[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 16:48 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】「夏の甲子園」は児童虐待の感動ポルノだ!空調の効いたドーム球場でやれ!とBUZZAP



1 名前:ニライカナイφ ★ [2018/08/13(月) 10:29:32.37 ID:CAP_USER9.net]
◆【コラム】「夏の甲子園」は児童虐待の感動ポルノではないのか?

2020年の東京オリンピックで、酷暑の中で競技をすることに対してはこれだけ大きく問題視されるのに、目の前で行われている「夏の甲子園」に対しては異を唱える声はあまり大きくありません。
いったいこれはどうしたことなのでしょうか?

■多くの死者を出す酷暑、東京五輪にも大きな懸念も…

多くの死者を出す危険な酷暑に襲われた2018年7月の日本列島。
熱中症による死者は124人、救急搬送は5万2819人と、統計を取り始めた2008年7月以降最悪の状況となっています。
これに伴って2020年に同時期に開催される東京オリンピック・パラリンピックでの酷暑対策が大きな問題となり、これまで以上に中止や開催時期の変更が叫ばれ、なぜかどさくさ紛れにサマータイム導入の話までが登場するなど、少なくとも「極めて大きな、致命的な問題」として捉えられています。

しかし、まさにその東京オリンピック開催期間中でもある8月5日に開幕した「夏の甲子園」については、中止や開催期間の変更などの声は少なくとも大きく目に見える形では上がっていません。
連日のテレビ中継を見ていれば分かるとおり、甲子園球場は空調の効いたドーム球場ではないため、灼熱の太陽に照りつけられる炎天下での試合を余儀なくされます。
これによって選手はもちろん観客席のチアリーダーや応援団などを含め、多くの高校生が熱中症の危険の極めて高い状況下に置かれることになります。

■明らかに未成年を危険な状況で運動させている

環境省熱中症予防情報サイトの「運動・スポーツ活動時の注意事項」によると、熱中症は「時間帯では10〜18時に多く発生」し、暑い時だけに限らず「気温は21〜38度の広い範囲に分布」、長時間でなくとも「激しい運動では、30分で発生した例もあります」とのこと。
また未成年の運動については以下のように指摘されています。

学校管理下では、中学校・高校の1・2年の発生が多く、種目別では、野球、ラグビー、サッカー等屋外で走ることの多い競技、屋内競技の剣道、柔道等の競技で多く発生しています。
そして日本体育協会は熱中症予防のための運動指針を示しているのですが、乾球温度35度以上かつ湿球温度27度以上の暑さ指数が31度以上の場合は「運動は原則中止」としています。
その中身でも「特別の場合以外は中止。特に、子どもの場合は中止すべき」とされており、未成年者が酷暑に強烈な直射日光の下で激しい運動をすることには厳しい警告を発しています。

■東京オリンピックだけ批判するのはダブルスタンダード

東京オリンピックの酷暑が選手や観客、関係者らを命の危険もある熱中症のリスクの極めて高い酷暑に晒す事を問題視するのであれば、毎年繰り返し開催されている夏の甲子園に対しても同様の問題提起が為されなければ片手落ちと言わざるを得ないのではないでしょうか?
東京オリンピックの酷暑対策では小池都知事の「首に濡れタオル」や「打ち水作戦」がまったく意味がないと批判されていますが、同じ時期の炎天下で野球の試合をさせる夏の甲子園でこれを越えるどれほどの酷暑対策が為されているのか、極めて疑問です。

また、オリンピックは極めて高度な訓練を積み、多くは国のバックアップやプロのサポートチームを擁しています。
しかし高校野球は学校の部活動に所属している高校生が行う競技であり、同様のサポートがあるとは到底言えません。

東京オリンピックでも、特にマラソンでは「猛暑が続くと有力選手が出場辞退し、日本に有利な状況」という妄言が飛び出すほど、世界トップクラスの選手にとっても過酷な状況。
ウォールストリートジャーナル紙は「猛烈な暑さで選手と観客の体調への不安が高まっている。夏の開催についての疑問が再燃した」と指摘し、ガーディアン紙も選手と観客双方にとって危険な状況になるとの懸念が改めて高まっているとしましたが、こうした警告はそのまま夏の甲子園にも当てはまるはずです。

■これは児童虐待の感動ポルノではないのか?

今年100回目を迎える夏の甲子園。もう既に日本の夏の風物詩として完全に定着していることに疑問の余地はありません。
「炎天下で懸命に白球を追う球児たちの姿」に多くの大人たちが感動し、その「青春の美しさ」に心を震わせます。

ですがなぜ炎天下の甲子園で最も暑い昼間に試合を行わなければならないのでしょうか?
空調の効いたドーム球場はなぜいけないのでしょうか?涼しい時間帯や季節にやってはいけないのでしょうか?

バザップ 2018年8月10日12:20
https://buzzap.jp/news/20180810-koshien-baseball/

※続きます

609 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:05:23.64 ID:IcZr/qnW0.net]
甲子園のベンチってエアコン完備なんだけどね
オフにパワーアップしている

【阪神】甲子園ベンチが来春“メジャー化” 酷暑の高校野球想定し空調も増強 : スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171209-OHT1T50310.html

2017年12月10日6時0分

ベンチ最後部にある空調も増強する予定だ。酷暑の8月に開催される夏の高校野球を想定。
ベンチ内の温度を調整しやすくし、熱中症などの対策を講じる。

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:05:28.20 ID:YvLxIZ+E0.net]
>>589
それでも選手を預かってるコーチはめちゃくちゃビビってたが?
本音は開催時期変えてくれと願ってるだろう

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:05:29.88 ID:QQXAUF+x0.net]
大阪桐蔭さんはネオ→柿木に変えてるだけまだマシ
完投厨感動厨のマスゴミはイライラするだろうけどw

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:05:43.60 ID:6ELdzkUH0.net]
>>589
サッカーは倒れた選手いるだろw

613 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:05:44.08 ID:rMLeC9ru0.net]
>>605
そもそも鍛えてる球児は問題ないって
ヤバいのはブラバンや応援に来てる爺ちゃん

614 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:06:18.01 ID:hXDoyO6W0.net]
サッカーこそ人殺しだから先にやめたほうがいいと、こういうこと言う奴に真っ先に教えてやるべきだと思う

615 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:06:59.08 ID:tkY7nFQT0.net]
>>1>>2
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
今すぐやめさせるよう呼びかけて行きましょう


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:07:34.28 ID:4GUmgCvM0.net]
>>587
焼き豚イライラで草

617 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:07:57.60 ID:hXDoyO6W0.net]
>>613
観客で気持ちが悪くなって倒れるなんて責任もてない
テレビで見てくれと
サッカーと違って全試合涼しいところでテレビ観戦が可能



618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:08:19.63 ID:IcZr/qnW0.net]
エアコンが付いている事すら知らない人間が回答して
しかも、それをそのまま記事にする
甲子園云々で騒いでいる人間もその程度のものだよ 真剣に関心を持っている訳じゃない

「ベンチにエアコンを置くべき」との声も:
猛暑下での「夏の甲子園」開催は是か非か 医師3000人に聞いた結果は……? - ITmedia ビジネスオンライン
www.itmedia.co.jp/business/articles/1808/08/news066.html

2018年08月08日 12時46分

回答した医師からは、具体的な条件について
「予想気温が一定の基準を上回った場合は試合を見合わせる」
「休憩を挟んでグラウンドに散水する」
「午後0時〜4時は試合をせず、早朝と夕方に試合を行う」

「ベンチにエアコンを設置する」などの声が出た。

619 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:08:33.98 ID:hXDoyO6W0.net]
>>616
完全論破されて泣き出しそうで草

620 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:08:38.93 ID:G7FJAk4O0.net]
同調圧力でなかば無理矢理応援に来させられてる子らはかわいそうやな
暑いの嫌だから家で応援する権利ぐらいは与えてやればいい

621 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:08:53.84 ID:jJjsQGK00.net]
>>612
誰の話?
ソース出してくれよ

622 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:09:28.70 ID:rMLeC9ru0.net]
そもそも野球の試合って世間が思ってる以上に疲れないからな
サッカーやバスケと違って半分はベンチに座ってにポカリ飲んでりゃいーのよ
練習の方が10倍は疲れるし辛い

623 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:09:49.03 ID:iFwWgPdC0.net]
>>619
焼き豚発狂で草

624 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:11:35.96 ID:6ELdzkUH0.net]
>>621
https://www.sanspo.com/sports/news/20180801/spo18080112500005-n1.html

625 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:11:37.50 ID:jJjsQGK00.net]
>>610
そもそもインターハイはサッカーだけの大会ですらないし、
文句なら高体連に言えと

626 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:11:52.36 ID:tkY7nFQT0.net]
>>1>>2
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
テレビ新聞は利権のため取り上げません
子供たちの将来を守るためにリアルやネットで広めて行きましょう


「ヘディングは認知症を高確率で引き起こす」英国の大学研究チームが発表
https://www.google.co.jp/amp/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22535%3fmobileapp=1


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

627 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:12:38.24 ID:5kMLm2ht0.net]
こういうまともな意見が世に出るようになったな
夏の高校野球はつぶせばいい
朝日新聞と高野連が甘い汁吸ってるだけ



628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:12:39.60 ID:IcZr/qnW0.net]
パワーアップしているからベンチの中は去年より涼しいね

高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000006-tospoweb-base

――今大会の猛暑対策については

竹中事務局長:
本部委員の判断で細かく水分タイムを取る。今までもやっていますが、理学療法士にも見てもらいます。
あとベンチのエアコンも強度を1・5倍にしています。これも例年やってることですけど。
あとは観客についての配慮も必要なので考えています。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:12:52.56 ID:RpZ9hdNv0.net]
殆ど24時間テレビ

630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:12:58.92 ID:jJjsQGK00.net]
>>624
女子なら体力的にどうしても厳しいから、そらそういう例も出るだろうな
で、男子は?焼き豚

631 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:13:19.78 ID:rMLeC9ru0.net]
>>630
www.jfa.jp/mie/news/00018093/

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:13:29.69 ID:qb1rC6wf0.net]
夏の甲子園っていう高校野球大会にして
東京ドームでやればいいよ
誰も気にしない

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:13:37.24 ID:YEFLZVMI0.net]
2018年 高校サッカー インターハイ

8月7日 1回戦
8月8日 2回戦
8月9日 3回戦
8月10日 休み
8月11日 4回戦
8月12日 準決勝
8月13日 決勝

毎年、真夏のお昼に7日間で6試合をやる日程です。
プロは週1なのに、高校生には昼間の暑い時間に、それも週6試合やらせています。

最後はみんな歩いてサッカーをやっていて、まるで奴隷のようです。

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:13:42.32 ID:PNurm5As0.net]
こういうこと唱えてるやつは野球には興味ないやつ
球児が言うならわかるけど、全く関係ない野球観てすらいないようなやつが言うのはおかしい

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:13:42.35 ID:iXITt3qd0.net]
>>173
批判しろとは言ってないんだよなぁーww
お前バカだなぁw
野球以外のスポーツに対する見解も答えられず、話をすり替えるとは情けないなw
お前にスポーツを語れる程の脳ミソがないのはよーーーーく分かったw

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:14:22.57 ID:aFO47+0y0.net]
>>1>>2
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
テレビ新聞は利権があるため取り上げません
子供たちの将来を守るためにリアルやネットで広めて行きましょう


「ヘディングは認知症を高確率で引き起こす」英国の大学研究チームが発表
https://www.google.co.jp/amp/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22535%3fmobileapp=1


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

637 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:14:30.82 ID:hXDoyO6W0.net]
連日熱戦甲子園はスポーツ記事のトップで高視聴率
プロ野球も超満員、ソフトも決勝の死闘は注目が高かった

サカ豚が泣きながらいえにすたなんて縁もゆかりもないハゲた外国人のおっさん持ち上げて騒いでも焼け石に水
もう4年後まで誰も話題にしないし4年後以降は日本のランキングを見てもグループリーグなんか先ず突破できない

僻みたい気持ちはわかるけど お お き な お 世 話



638 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:14:38.18 ID:6ELdzkUH0.net]
>>630
嘘ツキくんの相手なんて誰もしてられないよwww

639 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:15:08.28 ID:mZ7sjraR0.net]
朝日新聞と高野連の集金マシーん

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:15:34.92 ID:jpGH/hFN0.net]
バスケ部だったから、夏のクーラー無し体育館で練習、合宿もやったわ
クーラー無し、無風、長時間で頭おかしなったわ

プレハブの柔道部、剣道部もヤバすぎだろ!
サウナで取っ組み合いやぞw
因みに、柔道部、剣道部の冬も凄かったわ
足が冷た過ぎでかわいそうだった

641 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:15:56.01 ID:rMLeC9ru0.net]
女子サッカーは倒れてもいいんかーーいw

642 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:16:29.81 ID:hXDoyO6W0.net]
>>623
涙を拭いながら必死にIDチェンジしてる姿を思い浮かべて草

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:16:40.65 ID:09Dth0+60.net]
>>633
Q. 熱中症対策にどんな事をしてますか?
サッカー「試合時間そのものを短くして給水タイムを設けます」
高校野球「タイブレークにして早く決着つけさせますw」

この差よ…

644 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:16:43.92 ID:wCwdyeE70.net]
今ごろ手垢の付いたコラムにワロタ

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:17:28.73 ID:+5jfAv4o0.net]
>>591
ほんこれ

646 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:17:35.69 ID:aFO47+0y0.net]
>>641
女子のヘディングは男子の5倍リスクがあると言われています
今すぐヘディングをやめさせるよう呼びかけて行きましょう

ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

647 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:17:46.25 ID:VGv8Ytqw0.net]
欠陥レジャー



648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:18:12.31 ID:iXITt3qd0.net]
>>589
高校サッカーって炎天下の関係で通常よりも試合時間短縮してまで開催する意味あんの???

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:18:40.38 ID:VSHHm2io0.net]
>>64
審判ですら倒れてるんだが

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:18:55.31 ID:HcZJyn+80.net]
甲子園でやるよりドームで試合した方が良い思い出になるんじゃない?
ドームとか無い地方の選手なら特に大喜びだろ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:19:26.44 ID:aFO47+0y0.net]
>>1>>2
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
テレビ新聞は利権があるため取り上げません
子供たちの将来を守るためにリアルやネットで広めて行きましょう


「ヘディングは認知症を高確率で引き起こす」英国の大学研究チームが発表
https://www.google.co.jp/amp/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22535%3fmobileapp=1


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

652 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:19:34.43 ID:9X8IJ9aG0.net]
>>38
見に来てる奴等は若い衆ばっかだけどな
徹夜してまで見たいんだわ

653 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:19:38.88 ID:JaBp42la0.net]
人工靭帯が発達してきてるから肘の故障からは解放されるよ野球は
なんせ補強される訳だから
ヘディング後遺症から逃げ回るサッカーのが危険なスポーツ
アメリカは十歳以下のヘディングを禁止してる
リフティング達人少年とかたまにテレビ等に出てくるが微妙な気持ちになるわ

654 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:19:46.54 ID:+5jfAv4o0.net]
焼き豚って本当イライラすると
サッカーモ〜って鳴くんだな
豚というより牛やん

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:19:48.32 ID:tCV3dBEo0.net]
>>7
大阪とかの学校とかならともかく、強豪校でも応援行かないよ。家の学校何度も甲子園出てるけど強制じゃない

656 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:15.92 ID:nJVoLdlS0.net]
>>602>>601
どうも
思うに高校野球叩きは部活叩き=部活廃止=地域クラブ利権
だと考えてる
橋下や内田に地域クラブ推してるのもそこかと

657 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:20.27 ID:rMLeC9ru0.net]
もー?



658 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:25.37 ID:hXDoyO6W0.net]
>>643
サッカーはベンチも冷房効いてないんだよ

てか、冷房なんかないんだよ こ の ご 時 世 に

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:20:35.83 ID:bgyHy8O90.net]
カメラ意識した表情も観ていて冷める

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:37.54 ID:8XoyyFnh0.net]
野球以外の屋外スポーツも別に普通にやってるだろ今も
このダブスタヒステリー記事はなんだ

661 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:37.75 ID:IcZr/qnW0.net]
芸スポでは日頃、野球は運動量が少ないからスポーツじゃない
ベンチで休んでばっかりとか力説している奴がいるのに
甲子園の時期になると、そういう意見を見かけないんだよな

夏の甲子園開幕! 記録的猛暑の中、選手や応援団の「熱中症」対策は? 日本高野連に聞く | オトナンサー
https://otonanswer.jp/post/20425/

Q.ベンチなどに冷房設備はあるのでしょうか。選手や応援団が使う施設の冷房の設置状況は。

竹中事務局長
「1、3塁ベンチ後方には、冷気の吹き出し口があります。
また、ベンチの上部には電動式のひさしがあるため、試合中には3分の2ほどを出して、日陰を作っています。
これに加えて、大会期間中はスポットクーラーをレンタルし、
その首振り機能を活用して冷気を循環するようにしています。

観客用には、スタンド内の通路に冷気の吹き出し口や大型扇風機が設置されており、
そこで休憩していただくようになっています」

662 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:41.59 ID:+5jfAv4o0.net]
>>641
女子に話題を逸らす焼き豚に草

663 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:52.96 ID:GWiNjLap0.net]
運動もろくにしたことない陰キャが騒いでるだけ
選手もファンも納得してやってるんだから
外野が口挟む資格はない

664 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:20:58.50 ID:ymWzMM1J0.net]
風物詩で、たいがい逆貼りしたいだけの売名記事
本気で球児の心配する訳でもなく甲子園終われば興味なし

665 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:21:36.28 ID:oZxWRezn0.net]
まあドームのがいいね、甲子園工事でもいいし、京セラ、東京ドームでもいい。

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:21:45.79 ID:iXITt3qd0.net]
サカ豚って野球という文字を目にすると呼んでもいないのに必ずボウフラみたいに湧いてくるよなwww

667 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:21:57.44 ID:jJjsQGK00.net]
>>643
これな



668 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:22:01.94 ID:rMLeC9ru0.net]
気づいた、ここは5chだった

669 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:22:14.00 ID:hXDoyO6W0.net]
サッカーはそれこそベンチで死ぬんじゃないか?

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:22:34.52 ID:tCV3dBEo0.net]
前は東京メトロのあちこちに水飲む機械置いてたよな

671 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:22:37.05 ID:brkh2ePP0.net]
当事者ならともかく、なんで関係ない人間がわめいているわけ?
どちらかと言うと、むしろ、参加者が未成年であることを利用して参加者の意思を無視して、
一方的な価値観を押し付けようとすることこそが虐待であり、邪悪だと思うわ。

672 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:23:09.44 ID:XShCLrx00.net]
>>1>>2
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
テレビ新聞は利権があるため取り上げません
子供たちの将来を守るためにリアルやネットで広めて行きましょう
既にアメリカでは子供のヘディング禁止や回数制限の措置が取られています


「ヘディングは認知症を高確率で引き起こす」英国の大学研究チームが発表
https://www.google.co.jp/amp/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22535%3fmobileapp=1


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

673 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:24:06.70 ID:9X8IJ9aG0.net]
>>659
だからお前観んなってw

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:24:24.78 ID:Xb1O+5lX0.net]
>>659
それなw

675 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:24:32.98 ID:20qOVUn90.net]
そんなものを誰も求めてないのに外野のキチガイが煩く騒ぐ構図

アホかと

676 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:24:57.00 ID:5kMLm2ht0.net]
汗だらだらかいた丸坊主のガキが泣きながら土持ち帰る姿が重要
しっかりと洗脳された子どもを見ておじいちゃんが満足する
ドームなんかでやったらたちまち甲子園教の洗脳が解けるぞ

677 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:25:11.43 ID:jJjsQGK00.net]
>>631
それインターハイじゃないだろ
対策したインターハイでは問題起こってないんだから反論にすらなってない



678 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:25:40.10 ID:tj8dKQFj0.net]
億の金が動く大イベントの主催者様方が、
このままで良いと仰ってるのでこのまま継続

679 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:25:54.99 ID:c28HwTJz0.net]
>>676
焼き豚はそれを恐れてるのかな?

680 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:26:01.74 ID:X3pvvpOO0.net]
真夏にやるのはやめたらいいよ
そもそも夏休みは活動に向かないから休みなのであって
部活やるためじゃない

681 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:26:26.93 ID:UHzqrc7C0.net]
焼き豚大発狂してて
最高に笑える

682 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:27:12.22 ID:GhjB6A9f0.net]
野球だけ人気でいっぱい客入るから倒れる奴も出てはくるんだろうね
他の屋外競技も普通に今でもやってるけど客なんか来ないしぶっ倒れても記事にもならねえもんな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:27:14.17 ID:6ELdzkUH0.net]
>>677
メクラちゃん何言ってるの?w

684 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:27:37.38 ID:XShCLrx00.net]
>>1>>2
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
テレビ新聞は利権があるため取り上げません
子供たちの将来を守るためにリアルやネットで広めて行きましょう
アメリカでは既に子供のヘディング禁止や回数制限の措置が取られています


「ヘディングは認知症を高確率で引き起こす」英国の大学研究チームが発表
https://www.google.co.jp/amp/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22535%3fmobileapp=1


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

685 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:27:41.66 ID:jJjsQGK00.net]
>>648
だから文句なら高体連に言え
アホなのか焼き豚は

686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:28:05.17 ID:YEFLZVMI0.net]
真夏の日中に、7日間で6試合をやらされる高校サッカー。


最後はみんな歩いて蹴り合ってるだけです。


『こんなのはサッカーじゃない』 と、出場選手がインタビューで答え、嫌々やってる姿が、他のスポーツには見られない現象です。

687 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:28:16.70 ID:jJjsQGK00.net]
>>683
はい反論できない



688 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:28:18.68 ID:hXDoyO6W0.net]
>>671
じゃ心筋梗塞で死ぬかもしれないような真冬の下手すりゃ降雪してる時期に屋外で元旦全国高校サッカー選手権や天皇杯なんかやらせちゃいけないよ
気候が温暖な春秋にでも日程変えるか、「ど ー む 球 場 借 り
て」 さ
極寒も体に悪いよ?野球はそんな時期にはしない野蛮人じゃないから
www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2017/schedule_result/

689 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:28:45.23 ID:6ELdzkUH0.net]
>>687
>>624

690 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:28:46.42 ID:2Yw0TRao0.net]
>>1
どこら辺がポルノなんですか?

691 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:28:49.64 ID:jOecVdE80.net]
野球って運動量殆ど無いよな。
ピッチャー以外で疲れたとか言ってる奴の意味が分からない。
野球みたいな退屈な競技見に行く奴の気が知れん。
観客のがよっぽど暑そうだよな。
動員される生徒可哀相。

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:29:34.71 ID:hXDoyO6W0.net]
>>681
泣きながら一生懸命ID変えてて大爆笑

693 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:29:47.79 ID:cHf5uyrr0.net]
ベンチにエアコンあるから大丈夫はい論破w

とドヤ顔してるバカがいるけど
ベンチにエアコンと言うことは、客席は却って暑くなるんじゃないか?
近くで外に熱出してるんだし
客席にもスポットクーラー1000台ぐらい設置してやれよ

694 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:30:20.29 ID:c28HwTJz0.net]
>>691
これ
好きでやってる焼き豚が死のうが脳ミソゆで上がろうがどうでもいいが、観客が可哀想すぎるんだよな

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:30:38.51 ID:BGjognSG0.net]
イメージアップのために数年前からバックネット裏にリトルリーグのガキを座らせるようになったけど
こんな猛暑の中完全に虐待だよね

696 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:30:39.23 ID:VHnL2NU70.net]
>>644
次は「暴力団と付き合いがあった山根は許さん」だな

697 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:30:54.97 ID:jJjsQGK00.net]
>>689
だからインターハイの男子は?
焼き豚がインターハイモーって発狂してたんだからはよ出せよ



698 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:30:59.77 ID:c28HwTJz0.net]
>>695
それな

699 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:31:53.47 ID:L44Q+od10.net]
>>688
箱根駅伝とかラグビーはスルーの焼き豚に草

700 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:31:57.41 ID:6ELdzkUH0.net]
>>697
>>677

メクラちゃんでちゅか?www

701 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:32:11.27 ID:clO8UVpX0.net]
ダメだって 未成年者が灼熱の中壊れていくが面白いんだから

702 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:32:17.77 ID:cHf5uyrr0.net]
>>651
それ言い出したら、打者のヘルメットとキャッチャーの防具以外、防具も無しに硬球飛び交う野球の方が危険
あれ頭に当たったら死ぬよ?

703 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:32:21.04 ID:82HnUH/V0.net]
>>1>>2>>1000
子供にヘディングをさせるのは児童虐待です
テレビ新聞は利権があるため取り上げません
子供たちの将来を守るためにリアルやネットで広めて行きましょう


「ヘディングは認知症を高確率で引き起こす」英国の大学研究チームが発表
https://www.google.co.jp/amp/www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=22535%3fmobileapp=1


サッカーのヘディングが子どもの脳壊す 衝撃はボクサーのパンチ並みにも
https://www.j-cast.com/2015/11/28251710.html?p=all


脳損傷研究の専門家が、18歳以下の少年少女のヘディングを禁止すべきと提言
news.livedoor.com/lite/article_detail/15135778/


サッカーの「ヘディング」で記憶力が半減! 米国では「子どものヘディングを禁止」を発表
https://www.google.co.jp/amp/healthpress.jp/i/amp/2016/11/post-2659.html


ヘディングによる脳へのダメージ、女子選手の方が高リスク 研究
www.afpbb.com/articles/-/3184518?act=all

704 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:32:29.13 ID:ZRliufhR0.net]
>>9
夏にもやってたんだって感じ

705 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:32:50.89 ID:L44Q+od10.net]
焼き豚爺さんって毎日発狂してんな

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:33:15.30 ID:QQXAUF+x0.net]
>>602
手術やってるのは速球タイプのピッチャーが多いらしいね

707 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:33:26.96 ID:cHf5uyrr0.net]
>>595
暑い方が気持ちいい嬉しいと言い出したのはそっちなのに逆ギレですかw



708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 14:33:41.79 ID:OrHxr9PZO.net]
>>1
甲子園だけドームでやっても意味ないだろ
地方予選は田舎のもっと設備の整ってない球場でやるんだし
地方予選もドームでやれとは言わないのか?
まあ地方予選は、そんなに暑くない5月くらいから週末使ってのんびりじっくりやるのもアリだけど

709 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 14:33:47.14 ID:jJjsQGK00.net]
>>700
結局出せないのか焼き豚






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef