[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 10:06 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 443
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】ゴールデン・グラブ賞発表、セは阪神・梅野など4ポジションが初受賞



1 名前:ひかり ★ [2018/11/08(木) 15:06:52.93 ID:CAP_USER9.net]
 第47回三井ゴールデン・グラブ賞が8日に発表され、セ・リーグは阪神・梅野隆太郎捕手(27)が初受賞するなど、4ポジションが初受賞する
フレッシュな顔ぶれとなった。

 最多受賞は広島・菊池、丸、中日・大島の6回だった。

 受賞者と得票数上位は以下の通り。

 【投手】◎菅野智之(巨人)163票=3年連続3回目

 (2)大瀬良大地(広島)86票(3)ジョンソン(広島)13票

 【捕手】◎梅野隆太郎(阪神)101票=初受賞

 (2)小林誠司(巨人)74票(3)会沢翼(広島)68票

 【一塁手】ロペス(DeNA)174票=3年連続4回目

 (2)ビシエド(中日)43票(3)岡本和真(巨人)38票

 【二塁手】菊池涼介(広島)256票=6年連続6回目

 (2)山田哲人(ヤクルト)20票(3)該当者なし

 【三塁手】宮崎敏郎(DeNA)120票=初受賞

 (2)マギー(巨人)79票(3)大山悠輔(阪神)28票

 【遊撃手】田中広輔(広島)102票=初受賞

 (2)坂本勇人(巨人)96票(3)京田陽太(中日)68票

 【外野手】◎丸佳浩(広島)230票=6年連続6回目

 ◎大島洋平(中日)177票=2年ぶり6回目

 ◎平田良介(中日)139票=初受賞

 (4)鈴木誠也(広島)102票(5)野間峻祥(広島)61票

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000113-spnannex-base

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:38:14.77 ID:E/9m3kpL0.net]
>>51
昔?
坂本ってずっと上手いぞ

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:39:53.61 ID:E/9m3kpL0.net]
>>135 >>138 >>150

UZRはキャッチャーに関してはほとんど意味ない

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:40:30.96 ID:DDYQkv150.net]
>>283
日本のGG賞がアメリカよりマシとか、頭にウジ湧いてんの?
日本だったらチャップマンとか絶対にGGに選ばれんわ。

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:40:47.29 ID:yicvJSB40.net]
広島合澤は盗塁フリーパスな肩が弱すぎるのさえなければゴールデングラブなんだけどね

合澤に次いで打撃がよい梅野が受賞になるわけは

319 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 18:43:21.78 ID:wbKyUWXX0.net]
>>306
最近下手だろ

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:52:07.44 ID:nxS7nNJy0.net]
>>57
坂本勇人は一ヶ月以上欠場してるからね

そこで「休まなかっただけ」の田中広輔より評価が
下がったんだろうなあ

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:52:46.45 ID:nxS7nNJy0.net]
>>59
解説者にも呆れられてるもんね

本当に全く意味のない一球外し

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:54:27.19 ID:nxS7nNJy0.net]
>>73
守備だけなら大山だけど打撃不振で出場試合数が
少ないからなあ
広島もヤクルトもサードは併用ポジションだったし

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 18:58:09.26 ID:l0PqvkW70.net]
>>283
>打撃と過去の実績(忖度)を重視しすぎ

これそのまんまNPBだろw老人か?



324 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:01:55.53 ID:wSupF3YS0.net]
ゴールデングラブ賞ってなんも意味ないよな
ベストナインだけでいいよ
こんななんちゃって頑張ったで賞作るから選手が調子乗って銭闘とか始めんねん
ゴールデングラブ賞なんて廃止させようや

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:02:53.82 ID:E/9m3kpL0.net]
>>310
上手いし
何の拡大解釈や

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:02:59.76 ID:JJvlQyXr0.net]
>>312
解説者がいくら言おうと阪神首脳が注意もしないんだから誰がやらせてるかわかる

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:03:41.59 ID:E/9m3kpL0.net]
ていうか丸も選ばれてるんか
ヤバいやんけ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:06:43.64 ID:E/9m3kpL0.net]
>>283
それ日本やん

これヤバすぎ
2015年ショート部門
坂本 UZR 32.3
大引 UZR 3.2
田中 UZR 2.9
倉本 UZR -5.0
エル UZR -11.8
鳥谷 UZR -15.6

GG得票数
鳥谷 104票
坂本 91票
田中 35票
エル 6票
大引 5票
なし 7票

329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:09:43.02 ID:gD8mAnSy0.net]
>>319

鳥谷は日本の学歴社会の最悪の象徴

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:13:08.72 ID:gD8mAnSy0.net]
>>315
打てない人のための慰み賞だからね

打撃三部門と同列に置く奴が居る

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:14:28.51 ID:vqZU+VN10.net]
そういえば梅野って侍ジャパンに選ばれてないのな。

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:19:35.17 ID:nxS7nNJy0.net]
>>134
中日に移籍してからはライバルが中畑→駒田だもん
相手が悪すぎた

原のファーストコンバートで駒田がライトに行った生涯
最大のチャンスの1992年はまさかのパチョレック受賞

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:20:38.41 ID:Trceiw8G0.net]
>>315
ぶっちゃけ俺もゴールデングラブ賞は要らんと思う
守備力も含め打撃成績や出場試合数など総合的な評価でベストナインで統合していいわ
もっと言えば両リーグあわせて各ポジション1人ずつの選出でもいいくらい(12球団しかないんだから)
沢村賞なんか1人だけだから価値の高い賞になってるって一面もあると思う



334 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:21:35.00 ID:eo2Z9QVA0.net]
大和は遊撃手部門で圏外かよ
あれだけ阪神ファンが大和は守備が上手い
広島の菊池と互角の守備力だと煽ってて
スタメンで使えばGG賞は確実って言ってたのに
現実ではエラーは多いし守備範囲も狭い
DeNAは阪神ファンによる嘘に騙されたんだなw
大和をスタメンで使わなかった金本が正しかったんだ

335 名前: []
[ここ壊れてます]

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:22:25.66 ID:zh2yncXU0.net]
梅のゴールデングラブは出てるだけで取れた賞だな。他が弱すぎ
パ・リーグみたいに熾烈なとか一切なし。数字競うレベルにも達してない

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:22:40.12 ID:nxS7nNJy0.net]
>>145
広澤克実が超俊足だったという信じがたい事実

338 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:23:55.05 ID:gD8mAnSy0.net]
>>325
たま〜に出てくるから元気があって当然
だから守備もハツラツ

それを計算に入れてないんだよな
あの辺のファンはおかしい

339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:25:00.12 ID:gD8mAnSy0.net]
まあ梅野はよう頑張ったわ
チーム内の事情を考えるとね

チーム内MVPで良いと思う

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:25:18.40 ID:vqZU+VN10.net]
>>325
上本と一緒で出続けたら調子落としたり怪我したりするし、結構ポカも多いし。

341 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:28:17.53 ID:VCSuZ12V0.net]
>>316
タイムリーエラーばっかしてるだろ

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:29:22.33 ID:7np5BWpX0.net]
>>331
それがおまえの拡大解釈っていうやつやろ

343 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:31:34.39 ID:J7/I4y3d0.net]
梅野とか冗談だろ
セリーグは該当者無しでいいわ



344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:32:00.65 ID:7np5BWpX0.net]
>>325
大和は来年仕切り直しって感じやろ
去年、阪神のショートの守備指標やたら良かったけど大和が1人で数値引き上げとったし
でも阪神は北條出てきたから移籍は大和からしたら良かったんちゃうか

345 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:32:22.74 ID:zAYGV44n0.net]
>>220
菊池のエラー数って、記録員が気を使ってるだけだからね
すでに鳥谷状態だよ

逆に若い頃のエラー数は、まだ無名で内野安打にしてもらえなかった分だし
失策記録なんてほんといいかげんなもん

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:32:46.97 ID:7np5BWpX0.net]
>>333
おまえ梅野に関する認識無さすぎ

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:35:37.09 ID:nxS7nNJy0.net]
>>208
「ええでええで」の上田利治監督に見出された選手

名前が「いで」だからそのもじりでスポーツ紙なんかでも
よく名前が出てた

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:36:43.81 ID:Fge9YsPH0.net]
ロペスの1B守備率1.00にも触れてください

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:37:58.16 ID:nxS7nNJy0.net]
>>236
何で梨駄が出てくるんだ?
「俺の構えたところに投げろ!」ってのはむしろ
有田修三だぞ

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/11/08(木) 19:39:02.63 ID:fhlzDEI00.net]
6球団平等に選ばなきゃいけない縛りでもあるの?
梅野がかつての”新庄”枠か?
新庄に大して失礼

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:43:42.31 ID:Z+4LTasI0.net]
キャッチャーの守備に配球はあまり関係ない

フレーミング技術
盗塁阻止
後ろに逸らさない
これが大事

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:43:59.81 ID:kDbq7j1k0.net]
>>340
阪神の暗黒期の話やな
投手打者部門のタイトル全く取れず、唯一ゴールデングラブ賞の外野部門で新庄が
オールスターファン投票でもそうだった

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:48:43.33 ID:nxS7nNJy0.net]
>>325
前田大和は規定打席を狙わせる野手じゃない
休み休み使うことで最大級のパフォーマンスを発揮する



354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:49:28.17 ID:W/319PTT0.net]
>>43
このメンバーなら普通にわかるな
数値の伴ってない印象とかいうただの妄想が特に広島勢影響しすぎ
守備範囲広くないのに派手なプレー(笑)とかやってるやつは
一歩目出遅れてるだけの下手くそなのに

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 19:50:31.42 ID:Trceiw8G0.net]
>>329
阪神の生え抜きの捕手で規定打席到達なんて久しぶりだからな
そもそもどこの球団でも生え抜き捕手の規定打席到達なんて
余程優秀な捕手が現れない限りそうしょっちゅうあることでもないが

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 19:50:45.61 ID:xje4HRcQ0.net]
プロ野球なんかどうでもいい

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 20:03:47.24 ID:juK90WKL0.net]
>>50
>メジャーで配球が投手に与える影響なんて無いと研究結果で発表されたのに未だに日本>ではリード厨が蔓延っているからな

お前が物事を論理的に考えられないアタマの持ち主ということは、
この一文から分かるな。

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 20:06:41.96 ID:9bGlCJkR0.net]
これゴールデングローブ賞じゃなかったんだ

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 20:07:56.92 ID:AU1pfB4+0.net]
>>31
パリーグの内野がちょっと疑問が残るけど
セリーグは文句なしに守備の名手ばかりだな

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 20:42:55.22 ID:uTnmAD4N0.net]
>>344
ゴールイングラブは守備範囲が広い賞じゃないからな
スローイングの精度や肩力が反映されない糞数値

361 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 20:52:13.47 ID:5k7UIEJD0.net]
梅野は問題ないだろう
あのノーコン阪神投手陣で捕逸の少なさ
他の保守なら倍はやらかしとるぞ

362 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 20:58:12.91 ID:SZGSOjdV0.net]
>>325
>大和は遊撃手部門で圏外かよ

お前もアタマの悪さ満開だな。

他のレスにもあるように、元々GGにもかかわらずバッティング偏重の評価だし、
そもそも今シーズン大和は、ケガがあって規定打席にも達していない。

試合数も、田中広輔(広)・・143試合、
京田陽太(中)・・142試合
大和(De)・・・109試合

と田中の4分の3程度しか出ていない。さすがにこれで大和にGGはない。
まあ、来シーズンどうなるかだろ。

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 21:53:18.13 ID:L/1hLRSh0.net]
ゴールデングラブとベストナイン勘違いしてる恥ずかしい人発見



364 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 22:01:59.42 ID:eo2Z9QVA0.net]
>>352

【遊撃手】
京田陽太(中)
142試 6失策 守備率.991 併殺85 RF4.76

坂本勇人(巨)
107試 9失策 守備率.982 併殺60 RF4.70

田中広輔(広)
143試 7失策 守備率.989 併殺87 RF4.50

西浦直亨(ヤ)
127試 11失策 守備率.981 併殺71 RF4.44

大和(De)
109試 11失策 守備率.976 併殺67 RF4.12


大和は109試合しか出てないにも関わらず最多エラーで守備率が最悪
おまけにRFの数値がダントツで低くて守備範囲も最低レベルに狭いことまで証明された
これが今まで阪神ファンから過大評価されすぎてた大和の本当の守備力で現実なんだよ
阪神ファンが言ってた「大和は金本から干されてる」って風潮は被害妄想だったわけw

来シーズンどうなるかって?大和は打てない上に守れないんだから二軍だろうな

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 22:02:52.26 ID:QBUJBV6Q0.net]
マスクかぶった試合数だけで見るなら梅野なのかな

366 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 22:08:10.74 ID:eo2Z9QVA0.net]
大和(De)
109試 11失策 守備率.976 併殺67 RF4.12

菊池涼介(広)
139試 3失策 守備率.996 併殺92 RF5.15


阪神ファンは大和の守備力は菊池と互角とか言ってたのに
大和と菊池の守備力はぜんぜん互角なんかじゃなかったなw

367 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 22:10:54.49 ID:bKp196Uf0.net]
>>336
ブサイクの認識しかない

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 22:12:44.13 ID:RrQiA5vX0.net]
セの外野、バレンティンに2票入ってるな

これ、ずっとラミレスに投票してた奴だろw

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 22:28:49.43 ID:5nsArLNt0.net]
>>35
相撲取りにでもなるつもりか?
巨人は回避して良かったな

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 22:29:36.32 ID:5nsArLNt0.net]
>>356
吉川尚の方が上

371 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 22:55:02.60 ID:eo2Z9QVA0.net]
>>360
吉川尚は守備範囲こそ広いが守備率が悪くてたくさんエラーしてるからGG賞は微妙
吉川尚こそエラーを減らせれば来シーズンどうなるかって選手だとは思うね

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 23:07:25.78 ID:02MU+27B0.net]
>>119
いや、腰高でフットワークも悪かった。
ポロリは無くなったがな。

373 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/08(木) 23:55:15.30 ID:6wTl2URw0.net]
阪神アンチがアホ過ぎて可哀想になるな
何故こんな病気になったのw



374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 23:55:16.12 ID:xHBdJlMs0.net]
田中広、誠也、野間に入れたカスどもは剥奪しろよ
ベストナインとGG分けてる意味が全くないわ

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 23:56:12.69 ID:XxpZxYaU0.net]
セは捕手がそんなにいないのかw

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/08(木) 23:58:27.78 ID:XxpZxYaU0.net]
>>361
守備範囲が広い奴ほど、エラーが増えるリスク抱えてるんだけどな
ボールに触れなきゃ基本エラーにはならん
守備範囲の狭い奴は、難しい打球は最初から追わない
守備率がアテにならんと言われるのはそういうこと

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:01:47.17 ID:ZtxdiykB0.net]
印象とチーム順位で決まるゴールデングラブ(´・ω・`)

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:06:05.64 ID:CTLka1/N0.net]
>>366
守備範囲が狭くてエラーまで多い大和さんのことディスってんのかよ(´・ω・`)

379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 00:10:31.42 ID:k/k7R5rS0.net]
2010年の中日は優勝したのに一人も選ばれなくて「史上初」って書かれてたなあ
翌年は2,3人選ばれたはずだけど

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:14:43.71 ID:J/3ohKwB0.net]
捕手は2、3人で回すところが増えたから
阪神は時代に逆行してる感じだな
他に居ないならまだしも
原口や坂本は使わないの勿体無い気がする

381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 00:18:00.77 ID:2XGxXGTV0.net]
広島ファンだが田中の受賞と梅野は流石に。
GGは坂本と小林で、ベストナインは田中と會澤しかないと思うけど。
小林が出場機会減ったのは彼自身の問題だけでないしね。

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:22:31.08 ID:OaIOf25X0.net]
>>371
ベストナインなんて打撃成績優先なんだから100%坂本だろ

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:23:11.06 ID:fwPpUlF6O.net]
>>1
こいつらがGGってセリーグって外野手の守備レベル低すぎね



384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:24:01.71 ID:OaA+B1DU0.net]
>>192
>田中が坂本より上の要素あるか?

守備率、失策数、補殺数、刺殺数、併殺数、試合数
公式記録は
全て田中>坂本
だけど

https://i.imgur.com/MnEK8SB.jpg

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:24:29.26 ID:OaIOf25X0.net]
昔からだが、本当に守備の上手い奴が選ばれてるとは限らんから

386 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 00:26:51.72 ID:k/k7R5rS0.net]
>>373
○の守備ってそんなに酷いのか

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:28:03.54 ID:Rt0JqHyC ]
[ここ壊れてます]

388 名前:0.net mailto: 菊池は規定打席到達者で打率最下位
まぁどっか痛めてたんだろうけどな
[]
[ここ壊れてます]

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:32:29.23 ID:NA0TSA8Q0.net]
梅野は守備専ですらないと言いたいわけ?

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:33:36.24 ID:ZtxdiykB0.net]
>>378
追い込んだら→外す この一辺倒と聞いた

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:37:31.91 ID:NA0TSA8Q0.net]
>>379
ノムさんや山倉あたりの昭和の教えを守っている
高校野球っぽくていいじゃん

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:38:34.90 ID:YxhgioLP0.net]
守備率や失策数で突出したり大きなマイナス要素でもない限り
公式記録では補殺数、刺殺数しか判断できないからな

出場試合数が多いと選ばれやすいのは、
記者が補殺数1位に投票する事が多いから。

あれ、こいつが?みないな選手をよく見ると
補殺数がトップの事が多い

守備公式記録↓
npb.jp/bis/2018/stats/fld_c.html

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 00:42:24.82 ID:wgFcKo5l0.net]
>>366
関本がまさにそのタイプだったな



394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:51:46.99 ID:Rchedb8j0.net]
SGGK梅野

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:57:33.90 ID:OaIOf25X0.net]
>>382
「エラー減らして守備率上げようと思ったら簡単ですよ。難しい打球追わなきゃいい」
と言ったOBも実際にいたw

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 00:57:38.53 ID:2uXZdHgD0.net]
>>370
原口出したら盗塁フリーパスだし坂本出したらパスボールするわ梅野ほど打てないし…
消去法で梅野しかないのよ

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 01:53:57.51 ID:wm2XEgmQ0.net]
>>341
あと投手に気持ちよく投げさせること

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 01:55:06.32 ID:usZ7DV3M0.net]
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    あたしは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   あたしはまだ人気脚本家
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらツイッターで賞賛コメにリプして、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、TBSのPと軽く打ち合わせして、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から原作ものの脚本執筆にとりかかるんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 02:46:13.76 ID:hjn3EDNM0.net]
平田って初タイトル?
取れて良かったなぁ

400 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 03:31:10.68 ID:o+hlv3kr0.net]
結局記者による人気投票だからなぁ

401 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 06:27:31.58 ID:wkcEiJSoO.net]
>>385
その割りには捕手別の防御率で原口の方が梅野より良かったけどな
結局、多少盗塁やパスボールが多かろうがリードを含めた総合力で点数を抑えてる捕手の方が上だろ
捕手別の防御率が悪い梅野は盗塁阻止や捕逸数みたいな数字に現れる部分では良くても、リードという数字に現れにくい部分が駄目なんだろ

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 07:24:50.23 ID:WH78xvkl0.net]
>>390
捕手別防御率っていつの何だろ?
まぁそれは置いといて、日シリでの広島の甲斐への特攻見て、あれに坂本原口が耐えれるとは到底思えんわ
梅野は広島相手に1試合で3つ刺してたけど

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 07:33:05.32 ID:ggBvRQXr0.net]
阪神・梅野、Gグラブも矢野監督が激辛エール
「もっとレベル高い争いを」

「もっとレベルの高い争いをしてほしい。自分の事を言うと、いやらしいけど、俺らの頃はすごいキャッチャーがいっぱいおった。

古田さん(敦也=元ヤクルト)がいるときに獲れたとかさ、谷繁(元信=元中日など)がいて、阿部(慎之助=巨人)がいて、西山さん(秀二=元広島)がいてとかさ。今はなんか消去法じゃない?」

捕手同士だからこそ自然と厳しくなる。

「それを(報道陣に)言うと梅野をけなしているみたいになるでしょ。言いにくいのよ同ポジションって」と苦笑いも…。
自身は古田、谷繁ら名捕手と激しくしのぎを削り、チームを優勝させた2003、05年に2度、受賞した。
対して今季は17年ぶりの最下位。チームを勝たせるのが捕手。
この賞の重みを誰よりも知るからこそ、誤解を恐れずに“本音”を吐露した。



404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 07:37:24.02 ID:iSQ5C1QR0.net]
梅野は川島永嗣ばりのセービング力が評価された

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 07:40:39.54 ID:0uh1Z4950.net]
ウイニングショットは落ちる球ってピッチャーが多いからね
ワンバンしてもスっぽ抜けても止めてくれるキャッチャーだと心強いだろう

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 09:13:26.88 ID:os6rCh/G0.net]
規定到達した選手で各ポジション最低UZRのみなさん

右翼 糸井(阪神)-17.6
中堅 荻野(千葉)-6.4
左翼 バレ(ヤク)-21.5
遊撃 茂木(楽天)-10.7
三塁 宮崎(横浜)-11.3
二塁 糸原(阪神)-11.4
一塁 岡本(巨人)-7.3
捕手 會澤(広島) 0.3

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 09:52:43.93 ID:fUU+SM7T0.net]
UZR厨がおかわりやノリや村田の守備を下手だって言うんだろうな
取った後の正確さのが大事だわ

408 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 10:08:59.65 ID:CTLka1/N0.net]
>>395
宮崎が三塁手のGGなのはあかんね

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 10:48:25.54 ID:tu1ENrY00.net]
三塁手は守備範囲の広さより強い打球の対処やボテボテのゴロの処理と肩の強さが大事

410 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 11:31:13.43 ID:4msGDgJuO.net]
>>396
村田は動かない

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 11:37:40.95 ID:D0MI4IKd0.net]
>>392
うん、まさに消去法だったね。

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 12:04:12.25 ID:K2x2+zY10.net]
セの捕手で規定打席到達は確か梅野だけだろう
もうそれだけでって理由で梅野に票入れた記者もいると思う
もっとも捕手で規定到達って大変なことではあるけど

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 12:12:33.14 ID:JuCD1mlf0.net]
>>396
そいつらが全くエラーしないっていうなら主張も分からなくないがね



414 名前:名無しさん@恐縮です [2018/11/09(金) 12:30:20.10 ID:SiZGzEca0.net]
大島洋平 141試合 282刺殺 7補殺 失策0
丸  佳浩 122試合 230刺殺 1補殺 失策1
平田良助 134試合 217刺殺 9補殺 失策1
桑原将志 113試合 204刺殺 4補殺 失策1
野間峻祥 123試合 197刺殺 3補殺 失策1

外野は数字的にもトップスリーな3人が順当に選ばれたな。
全ての数字で大島に劣る丸が一番というのは、どうかと思うけどw

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/11/09(金) 12:47:48.97 ID:fUU+SM7T0.net]
UZRで選ぶなら堂林でもサードのゴールデングラブ取れるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef