[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 18:02 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラマ】松本穂香が語る、竹槍訓練をしながら思ったこと「いやこれ、相手が銃持ってたら意味ないよね」★2



1 名前:muffin ★ [2018/08/12(日) 15:17:11.00 ID:CAP_USER9.net]
bunshun.jp/articles/-/8523
2018年08月12日

戦後73年。戦争体験者から“あの時代”を表現する新世代まで、それぞれの「歴史との向き合い方」とはどんなものでしょうか。ドラマ 『この世界の片隅に』 で主演を務める松本穂香さんが考える「戦争のことを、今演じる意味」とは。
(中略)
■戦争は、後から考えると「なんだったんだろう」がたくさんある
――呉はかつて軍港で、世界最大の戦艦「大和」が建造された場所でもあります。呉にある「大和ミュージアム」には行かれたんですか?

松本 行きました。戦艦「大和」って敵国にバレるといけないから隠しながら秘密で作っていたんですよね。そしてあれだけの技術とお金をつぎ込んだのに、結局沈んでしまった。後から考えると、の世界なんでしょうけど「なんだったんだろう」と思ってしまうことが、戦争によって起こされたものにはたくさんあるんだと思いました。

――ドラマの中でも、すずが周作と山の上から大和を眺めるシーンがありますね。

松本 あの場面、周作さんは興奮するんだけど、すずさんってちょっとポカーンとしてますよね。周作さんは海軍で軍法会議の記録係、録事さんを仕事にしていますし、田口トモロヲさん演じる周作さんのお父さんは海軍の技術者。だから家族の中でも男性二人は軍艦についてもああだこうだ、話ができるんですけど、女性はよく分からないから「そうなんだー」くらいなんですよね。

――どこかリアリティがないというか。

松本 関わっていないと、遠いんだと思います。戦時中を生きた人にも、戦争を遠く感じていた人がいたというか、実感が持てない人が確かにいたというか……。それは、竹槍訓練のシーンを撮影したときにも思ったことですね。

■「いやこれ、相手が銃持ってたら意味ないよね」
――竹槍のシーンでですか。

松本 撮影しながら周りの子たちと「いやこれ、相手が銃持ってたら意味ないよね」「実際、敵来たら逃げるよね、まず」って話しました。でも、もしかしたら当時の人も「これ、意味あるのかな?」って、そういう気持ちを持っていたんじゃないかなって。想像でしかないですが……。

――遠い昔の感覚と、もしかしたら重なっていたのかもしれないと。

松本 今でこそ「あの戦争は何だったのか」って言いますけど、当時も「何なんだろう」という疑問はそれぞれの中にあったような気がしました。戦況が悪化するにつれ、それを表立って口にすることはできなくなるにしても。

■笑っていた世界が、次の日に消えてしまう
――広島の原爆ドームや平和祈念館には行かれましたか?

松本 はい。被爆された方など、いろいろな方にお話を伺いました。ドームを目の前にすると「怖い」としか感じられなかったです。大きな建物が一瞬でこんな姿に変えられてしまうのかって。一体なんなんだろうって。

――一瞬で世界が変えられてしまう。

松本 昨日みんなと笑っていた世界が、次の日に消えてしまうのが戦争なんだって思いました。

――物語では、そうした状況下で「もしかしたら死ぬかもしれない」という思いを抱く人も登場します。たとえば海軍として出兵するにあたって、すずを訪ねてくる幼なじみの水原さん。

松本 切ないシーンでした。監督からは「水原はもう二度と会えないと思って来てる。すずの温かさとか、人の生をもっと求めるように表現してほしい。すずもそれを受けてほしい」という演出がありました。たしかにこういう「もしかしたら明日死ぬかもしれない」という状況が、戦争という時代なのかもしれません。でも、それって今も変わらないという気もするんです。
(続きはソースをご覧下さい)

bunshun.jp/mwimgs/9/6/-/img_96044129d670726a4a3ad4447af31811346740.jpg
bunshun.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab0432c1db79151d8c4cd098b6dd9cd3393633.jpg
bunshun.jp/mwimgs/5/2/-/img_5239e40b40717a2a4e07c3784499243a563350.jpg
bunshun.jp/mwimgs/d/4/-/img_d4c28844b29d60873669d9b6a0ca4a5c360733.jpg

★1が立った日時:2018/08/12(日) 13:01:22.73
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1534046482/

765 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:13:54.23 ID:yv/PCRuV0.net]
銃撃されたら勝てないとか甘いわ
大阪のばあちゃんたちは若いころ
「竹槍でB29落とす」って練習してたんだぞ(笑)

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:13:58.61 ID:6st2eKhw0.net]
>>746
それこそ意味の無い問答だ
なぜ問題を直視できないのか

>頭悪いな、お前、じゃあ

読点の使い方からやり直そう
劣等性クンw

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:14:05.66 ID:kgo5kL150.net]
>>762
日本人は「みんな」から切り離されると極端に弱くなる

768 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:14:20.57 ID:uEbLU1+Q0.net]
>>755
無理だと思う
マシンガンなら100%無理だな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:14:23.44 ID:Zdtu9kRH0.net]
>>26
プロ同士だけがやる戦争なんて超絶限定的だよ
地上戦は特に

770 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:14:28.13 ID:PHOiz5fT0.net]
この女優叩いてる人
今も当時もこの意見は対して変わらんよ
違ってるのは戦中はたとえおかしいと思っていても口に出して言えない状況だった事
教条主義的な人間は一握りだけ

771 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:14:33.72 ID:u9v9izLD0.net]
>>748
24時間戦闘モードが普通なんだが
常に気を張ってるから精神に異常をきたす奴も続出した

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:15:06.54 ID:9JWjl4oF0.net]
団結に必要な行為だったんだろう
今ならダンスとかになるんじゃね

773 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:15:07.30 ID:k08oVQU80.net]
>>752
そういう頭に血が上った国民を牢屋にぶち込んで
冷静に判断するのが上級国民に求められるインテリジェンスではないのかねチミィ?



774 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:15:28.32 ID:zggAAS7b0.net]
>>751
その意味ねーの状態が今まで続いている日本。核兵器も無いし。

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:15:35.51 ID:6st2eKhw0.net]
>>745
グリーンベレーでさえ跳ね返したベトコンと、竹やり婦人を同一視するなよw

776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:15:58.45 ID:eRHPB5TG0.net]
>>758
そりゃコメ2合のみ持たされてで何ヶ月もジャングルさまよったあと
米軍に捕まってスパムとか食わせてくれたらなんでも喋るだろ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:16:11.26 ID:q31e8zdh0.net]
>>771
うんこもしないのかよw

778 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:16:15.45 ID:sFas1NG70.net]
この子のぶりっ子したアホ顔が無理

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:16:18.63 ID:Ho7ECEruO.net]
>>774
あの森永も竹槍推奨だしな

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:16:18.84 ID:4N1jDYJl0.net]
>>768
機関銃に5mまで近づけば
護身用の拳銃に持ち変えるまでの隙はあるしワンチャン
弾が装填済みでかつ射界に入ってたら南無三

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:16:21.09 ID:un1bwWhG0.net]
>>758
その話まゆつばじゃね
だって当時の兵士なんか断片的なことしか聞かされてないから
重大な機密とか知りようがないんだよな

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:16:31.33 ID:Hy+jHjNp0.net]
みんなそう思いながらやらされてたのよ

783 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:16:36.01 ID:uvkUG39M0.net]
>>745
アメリカの世論が動いたからなあ
ちなみに映画「アメリカングラフティ」は
アメリカの黄金時代とベトナム戦争の間の時代設定



784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:16:45.23 ID:Xc0bvCdM0.net]
>>776
ビッグマックとか出されたら洗いざらい話しますわ

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:17:30.61 ID:NbBvljXe0.net]
むしろ包丁ぐらいしか鉄がなくて
竹槍しかレイパーから身を守る道具がなかった
困窮状況を考えるべきなんだけどね

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:17:30.75 ID:E+em+rg/0.net]
こういう馬鹿な国だったのに
ネトウヨは大日本帝国を馬鹿と言ったら発狂するんだから

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:17:42.78 ID:HLUIXlGo0.net]
竹槍は混乱に乗じ強姦や窃盗を企てる不逞鮮人対策であり在日朝鮮人の潜伏する現代にも通じる、

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:17:53.02 ID:4N1jDYJl0.net]
>>773
国民を締め上げると治安維持のコストが高くなって貧乏が更に貧乏になっちゃうし

789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:17:57.16 ID:1m4sTqhK0.net]
>>758
日本兵情けないし、カッコ悪すぎだろ、大した奴らじゃなかったんだな

790 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:18:03.16 ID:M16Uqvlm0.net]
日本人って合理的になれないんだよな

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:18:04.00 ID:ssPBr5bl0.net]
打ち水で涼しくなる!濡れタオルを首に巻けば涼しい!って言ってる今とさして変わらん気もする

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:18:14.21 ID:kgo5kL150.net]
>>781
現代日本人を見ても眉唾だとは言い切れない
日本人は一人だと弱い

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:18:16.05 ID:857728gu0.net]
>>761
だから頭が狂ってるって言ってる。
国際法違反、人道的違反、人権侵害の極致にある憲法九条を「あってもなくてもどっちでもいい」
って言ってる時点で竹槍訓練以上の頭の悪さが明白。
自分の頭が狂ってるのに戦前の竹槍訓練云々に文句を言うなんて人類として許せないよ。
まずは自分の頭のおかしさから認めないと。



794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:18:30.10 ID:4nxgrsC90.net]
>>782
特攻隊といいバンザーイ言わされたり
なんつー嫌な時代

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:18:32.13 ID:kRT1wnHe0.net]
一般の歩兵が竹槍だけ持ってる女子供を殺そうとは思わんだろ。
レイプ被害を少なくする効果はある。

796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:18:40.28 ID:002lYk7Q0.net]
ひのきのぼうよりかはレベルアップだなぁ

797 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:18:44.82 ID:SpF49y/N0.net]
竹槍よりも走って逃げれば済むと思ってるようなゆとり脳の方が悲惨じゃないか?

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:18:59.05 ID:XBctcf8m0.net]
>>413
おまえごときが想像つくつもりなのかよ
おまえは自分の想像と願望の区別もできねぇだろうがw

799 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:19:02.27 ID:e1L0zb950.net]
>>764

アタマ、おかしい。
心技体の内、「心」を第一義とする発想は、今でも日本に根強いが
この3つを同等にしないとアカンよ。

800 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:19:20.60 ID:z1287DVh0.net]
今でもスポーツ界や教育現場で脳筋指導者が似たようなことやってるで

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:19:32.66 ID:1m4sTqhK0.net]
>>774
情けない国だよな

802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:19:44.46 ID:Jhv2Leav0.net]
戦時中の日本人を鼻で笑った女優もどきが居るとなるほどな

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:19:45.80 ID:ovVvRpUz0.net]
後にわかったとはいえ資源求めて南下したのに満州や交換前の樺太にあったのは皮肉やね



804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:19:47.64 ID:0Vsp1MQf0.net]
女はお喋りだから「ねぇ本当は戦争負けてるみたいよ〜」とか噂流されないようにするためだろ。
オウム真理教の「修行するぞ修行するぞ」とか胡座でピョンピョン飛び跳ねるのやってるのと同じで
マインドコントロールの一環だよ。

あと田口トモロヲは「カオルちゃん」シリーズのアホ役が凄い良かったわ。
力あるわ。

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:19:49.64 ID:2v+ivbtk0.net]
>>27
必死みたら人の悪口しか書いてなかった
お盆になにやってんだろ、こういう人は

806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:19:54.36 ID:5ifEU33T0.net]
バンザイ突撃とか1億総玉砕とか日本はバカばい
はよ戦争を終わらせるのが政府と天皇の義務だろ。

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:19:57.74 ID:pNKQgEkD0.net]
【文科省汚職事件】立憲民主党・吉田統彦のとても恥ずかしい写真が流出! 日本眼科医連盟から多額の献金も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534056165/-100
ksl-live.com/wp-content/uploads/2018/08/76c691c22c7ef40a64aa64b04f05e90c.png
【懲戒免職】白男川准教授「Bちゃんの初めて(処女)がほしいな」「いちゃいちゃしたいな」→女子学生2名をノイローゼに追い込む事に成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534058780/l50
imgur.com/ggTr9Du.jpg
【北京で講演】鳩山氏が安倍総理を痛烈批判「世界から失笑を…」「右手で握手しながら左手でげんこつを握れば真の友情は生まれない」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534057514/l50

【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」★4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534059785/
【国内】日韓の市民団体が靖国神社の周辺で『平和を促す』ろうそく行進[08/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534031986/-100
【国際】 北朝鮮 「日本は百年たっても信じられない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534034115/-100
【ロシア】池上彰「”愛国心を持つ”ということは命令を聞くという意味」 ネット「池上彰は日本語の理解が不十分」「池上の異常性が…」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534054971/l50
【琉球新報】ウーマンラッシュアワー村本さん「僕は賛成でも反対でもないが、無理やり(基地を)造ることが許せない」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534056487/-100
ウーマン漫才「アメリカに思いやりを持つ前に沖縄に思いやりを持て!」 ネット「基地を沖縄から撤退させるのは、中国に対する思いやり…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534055396/-100
「慰安婦は誰が強制したのか」 曖昧な英文記事、朝日のヘリクツ ギルバート氏「実に姑息な印象操作の手法だ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534029777/-100
主催者発表7万人参加の県民大会について、我那覇真子「実際は約1万人だったそう」 ネット「盛るのもいい加減にしてほしい」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1534055270/-100

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:20:14.82 ID:MnQYSy3G0.net]
>>253

当時からバカじゃないのって思ってるやつが多かった
記者で記事にしたところもあったが発禁処分くらってる

稲田朋美とかが徴兵制は合理的じゃないから有り得ないとか言ってるが
その話の前提として非合理な事は選択するわけがないと
疑ってないあたりに過去から学びが無い

難しいのは馬鹿な事と皆わかってるのに止められない事
日大とかボクシングの山根とか今でも大なり小なりどこにでもあるからなそういうの

809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:20:21.11 ID:uvkUG39M0.net]
>>757
ドイツから譲り受けた
南洋の委任権が失われなかったら
何か対策があったかも知れん

810 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:20:30.92 ID:u9v9izLD0.net]
>>777
うんこしてる時も警戒してるに決まってんだろ
ジャングルや洞窟から銃剣や刀振り回して
日本兵が急に突進してくるんだぞ
気を休める暇なんかないわ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:20:50.54 ID:kRT1wnHe0.net]
天皇が諸悪の根源なのだから皇居を焼き尽くせばよかったんだよ。

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:20:51.60 ID:2U+y3/PD0.net]
>リアリティがない

この表現はなんか変じゃね?
実際にやってた事なんだから、それを再現するのはリアリティある事だろ。
敵に対して「効果ない」って表現ならわかるんだが。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:20:53.98 ID:gPFaDBsB0.net]
竹槍訓練ってのは、非戦闘員を利用した一種の焦土作戦で日本が恥ずべき負の歴史だ
ただ、頭の悪い奴は大体見当違いな批判を展開するのよね、B-29vs竹槍w とか



814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:20:55.82 ID:pe5sHs0s0.net]
この時期にこの発言するか笑
鼻にウンコ詰められても仕方ないレベル

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:20:55.91 ID:SpF49y/N0.net]
>>795
米兵「刺されたら嫌やし殺しとこ」

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:21:01.74 ID:Ss6z1lbb0.net]
こんな感想しか出てこないって恐ろしいな
教育の失敗

817 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:21:11.01 ID:uvkUG39M0.net]
>>772
組み体操とか

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:21:27.21 ID:Xc0bvCdM0.net]
>>795
立ち向かってくる強気な女の方がやりがいあるやん

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:21:34.14 ID:kgo5kL150.net]
>>794
戦争までには至っていないというだけで
今でもその精神は結構残っているぞ

820 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:21:44.49 ID:301zoTrP0.net]
いやいや
男手いないから、暴漢対策だろ
チョンとかの
って前に2chでみたが

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:22:04.86 ID:zggAAS7b0.net]
大日本帝国と同じ轍を踏まない為に核保有と各家庭に小銃とシェルター配布しよう。
竹槍ダメ。ゼッタイ。をスローガンにしよう。

822 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:22:38.79 ID:86OnlV7z0.net]
>>749
9条があっても陸海空の自衛隊が事実上の軍隊として存在し国防と国際平和維持活動しているじゃないか
お前は憲法9条に精神を縛られ過ぎだ
もっと頭を柔らかくしろよ
憲法はただの紙切れに書かれた文書だ
あくまで日本国として基本的なルールや考え方であって実際の現場でのそれぞれの場面では役に立たない
9条改憲しようと護憲のにままだろうと実際の現場では御守り代りにもならない

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:22:44.56 ID:Ho7ECEruO.net]
>>793
現状、国民の生命身体財産を保護を否定している9条が違憲状態だから早く改憲しないと



824 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:22:52.49 ID:IkL86Dfz0.net]
>>795
武器持ってるから戦闘員だな殺そう

825 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:23:05.13 ID:q31e8zdh0.net]
>>810
竹槍攻撃が戦場が前提のわけないだろ馬鹿w

826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:23:05.49 ID:GhjSzcZP0.net]
そこに気づく奴は天才。

827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:23:18.77 ID:JXGk+8kI0.net]
竹槍はB29を落とすためのものだから

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:23:24.74 ID:4N1jDYJl0.net]
スイスでそれをやってたら喧嘩で銃撃まで発展するケースが増えたから
今は郵便局で集中管理することになったよ

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:23:24.82 ID:ovVvRpUz0.net]
>>749
9条は米国のポチやってる日本にはちょうど良い歯止めにやってるろ

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:23:34.55 ID:kQIHY/Gz0.net]
>>1
やったな!高齢化で死にかけなパヨク思想期待の若手に出来るやんけ!

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:23:46.97 ID:4nxgrsC90.net]
>>802
戦時中の日本人を笑ったんじゃなくて
竹槍やらそう!って考えた奴らを笑ったんじゃね
普通に考えて

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:23:54.32 ID:nJugI1Km0.net]
意味無いことないだろ
実際竹槍でB29を3機くらい落としただろ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:24:17.02 ID:kgo5kL150.net]
これから中国やロシアが攻めてこないとは言えないにしても
過去に限って言えば日本はどちらかと言うと攻める側なのにな



834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:24:26.26 ID:QWaq6uvO0.net]
>>789

835 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:24:51.93 ID:e1L0zb950.net]
アホな指導者のお陰で戦死者300万人。
この事実を忘れないこった。

836 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:25:02.54 ID:q31e8zdh0.net]
>>828
竹槍を?

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:25:09.86 ID:u9v9izLD0.net]
>>816
竹槍で戦おうなんて当時の人は勇敢だ
犠牲的精神も美しい
私も見習わなくてわ
こんな感想なら教育成功なのか?
だとしたら日本は中国や北朝鮮と変わらんわ

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:25:19.26 ID:PHOiz5fT0.net]
>>801
その情けない国に40年間併合されてた朝鮮
アメリカに敗戦するまで日本軍支配地をほとんど取り返せなかった中国


は一体なんなんすかね^^

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:25:27.81 ID:cko8Ss3l0.net]
森永卓郎さんは自衛隊は要らない
敵が攻めてきたら竹槍で戦うべきだ
自分は海外に逃げるけどねとテレビで言っていた

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:26:06.82 ID:kgo5kL150.net]
>>823
そこに限っただけの改憲なら賛成できるのだが
今の自民の改憲は信用ならないわ

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:26:31.56 ID:GLMB/0JL0.net]
>>1
まだこんなこと言ってる馬鹿いんのかよ・・・
剣道や柔道と同じで只の精神・肉体の鍛錬だろ
こういうこと言う奴って昔の人間は現代人より劣るって差別意識があるんだろうな

842 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:26:32.65 ID:857728gu0.net]
>>813
憲法九条に比べたら全然負の歴史じゃないよ。
日本史の中で憲法九条ほど頭のおかしい狂った法律はないし、これほど恥ずかしい
負の歴史はあり得ないよ。
自分が一番頭おかしいくせに歴史について語ろうなんて滑稽だし傲慢だよ。

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:26:53.01 ID:CTTEnIAm0.net]
>>835
https://i.imgur.com/nzcOP3q.jpg
なお昭和天ちゃん「戦争中だったし殺されたのしょーがないよねw」



844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:06.94 ID:q31e8zdh0.net]
>>835
そのアホな指導者と戦死者300万人がなかったら
今頃アメリカの州の一つだったのにな

845 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:09.32 ID:Au8BY76e0.net]
ドラマは見てないが劇場アニメの方では折り合いの悪い夫方の家族に会いに行く義姉に対して
すずさんが「お義姉さんは竹槍が巧いから大丈夫」みたいに励ます場面があった
つまり竹槍とは心の支えだということをドラマ版の演者は理解してないようだ

846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:21.08 ID:l0xvHdzS0.net]
>>793
kwsk

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:25.66 ID:csrIsuhb0.net]
竹槍B29を落とす本気でやってた日本w

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:27:25.67 ID:kQIHY/Gz0.net]
>>682
教科書的ってか団塊っぽい思想だよな。原作読んでないって予想は合ってると思うわ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:28.45 ID:s4cK3zm50.net]
>>841
よし自衛隊にも竹槍訓練させよう

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:27:30.12 ID:YnYtSGK20.net]
ベトコンなめんなよ

851 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:30.48 ID:GhjSzcZP0.net]
まぁ真面目な話。
この手の物理学に反したアホってどこにでも一定数生まれるよな・・・w
今アメリカがやってるGBIだって飽和攻撃には対応できない可能性が高いのに大まじめにやってる。
一度カリアゲはアメリカ本土にICBMぶち込んでみてくれねえかな。
どれぐらいの精度なのか見たい。

852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:35.26 ID:u9v9izLD0.net]
>>825
日本兵の銃剣攻撃は防げる米兵が
何で民間人の竹槍攻撃は食らうんだよ
バカはお前だろ

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:36.56 ID:e1L0zb950.net]
それよりも、現実問題として、老害森元をなんとかしろ



854 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:39.09 ID:atTLRmsP0.net]
今の価値観で当時を語る愚かさに気づけ
ってか誰か教育してやれ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:39.50 ID:d5LpP7Cx0.net]
分かってねーな
銃なんて下手な奴が打ってもそうそう当たらない
しかし竹槍なら誰でも当てられるし、一発で致命傷にすることも可能

856 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:27:54.96 ID:2U+y3/PD0.net]
最初スレタイ見た時、サトシの声で再生された。

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:28:04.07 ID:Ss6z1lbb0.net]
>>831
竹やりは当時銃を全員に配る余裕などない中それでもなんとかしようと考えてのことだ
それを笑うのは最後まで敵に立ち向かう勇気を笑ってるのと同じこと

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:28:16.73 ID:lhBUwMQB0.net]
人海戦術で弾切れも狙ってるからね
そうすれば竹槍で勝てる

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:28:27.02 ID:7HCxOzfp0.net]
>>602
海兵隊員がスコット・ノートンだったらノートンの圧勝

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:29:01.89 ID:ssPBr5bl0.net]
>>856
それ松本梨香や

861 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:29:09.89 ID:atTLRmsP0.net]
まあ落下傘で降りてきた兵士を寄ってたかって竹やりで刺すことは想定してただろうな

862 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:29:10.77 ID:q31e8zdh0.net]
>>841
そうだよな
米軍だって当時マーシャルアーツとかやってたもんなw

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:29:20.61 ID:k+yLGudW0.net]
>>854
そこら辺のどんぐりかき集めて食ってた時代だもんなw
当時のジャップにはご馳走だったらしいがw



864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/12(日) 17:29:35.77 ID:tyHOiymc0.net]
竹槍持ったこの人が襲ってきても、距離取って石投げまくってたら勝てるな

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/12(日) 17:29:46.41 ID:GLMB/0JL0.net]
>>849
あのー、既に自衛隊には現代に則した精神鍛錬の訓練あるんですけど?w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef