[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 22:21 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】吉田麻也「23対77!おお…」衝撃の保持率に笑う



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/01/22(火) 05:43:47.60 ID:RK6lOtXF9.net]
<アジア杯:日本1−0サウジアラビア>◇決勝トーナメント1回戦◇21日◇UAE・シャルジャ

2大会ぶり5度目の優勝を狙う森保一監督率いる日本(FIFAランク50位)は、20歳のDF冨安健洋(シントトロイデン)の国際Aマッチ初ゴールでサウジアラビア(同69位)を下してベスト8進出を決めた。

DF吉田麻也の話(ボール保持率について)23対77!? おお(笑い) (相手は)非常にボール回しにたけていたと思います。
ただ、こういう難しい試合をセットプレーから点をとって1ー0で終われたのは、個人とチームが成長するうえで大事なことじゃないかなと思う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00454736-nksports-socc
1/22(火) 0:35配信

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 05:54:49.16 ID:7ZFtzMtA0.net]
日本代表が、こんなに守備した試合って
記憶にないな・・・

11 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 05:55:04.21 ID:WrFrI/gO0.net]
>>4
ワールドカップだ活躍した方が正解だろ

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 05:55:42.86 ID:j90dsxYB0.net]
イルマトフにも勝ったw

13 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 05:56:54.41 ID:XDIWyZAk0.net]
酷すぎるな
相手がブラジルとかなら分かるが
ドン引きしてるからこその有効なカウンターも全く無かったし


日本 1 ー 0 サウジアラビア
5 シュート数 15
23% ボール支配率 77%
197 パス数 655
60% パス成功率 85%
27 ファウル数 13

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 05:57:20.51 ID:YWm0S9ty0.net]
本田さんがいたら激怒してたな

15 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 05:57:52.89 ID:0KmXKtyD0.net]
これがキャプテンじゃしまらんよな

16 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 05:58:19.53 ID:pBM1htpi0.net]
33-4

17 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 05:58:51.01 ID:lzzIim7v0.net]
ずっと攻められてた印象。自陣エリア付近で奪ってもサイドへ出したりパスミスで奪還されてばかり。
視ていてストレスばかり溜まる90分。槙野が出てないだけがせめてもの慰め。

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 05:59:06.51 ID:qytMljAY0.net]
>>4
ハリル信者とかいう反日マジでしねよ



19 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 05:59:17.89 ID:RK6lOtXF0.net]
これもサッカー
サッカーは守りのスポーツ

20 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 05:59:39.31 ID:j90dsxYB0.net]
顔面ブロックで倒れたけど、プレー切れないからすぐに立ち上がったところはキャプテンらしかった

21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:01:18.86 ID:yICz/UdJ0.net]
ボール支配されても点を取られなかったらいいサッカーしたって言えるのかよくわからない

22 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:01:25.30 ID:alR9KHVl0.net]
弱小国の戦い方やん・・・

23 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:02:50.50 ID:XDIWyZAk0.net]
>>17
南野パス下手すぎ
ボールロスト何回したよ南野

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:05:59.99 ID:l3zeiprq0.net]
>>13
パス成功率いくらなんでも低過ぎない?

25 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:06:01.58 ID:R+Os8Ch70.net]
>>11
ロシア大会ではもうポゼッションサッカーは終わってたね

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:06:01.83 ID:P2WNW6b20.net]
日本のゾーンの外に人数かけてボールを回していたから、そりゃ保持率は上がる
もちろん日本もボールを奪おうとしたが、サウジ選手がマッチ棒のように簡単に倒れて、それを審判がことごとく笛吹いて止めてた、そんな印象
サウジは個人技がすごいと聞いていたが案外だった、あれならウズベキスタンの方がよほど怖かった
あと、イルマトフが三流審判に落ちていたのがとても残念

27 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:06:09.34 ID:6fEQHgxZ0.net]
こいついらね

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:06:37.13 ID:XGBifgA10.net]
成長てw

これから上の決定力ある相手にどうするんだ?



29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:07:00.96 ID:U3qjHalH0.net]
>>22
自分達のさっかぁ(笑)とやらで負けるよりはマシだろ

30 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:07:29.43 ID:A6qjPKmrO.net]
>>4
本田は体力どっちも必要って言ってたよ

31 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:09:27.34 ID:hdTOMj3n0.net]
実際、サウジにボール回されても全然怖くなかったしな
日本がいつも守備陣が揃ってて全然崩れないから、クロスは余裕で跳ね返せてたし、サウジをハメるようにボール奪えてたし

サウジはジーコジャパンやザックジャパンみたいだった

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:10:21.27 ID:zz+0SF5C0.net]
権田「鳥栖ではこれが普通」

33 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:12:26.28 ID:+zlTizmK0.net]
吉田 「シティー相手のセインツだってもう少し保持しますよw」

34 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:12:29.40 ID:hdTOMj3n0.net]
槙野だと勝手に動いてDFライン崩すけど、
富安だと吉田や酒井や長友を見ながら出るか残るか的確に決めてるのが良い

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:12:37.77 ID:4u4AY56o0.net]
勝つのはいいけど観ててつまらん

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:13:25.81 ID:12i4p9tI0.net]
本田さんみたいにボールを持てる選手がいないから
一方的な数字になったな…

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:13:51.56 ID:0sV9c3rr0.net]
サウジはプレーの精度が低くて保持したボールを日本ゴールまで運べなかったけど、今回は相手に救われた感はないかな?

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:15:07.92 ID:FJInh+lL0.net]
サウジが味方からバックパス食らってキーパーがラインに蹴り出したとこ露骨にショック受けててうわぁと思った。
あれのまま最後まで行っちゃったな。



39 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:15:48.77 ID:2wFdX9pi0.net]
なんかアシトみたいだなボールを持たせただけ
相手チームをハメタってやつ?

40 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:16:38.12 ID:XDIWyZAk0.net]
>>36
本当にそうだろうな
本田がエースの日本代表は8年前のアジア杯でサウジアラビアに5-0で勝ったし

41 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:16:40.85 ID:XDIWyZAk0.net]
>>36
本当にそうだろうな
本田がエースの日本代表は8年前のアジア杯でサウジアラビアに5-0で勝ったし

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:17:43.12 ID:W4UVZGFo0.net]
04年から07年の強かった頃の浦和がこんな感じだった

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:18:54.65 ID:2RJqUZhu0.net]
あぶなかったの2回ぐらいだしな
あとは完全にブロックしてた

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:19:06.03 ID:rqAqtoDd0.net]
大会通してずっと、先制されて追い付き逆転とか先制しても追い付かれてまた突き放すようなゲームをしていたけど、序盤に奪った点を守り抜く展開もできたのはでかい
心配なのはベトナム戦
間違いなく中東の審判が笛を吹く
アジアのリスクは審判、審判が試合を壊す
気を付けた方がいい

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:19:45.90 ID:clTXqqwj0.net]
CKの1点が無かったら、もっと積極的に攻めることが出来ていたのか。出来なかっただろうな。
前にボール収まらなかったし、カウンターもヘロヘロで精度がなかったぞ。
中東での日本はいつもこんな感じの試合になってつまらん。

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:20:12.93 ID:ZaEujaxa0.net]
後半過ぎまで見てたけど、怒りのあまり見るのを辞めた。
こんな日本代表は見たくなかった。

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:22:14.50 ID:lJL5d4ey0.net]
中東はこんな試合しかしないからw杯で勝てないんだと思います

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:22:33.60 ID:FOPVrW9T0.net]
>>15
ひょっとしたら次のW杯までの間に新しいキャプテン生まれるかもしれんね



49 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:24:20.11 ID:RRwFMg0H0.net]
ハリルはあえて持たせて迎撃とかしてたが
今回はここまでサウジに持たれるのは想定外だったろう
守備も走力とCBの能力に依存した形で
組織としては整っていなかった
森保の引き出しに存在しないサッカーを強いられた試合
逆を言えばそれで守れちゃったんだから
お家芸の5-4-1をしっかり準備して
最初から引いて守ってカウンターってゲームプランだったら
サウジなんも出来んかったやろなとも思う
広島式5-4-1ならあんなサイドフリーパスみたいな展開にはならない

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:25:00.49 ID:j90dsxYB0.net]
名審判イルマトフの笛に…
判定基準に苦しんだ原口「取りに行けば全部ファウルに…。あの中で賢く守れた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010001-goal-socc

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:25:12.91 ID:zkp42+yl0.net]
んー、正直昔のドン引きサッカーだったな
アジアカップでやりたいのってこれなんか?

52 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:25:21.57 ID:mCEExyeR0.net]
ヨシダマヤ

キレイにハズされて決定機を作られてた

53 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:26:47.25 ID:ziVhStZ60.net]
弱者が強者に勝つ場合もあるサッカーだったなw
堅守速攻じゃねえしな、速攻下手すぎるし

54 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:27:27.60 ID:mCEExyeR0.net]
ていうかサウジアラビアのシュートの精度の低さに助けられた

サウジアラビアはふんわりクロスのパワープレーに、日本は散々やられてきたけど、すでにサウジアラビアは格下の存在
負ける気はしなかった

55 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:28:02.50 ID:wM4DANYd0.net]
よっしゃカウンターや!って思ったら意味わからん笛で相手ボールになるし、日本も雰囲気読んでオフサイドトラップ放棄してたし、あれはしゃーない。

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:28:42.16 ID:aI31SgK00.net]
アトランタのブラジル戦みたいなスタッツ
あの時のブラジルは枠内にシュートかなりあったから単純に比べられないけど

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:29:01.63 ID:FJInh+lL0.net]
サウジはGL3で冷戦中のカタールに当たって主力温存を許されなかったらしい。
そこまで含めてレッスン決めてやったんだなと。

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:30:07.87 ID:KGSQvGfA0.net]
>>46
あんな程度で怒りとか更年期かよww
今の日本代表で負けたら終わりの決勝トーナメント、アジアの戦いともなれば想定内だろ

血圧にも悪いから、もう観ない方が体の為だぞww



59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:30:15.02 ID:XDIWyZAk0.net]
>>54
格下の存在って言い張りたいなら圧倒して勝たないとなwwww


現実はこの8年間でサウジアラビアは日本の実力に追い付きました

60 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:31:33.34 ID:DDxaMk100.net]
レアルバルサ相手でもこの数字は屈辱

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:31:34.05 ID:fwrDo/e90.net]
サウジのバルサって言われてるのがわかるぐらいパス回してたな

62 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:33:24.25 ID:cdNPnxEb0.net]
>>58
ほんとにな
最近の攻め攻めサッカーが好きだった人には
昨日のような展開はストレスが溜まる一方だったろうが

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:33:58.25 ID:AR8XYRf30.net]
アホンダみたいなノロマの為に意味のないパス回ししてるサッカーよりはいい

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:34:12.04 ID:YCT32mmG0.net]
単純に暑いんだよ
冬に暑いって人間身体おかしくなる

65 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:34:36.33 ID:ziVhStZ60.net]
つか相手がじゃなくトルクメニスタンにも後半終盤に押し込まれて跳ね返すしか手がなかったからな。実際能力落ちまくってんじゃね日本

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:35:43.18 ID:rqAqtoDd0.net]
ボールを奪いにいってたのに、それをイルマトフがことごとく止めてた
サウジも倒れる必要のない場面で倒れてたし、体力的にきつかったのかね
カタール相手に休養も許されなかったらしいし

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:35:45.03 ID:8hp7OSt50.net]
>>13
岩政がスカサカで対応力を評価しながらも、前線2枚に静かにキレてた

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:36:48.03 ID:A6qjPKmrO.net]
落ち着いてキープできないからな



69 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:37:29.20 ID:O4/ac9iJ0.net]
>>13
こんなにファウルとるなんてひでー審判だなw

70 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:37:49.84 ID:jRfpN4Ne0.net]
ボール回しが多くてシュート決定率低いのって日本のお家芸でしょ

71 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:38:30.02 ID:DIs6DeW10.net]
富安は宝だな。まだ若いし素晴らしい

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:38:48.51 ID:DDxaMk100.net]
カウンターのやり方1から教えとけよ森安w

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:39:55.85 ID:JrU8YQuY0.net]
スカウターの故障か?

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:40:33.40 ID:NAhY89vn0.net]
イルマトフと審判団がすぐファール取るからがっつりと取りにいけないのもあったんじゃないの
副審がとくに酷い感じしたけど、イルマトフってこんなんだったっけって意外だったわ

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:40:46.66 ID:meCUfMJR0.net]
テストマッチのイケイケのノリよりは
むしろこういう戦いの方が日本らしいだろ
失点しすぎなんだよ最近の日本は

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:40:55.78 ID:GK9mIDSg0.net]
SBは左にゴリ置いて右は躍動する室屋がスタメンでお願いします

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:40:56.66 ID:ziVhStZ60.net]
>>62
やるんならクロップのサッカーを期待してんだろう。普通に押し込まれたりしながら勝っても
優勝自体に価値はない、アジアカップは日本の強さを誇示させる為の戦いだからな
この内容で優勝したとしてもなにもねえのをわからねえと。
W杯やないんやから

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:42:37.94 ID:SJLoWpsQ0.net]
>>4
ハリルは極端すぎたな
楔のパスですら受けたらワンタッチではたけと言ってたらしいな
だから大迫が持味だせずに困惑してたと



79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:42:45.88 ID:CVa/AHiz0.net]
中東の笛ある中であんだけ押し込まれるサッカーやめとけよ、PKがなかったのが奇跡

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:43:35.59 ID:NAhY89vn0.net]
>>50
ああ、やっぱり選手はそう思ってたのか
GLで得した試合があったからこれでチャラだな

81 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:44:06.49 ID:0LR7bysZ0.net]
後退してるな

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:44:30.73 ID:j90dsxYB0.net]
>>79
接触プレーであれだけ笛吹かれると、もうガン引きするしかやりようがないんだよ

83 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:44:33.63 ID:mCEExyeR0.net]
ムトウのプレーが荒い

かつてオランダ?から帰国したヒラヤマという長身フォワードのプレーが、汚い一歩手前の荒いプレーになってたけど
そこまでではないけど、ムトウのプレーが荒くなってるね

次の試合出場停止は、あのプレーでは当然の結果で、こうなる可能性があるから、気をつけたい方がいいのにな、と思ってたら案の定

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:45:21.77 ID:NAhY89vn0.net]
>>79
ポゼッション慣れてる相手にまともにプレスして奪いにいけないんだからどうしたって押し込まれるよ

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:45:26.91 ID:fsiHMNyO0.net]
ポゼッションサッカーが成り立つのは個々の技術がしっかりしてる場合だけ
残念ながら日本にその技術はない
本来サッカーファンならわかってて当たり前のことをわからないサカ豚が増えすぎて嫌になる

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:45:48.13 ID:mCEExyeR0.net]
>>78
NHKの対談でオカダさんが言ってたね

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:46:08.08 ID:NAhY89vn0.net]
>>83
何も分かってない
あれで荒いんなら守備は出来ん

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:46:49.87 ID:rn4A8eN40.net]
>>23
なんか下手な奴がいるなと思ってよく見ると南野w



89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:47:39.94 ID:9FHX3Puf0.net]
サウジは多分ボール回し、保持が上手い事を基準に選手を選んでるんだろうな
シュートがみんな下手だったし

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:47:42.87 ID:NAhY89vn0.net]
>>85
敢えて焼き豚にいってやるけど、別に今ポゼッション志向のサッカーしてねえからw
馬鹿すぎるわ

91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:48:00.02 ID:CVa/AHiz0.net]
>>84
カウンター下手くそだから押し込まれてるだけだろw、プレスしろなんて言ってねーわ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:48:06.68 ID:JrU8YQuY0.net]
武藤も南野も見た目だけはかっこよかった

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:48:20.10 ID:kGlJidl90.net]
>>77
3週間で7試合する日程、1月の平均気温25度で
30度超えてる時もあるUAEで走るサッカーなんてできるわけがないだろ
今日アンカー降りてきて3バックでポゼッションするサウジにブロック作って、かなり下がり気味で愚直に442で対応してたのも
暑さと疲労を考えてのことだしお前みたいにバカな考えでサッカーやってないからな

94 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:48:56.50 ID:mCEExyeR0.net]
>>87
???

累積2枚で出場停止だよね?

ムトウだけじゃん?

荒い、はあまり上手くない、とほぼ同意で、海外移籍の悪い影響が出てる

ムトウのリーグでは当たり前で流されるくらいのプレーなんだろうけど、その基準で当たりに行ってるから、取られる

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:49:46.38 ID:enFcf5G30.net]
NHK-BSの解説してた山本は
あえてボールを回させてたって言ってたね
あえてね

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:49:48.10 ID:DTczliAs0.net]
「33対4! おお‥」

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:50:21.47 ID:CVa/AHiz0.net]
>>95
嘘つけw

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:50:33.47 ID:j90dsxYB0.net]
>>91
カウンターうまくいきそうな場面でもファール取られてたわ
あれじゃなすすべ無い



99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:50:58.00 ID:+hthPtm70.net]
>>59
怖さがなかった
日本にとってはゴリゴリ力押しされる方が嫌
最近のオーストラリア戦とか怖さがないだろ?

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:51:35.58 ID:kGlJidl90.net]
>>97
明らかにボール保持は明け渡していただろ
試合見てないの?

101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:51:37.85 ID:aKFyGBzl0.net]
序盤はコンパクトにして裏取られて、
徐々に前へ行き出した前線と下がりたい最終ラインの縦の距離が空き出してボールを簡単に自陣に戻された。
しかし相手の人数、質の足りなさと日本の戻りが頑張ったことが相まって無失点で勝てた。

サウジをアジアのバルサと喧伝する割にはポジショニングが悪く
守備の切り替えの際に無駄走りして効率悪かった。

102 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:51:47.75 ID:q0rMksB90.net]
ポゼッションはどうでもいいけどパス成功率が極端に低い
苦し紛れのクリア祭りだったのがよくわかるな

103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:52:29.17 ID:mCEExyeR0.net]
とにかく

自分は負ける気はしてなかったので、結構、安心して観てました

こういう勝ち方は、強いチームの勝ち方なので、コレはコレでいい

とにかく勝ち切る、コレが大切

104 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:52:40.22 ID:mwlDWRh00.net]
>>95
でもまあサウジに決定機はほぼ無かったからな
最初のヘッドが一番ヤバかったぐらい

あえてと言ってもいいだろう

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:52:49.61 ID:0ZiSRyG+0.net]
サウジのシュート15、枠内1これが全てだろ。

106 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:53:16.43 ID:/1Lq3tCs0.net]
今のトレンドはポゼッションサッカーじゃないしな
サウジはフィニッシュのアイデアと精度が無さすぎた

107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:53:40.92 ID:mtFdwRKa0.net]
>>13
勝てば官軍とはいえなんだこの数字

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 06:54:26.38 ID:c/Buu1AI0.net]
うっざ



109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:55:08.36 ID:CVa/AHiz0.net]
>>100
あの前線のキープ力で明け渡してたって言えちゃうのか、ただ単に保持できないだけだろ

110 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 06:55:31.86 ID:oXyzDOxj0.net]
>>104
一番ヤバかったのは後半に右サイドえぐられてフリーの選手がシュートふかした時かな
あれが本当の決定力不足ってやつだわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef