[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 20:09 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】野村克也「四国に球団がないのは不自然だと思う」★2



1 名前:豆次郎 ★ [2018/08/13(月) 08:52:30.36 ID:CAP_USER9.net]
8/12(日) 20:00配信
野村克也「四国に球団がないのは不自然だと思う」

 名将・野村克也氏(83)は、巨人の現状を「甘え以外の何物でもない」 と一喝する。

 2012年以来の日本一奪回のため、2018年も投打ともに他球団の主力を補強したが、話題はグラウンド外の “愚行” ばかり。つい先日もその責任を取り、オーナーが辞任した。さあ「ボヤキ節」がスタートだ。

■不祥事ばかりの巨人

「歴史も伝統もある巨人が球界のリーダーであるのはいい。でも、それならば模範になるチームであってほしい。 ところが不祥事が多い。その責任はどこにある? 当事者はもちろんで、トップであるオーナーがやめることも仕方がない。

 だが、それだけで片づけていいのか。俺は選手を獲ってきたスカウトや編成部にも責任はあると思う。獲る際に交友関係や性格などをしっかりとチェックすべき。問題を起こす選手は、過去に前兆がある。阪神の監督時代、俺は特に厳しく調べさせたよ」

■「実力のパ」は当分続くのか

 この10年、日本シリーズの覇権は8度、パ・リーグが制している。「実力のパ」は当分の間続くのだろうか。

「日本シリーズ、交流戦などを見てもパ・リーグ優位は続くだろうね。また、西武が好調だけど、辻発彦監督の存在も大きい。彼は広岡達朗さん、森祇晶、そして手前味噌になるけど、俺の影響を受けているからな。いい野球を教わっていると思う。彼なら一日3試合の考えをもとに、采配できると期待しているよ」

■噂される16球団化

 ここにきて、球界では16球団化が噂されるなど、新たな局面を迎えようとしている。

「俺が南海で現役のころは東京、関西に4球団ずつと偏っていた。それでオーナーに、徳島にホームを置いてはどうかと進言したんだ。ここには南海のフェリーが通っていた。

 だが、結局は却下。でも 現在、日本ハムが北海道、楽天が東北に行って本当によかっただろ? 

 いまでもそうだけど、四国に球団がないのは不自然だと思う。あれだけ高校野球が盛んで、まさに『野球県』だから。四国を含めて2チームくらい増やしてもいいと思う。それくらいしか日本球界には話題がないからな(苦笑)。

 大谷翔平がエンゼルス入りしたとき、ファンの目がすべて彼にいってしまった。大谷の活躍は嬉しいけど、寂しさもある。

 もう一度、ファンを取り戻すために、球団を増やすこと、見本になる本物の野球とはどんなものなのかを真剣に考えてもらいたい。それが提言? いやいや、野球を見すぎた俺の遺言だよ(笑)」

(週刊FLASH 2018年8月21・28日合併号)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180812-00010005-flash-peo

★1がたった時間:2018/08/12(日) 22:01:25.38
※前スレ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534078885/

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:20:47.92 ID:jTxX5Om20.net]
>>827
\1,230,000/u=明治神宮野球場
\1,100,000/u=なんばパークス(大阪球場跡)

最も都心は神宮であるが、銀座・心斎橋揃って3000万円/uだった時代は大阪球場が最も都心の球場だったと言えよう。

路線価(千円/u) 本拠地

1,230 明治神宮野球場
930 東京ドーム
630 横浜スタジアム
265 福岡ヤフオク!ドーム
255 京セラドーム大阪
230 阪神甲子園球場
215 MAZDA Zoom-Zoom
スタジアム広島
165 ナゴヤドーム
140 ZOZOマリンスタジアム
91 札幌ドーム
73 メットライフドーム
73 楽天生命パーク宮城

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:20:54.62 ID:y13HoQmV0.net]
16チームになったら、全国4ブロックで4チームづつ戦うことになるから
ホームでの試合数が増えていいだろ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:21:20.39 ID:tsNrzHs00.net]
>>768
札幌市の規模を知らないようで、

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:23:14.87 ID:XLcs9RIk0.net]
>>863
阪神と試合ができないから嫌だ
巨人と試合できないから嫌だ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:24:15.06 ID:tsNrzHs00.net]
>>784
仙台市は都市機能は全国6~7位だよ。
ただ人が住んでいるだけの横浜市やさいたま市や千葉市より都会的ですよ。

867 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:26:48.57 ID:ADxi6VKh0.net]
新幹線が通ってないとプロ野球球団は難しいだろ

新幹線がない地域ってのは今の日本では陸の孤島なんだよ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:27:22.19 ID:YBVQ6B9f0.net]
>>866
恥ずかしいカッペだなww

869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:29:39.48 ID:6S2ghCgj0.net]
ある方が不自然だろ
日本プロ野球はサッカーJリーグと違って利益追求で地域密着は謳ってないし
東京に2チームしかない方が違和感あるわ
5チームぐらいあっていいと思う

870 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:30:27.38 ID:sFw+f9dk0.net]
NPB以外はプロではないと考えなんだろう、基本は。
まあ大学野球や社会人野球に興味持たないのが
NPBファンや甲子園ファンだからしょうがないが。



871 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:31:12.28 ID:ZUib5aP10.net]
仙台や新潟は高速道路の田園地帯からみえる
街並みがいかにも地方だからな。
福岡札幌はやはり違う
https://youtu.be/CLxntu0QIFA

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:36:16.84 ID:QlmdqeIs0.net]
>>866
なに言ってんだお前w

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:38:03.13 ID:YXZ7DExC0.net]
出来るならとっくに作ってる
今更拡大路線に変更できる訳ない

874 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:40:45.89 ID:LhxpMx6A0.net]
四国独立リーグの観衆300〜600ぐらいのようだが
これはあくまでも野球算

実際はこの半分もいないよ

875 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:41:22.81 ID:VUWxDKeK0.net]
NPBはプロと謳っているが、プロなのは球団と選手の契約形態だけ。
運営はほとんど赤字垂れ流し放題のお金持ちの道楽。

だから、お金持ちが四国にNPB球団を持ちたいと思うことが何より大事。
四国のお金持ちといえば、御曹司がカジノでスッても大丈夫な大王製紙。
∴四国のNPB球団は、川之江に。

876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:42:28.25 ID:FdYP+ygw0.net]
ホリエモンの時が最後のチャンスだったのに
どこも動かなかったのが致命的

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:42:48.08 ID:sFw+f9dk0.net]
地元紙が報じて鋳るのにそれ?
プロリーグなんでしょ?

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:43:51.85 ID:uTdCszId0.net]
四国にプロ野球できたらサッカー終わるわ

879 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:46:25.11 ID:VUWxDKeK0.net]
>>878
終わるサッカーは愛媛FCだけだな。
スタはスワローズなど公式戦開催実績が豊富で中心からのアクセスが良い坊っちゃんスタジアム一択。
幸い愛媛FCは粉飾などスキャンダルで悪印象であるだけでなく、県内に今治FCが育っている。

まさしく、野球とサッカーで、WIN-WINだな。

880 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:46:28.61 ID:kX+Vdzs/0.net]
四国にはJリーグのクラブはあるんだろ?
なんでサッカーにできて野球には出来へんのや



881 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:47:24.28 ID:sFw+f9dk0.net]
プロ野球チームは今でもあるけど?

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:47:54.13 ID:9eyblSii0.net]
四国は経済力無さすぎて無理じゃねえの

883 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:48:03.14 ID:KaTMqxOt0.net]
野球人口がどんどん減少してるからね。なんらかの改革が必要なんだろ。実際にサッカーやる子供が増えて野球は減少してるから。

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:48:17.81 ID:4UzhCl0p0.net]
>>592
国道48号なんぞ移動ルートに使えんぞ

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:48:18.15 ID:G9gX3hZ+0.net]
>>878
四国のサッカーはもともと大したことないから余り影響はない
むしろ野球の方がお荷物ができて共倒れになるリスクがある

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:49:24.14 ID:LQWfO79r0.net]
徳島に作って応援は
阿波踊りで盛り上がろうぜ

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:51:16.50 ID:hqLj/Kb80.net]
高知カツオッスとかどうよ?

888 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:51:46.06 ID:sFw+f9dk0.net]
アイランドリーグに鳴り物応援団がいないのは
本当に寂しいわ。
高校野球でも強豪校はファンはいるのに
なんだかなあ。

889 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:52:21.97 ID:t97fM6fc0.net]
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
www.co.nearlynomads.com/20180814_img_27.jpg

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:52:42.88 ID:jTxX5Om20.net]
>>869
ヤクルトでも不人気なのに3球団目が東京に出来たらファンが分散して終わるだろ



891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:53:00.04 ID:C07qGcuK0.net]
球場所在地が公共交通の至便が良いところで
周辺30キロ圏内に100万人、60キロ圏内に150万人の
人口がないと無理かもしれない
北陸だって新潟市より金沢市の方が富山市を含めたら
商圏は大きくなるし

892 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:53:25.40 ID:VUWxDKeK0.net]
>>880
90年代のJリーグブームに及んでも、球界にはついに木之本興三も、川淵三郎も出現しなかったからな。

彼らはJリーグ立ち上げに際し、野球(NPB)を研究したという。球界で、球界のあり方を憂い、明るい将来を見据えた
戦略を考える真に日本野球を愛する人物が出てきて、ノムさんや星野、王長嶋を看板に改革を行っていたら、
現状とは全く違った2018年の日本野球が今まさに花開いていただろう。


手遅れ。

893 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:53:58.16 ID:PWzSa/lz0.net]
四国を分かってない
引くくらい田舎ってことを

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:55:11.90 ID:PbS1C1KG0.net]
四国は人口が少なすぎて、客が入らなそう

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:55:39.58 ID:XLcs9RIk0.net]
レオマワールドじゃなくて球団を置くべきだったのかもしれないとは思う
リゾート法とかいうお国の方針だったから致し方ないか

896 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:56:48.59 ID:VUWxDKeK0.net]
四国にNPB球団を創設することと、四国新幹線を絡めればあるいは。

四国の一番のネガ要素はプロ野球興行を維持できる人口規模の都市がないこと。
でも四国全体ではしぞーか県くらいの人口にはなる。
つまり、球場を四国中央市に作り、高松、徳島、高知、松山の各県都市から新幹線で1時間(しかも格安で)で
球場に来られるようにすれば。

897 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:57:45.57 ID:A9sTIVt+0.net]
四国は人いないって馬鹿でもわかるのに。ボケた?

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:58:24.60 ID:jV4lgUTQ0.net]
痴呆症が始まってんなぁ…

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 17:58:36.67 ID:XLcs9RIk0.net]
新幹線が通れば球団ができるというなら今頃熊本新潟金沢に球団ができてる

900 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 17:59:53.68 ID:VUWxDKeK0.net]
>>899
代わりにJリーグ球団が出来たなwww



901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:00:35.65 ID:jTxX5Om20.net]
松山市
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2f/20161e897ef8b6384b092eb9fddc2f9f.jpg

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:01:04.53 ID:XLcs9RIk0.net]
野村と里崎が相次いで四国に球団置けと言ってるのは何か裏でありそう

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:01:36.32 ID:GjgJOMwl0.net]
言い出しっぺのZOZOが四国担当で良いな。四国リーグの選手大量採用で。

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:02:39.70 ID:0wh0N1ny0.net]
>>901
カメラをもうちょい左に向けろよ

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:03:46.46 ID:ScP166+p0.net]
>>892
川淵みたいな奴がプロ野球界に出現したら今頃ボロボロだよ

結局日本のサッカーは昭和のプロ野球に成り下がってるかそれ以下になってるし

906 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:04:35.08 ID:acV6phix0.net]
四国は各県向いてる方向がバラバラでまとまらんだろ

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:07:59.47 ID:A1y9CYgr0.net]
まず四国に新幹線が必要だな

908 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:10:41.35 ID:sFw+f9dk0.net]
松山はカープの勢力圏に入るんでない?
加古川の人、のレベルではないだろうが。

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:11:43.32 ID:Wn89xKFj0.net]
問題は人口よりも交通インフラだろうな
四国のいずれかの都市で木曜までナイターをやって金曜日に移動してナイター、あるいは
金曜に四国のいずれかに移動いてナイターという日程が組めるかな?
例えばヤクルトが松山で試合をやる場合には移動日を一日入れて当日移動はしてないよね

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:15:20.85 ID:pCx3gWtO0.net]
四国の真ん中に計画都市を作る方が先
球団よりも新幹線よりもね



911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:15:33.18 ID:pJ5ku8X10.net]
Jリーグの地域密着思想なんて広島カープのパクリだからな

912 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:15:48.53 ID:sFw+f9dk0.net]
福岡なら高速艇と新幹線、大阪ならボンバルディアだな。

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:15:55.94 ID:LQWfO79r0.net]
新幹線で高い金払って
わざわざ野球見に来るやつおらんやろ

914 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:18:25.62 ID:A9sTIVt+0.net]
歌は生で聞いた方がいいけど野球は球が全然見えないから観に行く意味がない

915 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:19:30.54 ID:v7eaAuqI0.net]
香川も徳島もケチで貯金するのが好きな県民。こういうのに金を使わない。
高知は貧乏なので、こういうのに金を使えない。
実質、愛媛だけでスタジアムを埋めないといけない。無理だろ。
そもそも、松山は四国で一番嫌われてるからな。他の3県は愛媛が嫌い。
NHKの四国放送局は松山にある、とかで四国の盟主とか勘違いしてるし。

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:19:38.45 ID:Wn89xKFj0.net]
>>905
ワンマンコミッショナーが「俺の描く理想像」を掲げて突っ走れば現場はボロボロになるかな

で、日本のサッカーは世界のサッカーのピラミッド構造みたいなものの中に組み込まれて、
Jリーグはより上位の環境へ人材を送り出す場になってるね
そこはNPBでほぼ閉じていてそんなにMLB移籍のない野球とは大きな違いになってるね

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:20:27.32 ID:60Py7gAS0.net]
岡山四国スワローズ、はじまったな

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:20:38.05 ID:pCx3gWtO0.net]
>>915
愛媛嫌ってんのは四国でも高松ぐらい

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:23:35.08 ID:9eyblSii0.net]
仙台や札幌を馬鹿にしすぎだろ
近場にあれくらいの規模の都市がなきゃ球団運営なんて成立しない
四国にそんな都市は無い

920 名前:なか [2018/08/13(月) 18:24:40.09 ID:sFw+f9dk0.net]
だとしたらプレミア12には二軍と社会人でいいんでないの。
MLBは1200人を一切出してないから。



921 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:24:48.11 ID:KaTMqxOt0.net]
>>919
札幌は馬鹿にしてませんよ。

922 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:25:17.27 ID:irmHGtiN0.net]
>>890

ヤクルトが不人気? 数年前まではそうだったけど今や

ヴィジター席に負けないぐらいホーム側も客入ってるぞ

1試合平均27000人超えてる

923 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:25:48.91 ID:VUWxDKeK0.net]
>>905
木之本興三氏の存在が大きかったな。

924 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:26:50.07 ID:EuSUncUq0.net]
巨人が四国に行けば喜ばれるだろ
ほとんど巨人ファンだろうし

925 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:27:28.52 ID:VUWxDKeK0.net]
>>918

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶

これっすな

926 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:28:05.07 ID:IUGkNAKW0.net]
W杯のオセアニアみたいなもんだろ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:29:08.19 ID:jTxX5Om20.net]
?利益剰余金:84億3,100万円 株式会社阪神タイガースの第84期決算公告
?利益剰余金:77億2,900万円 福岡ソフトバンクホークス株式会社の第50期決算公告
?利益剰余金:77億2,200万円 株式会社北海道日本ハムファイターズの第15期決算公告
?利益剰余金:73億7,100万円 株式会社広島東洋カープの第62期決算公告
?利益剰余金:23億6,776万円 株式会社西武ライオンズの第69期決算公告
?利益剰余金:21億800万円 株式会社横浜DeNAベイスターズの第65期決算公告
?利益剰余金:8,773万円 株式会社楽天野球団の第13期決算公告
?利益剰余金:8,496万円 株式会社ヤクルト球団の第69期決算公告
?利益剰余金:3,253万円 株式会社千葉ロッテマリーンズの第69期決算公告
?利益剰余金:△3,300万円 オリックス野球クラブ株式会社の第75期決算公告

読売巨人軍、中日球団は親会社が非上場のため非公開

928 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:29:08.17 ID:VUWxDKeK0.net]
>>924
いや、阪神。
四国はほぼ阪神、一部地域が広島、残り数%が讀賣という実感。

929 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:30:03.23 ID:sFw+f9dk0.net]
四国各地と大阪神戸結ぶバスどれだけ多いか知ってるの?
阪神タイガースファンがかなり多いゾ。

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:30:57.49 ID:jTxX5Om20.net]
四国は阪神だな
https://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/969035d779339ec9.jpg

九州は昔は阪神より巨人ファンが多かった



931 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:31:02.61 ID:70G7ZqNg0.net]
仙台褒めると必ず叩く仙台コンプ丸出しのアンチ仙台が一匹いるなw

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:32:32.24 ID:pGP/5wxp0.net]
ティーディーエヌは四国で活躍しただろ!

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:35:08.86 ID:pGP/5wxp0.net]
>>930
東京と埼玉おかしいだろw

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:36:56.19 ID:ZUib5aP10.net]
>>921
札幌は大都会だな
https://youtu.be/Qs15k2SniEs

935 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:37:17.91 ID:mP/r5etP0.net]
観光協会(市の非営利外郭団体)と徳島新聞(県内シェア75%で日本一)が阿波踊りを共催、来客数120万人、経済効果100億円の大イベントに成長

観光協会の不明朗な会計処理などにより、観光協会の40年分の累積赤字が4億円に

不明朗な会計とは、徳島新聞グループが暴利をむさぼる多数の随意契約(チケット、広告、貸倉庫など)に起因

非営利団体なので儲けてはいけないのだが、赤字はまずいとのことで観光協会が経営改革に着手、徳島新聞グループとの随意契約の見直などを行おうとする

徳島新聞が、子会社である四国放送の人気アナウンサーを市長に擁立、大キャンペーンで当選

観光協会の経営改革が成果を上げだし、2017年は2,500万円の黒字化、累積赤字解消のめどが立つ

累積赤字解消のめどが立っているにも関わらず、累積赤字・不明朗会計を理由に、観光協会を市長が一方的に破産手続き、解散に追い込む

徳島新聞が3億円を市に寄付し、市と徳島新聞が阿波踊りの主催者に、市長が実行委員長になる。徳島新聞グループとの随意契約は温存

観光協会寄りだった振興協会(踊り手の最大組合)が行う、総踊り(阿波踊りのメインイベント)の中止を市長が一方的に決定

振興協会(踊り手の最大組合)がボイコットを決断、独自に総踊りを開催しようとするも市長に阻まれる

阿波踊りのチケットが売れない 

今夜10時過去最大の総踊り決行 ← いまここ。

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:38:51.14 ID:BruEU5l30.net]
>>680
まさかロッテを数えてないのか

937 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:39:21.88 ID:VUWxDKeK0.net]
>>935
さっき昨夜の様子のVが流れたが、桟敷席がかつての川崎球場みたいなガララーガだった。

四国にNPB出来てもこんな感じちゃうかな。

938 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:40:51.24 ID:3X+w2R+r0.net]
>>908
もっさん「尾道の人帰られへんw 」

高松でも
「児島の人かえr」

939 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:41:16.69 ID:ZUib5aP10.net]
>>931
やはり見劣りする地域だからじゃないかな。
https://youtu.be/a-KLfhQOUnY
事実を書いてるだけだと思うよ。あなたは東北人だから
悔しいだろうけどね

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:42:52.75 ID:lkGxi53i0.net]
>>33
金ちゃんラーメンズ



941 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:45:17.85 ID:Jqj9Gtv90.net]
道後のソープに高松城東町なら
道後の勝ちだな。

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:48:26.71 ID:jTxX5Om20.net]
>>933
東京は3年前でも阪神
https://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/w7OBQQmkXR.jpg

943 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:49:15.69 ID:J2Jz9jvh0.net]
高松で40万、松山で50万の人口があるんだから、年間30試合程度なら1万5千ぐらい入るだろ。

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:50:11.31 ID:XKuS8ehh0.net]
>>915
香川が一番嫌われてる

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:50:15.25 ID:IhLrlG8a0.net]
>>552
広島市が西過ぎるんだよ
せめて福山市の場所にあれば中国地方の雄になれた
だろうに

結果的に山陰や四国との中継拠点になった岡山市が
それなりに大きくなった

946 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:55:51.15 ID:sFw+f9dk0.net]
松山や高松は人口あってもアイランドリーグが
ああではね。ほゎ

947 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:57:34.51 ID:tGIk+giQ0.net]
ノムさんは四国の話をしているだけなのに
途端にしゃしゃり出てくる岡山人w

948 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 18:58:28.16 ID:J2Jz9jvh0.net]
>>946
うちの県に独立リーグがあったって、絶対見に行かない自信がある。
独立リーグに客入らないからって、プロ野球無理ってのは暴論。

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 18:59:51.08 ID:XLcs9RIk0.net]
マスコミが毎日報道してドラフトに参加できてくじに当たれば甲子園の目玉が手に入る
これができないプロ野球はプロ野球とは呼べない
客がこんな認識だから独立リーグは何の役にも立たない
せいぜい選手の再就職先が増えたかなという程度

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:02:08.15 ID:27SbVo460.net]
収穫したみかんを大量に差し入れするぞ



951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:03:02.73 ID:+VPY2kdg0.net]
>>902
里崎は四国に球団置けと言ってるわけじゃないよ
仮に四国でチームを作れるなら松山市だけだが現実的に無理と言ってる

952 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 19:04:59.67 ID:kkfoSGXs0.net]
交通の便が悪いよな坊ちゃん

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:06:46.84 ID:qnsvIYQf0.net]
野球の様に毎日興行できるスポーツのほうが本当は特殊なんだろね

954 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 19:06:56.83 ID:70G7ZqNg0.net]
>>939
はあ?
俺は仙台は東北を代表する都市と主張して
東北来たことないだろって叩かれたんだが
今度は東北人にされちゃうんだw

955 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 19:07:15.40 ID:kqXw/o9e0.net]
当方愛媛は松山県民ですが
松山の坊ちゃんスタジアムはプロ野球球団の本拠地と違ってナイターの照明が暗すぎるからナイターは無理でしょ
そもそも坊ちゃんスタジアムは完成後柿落としの意味で無理矢理オールスター誘致してオールスターやってもらいましたが
ヘリコプターで坊ちゃんスタジアム周辺を上空から映されてほとんど真っ暗闇で松山はなんも無いド田舎だとバレちゃいました

野球→のぼーる
とか地元の人間でも笑うしか無いw
正岡子規で野球発祥の地唱えるなら野球に対してまともな球場ぐらい整えるべきでしょうが

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:07:56.24 ID:qvZgt9Ye0.net]
インフラってのはアクセスだけじゃなく宿泊施設とか受け入れ体制も含まれるからな。
四国で一番まともと思われる松山なんて器はそれなりに立派だけど、肝心のアクセスがな。
だからヤクルトや広島が主催試合しようにも年間で1〜2カードくらいだし

957 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 19:07:58.18 ID:OPQDtdp50.net]
日本は東京だけ
それ以外はゴミ、金魚の糞

958 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 19:08:28.48 ID:VUWxDKeK0.net]
正岡子規で野球発祥の地

(´∀`)?

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:08:31.01 ID:IhLrlG8a0.net]
>>612,>>662
加古川から甲子園まで約60km
でも加古川から甲子園なら行く人普通に居るんだよなあ

福岡だと西鉄福岡から終点の大牟田まで約75kmで一時間
西鉄結構速いな
東京で速いとされてる京急なんて同じ所要時間で移動距離
は10km少ないぞ

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:09:32.16 ID:60Py7gAS0.net]
>>943
そこで岡山なんですよ



961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/13(月) 19:11:05.77 ID:IhLrlG8a0.net]
>>952
駅前だよ

ただ伊予鉄道ではなく予讃線だから運行本数がわずか

962 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/13(月) 19:12:04.28 ID:5wqBfjTb0.net]
四国は人口が少なすぎて、、、
 だから皆が協力して人口を作るんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef