[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 00:51 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 915
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? [11/13]



1 名前:金メダル ★ mailto:金メダル [2018/11/19(月) 18:26:08.86 ID:CAP_USER9.net]
アニメのビデオソフト(DVD/Blu-ray)が今、売れていない。なかには予約枚数が100枚以下のタイトルも現れているという。

 アニメと言えば、日本のクールジャパンの代表選手、世界で人気、急成長のイメージが強い。実際に『ドラゴンボール』や『ワンピース』といった人気作のある東映アニメーションは、決算のたびに過去最高売上高・利益を更新する。絶好調だ。

■急激な販売減少、Blu-rayの発売中止も

 ところがアニメ業界でもビデオソフトに目を移すと厳しい話ばかりが聞こえてくる。かつてはテレビアニメ1タイトル1商品あたり1万枚以上の販売があればヒットと言われたが、それが8000枚、7000枚に下がり、いまはさらにそれより低い数字でも売れた方とされる。

 9月末、2018年7月から9月までTV放送されたアニメシリーズ「Phantom in the Twilight」のBlu-rayシリーズ発売中止が発表され、業界を驚かした。発売1カ月半前に突如の発表、予約金支払い後の中止は異例だ。公式サイトによれば、中止の理由は「諸種の事情」。本当の理由は、販売不振と臆測された。

 『Phantom in the Twilight』は、ロンドンを舞台に美形の人外キャラクターと共に活躍する少女の話だ。女性向けアイドルプロデュースのスマホアプリゲーム『あんさんぶるスターズ!』を日本で大ヒットさせた中国系企業のHappy Elementsの製作出資で作られた。しかし残念ながらこちらでは大きなムーブメントを生みだせなかった。

国内の製作委員会のタイトルであれば、ビデオソフトメーカーが責務として損失覚悟で発売することもあるだろう。しかし日本のアニメ業界としがらみがなければ、十分な利益がでないと分かったところで発売中止の決断もできる。

 そうした意味では、今回は製作の特殊な事情が、作品の不振を表面化させたともいえる。おそらく他社作品でも同様に採算が厳しいタイトルは少なくないはずだ。

 販売不振の大きな理由は、動画配信の普及である。15年にNetflixやAmazonプライムビデオといった外資系の巨人が鳴り物入りで日本に上陸した。国内配信サービスも対抗するためにラインアップを強化し、さらに定額見放題の普及で低価格化も一気に進んだ。

 レンタルを中心に、アニメ視聴の多くが配信に切り替わった。これがビデオソフトの需要を圧迫したというわけだ。

■深夜アニメを支えてきたビデオソフト

 「深夜アニメ」と呼ばれる子ども向け以外の日本アニメは、長らくビデオソフト業界では優等生だった。

 映像ソフト業界は全体が長期低落傾向にある。日本映像ソフト協会の調査によると04年の3753億円をピークに右肩下がり、2017年の販売金額は1876億円と半減している。

 そのなかで大人向けアニメは08年に一度落ち込んだものの、その後は13年までは安定して売れ続けた。映像だけでなく豪華なパッケージBOXやブックレット、絵コンテや特典映像、CDなど盛りだくさんの商品企画も理由の1つだ。堅調な販売から、コアファンに支えられたアニメのビデオソフトは他分野と異なり、コレクターグッズとして残っていくとの見方さえあった。

 状況が一転したのが14年だ。前年比13%減の644億円を記録、以降は15年、16年と3年連続で2桁減となる。下げ率はマーケット全体より大きく、わずか3年で3割以上の市場を失う。

 17年は508億円で16年の509億円とほぼ同じだが、マーケット全体の1割以上の大ヒットとなった『君の名は。』効果が大きい。テレビアニメについては依然厳しい状況だ。

 アニメにとってビデオソフトの販売減少は、他のジャンル以上に死活問題である。

続きはソースで

image.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/rh_sudo101.jpg
www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037.html

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:25:44.26 ID:mEP6g9uX0.net]
>>178
なるほどなそら紅白出るわな

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:25:54.02 ID:NO5n49Ah0.net]
オタクアニメばっかで試しに見る気にも探す気にもならなくなった

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:26:02.16 ID:j4zsIlDt0.net]
>>196
なるほど 安心した

203 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:26:10.23 ID:DzrJRkK80.net]
きるみー

べいべー

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:26:59.05 ID:gQuBOAmL0.net]
買う人まだまだいるんだからこの商法でいいんじゃない?
100枚も売れなくなってから次の手考えればいい

205 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:27:10.90 ID:O/mwSFGb0.net]
>>198
ならいいや
食うに困ってコンテンツが縮小されるのは困るし
昔から言われてるアニメーターの待遇改善はどうせされてないんだろうけど

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:27:24.26 ID:aKd2qK8C0.net]
そもそも作画がひどいから買ってまた見たいともならない

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:28:12.21 ID:5Fuy9BLx0.net]
高いから売れないのに売れないから単価高くするというエロゲーと同じ負のスパイラル

208 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:28:28.05 ID:IR/iUFQV0.net]
>>178
(2017春) *47,406 GRANBLUE FANTASY The Animation

解せぬ…



209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:28:29.76 ID:OR9asctK0.net]
>>203
BOXで復活したやろが!

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:28:46.28 ID:kEFoLocZ0.net]
未だに2話7000円、4話14000円とかで売ってるからなw
まともな商売じゃないよ

高いほうのゲームでも7000円なのに

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:29:51.67 ID:NbRASYl50.net]
そんで北米版とか全話1本で入ってるの安く売ってるんだろ
アホくさ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:29:55.12 ID:bpT/3TPn0.net]
2で終わってた

高すぎるんだよ!ハリウッド映画が1500円で買えたりするのに、
アニメ作品なんて平気で5000円以上、ヘタすりゃ1万で近くする
そりゃ配信でいいわってなるわ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:30:07.24 ID:e+qeQMuI0.net]
手元に置いておきたいほどのクオリティのアニメなんか、なかなか無いわな今は
3話まで見てもらえるかも怪しいようなのばっかり、よく作り続けるよな

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:31:12.46 ID:jFfgotMv0.net]
過去の名作なら思い出込みで買うけど今のは正直なあ

215 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:31:29.94 ID:EXnMHT7m0.net]
居酒屋のぶ
みたく完全受注生産も増えるんだろうな

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:31:32.08 ID:W9SH+QHx0.net]
>>178
これも作品の力で売ったと言えるのはまどマギと偽物語ぐらいなんだよね
あとはイベチケ付けたりライブチケつけたりソシャゲの強力シリアルつけたり

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:31:49.60 ID:u2l49qdL0.net]
Phantom in the Twilight

あれ?腐女子による買い支えは?
腐女子はこういう作品好きだろ?

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:31:54.20 ID:SJkpWrz60.net]
イベント券抱き合わせでようやく命脈繋いでる感じだからなオマケに釣られるまーさん達が買い支えてるオワコン
BDよりも単価が安いDVDの方が売れたりとか苦笑いしか出ない



219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:32:05.12 ID:3H3NAyL30.net]
高すぎこれに尽きる
2話7000円とかアホかとさえ感じる
全話5000円これなら皆買いたいやつは買うだろうw

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:32:46.98 ID:NHHtvZms0.net]
DVDより1枚あたりの話数がすくないやんけw

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:33:16.44 ID:NHHtvZms0.net]
入れ替えが面倒で、録画したやつをいつも見てます

222 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:33:20.96 ID:QHdH2Bi50.net]
そういやタイガーマスクWも円盤出てない

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:33:25.16 ID:+4UR0yAI0.net]
 
 
 
能年wwwwwwwwwwwwwwww

整形前がドブスすぎるwwwwwwwww

www.dgr-cpaai.com/wp-content/uploads/2014/03/nounen-rena-seikei1.jpg
 
 

224 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:33:25.36 ID:DzrJRkK80.net]
もっと酷い実績だらけだったのに
どういうわけかキルミーだけをターゲットに謎に叩かれた
恨み晴らす話じゃないけど

レンタルショップで卸される分は
絶対に担保されたりと

フラメンコにマングローブも、そもそも
そういう理屈で倒産したわけでもなかったり


ナンテネ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:33:28.28 ID:X7U4xmQk0.net]
深夜枠はここ2,3年で質が急激に悪化したな
それに伴い見なくもなったし買わなくもなった
業界が悪いよ

226 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:33:34.49 ID:ZMpw3iPZ0.net]
万人ウケより財力あるヲタ目当てで作ってるからな
声優ヲタにしろロリヲタにしても
全ての作品を支える財力ないだろ

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:33:35.43 ID:vuF9v9xb0.net]
1枚で6話くらい収録して2500円位なら集めてもいいかなって思う

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:33:52.32 ID:yBvCUgka0.net]
しかしおもちゃ展開とかをしない深夜アニメは
資金回収をDVDとかの売り上げで補填すると思っていたのだけど
そういうのが出ない作品はどうしてるんだ?



229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:34:20.76 ID:2UJ+eyvk0.net]
高過ぎるって人多いけど、有効需要ってあんだろう?
「欲しい」じゃなく「カネ出しても欲しい」って人が少なすぎるから、この価格設定にならざるを得ないんじゃないか?
仮に半額セールやってもたいして変わらないと思うよ

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:35:15.89 ID:Xx2F43NS0.net]
>>208
グラブルはゲームのコードがメインみたいなもんだしな

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:35:20.08 ID:96LhJhnG0.net]
>>219
流石にそれは安すぎな気がするから…
全話1万5000円ぐらいならバンバン買ったるで

232 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:35:25.20 ID:CUeHKs/A0.net]
>Phantom in the Twilight

これ中華が出資したヤツだろ
知ったこっちゃねえよ

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:36:03.43 ID:cF6wpVhz0.net]
ガルパンみたいなの一個当てれば他の作品全部外しても元が取れるんじゃね

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:36:05.68 ID:u2l49qdL0.net]
今までのやり方で売れないなら、アニメ業界で商売の仕方を考えればいいだろ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:36:07.64 ID:X7U4xmQk0.net]
>>228
原作有りは原作 なしはグッズ
実際のところ円盤で回収する分はそんなにでかくないとも

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:36:09.82 ID:jFfgotMv0.net]
>>228
漫画原作なら漫画売れたらそれでいいんじゃね?

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:36:25.52 ID:VwgBWD9B0.net]
>>1
円盤ちやうやろ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:37:00.45 ID:XDHAoy7E0.net]
>>210
ブルーレイの容量考えれば1枚に2クール分は余裕で入るはずなんだがな。



239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:37:19.05 ID:Z3HqV9Ql0.net]
>>3
セルソフトの販売で回収するというビジネスモデルが崩壊するだろ

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:37:23.53 ID:ewqXVwmE0.net]
買うほど価値がないつまらない作品しかないってこった

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:37:40.81 ID:ITpT5uUV0.net]
配信で十分なんじゃないの?
そこでエロや残虐場面の規制されたら別だけどさぁ。
そんな事ないんでしょ?
実際に買ってもほとんど見ないしさぁ。
まあ所有欲ってのも分かるけどね。
俺は結婚してからはそれどころじゃなくなったので、映画コレクション売ったわ。
売ると所有欲も消えたなぁー

242 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:37:42.02 ID:IR/iUFQV0.net]
>>216
まどか、物語シリーズ、Fate、SAO、けいおんは作品として面白かったよ

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:37:46.41 ID:dFSZo5M/0.net]
>>1
出して仕舞う 汚れたらクリーナで拭いたりで手間かかるからだろうなぁ
(´・ω・`)消費税がボディーブローで無駄に金を使わない

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:37:53.10 ID:BK5vX/NW0.net]
>>11>>15>>16
膨大に見える配信サービスの作品も、視聴回数が少ないと契約が更新されない。
今まであったはずの作品がある日突然ラインアップから消える現象がすでに起きている。

 例えば18年11月のAmazonプライムビデオのラインアップを見てみよう。
『ご注文はうさぎですか?』『わが青春のアルカディア』『マジンガーZ』『魔法少女リリカルなのは』『潔癖男子!青山くん』などの配信終了が確認できる。

手頃に見られるはずの配信なのに、どこを探しても存在しない作品が今後増えるかもしれない。

製作資金は配信や海外、ゲームから回収し、保存のためにソフトと言っても、
ビデオソフトの発売予定が当初からない作品が今後現れる可能性もある。

映像作品にとって、観客と接点を失うのは死も同然。日本アニメ文化の一部を失うことでもある。
今後ビデオソフトの存在をいかに維持するかが、今後日本のアニメ文化において重要な課題になりそうだ。
www.itmedia.co.jp/business/articles/1811/13/news037_4.html

245 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:38:13.86 ID:KxXMWMB+0.net]
VODかなあ
前はBRを集めてたけどもう一回見るのなんて数%
ましてや繰り返してみるのなんてほとんどない
そういうのだけ購入すればいい

246 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:39:07.51 ID:wewSU1H/0.net]
>>229
それにしたって高すぎるっていわれてるのが現在やね
例えば今やってるSAOなんかは4クールで全巻買うと15万円
もはや独身貴族しか手が出せん

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:39:13.05 ID:3GelS+A20.net]
>>3
有名な例(左:TV放映版、右:円盤)
https://i.imgur.com/MU27wYi.png

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:39:29.30 ID:v8Q/JNf60.net]
高いし場所を取る、その割に見返さない
これに気付いたオタクが増えたんだよ



249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:39:38.31 ID:5bVE4AHB0.net]
>>1
2014年何があったんだ
BS11でみてるけど深夜枠増えたのもその頃か

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:39:48.14 ID:m6jLXtLu0.net]
>>241
配信どうなんだろ
有料配信だとやっぱ残虐場面のモザイクとかはずされるのかな
俺は円盤組なんでネット配信みたことないんよね

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:39:48.62 ID:DzrJRkK80.net]
>>228
1)
レンタルなショップの買い付けで最低は担保
一般人な顧客が買ってくれるとプラス

2)
イベント優先権な、円倍購入特典
イベント入場料での投資額回収

3)
うーん、次のネタ(資金回収方法、考え中)


こんなカンジ

252 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:39:57.19 ID:2n46/t4L0.net]
>>217
腐女子が食らい付くには釣り針が付いてなかったぞphantom

253 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:40:02.24 ID:4SaB7yRR0.net]
円盤買うようなマニア層にならHDDに全話入れた方が売れそう

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:40:33.86 ID:DzrJRkK80.net]
>>250
スカパーが、涙目で



255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:40:35.70 ID:od239Acp0.net]
>>251
1<レンタルビジネスが崩壊してるのにどうすんだろ

256 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:40:42.14 ID:EXDrTlWi0.net]
円盤ってLDの事だよな?

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:41:05.75 ID:dO1EzNAE0.net]
テレビとレコーダー持ってれば
全話タダでHD録画できる

258 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:41:30.65 ID:NwDP3bcC0.net]
高齢オタが死んだり、病気やナマポになって円盤に金回せなくなっただけ



259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:41:42.44 ID:nlpG8anP0.net]
アニメ業界も厳しいのか…

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:41:48.07 ID:m6jLXtLu0.net]
>>249
消費税が8%に
これで一気に円盤の価格あがった
単に3%分上がるだけじゃないからな

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:41:55.43 ID:jFfgotMv0.net]
古いテレビドラマのボックスも買うおっさんだけどアニメのソフトは高いと思うわ…。西部警察とかのドラマのがまだ話数多いし満足できるわ
廉価版ボックスでも普通の人はアニメのソフトは高いと感じると思う

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:41:59.04 ID:ZMpw3iPZ0.net]
アニメってひとくくりはやめようぜ
深夜のアニメとコナンやワンピ、ポケモンやドラえもんを同じアニメで例えるのは違うよな

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:42:13.57 ID:OR9asctK0.net]
グッズなんかのロイヤリティは再生数が指標になるようになるんかな?

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:42:19.48 ID:DzrJRkK80.net]
>>256
物理に
劣化して
読めなくなる

は、VHDより酷い媒体だったかと

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:42:23.40 ID:dpKBTTUX0.net]
>>246
アメドラのドクターハウスなんて1シーズン25話前後なのに
8シーズンセットでDVD60枚近くあるのに15000円で売ってるからなぁ…

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:42:51.19 ID:m6jLXtLu0.net]
>>259
今は、買う円盤もかなり絞られてる状態だと思う
確か今年の夏の円盤でマジに数百枚レベルがゴロゴロあった
(売れてるアニメは確かに数万枚売れてるけども)

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:43:12.43 ID:mEP6g9uX0.net]
>>247
左は顔からしてやる気ねえな

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:43:14.44 ID:wYD/WQ8s0.net]
>>238
画質落とせばそりゃ入るわな
大体1枚に6話がいいとこだぞ
海外で売ってるのなんて安かろう悪かろうだしな



269 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:43:23.34 ID:RDtnauRx0.net]
円盤の消滅からのーアニメ自体も消滅しかねないよなー

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:43:24.47 ID:3H3NAyL30.net]
買ってもよい金額ってだいたいせいぜい1クール1万だぜ
とにかく高すぎ全巻なんてそろえようとも思わない
数年後外国版で1クール5000円レベルで出るのをみると買おうとさえ思わない
これが全て

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:43:26.95 ID:3qGysWddO.net]
一枚に2、3話しか入ってない円盤に高い金出して買うのはおかしいって普通の人なら思うでしょ
特典に興味ない者からすれば余計な物削ぎ落として単純に円盤だけにしてもっと安くしろよって言いたくなるだろうし

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:43:29.22 ID:XicYWjyy0.net]
アニメのブルーレイって高過ぎるだろ。
5〜6000円は平気でするだろ。客を舐めてる。

そもそも邦画のブルーレイ自体高いし、自業自得。
せめて洋画くらいの値段にならないと。

273 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:43:36.87 ID:3p4BaFWI0.net]
毎期毎期そんなに買えるかよ量より質で勝負しろ
見飽きるほど見て離れた客は戻らんぞ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:44:00.95 ID:sRan6+T40.net]
>>249
まどマギ(2011)〜進撃(2013)とヒット続いたのに
ラブライブ2期がライブチケつけて売れたぐらいしかない暗黒期やな2014は

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:44:03.54 ID:07eR0rw50.net]
>>1
>発売中止が発表され、業界を驚かした。

驚かした
驚かせたじゃね?

276 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:44:25.12 ID:dpKBTTUX0.net]
>>260
缶ジュース

消費税 0% 100円
消費税 3% 110円
消費税 5% 120円
消費税 8% 130円
消費税10% ???円

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:44:34.96 ID:lEFKzIcc0.net]
深夜枠たまに見ると、BS含めてアメコミかと見紛う程線が濃いアニメだらけなんだけどあれ何?動きもぎこちないし。。
中国とか韓国に丸投げなんかな?

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:45:11.56 ID:m6jLXtLu0.net]
>>272
ブルーレイだと7、8000円とかも普通



279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:45:17.26 ID:LYF3yxrw0.net]
ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている
https://www.businessinsider.jp/post-160917

最大の変化は、企画や作画などを担う制作会社が、ネットフリックスとじかに契約を結び、これまでよりも潤沢な予算で直接、
制作をコントロールできるようになったことだと言われる。クリエイティブの自由度も大幅に増したという。


困ってるのは円盤関係と電通テレビ局なだけじゃん

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:45:17.40 ID:pX1uFBPv0.net]
なにをいまさら
こんなのずっと前から当たり前に起こってるわ
それでも作り続けるしかねえし、珠玉だって時々生まれる
そういう底辺が頂点を支えてるんやぞ

281 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:45:23.53 ID:BSOdYYHX0.net]
◆TVアニメ1巻売上ワーストランキング(数字が出た範囲)

*,*58 七星のスバル           ←New
*,*92 3D彼女
*,*97 笑ゥセールスマン
*,112 Room Mate
*,134 エルドライブ【elDLIVE】
*,146 刻刻
*,153 バジリスク
*,155 重神機パンドーラw
*,155 いぬやしき
*,158 にゃんこデイズ
*,160 お酒は夫婦になってから
*,166 ロボマスターズ
*,168 鬼平 ONIHEI
*,176 音楽少女
*,176 バトラーズ
*,179 妖怪アパートの幽雅な日常
*,180 アニメガタリズ
*,189 蒼天の拳
*,191 潔癖男子!青山くん
*,212 セントールの悩み
*,213 アイドル事変
*,213 されど罪人は竜と踊る
*,219 つうかあ
*,223 サクラダリセット
*,224 orange
*,230 殺せんせーQ!
*.231 キリングバイツ
*,235 ちおちゃんの通学路
*,257 白銀の意思 アルジェヴォルン
*,260 伊藤潤二『コレクション』
*.262 お前はまだグンマを知らない
*,263 AKIBA’S TRIP  
*,267 ステラ女学院高等科C3部
*,272 屍鬼
*,273 南鎌倉高校女子自転車部
*,274 お見合い相手は教え子、強気な、問題児。
*,275 ケイオスドラゴン
*,276 アトム・ザ・ビギニング
*,283 深夜! 天才バカボン
*,283 斉木楠雄のΨ難 第2期
*,289 ナナマル サンバツ
*,292 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 
*,301 魔法戦争
*,302 夏雪ランデブー 
*,302 百錬の覇王と聖約の戦乙女
*,309 実は私は
*,309 バーナード嬢曰く。
*,327 迷家
*,330 ビッグオーダー
*,339 まんがーる!


ひえぇ・・・・・・。

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:45:28.49 ID:4Qio0c5m0.net]
1クール1枚に収めて5000円なら喜んで好きな作品買いまくるけどな

283 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:45:47.50 ID:DzrJRkK80.net]
新・キュティーハニーの発売媒体

VHS
レーザーディスク
DVD

別に他の作品でもいいけど

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:45:48.60 ID:3GelS+A20.net]
つかクソつまらん1クール物多過ぎなんだよ
ラノベ原作のハーレム物なんて9割は半年もしたら存在忘れ去られるようなゴミだろ

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:45:53.71 ID:m6jLXtLu0.net]
>>276
150円いくんじゃないの
ペットボトルは180円になるかな

日本は仕入れから何から全部に課税されるからね
海外と違って


ゴーン逮捕された

286 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:46:07.89 ID:2Ww1kks80.net]
NetflixとかAmazonプライムで見るからさー

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:46:11.31 ID:A5tIZ0O60.net]
話の中身がないだろ
ここ10年くらい

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:46:33.42 ID:shIQh9A+0.net]
アニメ本数減らせっちぇして昔(10年以内)の作品を放送



289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:46:58.26 ID:bwrsqu0J0.net]
58枚しか売れなかった某アニメの円盤は注文を受けてからBD-R(またはDVD-R)に焼いて販売だったらしいな

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:47:26.67 ID:3GelS+A20.net]
>>281
しれ、単位は1,000とか万とかじゃなくガチでその数字なんだよなw

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:47:34.22 ID:/3fxjPyZ0.net]
コレクターしか買わない

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:47:47.07 ID:m6jLXtLu0.net]
>>281
妖怪アパートの幽雅な日常ってそこまでひどかったっけ
2000枚出てる数字をまとめwiliで見た記憶あったんだが

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:47:55.81 ID:jFfgotMv0.net]
レンタルDVD店も消滅が近いしもう今のアニメ新作が円盤で稼ぐのは無理だろう

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:47:56.73 ID:OR9asctK0.net]
>>285
3%でも積もっていくんだよねー
末端価格積算された額になる

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:47:57.49 ID:osseiThU0.net]
>>287
もともと極一部の作品除いて中身なんてなかったろ
あったと思うなら若くて感受性が豊かだっただけだ

296 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:48:03.41 ID:dpKBTTUX0.net]
*,155 重神機パンドーラw
*,168 鬼平 ONIHEI
*,223 サクラダリセット
*,292 ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 
ここら辺は面白かったんだけどな…
>>281

297 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:48:12.35 ID:h096lNEc0.net]
とっくの前に配信に主軸は移行してんだろ
特に中国

リゼロがビリビリ動画だけで2億再生
話数の少ない働く細胞ですら同じく1億再生
更には小林メイドラみたいな萌アニメですら7千万再生

あの中国が正規ライセンスに金を出すようになった
それに加えてクランチロールに代表される欧米への配信も盛ん

円盤()なんぞで語る時代はとうに去った

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:48:31.20 ID:PFj5lvtI0.net]
たかが1話30分収録の一枚に1万4千円とかの価格だからな
エルメスやルイヴィトンかよw



299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/19(月) 19:49:05.00 ID:DzrJRkK80.net]
ちなみに

キルミーな円盤を
後から買い集めようとしたら、ほんとに大変だった

トランスフォーマー2010な円盤探しまくってたレベルと同じくらいに

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/19(月) 19:49:10.42 ID:NiqriRDd0.net]
たった1〜2時間の娯楽に7,000円とか
さらにそれを6枚とか買わせるんでしょ
今時こんな金の使い方するやついないだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef