[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 22:21 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】吉田麻也「23対77!おお…」衝撃の保持率に笑う



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/01/22(火) 05:43:47.60 ID:RK6lOtXF9.net]
<アジア杯:日本1−0サウジアラビア>◇決勝トーナメント1回戦◇21日◇UAE・シャルジャ

2大会ぶり5度目の優勝を狙う森保一監督率いる日本(FIFAランク50位)は、20歳のDF冨安健洋(シントトロイデン)の国際Aマッチ初ゴールでサウジアラビア(同69位)を下してベスト8進出を決めた。

DF吉田麻也の話(ボール保持率について)23対77!? おお(笑い) (相手は)非常にボール回しにたけていたと思います。
ただ、こういう難しい試合をセットプレーから点をとって1ー0で終われたのは、個人とチームが成長するうえで大事なことじゃないかなと思う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00454736-nksports-socc
1/22(火) 0:35配信

312 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:36:48.49 ID:rp7896mJ0.net]
サウジの方が屈辱だろうな
ここまでやって勝てないとか絶望感パナい
前のW杯予選のシンガポールみたいにGK神がかってたわけでもないだけに

313 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:37:18.90 ID:tLl6hAgs0.net]
ポゼッションサッカーは案外数的優位を作りにくいんだよね
本来個人技のレベルが高いサウジにとっては悪手のような気がしたわ

314 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:37:41.86 ID:xCcrGdjC0.net]
昨日の審判モレノかと思ったわw
いくらなんでも酷すぎ
コーナー取り消し連発とか初めて見たわww

315 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:37:47.18 ID:TxzpZVzn0.net]
サウジアラビア関係なく森保ジャパンはアジアカップで攻撃の形がほぼ無い
前にドリブラーばっか並べて個人技任せ 流石にヤバイ ベトナムのがバリエーションあるわ

316 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:37:54.54 ID:wq15sus10.net]
あれだけサイド引いた戦術で行くなら南野外して塩谷入れて中盤三枚でいけば潰せてたのにな
またアディダス枠で聖域化してるのか

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:38:17.40 ID:ptHGpT9pO.net]
昨日の審判酷かったもんな

318 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:38:47.38 ID:hZTCE+t/0.net]
(^^)/ 勝ちゃあいいんだよ、勝ちゃあ

ただ、カウンターサッカーなら流れからの1点が欲しかった。
イングランドじゃあるまいし、セットプレイの得点のみはさびしい。
カウンター戦術はFWの能力がモロに反映されるので、
武藤・南野のセットはアジアトップクラスには通用しないのは問題だね。

319 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:39:16.83 ID:TxzpZVzn0.net]
森保は日本のモイーズ

320 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:39:25.53 ID:kCT4bO4B0.net]
>>311
普通のボール奪取や普通のトラップが全部ファール判定になるからさ



321 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:39:26.23 ID:KAXxuKow0.net]
>>13
その数字が全く意味ないって分かるわな

322 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:39:39.74 ID:7z8W6vaY0.net]
かなり危ないシーンはあったけど相手のフィニッシュの精度が低いのに助けられた
攻撃てまはほぼ決定機を作れなかったのが問題
カウンターのチャンスはあったけどフィニッシュにまで至らなかった

323 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:39:42.35 ID:5/JbAAqa0.net]
サウジアラビア戦では

遠藤がよかった
めちゃくちゃ、動いて仕事をしていた
今までで、一番のできだったとおもう

では、なぜ遠藤が目立ったのか
前線が守備をしていないからだ
あれでは保持率は低くなる

武藤は代表に呼ぶべきではない
干していいレベルだった

324 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:39:51.18 ID:nixSA/Of0.net]
>>312
サウジDFにボールを繋ぐ能力は無かったのに、やりたい事は分かるけど理屈倒れのサッカーだったね
FWの決定力はまあ笑ったけど、バンバン冷静に決めるストライカーがいないのは仕方ない

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:40:11.17 ID:IXnsTCDE0.net]
そもそもサウジの保持率65パーセント位までは想定してたと思うがな
前線のコンタクトが全部ファールになるから身体張るの止めたら想定よりボール保持できず、繋がらず
けど要所はそれなりに閉めてたし相手もスピード活かした攻撃封じられたから相手も攻めあぐねる、みたいな試合だった

>>309
ポイチはリードしてるなら繋いでカウンター食らうより、裏に出して少人数走らせるやり方選ぶ監督ではある
リードしてからは、サイド抉れてた原口の上がり抑えてたでしょ

326 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:40:12.22 ID:6Gjz451X0.net]
>>300
確かにサウジアラビアには「熟練」を感じたわ

327 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:40:30.64 ID:KAXxuKow0.net]
>>314
それはお前がニワカなだけだよ
これより酷い試合なんていくらでも経験してるだろ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:40:48.78 ID:EAVYGTe50.net]
>>13
決め手はサウジのシュート15本の内、枠内が1本ってとこだな

329 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:40:53.17 ID:TxzpZVzn0.net]
南野は論外 選考見直し

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:40:59.70 ID:5GFJHi3P0.net]
>>13
サウジのやってることって意味ないよね。
あんな頑張ってボール回してんのに日本から一点も奪えないんだから。
南米やヨーロッパの国なら確実に負ける



331 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:41:07.79 ID:Z/Qr48Bj0.net]
なんだかんだここまで全勝で草、買収レフのアジアカップに引き分けや延長PKは付き物だと思ってたが案外90分で全勝優勝しそう

332 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:42:07.29 ID:TxzpZVzn0.net]
内容糞過ぎてあんま嬉しくないな

333 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:42:57.10 ID:JUzVLSpK0.net]
>>323
昨日の試合みて前線が守備してないとかメクラか?

334 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:43:03.46 ID:KMVGsNLw0.net]
まあポイチだから仕方ない

335 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:43:04.35 ID:ZJq9sLJH0.net]
こんな試合で負けた事なんて何回もあったよな。
下馬評覆して勝ったから金星だろ。

336 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:43:05.62 ID:kWbo3m8n0.net]
イランを倒してカタールの優勝を阻止したい

337 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:43:14.72 ID:TxzpZVzn0.net]
コンビネーション 攻撃のアイデアが全く無い森保ジャパン

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:43:27.02 ID:PNhc1BMF0.net]
あれだけピンチあったのに無失点なのはサウジアラビアの決定力不足なだけだろ
他のチームじゃ間違いなくやられてるくらい崩されてたし

339 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:43:46.06 ID:6Gjz451X0.net]
>>334
昨日は最善を尽くしたと思うけど

340 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:44:36.80 ID:TxzpZVzn0.net]
アジアレベルであんなサッカーしてたら全く成長なんてしないな



341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:44:39.32 ID:5AADWlDU0.net]
1ー0で勝つ守備の美学!
日本伝統のイマラチオ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:44:48.50 ID:Fn5Oh2WG0.net]
サウジの敗因も審判なんだけどね
あんまり審判が簡単にFKくれるから、コロコロ転がってパスワークで崩して勝ってくって
サウジ本来のサッカー忘れてしまった

343 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:44:52.34 ID:/pioQf7m0.net]
日本にこんな勝ち方されたんでは他のチームはたまったもんじゃないだろw

344 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:45:26.32 ID:Bmkah/1W0.net]
>>338
吉田が裏とられたシーンくらいやろ、他にサウジの決定機あったか?

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:45:31.58 ID:5/JbAAqa0.net]
>>333

後半15分から、武藤だけをみてみろよw
突っ立ってるだけで何もしていないから

346 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:45:33.69 ID:nixSA/Of0.net]
>>332
いや勝ちは嬉しいだろ、イラン戦に続くし
しっかり守りきった!なんていう馬鹿にはなりたくないが

347 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:45:35.46 ID:JUzVLSpK0.net]
ロシアワールドカップの時にウルグアイ相手にもここまでじゃ無いがサウジはボール支配してたよ
カバーニの一発にやられたけど
だからサウジのボールキープ力は伊達じゃ無い
若い日本代表が支配されて当然
しかもあの審判

348 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:45:54.65 ID:U6G0nr3Y0.net]
w杯とアジア杯で内容をぐだぐだ議論することほど愚かなことはない

349 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:46:17.32 ID:TxzpZVzn0.net]
カウンターサッカーでも本田香川世代はもっと上手くやってた 今は明らかに劣化してる

350 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:47:19.39 ID:ir9jR8Tf0.net]
アジアのバルサだな



351 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:47:22.41 ID:LWu204hv0.net]
審判は置いておいてサウジも随分サッカー変えたよな。
サウジの試合最近見てなかったらビックリしたW

352 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:47:23.82 ID:L5VSHACg0.net]
???「日本はアンチフットボールだった」

353 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:47:26.28 ID:Fn5Oh2WG0.net]
>>349
綺麗で夢のあるサッカーしてベスト8で負けたやん

354 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:48:16.66 ID:9bjjLjyq0.net]
本田もいなくなった今、チヨシ田の存在が頼もしい

355 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:49:01.44 ID:TxzpZVzn0.net]
ワールドカップべ16入りしてなんでアジアでこんなに引きこもらなきゃいけないんだ?
アジアくらい圧倒しろよ

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:49:07.15 ID:hXWxpi8g0.net]
>>4
ハリルも間違っていないな
ケイスケホンダをクビにしようとしたからクビになっただけで

357 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:49:22.54 ID:B5tR43RY0.net]
何を笑ってんねん。
日本がいつも強豪国にやられている事だろ。

358 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:49:24.59 ID:KuIr/j2B0.net]
日本のパスサッカーでボール支配率低いとか目も当てられない
何やってんのっていう

359 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:49:38.36 ID:kCT4bO4B0.net]
>>346
二十歳のCBが出てきたのは嬉しいね
CBは選手寿命が長いから今後も期待できる

360 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:49:40.80 ID:cKtVT3rJ0.net]
そもそも支配率なんて誰が決めてるんだよ



361 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:50:00.27 ID:bFTkQObN0.net]
サウジのミスに助けられただけで
実際は完敗と言っていい
運が良かっただけ
運が良かったといえばジーコジャパンだが
肝心のW杯で大惨敗したわけで…

362 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:50:10.02 ID:TxzpZVzn0.net]
欧州組10人先発して保持率23%とか監督の責任だろ なんのために欧州組呼んでんだよ

363 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:50:21.74 ID:mWD0S0PO0.net]
もし日本が優勝したら
実質サウジがNo.1だろ

364 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:50:37.65 ID:NI6v7nP/0.net]
審判擁護なんて無駄
序盤から徹底的に積極的に笛吹いて来てんだから
やる側の立場なら警戒して当然
心配性の旧式OSアタマじゃケチ付けないと気が触れるんだろうけど

365 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:50:46.12 ID:Fn5Oh2WG0.net]
>>355
サウジを舐めすぎ、日本代表を過大評価しすぎ

366 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:50:56.74 ID:6huQL/kB0.net]
ポゼッションつっても縦パス入れたりミドルがないから全く怖さは無かったよな。ただ周りで回してるだけ

モイモイしてた

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:51:02.96 ID:IORuO8RZ0.net]
岐阜サポの俺的には見慣れた光景

368 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:51:43.69 ID:Spj7pYKg0.net]
こういうときもある
でも,カウンターがあれば,さらに良かった
南野とか終わってたし

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:51:49.14 ID:4Rt98O0H0.net]
大麻のように逞しく育って欲しいという親の願いで 命名 麻也

370 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:51:52.70 ID:iL8CVdy80.net]
笑ってないでパス練習しろ 何回ロングフィードミスったよ



371 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:51:53.61 ID:bFTkQObN0.net]
既視感あるひと昔前の広島のサッカーだったな

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:52:31.92 ID:TxzpZVzn0.net]
オマーン戦の後半から一軍の内容が糞悪いな

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:52:32.94 ID:ONaTyhYy0.net]
サイド対策してたからポゼッション良くても
サイドからクロス来ないし、中央からは吉田富安が安定してたし
結局決定機ほとんどなかったんじゃ、枠内シュートも1だし

374 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:52:40.29 ID:kCT4bO4B0.net]
>>355
サウジもワールドカップで一勝した国だから
日本と格の違いはないよ 一応ね

375 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:53:02.70 ID:JUzVLSpK0.net]
>>355
今やアジアもワールドカップで草刈り場じゃないからな
日本が苦戦して当然だし
日本が飛び抜けてるなんて事はない

376 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:53:18.20 ID:nixSA/Of0.net]
>>367
ああ岐阜サポには思う所の多い試合だったろうな、乙

377 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:53:29.66 ID:5/JbAAqa0.net]
ドラマの視聴率を気にするやつが多くなったが
ボールの保持率も同じだな
それほど、意味をもたない

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:53:40.86 ID:Lgju9Ro50.net]
いつもの日本だったら今回のサウジみたいな相手だと変な撃ち合いになって点の取り合いになってただろうな。
あそこまで割り切って守り抜いたのは素直に評価出来ると思うけどね。

379 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:54:16.10 ID:KCvb1csw0.net]
勝った者が正義

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:54:25.22 ID:sSQ6iVQO0.net]
個の技術に差があったな身体能力にも差があるからドリブルもすぐ追いつかれてボール取られてたし



381 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:54:33.18 ID:F2ReJbSj0.net]
サウジはカタール戦も無得点だったからな
強弱より相性なのかもしれんがあんだけボール持って
180分点取れてないなら相手の問題だけでもないだろう

堅守速攻のサウジの方が 
フィジカルゴリ押しのオージーのほうが
日本にとっては怖かったかな

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:54:38.90 ID:j6z+Xo1IO.net]
>>355
そら圧倒できたら世界ランク一桁なれるやで
でも無理

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:54:58.40 ID:oxSe4flH0.net]
勝敗がボール支配率で決まるならなぁw
パス回してるだけで結局はバイタルエリアにも仕掛けられず、ミドルも碌に打てないサウジ
中東の笛と暑さに苦しめられながらも勝ち切った日本の快勝だよ。

384 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:55:05.96 ID:l6P0rQu40.net]
>>378
同点にされたらそうなってたな、この勝ち方が出来るのは大きい

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:55:09.32 ID:6uv1KzaW0.net]
イルマトフが粛清されないか心配(´・ω・`)

386 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:55:16.74 ID:JotEac0f0.net]
昔の日本みたいだったな
ボール保持率高いのに点に結びつかない
シュートも苦し紛れだからおしくても入らない

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:55:45.90 ID:bitZeGAU0.net]
>>378
お前らが散々バカにしてきたアジアの対日本ドン引きカウンターサッカーそのものだけどな

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:55:51.23 ID:TH+dkcti0.net]
W杯からメンバー大幅に変わって半年も経ってないチームだから
ホント良い経験になってるよな

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:55:52.20 ID:QmvdbDgg0.net]
見事なアンチフットボールやったな
あれを擁護できるのは相当な信者だけだろ
アンチフットボール以前かもしれんが
余りにもお粗末過ぎる試合にみんな呆れてる
大迫おらんと何もできんのやな

390 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:56:10.94 ID:8VWTI/1E0.net]
競合いして相手が倒れたら日本のファールだからこうなるわな
アジアにはまともな審判いないのか



391 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:56:15.99 ID:TxzpZVzn0.net]
昨日のサッカー褒めてる奴はベトナム戦で日本サッカーにイライラするだろう オマーン戦から全く攻撃の形が無いからな
ベトナム相手にもボール保持率やられたらどうすんの?wwww

392 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:56:25.25 ID:VAW5pbk30.net]
ポゼッションというスポーツがあったら世界杯でサウジ優勝やな

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:57:14.67 ID:E4vpLEZj0.net]
www.the-afc.com/asiancup/matches/2018/983245
日本のポゼッション
前半 30.2%
後半 17.3%

十五分ごと
〜15分 26.6%
〜30分 34.7%
〜45分 29.0%
〜60分 20.1%
〜75分 11.0%
〜90分 22.7%

後半ひどすぎる

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:57:23.66 ID:MIvoEVJ50.net]
一時期パスサッカーが世界中で大流行したけど、もう古い

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:57:46.39 ID:wbJ0zPr/O.net]
>>4
縦に速くてもポゼッション重視でも、トランジッション後のアクションに関する意思統一が一番重要。

396 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:57:59.15 ID:nixSA/Of0.net]
>>385
ないない
イルマトフだからあの程度で済んだ、実際時間がなくなってきてから日本側に有利(まとも)な判定もやってたからな、ギリギリ取り繕ってた
線審はとにかくヤバかった

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:57:59.24 ID:17JZvrya0.net]
こういう勝ち方が出来ると選手は自信が付くだろうね
相手に押し込まれても落ち着いて我慢出来たり
1点リードしたら終盤守りきる共通認識を持つことが出来る
ジーコジャパンがそんな感じだったな

398 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:58:03.17 ID:mnOh+NzL0.net]
サウジこれで勝てないとか才能なさすぎw

399 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:58:25.73 ID:kCT4bO4B0.net]
アジアのショボい大会とは言われるが
一応直近のワールドカップ出場国がトーナメントに5ヵ国出ている
北朝鮮や中国も一応過去の出場国だしw

400 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:58:37.30 ID:iSeEMT+D0.net]
>>391
ぼーるほじりつにやられるもなにもないよ ぼーるほじりつはぼーるほじりつでしかないから



401 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:58:55.07 ID:ev7ZDIKX0.net]
堅い守備からのカウンターで度々相手を脅かしていたがたまたまフィニッシュが合わずに一点とかじゃねぇからな
全く攻めれず繋げずで普通にボッコボコになりながら最後の一線でなんとか耐えただけ

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:59:14.42 ID:TxzpZVzn0.net]
欧州組10人先発させて23%は恥 アジアレベルなら毎試合ボール保持率高くして勝て!
内容糞過ぎて嬉しく無い

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 08:59:20.76 ID:bFTkQObN0.net]
相手がフランスやブラジルだったらわかるがサウジだからなw
弱くはないが相性はよく今までも普通に勝ってきた相手
それが個の力でも負けていたし、組織としての力でも負けていた
アジアレベルでこういう力の差を見たのは久しぶりかもしれん
それこそ森保が代表やってた頃まで遡る

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:59:20.77 ID:G4s3DZIf0.net]
>>391
大迫おらんからそんなもんやろ
武藤とか思った察しレベルなのはW杯からわかってた

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 08:59:39.89 ID:Znj+jRGt0.net]
>>398
昔の日本の典型的な負け方だよね

406 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 09:00:11.27 ID:te9DuksC0.net]
日本の壁にサウジが為す術もなく負けたって感じ

407 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 09:00:16.32 ID:6qhS5zgK0.net]
韓国人「日本サッカー、クソつまらない試合をして8強進出を決める・・・」【アジアカップ】

www.otonarisoku.com/archives/52943522.html

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 09:00:20.84 ID:lvyuB7i10.net]
>>389
シャビさんは何ていうかな
ティキタカ大好きな本田さんも苦言を呈しそう
この試合に関してのツイートをしてくれないかなぁ

409 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 09:00:29.96 ID:TfK7rCtF0.net]
審判との戦い方に慣れるためにも良かったんじゃね

410 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 09:00:37.43 ID:Fn5Oh2WG0.net]
>>391
あの審判であのメンバーならあんなもんだろうという評価を
褒めてるんだと思い込んで噛みつこうとするのは、さすがに頭おかしいと思うの



411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 09:00:37.76 ID:RNHWZhGF0.net]
本田香川長谷部内田とかおった頃に比べたら明らかにポゼッション落ちたよな、ハイプレスで縦に早い欧州サッカートレンドに日本代表も乗ってる

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 09:01:01.50 ID:yCUfCDBn0.net]
コーナーのこぼれ球をどフリーでヘッドされたのが唯一の決定機かな
あれしっかり叩きつけられてたら1点だったけど微妙に高さが合わなくて助かった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef