[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 09:42 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 661
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】森保ジャパンはセーフ!午後6時49分会場到着 ベネズエラ代表とレフェリーも同様に遅れ44分に会場入り



1 名前:豆次郎 ★ [2018/11/16(金) 19:02:05.12 ID:CAP_USER9.net]
11/16(金) 18:58配信
サッカー日本代表は今日16日、ベネズエラ代表との国際親善試合キリンチャレンジ杯(午後7時半キックオフ)のため会場の大分銀行ドームに向かう道中で渋滞に巻き込まれるハプニングに見舞われた。

チームはキックオフ1時間半前の午後6時までに到着する予定で宿舎を出発したが、予想外の交通渋滞で足止めを食った。試合開始まであと1時間を切っても会場入りできない事態となっていた。DF槙野智章(31=浦和)は自身のツイッターで午後6時3分に「これから代表戦。だが、大渋滞でスタジアム入り出来ていない。皆さんの力が必要です。バスを通してください。すいません…お願いします ! 」とツイート。DF吉田麻也主将(30=サウサンプトン)も槙野のツイートを引用し、午後6時4分に「大分自動車道スタジアムへ向かうみなさん右側車線あけてください ! 」と訴えた。

チームは予定より1時間近く遅れて午後6時49分に到着した。なおベネズエラ代表とレフェリーも同様に遅れ、44分に会場入りした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00394152-nksports-socc

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:40:59.41 ID:YC1kEO8Y0.net]
ああ、そうか
郷土の誇りである大銀ドームがバカにされて悔しかったんだな大分県民は
ごめんごめん、謝るわー
トリドール大分だっけ?J2のチームは

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:42:03.37 ID:C2/c+Ms20.net]
どこのスタジアムかと思ったら大分か。
ドームで芝の状態悪いって以前から悪評あるけど、交通渋滞まであるんだ。

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:42:13.09 ID:jlRF/4xK0.net]
>>574
思わず韓国読みしちゃうお馬鹿さんは黙っとけってw

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:42:25.03 ID:w/5dqjFn0.net]
ワールドカップの時はスムーズだったのにどうしちゃったんだろう

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:43:58.81 ID:XZrpYgnF0.net]
帰宅ラッシュの時間に重なったのか

582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 21:45:06.97 ID:QymTeBKu0.net]
全く交通整備もされてない


警備員や警察少なすぎ

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:46:45.15 ID:jlRF/4xK0.net]
>>577
なんでお馬鹿さんって言われてるか理解出来ないってのがまたなw

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:47:49.87 ID:EApCqoqX0.net]
愛倉ひより*Art.-凛-🍆(@tori1994kapi)
今回の渋滞は色々重なった特殊な渋滞
大分自動車道 米良河内IC-米良IC
・まずは事故
・そして日本代表戦サッカー
・日向方面の工事規制の為物流車の早期移動
・米良→光吉の片側舗装規制
・週末
・駅前のEXILE騒ぎ

これだけ有るんよね...逆に言えば何故事故った.......
twitter.com/tori1994kapi/status/1063398935295799297


事故は仕方ないとしてそれ以外のイベントとか何で前もってずらさないの?
日本人って計画性ない馬鹿すぎないか?
(deleted an unsolicited ad)

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 21:50:59.70 ID:R47/b0DY0.net]
正直J2大分の試合ですら1万超えるとスタジアムのある丘に上るあたりの道が詰まって
20分でいける所が1時間かかるのが普通だからな
スタジアムのある丘近辺に住宅や商業地が増えて簡単に詰まるようになった



586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 21:56:54.71 ID:7JJ0OTH70.net]
損保ジャパンかと思ったぞ

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:02:33.34 ID:Yw4rvI4/0.net]
Googlemap見たら帰りも渋滞でワロタ

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:06:55.52 ID:qHsIwxps0.net]
>>580
2002年6月10日(月)18:00 チュニジアvsベルギー
2002年6月13日(木)20:30 メキシコvsイタリア
2002年6月16日(日)15:30 スウェーデンvsセネガル

だから渋滞のピークとはぶつからなかったんだと思う

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:08:38.24 ID:1uAeEG8s0.net]
槇野はバスから降りればよかったのに

590 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 22:10:01.94 ID:X9L6Mfqr0.net]
自家用車で代表観戦行くなよ土人ども


もう二度と大分県なんかで開催するなよ

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:11:02.69 ID:0M5NmRv10.net]
何で代表戦をこんな利便性の悪い辺境地でやってんの

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:16:30.04 ID:i2fJmtRk0.net]
平日に大分開催決めた協会がアホ

593 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 22:17:46.57 ID:OfXxUfYh0.net]
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
couwer.qpoe.com/ecs/t3432465465432324.html

「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
couwer.qpoe.com/oi/ty09023713721092132

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:19:18.55 ID:XBHul6mT0.net]
>>580
W杯は交通規制で絶対に渋滞しないようになってる

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:19:49.02 ID:dEved4kO0.net]
定期的に貼らないとダメか

>今回も大観衆が訪れると予想され、県と県警は来年同会場で試合があるラグビーワールドカップ(W杯)の「予行演習」と位置づけ準備している。
https://www.asahi.com/articles/ASLC67F9PLC6TPJB013.html



596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:31:52.11 ID:3/qQfgzu0.net]
大分では当分試合ないだろうな
スタジアムとしても良くはないしピッチも糞だった

597 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 22:36:04.32 ID:or1o5js90.net]
つーか田舎民を最初から自家用車で来させるなよ
会場のアクセスは徒歩・自転車・バスに限定しておけ

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:37:31.09 ID:lnztBm1L0.net]
>>588
パンピーが見ない良い試合揃ってんな

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:40:18.72 ID:zSkuhvan0.net]
なんで槙野が叩かれてるんだ?
大分県警が無能なだけだろ。

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 22:41:51.14 ID:xyutry54O.net]
グルメや温泉は最高なのに、
いまだに日教組が強い極左地域だしマナーも悪いし男はケチケチしてるし
女は口が悪くて性格キツいしほんと大分県人は苦手とどさくさに紛れて悪口を言ってみる

601 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 22:44:30.87 ID:gWQlPCIK0.net]
渋滞を遅刻の理由にするなど愚の骨頂。
急いでるんだ、道開けろ、って馬鹿ヤンキーかよ。
サッカー選手ってこれだから大嫌い。軽蔑する。

602 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 23:07:43.99 ID:Rr/r7S5h0.net]
>>78
2002は道路封鎖とパトカー先導で会場入り

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:15:34.46 ID:NjhGoBeR0.net]
試合終了21時27分

大分銀行ドームに入った観客は、未だに道路に出れない模様
https://goo.gl/maps/jJNrgB98WaA2

https://twitter.com/search?f=tweets&q=%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0&src=typd

ラクビーとか大丈夫なんか?
(deleted an unsolicited ad)

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:15:44.10 ID:ksYnfk5Q0.net]
大分はトリニータ(J2)にちょっと頑張れいいくらいの対応しかしてなかったんだろ

605 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 23:29:43.94 ID:xKjBKX7g0.net]
>>16
それはW杯本大会だけ
選手と審判の乗った車両は信号も全部青にしてパトカーの先導が義務付けられてる
これを法令を認めない国はFIFAが開催を許可しない
もちろん2002年大会の時も日本はこれをやったが、
法案審議の段階で「サッカーだけ特別扱いは許されない」と強行に反対する一部勢力がいた



606 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 23:33:33.82 ID:z/WYhHXO0.net]
ツイッター一部抜粋
「こいつら何様?
自惚れも程々にな。」
「サッカー日本代表のバスが交通渋滞で会場入りがギリギリだからって、
試合に間に合わないからって高速の右車線を空けろっておかしいやろ?
しかも代表の中心選手が何様の立場なんだよ。
実際数万人が試合開始に間に合わず中には五時間渋滞にはまってる人もいるし、
帰宅する人もいる」
「右側車線あけろとか何様のつもりかな?」
「バスを先に通せって、何様?
救急車にでもなったつもりか?」
「バスを通してくださいって意味不明なんだけど...
そもそもこのツイートを前を走ってる車の人が見てるわけないし、
見てたら携帯操作でアウトだろ。
他の人がコメントしてる通り、運営側の危機管理能力無さすぎ。
走っていくか、棄権すれば?」

吉田と槙野は釈明するか、またはツイートを削除しないといけないんじゃないのか

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:34:42.45 ID:qKYJpg2/0.net]
代表様なので警察が先導して無事間に合いました

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:44:40.48 ID:dEved4kO0.net]
ラグビー本大会と同じ運用をする必要があったのに選手バスが渋滞に巻き込まれた
最初から先導しとけよ
本番でも先導無しでやろうと考えてたのか?
恥晒す前にわかってよかったな

>今回も大観衆が訪れると予想され、県と県警は来年同会場で試合があるラグビーワールドカップ(W杯)の「予行演習」と位置づけ準備している。
https://www.asahi.com/articles/ASLC67F9PLC6TPJB013.html

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:46:05.00 ID:XWe6uS5J0.net]
大分は車社会のくせに車線少ない道路多いのよ、海沿いの道も片側1車線とか多いよ

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 23:46:32.94 ID:xKjBKX7g0.net]
>>576
>ドームで芝の状態悪いって以前から悪評あるけど、交通渋滞まであるんだ。

作るのが目的でその後永続的に使うことは全くといっていいほど想定してないスタジアムだからな。
全国にある国体スタがW杯仕様で豪華になっただけ。
仕事が欲しい土建屋と金と票が欲しい地方の政治屋のよるタッグの成果。
そのためだけでに巨額の費用をかけるとさすがに反対されるので、平松県政はアリバイ作りにトリニータ(当初はトリニティ)を積極支援した。
これまた役人出身の溝畑社長がずさんな経営をしまくって最後は巨額の負債を残した上でトンズラ。(なのに程なく自分はのうのうと民主党政権下で観光庁長官に就任。)
https://facta.co.jp/article/201002007.html
Jのライセンス審査が厳しくなった一因をつくった。

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:57:23.43 ID:BNEfkxg90.net]
ツイッターで呼び掛けるってサカ豚は運転中に携帯弄るのがデフォなのか?

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/16(金) 23:58:29.47 ID:v8eyyGfc0.net]
走れよ球蹴り風情が偉そうに

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:59:18.52 ID:odl3zM6Q0.net]
なぜ歩かないの?

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/16(金) 23:59:43.10 ID:dEved4kO0.net]
これも定期で貼る必要があるのか。。。

普通の観戦者は仲間の一人が車を出して同乗してスタジアムに行く
運転者以外がSNSやっても問題ないし、現にこれだけ広まってる
普段からぼっちのやつとツイッターにリツイートって機能があることを知らないやつが
頓珍漢な批判をしてる

615 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:01:39.94 ID:ZNXsstgq0.net]
>>210
サカ豚にそんな知能はない



616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:03:12.90 ID:1LpAYZYr0.net]
渋滞にはまっている車の何割が目的地が同じなんだろうか
正直、俺が着くまで一緒にバスも遅れろ!と思ってるんじゃね

617 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:05:17.38 ID:MsC8/33f0.net]
槙野しね

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:11:42.66 ID:1LpAYZYr0.net]
>>609
その上、その道路がトラップだらけなんだっけ?

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 00:13:47.21 ID:84eyybEb0.net]
来年のラグビーW杯に向けて、渋滞対策が必要ってことが分かっただけでもええやん

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 00:14:50.09 ID:uSMGlgCb0.net]
>>619
分かるの、遅すぎない?

621 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:19:05.25 ID:naMmN1JI0.net]
>>606
焼き豚www

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 00:21:09.62 ID:E8JkDVi50.net]
>>619
選手の移動に関してやれる対策としては、やっぱり選手バス用に1車線を潰してパトカー先導なんだろうが
ネットで正義くんが法的根拠を求めてくるんだろうなw
自治体全面協力のスポーツイベントなんだが

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 00:24:17.06 ID:mOitqOHQ0.net]
どーなってるんだよ大分は

624 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:31:02.31 ID:hNG2C+Qz0.net]
緊急車両先導バスの後ろで小判鮫するのがカンナムスタイル

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 00:35:59.08 ID:E8JkDVi50.net]
あとは停電して犬が乱入したら完璧だった



626 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:39:33.81 ID:Tq104a8P0.net]
こんな田舎でやれるイベントじゃないだろ
もう二度と開催されないだろう

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 00:40:29.39 ID:CTGKl32l0.net]
そもそもなんで大分で代表戦やったんだ?

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:51:52.49 ID:EtRiMgkw0.net]
もうここで開催してはいけない

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:56:45.26 ID:3Ykq3Pnb0.net]
どこでやったかと思えば辺境の地かよ
なんで大分やねんナメトンカ
日本のブランディングもあるんやぞ

630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:57:28.11 ID:naMmN1JI0.net]
>>601
よ、焼き豚

631 名前:前代未聞 [2018/11/17(土) 00:58:34.53 ID:EIqDvUeO0.net]
ベネズエラ指揮官、試合前の渋滞に苦笑「先進国の日本で…」 若手が台頭、地力示す - サッカー - SANSPO.COM(サンスポ)
https://www.sanspo.com/soccer/news/20181117/wor18111700020001-n1.html

試合前の渋滞には「南米では普通だが、先進国の日本であれだけの渋滞は意外だった」と苦笑した。

大分のせいで途上国扱いw

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 00:58:54.70 ID:AoWKDAf20.net]
田舎の一本道で、すでに渋滞でどん詰まりだったら
空けてくれって言われても動けないよな
渋滞でどん詰まりしてる時に、後ろから救急車が来た時の絶望感

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 01:00:48.51 ID:tJVU88hh0.net]
これが大分だw

634 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 01:01:17.33 ID:AoWKDAf20.net]
>>620
地元民に「W杯開催中は自家用車使わずにバス使ってね」と無理通告すればおK

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 01:03:04.99 ID:r6k0BXmU0.net]
何だ大分のせいか



636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 01:09:25.65 ID:Hs3CVxsx0.net]
>>29
2002年なんてもう昔だからな
今の体制でやれる確認は必要

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 01:10:22.53 ID:Id2IG+aN0.net]
>>634
罰則ないと守らないぞ。

638 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 01:10:27.28 ID:NjHLDMPn0.net]
サポーターも来れなかったとか?

639 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 01:10:42.74 ID:B4zZspCV0.net]
大分はこういうトコロ
大目にみたれ
https://i.imgur.com/N05sFRk.png

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 01:40:31.55 ID:BxQgfaNp0.net]
ちょいちょい大分で代表戦やってるイメージだけどなんであんな陸の孤島でやるんだ

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 03:52:34.70 ID:9H3ZiYD90.net]
親善試合とはいえ開始1時間半前到着予定って遅くないか?
いつ飯食ってるんだ?

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 04:05:31.01 ID:x5FylU4g0.net]
降りて走れば試合前練習楽じゃんか

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 04:45:57.01 ID:i9iBTCPN0.net]
>>634
地元民はサッカーなんてどうでもいい話
サッカーを深夜にやれって話になる

644 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 05:32:05.92 ID:V3pNrss+0.net]
観客も多数遅れたのかな
かわいそうに

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 05:40:27.50 ID:uIFqLr9T0.net]
大分は信号も道路もわざと渋滞を起こすために作ってるからね。
人の足を引っ張ることが大好きな県だから終わってるよ



646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 05:44:07.53 ID:ZaCy6mFF0.net]
くだらんサッカーに巻き込まれた地元民可哀想だな

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 05:49:09.59 ID:hIgJXYDM0.net]
は? 自分ら優先にしろって何様だよ
頭湧いてんな

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 05:50:03.79 ID:Maraw45Q0.net]
セーフは野球用語だろ

649 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 06:40:54.10 ID:Xh7kmPFv0.net]
>>610
どんなに金使ってもどんな僻地でも、設計さえまともなら屋根つきでも芝はもう少しまともだったと思うよ

650 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 06:44:41.43 ID:Xh7kmPFv0.net]
>>241
闘莉王にPK奪われたことを未だに忘れないよ
あれ以来大嫌いな選手だ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 06:53:23.01 ID:37HqegjZ0.net]
サッカーのスタジアムの立地条件の悪さがよくわかる
次は久しぶりに広島でやって欲しい笑

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 06:56:58.16 ID:x5FylU4g0.net]
>>651
宮城スタジアム「俺もいるぞ」

653 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 07:07:15.46 ID:KHrDjF430.net]
>>539
混むだろうと予想して外出を控えてたのでは
トキハ前とかも普段に比べて車も人も少なかったような覚えがある

あと2002の頃に比べてドーム周辺の住宅地に家増えたよね
公園通りも増えたし京が丘も出来たし

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/17(土) 07:12:56.51 ID:VZ6Dsjqx0.net]
森保は各所に感謝を述べてたけど
ハリルだったらキレてたなw

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 07:15:12.27 ID:Uoiw/xZQ0.net]
「これからサッカーなんで通してくれるかな」



656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 07:20:26.31 ID:H9BF7I7Z0.net]
>>93
サッカー用語を一般会話の中で使うのはハットトリックぐらいだな。それも
「夜のハットトリック」とちょっとエッチ気味に。

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 07:21:53.53 ID:Wyq6NqzX0.net]
>>651
広島のスタジアムの立地も大分と似ている。目糞鼻糞だろ。

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 08:05:18.42 ID:uSMGlgCb0.net]
>>645
スピードを出させないために、わざと信号にひっかかるようにしてるからな。

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 09:17:58.15 ID:E8JkDVi50.net]
なんか2002年のときは大分県に金が落ちなかったから
今回はいろいろ制約つけて大分県に金が落ちるようにしろという議論があった
県外の宿泊者や西鉄を排除するっていうんなら自前で運営をきちんとやれよ


www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2026987.pdf
> 麻生委員 ラグビーワールドカップの大分開催
> に関わる経済波及効果が253億円という算出
> をしていただいていると思うんですが、これは
> 前提条件によってもかなり変わってくるんじゃ
> ないかなと思うんです。
> 例えば、サッカーのワールドカップのとき、
> 大分で3試合ありましたが、あのときも想定し
> ていたのと、実態がどうなったのかなというの
> がよく分からんままというかね。
> あのとき、西鉄バスとかが禁じ手を相当使っ
> て、試合当日に福岡に宿泊している人を乗せて、
> ガーンと松岡のパーキングエリアに来て、高速
> 道路で降車させて、直接行かせて、終わったら
> そのまま帰ったとか、想定外の動きが相当あっ
> たし、JR九州にしても、臨時便特急をがんが
> んやったりとか、ありとあらゆることがあった
> と思うんです。
> そういった部分をしっかり検証して、禁じ手
> をしっかり防御して、漏れバケツにならんよう
> にしっかり落としていくことが重要だろうと思
> うんですが、その辺の部分について、サッカー
> のワールドカップのときにはどうやったと、来
> 年に向けて、今からそうならんように、この辺
> は特に禁じ手をもう塞いでおくと、そして、全
> 部大分に落ちるみたいなね、その仕掛けという
> のは今から相当準備しとかんといかんのじゃな
> いかなと思うんですが、その辺についての大分
> の経済界の意識とか、あるいは、行政とか政治
> がもっとこうした方がいいとかいうのがあれば、
> ぜひ社長、教えてほしいなと。
> 衛藤参考人
> もし仮に、私が福岡県の旅行業者だったら、
> 今頃は一生懸命バスの手配に走り回るだろうと
> 思いますので、裏返せば、例えば県外に宿泊し
> て旅行会社の催行したツアーのバスは競技場の
> エリアへ入れないとか、県内宿泊施設に限って
> 送迎バスについては競技場に横付けしていいと
> か、県内にお金を落としてくれる人を、どうや
> ってひいきしていくかということがポイントだ
> と思います。

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/17(土) 09:31:38.64 ID:PXPSi57t0.net]
>>445
反論出来ず悔しいのぉwwww






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef