[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 00:00 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】映画ファン選定「怖かったホラー映画」ベスト5!第1位に輝いたのはあの名作 サンダンス映画祭★2



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/11/17(土) 13:46:07.68 ID:CAP_USER9.net]
[映画.com ニュース] 
今年1月に開催された第34回サンダンス映画祭で上映後、批評家たちから絶賛レビューが相次いだホラー映画「ヘレディタリー 継承」(11月30日公開)の試写会(10月29日・11月7日開催)の参加者127人を対象に、「今まで一番怖かったホラー映画」のアンケート調査が行われた。

最も支持を集めたのは、ウィリアム・フリードキン監督が手がけた「エクソシスト」。少女に憑依した悪魔と神父の戦いを描き、第46回アカデミー賞作品賞にノミネートされた。少女の首が180度回転する姿や、ブリッジのような体勢で階段を駆け下りるシーンなどで衝撃を与え、世界中でオカルトブームを巻き起こした。

僅差で第2位となったのは、呪いのビデオを介して怨念が広がる恐怖を描いた「リング」。貞子というホラーアイコンを生み出し、さまざまなシリーズ作品やハリウッドリメイク版も注目された。続く第3位は、ジャック・ニコルソンの怪演で根強い人気を誇り、ユアン・マクレガー主演で続編も報じられた「シャイニング」が入った。

ベスト5は、下記の通り。

1位:「エクソシスト」(10票)
2位:「リング」(9票)
3位:「シャイニング」(7票)
4位:「悪魔のいけにえ」(6票)
5位:「羊たちの沈黙」(5票)

4位の「悪魔のいけにえ」は、旅行中の若者たちがチェーンソーを持った殺人鬼レザーフェイスに襲われるさまを描き、続編やリメイク、3D版が製作された。ジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンスが共演した5位の「羊たちの沈黙」は、第64回アカデミー賞で作品賞など主要5部門を受賞。どの作品も長く語り継がれるような強烈なキャラクターや恐怖シーンでインパクトを与え、続編や派生作品へとつながっていった。海外メディアで新世代の「エクソシスト」(Time Out)と評価された「へレディタリー 継承」も、これら力作に迫ることができるのかに注目が集まる。

https://eiga.k-img.com/images/buzz/75592/fe947e1ccc5efb0f/320.jpg

https://eiga.com/l/4Uv15
★1が立った日時2018/11/17(土) 11:18:28.89
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542421108/

57 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:06:51.87 ID:anJTW3iW0.net]
リングとかオーディションもいいけど降霊だっけ?役所広司のやつ
幽霊が怖いと言うより間違って見知らぬ子供を殺しちゃう感じが妙にリアルで怖かったわ

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:07:28.21 ID:lXnfRsiy0.net]
エクソシストは公開当時に呼吸困難や失神した観客がいたらしいね

59 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:07:39.51 ID:mv+KwXHG0.net]
>>33
前に英国でアンケートやったときけっこう上位にいたよな
映画はみてないけど原作小説は面白かった

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:07:55.01 ID:6Ytghkh60.net]
>>30
五期鬼太郎の「魍魎」の回がガチで怖かったわ

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:08:08.67 ID:mX2Qx5n70.net]
恥を忍んで白状すると一番ビビったのはクライモリ

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:08:25.89 ID:DA1akCYM0.net]
リングのせいで一週間が怖くて仕方なかったよ

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:09:10.65 ID:Yjg9F3mVO.net]
震える舌、今見ると幼女の裸(パンイチ)がやたらとあって怖い怖い

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:09:24.19 ID:KWi+XSZj0.net]
リング2で貞子の母親が髪をとかしながら鏡越しに睨んでくるシーン
あまり理解しつもらえないが、ホラー映画で唯一のトラウマ

65 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:10:09.30 ID:anJTW3iW0.net]
羊たちの沈黙はホラー映画ってくくりに入れられると違和感あるな



66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:10:47.22 ID:TsbwFa8D0.net]
>>1

サンダンス映画祭に来るような人達が、ホラー映画とか普段観てるとは思えないw
実際には観てないけど、宣伝とかのイメージとかで答えてそう

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:10:59.64 ID:i57ORu1M0.net]
死霊のはらわた、稚拙だけどいまみても怖い

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:11:03.35 ID:cRnvY8eR0.net]
リングは全然怖くなかった
羊たちの沈黙は単純に面白かった

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:11:57.94 ID:6Ytghkh60.net]
>>65
一昔前
推理系のミステリーも超常・心霊系のホラーも
全部ひっくるめて「スリラー」みたいな扱いされてた名残ではないかと

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:12:05.26 ID:njj0fDS70.net]
>>66
もう1回1をちゃんと読め

71 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:12:18.96 ID:6kCHdx980.net]
>>57
俺あれは怖いより可哀想な部類に入っちゃうわ
そういや自称見える人にはウケが良かったんだっけ降霊は

72 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:12:58.83 ID:zJ0Qw0bM0.net]
エスターは?

73 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:13:13.73 ID:LGJaUDLn0.net]
やっぱりこれが一番ビックリさせられたな
ブライアンデパーマのキャリーのラスト

https://youtu.be/jD4BIUBEYJw

74 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:13:25.92 ID:mv+KwXHG0.net]
冷静に考えると、映画で怖いってあまりないもんだな
むしろまんが日本昔話の方が怖いのたくさんある

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:13:57.85 ID:6Ytghkh60.net]
>>74
「牛鬼」はガチ



76 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:14:44.27 ID:k2/iOpVi0.net]
エクソシストは小説もいいよ。神父の苦悩みたいなのがよくわかって。

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:15:27.64 ID:5vlJsWgz0.net]
>>73
ちょい手前のシーンはフィルム逆廻しなんやで

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:16:00.47 ID:w6dPlPPM0.net]
怪奇大作戦の「壁抜け男」は?
夢に出てくる怖さ

79 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:17:07.34 ID:9ZeaX3R80.net]
エクソシストは3も怖い
羊はサスペンスだろ

80 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:17:36.27 ID:6kCHdx980.net]
ウルトラマンエースだろ
へそが無くなる話とか幼児の俺には怖すぎ

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:17:36.99 ID:pbcd4Gpj0.net]
今はこのジャンルはジェームズワンが第一人者かな
ワン監督ホラーは全部こわい
シリーズ化して他人に任せちゃうとダメシリーズになるけど

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:17:41.80 ID:YdQEJbMc0.net]
トリハダ劇場版の笹野鈴々音はホラーにピッタリ

83 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:18:19.98 ID:aWhbYGls0.net]
言語道断の徴用工判決、まずは「日本国内の裏切りを許すな」 韓国とどう対峙すべきか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181117-00551699-shincho-kr

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:19:28.35 ID:Mc1Fp5gF0.net]
この手のスレはいつも伸びるね

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:19:38.97 ID:CGr1KH7I0.net]
リングはテレビ版の高橋克典主演の方が怖かった



86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:20:25.43 ID:WnuCajEv0.net]
もっと変わったランキングが良かったよ。

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:20:43.64 ID:w6dPlPPM0.net]
エクソシストは越えられないわな
殿堂だよ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:21:23.36 ID:sBg/Yn3a0.net]
オーメン

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:21:33.70 ID:U/rvQjXD0.net]
主役の子がエクソシストのパロディ作品に出演した奴を
見て、全然怖くなくなっちまったw

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:22:00.66 ID:m1EahlYB0.net]
エクソシストは音楽もトラウマになる

91 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:22:12.85 ID:RAPJCKOv0.net]
>>78
怪奇大作戦ベスト1はかまいたちだろ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:22:18.14 ID:V/+e1ogr0.net]
キャビン面白いよ
メタ的なホラー

93 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:22:20.23 ID:Br3VWK1j0.net]
洋画のホラーって大味すぎるんだよな

本当、ラスボスみたいなのっていらない
代表的なのがTATARIっていう映画
廃墟になった精神病院に一晩過ごしたら巨額の賞金が、、、ってない内容なんだけど
オープニングからその途中まではすごく怖いんだ。

ハンディカメラ越しにしか見えない手術着を着た元医師たちとか不可解な出来事とか
いい感じなんだわ

でも最後にその館を取りまとめているボスの登場、黒い大きな影みたいなラスボス悪霊との戦いになる
もうね、げんなりなんだわ、いやそうじゃないだろ!ってどれだけ突っ込んだか

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:22:51.10 ID:axMjo6EQ0.net]
「サスペリア」は映像と音楽の芸術作品。

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:23:12.20 ID:6Ytghkh60.net]
>>92
どんぐりコロコロどんぐりこー



96 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:23:24.28 ID:S0APRKro0.net]
ヘルハウス

97 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:23:51.68 ID:KR32tT9Z0.net]
オーメンは?

98 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:24:35.98 ID:svlnFEFt0.net]
1 エクソシスト
2 悪魔のいけにえ
3 ドーンオブザデッド
4 ハロウィン
5 ローズマリーの赤ちゃん

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:24:42.05 ID:axMjo6EQ0.net]
(テレビだが)実写版『悪魔くん』 の 「首人形」

100 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:25:39.83 ID:15XVXqhP0.net]
13日の金曜日

101 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:25:46.91 ID:qR4bJcqD0.net]
ファニー・ゲーム
バイオレンス・レイク

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:26:07.53 ID:NE0RmlHy0.net]
>>96
ずっと続く重苦しい空気感が
最後すかっと取っ払われるのが爽快だな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:26:36.39 ID:w6dPlPPM0.net]
>>97
あまり怖くないからね
雰囲気ホラー

104 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:27:02.44 ID:LGJaUDLn0.net]
キャリーのこれも好き

https://youtu.be/n0ok-pSy7cU

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:28:18.37 ID:ZDYCe8O90.net]
>>15
ほんそれ
あれはスリラーとかサスペンスのジャンルだよな



106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:28:35.03 ID:6Ytghkh60.net]
オーメンもノベライズが秀逸
ダミアンも最初は普通の子で
2で悪魔の子の使命に目覚めるまでの葛藤とか

107 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:31:08.26 ID:FsCg5Ncf0.net]
記憶に残ってるのはグロテスク

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:31:27.70 ID:/jzUXpsd0.net]
羊たちの沈黙がホラーですか?

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:31:32.37 ID:seUvZqCl0.net]
死霊の盆踊りも忘れないで

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:31:38.70 ID:VvppxA1I0.net]
洋画ホラーはワッと出てきて驚かす
だからお化け屋敷なんだよなあ

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:32:58.50 ID:ZDYCe8O90.net]
>>57
あれ、地味に怖かった
能力の持ち方やストーリー展開がリアルで
見える以外は普通のおばさんなんだもん

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:33:09.44 ID:Aa2AEkVm0.net]
ホラーっていうかオカルト映画やん

113 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:33:12.04 ID:UJSrMTSG0.net]
死霊館が入ってねーな

114 名前:』%『 mailto:sage [2018/11/17(土) 14:33:13.10 ID:qG3BjjX40.net]
『羊たちの沈黙』をホラーの括りにいれちゃ駄目でしょ。で、映画作品としての駄作の下に置くとか

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:34:56.50 ID:4RylboLC0.net]
洋画ホラーは憤怒と敵愾心が恐怖を相殺してしまうものが多いな
なんで悪魔の棲んでる家やキャンプ場に偶々やってきただけで酷い目にあったり殺されたりしなきゃならんのw



116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:36:24.74 ID:8hVEOLWX0.net]
>>1
へレディタリー観たけど障害児みたいな妹の一瞬の生首シーンが衝撃的だっただけの映画だよな

117 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:36:27.97 ID:mv+KwXHG0.net]
>>75
あれもいいな。
タイトル忘れたが山奥の池で狂ったような女が歌ってるやつも怖かった
市原悦子の声がもともと怖いのも相まってしばらくトイレに行けなかった

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:38:17.67 ID:XAT8kgrW0.net]
>>2
貞子ちゃんは相当なインパクトだったようで
ホラーコメディ系cmにジェイソンと一緒に出てきてワロタ

119 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:38:37.59 ID:z/im+iM+0.net]
リングなんか最後だけじゃねーか

120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:39:45.75 ID:hBJweTov0.net]
今でも独りでは見れないわ
怖すぎ

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:40:02.40 ID:bz2kwE9U0.net]
>>52
すでに3Dでああいうこと実際に表現できる時代になってるよ
元々電気や電波の怨霊だから物理的にはあり得る

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:40:22.15 ID:17ptGs7b0.net]
エホバの証人の団体にいたけど、あそこで聞く話しが下手なホラーより怖かった

123 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:41:06.03 ID:B/1HS4Ij0.net]
リンダ・ブレアでオナニーしてたわ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:41:24.91 ID:VvppxA1I0.net]
出会ってキャー!!っていう横線じゃなく
こうこうこういう理由でこの人がこういうバケモノに襲われています
っていう縦線の怖さが欲しいのよね
日本のはそういうのちゃんとしてる

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:41:39.06 ID:U/rvQjXD0.net]
ヘルレイザーってホラー扱いじゃないんかな。
ハードコアSMっぽいとこあるけど、part1は俺にはちょっとヤバ過ぎた



126 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:43:57.05 ID:WZxq+hAU0.net]
レクター「いま私は真剣に考えているのだよ、君の奥さんを食べると言うことを」

エロジョークか思ってたらマジじゃん!
キチガイだろこのオッサンw

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:45:48.49 ID:bz2kwE9U0.net]
恐怖表現で怖いのは例えば
怖い話をしている人が「かく言うあたしも幽霊なんですけどね」みたいな世界

128 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:45:57.05 ID:mv+KwXHG0.net]
>>124
ハリウッドのはお化け屋敷的な脅しの怖さが多いわな
あーいうのは心に残らない

129 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:46:03.58 ID:3qxhtjIR0.net]
レクイエム・フォー・ドリームが入ってないようだが

あと、三池崇史の「オーディション」。あれが未だにトラウマ

130 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:46:28.29 ID:JJVEh9f/0.net]
キョンシーと13日の金曜日は
子供の頃に見て小便チビるほど怖かったが
今見るとコメディーだよな

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:47:45.25 ID:8AFFB2o20.net]
>>1
ちょっとまてよww


1位が10票で獲得できるとかw


アーミー()どもならすぐ取れるじゃんw(´・ω・`)

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:48:05.82 ID:iqN8sBmU0.net]
仲間由紀恵の貞子は最高に可愛かった

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:48:39.39 ID:KwrlQ/Dv0.net]
この人たちが東海道四谷怪談を見ていないことは分かった

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:51:14.28 ID:njj0fDS70.net]
>>125
ホラーで良いと思う

135 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:51:20.73 ID:SczXmpCT0.net]
いまだに何度も観るのは『サスペリア』だわ。



136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:52:03.05 ID:Yd9BqaVR0.net]
一位は食人族じゃねーの?

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:52:13.13 ID:d2PUwnje0.net]
ホラー映画好きでレンタルしまくったが怖いと思うの無かった
でもエスターとエクトプラズム面白かったな
シャイニングは演技などの演出が凄い

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:52:31.36 ID:QKNxRU330.net]
>>132
仲間由紀恵といえば
ガメラ3でイリスに捕食されるシーン。
並のホラー映画よりインパクトがでかい。

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:52:47.26 ID:Sjb6jrkv0.net]
怖いからそもそも見ないんだけど、ホラーファンの怖さの基準って何なの?

140 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:52:47.99 ID:hcCecIMG0.net]
「リング」からアメリカホラーに日本的な心霊現象を扱うものが激増した

141 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:53:09.13 ID:giM1zZ760.net]
スプラッターは怖いけど、霊的な奴は怖くなくね?

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:53:10.84 ID:2Ww8xlSp0.net]
「ミザリー」はホラーの範疇には入らんのか
ホンマ怖かった

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:53:56.66 ID:Yd9BqaVR0.net]
あと震える舌

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:54:22.67 ID:+ywp8x6E0.net]
女優霊はリングに比べたらイマイチだったなぁ

最近見たので一番よかったのはキャビンだな
全てのホラー映画を内包するすごい映画だった

145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:54:28.07 ID:hcCecIMG0.net]
霊的なやつはウソ臭い話になるんだけどそれでもハマって見れる作品にできるかどうかでしょうね



146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:54:32.61 ID:Aj/WVuqP0.net]
これ。ホラーじゃなくスプラッターだが。

https://youtu.be/de-VsMl2Quc

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:54:56.23 ID:ZDYCe8O90.net]
>>124
そういう意味ではニコール・キッドマン出てたアザーズが自分は怖かった
途中で娘の顔がいきなり老婆になるシーンとか、後から理由解ったりして

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:54:57.89 ID:2Ww8xlSp0.net]
「悪い種子」も相当怖い

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:55:07.73 ID:L6nhIIob0.net]
>>142
ホラーちうかスリラーというか

150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:55:19.40 ID:tB1OJAYI0.net]
>>1

3位:「シャイニング」(7票)

www.youtube.com/watch?v=WDpipB4yehk
The Shining (1980) - Here's Johnny! Scene (7/7) | Movieclips

今時100円レンタルや動画配信で安価に観れるんだから
古い映画だから食わず嫌いの人はもったいない

i.pinimg.com/originals/f0/b1/9d/f0b19d3b7c0911b436a2086aded7b7ac.jpg

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:55:34.06 ID:rtE0j55C0.net]
1位 10票
2位 *9票
3位 *7票
4位 *6票
5位 *5票

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:55:44.48 ID:7i4soaRV0.net]
>>139
本当に恐いホラーなんかないな
キャリーとかリングとかラストのインパクトで語り継がれてるだけ
ホラー大好きで見まくってるけど逆に本当に恐いの教えてほしい

153 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:56:04.15 ID:hcCecIMG0.net]
ペットセメタリ―とか霊の上に動物なんて見る気がしないもんなあ

154 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:56:32.27 ID:7i4soaRV0.net]
>>150
今さらシャイニング見てない人は食わず嫌いじゃなく単に興味ないだけ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:56:55.12 ID:d2PUwnje0.net]
>>152
奇遇ですな



156 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 14:58:17.33 ID:CWH3+Amw0.net]
>>50
明石家さんまが黒い家で出てた大竹しのぶより怖い大竹しのぶを知ってるのは俺だけ、って言ってたな

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 14:58:18.22 ID:nJmdK6wF0.net]
エイリアン
物体X
シャイニング

最近なら死霊の館






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef