[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 09:02 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 476
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2018/11/19(月) 20:28:42.64 ID:CAP_USER9.net]
『第60回日本レコード大賞』の各賞が11月15日に発表され、大賞候補となる優秀作品賞に10組、『最優秀新人賞』候補となる新人賞に4組が選出されたことが報じられた。

優秀作品賞には連覇を狙う『乃木坂46』や『AKB48』らの名前が挙がっているが、最有力候補は『U.S.A.』が若者の間で大ヒットした『DA PUMP』といわれている。

「『U.S.A.』は外国人作曲のカバーソングで、本来、レコ大の内規では選考外のはずでしたが、さすがにここまでヒットすると外すことはできなかったのでしょう。
過去には西城秀樹の『YOUNG MAN (Y.M.C.A.)』が80万枚以上を記録する大ヒットとなりましたが、ヴィレッジ・ピープルのカバー曲ということで、選考から外されたことがあります。
長らく不遇が続いたDA PUMPとそのファンにとっては朗報でしょうが、一方で、ユーロビートが大賞確実という報道に、冷めた声があるのも事実です」(芸能記者)

ネット上では

《レベル低いなぁ。子どもの曲じゃねーかよ》
《どうせ密室で決まった賞だろ。世間の声は全く関係なし》
《金で買える賞に意味なし。まだやってるのか》
《米津玄師さん、ここでもスルーされてる》

など、散々な言われようだ。

「恋チュン」を落としたレコード大賞の黒歴史
「もはやレコ大をありがたがる時代は完全に過ぎ去っていますからね。
放送するTBSも、できることならやめたいというのが本音でしょうが、レコード会社と

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:30:25.82 ID:sbrZNWn10.net]
>>91
ハロプロは新人賞に金使ってるけど
受賞しても全然売れないね

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:30:37.08 ID:r3JlR2+f0.net]
>>89
だから記録だよ。儚いんだよ。

112 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:32:14.98 ID:o70TEesy0.net]
>>1
まいじつソース禁止にしろよ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:32:19.24 ID:uwZKWJOp0.net]
>>106
もしかして、一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている?

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:32:53.36 ID:LCBMCvKF0.net]
確かに恋チュンとかはAKBとしてはそれなりに流行ってた
それに比べて
EXILE PRIDE ?こんな世界を愛するため?はまったく知らない

115 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:33:55.51 ID:nekel1t00.net]
で、バーニングまいじつごり押しの『U.S.A.』はどれくらい売れているの?

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:34:48.29 ID:hGUo8L+AO.net]
>>98
そんな曲あったんや

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:34:50.18 ID:r3JlR2+f0.net]
>>108
そう、鳥人間コンテストで細々と生き残ってる。TVチャンピオン経由で大食い選手権になってるのは亜種かもしれん。

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:35:25.35 ID:pyg/8vWY0.net]
完全に権威失墜したのは買収がバレた時じゃん
あんな大事件があってよく続けてるよな
本来ならこんなもん黒歴史だわ
まだ出てくれる歌手がいるだけありがたいと思え



119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:37:22.13 ID:uHI/KoA60.net]
愚か者で終わった

120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:37:30.13 ID:qER5aD8D0.net]
しっかり写真判定白

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:37:59.65 ID:0Zz+1IBz0.net]
何を今更
ジャニーズ受賞で終わった

122 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:40:05.24 ID:UZvMaG6p0.net]
紅白
レコ大
ユーキャン日本死ね流行語大賞

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:40:23.51 ID:uwZKWJOp0.net]
>>112
それでも人々は記録に挑むんだよね…

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:41:58. ]
[ここ壊れてます]

125 名前:95 ID:9BFqqKcV0.net mailto: そりゃTBSだしな []
[ここ壊れてます]

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:42:15.22 ID:0mwLUJPf0.net]
まいじつでも1億円はスルーなのかw

127 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:42:52.42 ID:bcrXUa4r0.net]
U.S.A.はクソ寒いだけだから別にいいけど
金で買える賞だってのはバレてるし価値はないね

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:43:53.37 ID:6TJGy78B0.net]
N.H.K.って歌うのかな?



129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:44:48.30 ID:gr8dgOnJ0.net]
>>20
香西かおりの無言坂ってなんだ
全く知らないんだが
この年ほんとにこんなのしかないのか?

130 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:44:56.79 ID:HftTGhUe0.net]
>>116
1987?近藤正彦で完全に終わった

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:45:45.83 ID:9BFqqKcV0.net]
>>22
AKB売れてないんかと思ったら売れてるやんか

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:47:14.70 ID:reYeSrnQ0.net]
2013年て誰だったんだよと思ったらエグザイルの全く知らない曲だった

133 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:47:49.72 ID:UZvMaG6p0.net]
【週刊文春】三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa8.2ch...newsplus/1477467993/

180 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/26(水) 16:54:44.20 ID:TNbx0qvl0
これぐらいわかりやすいもんないでしょ
articleimage....a84d751451525863.jpg

172 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/26(水) 16:54:26.59 ID:Gun/uUNm0
>>144
TBSどころか全局、全新聞紙、全スポーツ紙で報道しないよ

309 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/26(水) 16:59:36.95 ID:OVgfQWcG0
wikiに載ってる審査員
審査委員長:川崎浩(毎日新聞)
審査委員兼幹事(2人):サンケイスポーツ、日刊スポーツ
審査委員 新聞社社員(11人):産経新聞、時事通信、
スポーツニッポン、デイリースポーツ、東京新聞、東京スポーツ、東京中日スポーツ、
日本経済新聞、報知新聞、夕刊フジ、読売新聞
TBS系列局社員(4人):北海道放送、中部日本放送、毎日放送、RKB毎日放送。
音楽評論家・音楽プロデューサー(5人)

なんと全マスコミずぶずぶw
これじゃどこも報じないな

【週刊文春】三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」★3 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa8.2ch...newsplus/1477470236/

407 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/26(水) 17:41:52.92 ID:F77DEZT00
普段は何にでも噛み付く癖にこういう時は黙るのが芸能人
特に太田とか岡村とか

134 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:48:00.30 ID:HftTGhUe0.net]
>>123
あほ、玉置が作った名曲だ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:49:13.24 ID:zQRK1Gqg0.net]
AKBがレコード大賞取れなかったから失墜したんじゃなく
マッチが取ってからでしょ
DA PUMPが取るなら 秀樹が取るべきだったね
途中でルール変えるのはおかしい
今更レコード大賞なんて何の権威もないし見ないけど

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:49:20.58 ID:mjIh9MVL0.net]
globeが取った時で終わったじゃん
むしろあれからは大賞取るのが罰ゲームだよ

こんなゴミみたいなもんを事務賞の都合で取らされて、無駄にヘイトを集める
取っても紅白みたいに宣伝効果なんてねえからな

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:50:33.54 ID:d3xq4znr0.net]
>>1
便所の落書き

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:51:32.61 ID:UZvMaG6p0.net]
【週刊文春】三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」★12 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa8.2ch...newsplus/1477520529/

155 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 08:01:53.49 ID:+T8Zacn/0
>>147
CDショップ大賞があるからなあw
店員おすすめ投票アルバムの

287 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 08:24:57.15 ID:Wzo26l8u0
まあこのネタはテレビ局どころかYAHOOですら扱えんだろうからな
ジャニーズやAKBのやばいニュースのようにもみ消されて収束だろう

295 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:26:17.41 ID:XMndeYNM0
>>287
ジャニやAKBはネット記事では叩き記事や
臆測記事が溢れてるのに
ネット記事ですらこんなおいしいネタを
記事にしないな

332 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:32:33.44 ID:oWRGxHw10
テレビメディアは一切報じず・・・
Yahoo!のトップにもならないとは

333 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:32:36.12 ID:Dhe48nlE0
文春がネタゲットして調査開始2日後に
HIROが社長やめたのはワロタ



139 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:51:43.65 ID:WyKkr+XJ0.net]
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
wws.contourstylestore.com/8.html

140 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:53:01.79 ID:WjHV0Liu0.net]
腐れヤクザの買収大賞だろ
獲得したところは漏れなくヤクザに貢ぐ屑だと証明してるだけ

141 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:54:14.65 ID:UZvMaG6p0.net]
【週刊文春】三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」★12 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa8.2ch...newsplus/1477520529/

284 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:24:32.66 ID:GSh8WCnn0
芸能事務所
「一般人はバカだからレコ大とか紅白とか
恋人にしたいランキングとか
鵜呑みに信じるよw」

325 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:31:48.79 ID:DYrWBWgC0
案の定、どこのテレビもスポーツ紙も
報道してないな
ベッキーとか文春しか報道しないのに
番組の内容変更してまで
狂ったように報道したのに

334 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:32:54.18 ID:LqvKU/oi0
>>325
ほんとにね
真っ黒すぎる

332 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:32:33.44 ID:oWRGxHw10
テレビメディアは一切報じず・・・
Yahoo!のトップにもならないとは

340 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:34:08.54 ID:12FNXkDr0
>>332
酷いよな
わかりきってた買収問題より
報道しないことが一番問題だわ
腐りきってる

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:55:20.44 ID:xCbP3kQl0.net]
>>118
おまえ、三浦康一だろ

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:56:13.51 ID:MD7P4vXY0.net]
愚か者は井上堯之が作曲だから大賞だったんだと思いますけどねえ。井上堯之さんのご冥福を祈ります

144 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:56:28.04 ID:UZvMaG6p0.net]
58 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 11:06:16.85 ID:f07oF3yP0
>>43
10年前ぐらいだと名曲なのも
選ばれちゃいるんだな

69 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 11:08:29.94 ID:lvswKEEu0

>>58
バーニングや音自協所属のアーティストが
単純に大ヒット飛ばせば
シンプルに選ばれたでしょう

265 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/10/27(木) 11:43:43.16 ID:JO1f6ksW0
>>172
しかも音楽ソフトの印税は
バーニングに流れるんだけどな

172 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 11:24:23.86 ID:XUkAULIV0
>>158
前年末にレコード大賞取った3代目の
2015年年間音楽ソフト売上は、
前年比188.9パーセント増の68.6億円。
ライブやグッズ収入で単純に倍とすれば、
広告宣伝としての1億円はありでしょ。

www.musicman-.../business/53384.html

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:56:53.49 ID:uwZKWJOp0.net]
>>20
1992年の米米CLUBまでは全部は歌えなくともどんな曲かはわかるけど、
それ以降はどんな曲かすらわからいのが多いな。
つか、この頃まではたとえその歌手に興味がなくても、ヒット曲っていうのは
自然と耳に入ってきていたんだよな…

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:56:59.44 ID:LVfOYbWS0.net]
こんなことだからK-POPの世界戦略に負けるんだよ
下手くそのゴリ押しヤメロ

147 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:58:19.90 ID:Ajr/Khsv0.net]
噂だけじゃなく
あのエグザイルのところから流出した
バーニング周防宛の請求書だか領収書の1億800万円の紙切れは
かなりのクリティカルヒットだったな

148 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 21:58:25.66 ID:UZvMaG6p0.net]
【週刊文春】三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」★14 [無断転載禁止](c)2ch.net
hayabusa8.2ch...newsplus/1477541390/

126 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/27(木) 13:38:17.41 ID:orjYBS3E0
別にこんな賞どうでもよくね?
たかが年末の いち歌番組だろ

それより国民が受信料払ってる
NHKの公共放送での紅白に
ジャニ枠ばかりのさばって癒着してるほうが
消滅してほしい

156 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 13:43:00.29 ID:u+Boxs820
>>126
こういう論点ずらしと標的ずらしは
火消しの常套手段な

170 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/10/27(木) 13:45:02.57 ID:Am1rse6p0
日本の報道ってホント恥ずかしいレベルだな
順位何位だったっけ?
先進国でダントツの最下位だったよな

181 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/10/27(木) 13:46:53.21 ID:uO9JFZmL0
>>170
そう中国韓国以下
北朝鮮よりマシレベル



149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 21:59:21.21 ID:iM7pxfiH0.net]
大賞一億もあるけど新人賞もそうだからな
誰も知らないハロプロのグループがとったりしてる
業界内の談合で特定のプロダクションがもらうものなんの価値もない

150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:01:04.59 ID:UZvMaG6p0.net]
610 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 15:05:05.94 ID:4Xi9xFNh0
おさらい●

EXILE脱税とお金の真相
2013年1月6日日曜日

人気ボーカル&ダンスグループ「EXILE」が所属し、リーダーのHIRO=五十嵐広行=(40)が社長を務める
芸能事務所「LDH」(東京都目黒区)が、
東京国税局の税務調査を受け、2009年3月期までの2年間で、約3億円の所得隠しを指摘されていたことが、分かった。
同社はすでに修正申告し、全額納付している。(ZAKZAK)
funshoku.blog...tuzei-okane-ldh.html

633 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 15:10:17.38 ID:+36V5/T3O
>>610
確かこれ悪質だってんで追徴課税の他に
重加算税ついたんだよね

774 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 15:44:23.02 ID:Du/wtloS0
>>766
三代目に限って言えば売上が
前年比188%増加したので絶大。

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:01:08.45 ID:Ajr/Khsv0.net]
>>143
さんまのラジオ番組のハロプロアシスタントに入れさせて毎度のように周防が差し入れするわな新人賞で5000万円だろ

152 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:01:59.49 ID:Mcmf2L650.net]
今回優秀アルバム賞に高橋幸宏と鈴木慶一のビートニクスのアルバムが選ばれてるが、
こんなアーティストもレコード会社もわざわざ金を出してレコ大工作するとは思えんのだが
こういうのはガチの選考ということでいいのか?
その昔フリッパーズギターもカメラトークで優秀アルバム賞を取ったが
あいつらもポリスターも金を払ってこんな賞をもらう工作するはずないしな

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:02:45.70 ID:FGMJHqSR0.net]
EXILE一族は1億円でレコ大買収以外にも数々のスキャンダルを明るみに出る前に葬り去っているから
どこよりも闇が深い

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:02:51.01 ID:KOFTEpL+0.net]
みなさかなー

155 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:04:56.57 ID:UZvMaG6p0.net]
209 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/28(金) 12:43:09.03 ID:KxY2Xhk

156 名前:z0
>>194
政治家で不正絡みの領収証なんて出てきたら
連日トップニュースのくせに
こういう時はダンマリとか
マスコミの報道姿勢なんて
所詮そんなもんだわな

257 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/29(土) 11:28:58.18 ID:gkUW7MB90
バーニングもジャニーズもアミューズも
AKBもエイベも吉本もオスカー等も
それぞれとても色々卑怯で黒い部分あると
感じているよ
バーニング!だけとは決して思わないよ
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:05:19.08 ID:NdTxb/VA0.net]
>>20
ランキング二桁で貰ってる奴らは恥ずかしいね
三桁とランク外の人もいるけど

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:05:44.51 ID:If2Pe0tf0.net]
>>110
自分で調べればいいだろ
バカなの???



159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:07:52.69 ID:DsEDVHD30.net]
>>123
93年はB-ingのアーティストの曲ばかりヒットしてたから誰もテレビ出ないからこうなってしまったって感じだな

160 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:07:53.55 ID:5DMC2a3P0.net]
エグザイル一家は死ぬなよ死んだら負けや

161 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:08:45.75 ID:UZvMaG6p0.net]
309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/24(木) 11:22:16.61 ID:Yuq9aRrBO>>306
マッチさんは新人賞、最優秀歌唱賞、
大賞の全タイトル制覇だぞ()

155 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/26(水) 16:53:58.68 ID:25OzijE10
売上とか社会的数字でなく
選考委員ものみたいな
一部の声のデカさで決まるものは
こうなるよな

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:09:48.75 ID:Hs8pzLas0.net]
そういえば買収以降EXILE関連が出ていないのが面白い

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:10:11.90 ID:l7ZP6zQQ0.net]
恋ちゅんはさすがに流行ったと言わざるを得ない

164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:10:38.92 ID:nekel1t00.net]
>>151
調べてもランキングに出てこないです
教えてください

165 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:12:59.80 ID:UZvMaG6p0.net]
374 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 08:40:02.15 ID:Cf/Dqap00
昔から言われてたけど決定的な証拠なしで
噂程度だったのが、
決定的な証拠がでて確信になったのはデカいよ

830 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 10:17:49.31 ID:ApsKHhVT0
関東連合が指名手配されても日テレ以外は
報道しないのが日本のテレビの報道

831 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 10:17:58.52 ID:AixCuD9+0
これテレビ局が暴力団芸能事務所に
利益供与してるよね

597 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 09:26:55.62 ID:eINulUE20
サイゾーもこれはだんまりなんだね意外

611 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 09:29:52.91 ID:YM0iGMgU0
>>597
本当にヤバいのは報道すらされんのだろ
ここではバーニング!と言われていたけど
「叩き記事が出る」あたりで言われるほどは
大したことないんだろうなーと思った
隠れているアミューズのがまだデカそう

166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:15:55.23 ID:UZvMaG6p0.net]
840 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 10:20:15.76 ID:RQfy1VI+0
ここでだけ、これだけの祭りになろうがテレビなどは一切スルー
これがマスコミですよ、テレビなんてなーんも信じちゃいかん

888 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 10:31:55.02 ID:y5vJ71dY0
見事な言論統制、この国は北朝鮮か

939 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 10:43:00.56 ID:prUNVsUq0
何が凄いって全マスコミが
スルーしてる事だよなw
報道すると暗殺でもされるんかな?

900 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage New! 2016/10/27(木) 10:34:54.51 ID:uVOmfMVm0
なんでバーニングに払うの?

909 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 10:35:58.45 ID:XUkAULIV0
>>900
レコード大賞を運営してんのが
音自協っていう芸能事務所とかの業界団体で、そこの中核がバーニング

167 名前:名無し募集中。。。 [2018/11/19(月) 22:16:28.56 ID:pHAq2Jm50.net]
>>16
俺も絶対ラルクかGLAYだと思ってたらまさかのglobeで冷めた

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:17:02.59 ID:E8FkFgTi0.net]
カバーだったのか。
へぇ。



169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:17:51.52 ID:tQ8kxaBZ0.net]
なにを言うたんや!

170 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:18:49.23 ID:UZvMaG6p0.net]
988 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/27(木) 13:14:31.76 ID:K8at3R0H0
>>892
プロデューサーつきの歌手がヒットしようものなら
ビーイングは「ミュージックファクトリーwww」「ニセモノwww」などと物凄い勢いでネットで叩かれまくったのに
アミューズがポルノやベビメタで同じことすると
「プロデューサーとアーティストの相性が見事マッチして成功し大衆に受けいれられた」
「時代・大衆の心にアピるのが上手い」などという
音楽ライターのようなマンセー&好意的書き込みで溢れかえっているの見て
両方アミュ工のネット工作だったんだなあとつくづく思った

171 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:20:50.65 ID:mz56Z4Z00.net]
つーかエグザイルってどんな層に人気あるんだ?
テレビしか見ないようなDQN?

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:22:24.74 ID:Bpidls3i0.net]
>>164
北関東のマイルドヤンキー

173 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:22:46.19 ID:UZvMaG6p0.net]
562 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/29(土) 13:47:40.86 ID:3QKVI6ZL0
>レコ大買収問題で今話題の「バーニング」

>バーニングパブリッシャーズが版権を持つ
>バーニングの息のかかったアーティストの皆さんがこちら

i.imgur.com/aKkWqhb.jpg
i.imgur.com/w1afUPn.jpg

> 浜崎あゆみ、三代目J Soul Brothers、AAA、東方神起、小柳ゆきなど
>JASRACで簡単に調べられるよ

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:23:02.43 ID:iM7pxfiH0.net]
ポルノとベビメタって売り方全然ちがうやんか
アミュの工作って最近だと星野源マンせーがすごかったな

175 名前:名無し募集中。。。 [2018/11/19(月) 22:23:09.60 ID:pHAq2Jm50.net]
98年は勢いや売り上げから考えて大賞をとるのはラルクだと誰もが思ってたからなぁ

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:24:27.59 ID:QMSkPpWz0.net]
レコ大に出ていた歌手が紅白のオープニングに間に合うかどうかだけが楽しみだった。
大晦日じゃなくなってからは見ていない。

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:24:36.27 ID:7topD5eC0.net]
ライジングも結構胡散臭い歴史に関わってるだろ
売れてないのに候補にねじ込んだり

178 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:25:25.27 ID:UZvMaG6p0.net]
413 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/10/31(月) 08:05:33.62 ID:OIrdhpgN0
デキレースでもって勝敗がついたって
拍手を送るべきウィナーは存在しない

MR.CHILDREN「光の射す方へ」

なんか意味深...


当時は風刺が効いていると思ったが
こうガッチリわかってしまうと笑えないな



179 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:26:45.60 ID:ORqq1B8z0.net]
>>85
オレオレ詐欺じゃないの

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:27:19.53 ID:U0xmO5yB0.net]
>>10
だからw取ってないってw

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:28:13.33 ID:iM7pxfiH0.net]
去年は三浦大知が大賞とれるかもってとこまでいったんだけど
ライジングの台所事情が厳しくて金はらわないから乃木坂になったとかなんとか

182 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:28:57.64 ID:UZvMaG6p0.net]
328 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 New! 2016/10/29(土) 15:46:41.76 ID:P/3GKRAD0
>>321
でオリコンの認知度が上がって、
オリコンチャ

183 名前:ートが
プロモーションの場と化した
ランクインするため月曜発売したり、
有力アーティストとの競合発売避けたり
挙句は無駄な連続リリース、
無駄な初動売り上げ強調
はっきりいって、
今の日本にヒット曲を測る指標が無い
その指標を広告、宣伝の場にしちゃったからね
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:32:15.09 ID:n83d6qBG0.net]
今年は欅坂なんだよなぁ

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:37:09.97 ID:nSCKUxMR0.net]
14.4%って、懐メロコーナーで稼いでるのかな

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:00:06.88 ID:c1VFCO3E0.net]
>>25
昭和52年の間違いなんじゃないかな

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:02:31.90 ID:uiQSGQHIO.net]
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:06:42.05 ID:g0oyWNUs0.net]
>>22
なんか終わってんな
AKBが終わらしてくれたわ



189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:11:39.19 ID:FfGR2hqf0.net]
一時期エグザイルがひどかったよーな

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:13:37.08 ID:0W7SfBvr0.net]
審査員に不審死が出た時点で見る気無くなったわ

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:22:06.03 ID:S54lboY80.net]
昔から賞なんて出来レースだらけだぞw 

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:30:23.12 ID:fXmcSM2H0.net]
レコ大というよりテレビに出てしまったアーチストは安い

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:58:44.16 ID:/mTRJO3PO.net]
行進してる曲ノミネートしてるのある?

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:07:58.98 ID:sXChpsh20.net]
ウィンターアゲインのGLAYがとると思ってたらなぜかグローブが取って子どもながらにやらせと思ったのを思い出した。

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:09:22.63 ID:k1vCBIFl0.net]
モンドセレクションとレコ大はガチなんだろ

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/11/20(火) 00:27:03.98 ID:8gMfhZAx0.net]
恋チュンじゃなくてマッチの愚か者のときでしょ?

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:52:58.72 ID:ZpwiKZs90.net]
愚か者、母親の遺骨が盗まれてレコード大賞辞退しろと脅迫されていたって報道されていたけどその年の売上の30位にも入っていない曲なのにノミネートされてるのも変なんだから辞退すれば良かったのに
大賞は命くれないだろ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 00:55:37.78 ID:NcUvyq4w0.net]
>>18
それな。
>>1



199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:57:15.19 ID:NcUvyq4w0.net]
>>183
又吉で2度とメディアを信用しなくなった。

ホンダ・柴崎でもっとメディアとスポーツが嫌いになった。

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:01:29.14 ID:YNoG2Ctl0.net]
人一人謎の死を遂げたのがすごい怖い

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:03:47.49 ID:L0uDZwdo0.net]
金払った奴は制裁されて貰う方は知らん顔
それがレコ大ってゴミみたいな賞に落ちたんだよね

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:04:53.64 ID:YNoG2Ctl0.net]
近藤の受賞
謎の死
一億円

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:05:18.73 ID:VJJdnPRu0.net]
こいちゅんとやらを落として、誰が大賞とったの?
個人的には、歌唱賞がマッチだった点で終わった

204 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 01:06:16.12 ID:uXhbrY4t0.net]
マジで本当に本気で、人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナ

205 名前:V。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!
[]
[ここ壊れてます]

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:06:59.40 ID:a2keDpCx0.net]
DA PUMPを貶めたいだけじゃん

207 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 01:19:47.45 ID:7gsZz07O0.net]
露骨すぎることやるからでしょ
フォーチュンクッキーはAKBオタじゃなくても受賞すべきだったと思うよ
会社の飲み会や学校でも余興ではみんな踊ってて社会現象になってたから
この時に誰も知らないEXILE系列が受賞とかヤバすぎるでしょ
1億使って名誉を削ぎにいった自滅行為

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/11/20(火) 01:53:03.36 ID:kfgv1BiU0.net]
>>195
恋チュンだってマッチ以後の権威なんか無くなったレコ大だからとれたようなもんだろうに
犠牲者みたいな言い分にちょっと笑ってしまった



209 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 01:57:11.30 ID:yWIoQZac0.net]
エグザイルによって相場がバレたので大賞になったらこいつも1億払ったのかな?て思われて不名誉な賞でしかなくなった。

210 名前:ミスターX [2018/11/20(火) 01:59:27.84 ID:tsTFC1CeO.net]
>>1
【1952(昭和27)年 第19回日本レコード大賞
沢田研二 ♪勝手にしやがれ】

第2次世界大戦が終結したのも束の間、資本主義陣営と共産主義陣営が火花を散らした朝鮮戦争真っ只中!
世界が動乱の時代に流行った歌だ。

今や、あのカサブランカ・ダンディーな沢田研二も90代の老人か。

『光陰矢の如し』
時の流れの早さを感じる。

1934(昭和9)年 第1回日本レコード大賞

ベーブルースの大リーグ選抜チームが来日した年だ。
沢村賞でお馴染みの沢村投手が大リーグ相手に快投(刀)乱麻の大活躍!

そして、長い歴史を持つ
2018年 第85回日本レコード大賞を獲得するのは、どのアーティストの頭上に輝くのか!?

乞うご期待!!

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:02:25.68 ID:H0jfXXG+0.net]
>>1
けど1億ってちょうど大人全員分くらいだし国民総買収って仮定したら良心的な金額だよな

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:02:31.99 ID:+gMQJig90.net]
>>199
取ってねーよ

213 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:03:10.46 ID:ihjZY2Dm0.net]
もうUSA一億円払い込み済みですからw

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:06:12.19 ID:FUllC27t0.net]
>>123
売り上げ的にはさほどじゃないけど
ちゃんとヒットしてたよ

本当に妥当なのはB’zかZARDだったろうけどね

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:06:20.42 ID:8ynQM31q0.net]
星野源は取ってないんだ

216 名前:ミスターX [2018/11/20(火) 02:06:49.91 ID:tsTFC1CeO.net]
>>1
【1952(昭和27)年
第19回日本レコード大賞
沢田研二 ♪勝手にしやがれ】

第2次世界大戦が終結したのも束の間、西側資本主義陣営と東側共産主義陣営が火花を散らした朝鮮戦争の真っ只中!
世界が動乱の時代に流行った歌。

今や、あのカサブランカ・ダンディーな沢田研二も90代の老人。

『光陰矢の如し』
時の流れの早さを感じる。

【1934(昭和9)年 第1回日本レコード大賞】

ベーブルースの大リーグ選抜チームが来日した年。
沢村賞でお馴染みの沢村投手が大リーグ相手に快投(刀)乱麻の大活躍!

そして、長い歴史を持つ
2018年 第85回日本レコード大賞は、どのアーティストの頭上に輝くのか!?

乞うご期待!!

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:08:21.36 ID:93ekR2R/0.net]
(´・ω・`)もう1億円払う価値もないんじゃねえのかコレ

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/11/20(火) 02:08:26.09 ID:kfgv1BiU0.net]
>>203
ごめんなさい
マッチと大差なく見える
レコ大て売り上げ数さえあればいいもの?



219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:09:14.24 ID:xFIr9B+x0.net]
1952年って…
72年の間違いかね?

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:09:28.78 ID:C6N1/sEm0.net]
米津には断られるだろうし今年は妥当だろ

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:10:05.03 ID:8ynQM31q0.net]
>>205
さすがにこの中で無言坂はひどいかも

オリコン年間TOP50
※集計期間 1992年12月7日付 - 1993年11月29日付

1位 CHAGE&ASKA:「YAH YAH YAH/夢の番人」
2位 B'z:「愛のままにわがままに 僕は

222 名前:Nだけを傷つけない」
3位 THE 虎舞竜:「ロード」
4位 サザンオールスターズ:「エロティカ・セブン EROTICA SEVEN」
5位 B'z:「裸足の女神」
6位 ZARD:「負けないで」
7位 WANDS:「時の扉」
8位 松任谷由実:「真夏の夜の夢」
9位 ZARD:「揺れる想い」
10位 中山美穂&WANDS:「世界中の誰よりきっと」
11位 WANDS:「もっと強く抱きしめたなら」
12位 DEEN:「このまま君だけを奪い去りたい」
13位 氷室京介:「KISS ME」
14位 WANDS:「愛を語るより口づけをかわそう」
15位 class:「夏の日の1993」
16位 DREAMS COME TRUE:「go for it!/雨の終わる場所」
17位 T-BOLAN:「Bye For Now」
18位 小泉今日子:「優しい雨」
19位 工藤静香:「慟哭」
20位 森田童子:「ぼくたちの失敗」
[]
[ここ壊れてます]

223 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:10:08.13 ID:78j0Qwp/0.net]
よりによってヒデキ西城が亡くなった年にルール改正するなんて

224 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:10:51.06 ID:8HuJ+mVd0.net]
>>35
これ これが原因 ヒットもしてない歌手が 女のおかげで 賞をとって これから 興味がなくなった

そして 今 二つとも 評判悪い

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:11:28.68 ID:C6N1/sEm0.net]
>>168
ラルクが来るなんて誰も思ってない

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:11:46.32 ID:LWBittJv0.net]
>>1
>「レコ大が完全に失墜したのは2013年。当時、日本中で大ブームとなり、大賞確実といわれたAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』が落選したのです。
ここ笑う所?

227 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:13:47.82 ID:kk8Ex+aY0.net]
>>171
脱税ザイルがライジングサンもなかなかの風刺具合

228 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:15:47.47 ID:Unm4nB7A0.net]
2013年の夏はあの曲がイヤと言うほどCMで流れて地獄でしたわ
次に出したハロウィーン向けのヤツは大コケ、誰も覚えてない



229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:17:08.21 ID:AtLPYBsi0.net]
出演断られようが関係なく相応しい曲を選出しろよ
今年は久々にAKBとかエグザイルとか以外のまともな曲レモンが
ダブルミリオンの大ヒットしたのに、本人が番組に出ないからノミネートしないとかアホだろ
本人の威光関係なく相応しい曲にしっかり受賞させて、アーティスト達から
「レコード大賞こそ受賞したい価値のある賞」と思われるように権威を上げる努力しろよ

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:17:34.61 ID:BrqFwQfF0.net]
>>8
羽生アンチ わざとらしいよ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:17:43.23 ID:a2k4KKdC0.net]
今年はどう考えてもDA PUMPか米津
でもそれを裏切ってくるのがレコード大賞

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:18:23.64 ID:8ynQM31q0.net]
>>219
辞退したんじゃないの?

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:18:24.29 ID:AyuGq4Sz0.net]
レコード大賞が正当な賞だと思えたのは

            尾崎紀世彦の大賞だけ

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:18:27.80 ID:kL0rGjjRO.net]
>>150
近藤真彦が怪しすぎる

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:20:03.54 ID:C6N1/sEm0.net]
>>219
ゴールドディスク大賞があるから

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:24:16.60 ID:0FPXvi/M0.net]
>>35
こいつ本当にクラッシャーだなあ
レコード大賞も歌唱賞も紅白のトリもこいつのお蔭で完全終了した
メリーや徹子みたいなばあさんの相手だけで芸能界に生き残ってるゲテモノ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:36:08.90 ID:ihjZY2Dm0.net]
>>20
昔から変です

238 名前:ッど近藤からと印象操作してる?
1974年    31位 30.8万 森進一 【襟裳岬】
1980年     26位 41.2万  八代亜紀 【雨の慕情】 
あたりが怪しい
[]
[ここ壊れてます]



239 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:38:55.80 ID:ihjZY2Dm0.net]
>>224
>>226
お前はすぐ騙されるタイプだな

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:40:25.64 ID:1+P9JlPK0.net]
USA大ヒット大ブームだのゴリ押ししてるけどtube再生数以外で
ヒットした数字とかあんのか

241 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:41:12.25 ID:vjYAzFwCO.net]
>>227
売り上げ1位に与えられる賞じゃねえし

242 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:41:57.56 ID:vjYAzFwCO.net]
もともと売り上げ関係ないしな

243 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:44:22.58 ID:ihjZY2Dm0.net]
>>230
>>231
近藤以前もまともだったわけではないと言いたいだけです。一億円ですよね

244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:54:38.09 ID:vjYAzFwCO.net]
>>232
売り上げに与えられる賞じゃないよ
売り上げに与えられるなら審査とかいらんしな

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:56:14.39 ID:WlOUlezv0.net]
>>20
95年からオークションになったっぽい

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 02:58:16.90 ID:dY8JXwo50.net]
誰が受賞しようが国民生活に何の関係もないからな

247 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 02:59:14.75 ID:vjYAzFwCO.net]
一応クオリティ的な審査はあったんだよ 昔はな
一応だけどな

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 03:13:23.07 ID:ouaBcaB2O.net]
恋チュンはいまだに年に何回かテレビで話題になるよな
あの年の大賞のEXILEの曲は誰も覚えてないだろ



249 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:15:28.61 ID:vjYAzFwCO.net]
レコード大賞なんか80年代から誰も気にしてない

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 03:21:41.95 ID:Z8X9Sa3nO.net]
高橋圭三が司会していた時代はレコ大も間違いなく威厳があったな

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 03:21:57.30 ID:15sIyEre0.net]
×恋チュンが落ちたから
○エグザイルが買収したと領収書付きで報じられたから

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 03:23:01.36 ID:ofl8Aq5J0.net]
USAってやっぱりユーロビートなんだ
モロに’80ユーロビート

253 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:25:11.79 ID:vjYAzFwCO.net]
>>241
今さらか
そんなん3秒でわかるだろ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:26:29.72 ID:hRUfB9vp0.net]
つばきファクトリーの 今夜だけ浮かれたかった は
いい曲なんでなんか賞をあげたかったのだが
去年もらってるから無理だな

255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:28:23.12 ID:hRUfB9vp0.net]
周防郁雄バーニング社長がエイベックスと話し合って三分で決めてるで賞

256 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:28:40.48 ID:vjYAzFwCO.net]
アーティストでレコード大賞ほしいと思ってる人はいないよ

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:28:52.40 ID:hRUfB9vp0.net]
バーニングとエイベックス たまにチョンとハロプロ

258 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:30:38.38 ID:hRUfB9vp0.net]
>>218
ハロウィンのやつはもろにハロプロ節で
作曲をつんくに依頼したのかと思った



259 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 03:32:28.80 ID:gp1o7C8v0.net]
>>20
やっぱりエグザイルからかなー怪しいのは

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 03:53:20.74 ID:TOftxj+z0.net]
EXILEのレコ大私物化はひどかった
厚顔無恥そのもの

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 04:14:10.98 ID:H0jfXXG+0.net]
>>20
2000年津波以降終わったんだな
実際ランキング中途半端な曲ばっかだし

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 04:22:04.67 ID:7JO00WJS0.net]
>>249
それだけAKBが嫌われてるんだろ
現実を受け入れろ

263 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 04:23:51.47 ID:xtgohwvq0.net]
3代目が1億円で買ったからだろ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 04:35:34.14 ID:cCiCPOYu0.net]
ヤクザの資金源レコ大を絶て

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 04:41:01.54 ID:Pf+87qKL0.net]
>>202
何を言っているんだ?

266 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 04:43:39.54 ID:FX3GekyD0.net]
欧米での男子フィギュア評
これが現実

Newsweek誌
「アメリカではフィギュアはゲイのイメージが定着している。実際にゲイが非常に多い。
男らしいアイスホッケー選手に比べてフィギュアは地位が低く虐めと嘲笑の対象にされている。
米国でフィギュアをやる男性はオカマ扱いされ差別されバカにされる。」
www.newsweek.com/2014/01/31/frozen-closet-245138.html

ABCニュース
「アメリカやカナダではフィギュアは弱々しいオカマのスポーツというイメージが定着している。」
「人気も視聴率もかなり低いのでカナダフィギュア協会はゲイのイメージを払拭したがっている。
ホッケーのような男らしいスポーツに変えたがっている」
a.abcnews.com/WN/story?id=7473728&page=1

英the Guardian
「男子フィギュアの歴史はゲイとは切っても切れない歴史がある。
英国人金メダリストのジョン・カリーも他のゲイフィギュア選手と同じようにエイズに感染して死んだ。」
https://www.theguardian.com/sport/2018/feb/17/adam-rippon-lgbt-figure-skaters-john-curry

パトリック・チャン(ソチ五輪銀メダリスト)
「僕の経験から言えばフィギュアが人気があるのは世界で日本だげだ。
世界の中でも異質な国だね。
日本ではフィギュアがまるでカナダにおけるNHL(アイスホッケー)や、米国における野球のような人気ぶりなんだ。」
www.cbc.ca/sports/olympics/figureskating/patrick-chan-fears-for-skaters-health-in-quads-era-1.4076303

「カナダでは誰も僕の事を知らない。
カナダやアメリカでは男の子がやるスケート競技はアイスホッケーが圧倒的に人気なんだ。
フィギュアは女の子のものというイメージがある。
同じ会場で練習していたホッケー選手達にゲイと呼ばれて罵倒された時はショックだったね。」

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 05:19:16.84 ID:onWg7U590.net]
1952年????

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 05:20:27.53 ID:ofl8Aq5J0.net]
>>242
え? これ3秒で92年発表の曲ってわかったの?
かなりのユーロヲタだなw



269 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:29:29.77 ID:hgEvxwl00.net]
>>221
ゴールドディスク大賞みたいのが
できるわけだよな

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:32:53.09 ID:hgEvxwl00.net]
>>255
マスゴミってどこの国も腐った
フェイクニュースばっかなの
わかったからいいや

271 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:35:37.64 ID:hgEvxwl00.net]
35位ならそら近藤真彦も
母親の遺骨盗まれる
嫌がらせ受けるわけだ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 05:37:54.63 ID:nn4urhke0.net]
>>10
だね 秋元関連が取るほうが信用できないわw

273 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:38:14.97 ID:SO/qIpE+0.net]
>>259
ネットで真実w

274 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:43:40.78 ID:QIP7CHv9O.net]
>>225 >>258
レコード大賞終わらせてゴールドディスク大賞を中継すればいいのに
昔NHK-BSで中継してたはずだからできなくはない

275 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:44:51.60 ID:hgEvxwl00.net]
>>167
プロデューサー(作曲家が外注)つき歌手
って売り方だろ

276 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:45:03.14 ID:sMtFeIHy0.net]
どう考えても今年は米津で去年は宇多田でしょ
これマスコミ全部取り込んでて不正を糾弾する声が出てこないのが問題なんだよね
TBSも強行してるし

277 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:47:59.82 ID:hgEvxwl00.net]
>>186
その年の売り上げなら
だんご三兄弟の一強だったな

278 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:50:12.43 ID:paAl/nDe0.net]
カールやチョコフレークといっしょ あるときは買わないくせしてなくなるとなると
ギャーギャー騒ぎ出すという レコ大も打ち切りになると寂しいとか言い出す



279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:50:51.64 ID:hgEvxwl00.net]
>>206
アミューズは紅白の方だと思う
癒着

280 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:53:46.95 ID:hgEvxwl00.net]
>>141
文春の記者マスゴミに
消されてしまわないかな

北朝鮮は政府だけど
日本はマスゴミだよな
恐ろしいタブーは

281 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:55:44.31 ID:fNNygjeU0.net]
ここ10年は握手券以外にまともなヒット曲が殆ど無いから、選ぶ方も苦労してそう。

282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:56:45.54 ID:hgEvxwl00.net]
>>262
マスゴミさんちーっす

283 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 05:57:53.46 ID:hgEvxwl00.net]
>>267
どのへんが?
ネット世代じゃない60代くらいからかな?

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 05:59:41.60 ID:24PcsLp10.net]
テレビすら買えない底辺のネトウヨが増加したからなぁ。
レコ大のありがたみのわからないクズが増えたのもそのせい。

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 06:01:30.90 ID:Ktdm3/PF0.net]
恋チュンだってそれまでムダに2回もAKBにやるから、さすがに3年連続はないわなで納得できたし。
そしてムダにEXILEの時代が始まっただけ。
美空ひばりから始まって、ジャニと大物ニューミュージック系にそっぽ向かれた時点で終わってるだろ。

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 06:02:49.49 ID:KLT16yiR0.net]
>>48
轟二郎おつ(´・ω・`)

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 06:07:41.27 ID:+gMQJig90.net]
>>209
だから、恋チュンはレコード大賞取ってないって

288 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 06:14:58.12 ID:GifmsBk70.net]
1952年の第19回は、沢田研二の『勝手にしやがれ』が大賞を獲得

1952年の第19回は、沢田研二の『勝手にしやがれ』が大賞を獲得 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)




289 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 06:26:01.94 ID:KVrdmnBe0.net]
U.S.A.てヒットしたのか?何枚売れたんだよ

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 06:30:35.59 ID:ZIKQrjxM0.net]
>>11
あとwink

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 06:56:43.26 ID:nh4VedhQ0.net]
1987年は瀬川瑛子の命くれないが200万枚近く売れて年間売上もぶっちぎり1位だったのにレコ大大賞獲ったのは何故かあの人…

292 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 07:13:27.44 ID:+nrl0aI50.net]
いっそ"レコード"の売上ランキングになればいい

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 07:25:15.22 ID:vd+Y5qdk0.net]
それでも視聴率が14.4%もあるんだからある意味驚きだ

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 07:25:35.60 ID:NqCxHwqy0.net]
昨日の懐メロ番組でやっていたね
懐かしかったよ80年以降は面白くなかったけどね・・・

295 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 07:34:04.73 ID:AeK+7xJm0.net]
>>209
話通じないの?AKBはレコ大取ってない

296 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 07:37:50.77 ID:kdI2RBcn0.net]
松田聖子はレコ大取ってないんだな

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 07:37:52.49 ID:YtZ+mPtP0.net]
>>283
何歳ですか?

298 名前:名無し募集中。。。 [2018/11/20(火) 07:38:00.33 ID:1o1DJDWk0.net]
>>215
あの年はラルクが取ってもおかしくなかっただろw



299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 07:41:25.37 ID:iIpJkI+i0.net]
レコ大買収と言えば三代目なんちゃらかんちゃら
最近見ないね

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 07:41:26.91 ID:NIfE9r6M0.net]
もともとメジャー業界なんてフェイクの塊だろ

何を今更www

301 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 07:44:21.10 ID:5XG/Tql50.net]
>>59

2007年 ℃-ute
2011年 フェアリーズ

しかCD持ってないわw

302 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 07:45:08.36 ID:64FZatv10.net]
1952年って沢田研二は江利チエミの「テネシーワルツ」や美空ひばりの「りんご追分」に勝って受賞したんだな

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 07:46:07.27 ID:NqCxHwqy0.net]
うっすらと記憶があるかないかぐらいが面白いんですよ

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 07:48:31.82 ID:CrytLexQ0.net]
米津、紅白は断ったんじゃねーの?

305 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 08:33:06.52 ID:oddqEWH60.net]
もういい加減にやめろ
日本レコード大賞と流行語大賞

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 08:39:18.97 ID:PjmVGAs70.net]
>>1
昭和52年を1952年と書くとは日本人じゃないね

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 08:50:35.18 ID:NVNEXW1s0.net]
>>1
カバーソングは反対だが、
過去にはチャチャチャとか荻野目ちゃんとかWINKとか

審査連中、知らなかったんだろwww

308 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 08:58:10.33 ID:Da+/eGka0.net]
大賞受賞したミスチルが授賞式サボったとかこの記事書いた奴は知らないんだろうか?

恋チュンのころにはとっくに権威なんかなかったよ
ザイルと秋元で回してた頃だし



309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 08:58:40.52 ID:NVNEXW1s0.net]
12/31は
18時からレコ大
21時から紅白

この流れを崩したのが紅白

310 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:08:00.69 ID:4Op6qBIa0.net]
>>35
どう考えても大賞は『命くれない』だな。
当時高校生だったけど、87年=『命くれない』くらいのイメージ。

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:09:19.48 ID:0rnbmCtE0.net]
AKBはどうでもいいが、確かにフォーチュンがとらなかったのはおかしいね

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:10:20.20 ID:0rnbmCtE0.net]
あと、聞いたこともないような人が新人賞を取り始めたのも

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:10:26.76 ID:oYL2RED7O.net]
西内まりやが新人賞獲れるレコ大w

314 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:12:34.83 ID:xkePMYLb0.net]
AKBなんて受賞しても喜ぶのは豚だけでしょ
CDの売り上げも握手権や選挙権で曲と関係ないし鼻歌入れといても売れる

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:27:21.47 ID:9SPPcoND0.net]
今年はどこの芸能事務所が競り落とすのかなw

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:28:04.75 ID:yhn3k4Pc0.net]
まだやっているんだ
漫画だな!

317 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:51:17.91 ID:3IqouLnC0.net]
西野カナはトリセツで初受賞なのに授賞式で涙一つ流さなかった
ガキじゃないから裏金事件ぐらい知ってるし変な大人は恩着せがましくやってくるし大変

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:53:06.16 ID:8/MnZWVU0.net]
>>297
サボったんじゃなくて出席しないのを分かってて大賞に選んだんだろ
ただそれをやったら視聴率が急落してしまったから
出席できる人限定になったと



319 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:56:12.61 ID:8/MnZWVU0.net]
平成になって視聴率急落したんだよ
光ゲンジとかウインクとかにやって権威おちて
ポップスと演歌と部門わかれたり迷走して
出席しない人に大賞やって

そうやってなくなりそうだったのをエイベックスが買い取って今に至るんだろう

320 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:56:46.68 ID:L2rAQYyi0.net]
本当に売れた楽曲を選んで欲しいけど、
デジタル時代はファンによる捏造だとか言われちゃうからむずかしいな。

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 09:58:00.02 ID:zSTP7pBk0.net]
トリセツはトネガワでもネタにされるほど馬鹿にされている

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:58:49.34 ID:8/MnZWVU0.net]
10年くらいまえのEXILEだって着うたフルの売上みたら年間トップクラスだしな
その時代から配信チャートが実際の流行を表してたのに

323 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 09:59:33.29 ID:JbeW4FKh0.net]
>1952年の第19回は、沢田研二の『勝手にしやがれ』が大賞を獲得

ほう、あれって戦後すぐだったんだなあ。おれも覚えてるけど、こんな昔だったっけ

324 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 10:06:24.54 ID:8/MnZWVU0.net]
>>59
だいたい特定事務所のご意向で動いてると
ikonとかいう韓国アイドルも文春で

325 名前:「バーニングが新人賞に推してる」って名指して言われてたよね []
[ここ壊れてます]

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:16:20.89 ID:e8GS45PV0.net]
>>19
サンミュージックは賞レース弱いよね

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:22:37.40 ID:LkGYG0g40.net]
>>299
命くれない、は86年の発売、レコード大賞はその年の発売でないとダメ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:35:16.55 ID:46y6W8/a0.net]
>>262
放送しようにもここ数年授賞式やってない
>>287
「ラルクがふさわしい」なら分かるが本気で取ると思ってたらおかしい
レコ大貰うようなキャラじゃない



329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:36:20.40 ID:46y6W8/a0.net]
>>263だ ごめん

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 10:47:32.47 ID:6QmeGORz0.net]
ライジングも賞に影響力あるのにDA PUMPは被害者みたいに言うのもどうなんだろう

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:50:48.80 ID:ZpwiKZs90.net]
>>315
1976年レコード大賞の「北の宿から」も75年発売だぞ、美空ひばりの「柔」も前年度発売

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:52:50.50 ID:/DXzKIBD0.net]
レコード大賞()

333 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 10:52:57.60 ID:8/MnZWVU0.net]
前年の12月発売からが対象だろ

334 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 10:54:29.41 ID:9myrGWzA0.net]
審査員の買収、枕。

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 10:54:54.39 ID:aVxiOQmT0.net]
レコード大賞は紅白が21時開始だったのが19時だか18時にくり下がったトバッチリで
視聴率がダウン。この時点で終わった。

紅白も3時間だったのが放送時間伸ばした原因は芸能事務所からの圧力かね?
歌なんてもう売れないのに時代に逆行してるな。

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 10:59:28.91 ID:uqlo3Bn50.net]
あれは落として正解

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:00:19.65 ID:LkGYG0g40.net]
>>323
視聴率が堕ちてきたから1部と2部に分けたと思う

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:09:06.64 ID:ZpwiKZs90.net]
>>321
「柔」は11月だが
ノミネートされているのだから賞取る条件はクリアされてるだろ



339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:19:13.84 ID:HNY2tf2d0.net]
日本の○○賞ってたいがい買収やコネで決まるんだろ

340 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 11:20:37.80 ID:E4hOlqTKO.net]
三浦大知おまけ感ある

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:24:33.75 ID:/k0z8l210.net]
ただのTBS賞に大層な名前つけすぎ

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:26:21.59 ID:FWBU3FOr0.net]
>>35
話題性も含め、命くれないだよなあ
しかし中森明菜最大の代表曲難破船もあるし、吉幾三の雪国も時代を超え歌い継がれる名曲だ
光GENJIは新人だったからおいとくとして
少年隊の君だけにも流行したよなあ
こんだけヒット曲が目白押しの1987年だったのに
大賞がアレじゃね・・・
レコ大になんのありがたみもなくなった瞬間だよな

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:27:21.73 ID:QMenxXWm0.net]
おととしだったかな?
最優秀新人賞はボイメンだと思ったら、聞いた事もない韓国人グループだった

344 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 11:33:41.50 ID:dxsSddkS0.net]
昔、レコード大賞に出た歌手がバイクに乗って紅白の会場に行ったんだっけ?

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:37:13.69 ID:Dqiml5I5O.net]
今の歌手て中森明菜よりブスでへたくそだよな

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 11:38:43.79 ID:0N/ElfnmO.net]
勝手にしやがれが1952年?

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:41:44.15 ID:DKjq3VN/0.net]
>>334
昭和52年とごっちゃになってるねww

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:44:32.04 ID:ZpwiKZs90.net]
>>330
個人的に明菜の代表曲は「ミ・アモーレ」
吉幾三の雪国も自身の作詞作曲で正統派演歌で良かったな
>>332
車やバイクで一般車両通行止めにして信号は全部青に変わり、パトカー先導で移動していた



349 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 11:46:42.37 ID:XNhld ]
[ここ壊れてます]

350 名前:DXd0.net mailto: 買収とか怪死とかそのあたりでもうね []
[ここ壊れてます]

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 11:52:41.16 ID:g3P4AEEH0.net]
モンドセレクション並みにどうでもいい

352 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 11:56:44.90 ID:9HeoLGyE0.net]
>>323
>>325
日本テレビで里見浩太朗主演の大型時代劇(忠臣蔵、白虎隊、田原坂、五稜郭…)
が裏番組で始まって、紅白の視聴率がどんどん下がっていったんだよ
そこで二部制で放送枠を拡大するテコ入れを行った

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:07:40.27 ID:6a6Uynxh0.net]
>>11
>>35
>>124
>>194
これが全て
あの受賞シーンは呆気にとられた
それから見る気がしなくなり今に至る

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:09:54.82 ID:FnLad8gu0.net]
>>173
その年誰の何が獲ったの?

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:10:37.87 ID:eBZfergu0.net]
誰も知らないメロディー
聞いたことのない ヒット曲♪

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:11:39.14 ID:FnLad8gu0.net]
>>339
いやいややっぱり>>340の理由と同じだろ?

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:12:15.42 ID:Kd65GGX60.net]
これが日本の音楽界の現状です

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 12:16:09.45 ID:N/Wk/Nx/0.net]
1987年当時の近藤真彦の人気の程度 (87年レコード大賞受賞者)
シングル
愚か者  約18万枚 →87年1月1日発売(累計で圧倒的有利にもかかわらず少年隊より売れず)☆
さすらい 約11万枚
泣いてみりゃいいじゃん 約14万枚



359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:19:21.53 ID:KplGzbsq0.net]
>「『U.S.A.』は外国人作曲のカバーソングで、本来、レコ大の内規では選考外のはずでしたが

知らなかった…
あれは日本人が超ダサい歌と踊りでアメリカを
持ち上げているからウケたんだと思ってた。
外国人ってアメリカ人?
日本人があのダサい歌詞を作ったのでなければ
面白さが半減する。

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:23:12.38 ID:7HH5s0lQ0.net]
レコ大も辞退が多いしその程度のもん

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:23:28.66 ID:JD4BdKCc0.net]
ほんとにUSAで決まりか?
俺は違うと思うぞ

362 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 12:24:03.57 ID:GmPOyVPR0.net]
でも14%取れるんだから
続けるに決まってんじゃん

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:27:04.67 ID:eBZfergu0.net]
>>346
イタリア

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:36:47.95 ID:LWgZinbm0.net]
昔TMネットワークが賞のために音楽をやっているわけではないと辞退したのは話題にはならないのか
それにしても>>20の西野カナにはたまげた

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:47:34.68 ID:2DwO65jL0.net]
>>1
米酢さんスルーされてるというか米酢さんのがスルーしてんとちゃうの?

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 12:48:53.38 ID:2DwO65jL0.net]
>>345
昨日の歌番組で見たけどめちゃデブだったマッチさん

367 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 12:53:47.85 ID:78u8NRnd0.net]
>>1
1952年の第19回は、沢田研二の『勝手にしやがれ』が大賞を獲得し、視聴率は過去最高の50.8%を達成。
ってテレビ放送開始の前年だろ!?
それもジュリーが四つの時に獲得!
さらにレコード大賞は少なくても昭和初期から存在していたことになるな。

368 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 12:54:07.53 ID:Laydc7Ft0.net]
多くの若い人より圧倒的に成長速度の速いおっさんと絶望的に遅いおっさんの違い
nonou.americanunfinished.com/yui/t20029111212122



369 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:05:48.62 ID:KCquA/At0.net]
>>123
香西かおりはおそらくバーニングだろ
ジャニが賞レース撤退してバーニング1強になっていった頃
この後バーニングはAVEX&小室マ

370 名前:lーを得て無敵になる []
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:07:21.70 ID:cU8CPwoq0.net]
バーニング大賞だからな

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:08:20.06 ID:t/8MWEZN0.net]
DA PUMPはもう喪うものねーだろ、ISSAの髪も大復活だしw

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 13:14:32.29 ID:kL0rGjjR0.net]
レコ大は「曲に他人が優劣つけるな」と拒否してる歌手も多いしな

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 13:20:48.14 ID:zxizW//xO.net]
>>1
脱税ル軍団のことは濁して書くチキンまいじつw

375 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:23:38.90 ID:9HeoLGyE0.net]
83年 細川たかし「矢切の渡し」
84年 五木ひろし「長良川艶歌」

既にこの頃からおかしかったな。演歌を大賞に取らせたい動きがあったのかな
自分は83年は聖子の「ガラスの林檎」。84年は安全地帯の「ワインレッドの心」が
妥当だと思った

376 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:24:34.79 ID:cU8CPwoq0.net]
金で大賞を決めてる証拠や告発者もいるのによくやるわ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 13:24:57.70 ID:iFpnjsUpO.net]
>>164
キャバ嬢にめちゃ人気あると聞いた

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 13:44:48.40 ID:ZpwiKZs90.net]
>>361
この頃、演歌強かったからな
81年は「ルビーの指輪」あるし他にも大ヒット出ちゃってるからな

矢切の渡しは妥当だと思うが、84年は「ワインレッドの心」か「浪花節だよ人生は」が有りかな



379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/11/20(火) 13:45:21.67 ID:kfgv1BiU0.net]
>>276
>>284
うんだから取れなかったのがおかしいとか思わないって意味だよ
仮に取れててもマッチみたいなもんじゃんって

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 13:46:03.25 ID:shOUJld/0.net]
生え際になにやらぬってー

381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:48:08.67 ID:iYHv5UWF0.net]
まいじつ()

382 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:48:48.67 ID:0OndJLJ20.net]
80年代から既にアイドル無双になってたし権威なんて無いだろ

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 13:50:53.38 ID:CuZH6Kvq0.net]
ベストシェイクハンドチケット賞がないな

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:51:53.41 ID:YVhkDvX40.net]
>《レベル低いなぁ。子どもの曲じゃねーかよ》

米津に言ってるんだよな?
ユーロビートはアラフォーの曲だしな

385 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 13:59:18.83 ID:N/Wk/Nx/0.net]
>>311
握手券と選挙権のついていない
ランキングのがまだ正確そうだ

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 14:02:38.01 ID:4ehCqnOD0.net]
そもそもの信頼なんてモノが存在した事実がないのだがw
それはそれとして馬鹿の話に耳を傾けても良いが、AKBがキッカケな訳がないだろ
建前でも落選するのが当然じゃん

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 14:04:52.74 ID:9WiGHw3a0.net]
>>346
原曲
Joe Yellow - USA
https://www.youtube.com/watch?v=fxoMfAdHJ_8

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 14:57:43.73 ID:y2Uj9D720.net]
>>59
BIGBANG、家入レオ、ぐらいだなあ
ジェロやfairiesでもちょっと弱い
ikonで誰だよ



389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 15:05:38.24 ID:eBZfergu0.net]
>>365
>>199を読み返してよ

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 15:38:00.85 ID:Exx9i2aa0.net]
>>370
音楽にレベルつけてる時点でそいつが子供

391 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 15:47:01.40 ID:pidpQyJj0.net]
近藤さんはほんとクソ野郎ですね

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 15:47:49.96 ID:Exx9i2aa0.net]
>>164
20代以上の頭悪い人たち

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 16:06:18.73 ID:FWBU3FOr0.net]
>>361
83年、松田聖子がガラスの林檎でレコ大とれなかったことでちょっと騒然となったね
ガラスの林檎がアイドルの通常の3ヶ月周期のシングル曲だったのに対し
矢切の渡しは年間通して流行り続けたロングヒット曲だ

394 名前:ったことでその年の大賞にふさわしかった・・・
という論評も聞いた
でも松田聖子はレコード大賞にしっかり照準を定めてこの年はなりふりかまわず必死で笑顔で歌って歌って歌い倒した
結局大賞を逃したことで、聖子のモチベーションはプッツリ切れたと言われていたね
翌年から路線変更の模索やハワイ留学など、迷走が始まってしまった
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 16:55:01.43 ID:xnodgB3e0.net]
>>20
受賞年 年間ランキング順位
1959年 1位 水原弘 【黒い花びら】
1960年 5位 松尾和子和田弘とマヒナスターズ【誰よりも君を愛す】
1961年 5位 フランク永井【君恋し】
1962年 1位 橋幸夫吉永小百合【いつでも夢を】
1963年 3位 梓みちよ【こんにちは赤ちゃん】
1964年 2位 青山和子【愛と死をみつめて】
1965年 1位 美空ひばり【柔】
1966年 6位 橋幸夫【霧氷】
1967年 1位 ジャッキー吉川とブルー・コメッツ 【ブルー・シャトウ】
1968年 18位 黛ジュン【天使の誘惑 】
1969年 22位 佐良直美【いいじゃないの幸せならば】
1970年 8位 菅原洋一【今日でお別れ】
1971年 3位 尾崎紀世彦【また逢う日まで】
1972年 66位 ちあきなおみ【喝采】
1973年 100位以下 五木ひろし【夜空】
1974年 31位 森進一 【襟裳岬】
1975年 2位 布施明 【シクラメンのかほり】 
1976年 3位 都はるみ 【北の宿から】 
1977年 4位 沢田研二 【勝手にしやがれ】 
1978年 1位 ピンク・レディー 【UFO】 
1979年 2位 ジュディ・オング 【魅せられて】 
1980年 26位 八代亜紀 【雨の慕情】 
1981年 1位 寺尾聰 【ルビーの指環】

396 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 17:16:53.05 ID:or1p3ALh0.net]
最近のテレビは、視聴者 置き去りだからな。 企画が弱くても、第一に考えてくれるユーチューバーに、人気が出るのも頷ける。

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 17:16:56.22 ID:0CgxlUNg0.net]
昨日の番組のヤツ
https://i.imgur.com/IuJk5Vb.jpg

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 17:19:20.21 ID:dTGibmuQ0.net]
個人的にはエイベ祭りになってからレコ大価値なしだと思う
まああゆなんだけども



399 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 17:27:26.01 ID:K0oX1iDT0.net]
>>329
オスカー事務所のオーディションが
国民的美少女コンテストと呼ばれたり
ミスチルやB'zより売り上げが落ちるサザンが
国民的バンドと呼ばれるようなもの

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 17:29:47.50 ID:cJluOvxi0.net]
>>346
カモンベイビーアメリカの訳もできないのかよ

401 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 17:34:27.51 ID:d2bYAnra0.net]
殺人事件まで起きている恐怖のイベント

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 17:49:37.75 ID:KRuWGRyM0.net]
>>346
カモンベイビーアメリカ♪以外の部分は日本人が作ってるけど
そんな気にすることか?

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 18:00:25.07 ID:d2bYAnra0.net]
>>361
あの当時の演歌歌手連中はテレビ局の正面玄関にデカいベンツをこれ見よがしに堂々と乗り付け
廊下の真ん中をふんぞり返って天井を見て他の芸能人を無視して会っても挨拶もせずにのし歩いて
芸能界の中でも顰蹙を買っていた。今では想像もできない。

404 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 18:14:21.72 ID:SWNHd+tV0.net]
>1952年の第19回は、沢田研二の『勝手にしやがれ』が大賞を獲得

www

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 18:21:18.83 ID:25k5mWqM0.net]
>>361
93年の無言坂ってのもあったな
前年まで数年やってた演歌とそれ以外わけるのやめてどうすんのかと思ったら演歌持ってきたという
おかげでチャゲアスはレコ大取れずじまい

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 18:24:14.36 ID:f2sW5cAW0.net]
>>341
HIRO勇退でEXILEじゃなかった?
上戸彩が司会にいて涙の茶番劇を繰り広げてたような
曲は全く覚えてない

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 18:24:55.32 ID:bz2A5MwO0.net]
新人賞も金とバラした人がいたしな
自治体が絡んで良いのかって話

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 20:24:21.83 ID:neOoMItL0.net]
AKB外すのは別にいいんじゃないの
審査委員長の人壇上でこれが日本の音楽会の現状ですよ苦笑
ってディスってたよね以前



409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 21:08:26.05 ID:QanXpTE/0.net]
>>340
どんな風だったの?

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 21:12:54.40 ID:LkGYG0g40.net]
>>394
高校生の時唖然としたよ

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 21:16:41.20 ID:neOoMItL0.net]
まあマッチさんにとらさんといかんかったんだろなジャニとしては
ただ人気絶頂のときならともかくねえw
明菜様が立ち上がって喜んでたのは覚えとる

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 21:20:26.46 ID:Aal8qqV20.net]
その愚か者だって原曲のフリーな感じ一切なくした棒歌いのカラオケ
アンダルシアもそうだがカバーすると曲の良さ殺す天才だ

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 05:40:56.95 ID:mOIFnxvc0.net]
>>262

マスコミを間に受けている低脳がここにも
いつの時代の猿だよコイツ、ネット止めろよwww

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 05:47:28.41 ID:mOIFnxvc0.net]
>>306
あれはそもそも権威が地に落ちたレコード大賞の枠中ですら受賞する資格も無いゴミカスだ>>20
テレビで一部ゴリ押しされたが所詮はニッチレベル。まぁ当然か
金の掛からない範囲でも色々操作したところで色々と無理があったな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 11:31:08.72 ID:NW5rp2QD0.net]
>>307
それいっしょやんw

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 11:35:18.89 ID:NW5rp2QD0.net]
>>399
トリセツ十分バズったし資格はあると思うというかここ何年かで一番マトモ

「恋」に大賞渡せなかったあたりオワコン賞だけどね
音制連だからいらねーといわれたらおしまい
カナやんやダパンプは逃げられないw

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 11:37:33.71 ID:j7gw9m8D0.net]
よく知らんけど米津玄師に挙げるべきなのを
DA PUMPになるよう工作してる感じ?
もう乃木坂の連覇でよくね?握手込みでも売れてるのは事実だし

418 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 11:41:38.09 ID:01cjep/20.net]
>>400
別にレコ大出席は義務じゃないから
あらかじめ断ってるならサボリでもないだろ

>>401
トリセツじゃなくてもしも運命の人がいるのならだったんじゃない?



419 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 11:45:12.67 ID:pxGPmMcV0.net]
出ないヤツにやってもしょうがないしAKBか乃木坂に渡したら?綺麗な絵は撮れるだろ

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 12:16:14.93 ID:oCXp7XPN0.net]
米津米津ってあちこちうるせえけど聴いた事すらないんだが。

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 12:48:10.08 ID:uLdwTK2+0.net]
>>405
テレビばっか見てるジジババは
米津を知らないの証明

422 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 12:54:38.21 ID:J2KNLkkq0.net]
見てないが興味ないから知ろうとも思わない。お前みたいな馬鹿に支持されるそいつもお気の毒様

423 名前: []
[ここ壊れてます]

424 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 12:55:33.79 ID:asufz2ap0.net]
>>405
実はあっちこっちで流れてるよ。たぶん聞いたことはあるはず。
まあ、どっかで聞いたことのあるような凡庸な曲だから耳に残らないからね。
俺はスキマスイッチと思ってたわ最初。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/21(水) 13:26:53.13 ID:6183FRLE0.net]
>>379
>結局大賞を逃したことで、聖子のモチベーションはプッツリ切れたと言われていたね

翌84年に金賞ノミネートされるも、直後に出演辞退している
確実にモチベーションが下がってしまったのだろうなあ
その後86年にアルバム大賞を受賞して、久々にレコード大賞に出演することになる。

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 13:28:50.89 ID:HOAyDPsZ0.net]
モチベーションが下がったって言うよりへそ曲げちゃったんでしょ
「私を誰だと思ってんの!松田聖子よ!」ってw

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 15:00:59.63 ID:h9iZcYj10.net]
去年乃木坂が賞を獲った時にメンバーが泣いてたのに驚いた
レコード大賞貰ったって嬉しがるのは昔の人ばかりだと思ってたのにw

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 16:01:44.14 ID:oCXp7XPN0.net]
>>406
テレビも買えない貧乏人には良い時代だね。
自分がどんどん底辺に沈められても気付けもしない。
そんなバカな貧乏は米津にとっては良い金蔓w



429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 16:17:14.02 ID:JScLc2ja0.net]
日本アカデミー賞(笑)よりも審査基準が滅茶苦茶だからな。審査員全員曲聞かないで選んでるとしか思えないし。日本モンドセレクション音楽賞とかに名前変えた方がいい。

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/21(水) 21:57:27.45 ID:9cXt/R6L0.net]
マッチがとったのはまあ意外だったけど当時はまあまあまだ人気あったしそこまでだけどな
それよりもなによりもエイベだらけになり権威なくなったんだよ

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 02:06:40.28 ID:IcheCc4g0.net]
>>403
サボるぞーと言われてるのに賞あげるのはみっともない

>>412
テレビよりスマホのほうが値段高いからw
4Kとかじゃなくてふつうのテレビね

432 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 11:10:49.42 ID:+R+C9c/o0.net]
>>361
2曲とも年間ベストテンで1位だったからなあ
世間では支持された楽曲と言える

433 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 11:18:07.55 ID:q359W9+O0.net]
>1952年の第19回は、沢田研二の『勝手にしやがれ』が大賞を獲得し、

1952年って昭和27年なんだけど?
沢田研二って3歳か4歳ぐらいじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 11:21:23.81 ID:7GqTfiIg0.net]
EXCELの大賞受賞曲が何一つ印象に残ってなくてワロタ

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 11:22:20.50 ID:byFsYvxv0.net]
CSのTBSチャンネル1で12月放送予定

第16回輝く日本レコード大賞(1974年)
www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/o0063/
12/1(土)午前11:00?午後0:50
12/15(土)午前7:00?午前8:50
12/29(土)午前7:00?午前8:50

第17回輝く日本レコード大賞(1975年)
www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/o0064/
12/1(土)午後0:50?午後2:40
12/22(土)午前7:00?午前8:50
12/30(日)午前7:00?午前8:50

436 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 11:28:12.49 ID:np2xmn6H0.net]
一番酷かったのは倖田來未だろ
オリコン80位ぐらいの誰も知らない曲で受賞して笑ったわ

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 11:29:33.57 ID:RxZ53Sb40.net]
>>387
原曲のサビは
Come on baby, do it again
ここをなぜかアメリカに変えちゃって
子どもでも口ずさめるようになってヒットさせた作詞家が有能

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 11:44:07.78 ID:+ep2u9fv0.net]
>>420
枕?



439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 12:15:08.08 ID:FPcW8De90.net]
>>417
それ、このスレでさんざん出てる

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 12:28:57.24 ID:R3XZAvad0.net]
>>420
バタフライはそこそこ流行った
アラサー層ぐらいなら知ってるはず
知られ

441 名前:てないってレベルではない []
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 13:46:51.81 ID:dPGenMM40.net]
>>420
あの頃二十歳前後だったけどカラオケで誰かが必ず歌うぐらいの人気はあった

443 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 13:51:41.68 ID:xmRS9yrM0.net]
>>411
倖田來未とかエグザイルとかもそうだったよ
いい曲作ってもシレっと受け取るような人より疑問符ついてもそういう人のほうが年末の風物詩として形にはなるっていうのは
あるだろうね

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 13:54:06.34 ID:Ndq+VquJ0.net]
プロレス以上のプロレス

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 13:59:34.16 ID:twq/t/v4O.net]
ダパンプの歌ってカバー曲だったのか。
単なる宴会ソングだと思ってたわ。
まぁどっちにせよ、この程度の駄曲が大賞確定って事はだな、平成最後の年は稀に見る大凶作なんだね。

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 15:42:14.66 ID:PO0vgCNa0.net]
>>420
だからエイベ仕切りになってからダメダメと言ってるのにね
やたらジャニジャニというアホがいてな

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 17:07:48.74 ID:PBUm+rrx0.net]
安易に有名な洋楽曲をカバーしたんじゃなくて、
・20年以上前のマイナーなユーロビートをチョイスしたセンス。
・これに面白歌詞、ベタだけどちょい難易度高いダンスで独自のスタイルに。
これが大成功だった。男アイドルグループなんて興味ないけど、これは無条件にノッてしまうわ。

平成最後に、お茶の間も楽しめる明るいパーティ曲でおおとり飾るのも全然アリだよ。

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 18:29:35.24 ID:FPcW8De90.net]
>>430
飲み屋の有線でよくかかってて、耳に残った。
懐かし邦楽かと思ってググったら今年の歌だった。
今年の歌で分かるのこれしかないわ。



449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 19:39:09.94 ID:nSHozW0/0.net]
これハロヲタが面白がってリリイベとかに集まったけど
ハロヲタのノリをISSAが煽って、ISSA激怒みたいな動画があがってる

ISSAの度量と経験値で盛り上げたのと元からの歌唱と踊りのバランスも驚異的

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 20:22:11.20 ID:w7C5vAc00.net]
カバーでも米津がない以上はダパンプしか選択肢がないわな
乃木坂の曲なんて世間じゃ誰も知らんし

451 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 20:31:36.18 ID:kJyE5vtH0.net]
世界の美'意識はこんなに違った。女性の“完璧なプロポーション”は?
tuio.ahoeab.org/hy/t239802035422

♥嫁や恋♥人以外の女と旅行に行くのはやめろ
tuio.ahoeab.org/hy/t2398020322332

452 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 20:37:19.16 ID:PFTKVg8h0.net]
>>428
つうてもここ数年駄曲ばかりなのに

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 20:57:20.52 ID:7NJeOvlk0.net]
ものまねじゃないけどこの賞って価値があるんですかね

454 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 21:32:15.30 ID:STmLW7sg0.net]
聖子はちょうど演歌が強くて獲れなかったんだよな。
翌年は付き合ってた郷ひろみと合わせて賞レース辞退し、結婚休業へ。

その間に明菜とそのあとのマッチでレコ大の価値を下げて止めを打った感じ。

455 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 21:33:16.35 ID:EpVuH/mC0.net]
ジャニーズ排除してる点は評価できる

456 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 21:34:55.99 ID:xLcrXg6C0.net]
来年は何処が買うんだろ

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 21:38:52.82 ID:MaOLqXNC0.net]
ミスチルがレコ大無視したのが全てだろ
あの頃から邦楽バンドはビジュアル系以外みんな無視するようになって
もう権威でも何でもなくなった
その時一番流行った奴が欲しがらない賞なんてなんのありがたみもない

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 21:40:28.41 ID:9S37NtJl0.net]
>>20
106万枚で27位って昔はCD売れていたんだな



459 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 21:43:08.31 ID:jaF1ek4s0.net]
>>438
逆だぞ
世界に一つだけの花のときに
出てくれってTBSが頭下げまくったが
もう絶対に出ないって方針は変わらなかった

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 21:49:27.07 ID:4sFBn0uR0.net]
ピンク・レディーは意外ですね記憶にないわ

461 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/22(木) 21:50:04.19 ID:tlXccGsw0.net]
>>1
1952年に第19回か。戦時中もやってたのかな?「出征兵士を送る歌」、「英国東洋艦隊撃滅の歌」、「同期の櫻」もレコード大賞になったのかな?

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 21:54:14.04 ID:A7lhD8Om0.net]
>>444
それ、あきた。スレ検索してみぃ

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 21:55:48.99 ID:iMFUJzrr0.net]
レコ大 LDH 1億円 で検索♪

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 21:55:53.97 ID:4sFBn0uR0.net]
もういいから歴代やった方が見るよ

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 23:22:56.72 ID:ddG6MAWB0.net]
米津はどうせ辞退さるからやる意味ないんだよ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/22(木) 23:47:58.16 ID:bIa1fZsa0.net]
1985年年間売り上げ1位「ジュリアに傷心」の社会現象になったチェッカーズは賞レース辞退していたから明菜の受賞は妥当だったぞ
この年はオリコン10位の中にお互い三曲ずつ入っていた

1978年年間売り上げ1位から3位がピンクレディーでUFOはそれこそ子供から大人まで踊ってたから納得

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/23(金) 06:50:03.92 ID:+0E3YGm10.net]
>>409 >>437
83年は、細川たかしの矢切の渡しは2位で、聖子のガラスの林檎は7位、明菜のセカンドラブは8位、レコード売り上げ1位は明菜。

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/23(金) 07:08:46.75 ID:fSUwq0o90.net]
2018 年間CD売上ランキング

シングル
*1位 1,818,758枚 AKB48「Teacher Teacher」
*2位 1,468,817枚 AKB48「センチメンタルトレイン」
*3位 1,304,701枚 乃木坂46「シンクロニシティ」
*4位 1,262,227枚 乃木坂46「ジコチューで行こう!」
*5位 1,172,399枚 AKB48「ジャーバージャ」
*6位 1,020,382枚 欅坂46「ガラスを割れ!」
*7位 *,961,358枚 欅坂46「アンビバレント」
*8位 *,927,684枚 乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」
*9位 *,685,259枚 King&Prince「シンデレラガール」
10位 *,536,776枚 嵐「夏疾風」

アルバム
*1位 630,482枚 安室奈美恵「Finally」 ※累計2,408,332枚
*2位 611,056枚 AKB48「僕たちは、あの日の夜明けを知っている」
*3位 558,620枚 サザンオールスターズ「海のOh,Yeah!!」
*4位 417,693枚 Mr.Children「重力と呼吸」
*5位 364,036枚 宇多田ヒカル「初恋」
*6位 350,884枚 関ジャニ∞「GR8EST」
*7位 336,575枚 防弾少年団「FACE YOURSELF」
*8位 271,395枚 TWICE「BDZ」
*9位 250,555枚 Kis-My-Ft2「Yummy!!」
10位 232,365枚 Hey!Say!JUMP「SENSE or LOVE」

DVD
*1位 178.0万枚 安室奈美恵
*2位 *73.0万枚 嵐
*3位 *36.6万枚 Hey!Say!JUMP
*4位 *28.5万枚 三代目JSoulBrothers
*5位 *25.2万枚 関ジャニ∞
*6位 *23.5万枚 Kis-My-Ft2
*7位 *20.7万枚 Kis-My-Ft2
*8位 *20.5万枚 三代目JsoulBrothers
*



469 名前:9位 *19.8万枚 Mr.Children
10位 *14.0万枚 NEWS
        
[]
[ここ壊れてます]

470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/23(金) 10:33:43.39 ID:gzXyTgfA0.net]
>>450
その売り上げの凄さが認められ、明菜はゴールデンアイドル特別賞が授与された

471 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/23(金) 19:35:07.20 ID:1LhoBE6Y0.net]
>>80
この年の社会情勢はどんなだったっけ?バブルが始まる頃。

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/23(金) 19:49:15.04 ID:G/TwNqmK0.net]
音楽ヤクザの祭典
もう金のなる木が育たないから、あわくってるんだろう
観念して福島にでも働きにいけ

473 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/23(金) 19:54:59.89 ID:1LhoBE6Y0.net]
>>35
1987年 ザ・ベストテン年間ランキング
1位 追憶/五木ひろし
2位 命くれない/瀬川瑛子
3位 君だけに/少年隊
4位 STER LIGHT/光GENJI
5位 ろくなもんじゃねえ/長渕剛
6位 輝きながら・・・/徳永英明
7位 難破船/中森明菜
8位 サマードリーム/チューブ
9位 雪國/吉幾三
10位 愚か者/近藤真彦
以下略

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/23(金) 20:17:18.13 ID:6Wnzld0r0.net]
ベストテンのランキングは売り上げ以外に有線、ラジオ、葉書リクエストで集計してるからな

>>453
DCブランド、ハウスマヌカン、円高、国鉄民営化とかで社会に勢いがあった

475 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef