[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 10:57 / Filesize : 112 KB / Number-of Response : 577
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】渡辺美奈代 夫が体調不良で病院受診も2時間待ち



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/01/12(土) 15:26:21.12 ID:y28dTLt49.net]
タレントの渡辺美奈代が12日、ブログを更新し、夫が体調不良で病院を受診したところ、2時間待ちと言われ驚がくしたことを明かした。

「年末からちょっと体調が悪かった主人 昨日、クリニックに行き…今朝1番で来て頂けたら、レントゲン撮りますと言われて」と、夫は朝一番に病院を訪れたという。
しかし「診察時間の始まる30分前にクリニックに着くと クリニックの外まで患者さんが溢れかえっていてびっくり!!すでに2時間以上待ちと」と、時間待ちが長すぎることに驚いたという。

夫はいったん自宅に戻り、診察時間の連絡を待つことになったという。「クリニックの方もこんな事初めてですと…」と、なかなかない事態に病院側も困惑していた模様だ。

news.livedoor.com/article/detail/15863488/
2019年1月12日 13時21分 デイリースポーツ

174 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:13:18.47 ID:S0qlqj2K0.net]
>>145
麻疹や風疹とかインフル患者なんかと一緒に長時間待たされるんだぜ
この辺は柔軟に対処したほうがいい

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:13:38.14 ID:TDTjjLhq0.net]
行列のできるクリニックw

176 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:13:55.89 ID:kYFwjEn80.net]
それでも雇われの先生は寝る暇もなく安月給なんだよ
ちょっとくらい待ち時間の我慢しなきゃ

177 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:14:07.73 ID:S/aYHRPH0.net]
>>173
ETCみたいにクスリだけレーンがほしいよな

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:15:10.79 ID:/XluRmV90.net]
>>23
いや、普通は「診療所」って意味で使うが
こいつはただ「病院」って意味で使ってるくさい
「先生」を「ドクター」と呼ぶような感じで

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:15:30.64 ID:nIEHlE6c0.net]
具合やべー時に長時間待たされるのマジきついからなぁ・・・・・・。

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:15:34.30 ID:nCkfWGOu0.net]
いやいや普通だわ。病院と役所は1日使って1日じゃ終わらない。会計と薬待ちもある。
タレント特権優先なんてねーよ。

181 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:15:35.15 ID:DHIJ42jO0.net]
美奈代のみの字はおマンコのじ

182 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:15:43.76 ID:MRv2kCVB0.net]
>>173
種類によっては薬だけでもらえるけど受診が必要なものは決まりがあるんだろう
症状がないのに飲んだらやばいものもあるし



183 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:16:00.46 ID:6abJ5ATM0.net]
ジジイなんか1人でほっときゃいいじゃん
イケメン息子2人なら可哀相だと思うが

184 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:16:13.19 ID:avIYDE9P0.net]
待つのが当たり前みたいな風潮が馬鹿
待合室が感染源になってどうすんだよ

185 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:16:33.64 ID:jituynMZ0.net]
名倉やないのか

186 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:16:37.35 ID:8a8ZidJF0.net]
>>4
そうなんだけど病院側にとってはありがたい上客、常連客だと思うわ
治療して治らなくても高齢による老化を理由にできるし

187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:17:06.56 ID:8w3+WcIY0.net]
予約を入れても
緊急性が高いと…一時間待ちになる
処方箋も、20分待ちだし

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:17:38.62 ID:4JtWnh+r0.net]
>>6
老人になったら大抵持病を抱えることになる
重篤化しないように定期的に通院してんだよ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:17:38.79 ID:E+JcrMCp0.net]
>>10
志村けんの番組に出たのが幸運だったんじゃない

190 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:17:57.27 ID:HiWb6Ipw0.net]
ジジババしかいないからな。働き手もいない。最悪の状態。

191 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:18:01.80 ID:X+EYrWiK0.net]
別によくある光景だよ

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:18:15.66 ID:H0C68nf70.net]
文珍の老婆の休日を思い出した、◯◯さん具合悪くて可哀想に、病院に来れなくなったってやつw



193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:18:41.12 ID:4JtWnh+r0.net]
>>173
抗生物質って長期的に飲むもんじゃないぞ
症状見て出すもんだ

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:18:51.07 ID:wyKXUkvk0.net]
日本医師会は医師の数を絶対に増やさないから
現役医師達の旨味がなくなるし
増やした歯科医の惨状みてるから

195 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:18:55.67 ID:T9cDZ5zh0.net]
>>4
年寄りから金取るべきだよな

196 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:18:59.75 ID:C70EJwvC0.net]
札幌の東徳洲会病院なんて紹介状持って行ったのに6時間以上待たされたぞ

197 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:19:37.44 ID:T9cDZ5zh0.net]
>>194
弁護士もひどいよな

198 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:19:40.70 ID:8a8ZidJF0.net]
>>6
なんとかしてもらいたいね
自己負担割合は老人も3割でいいと思うわ

199 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:19:42.20 ID:Vp+Hih9I0.net]
年寄りのせい
>>188みたいに、現状知らんやつがさも知ってる感で語るのも痛い
ジジババらは予防を学ばせるべき、予防を学ばせて成功してる病院、地方自治体は少なくないぞ

200 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:19:46.39 ID:BD0nQn7r0.net]
患者様の到着を待ってる暇な医者に診てもらいたいのか?
結局なにを言いたいんだ、このバカタレは?

201 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:20:32.73 ID:LfhqOYxR0.net]
会計は本当にクレカ読み取って貰ってあとは自動で良いよな。
計算待ち時間はいらんわ。
そういうサービスあるけど手続き面倒だから病院の会計機の標準機能にしてくれ。

202 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:20:48.26 ID:5ZOEP8Ea0.net]
今はインフルエンザ流行の兆しで一年で一番混んでるよ



203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:21:09.28 ID:xwpL2VaY0.net]
>>200
ほんと、何を言いたいのかよくわからないよね

204 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:21:41.24 ID:eHszJAf10.net]
そんなもんだろ
病院なんて予約時間に行っても1時間以上待たされるのが常

205 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:21:45.25 ID:3gFkQjCa0.net]
病棟の看護師不足もすげーよ
正看護師免許持ってりゃイカでも
キノコでも採用 特に埼玉!
埼玉人は入院でまともな治療受けれる
と思わないほうがいいよ

206 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:22:01.03 ID:fJ+rBOUO0.net]
でも医者は36時間連続勤務だから文句も言えない

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:22:17.65 ID:16lqlW/H0.net]
>>85
前に有った診療所は完全に集会所と化してたね。

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:22:19.11 ID:3yKL+K2s0.net]
近所の町医者じゃカゼでだいたい終わる

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:22:26.34 ID:Df+34zqQ0.net]
>>47
そういう電子機器は お断りって
言われるんだよ
通信してないといっても聞く耳もたない

210 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:23:05.50 ID:8a8ZidJF0.net]
>>6
老人たちと病院側が結託して国の予算を食い潰している構図かな

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:23:20.34 ID:X+EYrWiK0.net]
ウチの娘は都立病院で4時間待たされたあげくに入院したよ
待ってる間超しんどそうだった
線引きは難しいのは分かるが座談会のジジババは少し遠慮して欲しいのは事実

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:23:20.54 ID:vbfh7LAC0.net]
毎年4月にインフルエンザにかかる玉川はある意味効率的なんだな。



213 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:24:16.36 ID:jT6Npdmd0.net]
年寄りは1割負担だからな
そりゃ時間潰しに病院通う年寄りだらけになるわな
そして税金が足りなくなり増税

214 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:24:32.02 ID:CO/rdSZv0.net]
40代オッサンだが次男とセクロスしたい

215 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:25:57.30 ID:8a8ZidJF0.net]
老人の自己負担割合を1割から3割に増やすだけでかなり効果はあると思う

216 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:26:13.22 ID:S0qlqj2K0.net]
>>198
年寄りは1割なんだっけ
一般3割負担も今年から上がるらしいな

217 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:27:35.66 ID:lXe+uX250.net]
別に普通じゃね?
大病院だと予約しててもすごい待たされるとこあるし

218 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:27:51.00 ID:RiBMtb9t0.net]
インフル一気にきたな。

219 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:28:05.88 ID:M2WGj+gA0.net]
セレブの私がって事?2h待位普通どしょ??どんだけ勘違い女

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:28:19.63 ID:vXO7kuxq0.net]
>>6
毎月行ってる人と、突発的な体調不良で行く人とで分けてほしい
早朝から待合室で楽しそうにしてる人たちのせいで何時間も待って会社行ったりするの嫌になる

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:28:21.86 ID:YVLkEZU20.net]
一昨日ジジイが救急車で運ばれたが
検査に7時間、そのベッドがいっぱいで転院させられて
入院手続きやら検査や聞き取り問診でさらに2時間w
ヘトヘトだわ。

222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:28:23.87 ID:YBaDr47R0.net]
えっこの時期普通やでw
じじばばの巣窟



223 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:28:42.40 ID:8LKWLdm20.net]
これは何だ?
芸能人様だから優先させろって事か?
順番を待とうぜ

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:29:21.94 ID:Uj/ixH/d0.net]
病院で2時間待ちなんか普通じゃん…
でも高熱とかヤバそうな人は、 優先で見てやっている感じがするから問題ない。

俺なんて1年ぐらい前、10時に病院行って、混んでるから時間かかりますが良いですか?と言われて、 結局自分の名前呼ばれたのは16時ぐらいだった。
で思ったより、状態が悪くて検査しまくって即入院w
仕方ないよ。

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:29:22.62 ID:Nu+eISO80.net]
いきなり体調不良で病院に飛び込みで行って待たされるのはわかるけど、予約して行って2時間以上待たされるのはおかしいと思う

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:29:27.49 ID:9RJrh9H10.net]
でっていう

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:29:28.09 ID:n2vnBfjy0.net]
病院はほんと無能だよな
風邪引いたー会社からも病院行け言われてるししょうがないけど行くお・・・

症状書いてくださいねーはいじゃあお熱計りますねーではお待ちください

30分待ち後 ナース「インフルの診断受けますか?じゃあ検査しますねー鼻にちょっと管通します。ではお待ちください」

2時間待ちでマシ

医者「おまたー。じゃあ口開けてー喉見まーす。ああ風邪ですねーでは」

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:29:35.34 ID:PqVHKXaL0.net]
>>207

全く意味のないレスだけどどうした?

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:29:42.44 ID:f1JqJVta0.net]
>>1
人気のある病院なら2時間待ちなんて普通。
芸能人だから優遇されていたのかな?

230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:29:49.22 ID:Kig5T42+0.net]
渡辺さん、世間を知らなさすぎ

231 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:30:31.49 ID:/1vIpYgV0.net]
アイチケット導入してる病院行けよ

232 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:30:50.01 ID:Jhv5mfkL0.net]
>>62
早くしねば良かったのに



233 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:31:39.43 ID:ds48o/m90.net]
>>1
2時間くらいで大騒ぎするな、
病院によっては1日仕事だ、

234 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:32:09.79 ID:X+EYrWiK0.net]
ジジババにしても病状にしても線引き難しいからなでもジジババも3割負担にしろ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:32:23.73 ID:bWvjWRqn0.net]
>>1
>夫はいったん自宅に戻り、診察時間の連絡を待つことになったという。

随分親切な病院だな

236 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:32:46.43 ID:SIW9FwHE0.net]
>>1
どんだけぇ~
イモジョの頃を思い出せよ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:32:52.69 ID:9QbsJaMx0.net]
>>4
いずれ自分自身も年老いて病院通いが増えるときがくるよ
まずは自分の親が先だが

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:33:49.67 ID:YBaDr47R0.net]
最新で予約とってきても1時間から1時間半待つことも普通だしな
熱出そうが癌患者であるが待で

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:34:19.00 ID:WDL+Oo3g0.net]
>クリニックの外まで患者さんが溢れかえっていてびっくり!

ならしょうがない

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:35:02.03 ID:PqVHKXaL0.net]
>>62
ネタだと思うけど、後日払い出来るから

241 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:35:05.10 ID:bWvjWRqn0.net]
急患入ったりすると掲示板に「1時間遅れ」なんて事しょっちゅうあるし

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:35:50.17 ID:5XvaJaiV0.net]
どこの町にも患者がまったくいないクリニック探せばある



243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:36:22.00 ID:Uj/ixH/d0.net]
>>220
でも楽しそうにしているじいさんやおっさんも、 重い疾患持ってるかもしれないから寛容に見てやらないと。

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:36:34.75 ID:TdauOwak0.net]
大病院の初診は朝一行っても午後からだろw

245 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:37:53.15 ID:SNEc59ab0.net]
開業医は平日昼間にわりのいい患者だけを診て
難しい患者、夜間、救急はすべて大病院に丸投げ。
これが「医師偏在」なるものの実態だよ。

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:38:20.40 ID:nCkfWGOu0.net]
待ち時間嫌だから、電話連絡くれ?
ふざけんなよ。余計な手間。時間。仕事を押し付けんなよ。
タレント特権金持ち特権なんて二流にはない。二流も怪しいが。

247 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:39:44.29 ID:xopTj1Cg0.net]
>>214
おたくタチ?ウケ?

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:41:22.17 ID:+KthEBN60.net]
大学病院なんか一日だわ

249 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:42:42.80 ID:7LHci8mR0.net]
インフルエンザって自力で治るから若者は自力で治せよ
子供や年寄りは病院行ってもいいけど

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:43:30.50 ID:16lqlW/H0.net]
>>228
風邪気味だの頭痛がするだのって来院するんだがまったく風邪にも頭痛そうにも見えない年寄りが集まってたんだよ。
医者も看護婦も何も言わないし、本当に病気で辛い患者がかわいそうだった。
壁にベタベタ貼られた共産党のポスターもなんだかなぁ。

251 名前: [2019/01/12(土) 16:43:31.21 ID:OhjFzpX40.net]
ネットにあげて文句ゆうような人は、来てもらいたくないと思ってるよ。

252 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:44:07.11 ID:KhDG9ZxK0.net]
インフル季節だと珍しいことでもないだろ



253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:44:13.40 ID:TBlWH0Mt0.net]
39度の熱で病院いって2時間待って受けた診察が「発熱から48時間たたないとインフルか検査にでないから薬も出せない」って手ぶらで帰らされたのはさすがに咳払いの一発でもかましてやろうかと思ったわ

48時間経ったころには熱下がってたし

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:44:46.86 ID:XebVvLz30.net]
ネタがないの?
ここ10年間で一番しょーもない話題だわ

255 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:44:58.05 ID:U5jtM4oM0.net]
特権階級ならともかく、自分安い三流アイドル崩れやろ?
ガタガタ抜かすな売春婦風情が

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:46:10.65 ID:BuD1O5/60.net]
2時間まちなんて当たり前、だから病院内のコンビニなんて大繁盛でレジ3台フル稼働だった

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:46:41.26 ID:f+R+RB0a0.net]
24時間で営業しろよな。
ジジババなら夜中は居ないだろ。

258 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:47:41.57 ID:D2/GjRjU0.net]
朝一番は混んでる
10時前後に谷間ができる

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:48:16.37 ID:rjmD1P+/0.net]
旦那って野菜スティックでお馴染みの東南アジア系の人?

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:48:24.11 ID:e50umnzm0.net]
二世タレントって親がそこそこ大御所ならって妥協点あるけど
こいつ自体に需要ないのに更に二世って誰得なんだよって感じ

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:48:43.55 ID:M/cN3Tak0.net]
>>166
お前が来るな 我慢しろ

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:48:49.37 ID:NjII5cqJ0.net]
>>66
関東のド田舎にある亀山病院は激混みだけどな



263 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:48:58.94 ID:q4UQnNjO0.net]
>>242

>患者がまったくいないクリニック

それもなんか怖いなぁ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:49:16.91 ID:TBlWH0Mt0.net]
>>257
夜間救急にどんだけくると思ってるんだ。半痴呆でうろついてる来るのもいるし
朝は朝で5時から並ぶんだぞw

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:50:05.63 ID:n8Ugls/40.net]
この女気持ち悪いねん

266 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:50:55.77 ID:q34sOGzi0.net]
病院で溜まってるジジババどもなんとかしろよ
本当に医療を必要としてる人たちを優先しろ

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:51:45.42 ID:2IEhHo7k0.net]
待つのが嫌なら在宅/訪問診療の契約をしましょうね

268 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:51:58.05 ID:5TkMkTVD0.net]
70歳以上の老人は病院に行くのを禁止しろ!

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:53:13.35 ID:ww9M891x0.net]
普通だろ、朝一で行っても診察昼過ぎなのが当たり前
先頭のジジババなんてあさ4時には並んでるぜ

270 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:53:39.62 ID:bxaIy2Rl0.net]
>>1
体調悪かったけど無理にハワイ行っていたのか

271 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:54:24.67 ID:3dERcS/E0.net]
俺の通ってた病院の整形外科の先生、受付開始の2時間前には行かないと午前中には診てもらえないほどの人気。
しかも救急搬送で緊急に手術が必要な場合、その先生しか手術しないからその日は外来中止とゆーギャンブル系w

272 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:54:54.73 ID:bxaIy2Rl0.net]
美奈代さんの夫はあのヤクザみたいな髪型やめた方がいいと思う



273 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/12(土) 16:55:27.04 ID:bWvjWRqn0.net]
年寄り集まってんのはもうしょうがないよ
午前中休みますと会社に伝えて朝早く受付済ませてのんびり呼ばれるの待つしかないわ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/12(土) 16:56:01.62 ID:ZZPeh7B90.net]
病院いったことないんだな
大きなところは
もっとすごいぞ
四時間待ちもあった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<112KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef