[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 00:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オシム】「欧州や南米では日常にサッカーが根づいている」「日本はサッカーの地位は高くない。W杯の時だけ勝て勝て、では勝てない」



1 名前:金魚 ★ mailto:sage [2018/07/19(木) 17:55:35.64 ID:CAP_USER9.net]
※6月15日付紙面の記事です

小さな国が国際舞台で活躍できるのはスポーツのいいところだ。欧州や南米では日常生活にサッカーが根づいていて、
月曜日は職場や学校でも市場でも、土日の試合結果が話題になる。
日本はまだそこまでいっていないし、サッカーの社会的地位は高いとは言えない。W杯の時だけ「勝て勝て」というのでは勝てないのだ。

今回は特に、日本を含むアジア勢の健闘を期待したい。
アアジアはサッカーの未来の「開拓地」だ。中国とインドといった潜在的超大国が力をつければ
世界のサッカー界の構図全体が変化する。

国際サッカー連盟(FIFA)がW杯の参加枠を拡大しようというのも、それを意識してのことだろう。
W杯拡大についてはさまざまな議論があるが、決まったからには、
どうすれば全体のレベルを――つまりインドと中国のレベルということでもある――上げるか考えるべきだ。

日本はそれらのお手本になってほしい。W杯予選を突破した監督を大会2か月前に解任したことは非常に驚いた。
監督解任はよくあることだが、このタイミングでの監督交代は、よほどのことがあったのだろうと推測するしかない。
選手は自分たちの力を信じ、知恵を絞り、結束して大会に臨んでほしい。
本番では、相手を怖がらず、冷静にプレーできるよう、前の夜によく眠っておくことだ。

サッカーは世界で最も注目を集めるスポーツだ。それゆえに、W杯は平和に役立つものであってほしい。
そもそも平和でなければスポーツはできない。

W杯は国と国の対抗戦だが、試合後は両方の選手・サポーターが仲良くなれるように願いたい。
「いい試合でしたね」と喜び合える、充実した試合内容になることを望む。

https://worldcup2018.yomiuri.co.jp/news/1867/

関連スレ
【サッカーW杯】オシム「日本はベルギーにリードしてすぐに守りに入っていたら、もっとたやすく追いつかれていた」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531927053/
【オシムが語る】「自分の家に帰って自分のこと、日本のことをもっと考えるべき」「日本は進歩、見本の象徴的になり得る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530869376/
【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530698723/
【W杯】オシム氏「セネガル戦の日本代表は素晴らしかった」「唯一不安はゴールキーパー」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530000761/

【サッカーW杯】オシム「サッカー大国やビッグスターへの判定と小国に対する判定に今も隔たりがあるのは残念なこと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531649584/

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:11:48.66 ID:CfGSCPNE0.net]
日本より早くプロリーグ立ち上げてんのに日本より雑魚のチョン猿w

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:11:54.40 ID:mSVah36r0.net]
>>502
今回負けてる状態で時間稼ぎしたのはフェアプレーポイントがあったから、これは今回から始まったから同じ状況になるのは次回以降でフェアプレーポイントがなかった過去の話をしても意味がない

731 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:11:54.63 ID:7WvwrMGO0.net]
>>716
軍隊教育とピッタリはまったからなw
サッカーは自由なスポーツという印象
選手の動き方とか型にはまらないスポーツ

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:12:15.54 ID:J1TC6Ri30.net]
バカにされるような人間だからこそ、他の人をバカにするのです。本当に自分に自信がある人は、他人を見下したり、バカにしたりする必要はないのです。

733 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:12:23.96 ID:20rg7EcV0.net]
>>725
2月にスキー休暇があるよ
冬のヴァカンス

734 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:12:30.68 ID:H5fBP5sc0.net]
日本はサッカーと野球でいいよ

なんか一つだけが異常に人気ってダサいわwwwwwww

馬鹿の一つ覚えって感じがしてイヤ

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:12:34.83 ID:J1TC6Ri30.net]
ミスったすまん

736 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:12:41.77 ID:FQXXKfV20.net]
色んな娯楽を楽しめばいいんじゃないの
サッカーが一番になるべきって事はない

737 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:12:42.44 ID:7svQj5iw0.net]
W杯の時だけ盛り上がり、少し前までは西日本大災害、そして猛暑と
そう言えばそんな事もあったよね、って忘れ去れてるレベル

熱し易く冷め易い



738 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:13:10.07 ID:7WvwrMGO0.net]
>>725
フランスでサッカーやるの貧民の移民2世って感じだろな

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:13:27.39 ID:DaLLfqy00.net]
>>731
ただ韓国ではサッカーの方が旧体質的だったりするんだけどね

740 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:13:29.62 ID:xWyGD84F0.net]
>>732
半死状態のオシムにそこまで言うことはないだろ

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:13:36.95 ID:BaByil6H0.net]
>>728
若者スポーツって感じでJリーグも始まったしな
流行にしたのは失敗だった。流行ったら廃れる。これでも盛り返してきてるけどね

742 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:14:16.55 ID:sp5LU+i70.net]
サッカー以外も盛り上がって欲しい。サッカーはW杯の時だけでいい

743 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:14:24.95 ID:fSi9+H4DO.net]
サッカースレで野球マンセーしてる人たち可哀想
野球スレ誰も見ないし盛り上がらないもんな

744 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:14:33.88 ID:7WvwrMGO0.net]
>>729
それ言い出したらさらに早くプロがあったドイツが
韓国に負けんやろw

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:15:25.89 ID:AQ1gR3UY0.net]
>>719
それ趣味だろ?
誰だか忘れたがフランス育ちの日本人ミュージシャンがFMで言ってた
フランスの男の子はサッカー選手になるかミュージシャン目指すか殆ど2択しかないって

746 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:16:03.37 ID:7WvwrMGO0.net]
>>739
だから年々弱体化してるんじゃないか?
ソンフンミンいても一向に活かせないしな
韓国サッカー協会の組織改革しないとダメって意見は結構韓国内でもあるな

747 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:16:40.92 ID:20rg7EcV0.net]
日本に最初にサッカー伝えたのは捕虜収容所のドイツ人だっけ



748 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:16:44.65 ID:xWyGD84F0.net]
>>745
>フランス育ちの日本人

ここがポイントだと思う
すごく偏見というか人種差別の酷い国だから

749 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:17:47.51 ID:7WvwrMGO0.net]
>>745
確かに冬のオリンピックでフランス弱いしな
本当に力入れてるならもっと強いだろうな

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:17:48.82 ID:xWF2dMg60.net]
中体連競技人口(男子)
  2007→2017
303,300→174,343 野球
224,848→212,239 サッカー
175,528→161,643 ソフトテニス
170,817→162,584 バスケ
155,726→155,004 卓球
109,081→126,465 陸上

1つだけやべぇのがいるんだよな

751 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:17:59.44 ID:20rg7EcV0.net]
>>745
それ移民じゃね

752 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:18:42.00 ID:vSaMSIwn0.net]
日本は野球だからな

753 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:18:43.22 ID:eZ68J92G0.net]
日本は野球だもん
それでサッカー16とかマジですごすぎだわ

ほかの国はサッカーしかないじゃん
その中で16入りは日本人はすごいね
ほかの国は何が強いの?
外交としてサッカーを強くしたほうがいいのは事実
野球もね

卓球とか中国マンセーのはまったくいらないわ
面白くもないし
卓球は見るもんじゃないやるもん

754 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:18:48.52 ID:20rg7EcV0.net]
>>749
アルペンは優勝したりしてるじゃん

755 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:18:49.27 ID:cVPaZo7q0.net]
> フランスの男の子はサッカー選手になるかミュージシャン目指すか殆ど2択しかないって

純日本人の俺が日本人の説明をガイジンにするなら
「日本の男は全員公務員かニートの2択しか無い」

756 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:18:52.57 ID:FQXXKfV20.net]
やるスポーツ=アマチュアスポーツと
見るスポーツ=プロスポーツ
は、関連はあるが必ずしも同じじゃないからね。共にスポーツ=暇つぶしだけど。
サッカーの競技人口は少子化もあるし横ばいか将来的に減少だろう。世界の中でこれ以上強くするのも難しい。
プロスポーツの側面として、あとはどれだけサッカーに金を使う層を増やせるかだね。

757 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:19:02.79 ID:vSaMSIwn0.net]
サッカーとか人気ねえし日本



758 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:20:03.34 ID:xWyGD84F0.net]
>>757
そんなことはないだろ
ワールドカップは面白いじゃない

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:20:31.89 ID:gbKcxC0b0.net]
>>705
日本は蹴鞠があったし本来はサッカーの方が日本文化に近い
野球が流行ったのは正岡子規のおかげ

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:20:43.83 ID:2IX9FK+30.net]
>>749
弱いか?人口から考慮したらそんなもん
一番弱いのはアメリカだろう
黒人いないと一番雑魚なんだろう

761 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:21:43.93 ID:CA0IRWSy0.net]
>>458
Jリーグが出来る前にサッカーは日本人には向かない
失敗するって批判していた連中と同じ人間

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:21:52.06 ID:bItS0cqr0.net]
子供の参加率も上がっていて、身体能力の高い選手も、その中には数多くいるだろうから、
早く真のワールドクラスの選手が出て欲しいね。
スーパー選手登場を願う

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:21:54.12 ID:gLbuVn130.net]
>>750
これで一番人気面か?
マスコミのアメポチ洗脳を人気も勘違いしてるんだろう

764 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:21:58.04 ID:9YbuZPoq0.net]
>>750
でも競技人口=プロ人気じゃないってのはがっつり証明されてるな
そこを勘違いしたのがJリーグが盛り上がらない理由

765 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:21:58.31 ID:7WvwrMGO0.net]
>>753
でもクリロナはプロの卓球選手を目指した時期もあった
結構欧州でも人気あるよ

766 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:21:59.83 ID:bqO4UYkj0.net]
ドイツはラグビー糞弱いからダサいわ
フランスはまだラグビー強いからマシだな
まあ白人はラグビー黒人はサッカーと住み分けてるね

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:22:51.12 ID:37qRU4cK0.net]
>>765
目指してない
卓球もプロレベルに上手いってだけだ



768 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:23:13.55 ID:fztU3LSv0.net]
野球はレールは知らなくても細かなセオリーは国民的レベルで知られてる。アウトカウント、ボールストライク、塁上ランナー、イニング数に応じてどんなプレイをすべきか誰でも知ってる。が、サッカーはそうではない。戦犯本田が日本じゃスターだ。

769 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:23:50.42 ID:xWyGD84F0.net]
テニスみてるとやっぱり黒人とかイエローとかは…って思ってしまう

女子はともかくとして

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:23:55.19 ID:Ovx0aHT70.net]
>>768
さすがにそれはねーわ

771 名前:sage [2018/07/19(木) 21:24:10.46 ID:dj7qZ9iK0.net]
>>708
マラドーナプラティニ〜オランダトリオ世代だろw
当時アジアWC予選なんか空気でメキシコ・イタリア大会なんか夜中に熱中して観てた連中は多いからな

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:24:14.93 ID:bkCZIGid0.net]
>>750
悲惨だな、タダ券発行枚数だけか一位なのは

773 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:24:17.04 ID:20rg7EcV0.net]
でも今年のW杯は面白かった

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:24:23.47 ID:wPkdoxip0.net]
>>564
フランス大会に出られていなかったら今みたいには強くなっていないと思う

775 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:24:58.49 ID:XpDS4abU0.net]
フランスの人気スポーツランキング
https://pds.exblog.jp/pds/1/200802/16/57/e0105157_5133772.jpg

ラグビーなんて誰も興味ない

776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:25:00.34 ID:xWyGD84F0.net]
>>773
正直言うけどそんな面白くなかったと思う

777 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:25:01.40 ID:7WvwrMGO0.net]
>>759
学校で体育の授業に組み込まれなかったら
ルールも複雑だしそこまで流行してないだろう



778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:25:21.34 ID:9gdYOUZl0.net]
>>761
3回もグループ突破してる時点でそれは通らない

779 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:25:44.42 ID:Pbg8M5Dt0.net]
欧州や南米にはサッカーしかないけど
米国や日本にはそれ以外にも様々なスポーツ娯楽があるからなぁ
サッカーだけの国と同じになる必要なんて1ミリもない

世界ツアーで結果出してる人も多いテニスやバドミントンもあるし
招待金まで出せてビッグトーナメントを悉く日本で開催する力を持ち
他国からも一切文句出ない所か好評なバレーボールもある

780 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:26:25.42 ID:xWyGD84F0.net]
>>777
俺らの年代でも野球とかなかったぞ?
サッカーの授業はあったし
みんなロベルトの真似して怪我して怒られてたけど

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:26:29.19 ID:bkCZIGid0.net]
>>779
サッカーしかないってアホかお前
欧州でも南米でも色んなスポーツやってるわアホ

782 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:26:50.01 ID:FQXXKfV20.net]
>>775
ジュードーって本当に人気あるんだな

783 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:27:27.96 ID:xWyGD84F0.net]
>>779
おれもそれだと思うし
多分ゴーンさんもそう思ってる

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:27:28.69 ID:9YbuZPoq0.net]
>>759
確かに合ってはいたんだろうがサッカーの精神性は群雄割拠の戦国時代そのもので
江戸時代という長く平和な時代を迎えてしまった日本人はその精神性から乖離してしまってるんだよな

785 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:27:52.23 ID:20rg7EcV0.net]
>>766
もともとラグビーは貴族が始めたんだよね
それで労働者が対抗心出して「それならオレらは手使わんでやるわ」
と始めたのがサッカーだとか

786 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:28:00.83 ID:bqO4UYkj0.net]
サッカーにあんな熱狂してる欧州人見るとかわいそうになるよな
他に楽しめるもんねーよかよこいつら・・・って

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:28:35.94 ID:xWyGD84F0.net]
>>786
普通にクリケット楽しんでる



788 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:28:59.56 ID:7WvwrMGO0.net]
>>774
というか24か国なら出場できても決勝トーナメント
行ける確率はガクッと減るからここまで人気出てないな

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:29:54.94 ID:Pj5yKymG0.net]
なんで今頃?

790 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:30:05.41 ID:RCpyXTyK0.net]
サッカーしかないとかかわいそうな国が多いんだよな

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:30:08.05 ID:Ovx0aHT70.net]
>>789
アフィ

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:30:21.42 ID:gbKcxC0b0.net]
>>777
あと野球が流行ったのは戦争でアメリカに負けたのと
その後の天覧試合が大きいのかもね

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:31:31.98 ID:FQXXKfV20.net]
>>784
なんかサムライの形式化された武士道が1対1の野球の精神に合致して何とかカントカってやつかな

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:31:48.55 ID:0vhW5DEI0.net]
>>745
誰かが言ってたけど
日本は「素人がデビューできる国」らしいよ
欧米ではプロに入る道が限られており多大な努力が必要だが、日本は素人でもプロになれるらしい
つまり、欧米では実力が必要だが、日本ではコネだけでプロになれる

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:32:04.83 ID:l92TThLk0.net]
お前らってさあ、普段のJリーグには一切関心がないくせに日本代表にだけは必死で結果を要求して、
意向通りにならないと謎の上から目線で文句垂れるアホばかりだよね。
国民がJリーグに金と関心を寄せればクラブの下部組織や若手育成にも金がまわって未来の代表チームが強くなるのに。
身近な国内クラブには無関心で、代表と海外だけに関心が向く日本はサッカー後進国の典型。タイとか中国なんかと一緒。
そんなに代表が好きなら代表に文句垂れるのやめて身近なJクラブに金と関心を寄せたら?
代表も興味ないなら海外厨だろうがJリーグ無関心だろうが好きにしたらいい。
4年に一回だけ盛り上がる連中が批判されてるわけじゃない。
Jリーグには無関心なくせに代表にだけは必死で上から目線に日本サッカーの文句垂れる自称サッカー通がガンなんだわ。
Jサポありがとう。

796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:32:43.30 ID:RCpyXTyK0.net]
>>793
サッカーは1対多が基本だからな
1対1で力試し的な面白味はないわな

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:33:09.80 ID:gbKcxC0b0.net]
欧州はサッカーしか無いと言うけどオリンピックのメダル数は日本より上だろ



798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:33:17.66 ID:QLgryu1Z0.net]
その地位は野球が持っていたからな

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:33:34.38 ID:sc9SojAV0.net]
真面目な話
根付いてないわりには強くて、すげーと思うわ
なんか当人たちの気合いだけで押し切ってるとこあるよな

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:33:39.87 ID:Ovx0aHT70.net]
>>792
野球は戦前から人気だよ。ただしアマチュア。
プロ野球は、戦前からあるけど、まぁ、カタギの仕事とは思われてなかったぽい。

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:33:54.53 ID:20rg7EcV0.net]
>>782
日本より遥かに人気あるね
どこが良いんだろうと思う
国際競技になった柔道ってつまんない

802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:35:03.25 ID:9YbuZPoq0.net]
>>793
それは明治になってから改竄され流行らされた武士道
葉隠で唱えられている本来の武士道は社畜道
でもサッカーっていうなら合戦だから流動的でわかりにくいけど野球は相撲とかのタイマン勝負だからわかりやすく見やすいってのはあるわな

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:36:35.18 ID:kZBHu5y70.net]
>>779
世界どころか日本についての知識すらろくになさそう

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:36:53.88 ID:ZEnwYG0d0.net]
>>16
はい、ヘイトスピーチ

805 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:36:54.38 ID:9YbuZPoq0.net]
>>800
実際巨人がやったことはヤクザだからな
スタルヒンと沢村栄治の悲劇は永遠に語り継ぐべき

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:37:04.45 ID:z+/sPL1T0.net]
>>670
そこがある意味ブレてないのが強みだな、少しずつでも認めてほしいものだが

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:37:29.88 ID:7WvwrMGO0.net]
>>780
アメリカと戦争になったからな
そこでなくなった



808 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:38:29.80 ID:20rg7EcV0.net]
>>792
最初に流行ったのは一高がアメリカのチームに勝ってから人気が出たんだって
だから明治とかの話だよ
漱石の小説にも早稲田の中等部の隣に住んでたら
ボールがしょっちゅう入って迷惑する場面が
滑稽に描かれてる

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:38:54.91 ID:ZEnwYG0d0.net]
>>26
王さんは野球に関してはストイックだけどそれ以外はただの昭和のオッサンだよ(笑)

810 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:39:30.01 ID:20rg7EcV0.net]
>>780
学校では休み時間に良くサッカーしてたね
野球はなくてソフトボールがあった

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:39:40.79 ID:CLXfSybK0.net]
なんで1か月前のことをいまさら?

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:39:45.45 ID:OEWFXnqQ0.net]
代表サッカーは大舞台で日の丸背負ってるからみんな応援してるんであって、冬季五輪のカー娘みたいなもん。
普段のJリーグなんて勝負論が弱過ぎて、熱くなって応援しろ!って言う方に無理があるわ。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:39:45.88 ID:0OhYyRml0.net]
>>805
戦争いってまともに投げられなくなった沢村を南海にあっさりトレードに出した件?
スタルヒンは給料いらなから・・・までいってたみたいね。
なのになぜか巨人の沢村wとかな

814 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:40:24.27 ID:7WvwrMGO0.net]
>>799
プロリーグがある時点で根付いてないなんて事はないわ
カーリングとかの方が根付いてないw

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:41:21.81 ID:xWyGD84F0.net]
>>809
ドドンパはお好きですか?

816 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:41:43.58 ID:20rg7EcV0.net]
>>787
世界的には野球よりクリケットのが人気あるんじゃね

817 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:42:28.61 ID:9YbuZPoq0.net]
>>809
ストイックといえばスポーツ医学のオーパーツことカネヤンを忘れてはいけない



818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:43:27.77 ID:/zo06iai0.net]
>>814
そのプロリーグを無理矢理作った感がある
日本リーグのままでも良かったんじゃないの?

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:43:38.43 ID:dUr2co5L0.net]
>>1
少子化なんだからこれ以上はいらんがな

820 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:43:59.25 ID:20rg7EcV0.net]
>>814
Vリーグというのもあるけど人気ないよ

821 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:45:10.00 ID:9YbuZPoq0.net]
>>813
東大行こうとしてた沢村を生涯面倒見てやるって言って口説き落としてそれだからな
スタルヒンは給料いらないっつっても脅されて仲間たちと夢見た甲子園を諦めさせられた上に改名までさせられ数年も軟禁されたらやりたくないに決まってる

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:45:23.32 ID:H8gj58+U0.net]
それ以前の問題だね

サッカーは勝つためにやってる点を取るためにやる失点を防ぐためにやる
そういう基礎的なメンタリティが完全に抜けてるね

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:45:42.77 ID:xWyGD84F0.net]
>>814
野球なんかセリーグとパリーグの2リーグがあるもんな

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:47:22.42 ID:iwbzjEyC0.net]
日本の球技ナンバーワンは
パチンコだからな

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:47:44.18 ID:ja7DLn/70.net]
>>786
ほんとにサッカーしか娯楽がないと思ってるならあんたの方が可哀想だわw

826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:48:14.17 ID:jFjbZfq10.net]
日本は野球以外のスポーツはすべてそうだろ
夏冬オリンピック競技とかもな

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:49:01.44 ID:iwbzjEyC0.net]
ヨーロッパだとF1人気あるて言うけど
同じとこグルグル回ってるの見ても
ちっとも面白くないわ



828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 21:49:57.61 ID:ja7DLn/70.net]
>>827
ダイヤモンドをぐるぐる回ってる野球も似たようなもんだろがwww

829 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 21:50:30.43 ID:bqO4UYkj0.net]
沢村ガースタルヒンガーって何十年前の話してんだよw
サカ豚おじいちゃんすぎでしょ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef