[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 00:51 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 915
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? [11/13]



1 名前:金メダル ★ mailto:金メダル [2018/11/19(月) 18:26:08.86 ID:CAP_USER9.net]
アニメのビデオソフト(DVD/Blu-ray)が今、売れていない。なかには予約枚数が100枚以下のタイトルも現れているという。

 アニメと言えば、日本のクールジャパンの代表選手、世界で人気、急成長のイメージが強い。実際に『ドラゴンボール』や『ワンピース』といった人気作のある東映アニメーションは、決算のたびに過去最高売上高・利益を更新する。絶好調だ。

■急激な販売減少、Blu-rayの発売中止も

 ところがアニメ業界でもビデオソフトに目を移すと厳しい話ばかりが聞こえてくる。かつてはテレビアニメ1タイトル1商品あたり1万枚以上の販売があればヒットと言われたが、それが8000枚、7000枚に下がり、いまはさらにそれより低い数字でも売れた方とされる。

 9月末、2018年7月から9月までTV放送されたアニメシリーズ「Phantom in the Twilight」のBlu-rayシリーズ発売中止が発表され、業界を驚かした。発売1カ月半前に突如の発表、予約金支払い後の中止は異例だ。公式サイトによれば、中止の理由は「諸種の事情」。本当の理由は、販売不振と臆測された。

 『Phantom in the Twilight』は、ロンドンを舞台に美形の人外キャラクターと共に活躍する少女の話だ。女性向けアイドルプロデュースのスマホアプリゲーム『あんさんぶるスターズ!』を日本で大ヒットさせた中国系企業のHappy Elementsの製作出資で作られた。しかし残念ながらこちらでは大きなムーブメントを生みだせなかった。

国内の製作委員会のタイトルであれば、ビデオソフトメーカーが責務として損失覚悟で発売することもあるだろう。しかし日本のアニメ業界としがらみがなければ、十分な利益がでないと分かったところで発売中止の決断もできる。

 そうした意味では、今回は製作の特殊な事情が、作品の不振を表面化させたともいえる。おそらく他社作品でも同様に採算が厳しいタイトルは少なくないはずだ。

 販売不振の大きな理由は、動画配信の普及である。15年にNetflixやAmazonプライムビデオといった外資系の巨人が鳴り物入りで日本に上陸した。国内配信サービスも対抗するためにラインアップを強化し、さらに定額見放題の普及で低価格化も一気に進んだ。

 レンタルを中心に、アニメ視聴の多くが配信に切り替わった。これがビデオソフトの需要を圧迫したというわけだ。

■深夜アニメを支えてきたビデオソフト

 「深夜アニメ」と呼ばれる子ども向け以外の日本アニメは、長らくビデオソフト業界では優等生だった。

 映像ソフト業界は全体が長期低落傾向にある。日本映像ソフト協会の調査によると04年の3753億円をピークに右肩下がり、2017年の販売金額は1876億円と半減している。

 そのなかで大人向けアニメは08年に一度落ち込んだものの、その後は13年までは安定して売れ続けた。映像だけでなく豪華なパッケージBOXやブックレット、絵コンテや特典映像、CDなど盛りだくさんの商品企画も理由の1つだ。堅調な販売から、コアファンに支えられたアニメのビデオソフトは他分野と異なり、コレクターグッズとして残っていくとの見方さえあった。

 状況が一転したのが14年だ。前年比13%減の644億円を記録、以降は15年、16年と3年連続で2桁減となる。下げ率はマーケット全体より大きく、わずか3年で3割以上の市場を失う。

 17年は508億円で16年の509億円とほぼ同じだが、マーケット全体の1割以上の大ヒットとなった『君の名は。』効果が大きい。テレビアニメについては依然厳しい状況だ。

 アニメにとってビデオソフトの販売減少は、他のジャンル以上に死活問題である。

続きはソースで

image.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/rh_sudo101.jpg
www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037.html

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:47:39.83 ID:162OoMnz0.net]
>>42
それはあるな。
趣味に生きる=仕事が適当=収入が低い、とも言える。
派遣やバイトで生きてれば、次第に行き詰まること必至だし。
あとまあ、歳を経て結婚だったり親の介護だったりしたらアニメなんざ見る暇なんて無いし。

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:47:43.33 ID:UoXEvVjs0.net]
ぶっちゃけ声優人気の低下というか
ドル売りが下火になって来たんだろう
ライブやっても映像化しなくなってきたし

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:48:20.02 ID:OgJkH1MM0.net]
アニメ自体オワコン

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:49:00.22 ID:rl99NzQa0.net]
この間たまたまゴブリンスレイヤーっていうファンタジーもののアニメを見たけど本当きもかった。
入浴シーンで巨乳の女、戦闘シーンで女がモンスターに裸に剥かれるとかちょいちょいエロはさんで主人公の女は無能のコテコテのアニメ声。あの手の萌え〜な声は一般人受けはしないだろうなあ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:49:05.95 ID:biRbd7/Z0.net]
高くても1枚2話でも買ってくれてた一部の熱心なヲタに甘え過ぎてたんだよ。自分が買う立場でリーズナブルと思う商品にしろよ。

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:49:45.75 ID:t7cBKl1+0.net]
日本のアニメは世界で人気無いから仕方ない
シンプソンズやサウスパークレベルが一個も無い

604 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:49:50.27 ID:txREPPBe0.net]
anitubeとか憲法に違反してまで規制したのに売り上げは伸びなかったのか?w
残念でしたw

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:51:09.43 ID:V8w+/J6o0.net]
値段を高くしないと元を取れないって仕組みからしておかしいのを何とか出来んもんかなあ
ようはアニメを作って安定して稼げればいいんだよな

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:51:44.95 ID:E8FkFgTi0.net]
君らのためにアニメ作ってやってるなんて偉そうに言ってたもんなぁ。
お前らがバカにしてるアニオタがソフト買ってくれるからお前が好きなアニメ作れてたんだろうに。
ほんとアホな奴ら。



607 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:52:05.80 ID:P/ALbkHI0.net]
6〜7話(半クール)で5000円程度なら買ってもいいかな
それでも特に好きな作品があればだけど

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:52:10.09 ID:M/5MIqRW0.net]
>>76
そんな高いのか
ドラマDVD-BOX が2万ぐらいで高いと思うのに

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:52:24.83 ID:QQRy1YTS0.net]
朝鮮賭博に魂売る売国奴ばかりだから仕方ない

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:54:33.17 ID:PxtaPHv90.net]
>>603
>シンプソンズやサウスパーク

その二本は好きだが、日本ではケーブル契約しないと見られない作品だからな。
やはりアメリカ人のためのアニメで海外ではそんなに売れてない。

今は日本のアニメのほうが観られてるよ。
ドラゴンボールを超えるアニメをアメリカ人は作れないし。

あとアニメ版のバットマンのシリーズ等はずっと日本が下請けで作ってる。

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:55:11.70 ID:+Jls9axB0.net]
>>601
あれ、海外で人気なんだが
今の日本のアニメは海外で売れてるからそっちの収入も期待できる

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:56:10.94 ID:TShRIspp0.net]
口しか動かないアニメに金は出せん

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:56:21.00 ID:cbeHuhWZ0.net]
北米版並の値段なら買いまくるのに

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:58:23.14 ID:61GxrZ1i0.net]
>>76
これ
何故か高過ぎるよね、日本のは

615 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 22:58:25.40 ID:MVEgd1mA0.net]
>>612
しかもディズニーやピクサーの作品より値段高いっていう

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:58:53.53 ID:8APd1aao0.net]
じゃあと安くしても売れない
そして気付くんだぜ
作品が糞だから売れないんだと



617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 22:59:28.44 ID:Ds8kVdut0.net]
深夜アニメを量産しすぎ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:00:35.52 ID:MVEgd1mA0.net]
スマホも PCソフトも 映画ドラマも アニメも
何もかも日本はボリすぎなんじや

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:02:09.70 ID:F/7FB/ft0.net]
薄利多売できるアニメもあるんだろうが、それをやると他の大多数が死亡しちゃうのかね。大ヒットしなくても質の良いアニメが無くなっちゃうと困るお。

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:03:04.89 ID:oe93FUIT0.net]
アメリカ人には三つ巴とかわからんし 書けないよw

ドラゴンボールの一番面白かったところは
ナメック星の 悟飯ら vs フリーザ vs ベジータ あたり

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:03:25.84 ID:V8w+/J6o0.net]
サザエさんとかずっと続くのはどういうあれなんだ?
そういうのには成れないのか

622 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:03:33.17 ID:95xbc5Y+0.net]
ガンダムSEEDは買った

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:03:45.81 ID:t7cBKl1+0.net]
>>610
シンプソンズは今でも毎週6000万人以上視聴してるぞ
BDとDVD売上枚数は8,000万枚以上越えてるし
こんな作品存在せん

624 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:03:48.50 ID:OH5scVga0.net]
安ければ買うよ
それだけの事だよ

625 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:05:08.89 ID:7MeeRlhV0.net]
高くても欲しければ買うよ
最近買ったのは真田丸だけだが
アニメなんかよう見んわ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:05:36.33 ID:oe93FUIT0.net]
>>1
もう円盤生物にしようず。



627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:05:47.78 ID:+Jls9axB0.net]
>>621
そのサザエさんは視聴率低迷で打ち切り説が何度も出てる

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:06:34.44 ID:hEXLa7fv0.net]
割れなんてアニメ以外もあるしwwwwwwwww

アニ豚がお金出さないカスばっかりってことだろ

アニ豚が自分の首絞めてるだけ同情する必要ないわな

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:07:59.40 ID:9HXxN18l0.net]
アニメに限らず、テレビ番組はリアルタイムコメント付きじゃないと見る気しないな
海外の映画だけは無しでも最後まで見れる

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:08:31.98 ID:Evsriq/U0.net]
日本は他の先進国に比べて所得の伸びも低く物価も安いはずなのに
円盤は他の国より馬鹿みたいに高いのはなんで?

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:08:51.68 ID:pS9z0xzp0.net]
映画化できないアニメは死に絶える

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:10:29.71 ID:k8HLB9n70.net]
外国人労働者に買わせるようなアニメを作れ
これからはそういう時代らしいぞ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:10:51.86 ID:AA6MEWZe0.net]
高すぎて手が出ないわ!

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:11:19.60 ID:sVIhlO/S0.net]
もう世の中の漫画もアニメも声優も多すぎる。減らしたほうがいい。

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:11:41.27 ID:+Jls9axB0.net]
>>632
今の日本が狙ってるのは米国・欧州に住む富裕アニメファン

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:12:33.42 ID:vgYT4rZ00.net]
たった1クール12話で完結したのにブルーレイBOXを上下2巻で発売する鬼畜な作品もあるしな
プラネット・ウィズ、オメーの事だよ



637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:14:03.35 ID:fbShFxVp0.net]
>>635
ええとマジレスだけどアメリカ人の富裕層アニメファンはああいうのが好みなんだ。
ああいうのっつっても様々あるが

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:14:30.82 ID:+Jls9axB0.net]
>>636
AT-Xで見てたが、5話でついて行けなくなって切った

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:15:05.13 ID:sPa67AEO0.net]
アニメ全体のレベルが下がったな、最近のジョジョとか
90年代のOVA見たら作画の質に腰抜かしたわ

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:16:44.40 ID:+Jls9axB0.net]
>>637
アニメファンはまた独特だからね
彼らは日本語がカッコいい、英語はダサいとか言って日本大好き
日本のマンガやアニメを日本人よりも知ってて
作画や原作の台詞がどうこうとかマジで議論してる

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:17:53.30 ID:hcg8VQwY0.net]
>>640
アニメ業界のそこそこ歳いった人?

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:18:10.16 ID:FXDzp3+V0.net]
ディスク販売にこだわらずにDMMみたいに無制限で視聴できる権利を販売すればいいのに

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:19:23.18 ID:tEJZ3SBa0.net]
円盤だよりな業界から脱却して継続的可能な価格帯にすべきだと思うよ
ワンクール12000円ぐらいにして

昔よりアニメ観る人口自体は明らかに増えているんだろうし裾の広げて多くからお金徴収する業界にしないと

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:20:01.80 ID:OuXCmTI80.net]
グレンラガンのBDBOX欲しいけど高いな
半額になったら買うんだけど

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:23:50.98 ID:KOEMlE//0.net]
>状況が一転したのが14年だ。前年比13%減の644億円を記録

この年の主な作品
Wake up girls、スピースダンディ、ズヴィズダー
シドニア、WIXOSS、チャイカ、ハイキュー、ベイビーステップ、ピンポン、ダイミダラー、魔法科高校の劣等生、
アルドノア、グラスリップ、野崎くん、さばげぶ、ばらかもん、東京喰種、残響のテロル、少年ハリウッド、アルジェヴォルン、
SHIROBAKO、寄生獣、君嘘、バハムート、テラフォ、七つの大罪、甘ブリ、クロアン、結城友奈、山賊の娘ローニャ、オオカミ少女、グリザイア、

作品はそんな悪いランナップじゃないけどな
環境の方が変わったのか

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:28:21.21 ID:UoXEvVjs0.net]
こんだけ量産型消費アニメ作って飽きられない方がおかしい
今までだってイベントチラつかせて枚数稼いでたんだろう
もう深夜の質じゃ世代ごと入れ替わらなきゃ無理



647 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:29:37.60 ID:XDHAoy7E0.net]
>>645
主な作品だけでそんなにあるのかよ。
多すぎだろ。

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:29:46.83 ID:+Jls9axB0.net]
>>646
声優も世代交代してるし今は中高生も見てるんだけど

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:30:32.89 ID:VGsqRiS60.net]
>>589
ブルーレイで焼いてもそんなにすぐ見れなくなるものなのか
HDパンパンだから見てないけど焼いて保存とかしてるけど意味ないんだな
やっぱ配信で見たいものだけ見るべきなんだな

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:32:00.92 ID:7oOBeale0.net]
オタクどもは不健康だかは死んでいったか?
あいつら何か買うために飯抜いたりして死ぬだろ?

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:32:31.81 ID:jCeMSLQs0.net]
>>1
アニメを支えてたパチンコ業界がガタガタだから
金出してくれるところがなくなった・・・

AKBがパチンコマネーでごり押しされてたけど
それがなくなってからあっという間に消えたのと同じ

ガロとかいうつまんない深夜放送ドラマやエヴァとかいう下らないアニメが
何作もくだらない続編作ってたのもパチンコマネーのおかげ

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:32:45.23 ID:KOEMlE//0.net]
>>647
話題になった、ネタになった系のゴミも入れてるけどなw

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:33:22.46 ID:9EvlpOhE0.net]
まずYoutube潰すとこからスタートだろ
違法動画で得してるのはYoutubeと犯罪者だけ
でもできるわけないのでおわり

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:33:52.19 ID:n/919ESM0.net]
高杉
何巻も買う必要があるしテレビ放映なら録画もあるし
1本に6話以上収録で3千円以下で売ってくれないと買わない

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:34:48.42 ID:fbShFxVp0.net]
やっぱあれかな。女性活躍推進で女の子にも見れるアニメを作って
多少内容が原作と比較して中和されてしまったんだろう

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:36:04.81 ID:hcg8VQwY0.net]
>>655
日本語で



657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:36:14.53 ID:L3n3nOlZ0.net]
全部一枚4話入り1800円で出せよ
カウボーイビバップとかエウレカとか買うから
アホみたいに高いとか、商売する気ないだろ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:ssge [2018/11/19(月) 23:37:45.42 ID:WrsprZOl0.net]
1巻目が1話だけってパターンが多いのもウザい
どうでもいい特典収録してさ
1巻目を買わさなきゃ、2巻目以降も買わないだろ

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:39:48.21 ID:KOEMlE//0.net]
高いとはいえ一巻くらいなら、まあ払わない事もないけど
シリーズ全巻揃えようと思ったら結構な金額だもんな
ハードル高杉

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:40:09.17 ID:5N+9grZX0.net]
北米版くらいの値段にすれば売れるんじゃね?
北米からの輸入版なら5,000円で買えるものがなんで国内版だと3万とかなんだよ
国内のファンを馬鹿にしすぎ

661 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:40:50.36 ID:jFeTIbl40.net]
>>645
いや、ろくなのねぇ……

662 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:41:46.30 ID:oEBTRnsL0.net]
アニメが消滅するんじゃない?
つか無くても困らない

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:42:09.30 ID:oQYyluRxO.net]
>>659
https://m.youtube.com/watch?v=FhV96WvrDQ4&itct=CBcQpDAYASITCOaRrpnY4N4CFQMGWAodnQwMPlIT44K_44Kr44K544KuIO-8o--8rQ%3D%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

664 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:51:07.92 ID:D/j9ghai0.net]
ツタヤもどんどん店舗が減ってるな
近所にレンタル店が完全に無くなってしまった

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:51:45.65 ID:Oc9U0lez0.net]
boxとか買うと何万もするし
買っても結局見ないし
録画を適当に焼くだけで十分
特典とかいらないし

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:52:32.01 ID:fbShFxVp0.net]
閃乱カグラかな。今円盤欲しいのは



667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:54:22.14 ID:bV88B1Zq0.net]
>>572
ニューハーフ好きの俺から言わせてもらうと
化粧で装っても骨格は変えられん
男は男だよ

668 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:55:20.12 ID:8W87PPcX0.net]
DVDが出始めた90年代じゃあるまいし、今更金出して円盤を手に入れる理由が無い

669 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:55:48.36 ID:xYF/ckxL0.net]
アニメの本数が飽和状態にいるのに
アニメ業界の売上総数は多分変わらんか減ってるだろうから
パイの奪い合いなってるだけじゃない?
元々円盤買う人は少ないからビジネスモデル変わってきてるようだしさ

670 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 23:56:55.25 ID:txREPPBe0.net]
まあ何事も周期変動するからね

今がアニメはピークでしょ

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:57:04.83 ID:forVgjwQ0.net]
アニメファンの多くは漫画ファンなんだよ。
アニメーターが凄いアニメ描きたいのはわかるけど儲からない時はアニメ辞めて止め絵と声優の声でしゃべるカラー漫画低予算で作ればいいと思うよ。

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 23:58:06.28 ID:irInVTke0.net]
テレビもねぇ
デッキもねぇ

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:00:21.37 ID:AyIyoLIE0.net]
アニメは1クールあたり一万円ぐらいが適正価格だと思っていたが、よくよく考えたら五千円ぐらいが適正価格だね。どうやら私もソフト業界に飼いならされていたようだ。

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 00:00:52.08 ID:5yMxRKnE0.net]
アニメーターを生活できない低賃金でこき使って、買うのは極々一部のキモヲタだけ
とっくに破綻してんだよ

675 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 00:00:59.28 ID:a7R9CfUV0.net]
売れてるのもあるんだろ?
人気ないのが売れないのは当然じゃないのか

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:03:14.51 ID:kGWvud0s0.net]
テレビにHDD繋いで録画すればいつでも観れるから



677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:03:16.29 ID:29HO5+lx0.net]
円盤は売れなくなってるはずでも、
毎期本数は一向減らずにむしろ増えてるから
金がまわってなんとかなってんだろう

渋滞のパチ、スマホゲー、なろう系のゴミでも売りたい出版社、CSに加えて
最近は地方PR(クールJ?)、中華資本、ネトフリとかが金出してくれるみたいだし

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:04:58.24 ID:F9w1ensL0.net]
同じようなネタで10周くらいしてるもんな
そりゃ飽きるわ

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:07:27.76 ID:CDHdjnox0.net]
レアホログラムシールでも全在庫に対して数枚ぐらい入れとけば
それで買う奴いるんじゃね?
それ目当てにしては高い買い物だが

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:07:47.78 ID:V+WX7PyA0.net]
進撃の巨人も
1期は衝撃的だったが

2 3期はなんかつまんなかった 3期は特に巨人活躍すくなかった

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:21:01.31 ID:/et+mogH0.net]
ブルーレイなんて大容量だから1クールぐらいなら余裕で入りそうなのに、2.3話しか入れないで1クールでBOX買わないといけないとか邪魔なんだよな
続けて鑑賞したいのに、いちいちディスク入れ替えるのも煩わしい

ネット配信で十分だわ

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:25:18.94 ID:5Nocd5P90.net]
幾ら何でもアニメ作りすぎ
飽和状態だろ

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:28:28.05 ID:t734o7bw0.net]
自分が年取ったせいか、最近のアニメというか、マンガってあまり面白くない。
血界戦線とかフルメタは面白いけど

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:29:56.38 ID:kHPQcEeF0.net]
>>675
今は一部だけバカ売れ後はゴミ
昔はそれなりに一定以上は売れてた

ちょっと前までは萌えアニメは円盤ならとりあえずおっぱい見せます!商法で乗り気ってたけど、それでも売れなくなったら中の人がAVに出るとか実際のエロアニメ円盤で見せるとかやりだしてるし

685 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 00:31:05.98 ID:NqaRLQpR0.net]
高すぎてなぁ

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:35:40.82 ID:m9McyTCM0.net]
>>636
買う馬鹿がいるからそうなるんやで



687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:36:43.10 ID:bSYHbIyk0.net]
アイドルやAVの円盤が売れなくなって久しいが、コレクターっ毛のあるアニヲタ諸兄もアベノミクスでお金無いよね

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:37:57.26 ID:ZAu/Iy2A0.net]
>>561
ジョジョはファンだから見てるわ

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:39:30.06 ID:V+WX7PyA0.net]
この秋 観てるアニメは もちろんJOJO第5部

…あと ひもてはうす…

690 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 00:42:00.77 ID:D5gBFHFW0.net]
アニメのBoxはドラマのBoxに比べて高いんだよね…
あの金額だと余程好きなタイトルじゃなきゃまあ良いかってなる

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:46:59.63 ID:WKwKND/z0.net]
dtvに客を取られたか?

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/20(火) 00:48:56.22 ID:B14UepNa0.net]
>>681
2年くらい前に「GS美神」のブルーレイBOX買ったけど、45話がディスク2枚組だったぞ。
価格は21590円。

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:51:43.16 ID:V+WX7PyA0.net]
>>692
ブルーレイって1枚でそんなに入るのかw

VHS時代とは大違いだな

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:54:53.65 ID:YDYDZv9u0.net]
北米版との価格差

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:56:48.88 ID:kHPQcEeF0.net]
>>689からくりも見ろよ

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 00:59:45.59 ID:GY/lHey50.net]
若い頃は、ハマった勢いで円盤買ったけど
経験積んで、買った円盤は見ないって気づくからやで
あと、年取ってそんなに心動くことがなくなったからやで
そして、今の若い人は、そもそも円盤買う概念ないだろ。



697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:07:49.44 ID:rE20qMbv0.net]
ビットレートとか悪くすりゃたくさん入るんじゃね?
アニメだったらよほどハンディカメラをぶんまわすような演出をしなきゃ
容量とか少ないだろうな

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/20(火) 01:20:44.82 ID:V+WX7PyA0.net]
またあれだろ
 若者の円盤離れだ

・若者の消費離れ でいいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef