[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 00:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オシム】「欧州や南米では日常にサッカーが根づいている」「日本はサッカーの地位は高くない。W杯の時だけ勝て勝て、では勝てない」



1 名前:金魚 ★ mailto:sage [2018/07/19(木) 17:55:35.64 ID:CAP_USER9.net]
※6月15日付紙面の記事です

小さな国が国際舞台で活躍できるのはスポーツのいいところだ。欧州や南米では日常生活にサッカーが根づいていて、
月曜日は職場や学校でも市場でも、土日の試合結果が話題になる。
日本はまだそこまでいっていないし、サッカーの社会的地位は高いとは言えない。W杯の時だけ「勝て勝て」というのでは勝てないのだ。

今回は特に、日本を含むアジア勢の健闘を期待したい。
アアジアはサッカーの未来の「開拓地」だ。中国とインドといった潜在的超大国が力をつければ
世界のサッカー界の構図全体が変化する。

国際サッカー連盟(FIFA)がW杯の参加枠を拡大しようというのも、それを意識してのことだろう。
W杯拡大についてはさまざまな議論があるが、決まったからには、
どうすれば全体のレベルを――つまりインドと中国のレベルということでもある――上げるか考えるべきだ。

日本はそれらのお手本になってほしい。W杯予選を突破した監督を大会2か月前に解任したことは非常に驚いた。
監督解任はよくあることだが、このタイミングでの監督交代は、よほどのことがあったのだろうと推測するしかない。
選手は自分たちの力を信じ、知恵を絞り、結束して大会に臨んでほしい。
本番では、相手を怖がらず、冷静にプレーできるよう、前の夜によく眠っておくことだ。

サッカーは世界で最も注目を集めるスポーツだ。それゆえに、W杯は平和に役立つものであってほしい。
そもそも平和でなければスポーツはできない。

W杯は国と国の対抗戦だが、試合後は両方の選手・サポーターが仲良くなれるように願いたい。
「いい試合でしたね」と喜び合える、充実した試合内容になることを望む。

https://worldcup2018.yomiuri.co.jp/news/1867/

関連スレ
【サッカーW杯】オシム「日本はベルギーにリードしてすぐに守りに入っていたら、もっとたやすく追いつかれていた」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531927053/
【オシムが語る】「自分の家に帰って自分のこと、日本のことをもっと考えるべき」「日本は進歩、見本の象徴的になり得る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530869376/
【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530698723/
【W杯】オシム氏「セネガル戦の日本代表は素晴らしかった」「唯一不安はゴールキーパー」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530000761/

【サッカーW杯】オシム「サッカー大国やビッグスターへの判定と小国に対する判定に今も隔たりがあるのは残念なこと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531649584/

989 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:51:15.02 ID:9am9LGS90.net]
普段見ない奴ほど声がでけえからな
過剰に入れ込んでバス囲んだりする底辺と同じレベル

990 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:52:21.79 ID:UbpqBaW10.net]
支えてるのがやきうアンチの内は無理

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 23:52:50.91 ID:pTOIKBBS0.net]
>>45
人口比なら夏の五輪のメダル数もアメリカに勝つレベルだし
冬の五輪は圧勝
学校スポーツではなくクラブスポーツの頂点がドイツ
何かしらスポーツを楽しむことに関してはオランダと並んで世界一のスポーツ大国と言ってよい
アメリカみたいに贅肉だらけのデブも殆どいない

992 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:52:59.04 ID:uGzY5/qq0.net]
>>984
あなたのいう通りだ

993 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 23:53:34.03 ID:uGzY5/qq0.net]
>>985
アメフトも強い

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 23:56:28.48 ID:BZGSoKZo0.net]
マイナー種目でも魅力的なプレイヤーが出てくればメジャーになんねん。フィギュアとかさ
人よ、人。

995 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/20(金) 00:00:43.71 ID:IvHznH/10.net]
W杯前の親善試合でも勝て勝て言ってたじゃん。
左翼的な自虐思想のクソ記事は定期的に出てくるな。

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/20(金) 00:04:14.23 ID:sTOFZZ7V0.net]
>>986
そういって音頭とってる選手に限って海外で長年プレイしてるからな
ただの同情に聞こえる

997 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/20(金) 00:10:26.48 ID:A6MuVh8L0.net]
>>986
DAZNマネーが入ったからな



998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/20(金) 00:12:06.75 ID:SnLL8jLt0.net]
日本でもサッカーの競技人口がナンバーワンになってるけどな

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/20(金) 00:18:44.31 ID:cu4pbfNP0.net]
ニワカや部外者が日本のサッカーの事を思って無理にサッカーの地位を盛り上げようと意識するのも、それはそれで変だよね。
日本はサッカーだけの国とは全然違うし。
やっぱりサッカー関係者が努力して自然とサッカーの地位が上がるよう努力する他ない。

そういう意味では今回の日本代表には、個人的には強く心を動かされた。
今まではワールドカップしか見なかったけど、これからはJリーグも見てみたい。

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/20(金) 00:25:04.25 ID:sTOFZZ7V0.net]
そんなスカしたこと言いつつ野球に負けてるといわれると顔面キムチレッドなヘディング脳であったw

1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/20(金) 00:25:14.47 ID:sTOFZZ7V0.net]
1000

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 29分 39秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef