[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 11:42 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<第97回全国高校サッカー選手権・決勝>青森山田が3大会ぶり選手権制覇!流通経済大柏はまたしても決勝で涙★2



1 名前:Egg ★ [2019/01/14(月) 17:12:25.01 ID:d4DslOXT9.net]
■スコア

青森山田 3-1 流通経済大柏

■得点:

[流]関川郁万(32分)
[青]檀崎竜孔(40分)
[青]檀崎竜孔(63分)
[青]小松慧(88分)

ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/live/detail/?3434-3434-lv

 第97回全国高校サッカー選手権大会決勝が14日に行われ、青森山田(青森)と流通経済大柏(千葉)が対戦した。

 今大会の決勝は、前々回王者の青森山田と2大会連続決勝進出の流通経済大柏による対決となった。青森山田はGK飯田雅浩やバスケス・バイロン、アビスパ福岡加入内定の三國ケネディエブス、北海道コンサドーレ札幌加入内定の檀崎竜孔といった面々が順当にスタメン入り。対する流通経済大柏も鹿島アントラーズへの加入が内定している関川郁万や10番・熊澤和希、1年生の藤井海和らが先発に名を連ねた。

 9分、青森山田にチャンスが訪れる。バスケス・バイロンのドリブル突破からPA内で立て続けにシュートを放ったものの、流通経済大柏の守備陣が体を投げ出して必死のディフェンス。ピンチを切り抜けた。試合が動いたのは32分。流通経済大柏は右CKを関川が頭で叩き込み、先制に成功した。しかし40分、今度は青森山田も反撃に出る。佐々木銀士が右サイドを抜け出すと、ラストパスを檀崎が沈め、すぐさま同点に追いついた。

 後半は一進一退の攻防が続く中、63分だった。青森山田はバスケス・バイロンがドリブルで右サイドを切り裂くと、最後は再び檀崎。右足でシュートを決め、試合をひっくり返した。追いかける展開となった流通経済大柏も最後までゴールを目指したが、逆に88分、青森山田の小松慧が決定的な3点目。3−1で勝利した青森山田が、2大会ぶり2度目の選手権制覇を成し遂げた。一方、流通経済大柏は2大会連続で決勝で涙をのむ結果となっている。

1/14(月) 15:59配信 サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00892342-soccerk-socc

写真
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/14/jpeg/20190114s00002013232000p_view.jpg

動画など 日本テレビ
www.ntv.co.jp/soc/

1 Egg ★ 2019/01/14(月) 15:59:56.10
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547449196/

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:23:40.32 ID:7OQrg+ki0.net]
高校サッカー大会は育成のためになっているのか・・・

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:24:37.21 ID:NYPBNGxV0.net]
【高校サッカー】通経大柏2年連続V逸…監督「クソゲームだった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547460442/

675 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:25:10.73 ID:Xopy1fyv0.net]
山田も柏も得点した後、プロ選手の真似してポーズ決めるの注意した方が良い
何調子こいてんだって感じ

676 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:25:58.72 ID:a0KNZF0h0.net]
試合は素晴らしかったが実況アナが糞すぎた
なんで淡々と出来ないんだろな感動ポルノの押し売り勘弁して

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:26:44.81 ID:TuWtCz360.net]
>>4
千葉は野球もサッカーも公立校が好かれる傾向がある
私立の高校をあまり支持しないから
千葉県の人材があまり集まらない
ただ皮肉にも野球は木更津総合サッカーは流経柏が優勝してるけど

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:27:53.58 ID:6TH1IB/O0.net]
>>640
それはお前がインターハイの重要度知らないだけw

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:28:16.46 ID:gcwheAWR0.net]
>>676
日テレなんてそんなもん
身内に死人がいたら大喜びで「亡くなった〇〇のために!」と繰り返すのが日テレ

680 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:28:28.63 ID:VSU1kQOh0.net]
>>103
昔はサントス1.サントス2やツーリオみたいに、駅伝バスケみたいな
傭兵系の外人留学生だったけど、今のサッカー界の外人やハーフは
親の都合で日本で育った子が多いから健全な多国籍化だと思うけど。

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:30:27.58 ID:jl5PLajrO.net]
>>666
今年程じゃないけど、それでもそこそこには仕上げてくるよ



682 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:32:33.79 ID:NVYozQt10.net]
>>680
今後外国人労働者が増えるようだし、ハーフや他国籍の高校生なんてもっと増えるだろうしな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:34:48.33 ID:ff4nhEwS0.net]
>>615
マンマークディフェンスの場合、
ヘッドが一番強い人はフリーマンで
人を抑えるよりまずクリアに集中する役に
なることが多いです

流経の郁万もそうだし
代表だと吉田もそうですよ

684 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:37:20.74 ID:C8HAmvhf0.net]
>>678
選手権やプレミアとは違うアプローチが必要という話をしているのであって重要性の話なんかしてないんだが

685 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:37:21.11 ID:PZtCMQeU0.net]
流経柏スタメン11人中9人が関東人

青森山田スタメン11人中7人が関東人

どちらが優勝しても関東の勝利

686 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:37:57.03 ID:KZJxXNT90.net]
ベガルタユースやモンテディオ山形ユースなんて選手の墓場だからな。行くなら青森山田。レベルが違う

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:39:28.36 ID:1BokIOoK0.net]
>>535
こういうマンモス部活って希望すれば誰でも入部できるの?

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:40:03.37 ID:m75MFkVm0.net]
もうさ、西日本勢は体格で負けるよ。
サイズをある程度揃えて鍛えてるもん
東日本の強豪は。

689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:41:12.46 ID:hcVo9RXN0.net]
>>665
『審判と上手にコミュニケーション取れる選手が評価される』→×

『審判を上手に騙してバレずに反則する選手、または反則をでっち上げて笛を吹かせる選手が評価される』→○

こんなクズスポーツは他にない。
サッカーで子供はクズになると思う

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:42:55.37 ID:LcKQNv/+0.net]
高校って国際試合はあるの?鹿島ユースとか去年はレアルユースとスペインで試合したりしてるけど。

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:44:58.87 ID:rW9xrRXb0.net]
>>690
高校は普通はやらない
やっても高校にとって何一つメリットないし



692 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:46:19.89 ID:ff4nhEwS0.net]
中盤から山田が流経のハイプレスをかわすため
裏への蹴り込みを増やしてラインを下げた上で
それまで流経が数的優位だったサイドを
上手く孤立させ、万を辞して
バスケス・バイロンと檀崎で勝負をかけたのは
見応えがありましたね
個の力で劣る流経はよく鍛えられていましたが
苦しい戦いでしたね

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:46:41.50 ID:LcKQNv/+0.net]
>>691
そうなんか、勿体無い。こういう若い才能は若いうちから国際試合して欲しいのにな

694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:48:41.29 ID:1us65Hxc0.net]
ゴール後のパフォーマンスだけはプロ顔負けだなww

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:49:26.62 ID:lnHRpqan0.net]
>>693
いや海外遠征くらいならしてるよ
青森山田もイングランド遠征して現地のクラブの試合してる



2冠の青森山田、英国遠征で名門アカデミーと対戦! 敵将が組織力を称賛
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.soccer-king.jp/news/youthstudent/20170119/543078.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:49:54.49 ID:UXWwpE3A0.net]
>>693
そういう人のためにユースが存在してるんだと思う
高校サッカーは一宣伝ツールにすぎないから

697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:50:51.08 ID:5e3LYU5c0.net]
>>179
尚志の沼田と加瀬が入ってないとか

698 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:51:15.78 ID:6lzQMI3v0.net]
>>691
メリットはあるだろ。。。
経験を積んで将来活躍してくれたら青森山田出身ってずっと言われるよ
それはメリットじゃないのか?
なんでそんな近視眼的なんだ?

699 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:51:30.70 ID:/Ae25NFx0.net]
>>284
釣りだよなぁ
千葉は南関東だぞ?

700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:51:38.58 ID:eJmCk65b0.net]
>>689 野球もクズ多いやん
>>136 お前、ラモスとか闘莉王の前でもそれ言えんの?

701 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:53:22.62 ID:Ygydncq60.net]
今時 自分の住んでる都道府県の高校サッカー選手権の代表チーム
が強いからという理由でサッカーを始める幼稚園児や小学生は
どの位の割合で居るんだろうか? こういう動機で始める子は少ない
事を祈るばかり なぜなら近年高校サッカー選手権は人口の少ない県が
強い傾向にある 東京大阪埼玉神奈川とか人口の多い県は弱い傾向にある
東京大阪埼玉神奈川とか人口の多い県の子供がうちの県は弱いからサッカー
に興味なくてやらないとかでは困る 



702 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:53:55.55 ID:Xopy1fyv0.net]
>>697
攻撃に関しては選ばれてもおかしくないけど、守備面も含めて総合的に判断したんだと思う

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:56:05.80 ID:6TH1IB/O0.net]
>>684
だから誰も調整で出てないからw
高校生にとって最も重要な大会のひとつ

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:57:36.53 ID:lnHRpqan0.net]
>>698
星稜サッカー部なんて本田輩出してから本田本田言われてるしね
逆に選手権優勝に関してはあまり知られてない
前橋育英との決勝は名勝負だったのに

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:58:49.91 ID:C8HAmvhf0.net]
>>703
だから別大会だから調整になんてならないって話なんだが
それと重要じゃないなんか一言も言ってないぞ?

706 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:59:21.83 ID:fD235mlB0.net]
>>693
とにかく土日は試合を組めるように
(各校のトップチームだけでなく
セカンドチームや1年生の大会も含めて)
本当に多くの大会が催されているのと
予算の関係もあって
学校で海外遠征はあまり行わないのです

ただし、JFA主導で例えば下記のような
選抜チームの海外遠征を組んだりもしています
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gunosy.com/amp/articles/a7xPj%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

707 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:59:47.88 ID:X9mIsOkT0.net]
流経大の監督感じ悪い。

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:01:20.23 ID:fD235mlB0.net]
>>706
リンク貼り間違えで訂正します
すみませんでした
https://www.soccerdigestweb.com/photo/id=51902

709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:01:30.46 ID:GE2VU99P0.net]
なんか高校野球のクソみたいなところを勝手にサッカーに持ち込んでるジジイが紛れてるな

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:03:17.25 ID:rUzljnSR0.net]
優秀選手に瀬戸内から1人くらい入れてやれよwww

711 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:04:21.06 ID:mj/oQBvD0.net]
尚志の染野はどことなく藤井聡太に似てるしゴール後の笑顔も素敵で好きになった
来年も全国で見たい選手



712 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:04:21.39 ID:X9mIsOkT0.net]
しかし高校サッカー久しぶりに見たけど
おれの時代とは次元が違ったw
みんな逆足も上手いのね。

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:04:35.54 ID:4/fsouHs0.net]
>>675
くっだらないけと、ニワカに高校サッカーとか高校野球とかみて、あら探ししてネットで毒吐いてるの?
それとも、普段もJリーグとかプロ野球も見てる?

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:04:49.70 ID:PoIadwNm0.net]
>>535
埼玉の私立も200人級がゴロゴロしてるのだが公立に負けてしまうという。

715 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:06:28.33 ID:95gFW/LE0.net]
>>13
プロ気取りって言われてる理由がわかったわw

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:06:45.36 ID:gcwheAWR0.net]
>>711
俺は槇原敬之っぽいと思ってたわ

717 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:07:04.61 ID:NVYozQt10.net]
>>714
まあ部員数=強さというわけではないってことだね

極論言えばユースなんて厳選してるから40人程度の集団だが今季プレミア首位は西も東もユースだし

718 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:07:06.27 ID:hcVo9RXN0.net]
>>700
なぜ突然に野球が?

https://youtu.be/J0Qg5EJxbvg

サッカーのスーパースターもこのザマ。これが大して問題にされない異常なスポーツ。

幼少からサッカーで育った子供は『自分の誤りは認めず、逆に強気に出る』
『自分の利益の為に他人に濡れ衣を着せる行為も、バレなきゃやったもの勝ち』

というマインドセットを身に付けます

719 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:07:27.41 ID:207uts6t0.net]
またジャップが中東戦法を正当化させているのかよ
ホンマジャップは糞だわ、ジャップは糞だわ

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:07:38.16 ID:8pMAMA3Q0.net]
実質の頂上対決は青森山田vs尚志だったかな
尚志のハットトリックしたFWまだ2年生みたいだし先が楽しみだね

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:08:29.94 ID:dgp/WXwp0.net]
またこういうの海外ニュースになるんじゃないのか
たかだか高校生の大会で満員のスタジアム



722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:08:33.76 ID:rUzljnSR0.net]
似てると言えば関川と久保くんさん似てね?

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:08:43.75 ID:8pMAMA3Q0.net]
>>719
日本語苦手そうだねw

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:10:13.26 ID:8pMAMA3Q0.net]
>>535
なんか勿体ないよなぁ
うまいことレギュラー以外も試合経験積ませられないものか

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:11:27.83 ID:4/fsouHs0.net]
>>721
で、何?

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:12:21.45 ID:rcFuBQjs0.net]
サッカーなんかクソゲーや

727 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:13:33.26 ID:rkvFMrmQ0.net]
女性軽視に対しての署名サイトです
https://t.co/Q3RPZcWu4O

是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:13:36.38 ID:S/DIhbKP0.net]
>>276
富山第一がいる

729 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:13:38.80 ID:+1MqmJdC0.net]
>>724
試合経験自体は三軍や四軍でも下部リーグで積んでるから
ただやっぱ限界はあるわな

730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:13:46.03 ID:YNav7RvN0.net]
どの局も山田優勝の扱いが糞少ないな
日テレですらちょろっとやって終わり
青森なんかが優勝したって誰も盛り上がらんからしゃーないけど

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:14:19.19 ID:NVYozQt10.net]
>>724
今はプリンスの下も県リーグがあるしほとんどの部員は大体毎週末に同じ程度の実力の相手と試合してる

今シーズンで言えば富一や山田はプリンスにセカンドがいたし、変なとこの一軍になるよりよっぽどいい経験積んでる



732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:15:57.44 ID:CrYciQKK0.net]
>>730
流経大柏が優勝しても似たようなもんだろ
サッカーだけは各局意地でも報道しないから
競技人口10分の1以下の高校ラグビーの方が報道量が多いという異常事態

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:18:00.39 ID:3kPkDIXL0.net]
ユースに行くより山田に行ったほうが楽しいかもな。ユースの選手権の決勝なんて観客1000人ぐらいだろ?

734 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:18:42.16 ID:pC2U4E1w0.net]
>>732
そんなこと言ったら競技人口40人程度の男子フィギュアスケートとか報道量異常だろ
予選含めたエントリー40人の大会でゴールデン放送してスポーツニュースやワイドショーでもたっぷりやってる

日本の男子フィギュアスケートの競技人口はたった39人

そんな日本が世界屈指の選手層なんだから、海外・世界は本当に悲惨な競技人口
競争率がめちゃくちゃ低いヌルい競技
逆に言えば、競争率が低すぎてオイシイ競技ではある

全日本選手権の予選となる地方大会の男子エントリー人数はたったの36人w
東北・北海道選手権大会 1人w
関東選手権大会 3人
東京選手権大会 16人
中部選手権大会 2人
近畿選手権大会 10人
中四国九州選手権大会 4人

大半が定員割れw
出てる選手も女子以下の技術点がゴロゴロいるレベルの低さ

全日本選手権は言うまでもなく国内最大の大会
競技としてフィギュアスケートをやってるものなら誰もがエントリーするはず
予選を免除されるのは前年表彰台の3人のみ
つまり、日本の男子フィギュアスケート競技人口はたったの39人w

何よりすごいのが、たったの39人しか競技人口が居ない日本が
男子フィギュアスケート界では最強の選手層ってことw
つまり、海外は39人の日本よりも遥かに悲惨な競技人口
世界全体でも数百人レベルだろう

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:18:49.89 ID:4/fsouHs0.net]
>>531
うわっ、どアスペwww
ネットだからカマッテあげる、リアルだと無理
多分こいつ近所から変人呼ばわりされてるよw

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:19:10.15 ID:+1MqmJdC0.net]
>>714
山田みたいに2軍でもプリンスで優勝争いするならまだしも駒沢大高みたいに1軍でも都リーグで下位のチームがあんなに選手囲い込むともったいなく感じる

737 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:19:26.86 ID:CrYciQKK0.net]
>>712
職場のサッカー部の奴ら見てるとわかるけど、基本的に若いヤツの方が上手いね
平均的な技術水準がケタ違いに上がってる

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:21:18.24 ID:pREnksm60.net]
選手権にユースも混ぜろっていう輩いるけど大会の人気落ちるだけじゃね?
ユースってそのクラブのサポーターしか興味ないやん

739 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:22:07.76 ID:CrYciQKK0.net]
>>738
現実的ではないからあまり気にしなくていいと思う

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:22:58.12 ID:rEVn3J860.net]
中盤の繋ぎが雑だよな
流経は

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:24:04.04 ID:dCbKIvKW0.net]
>>583
情報封殺しても54000人入っちゃうんだから凄いよな



742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:24:20.90 ID:ebcZgV1Y0.net]
他県出身者をかき集めた高校同士の決勝
盛り上がると思う方がどうかしている

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:25:36.48 ID:PNf2er6X0.net]
>>328
いつまでもそういうのやってるから世界と戦えなかったんだろ

744 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:28:04.52 ID:CrYciQKK0.net]
>>740
流経大柏は今回はかなり組み合わせに恵まれた
それもサッカーだけど

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:28:44.14 ID:dCbKIvKW0.net]
>>710
ベスト4まで行ったのになw

746 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:28:54.40 ID:ZxIgm85Y0.net]
関東と東北の混成部隊

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:30:10.71 ID:CrYciQKK0.net]
流経大柏はやたら一年生が多かったから再来年に向けたチームなんだろう

748 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:31:38.04 ID:cygayOEo0.net]
>>742
観衆54,000人、このスレも2スレ目なんだけど

749 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:32:22.94 ID:cygayOEo0.net]
>>699
柏は北関東

750 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:34:30.28 ID:CrYciQKK0.net]
来年は新国立だから65,000人かな

751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:37:01.76 ID:PBFxIwfN0.net]
>>23
青森出身はいないのか
流経柏も千葉出身いないらしいが
さすがにどこの代表同士の決勝なんだよ



752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:37:17.74 ID:6TH1IB/O0.net]
>>705
だから調整と結びつけるお前がアホなんだよw
どの高校も総体のために調整するのにw

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:37:27.00 ID:+1MqmJdC0.net]
埼スタより観に行きやすくなるのがいいね新国立

754 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:38:38.22 ID:hcVo9RXN0.net]
>>732
サッカーがあまりに反社会的プレーが定着していて日本人の倫理観にあわないからだよ。

サッカーの子供はフツーに虚偽のアピールするし、社会に出ても何かあったら同じ行動パターンするんだろうなぁ。

https://youtu.be/2G0h2HMBglU

755 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:38:46.07 ID:iheGHUjP0.net]
プレミアでいつもこんな試合してたらグングンレベル上がるな

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:39:08.55 ID:K5XDcC5w0.net]
檀崎ってもっと注目されてもいい選手だよな?
この年代なら間違いなくナンバーワンの選手
コンサドーレなんてもったいないわ

757 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:39:47.49 ID:C8HAmvhf0.net]
>>752
はあ?
>>612が調整の件を話題にしてるからそれに触れただけなんだが
アホはお前だよマヌケ

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:40:16.99 ID:NYPBNGxV0.net]
青森山田のスタメン
東京5
宮城3
群馬2
埼玉1

流経柏のスタメン
東京5
神奈川3
福島1
千葉1
大阪1


青森と千葉の決勝なのに青森人と千葉人がいないってこれもう意味が分からないな

759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:40:40.32 ID:cTdwftnb0.net]
>>722
似てねえよw

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:44:17.06 ID:v8fUR7Ty0.net]
新ビッグ3(笑)のJ1での成績
誰一人4大リーグに所属できずにJリーグ以下の雑魚リーグに移籍して海外組(笑)詐欺してるだけ

・南野拓実(アディダス)
2012 C大阪 3試合(17歳)
2013 C大阪 29試合5ゴール(18歳)
2014 C大阪 30試合2ゴール(19歳)

・中島翔哉(アディダス)
2014 FC東京 5試合(20歳)
2015 FC東京 13試合1ゴール(21歳)
2016 FC東京 12試合3ゴール(22歳)
2017 FC東京 21試合2ゴール(23歳)

・堂安律(ナイキ)
2015 G大阪 2試合(17歳)
2016 G大阪 3試合(18歳)
2017 G大阪 10試合3ゴール(19歳)

Jでも活躍できないのに何がビッグ3だ

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:44:51.18 ID:5Tix8o9b0.net]
もう千葉は柏の1強になってしまったのか...
市船や習志野が強かった時代の俺には残念でしかないな



762 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:45:13.78 ID:SvoK/oBh0.net]
>>409
マリーシアとはなんの関係もない。
審判を騙すのがマリーシアだと勘違いしてるのに知ったかしてると恥かくよw

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:45:48.83 ID:JuVl8dos0.net]
ファイアー小松くんみたいな
スーパーサブがちゃんといるというのも
山田の選手の層の厚さ…

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:46:14.65 ID:gm/PALjQ0.net]
>>23
東京宮城vs千葉茨城の戦いだなw

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:48:12.13 ID:6jZNy2t50.net]
>>409
野球は監督が暴言吐くからな

766 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:48:50.54 ID:+1MqmJdC0.net]
>>718
同じ青森山田でも野球部は殺人事件犯してるからと突っ込みを入れて欲しいのかと
社会出る前から犯罪犯しちゃってるからな

767 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:49:19.96 ID:CrYciQKK0.net]
>>756
バスケスに比べるとやっぱり物足りなく見えてしまう

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:50:26.13 ID:krut+c9y0.net]
>>765
「クソゲーム!」とか言ったりな

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:50:33.45 ID:CrYciQKK0.net]
鹿島がつくばにジュニアユース作ったのは正解だね
かなりいい選手が出てきてる

770 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:52:12.74 ID:CrYciQKK0.net]
優秀選手の海外遠征ってもう要らなくねえか?

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 21:53:45.85 ID:CLKIVxf70.net]
野球はもう駄目だな

ユースに有力選手が集まって高校サッカーは下火になったと思ったら

ユースに収まり切れない有力選手が高校サッカーに流れてきてレベルが上がってる

野球なんて志望者が居なくなってレベルの低下が著しいのに



772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:54:01.30 ID:6jZNy2t50.net]
>>768
いいえ

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:55:49.70 ID:eVBfDma70.net]
>>4
習志野、銚子商とか有名だったけどね

神奈川県は逆で野球は強くサッカーは弱い感じがする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef