[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/30 17:41 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:MacaronCino ★ [2018/10/22(月) 16:22:29.86 ID:CAP_USER9.net]
神宮外苑地区街づくり指針案 民間主体で施設計画検討、11月に指針決定へ

 東京都は19日、「東京2020大会後の神宮外苑地区のまちづくり検討会」(座長・下村彰男東京大教授)の4回目の会合を都庁で開き、
街づくり指針案を報告した。8月に公表した素案に対するパブリックコメント(意見公募)の結果を踏まえ、一部の内容を修正・追加した。

 検討会メンバーの最終意見を踏まえ、11月ごろ指針を決定する。具体的な施設計画は地権者の民間事業者らが検討する。
既存スポーツ施設の連鎖的建て替え、地域の歴史を生かした緑と交流の拠点整備、業務・商業機能の導入などを進める。

 明治神宮球場や秩父宮ラグビー場が立つ敷地中央は「スポーツ文化発信エリア」とし、広場空間の創出と大規模スポーツ施設の更新を進める。
敷地中央と西・南側の各エリアは、関係権利者との協議で市街地再開発事業の活用が決まったb区域(17ヘクタール)に当たる。
b区域の開発には、一定の緑地確保などを条件に民間が開発計画を提案する公園まちづくり制度を併用する。

 パブコメでは神宮球場と秩父宮ラグビー場の建て替えについて、「ラグビー場跡地に球場を移す案には賛成」
「新国立競技場を五輪後、球技専用に改修する計画がある。新しいラグビー場は不要」などの意見があった。

 都は「スポーツ施設の構成、整備、運営方法は事業者が指針に基づき検討する」
「都有地がな

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:14:17.69 ID:cDS4XgIT0.net]
神宮移転て、小さなまましかも人工芝じゃ全然駄目
さらに南側にビルで日陰できるから天然化は不可能になる
学生専用の天然芝にして元地で建て直し
ラグビー専用は西が丘を接収して移転
秩父宮は廃止
西が丘サッカー機能は駒沢に転出

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:15:18.00 ID:cDS4XgIT0.net]
>>320
客おらんだろ入る試合は新国立使えばいい
普段は西が丘サイズで十分

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:15:37.78 ID:QN+PbtqC0.net]
ラグビーで蹴る前に忍者ポーズやってた選手いたよな。随分、前で名前忘れたけど

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:16:45.11 ID:mUgjkvd/0.net]
>>310
よっ!キチガイスマホホモ!

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:17:44.35 ID:mUgjkvd/0.net]
>>315
遅いぞ!キチガイスマホホモ!

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:19:04.67 ID:YHQImvjg0.net]
>>248
日本の競技場が国際大会で使えなくなったからって全く同じプロフィールの競技場がロシアにあっても国際大会で使えないことには変わりないぞ

334 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 22:22:57.40 ID:DmqmJnF10.net]
>>314
神宮球場第二神宮球場は宗教法人明治神宮が所有

秩父宮ラグビー場は元々学習院のグランドに
日本ラグビー協会が金出して建設して
土地もラグビー協会が譲渡して

335 名前:痰チて
サッカーくじでお馴染み特殊法人日本スポーツ振興センターと一緒になって
現在の秩父宮ラグビー場は、日本スポーツ振興センターが保有してるけど

特殊法人日本スポーツ振興センターと
宗教法人明治神宮が合併するのは法的に不可能

新国立競技場が「新秩父宮ラグビー場」になるのは可能だけど
多分日本サッカー協会が猛反発するかと
(サッカー日本代表の為に球技専用の改修工事予定してるのに)
[]
[ここ壊れてます]

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 22:24:43.59 ID:WFbMksVe0.net]
関東のラグビーの聖地は熊谷でいいだろ



337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:30:53.34 ID:dhvi0vBX0.net]
ラグビーとサッカー兼用でいいじゃない

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:33:24.23 ID:rg79M2vh0.net]
陸上「聖地!」
サッカー「聖地!」
ラグビー「聖地!」
六大学「聖地!」
ヤクルト「ホーム!」

エルサレム状態www

339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 22:40:24.16 ID:fvAQm7rN0.net]
>>284
神宮球場が大学野球のための球場で
ヤクルトは間借りしてることも知らんの?

340 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 22:45:39.55 ID:JSaurkiq0.net]
>>105
200万人ひとシーズンで集められるチームスポーツってあるのか?浦和レッズなんて60万くらいだろ?

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:54:15.98 ID:7CXUzMcl0.net]
>>185
ランド株は持ち合いの意味しかないだろ
銀行が親近な会社株あちこち持ってるのと同じ
で、壊したドーム跡地はどうすんの?

342 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 22:55:30.92 ID:NZmzD3RE0.net]
>>324
白痴サカホモよ、第二球場跡地織田フィールド移転して国立競技場は陸上競技場するか、皇室と英国王室の
パイプ象徴実質的皇室財産の秩父宮ラグビー場廃止して皇室の見識を問われ安倍政権崩壊要因になりかねない事態を
白痴サカホモには理解不能か。前回のオリンピックにアメリカ軍朝霞駐屯地跡地に選手村建設して秩父宮ラグビー場廃止
して体育館建設を池田内閣の皇室に対する見識を問われるから秩父宮ラグビー場存続代々木選手村になったことを知らないか。
www.jsports.co.jp/rugby/loverugby/m/cat554/post-1485/
www.jsports.co.jp/press/article/N2016062111490303.html
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%AE%AE%E9%9B%8D%E4%BB%81%E8%A6%AA%E7%
ラグビー会長が当時の大蔵大臣を2時間文部大臣共に吊し上げにした。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%94%B0%E4%B8%89%E5%96%9C%E7%94%B7
朝霞選手村建設より秩父宮ラグビー場廃止する方が大問題になることを陸連・厚生族のドン川崎秀二は国会で発言している。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%A7%80%E4%BA%8C
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/048/0280/04802190280006.pdf
神宮球場のあり方の国会議事録にある。

343 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 22:55:33.60 ID:JSaurkiq0.net]
>>141
管理権もらえるなら出すだろう
都心でプロ大学高校とJの大半の試合よりも入るのだから

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 22:56:43.34 ID:YbiLos+70.net]
>>323
源五郎丸。

345 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 22:57:51.15 ID:r/KkrP8s0.net]
ま、五輪後に新国立が球技専用に改修が既定の今
真横にラグビー場なんか不要だな
こんなモンにGoサインなんか出したら揚げ足を取られるに決まってる

346 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 22:59:21.90 ID:JSaurkiq0.net]
>>174
新潟なんてど田舎無理に決まってる 



347 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:00:48.51 ID:snnI6we70.net]
神宮球場がボールパークになったら嬉しい

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:01:13.42 ID:7CXUzMcl0.net]
>>335
明治神宮が収入源にしてるのに渡さないだろ
どこも神社は副業に努めてる
手放してま

349 名前:で建て直す理由がない
ましてヤクルトに移転先がないんなら貸して優位だし
[]
[ここ壊れてます]

350 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:03:16.55 ID:NZmzD3RE0.net]
>>377
来年ラグビーWCで秋篠宮殿下ラグビーWC名誉ご就任で実質的皇室財産の秩父宮ラグビー場廃止は安倍政権崩壊につながることを知らないの?

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:04:08.86 ID:iEAqUgqu0.net]
>>330


352 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:08:08.33 ID:d2QolTnB0.net]
この世にラグビー専用スタジアムなんて存在しないはずなのに
ラグビーは絶対ラグビー以外に使わせないんだよね

ラグビーが出来るならサッカーもアメフトも球技は何でも出来る
でも何故かラグビー以外は基本的に使わせないって姿勢
そんな選民意識の象徴のようなスタジアムは要らないと思う

353 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:08:57.24 ID:JSaurkiq0.net]
>>228
どこに作ってもいいけど
都民の税金をつかうなよ

354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:10:23.83 ID:VrROhgfh0.net]
>>105
スタジアム収益に放映権は関係ない

355 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:11:45.65 ID:JSaurkiq0.net]
>>244
六大学じゃ大田やまして
駒沢なんて無理 大学のサッカーなら楽勝だと思うが

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:14:03.19 ID:7jpPvzGl0.net]
ヤクルトのホームというより学生野球の聖地をヤクルトが間借りしてるんだよね



357 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:14:46.08 ID:JSaurkiq0.net]
>>262
正月のラクビーはみるけど
いつやってるの高校サッカー?
決勝は国立らしいけど?

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:16:54.42 ID:dyehNaNE0.net]
>>228
2週間に1回しか使わないサッカー場なんて銀座ある必要ないだろ。多摩地区でいいんだよ。

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:18:51.85 ID:JURieVd30.net]
>>347
一応昔からそういう体裁だったんだけど今はもうヤクルトが人気になってきて大学野球が昔のように入らないから実質的な権限はほぼほぼヤクルトにある
以前は有無を言わさず休日のデーゲームは大学野球だったんだけどここ数年は気候のいい季節の土日やGWなんかもヤクルトが優先的にデーゲームになって学生野球は追い出される形に…

360 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:18:52.02 ID:JSaurkiq0.net]
>>282
大して変わらない
というか昔の後楽園の椅子
座れたもんじゃなかったぞ

361 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:22:15.86 ID:JSaurkiq0.net]
>>293
まだ30年しか経ってないしまだまだ持つでしょう サンフレッチェ広島みたいに建てて20年も
立っていないのに新築よこせなんて巨人は言ってないぞ
 自前が欲しいの間違いないけど

362 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:24:52.20 ID:JSaurkiq0.net]
>>306
新潟のスタジアム掘れば出てくるかもなw

363 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:25:25.92 ID:XV0nrW670.net]
地下式の野球場って出来ないか?物凄く広い空間掘ってさ

364 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:25:51.95 ID:7jpPvzGl0.net]
>>25
横浜スタジアムとかZOZOマリンスタジアムとかもアメフトの試合出来たはず
ラグビーもある種の人工芝認めてるみたいだから、その規定に合ってるかどうかじゃないかな

球場じゃないけれど、アメリカのディオン・サンダースという選手はMLBとNFLを兼業してたのしゅごい

365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:27:58.45 ID:7jpPvzGl0.net]
>>350
それなりに配慮して貰えるようになったのね

366 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:29:43.34 ID:SwWJCtAH0.net]
正直、ヤクルトっていらないと思うんだよな。
東京には巨人があれば十分というか、1球団で充分カバーできる。
ヤクルトは新規ファンを開拓するために新潟か松山にでも移転したほうが良い。



367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:30:15.01 ID:IcwX3+QS0.net]
>>352
最初からドームの耐用年数は25年とか言われてたよ
本体はともかく屋根は長く持たない

368 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:32:23.21 ID:JFdIrYtN0.net]
>>352
ビッグアーチは建設からもう30年経つんだが

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:35:13. ]
[ここ壊れてます]

370 名前:96 ID:oEjEyFZC0.net mailto: パブコメよりも明治神宮と東京六大学野球連盟の考えだろ []
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:37:01.23 ID:TIk6Whj20.net]
>>350
昔は千葉マリンでヤクルト主催のデーゲームやってたっけ

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:39:23.04 ID:dyehNaNE0.net]
>>354
あるじゃん。西武ドーム
掘り下げて造った自前の球場な。
これほど金の掛った球場はないと思うな。
今は200億かけてボールパーク化へ周辺を工事してるけどな。
サッカーみたく税金使うわけじゃないから偉いと思うよ。

373 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:42:53.92 ID:SwWJCtAH0.net]
猫屋敷は200億もかけるならあの蒸し風呂をなんとかしたほうがええよ。絶対に。

374 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:43:10.90 ID:JSaurkiq0.net]
>>357
東京に二球団あるのが別におかしくはない 同じリーグのチームが二つあるのがおかしい
 ニューヨークだってヤンクスとメッツあるけど別リーグ
 

375 名前: mailto:age [2018/10/22(月) 23:44:26.26 ID:JSaurkiq0.net]
>>361
オリンピックの間 普通に貸すでしょ 東京ドームが優先だけど 

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:52:00.90 ID:JURieVd30.net]
>>357
松山の全人口がヤクルトファンになったとしても現ヤクルトファンの半数もカバーできないぞ…
そもそも地方都市移転のモデルが直近で楽天だが
宮城県の9割が楽天ファンになったと言われてる
しかも福島県や山形県まで取り込めてもう大成功と言ってもいいレベル
これでヤクルトとほぼ同等かそれ以下のレベルなんよ
つまりそれだけ東京というブランドがデカイということ
というか今ヤクルト(ヤクルトに限らないが)は兎に角人気急上昇してるチームだから下手に移転する必要性が全く無い

逆に移転した方が良いチームはオリックス、ロッテ辺り
後地味に西武もか



377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:52:36.63 ID:SwWJCtAH0.net]
>>364
日本ハムじゃなくて、ヤクルトが札幌に行けばよかったのかな。
道民もパなんかよりはセ球団のほうが嬉しいだろし。

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:53:09.12 ID:dyehNaNE0.net]
>>363
全部塞ぐと空調代や消防設備の維持費で莫大な金掛かるからあれでいいんだよ。

379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:54:05.08 ID:SwWJCtAH0.net]
>宮城県の9割が楽天ファンになったと

仙台はよく行くけど、そんな感覚はねーな。
楽天の話題が仕事で出たのって、マー君が日本1になった年くらいだ。

380 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:54:49.22 ID:lJVVnc/E0.net]
>>319
味スタは、ずっと陸上の聖地なんですよ
2013東京国体のメイン会場のために建設されてるし

i.imgur.com//HQGuh09.jpg

381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:54:55.45 ID:SwWJCtAH0.net]
>>368
全然よくないw
あれだと日程が合っても行く気にならん。

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/22(月) 23:56:51.78 ID:vqhqE0s50.net]
>>366
黒字なとこは移転する必要はないだろ
むしろ四国とか京都とか球団増やしてもいい

383 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/22(月) 23:59:44.43 ID:trZMxiiV0.net]
>>370
なんでそんな嘘つくの?
味スタは陸上の公認競技会が開けないスタジアム

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:01:30.74 ID:DNTYpHI40.net]
>>370
その聖地のトラックをリノリウムで覆って放置したままカビだらけにさせていた意図はなんなんだ?今はどうだか知らんが

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:02:12.16 ID:Fk+15F+A0.net]
移転といえば西武も以前は話が出てたけど、埼玉に擦り寄って球団名に埼玉付けてから観客は増えたし良かったな。
埼玉は人口が700万とか多いし、擦り寄ったのは正解だったな。

386 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:08:17.73 ID:YXLkvJRQ0.net]
>>372
エクスパンジョンで4球団増やすにしても
四国や京都はないな
新潟、静岡、岡山にもう一つは
北関東、北陸、南九州からひとつ

京都は関西にもうセ、パひとつずつある
四国は人口が少なすぎてプロの球団は維持できない



387 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:11:32.00 ID:toIPCXR90.net]
ラグビー、ざまあ

サッカーのプロ化以降
どんどん差を開けられていくラグビーw

388 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:11:51.76 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>372
球団の価値が下がるから増やすのは無理。
12球団すべてのオーナが反対しとる。

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:14:12.74 ID:nKk+Ztrw0.net]
神宮の使用料3億くらいか
老朽化してるからで、
札幌が8億、東京ドームは20から30億円なんだから、
建て直せば都心一等地ゆえ10億、いや20億とれるはずだ
他に看板広告や販売収入もあるから、
収益は30億は固い
宗教法人だから無税でまるまる
10年で300億円でらくらく建設費捻出できる
ヤクルトに逃げられる心配はないから
殿様商売じゃないか
ヤクルトはさっさと移転しなかったのが失敗だろ
いっそハムが新設だから、代わりに札幌に入ればいい
オリックスの京セラ買い取りみたいにして
ハムは札幌ドームが嫌なら、
代わりに東京回帰して都下に新設すればいい

390 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:16:01.05 ID:mQ6SfJDD0.net]
4球団も増やしたら、防御率が凄まじい数字になりそうだな。
優勝した西武とかですら今でも投手がゴミカスなのに。

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:16:21.73 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>375
東京ドーム開催とかでだろ
所沢は埼玉じゃないだろ
大宮に移転して、
ヤクルトが所沢に行けばいい
東京フランチャイズのまま、
例外的に所沢市だけフランチャイズ追加を容認して

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:19:45.23 ID:tLyUMAFA0.net]
>>95
大人気のプロ野球なんだから、新球場は
八万人収容にしないと建て替える意味ないよ
カープとタイガースの準ホームとしてな

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:19:51.42 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>370
今でも使ってないだろでかすぎて
使うにも隣接の方
普段は駒沢だから
サッカー以外に使えないから、
トラック撤去してサッカー専用にしたらいい
グラウンド掘り下げてね

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:23:58.10 ID:hKXGrY/30.net]
>>362
西武の200億改修は凄いよな。
どっからそんな金出てくんだよw
もう1つ球場出来るじゃん。
当然銀行から借りるんだろうけど、返済見通したってるんだよな。
ホントすごいわ

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:25:50.34 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>384
鉄道運賃入るから鉄道事業の設備投資扱いでは?

396 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:28:46.36 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>381
それには大宮の企業が球団を買収しないとな。



397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:30:45.88 ID:SEER5YNl0.net]
>>384
数年前、外資系が西部球団手放すような提案があったらしいのにな

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:31:10.12 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>368
塞ぐんじゃなくて、
パイプチューブに冷水流して冷却するとかがいいんじゃないか?

399 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:31:15.00 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>385
野球以外の興業もできるからね。
ただ、あの蒸し風呂だけはなんとかしないとな。

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:32:32.21 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>386
JR東が西武鉄道買収して大宮保有地に新設したらいい

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:32:34.86 ID:QAs7X2fB0.net]
俺神宮の雰囲気好きやねんけどな

402 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:33:57.44 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>390
JR東にメリットが無いんだが。

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:36:20.90 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>392
事業

404 名前:拡大できるだろ
池袋も掌握できる
[]
[ここ壊れてます]

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:36:21.12 ID:hKXGrY/30.net]
>>389
こないだ行ったらデカい送風機を何台か置いてて何となく暑くはなかったな。9月中旬のソフトバンク戦。
西武は外資が外れていい方向に行ってるのではないかな?
なんだかんだ言って埼玉県民を味方に付けるのは心強いと思うよ。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:36:46.31 ID:uEL5Dwm90.net]
ヤクルトは神宮球場の改修に金を出してたんじゃないかな
プロ野球は使用料以外に何らか形で金を払って優先使用する権利を買ってるから
新球場建設資金をいくらか払えば払った分だけ権利は手に入る



407 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:37:47.45 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>393
お荷物をかかえるだけじゃんか。

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:38:53.43 ID:nKk+Ztrw0.net]
>>396
阪急が阪神吸収したろ

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:43:10.79 ID:2Bi5lIob0.net]
>>358
アホ
それは最初作った時に担当者が「30年くらいしたら屋根取り替えんといけんかな?」といってた程度の話
実際は30年経った今でも目立った劣化無しいらしい

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:43:26.19 ID:Fk+15F+A0.net]
ヤクルトは神宮の飲食代とかどれくらい貰えるのかな?神宮の飲食は1番最低だけどな。埼玉の戸田に二軍があるんだから戸田公園あたりに来れば面白いんだけどな。ちなみに2軍は3球団が埼玉にあるからもう1球団を埼玉に持ってきてもいいな。交通の要所として便利だから。

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:43:36.46 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>397
経営的判断というよりはホワイトナイトとしてだな。

412 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:45:46.59 ID:F1sKn4p50.net]
神奈川埼玉千葉は他球団の保護地区だしヤクルト移転出来ないでしょ

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:48:47.59 ID:ej+yRqbG0.net]
新国立競技場は6万人入るんだろ
ラグビーでは早明戦くらいしか満員にならないだろうね

414 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:48:55.24 ID:mQ6SfJDD0.net]
新潟でいいんじゃね?

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:50:06.13 ID:yrFvgRtU0.net]
計画みるとまた性懲りもなく箱物ガンガン作ろうとしてんな
競技場なんか統廃合でええやろ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:51:04.44 ID:Fk+15F+A0.net]
横浜も客入るようになったし地域に根ざす方向はプロ野球にとってよかったんだな。ヤクルトだけが置いてけぼり食らってる感じがしてならない。それも古い神宮のせいかな?



417 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:54:25.04 ID:F1sKn4p50.net]
>>405
リーグ制覇の西武より入ってるし、このままで良いんじゃね?
関東のセリーグ他ファンが行きやすい

418 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:56:01.66 ID:2krpE1D60.net]
>>398
綺麗だった天井が、長年の仕様で真っ黒になったんだろ。
屋根は取り替えができる設計だが、スケジュールがびっしり埋まってるから、
プロ野球シーズンの終了と同時に取り替えとか無理なんだって。

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:56:06.95 ID:qd+go4me0.net]
>>400
いや競合無くせるのと、土地の含み念頭

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 00:58:37.50 ID:qd+go4me0.net]
>>406
その発想がヤクルトの限界だと思うわ
巨人ですら危機感まるだしなのに
その点、ハムは偉いわ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 00:59:30.48 ID:mQ6SfJDD0.net]
地域に根差したから客が入っている訳じゃない。

TV放映権がなくなったから、その減収分をカバーしたくて
集客に必死に力を入れ始めたから客が入るようになった。

422 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 01:03:13.70 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>408
沿線をJRに分断されてるから、競合をなくすというのは
阪急社内でも懐疑的だった。

そもそも阪神は阪急ではなく京阪と合併した方が利益があがると判断していた。
株を買収したファンドも同様の考えだった。

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 01:07:23.53 ID:SEER5YNl0.net]
>>410
集客頑張って増やしたのは凄い。
プロ野球はオーナーが強いので自由度が高いのもよかったんだろうな

424 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 01:09:05.56 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>412
箱が一等地にあるからだよ。
箱の場所がいまいちな中日や西武は伸び悩んでるだろ。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 01:13:30.45 ID:hAHVjW4+0.net]
また野球に税金使う気なの?

既に全国に何千と野球場あって1兆超える額の税金使って来てるのにまだ足りないとか本当に金食い虫だね

426 名前:名無しさん@恐縮です [2018/10/23(火) 01:14:16.63 ID:mQ6SfJDD0.net]
>>414
陸上よりはましだろ。



427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 01:14:47.43 ID:2lg2lsIJ0.net]
ラグビー場を球技用にして、南葛FCのホームスタジアムにしよう

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/10/23(火) 01:17:39.74 ID:DzT/WAir0.net]
>>414
神宮球場は民間の所有な






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef