[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/15 07:31 / Filesize : 38 KB / Number-of Response : 186
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】市原悦子さん死去82歳 みんなが見て育った…「まんが日本昔ばなし」



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/01/14(月) 11:02:10.35 ID:oJyz3uYw9.net]
25年間続いた長寿ドラマ「家政婦は見た!」シリーズなどで知られる、女優の市原悦子(本名・塩見悦子)さんが12日午後1時31分に心不全のため都内の病院で亡くなったことが13日、分かった。82歳だった。
千葉県出身。通夜は17日午後6時、葬儀・告別式は18日午前11時から東京青山葬儀所で営まれる。葬儀委員長は、所属するワンダー・プロダクション社長の熊野勝弘氏が務める。

ドラマ「家政婦は見た!」やアニメ「まんが日本昔ばなし」で知られる演技派が、突然この世から旅立った。
所属事務所が公式ホームページで、「かねてより病気療養中のところ永眠いたしました」と報告した。

市原さんは俳優座養成所を経て、1957年俳優座に加入。同期に脚本家のジェームス三木氏(83)や声優の大山のぶ代(85)がいた。退団後には“2時間ドラマの顔”として活躍。
75年スタートの「まんが日本昔ばなし」では、すべての役を常田富士男さんと2人で担当した。常田さんは2018年7月に死去。市原さんも「可愛い人でした」としのんだばかりだった。

83年に始まった主演ドラマ「家政婦は見た!」での家政婦・石崎秋子役が、市原さんにとって最大の当たり役。
25年以上続き、エリート家庭の欺瞞(ぎまん)をぶちまける異色キャラで、平均視聴率30%超えの回もある国民的人気作となった。

今村昌平監督の映画「黒い雨」(90年公開)では、被爆後遺症に苦しむヒロインの叔母を好演し、日本アカデミー賞助演女優賞を受賞。
ほのぼのからシリアスまで幅広い演技で愛された。

近年は、体調の優れない時期が長かった。2012年、大腸に腫瘍が見つかり、映画を降板。17年1月には「自己免疫性脊髄炎」による休養を発表した。
同年夏に退院し、18年のNHK大河ドラマ「西郷どん」のナレーションで仕事復帰する予定だったが、放送前の17年11月に降板することが発表された。

18年3月からNHK「おやすみ日本 眠いいね!」の朗読担当として仕事復帰。
死去後に放送された13日未明の放送回では市原さんが盲腸を患い、収録できなかったと説明されていた。

19日に開幕する女優・観月ありさ(42)の主演舞台「悪魔と天使」には、「神の声」として出演するはずだった。
関係者によると、声を録音する予定だったが、体調不良によりかなわぬままだという。舞台は代役を立てて上演される。

市原さんは1975年から94年まで、アニメ番組「まんが日本昔ばなし」の声優を担当。
常田富士男さんと2人だけで全1468話の登場人物・キャラクターの声を分担した。

15年に大阪・近畿大学で講演した際は、同番組について「意外に子供向けには作らず、教育的になることや、上から目線で語ることは避けました」と回顧。
「入れ歯になっても、車いすに乗っても続けようと言ってたんです」と笑顔で明かした。

また、放送終了に至ったエピソードも披露。「『日本昔ばなし』は絵描きさんがとても丁寧に作ってくださって、
制作費もかかって、テレビ局の偉い方々が安いほうに行っちゃったみたい」と市原さんらしいトークを繰り広げた。

news.livedoor.com/article/detail/15869053/
2019年1月14日 5時59分 デイリースポーツ

https://www.youtube.com/watch?v=alfBqzy6eFc
まんが日本昔ばなしOP

https://www.youtube.com/watch?v=M33Aih1zHSg
にんでんっていいな

https://i.ytimg.com/vi/W8Gp-GufV_k/hqdefault.jpg
i.imgur.com/FXg6IbQ.jpg

84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 13:06:28.15 ID:vS7hmRq70.net]
>>82
いまの子だって、その当時のDVDをヘヴィー・ローテーションで観てるぜ
うちの甥っ子8歳は、初代〜2代目仮面ライダーに詳しすぎる

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:06:48.35 ID:sn+zJwmG0.net]
>>80
金は100歳
銀も100歳

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:06:56.84 ID:Ti+2iM9R0.net]
悲しい

87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 13:08:37.00 ID:qhu44tiV0.net]
最近も君の名は。に出てたのにな
取り憑かれた演技が凄かった
若くして才能を持ち上げた大人も優秀

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 13:09:21.41 ID:MnaoV1Tk0.net]
昔話のやつで、田舎のこと稲作農家で
田植えの時期に旦那いなくて、年老いた両親も病気で倒れて、嫁さん
ひとりで田植えしてたけど、はかどらず、今日中に田植え終わらせないと
苗が腐るってなって、食事もとらず休憩もせず苗植え続けたんだけど
陽が落ちてしまい、もうダメだってなった時に、奇跡的に太陽がまた上がり始めて
嫁さんが最後苗を植え終えた瞬間に、力尽きて死んじゃうって
えらい悲しい作品を覚えてる

89 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 13:09:48.44 ID:umSbQ+By0.net]
>>84
視聴者がテレビ見なくなるのも当然だな
DVD映すモニターでいいもんな

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:09:50.26 ID:ydYAxoHW0.net]
大往生だからスレの伸びが遅いな

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:10:55.43 ID:cWkM2fEJ0.net]
「皆いろいろ言っているねえ、ねえ、はるみちゃん」

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:50.81 ID:Iic4N0o10.net]
チコちゃんでは清水ミチコを代役にしてた
必殺うら殺しはぜひ見てください



93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:11:57.86 ID:ncPIKOJH0.net]
>>81
君には母校はないのか?
母校というのはただ一つだぞ。
誰にとっても変わらない、それが母校への思い、先輩への思いだ。

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:12:59.50 ID:JmT4pk9J0.net]
・開始当初は現在のテレ朝系で放送され、テレビネットワークの「腸捻転解消」時に終了。
・『仮面ライダーストロンガー』の後番組として再開。

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:18:04.38 ID:+EHev6Jd0.net]
切り絵みたいな時は怖かったな

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:22:14.15 ID:j5n4RqFs0.net]
>>1
にんでんってなんだよw

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:25:51.74 ID:SXrIwj/i0.net]
>>94
ちなみに再開時、同じ日に始まったのがクイズダービー。

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 13:49:35.48 ID:Rn10f5aD0.net]
末期の頃は裏番組のセーラームーン見てしまっていたなあ

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 13:54:03.12 ID:4we7/0Ce0.net]
>>71
検索したら江戸紫だった

100 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 13:59:11.14 ID:a0KNZF0h0.net]
代表作は家政婦は見たとか日本昔ばなしだろうけど
大河で秀吉のお母ちゃん役は当たり役と思ったわ
ねちっこい名古屋弁で秀吉を怒るシーンとかめちゃ役にハマってた

101 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 14:02:08.25 ID:OJ6ablj/0.net]
鳥も泣かずば

が子供心に物凄く怖かった

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 14:03:04.87 ID:8eq+FsIF0.net]
>>48
夫じゃないよ



103 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 14:04:25.55 ID:sE97J0/Z0.net]
ソウルメイトだな

104 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:08:10.38 ID:nap8sm520.net]
そういえば、君の名はにも出てたな

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:23:42.97 ID:cWkM2fEJ0.net]
「さあ、いよいよドロドロのドラマが始まるよー!」

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:36:21.93 ID:RaZETFel0.net]
>>94
そうそう。静岡なんだけど見れたよ腸捻転の昔ばなし
その代わり仮面ライダーアマゾンが8年遅れという大失態起こしたSBS屑岡

107 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:37:43.84 ID:bI10shpz0.net]
この人の演技、なんかわざとらしくて苦手だったわ。
サイコパス的な役柄を演じたら似合ってたかもしれんが。

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:39:19.77 ID:JNLY+cmL0.net]
昨晩、追悼のつもりで吉作落とし見ちゃったよ…

109 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:40:19.08 ID:m09p/sOk0.net]
トキタフジヲ1人になっちまったな

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:40:30.77 ID:ij0FbOyr0.net]
>>37
イワナじゃなくて龍になったんじゃなかった?

111 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:43:58.14 ID:sE97J0/Z0.net]
>>100
大政所役といえば、「おんな太閤記」の赤木春江と「秀吉」の市原悦子が印象深いな。

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:43:58.64 ID:kKbCNxpT0.net]
あのアニメって凄く手抜いてるように見えたんだが丁寧だったのか…



113 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:44:16.10 ID:xuHyXH2i0.net]
>>55
生田えつ

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:45:13.31 ID:lltpLjUi0.net]
>>107
同意

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 15:47:25.40 ID:pAQg9VKs0.net]
ナマズの使いって話が良かった

116 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:50:24.34 ID:Y/alKKKt0.net]
まんが日本昔ばなしはファンによるまとめサイトのクオリティが変態レベル

データのまとめ
nihon.syoukoukai.com/

動画&ジャンルのまとめ
nipponmukasibanasi.seesaa.net/

117 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 15:57:32.25 ID:zwQC5NFI0.net]
>>55
スキャンダル報道で志穂美悦子の自宅に報道陣が押しかけて
当時、独身であるはずの志穂美の家から旦那と称する人が現れて
報道陣が「奥様、女優やってる方で間違いないですよね」旦那「そうですよ」と現場が混乱
よく聞いたら本名が同姓同名の市原悦子の自宅だったという話があったな

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 16:04:51.68 ID:P/j0budO0.net]
>>60
父親が千葉興業銀行を創業した人

119 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:13:57.26 ID:hqf5mNy60.net]
元は同じ昔話でも何回かリメイクされていて描き方でだいぶイメージ違う回あるな
かみそり狐とか片方はホラー風なのにもう片方はギャグになってるし

120 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:20:48.31 ID:IuK5mavCO.net]
優しい声も素晴らしかったが恐ろしい声はトラウマになるくらい怖かったな

121 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:34:20.55 ID:uSr8TWwG0.net]
怖い話、あったな

122 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:38:42.58 ID:08aZ6qmO0.net]
まんが日本むかしばなし、あまり好きではなかった。
後半の話が日照り水害人身御供、子供にはトラウマもののホラーばかりで。

民俗学の先生に、これをみればいいですよって言われてピンと来なかったが
平成時代、天災続きである一面がわかってきた。日本人のメンタルは自然と自然災害と切っても切れぬ間柄、そのなかで形成されてきたって。



123 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:40:12.58 ID:+gPwHpk90.net]
じさん…助けてくれろ〜

124 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:43:24.70 ID:2iLJbJ2r0.net]
>>1
TBSは再放送をよっぽどやりたくねえんだな

市原悦子の報道をほとんどやらなかったし、唯一、日本昔ばなしに触れなかった

他の局は鶴の恩返しを繰り返し流してたが、TBSは皆無

TBSの奴ら、皆殺しにしてやりたくなったわ

125 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:44:37.40 ID:pUZVN2bL0.net]
お花地蔵はガチ

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 16:45:35.85 ID:xKvLwSn30.net]
まんが日本昔ばなしといえば
おじいさんとおばあさんが雨の日に家でただかくれんぼするだけの話

127 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 16:49:17.14 ID:08aZ6qmO0.net]
みなごろしって、おまえ、そんな物言いしたら婆さんが悲しむよ

市原さんの声て、不思議な声だったね。言葉でなく、一音一音に抑揚があるような。豊潤な声

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 16:50:23.12 ID:tL7l3iJk0.net]
まだ若いのに

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 16:52:46.15 ID:CCyPJwzs0.net]
>>101
「おっとぉ〜おらぁ小豆マンマ食いてぇ」
覚えてます

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:02:31.96 ID:7Zw3p7sM0.net]
>>6
有ったわ、有った。懐かしいなぁ(-_-;)y-~

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:12:25.41 ID:xC2QsZnu0.net]
日本昔ばなしの語りはほんとよかったなあ
ご冥福をお祈りします

132 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 17:24:32.68 ID:TvkcEjJx0.net]
えつこさーん!



133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:28:47.26 ID:JmT4pk9J0.net]
>>109
半年前に逝った。

134 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 17:30:27.24 ID:L76VlKUD0.net]
それよりも、怖いシーンではやたらエレキギターの速弾きだったのが今でも心に残ってる
尺に合わせてるせいか、プログレチックなソロなのw
あのギタリストは誰?

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:31:26.84 ID:wlYRpLcL0.net]
>>134
イングヴェイ

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:32:17.97 ID:L76VlKUD0.net]
>>135
確かにピロピロしてたけど、あの人じゃないよ絶対

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:34:14.54 ID:7Zw3p7sM0.net]
>>136
実は寺内タケシだよ。今度は本当だからね!

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:45:15.61 ID:5l98LmK10.net]
耳なしほういちのトラウマ

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:56:18.20 ID:VFS5Nxv10.net]
犬神家の一族の琴の先生の印象が強い

140 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 17:56:28.82 ID:BRzmVVoq0.net]
>>24
名脇役、菅井きんさんと角替さんを忘れるな

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 17:56:55.05 ID:sBDuBpCa0.net]
>>124
だって日本昔ばなしはTBSじゃないし

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:05:48.89 ID:P/j0budO0.net]
>>124
MBSはTBSと犬猿の仲だからね
今やってるプレバトや初耳学も人気だし制作のポテンシャルは高いのに
番宣とかロクにやってくれないから最初は苦戦してたよな

前にMBSのディレクターが脚本演出を手掛けたドラマが評価され
国内外のあらゆる賞を獲りまくった
しかしTBSは日曜のド深夜午前2時に放送したんだよ
関東人だけどホントむかついたわ



143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:11:06.98 ID:3/IU/7ND0.net]
県千葉高校出身とは知らなかった
才女だね

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:11:26.40 ID:8eq+FsIF0.net]
樹木希林と市原悦子出演の『あん』を地上波で追悼放送してほしい

145 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 18:49:32.59 ID:aS09zEkz0.net]
82歳って以外に若いな。
昔話の時は50代位だったのか、

ご冥福をお祈りいたします、

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:56:33.31 ID:cWkM2fEJ0.net]
http//www.youtube.com/watch?v=TpNY5zsI1Wo
www.youtube.com/watch?v=Etu7pFsujlU

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 18:57:52.71 ID:hMydior40.net]
のさばってるのと同時に巧妙化してるからな
テレビは基本的に開局当時と全く本質は変わらずにGHQの洗脳装置だから
確かに日本昔話の再放送のほうがいいわ
崖におちたスタッフをクスクス笑ってる若手芸人の話を大爆笑してすべらんなあだからな
情けなくて涙出るよ
ま、松本もさすがに今回はあまり笑うこともなかったけど
若手に緊張感が乏しいんだよね結論は

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:00.42 ID:r78R9k1o0.net]
>>124
現在のTBSは半島系に牛耳られてる
安住がラジオで「ハングルができないと出世できません」って暴露してる
ちなみに安住は国語教師の資格持ち

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 19:27:54.57 ID:r78R9k1o0.net]
>>134
デロ〜ン…!デロ〜ン…!!
デンデンデンデン…!!

150 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:04:31.84 ID:OJ6ablj/0.net]
>>129
悲しい話だったよね

鳥じゃなく、キジだった、訂正。。
キジも泣かずば

いろいろ考えさせられる話です

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:20:12.00 ID:V33l8KTL0.net]
ぼーやー
よいこだ
ねんねしな

152 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 20:49:25.56 ID:xJlSaxTr0.net]
>>111
赤木春恵の方は知らなかった
でもいかにも農民出身に見える市原悦子は凄くハマってたw



153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 20:59:09.82 ID:N460vUFTO.net]
>>1 昔話は子守り唄のようなおもいでだなぁ…

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:04:25.11 ID:RpFXxB2N0.net]
>>139
市川昆の犬神家の一族なら、琴の先生は岸田今日子だよ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 21:37:16.26 ID:OeBmShIQ0.net]
泣いた赤鬼は名作

156 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 23:28:27.03 ID:iLRTd1h70.net]
DV化されてるし見たけりゃレンタルすりゃいい

役者は映像に残るからいいなぁ

157 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 23:43:26.31 ID:jEDvhkTp0.net]
絵が芸術

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 23:46:35.19 ID:65r5Xw8H0.net]
昔ばなしなんてほとんど内容覚えとらんが吉作落としだけは異常なトラウマを遺してくれたわ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/14(月) 23:47:19.83 ID:UEQxaLxx0.net]
尼さん同士がおにぎりを取り合って殺してしまう話は怖い。

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 23:48:42.20 ID:PpFcImrt0.net]
祖父と祖母の部屋で毎週土曜日いつもこれ見てた気がする 懐かしいっす(T_T)

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 23:49:27.23 ID:utv22jtJ0.net]
日本昔ばなしを映画化して欲しい。

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 23:55:42.22 ID:0dmwGUJ10.net]
今でも思い出す
土曜の夜の最強ラインナップ

うちは田舎で民放3局しかなくて
いちばん古いラジオ兼営局がTBS系だったから

7時から市原さんと常田さんの昔ばなし
7時半から巨泉のクイズダービー
8時からメーンの全員集合
9時からGメン75

あの頃は土曜は半ドンで学校あったけど
楽しかったな・・・

いかりや長介がなくなった時もたしか書いたけど
また書きます

市原さん
楽しかった土曜の夜をありがとう
幼いころの楽しい記憶として今でも大切に思い出すことができます



163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 23:56:45.97 ID:3aDVHEAQ0.net]
地元だと替え歌が
「坊や 良い子だ金出しな それが嫌ならチンコ出しな〜」だった

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/14(月) 23:59:41.29 ID:vOeW3rV20.net]
味のある女優さんでしたね
ご冥福をお祈りします

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 00:44:09.76 ID:Ma4m/kNl0.net]
昔ばなしのエンディング聴くと淋しい気持ちになったな
『にんげんていいな』とか小林亜星天才!

166 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 00:59:08.84 ID:p5TR7fOy0.net]
>>1
これ何で歌 桑名正博?

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 01:02:56.03 ID:Eg+EuDKg0.net]
栄転かよww

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 01:03:14.03 ID:Eg+EuDKg0.net]
誤爆すみません

169 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 01:03:47.31 ID:YUDiQSmY0.net]
>落としたよー
え、おら何も落としてねえぞ
>これから落とすんだよ
え、だから何を
>あんたの命だよーっ!
グサッ!

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 01:04:40.30 ID:Xosh8AeA0.net]
おらー 餅が くいてー

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 01:06:57.61 ID:jrtCw4M20.net]
小さい頃から声聴いてるせいか、好きというか落ち着くというかなんともいえない声だな
声質が可愛いのもあるがそれ以上の物がある

172 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 01:09:28.02 ID:LlOkm1Zm0.net]
>>112
日本昔話はスタッフ見ると大物ばっかでびびるぞ



173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 01:27:50.75 ID:U1D7NuHc0.net]
姪っ子に見せてあげたいけど、現代の子が見たら不気味がりそう…
なんかえもいわれぬ雰囲気があるんだよな

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 02:46:59.94 ID:as7z7FKr0.net]
映画とかドラマで昔は脱いでたんだよなぁ
あと2時間ドラマ?での高橋悦史とのベッドシーンとか誰得なのかとww

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 03:20:46.87 ID:Ma4m/kNl0.net]
時代劇でもセクシーな役どころのゲストで必殺シリーズとかに出てた

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 03:58:29.88 ID:fcazAt+K0.net]
>>162
確かにクイズダービーその後やってたね
はらたいらさんだけ何で平仮名だったんだろうって当時不思議だった

177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 06:24:17.76 ID:Vk0ZSD9J0.net]
>>116
動画まとめのジャンル分けがガチで変態レベルだなw

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 06:27:27.06 ID:PvXp59V90.net]
>>175
確か寺田農だったはずだがヤラれちゃって
武家の奥方なのに庶民のちんこの虜になる回あったよね

179 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 06:39:45.29 ID:a9r7Mubi0.net]
突然の訃報だが。長患いだったのかな。

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 06:40:04.57 ID:QDLGDpv0O.net]
>>161
桃太郎 松田翔太
金太郎 濱田岳
浦島太郎 桐谷健太

181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 07:00:37.88 ID:ioXHsEm/0.net]
>>139
松竹の八つ墓村に出演してた
双子の婆さんの片方

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/15(火) 07:09:19.59 ID:mURRzbqQ0.net]
>>116
なんかさあ、こういうのをアマチュアがやっているのがいたたまれないんだよなあ
本職である大手メディアは何やっているのって?
器が大きくなっても忘れちゃいけないものってここでも「まんが日本昔ばなし」で教えられるのかって



183 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 07:10:46.39 ID:2jdDnIJp0.net]
>>142
犬猿の仲と言うより
もともとネット関係に無かった
関テレとフジの方が最近でももっと険悪

184 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/15(火) 07:25:35.06 ID:oXaGK1Jx0.net]
三角形でないおにぎりとか
尋常でないご飯の盛り方とか
声優が二人だけとか
日本昔話は色々と衝撃的だった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<38KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef