[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 16:25 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日刊ゲンダイ】 日本サッカー 4年後の真っ暗闇・・・忖度ジャパンが世代交代の妨げに



1 名前:影のたけし軍団ρ ★ [2018/07/18(水) 12:37:52.61 ID:CAP_USER9.net]
日本サッカー 4年後の真っ暗闇   忖度が世代交代の妨げに…日本が4年後W杯で払う大きなツケ

フランスの98年大会以来、2度目の優勝で幕を閉じたロシアW杯。勝因は「若手と中堅とベテランの融合」だ。
主軸で31歳のGKロリス(トットナム)、FWジルー(チェルシー)が年長組。司令塔の27歳MFグリーズマン(Aマドリード)、
25歳MFポグバ(マンチェスターU)が中堅組だ。

DFエルナンデス(Aマドリード)とDFパバール(シュツットガルト)の22歳SBコンビが若手組。
FWエムバペ(パリサンジェルマン)にいたっては19歳! 各世代の選手がガッチリと噛み合い、優勝にふさわしいチームだった。

翻って西野ジャパンはどうだったか? 登録メンバー23人の平均年齢は28.3歳。参加32カ国の中で6番目に<高齢>チームだった。
主軸は35歳のGK川島、34歳の主将MF長谷部、32歳のMF本田、FW岡崎と31歳のDF長友、30歳MF乾とオーバー30選手だらけ。

優勝したフランスの25.57歳は、ナイジェリアの25.52歳に次いで<若手>2番目。
ベテランの目立った準優勝のクロアチアでさえ27.43歳は<若い方から>15番目だ。

そして3位ベルギーが27.13歳で13番目、4位イングランドが25.57歳でフランスと並んで2番目タイ――。
結果を残したチームは、日本のように<昔の名前で出ています>ではないのだ。

そもそも西野ジャパンというのは<忖度ジャパン>に他ならない。

本大会2カ月ちょっと前にハリルホジッチ監督が解任され、日本サッカー協会(JFA)技術委員会の西野委員長が後釜に就いた。
指導者の現場(J1名古屋)を15年シーズン限りで退いてからブランクがあり、しかも日本代表を率いるのは初めて。
代表選手を選ぶのに「過去の実績」を重視するしかなかった。

さらに前任者が、ほとんど戦力外扱いにしていた「本田・岡崎・香川のビッグ3」がいなくなると「話題性に事欠いてしまい、
それではアディダスなど大口スポンサーや億単位の放映権を払うテレビ局に申し訳ない」とJFAが斟酌する格好で日本代表に呼び戻した。

その結果、1次リーグH組初戦のコロンビア戦で「前半3分に相手DFがPA内でハンドを犯して退場。
PKを決めて先制」というラッキーに恵まれ、この試合の勝ち点3ゲットが、決勝トーナメント進出につながった。

決勝T1回戦でベルギーと2―3の拮抗した試合をやったことで「日本サッカーの将来像が見えた」「ジャパンウエーの道筋がついた」とメディアやサポーターから持ち上げられているが、
終わってみれば1勝1分け2敗の成績、つまるところ「87分間1人少ない10人のコロンビア」にしか勝っていないのである。

ドイツサッカー協会公認コーチの鈴木良平氏が「ベテラン、中堅、若手と年齢構成のバランスが取れている方が、チームに大きな活力を与えてくれるし、
チームのレベルを年ごとに上げていくには、スムーズな世代交代を進める必要があるということは、改めて言うまでもないでしょう」と前置きしてこう続ける。

「西野ジャパンは、残念ながら<将来を見据えながら継続的にレベルアップを図っていく>作業ができなかった。
ロシアW杯メンバー23人の中で93〜96年生まれの<リオ五輪世代>であるGK中村(23)、DF植田(23)、DF遠藤(25)、
MF大島(25)は1秒もプレーできず、世界相手に経験値を上げることがかなわなかった。

そもそもリオ五輪世代で即戦力と言われたポルトガルのFW中島(23)、ベルギーのFW久保(24)は、ロシアW杯メンバーにも入らなかった。
次代の代表主軸候補の2人が、本大会前の合宿から代表チームに帯同し、強化試合などをこなしてW杯を実体験すれば必ずスキルアップにつながり、
これからの日本代表にとって大きな財産となった。直近の五輪の代表選手がW杯でプレーしなかったのは、今回のロシアが史上初のことだった。非常に残念と言うしかありません」

W杯敗退後、JFAの公式ホームページで田嶋会長がコラムを掲載。そこで「世代交代が進化の鍵を握っている」と語っていたが、
会長自身が主導した“忖度ジャパン”が、結果的に世代交代を遅らせることになった。

JFAのトップの責務は「実際に行動に移すこと」だ。何の実行力もない田嶋会長では監督が森保だろうが、外国人だろうが、間違いなく苦労する。
ロシアW杯で日本代表は、2022年カタールW杯に向けて「大きなマイナス」しか残らなかった。そのツケは4年後に払わされるのだ――。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/233437/1

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:15:20.98 ID:T90e3MSO0.net]
今大会はベテランの活躍と運だろ。今回は結果がついてきた、というだけ。

若手主体で行ったら3戦全敗でお帰りなさいだ。だがそれが悪い訳ではないがな。1大会は結果が出なくても我慢するという選択もあったというだけ。次回我慢してもいい。

若手主体ってのもあるが、10年監督制を確立しろっての。4年以下じゃ結果出ないよ。

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:15:22.50 ID:fjZAt5tp0.net]
>>517
セネガル戦なんてむしろ優勢だったくらいだからな。
勝ってても全然おかしくなかった。
実質0勝ガーとか言ってる奴はそういうのを全く無視してるし。

546 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:15:27.23 ID:OTVNoTTy0.net]
>>505
何度も書かれていたハリ信の予想w

> GLは 0-4,0-3,0-4 で連敗してGLから敗退。 こんなのガキでも予想出来るわ!

なお現実

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:15:28.07 ID:C0zEmKYO0.net]
>>533
わりと最近まで遠藤の代わりがいないと言ってたんだもんな

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:15:39.40 ID:9+L/W2q50.net]
>>535
ハァ?

働いてる俺様に何言ってんだカス
キムチが生活保護受ける気がコラ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:15:42.65 ID:K29rA0Lz0.net]
>>461
だからなんで柴崎の成績出してんだよ俺が言ってるのはホンダのことであって柴崎のことじゃねーよ
バカなの?

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:15:49.00 ID:ntJvxXEr0.net]
>>154
川島と岡崎もね

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:16:12.01 ID:3vpZVSXd0.net]
なお、4年前のゲンダイ

「失望した子供達はサッカーを捨て野球に戻る」
livedoor.4.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/0/d/0db1edfb-s.jpg

「Jリーグは恐らく解体に追い込まれる」
livedoor.4.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/1/8/18fed87c.jpg

552 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:16:43.49 ID:36ZXm9yT0.net]
>>501
イングランド1ー0コロンビア
ベルギー2ー0イングランド
ベルギー3ー2日本

コロンビアにも対応はできていたので
11人でもいい勝負していたと思う
10人で勝ちなら11人は引き分けだったかもな



553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:16:44.00 ID:4bs8VGbH0.net]
>優勝したフランスの25.57歳は、ナイジェリアの25.52歳に次いで<若手>2番目。
>ベテランの目立った準優勝のクロアチアでさえ27.43歳は<若い方から>15番目だ。

まー、だからチーム平均年齢は25歳〜30歳で、日本は若干高齢だったと言うだけじゃろ?
記事を冷静に読むと、言われているほど突出したオッサンチームでなかったようにみえるが・・・

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:16:46.93 ID:Ce/khlU10.net]
宇佐美のかわりに中嶋
武藤のかわりに久保
だったな。

555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:16:49.26 ID:jLiOrLsL0.net]
>>548
夜から130レスもしてて何言ってんだかw

556 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:17:12.21 ID:OTVNoTTy0.net]
>>508
ハリルの時にはホームでシンガポールに引き分けていたけど (実質負けという意味)
ちなみに、その時のハリルは試合中に明確に職務放棄していた。

557 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:17:25.55 ID:6LkNQpAE0.net]
ゲンダイの記者なんてサッカーのルールを知ってるのかも怪しいんだから背伸びせず野球の記事でも書いてろ

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:17:28.05 ID:IxsmkXdJ0.net]
>>483
まさか兄国にやられるなんてさすがに予想できないわ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:17:36.05 ID:RUd/qM1Z0.net]
世代交代しないのはJリーグがレベル低いのでそこで蓋をされる形で成長しないから
何故低いかというとJリーグレベルで指導者や選手や観客も満足して誰も本気で上を目指さないから
おまえらがレベル低いんだよ

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:17:49.74 ID:aSlAd+QK0.net]
>>517
結局そういうことなんだよな
一方のミスと一方の攻撃が噛み合って生まれた結果を運で片付けるのはおかしい

ベルギーの最後のカウンターも日本の試合運びの拙さが原因だけど
誰もベルギーはラッキーで日本が不運だっただけとは言わない
それも含めて日本の実力だね、て結論に落ち着く

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:17:55.02 ID:Wsoedc3e0.net]
>>544
それは「我慢する」じゃなくて「あきらめる」だろう。
今の若手が四年後どうなっているかなんて誰にも分からん。もしケガで引退でもしてたら今回の経験なんてゴミとなる。

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:17:56.20 ID:9+L/W2q50.net]
>>555
ハァ?

本当の事を言われて悔しくて必死チェッカー使う無職キムチの人間のクズとは違うんだよ

死ねよニートキムチ



563 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:18:02.30 ID:IeH6mC3N0.net]
だからベテランの現代表が早めに代表引退宣言するのには意味があるのよ。
あと1、2年は代表でスタメン張ったり交代枠の上位をできる力は残ってる。
その間国際試合があれば、どうしても代表引退宣言していないベテランを代表に呼ばざるを得ない。

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:saga [2018/07/18(水) 14:18:33.59 ID:/RsbgIEt0.net]
日本代表はグループダントツ最下位
ここには楽勝だろうという楽観的な気持ちが油断や隙を産む
だから日本代表が強くなった時が本当の勝負

565 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:18:36.31 ID:3M2YWfCO0.net]
W杯は年齢なんて関係なく現状のベストメンバーで行くに決まってんだろ
なんで若手に経験積ます為にW杯本戦捨てんだよw
本末転倒甚だしい
本気のドアホか

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:18:43.84 ID:AT1d9q4Z0.net]
>>538

>>476
>>1

567 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:18:52.77 ID:36ZXm9yT0.net]
>>551
www
逆神かよw

568 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:18:55.01 ID:oJr9I8pl0.net]
>>486
四年毎に同じ様な記事書いてるのかスポーツライターの工藤健策ってあまり聞かない名前だな

569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:19:32.19 ID:AT1d9q4Z0.net]
>>555
>>1

570 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:19:40.60 ID:teT3ZJ+l0.net]
>>552

本来はこういうタラレバで語るべきじゃないんだけど、あまりにもタラレバでネガるゴミアンチが多いから、タラレバ返ししてもいいだろうね

571 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:19:55.94 ID:jLiOrLsL0.net]
>>562
これの事か?w
つーか人間のクズでも無いのに130レスしてるって言ってて恥ずかしく無いのか?
5-7時の間に寝てレス再開って馬鹿すぎだろw
hissi.org/read.php/mnewsplus/20180718/OStML1cycTUw.html

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:20:17.38 ID:Q9E/RNwL0.net]
ゲンダイは3連敗しなくて悔しいって書けばいいのに



573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:20:23.61 ID:RUd/qM1Z0.net]
未だにW杯勝った負けただ言ってる馬鹿ほど救いようが無い
決勝Tに行けて当然の実力がないことのほうがはるかに重要だろうに

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:20:46.20 ID:SdNfP8Kh0.net]
本田ファンドのためにハリルは死んだw

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:21:11.44 ID:dS8Z+JEs0.net]
>>551
現実は中学の野球部員数は下げ止まらずこのままだと3年以内にバストとテニスに負ける

576 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:21:23.58 ID:y6Kvj4H90.net]
 


















 

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:21:27.43 ID:aB6SXrsk0.net]
>>559
Jリーグは流石に4大に比べると落ちるが
そこ以外となら割といい勝負な気もするけどな

ただリーグのレベル以上に海外選手とのマッチアップの経験が圧倒的に足りないんだよな
そのせいで海外チーム相手とかになると遅れがち
鹿島はなんであんなに活躍出来たんだ?

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:21:36.85 ID:Q9E/RNwL0.net]
>>562
平日に130レスってw
よく他の人に働けなんて言えるなw

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:21:39.60 ID:9+L/W2q50.net]
>>571
寝る?朝に2時間だけ?
そんな謎の発想出来るのはお前がニートだからだろ

死ねよニート
しかもキムチとかマジで死ね

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:21:51.04 ID:NUcoGQAb0.net]
>>522
139 : 名無しさん@恐縮です [sage] 2018/05/26(土) 12:40:13.42ID:2yn4lcBO0
サカ豚に次々と台風が直撃してるなあwww

羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝→大谷好調
→マー君、マケケン、今年も好調→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル
→清宮活躍 →ダニエル太郎初V→井上尚弥3階級制覇



(予定)、W杯全敗(笑) ←ミンス時代の負の遺産

見よ、この安倍政権で暗黒時代になった疎外スポーツ

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:21:53.72 ID:ajofaNKm0.net]
俺も8年後に期待してたが逆神ヒュンダイがこんな記事書いたら4年後期待せずにはいられないわw

582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:22:07.91 ID:Fn1qncDr0.net]
ヒュンダイは焼き豚かよ
どーりで



583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:22:16.55 ID:+Xq9tvAy0.net]
>>133
鹿サポさんか

584 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:22:39.08 ID:EWY4//F40.net]
ゲンダイの読者層ってどのへんなのかな?

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:22:40.73 ID:9+L/W2q50.net]
>>578
世の中の人間が全員定時で働いてると思ってんのかニート

死ねよ

586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:22:48.38 ID:IeH6mC3N0.net]
コロンビア戦の開始3分一発レッド&PKはこれ以上ないラッキーだったが、その後セネガル戦を引き分けポーランド戦を最少失点で乗り切ってGL突破して、ベルギーに2点を先制したのは実力よ。
運を活かすのにも実力がいる。

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:23:13.93 ID:FUJSu2xe0.net]
>>559
Jプレミア新設しかないな
イングランドにはプレミア、イングランドリーグ1部、イングランドリーグ2部のように

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:24:00.48 ID:teT3ZJ+l0.net]
>>586
レッドはともかく、PK取ったのは完全に実力だから

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:24:02.97 ID:Q9E/RNwL0.net]
>>551
J2ですら平均8000人入ってるのに
2000がやっとって酷い記事だなこれ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:24:35.87 ID:0slQn8yA0.net]
>>1
> 「西野ジャパンは、残念ながら<将来を見据えながら継続的にレベルアップを図っていく>作業ができなかった。

今大会での経緯見てたらこんなことは言えないはずだろ?

591 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:24:44.72 ID:tpL1hBDt0.net]
こう言うヘイト記事を喜ぶジジイ向けなのだよ

592 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:24:56.22 ID:HE1qfExA0.net]
まあ、「運は実力じゃないから除外しろ」なんて言い始めたら、
ハンドPKを貰って得点したチームは全て勝敗やり直しになっちゃうし、
こぼれ球がいいとこに転がってきて得点したのも除外になっちゃう。
なんでそんな過酷なルールを日本にだけ適用しなきゃならんのだw



593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:13.06 ID:SdNfP8Kh0.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010000-nishispo-socc
しかしこれとか読んでるとほんと協会ひどいなw


 今大会のポーランド戦前に過去2戦から変更された先発メンバーなどが一部で報じられた際は、チームとマスコミの間で信頼関係の再構築に努めた。

「報道陣もオールジャパンの一員。日本のために同じ方向を向いてほしい」と要請するとともに、取材機会を制限することはなかった。


ザックの時の反省なんもねえw

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:17.64 ID:Q9E/RNwL0.net]
>>585
いやー
働いてる人の時間の使い方には見えないよw

595 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:25:18.41 ID:Vk6FUK2r0.net]
ゲンダイのアホどもは日本が予想外のベスト16進出だったから悔しくて仕方ないんだろうね。

ざまあみろクソゲンダイ!!wwwwwwwww

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:30.30 ID:47K5Lgj80.net]
>>500
「まともにやったら」という言葉の意味もわかってないし、一文目と二文目が関連してこない
まあそういう矛盾に目を瞑って馬鹿にならなきゃ批判できないってことだなw

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:41.00 ID:Q2umBhcb0.net]
ゲンダイはW杯観てなかったの???

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:25:53.42 ID:3w6fFlk70.net]
>>17
ベルギーに続けてパスした本田は戦犯だが
ほとんど出ていない岡崎は評価以前の存在

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:25:57.97 ID:Fn1qncDr0.net]
焼き豚を安心させるための記事だろ
妄想記事で精神安定させてんだよ
情けねえ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:26:35.69 ID:gnDGe+sT0.net]
ゲンダイが真っ暗闇って言うなら今進んでる道は正しい道
いずれ光に満ちた未来となる

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:26:36.78 ID:0znQpWe00.net]
W杯で若手に経験積ませろって言いながら世代交代をしろって矛盾に気づかないもんかね
経験を重視するってことなら必然的にベテランが多くなるだろ
根本的にW杯で経験を積ませるって発想が間違ってる

602 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:26:54.28 ID:jLiOrLsL0.net]
>>579
お前のレスでぽっかり抜けてるぞ
てか逆に寝ずにこんだけレスしてるとしたら底辺過ぎて笑うわ
昼夜逆転にも程があるってw



603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:27:00.15 ID:aB6SXrsk0.net]
>>594
2chに書き込むのが仕事の人も居ない訳では無いからなぁw

604 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:27:19.62 ID:IeH6mC3N0.net]
Jリーグの実力を上げるには著名な外国人選手を多数読んでくることが必須。
Jリーグ発足時はまさにそれで、年金リーグという揶揄もあったけど、ピークはとっくに過ぎたがビッグネームが何人も来て、一流のサッカーの考え方を伝えてくれたし、また本当に引退した後は国際的な人脈として生きている。
で、ビッグネームを連れてくるには結局のところお金が必要で、楽天がイニエスタ連れて来たみたいに、スポンサーが金をドカンと出せるように日本経済が良くなることが、サッカーに限らず日本のスポーツの将来にとって重要なのね。

605 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:27:19.78 ID:AT1d9q4Z0.net]
>>314

606 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:27:37.19 ID:3M2YWfCO0.net]
>>564
日本が強くなって第2ポットでも第3ポットにでも入れば
当然GLの対戦相手は今より楽な弱小国が入ってくるようになるぞ

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:27:56.54 ID:X8NhwZDX0.net]
>>472

まあそうだわな
昌子なんて名前さえ知られてなかったし

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:28:22.05 ID:3SqjZ1lt0.net]
げんだい。。。

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:28:43.03 ID:0znQpWe00.net]
若手を使えというなら経験なんて重視する必要ないんだよ
それなのにもっと若手に経験をっていうのがおかしい
ましてW杯なんて4年スパンだから4年前若手だった選手も4年後は中堅だろ
次の大会のために若手を使うって発想が大きな間違い

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:29:02.76 ID:drYXFIKw0.net]
おっさんジャパンを叩き若手連呼の理由

次世代実態

堂安 名前からして…
中島 元F C東京
柴崎 元F C東京
武藤 元F C東京
森重 F C東京
チビ久保 F C東京 キリンCM

FC東京DFチャン・ヒョンスが韓国代表に選出

FC東京といえば植田朝日

@
植田朝日の父親、植田玄彦の会社セイシンも、北朝鮮にウランの遠心分離機を密輸出して逮捕されたのに、未だにスポンサーなのか
北朝鮮危機の今、フロントだけでなく自治体もなぜ放置なのか…

611 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:29:04.71 ID:AT1d9q4Z0.net]
>>1

hissi.org/read.php/mnewsplus/20180718/OStML1cycTUw.html
ニンニクぶっ壊れた
馬脚を現してて草

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:29:08.40 ID:Fpf+ryXK0.net]
年齢というか変化のないチームが腐るというイメージ
本田中心のザックジャパンアゲイン続けてたらたぶんW杯3戦全敗だったよ間違いなく
今回は本田をスタメンから外したのがよかったと思う



613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:29:32.80 ID:rW+pcg4G0.net]
俺、K島だけど代表引退はしないよ
俺は次の日本代表の心の守護神になるから!
昌子よ・・・お前の悔しさは俺が晴らしてやるから待ってろよ!

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:29:40.39 ID:UVf1D1HD0.net]
分かってるけどゲンダイに言われるとね

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:29:57.29 ID:SdNfP8Kh0.net]
スタメンが漏れるのも国民ため
報道しなきゃいけないって漏らす

このレベルの報道官が協会にいるなら
もうダメだよ
忖度ジャパンとかいう問題じゃない
田嶋体制がゴミ
首にしろ

616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:30:04.36 ID:jLiOrLsL0.net]
>>603
てかここまで来ると仕事でやっててほしい
仕事があるっていいながらニート丸出しのど底辺って

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:30:23.05 ID:lV0yIq5V0.net]
>>612
キムチ臭いなあ君

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:30:36.73 ID:Q9E/RNwL0.net]
>>603
どうかなー?w
130レスさんは定時の使い方間違ってるのも笑えるよw

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:31:54.60 ID:8xhcUR0D0.net]
>>610
うわ…
くっさ
長谷部おっさんジャパン叩きして
中島中島言ってる理由わかったな
暇なウルトラ在日チョンか

620 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:32:10.56 ID:32/FXiXz0.net]
四年後に向けて逆張り記事とは忙しいのか暇なのか

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:32:34.68 ID:jYAUJJHy0.net]
>>610
わかりやすいです
保存しました

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:32:38.94 ID:aB6SXrsk0.net]
>>612
それはみんな分かってるとこだな
ハリルだったら完全に本田はずしてたんだろうけど
控えに残してピンポイントで使うのはほんと上手い使い方だったな



623 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:32:45.17 ID:0aUr/+r80.net]
4年に一度の大会でバカ言ってるよな。

オリンピックもそうだが話題の若手が4年後も活躍するかなんて分からない。
最も勝負できるメンバーが4年後もベテラン主体かもしれないし、8年後も12年後も同じかもしれない

大会の年にどれだけの準備が出来るかだけだろ。ほぼ同じメンバーの前回大会より遥かにマシな結果と内容だ。

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:32:45.70 ID:uhG2MgUu0.net]
ゲンダイw
朝鮮ブログやん。

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:33:38.15 ID:K29rA0Lz0.net]
>>560
ベルギー戦はあの一失点目が全てだったと思う、あれでベルギーが息吹き替えした

626 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:34:11.96 ID:j/FKD0y70.net]
日刊ゲンダイ読んでる
団塊老害サヨク層は
野球大好きで、サッカーとか異様に敵視してるからなw

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:34:22.75 ID:RzZDKKXZ0.net]
4年後のスターはまだ名前すら知られていないと思う

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:34:45.20 ID:T90e3MSO0.net]
>>577
1試合じゃ評価は難しい。レアル他からすりゃ超アウェイだし。

Jリーグの実力は5大はもちろんその下3、4つの中堅リーグのすぐ下くらいかなと思ってる。「上手い」教信者は技術さえあれば…みたいに思ってるけど、それなら宇佐美は2部MVPやベストイレブンじゃないとおかしい。

Jのトップまたは成長性が高そうな若手選手なら中堅リーグで活躍できる場合もあろうが(全員ではない)、中堅リーグなら誰でも行けば無双できる、は夢見過ぎ。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:35:29.53 ID:HE1qfExA0.net]
しかし、野球ファンってのはこういう記事で喜ぶ生き物なんだね。
まさか「サッカーを捨て野球に戻る」なんて記事が現実にあるとは思わなかった・・・。

630 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:35:51.65 ID:C03+Jgt70.net]
未だに忖度ジャパンを連呼してる奴って見事にパヨクとゲンダイだけで草w

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:36:26.21 ID:vZ6v74wz0.net]
>>13
それはお前の目が節穴なだけだ。

柴崎、大迫、ゴリ(一応香川も)はロンドン世代だし、昌子、植田、中島はリオ世代。本田、長友がデカイ顔をしてるただけで、若手は育ってきている。

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:36:34.54 ID:GWKKFeFX0.net]
単純に所属クラブがパッとしないだけなら良いけど、武藤とか見てもあまりゴールの匂いがしなくて。
大迫は一応、点取ったけど



633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:38:04.46 ID:4qxgiyg90.net]
若手連れていくなら香川みたいにサポートメンバーで十分だよ
鹿島の奴が拒否っていかなかったけど馬鹿だと思うわ

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:38:07.68 ID:T90e3MSO0.net]
>>561
あきらめるでも我慢するでも同じ事だけどな。次回大会の結果は度外視で若手の経験を優先するという事。

なんならU23〜17くらいの世代別代表で厳選した23人でもいいわ。んでそのチームでとりあえずカタールまでやる、そして北中米ではいくらかはさらに下の世代と入れ替える、みたいな。本番はその次だな。

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:38:37.07 ID:dAVeuN000.net]
>>609
野球なんかだとけっこう見るけどな
チームの勝利ではなく若手を使うことだけを望むような意味不明なファンは
記事書いてるのもそういうタイプなんじゃないか

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:39:00.65 ID:/KxkLpXf0.net]
>>13
は?今回はロンドン中心だろうが
北京世代はおまけだぞ

637 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:39:40.67 ID:G2aKwgTG0.net]
ざまあ

って感じ

ザックのときも選手がいうこと聞かなかった報道やら、

ハリルと解任クーデター報道やら

ハリルとは和解してないなら、

こんななか、まともな外国人からは相手にされないやろし

監督も来てくれないやろ

代償はでかすぎたなw

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:40:32.92 ID:NUcoGQAb0.net]
大谷でも田中でも誰でもいいから活躍してもらって焼き豚の為にガス抜きさせてやれ
いい加減サッカーに粘着されるのウザいし

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:41:07.18 ID:Q9E/RNwL0.net]
代表人気とJリーグ人気は関係ないって昔から言うけど
代表が世代交代の時期なんだから
これからの代表や海外に渡りそうな選手を知るためにも是非色んな人にJリーグを見て欲しいね
色んな選手を知っていたほうが代表も絶対楽しめるし

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:41:11.28 ID:yZJCsDoY0.net]
日本にパリ・サンジェルマンで活躍する19歳がいたら問答無用で起用しとるわー
若手、若手というけれども、プレミアやブンデス、リーガの一部で活躍する若手の日本人がいるなら紹介してくれよ〜

641 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 14:41:16.42 ID:RVvKce/T0.net]
早く身体能力の高そうな若いアフリカ人を数十人調達して来い
そしてそいつらに全員に日本語を学ばせて帰化させろ
これが強化の近道

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:41:24.60 ID:ZJcfaUQT0.net]
わざわざなんでこんな記事書くんだ?サッカーだけだろこんな風に書かれるの



643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:41:29.93 ID:aB6SXrsk0.net]
>>628
まぁそうだな
日本人が海外にいくにあたって
言葉の壁や食べ物など環境の変化も問題だしな
上手く適応出来ればいいけど出来ずに苦しんでる選手も多い
海外でた途端活躍出来なくなる選手は実力以外でも要因はあるんだよな
逆に海外で開花する選手もいるし

まぁ代表狙ってるなら海外と戦うわけだし
若手はどんどん海外いって欲しいね

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 14:41:52.41 ID:Hgv/UnuV0.net]
勝ててないということよりも
勝てたことがすごいんだぞ
なんでマイナス方向にしか見れないのか、理解に苦しむが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef