[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 17:33 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 435
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:アルテミス@ ★ [2018/11/09(金) 18:40:43.82 ID:CAP_USER9.net]
本日11月9日より公開となったクイーンの生涯を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』だが、同作の公開にあわせてNHK「SONGS」でクイーン特集が放送されることが決定した。

番組内ではクイーンをこよなく愛する著名人たちが思い出の一曲を語り、あわせてクイーンの名曲の数々も紹介されるという。

女優の杏は印象に残る一曲として“Save Me”をあげ、俳優の古田新太は、好きな一曲として“Flash”(邦題:フラッシュのテーマ)をあげているそうだ。


なお、映画『ボヘミアン・ラプソディ』は日本に先駆けて公開されたアメリカにおいて音楽系の伝記映画歴代2位のオープニング興収を記録。現地時間11月4日に「CNN」が報じた時点では全世界の興行収入は1億4000万ドル(約160億円)を突破しているとのことだ。

クイーン特集のNHK「SONGS」は、NHK総合にて11月17日(土)23時から放送される予定だ。

番組の詳細は以下。

●番組情報
NHK「SONGS」〜クイーン〜
放送予定:NHK総合 11月17日(土)23:00〜23:30
インタビュー出演:杏(女優)、岡崎体育(ミュージシャン)、東郷かおる子(音楽評論家)、古田新太(俳優)※五十音順

さらなる詳細は番組公式サイトをご確認下さい。
NHK「SONGS」



クイーンの巻頭特集記事は現在発売中の『ロッキング・オン』12月号に掲載中です。
ご購入はお近くの書店または以下のリンク先より。
Fujisan.co.jpリンク
Amazonリンク

https

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/10(土) 23:57:17.99 ID:gtohOxuH0.net]
昔のアルバムには「No synthesizers!」ってわざわざ書いてあったんだよな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:04:03.42 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=KjgauFZTAbU

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:07:42.09 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=jhyZYjmEJ24

258 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:09:06.58 ID:AV587Bbj0.net]
フレディ、エイズ公表してからすぐ逝っちゃったよな

259 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:10:21.21 ID:AV587Bbj0.net]
>>233
大泉イラネ

260 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:34:03.34 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=JOPfLZra-mg

261 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:35:45.53 ID:bYrxSJrf0.net]
レッミーリーヴ!

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:35:57.01 ID:9A6LoSZ/0.net]
>>213
関係ないから

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 00:38:56.24 ID:8xrwxpAR0.net]
The Show Must Go On



264 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:45:26.52 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=uvOuRt_BiRI

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 00:49:26.62 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=38xkDA_Q9rU

266 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 01:00:49.69 ID:eVloykHH0.net]
It's Late とかWho Needs you? が変に好き

267 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 01:21:29.61 ID:kbOWvdOH0.net]
大学院で宇宙工学の研究してたブライアン・メイの知的でスノッブな英国紳士像にしびれたわ

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 01:23:07.68 ID:ViWAHvTE0.net]
>>232
平日に行ってみるか(´・ω・`)

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 01:25:26.52 ID:AY6MM/Ov0.net]
ボヘミアン大好きだけどドリーマーズボールとかカミングスーンみたいな小ざっぱりしたチャーミングな歌もいいね

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 01:33:27.57 ID:Iuq0a+mq0.net]
だいたい聴いてるがドントストップと
ボーントウラヴが突出していいだけで
大したことはないな
キラークイーンとかチャンピオンとか
ロックユーとかそんなにいいかね
ボヘミアンはオペラだろアレ

271 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 01:39:08.31 ID:Iuq0a+mq0.net]
>>261
世界のイッツレイトはいいな


272 名前:前の2曲に追加
ゲームは今聴くとなんで売れたんか分からんわ、当時はよく聴いてたが
[]
[ここ壊れてます]

273 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 01:43:35.56 ID:6dqGv+mJ0.net]
ピッカリン佐野(元近鉄)みたいな

ボーカルがいるコピーバンドがまたテレビで見れそうだな



274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 01:51:31.52 ID:ViWAHvTE0.net]
>>261
たぶんそれって
「好きな曲の中にクイーンの曲も入ってる音楽ファン」ってことでしょ

俺もアルバム1〜3まで死ぬほど、4〜6はまあまあ聴いただけの「初期クイーンが好きな音楽ファン」
300曲40曲は諳んじられるけどね

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 01:53:05.11 ID:mDy0bYqK0.net]
>>16
高木美保ってクイーンファンだったの?

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 01:55:15.21 ID:ylYHAey+0.net]
>>1
映画のネタがないんだなと思ったわ。
フレディーでも、マジックジョンソンでも、ロックハドソンでも
デッドオアアライブの亡くなったおかまでも、誰でも脚本家が
書けば映画が成立するな。
偉大なバンドだが、30年後は誰も聴いてないだろうな。
今更ビングクロスビーなんて誰も聴いてないのと同じで。

そのうちマイケルジャンクソンの映画とかプリンスの映画とか
ドナサマーの映画とかWヒューストンの映画もできるのだろうか?

277 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 01:56:44.24 ID:mtHF9tJ40.net]
実際にコンサートにも行って、クイーンと対談してる薬師丸ひろ子の話が聞きたいわ

278 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:00:36.34 ID:Sb4dXutY0.net]
クィーンUの破壊力はすごかった 今でも通勤中に聞いてる 

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 02:02:37.99 ID:ViWAHvTE0.net]
>>268
ブラックサイドも良いけどホワイトサイドも佳曲揃いだよなあ

280 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:09:01.09 ID:Kr8nyrt60.net]
ボヘミアンラプソディ良かったわ

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 02:10:07.62 ID:ZbmDt+tn0.net]
>>268
アクセルローズがそれあちこちで言って以来
ヘビメタの人が頻繁にそれ言うようになってウザい

282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:14:06.50 ID:Ii5x6Lan0.net]
このカバーが好き
https://youtu.be/jCMXt1f2rgs

283 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:16:57.15 ID:Iuq0a+mq0.net]
>>264
ファンじゃないよ
ただやたら貸してくれる奴が多かったんでゲームまでのアルバムは全部聴いたことあるだけ



284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 02:19:21.94 ID:Sb4dXutY0.net]
>>271
俺なんか先日還暦迎えたくちだけど リアルタイム組のセカンド評価は当時から変わらんよと思うよ
アクセルローズが何言ってたのかなんてしらんもんw

285 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:20:43.73 ID:ZbmDt+tn0.net]
>>274
そういう逃げはいらんからw
あんだけ名作を数々出してるのにUだけが破壊力すごいってのはありえない

286 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:22:46.44 ID:kbOWvdOH0.net]
マンションの窓開けて下で工事してる肉体労働者たちに「お前らの中で一番チンコがデカイ奴、
ここまで上がって来い」と声かけてホモ行為してたというような豪快なエピソードを映画で見せてほしいな

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:23:25.99 ID:Iuq0a+mq0.net]
ZEPが好きな奴は大抵すきだよな
芸術とか持ち出してくるんで引くが
ストーンズとかAC/DCとは被らんな
いい曲はあるが

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 02:26:13.22 ID:Sb4dXutY0.net]
>>275
おれクィーン否定組でもないのになんでつっかかてくるのよくわからんけど
お前はお前の好きな作品最強言えばそれでいいんじゃないの クィーン好きなら
なら もっと話し広がるだろし

289 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:30:15.18 ID:IdDwMWew0.net]
俺が洋楽にはまった頃買ったのが、クイーンのThe GameとジャーニーのEsca

290 名前:pe
ポップで歌が上手いのがやっぱり受けてたし、俺も好きだった
[]
[ここ壊れてます]

291 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:42:31.52 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=x9KZ6rgGvSY

292 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:45:20.40 ID:Bkq62bTb0.net]
>>60
渡部陽一!?

293 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:46:54.08 ID:ZbmDt+tn0.net]
>>278
ってかお前何度も書いてるだろw
Uが爆発とかなんとか前も見たぞw



294 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 02:58:20.28 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=lPDaiekdxP4

295 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:01:41.82 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=mOg0fDGKluo

296 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:09:40.30 ID:HhcYVupu0.net]
ミリオネアワルツだけの一発屋

297 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:12:08.22 ID:ZknXo4VT0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=KKWZiiXPEZI

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 03:14:17.38 ID:nY5Qtfso0.net]
クィーンズライクもついでに

299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:14:35.79 ID:phZqmXwI0.net]
デビッドボウイの回で坂上忍がずっとコメントしててイラついたこと思い出した

300 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:19:29.12 ID:Yq74CQLY0.net]
>>288
https://youtu.be/FbGl9JrFsok

301 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:21:30.89 ID:sq8R+Fdf0.net]
インターネットのない90年代堂々とパクってたこの曲。恥ずかし過ぎる
recochoku.jp/song/S21344605/

302 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:25:01.20 ID:Zc+9pGJC0.net]
>>2
全くだね
曲だけ流してほしい

303 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 03:30:05.31 ID:glOn9YYu0.net]
フレディとマンセルとドンフライの見分け方教えて



304 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 05:08:44.04 ID:zIQA1fnV0.net]
>>291
つ 三昧

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 07:18:33.36 ID:LFuNPE0m0.net]
>>261
人それぞれとしか言いようがないw

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 07:19:14.76 ID:4KBvjRvE0.net]
>>265
芸能人になる前にクイーンの日本公演に行って生で見たらしい

307 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 07:54:44.32 ID:+rqqfS/q0.net]
>>293
司会たけたん

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:00:26.44 ID:wX1MNKSOO.net]
まえのソングスとは違うんだよな 再放送じゃないよな

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:04:14.99 ID:wX1MNKSOO.net]
三昧にあのクソチョンでてきてリクエストはハンマーToフォールと言ったら認めてやったのにww

ヘッドロングかかったら ホットドッグスタンド(意味深 とか実況かかれんだろなあww

実況スレが楽しみや

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:05:03.34 ID:wX1MNKSOO.net]
>>108 ジョジョ作者なら許したんだがな 一番好きだから吉良にしたんだよ

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:07:49.75 ID:wX1MNKSOO.net]
>>153 お前には負ける定期(´・ω・`)

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:08:41.94 ID:wX1MNKSOO.net]
>>158 ワロタ クイーンコピペみんな笑えていいww

313 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:10:26.45 ID:AA1XiPTo0.net]
>>288
いわゆるロック好きの層からはレッツダンス以降デビッドボウイは駄目になった
って評価なんだがあの番組ではレッツダンスが最高傑作って扱いだったな
売り上げではそうなんだろうけどなんか違和感感じた



314 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:12:28.30 ID:dSTvhQrR0.net]
レロレロレロ!

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:13:27.48 ID:wX1MNKSOO.net]
フレディ式の腕立てふせはキツいww

316 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:18:26.91 ID:MbFDACXB0.net]
アンダープレッシャーってどっちがどう作ったの?

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:24:31.46 ID:U5FV3xOn0.net]
>>226
いや腐女子だよ、宝塚ともダブってたしクイーンは同人誌の火付け役でもあったから。
クイーンのヤオイネタを描いて後に大御所になった少女漫画

318 名前:ニは多いんだよ。 []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 08:29:38.39 ID:U5FV3xOn0.net]
>>305
セッション中に生まれたがどっちかというとボウイ寄り。リリースもボウイが中々OKを出してくれなかった。
同じく参加したクールキャットでは、コーラスを抜いてくれとリリース直前に頼んでいたよ。

320 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:47:34.35 ID:lVMtHsu10.net]
>>259
IMAXの方オススメだよ(´・ω・`)

321 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:53:10.90 ID:tSU+IFXU0.net]
>>296
ジョニーマー好きの武田アナ

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:53:49.23 ID:OaIiRycd0.net]
>>307
傑作だと思うんだが
どの辺が気に食わなかったんだろうか?

323 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 08:55:36.48 ID:SfCk/WRt0.net]
クイーンとABBAって曲が似てない?



324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 09:11:02.34 ID:zEqc9Dog0.net]
一番のクィーン関係著名人は、作家佐藤愛子ばあさんの娘だと思うw

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 09:17:01.43 ID:U5FV3xOn0.net]
>>310
歌詞に少し難があると思ってたそうだ。
でもフレディ死以降はセットリストにも
入る事多いから気に入ってはいるようだ。

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 09:29:21.85 ID:U5FV3xOn0.net]
>>312
どう考えてもナベプロの渡辺美佐だろ。フレディ宅に出入り出来た位だし。

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 10:04:08.32 ID:hcH3ddaV0.net]
おまいら今日昼からNHK-FMでクイーン三昧やで

328 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 10:32:49.64 ID:hyMq0LbS0.net]
>>253
2015年の記事より

初来日から40周年を迎える今年、4月17日を「クイーンの日(The Queen Day)」として認定したということだ。

 40年前のこの日、彼らを一目見ようと羽田空港に押しかけバンドを驚かせた3000人を超す若い女性が、クイーンのメンバーを鼓舞し、自信を与えたのだと想像する。その後の彼らの成果が、それを証明していると思う。
 クイーンを発見し、育てたのは、日本の女の子たちなのかも知れない。

https://dot.asahi.com/musicstreet/column/osusume/2015041500030.html?page=1

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 10:36:14.12 ID:hFLRdGgB0.net]
レンタル屋にホットスペースだけなくて、
買ったら結構いいなぁと思った記憶

映画もスターウォーズみたいにエピソード3ぐらいに分けてもいいのに

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 10:41:23.39 ID:20lfasU00.net]
才能のない人間の人生ってつまんねーわ
nhoer.paumard.com/gz/349473020232422

331 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 10:44:22.03 ID:WYLvot9a0.net]
キムタクのクソドラマで使われてたのは
ほんと不愉快だった
しばらくボーントウラヴ
聴く気が起きんかったわ

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 10:55:45.36 ID:KHWcYnM70.net]
これでいいよ

Extreme Queen Medley
https://www.youtube.com/watch?v=SHlAjWtGFjU

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 12:20:19.25 ID:mfwLvTxo0.net]
こいつらのどこが著名人なんだよ。



334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 12:28:18.67 ID:k8MTSlz60.net]
>>321
は?

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 12:57:53.93 ID:mfwLvTxo0.net]
>>12
それな。

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 14:33:49.75 ID:Ph8AbBVS0.net]
人間の証明のテーマ曲は
ボヘミアンのおパクリ?

337 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 14:40:04.74 ID:eVloykHH0.net]
アンダープレッシャーのMVの
通勤地獄って東京駅だよね?
そんな映像なかったっけ

338 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 14:46:21.33 ID:M5QdwPau0.net]
ボディランゲージがシングル曲だったことは
なかったことにしてください

339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 14:56:39.17 ID:rpqhTnEL0.net]
>>266
クィーンの

340 名前:Eェー観客だが観てきた。

これならマイコーのTHIS IS IT をIMAXでもっかい観てみたいと思った
[]
[ここ壊れてます]

341 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 15:07:11.21 ID:WwZFzKQa0.net]
1曲目は Deep Purple Burn のパクリ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 15:07:54.76 ID:AD4NknE/0.net]
>>222
女子高生はロジャーの追いかけやってたから

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 15:13:34.47 ID:fJRnaLki0.net]
NHKは朝鮮人音楽特集でもやってろよ。



344 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 16:50:32.14 ID:rjGEdfj+0.net]
三昧最高

テレビ要らねえ

345 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 16:52:52.40 ID:IdDwMWew0.net]
フレディーって途中からインド人って聞いてたけど
イラン系インド人でアフリカの島で生まれたって、凄いな
大英帝国頑張りすぎ

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 17:02:46.68 ID:LFuNPE0m0.net]
>>329
そういや今の女子高生ってあんま白人の俳優やミュージシャンに熱狂したりしないよな。
日本人俳優やミュージシャンにしか興味無さそう。

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 17:16:13.01 ID:wbxKPLZG0.net]
spotiyで全アルバム聞けるから三昧は微妙

348 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 17:39:45.30 ID:AA1XiPTo0.net]
>>333
昔は洋楽聴くって白人コンプレックス丸出しだったからなw
70年代あたりまでは白人様が日本で演奏してくださるみたいな
感覚あったw

349 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 17:43:28.55 ID:KWiywHR60.net]
パッパラーは?

350 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 17:49:51.61 ID:rjGEdfj+0.net]
女王様

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 17:52:55.97 ID:ukBHwWyD0.net]
クイーンは姫路に来た

352 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 17:56:22.67 ID:xwijlCu40.net]
>>334
FMは音楽に対し受動的な人にはありがたいけど
能動的な人にとっては必要ないメディアになりつつあるよね。

353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 18:01:28.56 ID:klXXMr1G0.net]
>>76
花巻さんw



354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/11(日) 18:01:52.75 ID:ZwULrbJW0.net]
>>310
発表して数年後のインタビューでもボウイは実力の半分も出せなかったとかコメントしてた
恐らくフレディのボーカルが絶賛されててボウイは面白くなかったんだと思う
ブライアンメイもボウイとの仕事は面倒臭かったみたいなコメントしてた
フレディのトリュビュートライヴにボウイが参加したときは痺れたけど何で最後の伝説のチャンピオンの合唱には現れなかったのかは謎

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/11(日) 18:02:12.43 ID:Cby7Jf8A0.net]
>>339
この映画観てRadio Ga Gaの歌詞の内容を初めて知ったわw
改めていい曲でした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef