[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 13:26 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 481
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】 横浜Mの山中にトルコ1部・バシャクシェヒルからオファー



1 名前:shake it off ★ [2018/08/10(金) 09:16:47.97 ID:CAP_USER9.net]
横浜MのDF山中亮輔(25)にトルコ1部・バシャクシェヒルが完全移籍での正式オファーを出したことが9日、分かった。関係者によると、横浜Mとの契約を残しており違約金も発生するが、複数年契約での準備をしているという。

 22年カタールW杯を狙うレフティーに、昨季トルコリーグ3位の強豪からオファーが届いた。山中は正確なクロスと積極的な攻撃参加が持ち味で、今季は19試合に出場し2得点。16年リオ五輪アジア予選では主力として活躍し、五輪出場権獲得に貢献。
16強入りしたロシアW杯メンバーの大枠にも入っており、カタールW杯を目指す森保ジャパンでは日本代表DF長友佑都(31)=ガラタサライ=の後釜としての期待も大きい。国内屈指のサイドバックの動向に注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000032-sph-socc

194 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:32:08.75 ID:eemxoFqO0.net]
>>157
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト

19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト

日本人と韓国人の才能の差って残酷

195 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:32:24.65 ID:YdnZd9Jw0.net]
>>69
いやリーグ自体は完全にベルギーより下だよ
リーグランクでトルコがベルギーより上いったのは5年前まで遡るからな
ただバシャクヒルならCL狙えるからトトロとかよりは条件いい

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:33:32.53 ID:rcvn+2fo0.net]
リオ世代ってもう25歳とかなのか
海外で実績残してる選手が少なくて大丈夫なのか

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:34:29.50 ID:ES4w5B5f0.net]
トルコリラ安を何とかしてくれ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:35:52.80 ID:6NXnXK6q0.net]
>>162
少子化だし日本のレベル落ちるの当たり前
そのうち中国やタイ、インド、フィリピンにも勝てなくなる

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:39:01.87 ID:8RNf0Riw0.net]
>>191
ただの願望じゃねえか

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:39:05.34 ID:DuFNkF7c0.net]
SBはクリシーとカイサラか
それなりにSBにはいい選手揃えてるな
左だとクリシーとポジション争いになるんかな?

201 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:41:58.14 ID:hCKMBqkz0.net]
25で3年契約で2年で結果残して28で移籍か・・・
う〜ん厳しいな

202 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:42:03.19 ID:6NXnXK6q0.net]
>>173
長友と高徳、槙野除けば山中は日本人No.1左SBだよ
あと鹿島の安西、川崎の車屋、ガンバの藤春・初瀬、湘南の杉岡、FCの太田・岡崎?、どっかの亀川、札幌の福森、



203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:42:57.94 ID:mL5ALNiQ0.net]
迷わず行くべき

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:43:04.03 ID:fF4vgjkF0.net]
>>191
その伸びそうなインドやフィリピンサッカー語ってくれよ

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:43:19.40 ID:6b+zLkam0.net]
トルコリーグも欧州サッカーの玄関口としては良いのかな?

206 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:44:10.71 ID: ]
[ここ壊れてます]

207 名前:6NXnXK6q0.net mailto: >>192
事実だよ、少子化続いて人口1億切ったらマジそうなる
スポーツも経済も文化も人口増加の国に将来的に抜かれる運命
[]
[ここ壊れてます]

208 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:45:24.87 ID:XI/BAj520.net]
>>194
このクラブでレギュラー取ればチャンピオンズリーグ出られる可能性あるから、ステップアップ移籍出来なくてもワールドカップには出られる可能性が高い。
その辺は同じ25歳でベルギーに移籍した遠藤より有利だと思うよ。

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:46:01.27 ID:fF4vgjkF0.net]
>>199
日本より人口の多いサッカー強い国って
ブラジルと100歩譲ってロシアくらいじゃん

210 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:46:08.61 ID:vxgO3Udr0.net]
決済通貨は米ドルにしとけよ

211 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:46:53.39 ID:UZXggh2O0.net]
代表歴なしの25歳なら破格のオファーだな
ブンデスがどうのとか言ってるバカがいるがJからブンデス移籍なんて年平均1人くらいだからなw
代表レギュラーかめちゃくちゃ若いとかじゃないと無理無理

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:47:06.15 ID:rFgICJY40.net]
人口だけで決まるなら欧州からあんなにポンポン才能が出てくるかよ
サッカーやる環境や文化がないと無理だ



213 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:48:30.63 ID:vxgO3Udr0.net]
そういえば中東行って何億も稼いでたあいつは広島の

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:48:38.42 ID:Dom3kWUd0.net]
ガチオファーだし行くべき
何気にサイドバックの層薄くなってきたからどんどん海外に挑戦してほしいね

215 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:48:45.77 ID:6NXnXK6q0.net]
>>197
バカに何言ってもムダだから語らない

216 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:49:21.31 ID:5elr7xlf0.net]
人口で強さが決まるならインドや中国から世界スターがポンポン出てこないとおかしい

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:49:24.42 ID:fF4vgjkF0.net]
>>204
ウルグアイとか典型的だけど
人口はあんまり関係ないよね
国内でどれだけサッカーが人気があるか
どれだけ良いサッカー教育をされてるかだと思うよ

218 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:49:31.60 ID:YkzgtvzJ0.net]
トルコ行くなら、塩谷みたいに中東直行でガッポリ稼ぎたいな

219 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:49:39.37 ID:6NXnXK6q0.net]
>>201
アメリカ忘れてるぞw
認知症か?

220 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:49:49.45 ID:Ma0zB9JY0.net]
いいじゃんトルコ
ベルギーよりは

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:50:21.36 ID:fF4vgjkF0.net]
>>207
実情を知らないから語れないの間違いでは?
俺の意見はこれね
>>209

222 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:50:40.79 ID:e++daDAa0.net]
全く知らない選手だけどオファーがあったのなら行くべき
アデバヨールとかアルダいるとか凄いだろ



223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:50:43.49 ID:fF4vgjkF0.net]
>>211
アメリカ予選落ちでしょ
そこは分かってて敢えて外したよ

224 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:50:53.56 ID:fuE6jetH0.net]
>>3
これな

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:50:56.43 ID:6NXnXK6q0.net]
>>208
そのうち出てくるよ

226 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:52:01.04 ID:eemxoFqO0.net]
>>181
浅野、井手口、鎌田、関根……  
 
こんな海外で全く通用して無いショボい選手しか居ないリオ世代が中心になるカタールW杯は悲惨すぎる

227 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:52:07.78 ID:6NXnXK6q0.net]
>>215
認知症が酷すぎるぞ。アメリカは2002年にベスト8行ってる
決勝トーナメントの常連だしな

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:52:13.89 ID:fF4vgjkF0.net]
>>217
今の日本とアメリカ戦ったらたぶん日本勝つわ
プリシッチがエースの国なんて大したことない
ちなみにアメリカ代表のプリシッチはドル以上にエゴイストで
大したことないよ

229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:52:14.54 ID:QUUK7yb40.net]
人口でサッカーの強さ決まるとかはないわ
中国は?
選手ファーストで目立ってないけど最終的には人材育成も監督とかコーチで決まる

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:52:20.78 ID:UZXggh2O0.net]
山中はこれ行っとけば日本代表にはなれる可能性高いと思うわ
長友はおっさんだし、高徳は引退左はマジで穴

231 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:52:28.10 ID:vxgO3Udr0.net]
そうそう塩谷 金稼ぎたいなら中東とかどんどん行くべき
中国とかも行けばいいのに

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:52:36.71 ID:rFgICJY40.net]
>>217
中国なんて10年以上まえからそれ言われて
全く出てこないどころか劣化してきてるぞ



233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:53:06.66 ID:8RNf0Riw0.net]
>>219
その時より弱くなってるじゃねえか

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:53:43.76 ID:Y5WcDUFh0.net]
そんなとこ行ったって
代表には選ばれないぞ
よく考えろ
まあそうは言っても今のマリノスはね
あの監督はダメだね

235 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:54:09.56 ID:h9Avtys70.net]
トルコ人が世界中のサッカー選手の中から、わざわざJリーグでも特に目立っていない(良い選手だとは思うが)山中を見つけ出したのか聞きたい。

代表選手でもないのに。

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:54:14.68 ID:fF4vgjkF0.net]
>>219
今現在でアメリカの人口は日本より多いのに
なんでかつての話してるの?

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:54:25.27 ID:6NXnXK6q0.net]
>>213
いや日本はサッカーでもアジアの国々に抜かれるよ
そしてワールドカップに出られなくなる
ヨーロッパでも昔強かったオーストリアやハンガリーが出れなくなったのと同じ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:55:09.05 ID:lHR9wRHz0.net]
金の為に海外行くのはいいが
成長の為とか抜かすアホは大抵失敗する
海外からオファー来たら何でも飛びつくんじゃねえよ井手口や鎌田みたくなるぞ

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:55:18.81 ID:fF4vgjkF0.net]
>>229
だからなぜそうなるのか語ってくれよ
語れるんだろ?

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 11:55:20.12 ID:eYYVeyoI0.net]
>>173
確実に上とは言えないけど
松原后

241 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:56:36.04 ID:6NXnXK6q0.net]
>>228
だから人口多い国の方が一般的に有利って話
ヨーロッパで強いのはだいたい人口多い国だし
サッカー先進国が有利だけど中国やタイも伸びてるだろ?
そのうち少子化日本を抜いていく

242 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:57:04.19 ID:6NXnXK6q0.net]
>>220
勝ってから言ってねw



243 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:58:40.38 ID:6NXnXK6q0.net]
>>224
東アジア選手権で中国に時どき負けてるぞ
そのうち中国が日本は歯が立たなくなる
スマホでも通販でもネット企業でも国際化でも負けてるよな

244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:59:20.95 ID:6NXnXK6q0.net]
>>225
日本も弱くなってるじゃねぇか

245 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 11:59:55.63 ID:QUUK7yb40.net]
日本はアジアではもう抜かれるだろな
中国が莫大なチャイナマネーで選手、監督、コーチ爆買いしてるから
日本もレベル上げていかないと近々抜かれるよ
ワールドカップ危うい

246 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:00:13.98 ID:6NXnXK6q0.net]
>>231
お前みたいなバカに何言っても絡んでくるから時間の無駄

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:01:39.12 ID:8RNf0Riw0.net]
>>236
なってねえだろ

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:02:19.30 ID:fF4vgjkF0.net]
>>238
お前の願望に付き合うのは時間の無駄だから俺の意見書いておくな

俺は逆に日本が人口が減って貧乏になった方がサッカーは強くなると思ってるよ
サッカーで一発逆転狙う子たちが増えてくるだろうし
人口減になると移民受け入れも現実化するだろう
そういう社会にはなって欲しくないけどね

249 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:03:08.76 ID:4K3VK2zY0.net]
>>237
お前まさか中国U20代表がタジキスタンU20代表に負けたこと知らないな?
あれを見たらあと10年は中国は弱いままだと確信しますよ

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:04:11.27 ID:fF4vgjkF0.net]
>>241
タイのU23かU20かにも中国A代表は負けてたよね

251 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:04:18.19 ID:XI/BAj520.net]
>>237
遅くても2026ワールドカップからは、中国を出す為にアジア枠が倍増するんだけど…
現在アジアで1,2の実力を持つ日本が早々に出られなくなるということは考えにくい。

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:04:18.30 ID:HJtuMhgN0.net]
面構えは170cmのそれではない…



253 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:04:21 ]
[ここ壊れてます]

254 名前:.46 ID:h9Avtys70.net mailto: >>173
車屋
藤春
安西
太田
松原

攻撃力ではここら辺より下。攻守のバランスは良い方かも。

あとは吉田豊とか。
[]
[ここ壊れてます]

255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:04:39.03 ID:6NXnXK6q0.net]
>>237
日本は人口減少を挽回しないと中国にサッカーでも抜かれるよ
スマホでもソニーよりシャオミの方が性能いい
Xperiaはディスプレイも狭ベゼルでもバッテリーでもカメラでも中韓スマホに完敗だからな
パナソニックやNEC、東芝は中韓スマホに大敗して敗走したしな
シャープに至ってはシナ台湾の傘下w

サムライブルーもそのうち中国に土下座だな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:05:08.19 ID:lHR9wRHz0.net]
中国脅威論って20年ぐらいやってんじゃね?
ブラジルへ大量に留学させたり
そいつらは身内で固まってたから全く物にならないという笑い話にもならん結果だったが

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:05:42.87 ID:SggmTL0Z0.net]
トルコのサポーター怖い

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:06:05.27 ID:uEisFnpG0.net]
左SBなら吉田豊が好きだな
山中はなんというか飛び道具って感じ
太田と同系統

259 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:06:18.76 ID:c+qWduPy0.net]
でも80年代の中国って強かったらしいな

260 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:06:23.16 ID:6NXnXK6q0.net]
>>240
願望で書き込むのが許されるのがネット弁慶の特権ですねw

261 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:06:39.76 ID:9sbZONbm0.net]
オシャレタウン横浜に行っても柏のヤンキー感が抜けきらない山中君か、

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:06:59.47 ID:JSsxxSRZ0.net]
>>17
トルコビッグ3に次ぐ、今最も勢いのある新興クラブ
伝統はないが金満オーナーが大投資している
以前のプレミアで例えるとチェルシーみたいなもの
今行くならベストだと思う



263 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:07:51.98 ID:6NXnXK6q0.net]
>>241
>お前まさか中国U20代表がタジキスタンU20代表に負けたこと知らないな?

日本語が変だぞw 小学生に戻っだ方がいいぞw

264 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:08:28.38 ID:4K3VK2zY0.net]
>>254
中国人かよお前w

265 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:08:29.17 ID:YU1MHdbM0.net]
攻撃時に中に入るサイドバックとしては日本人の中では上手いと思う

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:09:15.78 ID:EAuQyHGF0.net]
JのサイドバックってJでいる限り糞の役にもたたんからな。

267 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:10:39.12 ID:Ma0zB9JY0.net]
だから枠広がるからWCでれなくなるわけねーんだけどw

268 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:10:55.34 ID:6NXnXK6q0.net]
パナソニックのPCとか20万するが中国のPCは1万で性能に大差ないからな
ソニーの10万近くするスマホが安価な中国スマホと性能大差ないし

もう日本企業がバカバカしくなる

269 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:11:07.91 ID:4K3VK2zY0.net]
>>258
中国人の願望だよw

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:11:37.70 ID:QUUK7yb40.net]
>>241
中国の格闘サッカーやめたのか?
格闘サッカーじゃないと中国じゃないよな
昔クソ汚かった
普通に前蹴りとか、内もも蹴るとか後ろから肘入れるサッカーだったんだけどな

271 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:11:53.70 ID:h9Avtys70.net]
スポーツと工業製品を比べてるのは馬鹿だな。

パナマがアメリカに勝つのがサッカー。
シリアが中国に勝つのがサッカー。
経済力や人口や知性で強さが決まるわけじゃない。

それに「中国サッカー脅威論」なんて1980年代のサッカーマガジンでも書かれてたので、気にしなくていいw

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:12:05.17 ID:4K3VK2zY0.net]
>>259
なあ中国人>>241の日本語のどこが教えてくれよ中国人



273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:15:36.63 ID:+DRJeSZ70.net]
>>235
実際は中国はスポーツでも没落の一途
中国で超人気のバトミントンも桃田に負けた
北方系と南方系では大きな差がある
兄韓国と弟日本は北方系

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:16:36.56 ID:+DRJeSZ70.net]
実際の中国はバスケでもアジアで没落が止まらないし
スポーツがどんどん弱小化している
バトミントンでも日本の陰キャラにボコボコにされている始末

275 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:17:17.49 ID:dTZg4zqu0.net]
山中今季普通にヤバいしそろそろ海外に漁られるなとは思ってたけど思わぬところからきたな

276 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:17:46.74 ID:0c2Pk/7l0.net]
>>17
エムレってまだ現役だったことに驚き

277 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:18:55.12 ID:/p6Q8NNH0.net]
違約金払うほどの選手?

278 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:18:57.72 ID:6NXnXK6q0.net]
日本がサッカーでも中国に抜かれるって書いたらバカが発狂しててワロタw
国際情勢も知らんから社会の負け犬に転落してるの気づけよなw

279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:19:05.42 ID:ZdQWQvm50.net]
>>17
懐かしい名前がたあくさん

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:19:15.06 ID:+DRJeSZ70.net]
中国はアメリカに制裁されて経済が崩壊しようとしている
スポーツ見れば分かるがアジアで人材は北方系のみだ
北方系が南方系を圧迫していたのがアジアの歴史
韓国がアジア最強のスポーツ大国なのも当然

中国はバスケのアジア選手権でも韓国にもう勝てなくなっているし
ニュージーランドにまるで歯が立たない
弱いのだ

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:19:52.05 ID:NJScwY990.net]
>>200
遠藤はポリデント枠だから左利きの山中とは被らない

282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:20:15.15 ID:dTZg4zqu0.net]
>>17
なんだこれ
スポンサー石油かよ



283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:20:53.95 ID:+DRJeSZ70.net]
>>269
現実は転落しているのは中国スポーツ界だぞ
国技バスケは豪州やニュージーランドはおろか
韓国や中東勢にも追い抜かれ始めたし
中東戦法により強化された日本にも負ける公算が高い

バトミントンも桃田に世界選手権でボコられて優勝を奪われた

284 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:21:19.64 ID:uJDYyPD50.net]
>>17
名前だけ聞くと豪華だけど年齢的に引退前でトルコに流れてきたロートル集団では

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:21:37.19 ID:pspyScDT0.net]
>>41
酒井宏樹も海外行って守備めっちゃ上手くなったし同意だわ

286 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:22:08.52 ID:6NXnXK6q0.net]
>>265
おや、オリンピックでメダル数アジア最多の国を知らないのかな?
サッカーでもそのうち中国にボコられるよ、東アジア選手権で苦戦してるし
広州恒大や上海上港、天津権健に苦戦してきただろ。外国人監督や外国人選手が入ることで中国人選手のレベルも上がってる

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:24:02.78 ID:6NXnXK6q0.net]
>>274
バスケが中国の国技w
オリンピックのメダル数で日本が中国に勝ったことあるか?w
人口も大事なんだよw

288 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:24:43.47 ID:QUUK7yb40.net]
>>241
あったわ
これから進化したのか?

中国 対 日本
https://youtu.be/eZ-EVhTqrWI

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:25:48.19 ID:b1kxvbLx0.net]
トルコのリラ暴落、デフォルトリスクをどう見るかだな
まだサッカークラブの景気はいいようだし行ってみてもいいのかも

290 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/10(金) 12:26:01.11 ID:6NXnXK6q0.net]
>>276
宏樹も高徳も山中もFW出身だからもともと守備下手なんだよな、あと森重と槙野も
鍛えれば守備は改善するよ

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:26:10.23 ID:NCjfxH4b0.net]
しかしトルコリラが未曾有の大暴落中なのによくサッカーやってんな
あの土人国

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:26:46.66 ID:+DRJeSZ70.net]
>>278
中国は国内の人気競技全般が競争力ガタ落ちしているよ
テニスもシングルスのTOP100選手もおらず
バスケはアジアでも中堅に転落危機だし
バトミントンじゃ桃田にボコられて世界選手権の優勝を奪われた

北方系には勝てないのだろう



293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/10(金) 12:27:23.68 ID:fb9l1kUg ]
[ここ壊れてます]

294 名前:0.net mailto: >>252
山中は柏出身だが進学校に通ってた
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef