[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 00:54 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オシム】「欧州や南米では日常にサッカーが根づいている」「日本はサッカーの地位は高くない。W杯の時だけ勝て勝て、では勝てない」



1 名前:金魚 ★ mailto:sage [2018/07/19(木) 17:55:35.64 ID:CAP_USER9.net]
※6月15日付紙面の記事です

小さな国が国際舞台で活躍できるのはスポーツのいいところだ。欧州や南米では日常生活にサッカーが根づいていて、
月曜日は職場や学校でも市場でも、土日の試合結果が話題になる。
日本はまだそこまでいっていないし、サッカーの社会的地位は高いとは言えない。W杯の時だけ「勝て勝て」というのでは勝てないのだ。

今回は特に、日本を含むアジア勢の健闘を期待したい。
アアジアはサッカーの未来の「開拓地」だ。中国とインドといった潜在的超大国が力をつければ
世界のサッカー界の構図全体が変化する。

国際サッカー連盟(FIFA)がW杯の参加枠を拡大しようというのも、それを意識してのことだろう。
W杯拡大についてはさまざまな議論があるが、決まったからには、
どうすれば全体のレベルを――つまりインドと中国のレベルということでもある――上げるか考えるべきだ。

日本はそれらのお手本になってほしい。W杯予選を突破した監督を大会2か月前に解任したことは非常に驚いた。
監督解任はよくあることだが、このタイミングでの監督交代は、よほどのことがあったのだろうと推測するしかない。
選手は自分たちの力を信じ、知恵を絞り、結束して大会に臨んでほしい。
本番では、相手を怖がらず、冷静にプレーできるよう、前の夜によく眠っておくことだ。

サッカーは世界で最も注目を集めるスポーツだ。それゆえに、W杯は平和に役立つものであってほしい。
そもそも平和でなければスポーツはできない。

W杯は国と国の対抗戦だが、試合後は両方の選手・サポーターが仲良くなれるように願いたい。
「いい試合でしたね」と喜び合える、充実した試合内容になることを望む。

https://worldcup2018.yomiuri.co.jp/news/1867/

関連スレ
【サッカーW杯】オシム「日本はベルギーにリードしてすぐに守りに入っていたら、もっとたやすく追いつかれていた」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531927053/
【オシムが語る】「自分の家に帰って自分のこと、日本のことをもっと考えるべき」「日本は進歩、見本の象徴的になり得る」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530869376/
【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530698723/
【W杯】オシム氏「セネガル戦の日本代表は素晴らしかった」「唯一不安はゴールキーパー」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530000761/

【サッカーW杯】オシム「サッカー大国やビッグスターへの判定と小国に対する判定に今も隔たりがあるのは残念なこと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531649584/

493 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:07:30.43 ID:W5X8OpjC0.net]
>>471
競技人口でググみろ、どこの国もサッカーばっかり
だから国を背負って闘うW杯があれだけ盛り上がんだろ

494 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:07:52.53 ID:bg799Ua90.net]
なぜ中学生や暴走族が集団ストーカーに荷担するのか?・・正義感が強いが権威主義で視野が狭く権力者
は全て正しいと言う思いこみが強く基本的にバカだから悪賢い権力者に操られやすい。

集団ストーカーは加害者はステルス攻撃が基本ですから加害者と被害者以外の人は、被害者がどんないじめに
遭っているかまったくわかりません。関係のない第三者から見たら何で被害者がこんなにあばれているのか理解
できません。それこそがこの犯罪のキモなのです。

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:07:59.76 ID:+2HVMNq60.net]
Jリーグのダッサいクラブ名なんとかならないの?
あれさえなければもう少し興味持てたわ

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:08:00.39 ID:NMIXgY+T0.net]
いやん正論

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:08:22.38 ID:g0HgxS9l0.net]
>>493
スポーツの人気って競技人口で決まるの?

498 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:08:38.31 ID:B3kMgit60.net]
W杯がすごすぎて
それ以外を見る気にならないという気持ちになる
競技人口自慢毎回するけど
それって日本が優勝なんてまずないって絶望的な気持ちになるだけだよ

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:08:47.79 ID:Ovx0aHT70.net]
>>493
競技人口と競技人気は別物だろ

500 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:09:15.88 ID:B3kMgit60.net]
90年代はイタリア語とかつかうのが流行ってたんじゃね

501 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:09:29.45 ID:z+3XNKi60.net]
Jリーグがイマイチなのはサポーターの質だな
ゴール裏なんか誰でも入れるような場所じゃないし不公平すぎる



502 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:09:37.27 ID:EvEAjmfX0.net]
どうした?レスが無いぞ


>>384
じゃあW杯において負けてるのに時間稼ぎしたチームで叩かれなかった例を出してみろや

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:10:09.32 ID:bXKOvLkt0.net]
Jの理念で初動ミスったのが大きいね
あとJリーグが無名外国人だらけになって
リーグレベルが急落したのも大きい

ようやくトーレスだのイニエスタだの取ってきたが
時既に遅し

504 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:10:15.65 ID:NULN8vnv0.net]
>>493
日本のサッカーの競技人口って体育の授業でやったのを含めたものってバラされてたな。

505 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:10:29.60 ID:B3kMgit60.net]
つーかまずはgl1位突破常連になれよ
今回もラッキーで二位通過しただけ

すぐ勘違いするよな日本人て

506 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:10:32.27 ID:P3uxR+9p0.net]
>>499
日本だと相撲がまったく別物だな

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:10:46.04 ID:VKFtITeJ0.net]
野球が悪いなんて言ってはいけないよ絶対

508 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:10:52.50 ID:r2mofcfc0.net]
>>479
卓球じゃないのか?

509 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:11:06.89 ID:B3kMgit60.net]
電通がなにがなんでもサッカーを一番にしたいらしいけど
なんでだろね
余計嫌いになる

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:11:09.94 ID:bXKOvLkt0.net]
アイスホッケーなんてマイナー競技だぞ
インスタのフォロワー数100万人超えが1人もいないレベル

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:11:18.03 ID:XphBt5fY0.net]
>>497
大きなプロリーグが100ヵ国以上あるスポーツはないし

五輪も結局サッカーが稼ぎ頭



512 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:11:26.23 ID:7yga07mc0.net]
けど昔から日本でも部活と言えば野球とサッカーで人気を二分してたのに
なんだろなこの違いわ
商業的にサッカーは失敗したってことなんか

513 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:11:35.97 ID:ADy4W/rV0.net]
>>11 >>432
オランダでフィジカルコーチやってる日本人の人が言ってたけど
体格も身体能力も日本人とそれほど差はないって言ってたわ
どちらかというとお前らみたいにコンプレックス持つ人間の方が
日本の可能性を潰してるってな

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:11:36.61 ID:g0HgxS9l0.net]
>>504
そうなの?
なら小学生がちょっとボールを蹴っ飛ばしただけで、サッカー選手扱いされちゃうの?

515 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:11:59.53 ID:W5X8OpjC0.net]
>>504
それなら20億人とか居なけりゃおかしいな

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:12:11.86 ID:gbKcxC0b0.net]
日本のワイドショーって未だにサッカー選手のイケメン特集とかサッカーの国をスイーツに例えたりするじゃん
あれ何とかならねえのかな そんなに女に媚びなきゃならんの?

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:12:44.98 ID:XphBt5fY0.net]
>>509
実家一番なんだから仕方ないw

人気のないWBCを煽ったり
野球人気を謳うことの方が問題

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:12:53.13 ID:wPkdoxip0.net]
>>505
2058年ぐらいには常連になってるから安心しろ

519 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:12:55.88 ID:B3kMgit60.net]
NHKが600億もだしてるから32枠になっただけやで
それから20年
GL突破確率は50%のまま
次突破して前進だろうに

すぐ日本人は勘違いする
日露戦争のあとみたいに

520 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:13:05.31 ID:P3uxR+9p0.net]
>>515
日本の人口を何人だと思ってるんだよ

521 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:13:25.55 ID:3Ql8jjBY0.net]
偏見だけど、特に頭が良さそうでもないイギリス人のプレミアフアンでも
「ベルギー戦の香川スゲーー!」って解るんだからね、俺には、それ程、わからんw
、試合見て、その程度の事 解る人が増えてかないと根付いたとは言えないような気がする。



522 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:13:54.07 ID:2VIfy3lE0.net]
残念ながら今日本で全員が共通の関心事なんて無いんだよオシム
ドラマでも映画でも音楽でもスポーツでも月曜に職場や学校で
みんなが同じ話題で盛り上がるなんてモンは日本には存在してないんだ

昔はそんなモンが日本にもあったのかな、少なくとも今は無いわな

523 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:14:14.94 ID:3DHVSinP0.net]
サッカーしか無い国と比較されてもなw

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:14:53.40 ID:0vhW5DEI0.net]
>>482
そうか?
柔道以外では「何色でもメダル取れれば立派」だと思うけど
その柔道も男女多数の階級があって、合計4つ金メダル取れればまずまず。6つ取れれば大称賛レベルだし

525 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:14:55.74 ID:B3kMgit60.net]
みんな冷静なもんだよ
サッカーなんてすっかり忘れてる

526 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:16:14.02 ID:gO3PlWIl0.net]
普段からちゃんとやっておかないから
こういうことになるんですっ!
ってことか
おかんか

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:16:42.46 ID:VeekZfLY0.net]
爺さん、それをメディア名指しで言ってくれ

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:17:00.67 ID:B3kMgit60.net]
コロンビアが10人自滅したから突破しただけじゃん
すぐに忘れるな
ほんと日本人は忘れやすい

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:17:25.42 ID:gbKcxC0b0.net]
ワールドカップはオリンピックより世界の視聴者数が上だからね
世界最大のスポーツイベントなわけでオリンピック選手をイケメン特集とかやらないのに何でワールドカップの時だけイケメン特集とかやるの

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:17:28.71 ID:XphBt5fY0.net]
>>482
日本は自国開催でもとにかくマイナースポーツでもいいからたくさんメダルを取る方針

シナはマイナースポーツで荒稼ぎしても虚しいと
メジャースポーツに力いれる方針
シナが正しいだろう

531 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:17:29.54 ID:B3kMgit60.net]
メディアでいったら電通に自殺に見せかけて殺されるからできないでしょ



532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:17:46.71 ID:J8WGaHQW0.net]
>>378
まぁ、日本は過去にワールドカップで
優勝したことあるからな

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:17:53.26 ID:2ZN8XFaW0.net]
jリーグが足を引っ張ってるからな

534 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:18:18.85 ID:B3kMgit60.net]
女子人気が落ちてるからじゃないの?
今回アイドルとか女優無関心だもんな
乃木坂ファンだけどみんな興味ないって言ってた。

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:18:40.59 ID:lQUKMhq+0.net]
>>471
ソース出せよ視聴率

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:19:02.31 ID:dCgvNP7W0.net]
ほんまこれよな
俺はJ2で香川や乾を平日1500円で観てきて
それから10年かそこらであの世界と闘う大舞台に立つんやから
みんなもっと近場の試合を観に行ったらええよ

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:19:07.63 ID:WQQTyLPt0.net]
人口くそ多いインドや中国が弱いんだから日本が弱くても大して気にならない

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:19:36.36 ID:yiRBr/2E0.net]
images.huffingtonpost.com/2017-06-21-1498015525-4711294-SK2.png

539 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:19:40.49 ID:B3kMgit60.net]
いきません
サッカーはテレビでみるもんだね
無駄な金は使いたくない

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:20:19.59 ID:mDfaJxWf0.net]
まあでも日本で一番人気の野球がありながらもこの成績はある意味すごいんじゃない

541 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:20:22.75 ID:ZjuLlQW10.net]
日本はヨーロッパの植民地になった歴史がないからな、本場と比べればそりゃニワカになるよ。



542 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:21:09.48 ID:B3kMgit60.net]
24枠のままならいまだに出れてねーよ

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:21:30.43 ID:gbKcxC0b0.net]
>>534
デート商法にハマるようなアホにサッカーのスレ来て欲しくないわ

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:21:32.75 ID:UPSaoN9X0.net]
「サッカーに興味がない」とか言ったら犯罪でも犯したかのように見られるのがいかんのかもね

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:21:50.76 ID:2ZN8XFaW0.net]
ジーコやアルシンドやピクシーなんか居た頃はそれなりに盛り上がってたのに

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:21:51.37 ID:CMu6kaRO0.net]
アイスランドの人口は33万ちょっとやでw

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:21:55.44 ID:lQUKMhq+0.net]
>>453
圧倒的はないな
西はサッカー、東はホッケーだろう
ただ今回のW杯ほどホッケーが盛り上がったのは記憶にない

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:22:47.94 ID:WQQTyLPt0.net]
>>538
中年〜初老男しか見てないF1w

549 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:22:50.48 ID:B3kMgit60.net]
TOPアイドルが
サッカーわかんない
って言ってるのが現状だよね

今回運よく行けてよかったね
さあ次はこんなラッキーは続かないぞっと
そしてまた敗退
確立50%のまま

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:22:58.66 ID:bXKOvLkt0.net]
>>506
いや、相撲は日本でも全然人気ないだろ
NHKで中継しているから年寄りが惰性で見ているだけで
興行規模がわずか110億くらいだぞ
横浜ベイスターズ(168億円)に完敗するレベルだ

相撲とか言い出す馬鹿な年寄りはマジでいい加減昭和は忘れてくれ
あれは20世紀で滅んだ競技だから

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:23:27.46 ID:gbKcxC0b0.net]
正直女人気なんか気にしなくていい
女は男が盛り上がってると勝手に乗っかってくる
下手に女に媚びると一過性で終わる



552 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:23:32.99 ID:PqPWebCn0.net]
野球の女性人気
https://www.youtube.com/watch?v=jGHCyQzKaA0

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:23:42.65 ID:B3kMgit60.net]
人殺し競技スモーなんかどうでもいいわ
クソ。

554 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:24:21.16 ID:fSi9+H4DO.net]
祖父母の代からゴリゴリのファンです
ライバルチームのファンの子とは結婚できません
みたいな奴が地元チームを熱烈に応援してるからな
日本人選手をウチの選手だって言ってたよ
国よりチームなんだって
だから移籍で呪われるスター選手もいるw

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:24:33.70 ID:3CYMw3wy0.net]
J、または海外サッカーをチェックしてるやつは相当少ないやろ

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:24:48.81 ID:bXKOvLkt0.net]
>>537
インド人はそもそもスポーツ適正がない
中国も南中国人が多いのが難点

北方系オンリーの韓国がアジア最強ってのはそういうこと
サイヤ人みたいなもん

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:25:11.71 ID:J8WGaHQW0.net]
> W杯の時だけ「勝て勝て」というのでは勝てないのだ。

これは決定的に間違ってるんだよね
例えば女子サッカーなんて誰も話さないのに
日本はワールドカップで優勝したからなw

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:25:31.60 ID:0vhW5DEI0.net]
>>530
シナが圧勝するとメジャースポーツもマイナーに変身するかもよ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:25:42.39 ID:XphBt5fY0.net]
>>547
ロシアの東って人口あんまいないんちゃう?w

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:25:51.95 ID:da/p6WxK0.net]
人類はサッカーなんかやってる場合じゃないでしょ
もっと大事な事があるから

561 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:26:02.35 ID:B3kMgit60.net]
いいんだよ
ただの4年に一回のお祭りなんだから
その時だけ応援して終わったら終わったね〜って言ってればOK



562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:26:29.52 ID:1977YyXT0.net]
j2までだろ
それ以降は潰した方が良い

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:26:50.07 ID:0vhW5DEI0.net]
>>532
サッカーじゃない競技なら?
WCでもオリンピックでも良いけど、一度でも日本が優勝したことある団体競技って、どれくらいあるのかな?

564 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:26:51.27 ID:fSi9+H4DO.net]
>>542
アジア予選1位通過だから24でも普通に出られてるぞ
1番乗りでワールドカップ出場決めたしアジア2枠でも日本とイランは余裕で出場できる

565 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:26:52.13 ID:P5x0ysGi0.net]
>>556
インド人は数学に強いから人種として経済的なポテンシャルはあると思うよ

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:27:27.59 ID:lgcM9XRd0.net]
日本代表は、隠れてニコ生の違法配信で隠れて香川や長友、岡崎応援してる何千人?かで成り立ってることを、誰か通訳してさしあげろ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:27:36.47 ID:WQQTyLPt0.net]
結局全年齢男女問わず

野球人気>サッカー人気

この現実から逃れられない。ワールドカップ代表人気は所詮五輪と同質の一過性の盛り上がりと知れ

568 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:27:49.69 ID:B3kMgit60.net]
サッカー選手が監督になりたがらない現象ってなんだろうな
現役でいやになってしまうのだろうなあ

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:28:25.50 ID:gbKcxC0b0.net]
>>561
W杯で好成績を残せばJリーグに外国人見に来て観光収入に繋がるし
一過性で盛り上がって終わりと言うのは勿体無い

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:28:28.59 ID:XphBt5fY0.net]
>>558
黒人主体のブラジルが圧勝してるからそれはないやろw

FIFAは腹黒いとこもあるけど
差別が他の欧州スポーツに比べると少なかったのが世界に普及した要因の一つだろうな

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:28:37.41 ID:U1i523PL0.net]
まあ野球のほうが格が上だよな
そもそも運動神経いいやつしかできないスポーツだし



572 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:29:01.84 ID:yMJ3Gg3M0.net]
好きでやってるんだろ注目されないと勝てないなら止めたら。

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:29:03.39 ID:B3kMgit60.net]
どっちが上でもいいわ
ほんと毎日しょーもない

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:29:10.57 ID:bXKOvLkt0.net]
男の平均身長

韓国人175
インド160〜165

575 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:29:14.05 ID:jchyQ+dm0.net]
>>15

>>563
バレーボール

576 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:29:20.79 ID:fSi9+H4DO.net]
10人ガーってチョン丸出しの負け惜しみで笑えるw
最多ファウルでも敗退の糞弱馬鹿チョン惨めw

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:29:27.58 ID:IOjDbEaS0.net]
伝統とか日常とかこればっかりは仕方ないw 年月が解決するわ

578 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:29:51.31 ID:7yga07mc0.net]
>>567
それはないな
若い奴はどっちも興味ない
野球も20年後にはJリーグと同じになる

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:30:02.01 ID:gbKcxC0b0.net]
野球は観光収入に全く繋がらないんだよね
駄サイクルコンテンツで盛り上がるのはぶっちゃけ無駄

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:30:10.99 ID:0vhW5DEI0.net]
>>550
よく考えると相撲は本場所だけで年90試合もやっているのだよね
凄い試合数だね

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:31:05.80 ID:mEHTP+P+0.net]
>>568
野球と違って資格いるからな



582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:31:21.26 ID:Dyv+7lIm0.net]
沖縄とかJリーグに興味あるやつなんて
47都道府県で最下位レベルだと思うが
それでも那覇新都心公園では土日になると
サッカーやってるガキ共で溢れかえっとる
日本は単にプロサッカーリーグが世間的にイマイチなだけで
サッカー人口とか多いしレベルもアジアじゃ抜けてるし
今のままでも十分でしょ

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:31:39.28 ID:XphBt5fY0.net]
>>568
中田だけやろw

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:31:49.90 ID:0vhW5DEI0.net]
>>570
仮にシナが圧勝したらの話ね
ちなみに、1回だけ優勝するのは圧勝ではない

585 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:32:01.35 ID:rYXKEfqo0.net]
サッカーって全然日本に馴染まない理由ってなんだろうな
マジでW杯の時だけしか話題にならないだろう

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:32:11.67 ID:gMuULMAh0.net]
クソつまらんバラエティ垂れ流すくらいならJリーグの試合でもたまには流せばいいのに

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:32:40.99 ID:J8WGaHQW0.net]
>>563
君は知らないと思うけど
昔はソ連がいたからな
あんな対抗出来るのアメリカクラスじゃないと無理だわw

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:33:48.48 ID:7WvwrMGO0.net]
>>586
ダゾーンが独占だろ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:34:30.79 ID:2+1DsMcK0.net]
つ〜か日本の場合はやりたいやつだけがやりたいことをしっかりとやってるイメージだな
いろんなスポーツやってる国だし
それでいいと思うけどね

590 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:34:31.19 ID:+zglOT8X0.net]
Jはガラガラだしワールドカップでニワカが異常に増えるがそんな国がサッカーしか取り柄がない国と遜色なくプレーするのみてどうも思わないのかなこの土人

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:34:38.06 ID:d7Nkk1Ol0.net]
世界を物差しにするなら、サッカー、アメフト、アイスホッケーが3大人気スポーツ
https://i.imgur.com/QzAwi3Y.jpg



592 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/19(木) 20:34:51.08 ID:P5x0ysGi0.net]
中国がガチなのは後にも先にも卓球と体操くらいだろ

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/19(木) 20:35:00.58 ID:gbKcxC0b0.net]
>>585
内輪コンテンツを信奉してきた人達からすると
グローバルコンテンツのサッカーが盛り上がると居心地が悪いんじゃないの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef