[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 16:25 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日刊ゲンダイ】 日本サッカー 4年後の真っ暗闇・・・忖度ジャパンが世代交代の妨げに



1 名前:影のたけし軍団ρ ★ [2018/07/18(水) 12:37:52.61 ID:CAP_USER9.net]
日本サッカー 4年後の真っ暗闇   忖度が世代交代の妨げに…日本が4年後W杯で払う大きなツケ

フランスの98年大会以来、2度目の優勝で幕を閉じたロシアW杯。勝因は「若手と中堅とベテランの融合」だ。
主軸で31歳のGKロリス(トットナム)、FWジルー(チェルシー)が年長組。司令塔の27歳MFグリーズマン(Aマドリード)、
25歳MFポグバ(マンチェスターU)が中堅組だ。

DFエルナンデス(Aマドリード)とDFパバール(シュツットガルト)の22歳SBコンビが若手組。
FWエムバペ(パリサンジェルマン)にいたっては19歳! 各世代の選手がガッチリと噛み合い、優勝にふさわしいチームだった。

翻って西野ジャパンはどうだったか? 登録メンバー23人の平均年齢は28.3歳。参加32カ国の中で6番目に<高齢>チームだった。
主軸は35歳のGK川島、34歳の主将MF長谷部、32歳のMF本田、FW岡崎と31歳のDF長友、30歳MF乾とオーバー30選手だらけ。

優勝したフランスの25.57歳は、ナイジェリアの25.52歳に次いで<若手>2番目。
ベテランの目立った準優勝のクロアチアでさえ27.43歳は<若い方から>15番目だ。

そして3位ベルギーが27.13歳で13番目、4位イングランドが25.57歳でフランスと並んで2番目タイ――。
結果を残したチームは、日本のように<昔の名前で出ています>ではないのだ。

そもそも西野ジャパンというのは<忖度ジャパン>に他ならない。

本大会2カ月ちょっと前にハリルホジッチ監督が解任され、日本サッカー協会(JFA)技術委員会の西野委員長が後釜に就いた。
指導者の現場(J1名古屋)を15年シーズン限りで退いてからブランクがあり、しかも日本代表を率いるのは初めて。
代表選手を選ぶのに「過去の実績」を重視するしかなかった。

さらに前任者が、ほとんど戦力外扱いにしていた「本田・岡崎・香川のビッグ3」がいなくなると「話題性に事欠いてしまい、
それではアディダスなど大口スポンサーや億単位の放映権を払うテレビ局に申し訳ない」とJFAが斟酌する格好で日本代表に呼び戻した。

その結果、1次リーグH組初戦のコロンビア戦で「前半3分に相手DFがPA内でハンドを犯して退場。
PKを決めて先制」というラッキーに恵まれ、この試合の勝ち点3ゲットが、決勝トーナメント進出につながった。

決勝T1回戦でベルギーと2―3の拮抗した試合をやったことで「日本サッカーの将来像が見えた」「ジャパンウエーの道筋がついた」とメディアやサポーターから持ち上げられているが、
終わってみれば1勝1分け2敗の成績、つまるところ「87分間1人少ない10人のコロンビア」にしか勝っていないのである。

ドイツサッカー協会公認コーチの鈴木良平氏が「ベテラン、中堅、若手と年齢構成のバランスが取れている方が、チームに大きな活力を与えてくれるし、
チームのレベルを年ごとに上げていくには、スムーズな世代交代を進める必要があるということは、改めて言うまでもないでしょう」と前置きしてこう続ける。

「西野ジャパンは、残念ながら<将来を見据えながら継続的にレベルアップを図っていく>作業ができなかった。
ロシアW杯メンバー23人の中で93〜96年生まれの<リオ五輪世代>であるGK中村(23)、DF植田(23)、DF遠藤(25)、
MF大島(25)は1秒もプレーできず、世界相手に経験値を上げることがかなわなかった。

そもそもリオ五輪世代で即戦力と言われたポルトガルのFW中島(23)、ベルギーのFW久保(24)は、ロシアW杯メンバーにも入らなかった。
次代の代表主軸候補の2人が、本大会前の合宿から代表チームに帯同し、強化試合などをこなしてW杯を実体験すれば必ずスキルアップにつながり、
これからの日本代表にとって大きな財産となった。直近の五輪の代表選手がW杯でプレーしなかったのは、今回のロシアが史上初のことだった。非常に残念と言うしかありません」

W杯敗退後、JFAの公式ホームページで田嶋会長がコラムを掲載。そこで「世代交代が進化の鍵を握っている」と語っていたが、
会長自身が主導した“忖度ジャパン”が、結果的に世代交代を遅らせることになった。

JFAのトップの責務は「実際に行動に移すこと」だ。何の実行力もない田嶋会長では監督が森保だろうが、外国人だろうが、間違いなく苦労する。
ロシアW杯で日本代表は、2022年カタールW杯に向けて「大きなマイナス」しか残らなかった。そのツケは4年後に払わされるのだ――。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/233437/1

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:08:46.11 ID:Zuny4L2K0.net]
長谷部の代わりに使えそうなやついたやん
ハリルが最後のほうに呼んだだれだっけ三竿だっけ
あいつミスもなくそつなくこなせてたように見えたが
柴崎、三竿、昌子、植田
あ!アントラーズじゃんwwwww
夢生も呼べば完ぺきだったな

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:08:50.03 ID:JH25fXH50.net]
ゲンダイって、本当に日本のことが大嫌いなのだね(´・ω・`)

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:08:55.98 ID:r+rS+UEo0.net]
小沢一郎がこう言えっていうことだよね

136 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:09:14.34 ID:H4Fw/fRu0.net]
30の乾がじゃあ四年前26のときの方がよかったかと言うと何とも言えないので、年齢は気にせずその時良い選手が出たのでいいよ

137 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:09:36.65 ID:lGN1yeim0.net]
サッカー代表暗黒時代

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:09:51.34 ID:s9IXlhYh0.net]
実力が足らないのに若いというだけで起用とかそれこそ忖度だろ
悔しかったら誰もを黙らせる結果を残してみろってんだ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:09:55.99 ID:AGn/FzR60.net]
>>137
まあ確実にスターはいなくなったな

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:10:17.81 ID:zyHkKV5Z0.net]
強豪国でも二大会連続で結果残すの難しいでしょ
次は期待しない方がいいよ

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:10:31.36 ID:aB6SXrsk0.net]
>>124
平均年齢29歳のクロアチア代表が若いだって!?



142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:10:41.87 ID:aSlAd+QK0.net]
>>128
むしろサッカー叩けば喜ぶお前みたいな層をターゲットにした記事だろこれ

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:10:46.48 ID:uP4CybCn0.net]
長谷部という「がん」がいなくなったので、「健康」になるだろ

「代表引退宣言」にしても、
(それって言う必要性あるの…?だって代表というのは、呼ばれなければ代表もクソも
無いわけであって、わざわざ代表には出ませんと明言する必要は無いはず…)という意見が多いしな

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:saga [2018/07/18(水) 13:11:02.97 ID:QFJiXwnV0.net]
ベテランを引っ張り過ぎた
ドイツ敗退後が若い戦力が出て来て南アフリカで結果を残した
日本代表は前回のブラジルで変わるべきだった

145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:11:15.96 ID:zFewMiMM0.net]
>>75
そうそうw
韓国って前回大会で10人相手に負けたんだよなw

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:11:21.57 ID:Y1k3Bxq80.net]
>>139
北京世代も五輪の頃は全く同じこと言われてたんだけどね

147 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:11:28.08 ID:AGn/FzR60.net]
>>143
代表引退に関して言えば、やる気ないからアピールと考えればお互いウィンウィンだろ

148 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:11:29.48 ID:rcAPpz5r0.net]
四年後の方が期待出来る

中島 堂安 久保建 ピピ辺りが加わるんだろ?

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:12:06.18 ID:FUJSu2xe0.net]
北京世代から東京世代へ

150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:12:14.41 ID:70NawDpW0.net]
西野の運の良さで田嶋みたいなジャバザハットの糞虫が延命した



最悪だ

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:12:43.02 ID:AGn/FzR60.net]
>>146
現状いなくなったのは確か。
あとはメディアが乗せた馬がちゃんと走るかどうかだよ



152 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:12:54.69 ID:f35TchWY0.net]
前線の選手はなんとかなるけど
Gkとサイドバックだよね

153 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:13:04.42 ID:TWU2+y/P0.net]
大島は海外出ろ周りが上手くないと活きない失敗する可能性も高いタイプだが
色々学んで守備の穴にならない選手になれば
柴崎からポジション奪い返すこともありえる
現状じゃ上手いけど柴崎や長谷部の控えとして使うのは怖いというのは正当な評価だろ

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:13:11.78 ID:ubbfjSxq0.net]
>>139
なんだかんだで、本田香川長友長谷部なんかは、サッカーに興味のないうちの親でも認知してる選手だったな
武藤とかはもっとスターになるかと思ってた

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:13:28.38 ID:rY+138/U0.net]
ゲンダイ悔しくてたまらない模様w

【サッカー日本代表】 みじめな3戦全敗の可能性大。 ファンたちにとって史上最悪の大会へ。 スポーツマスコミにも危機感。
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529111795/

156 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:13:34.66 ID:AGn/FzR60.net]
>>152
今大会の川島でもなんとかなるなら誰でもいい気がするわ

157 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:13:36.84 ID:lGN1yeim0.net]
>>139
衰えた本田を超えるスターが
日本サッカーには1人もいないよね
そりゃ真っ暗闇ですわ

158 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:14:03.25 ID:l2JZY9u+0.net]
アヘ「嫌なことはEUワイン飲んで忘れようぜ(笑)」

159 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:14:07.47 ID:1/RMFJUo0.net]
>>105
サッカーは貶し、野球は盛り上げる

いつものゲンダイが戻って来たw

160 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:14:09.45 ID:AGn/FzR60.net]
>>154
スターにしようとしたら調子崩して試合出れなくなるからな

161 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:14:26.18 ID:H4Fw/fRu0.net]
>>148
誰かを香川みたいにトップに置いて、またポストが出来てチェイスが出来て競り合いに強くて献身的なCFを探す旅が始まるなw



162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:14:33.75 ID:APjBzDSF0.net]
アテネ世代が谷間って言われてたけど南アフリカの時活躍したしな

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:14:46.51 ID:f77OQ+od0.net]
岡崎は怪我して無理矢理だして案の定怪我再発したから
これだけは責められても仕方ないと思うぞ

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:14:46.93 ID:67J3GGAn0.net]
>>50
いや、アレはラッキーというか香川の神がかり。
香川がもう少し上手ければ慌てずにシュートフェイクから左に切って
ゴール右角にコロコロ。

慌ててドカンと打った吹かし角が伸び上がったDFのハンドを直撃

ただの1点より価値あるシュートになった。

165 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:14:49.57 ID:AGn/FzR60.net]
>>161
大迫が生存してるだろ

166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:14:51.43 ID:OTVNoTTy0.net]
>>1
一番の闇はGKの川島だろ。厚遇過ぎる。

510 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2018/07/17(火) 23:26:43.04 ID:yw2OApL70 [1回目]
川島

南アフリカ大会・・・全試合出場
ブラジル大会・・・全試合出場
ロシア大会・・・全試合出場

もしかして日本代表が弱いのって川島のせいなんじゃ・・・w

167 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:15:06.86 ID:zFewMiMM0.net]
>>154
大迫と柴崎はそいつらレベルの認知度はもうあるぞ

168 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:15:28.85 ID:KbXeGaP50.net]
抜けて困る奴そんなにいないでしょ
長友くらいじゃね
他は若いのである程度カバーできる

169 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:15:34.80 ID:AGn/FzR60.net]
>>162
本田というスターがいたからね

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:15:34.91 ID:aB6SXrsk0.net]
>>148
GKも長身波多野やら良さげなの結構いるしな

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:15:37.77 ID:uP4CybCn0.net]
今回のことで、ゴールキーパーへの議論が出たのはいいこと。

そういう意味では、川島に感謝w



172 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:16:06.58 ID:hkonkkOE0.net]
>>75
日本はPK付きレッドだから、10人相手にさらに1点プレゼントしてもらって
ようやく勝っただけwww
リアルな実力は0勝2敗2分以下www

173 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:16:18.00 ID:AGn/FzR60.net]
>>167
柴崎はないだろうな
大迫は半端ないから知ってるだろうが

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:16:37.68 ID:4k4xLvzt0.net]
>>154
柿谷とか宇佐美みたいに次世代のスターにしようと目を付けたところが軒並みこけたからな

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:16:52.13 ID:ELLpfMJP0.net]
真っ暗闇ってほど真っ暗じゃないと思うけどな。

176 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:17:16.03 ID:AGn/FzR60.net]
>>172
実際これなのになんか日本そこそこやれるんじゃねーかって雰囲気が気持ち悪いよな
実力自体はワールドカップ前と変わらないのに

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:17:18.19 ID:avVAqO7G0.net]
そもそも高齢と言っても全チームの平均値から2歳前後の違いしか無かったはず
中島なんてJでパッとしなかったのにブレイクしたかどうかも定かじゃない若手を本番で使えるわけ無いだろう
4年間の集大成を若手のステップアップの場か何かと勘違いしすぎ

178 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:17:49.65 ID:AGn/FzR60.net]
>>174
柿谷とか今何してんの?

179 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:18:08.61 ID:TXDa+3Cv0.net]
盛り上がってないキャンペーンの序章ですね

今回は逆神先輩にお世話になったしこれからの4年間も宜しくお願い致します

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:18:21.07 ID:2ZjgIC1u0.net]
若い頃の香川みたいにクラブで活躍してるならともかくフワッとした期待値だけでW杯の本番に出せとかバカじゃないの

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:18:21.53 ID:aB6SXrsk0.net]
>>172
触んなきゃそのまま1点入ってたしプレゼントとは言わんぞw



182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:18:25.82 ID:iSRv/lN60.net]
>>101
結局西野じゃなきゃあのスタメンにはたどり着いてないぞw

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:18:30.81 ID:67J3GGAn0.net]
>>173
柴崎は女の人気が(俺たちが想像する以上に)凄い
俺にはわからんがいろいろ想像デキる顔なんだと

184 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:18:49.39 ID:AGn/FzR60.net]
>>168
今大会の乾の代わりはなかなかいないだろうね

185 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:18:50.52 ID:NUcoGQAb0.net]
>>172
日本はちゃんと追加点を取ってますがチョン君は何点取ったのかな?w

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:19:02.60 ID:K86sx8rY0.net]
でもこれ一時の芸スポ民ほとんど同じような事言ってなかった?
ゲンダイレベルの芸スポ民と言うべきか
芸スポ周回遅れレベルのゲンダイと言うべきか

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:19:03.75 ID:Mx3kD2lb0.net]
>>167
まぁ大迫柴崎はこの大会でブレイクしたかなぁ
あとは乾とか
浅野とか出たかったろうな…

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:19:11.08 ID:4k4xLvzt0.net]
4年後真っ暗というならクロアチアだろ
今回の主力ごっそり抜けるからな

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:19:27.91 ID:d9JHLjF/0.net]
>>1

10人相手にしか勝っていないって?

実力で相手を10人にしたんだから完勝でしょ。
ましてや決勝点はコーナーキックからの大迫ヘッドなのよ、
人数の多い少ない関係ないセットプレーだよ。

セルジオもそうだが、難癖つけたいだけの面倒くさいやつが多すぎ。

190 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:20:21.87 ID:AGn/FzR60.net]
>>187
問題はそいつらこれ以上ステップアップしなさそうなとこなんだよね
長友とか香川みたいにビッグクラブに行けるビジョンが全く見えない

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:20:28.10 ID:9qfh/b1eO.net]
4年で済むはずないやろ
このまま行けば暗黒の8年間や



192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:20:32.19 ID:5nx3kLgu0.net]
>>173
柴崎はスポーツニュースが散々、新たな司令塔、正確なパス、イケメンと報じてるから
多分茶の間のおばちゃんたちにも認識された

193 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:21:25.36 ID:H4Fw/fRu0.net]
>>166
3勝3分5敗か、負けた相手はベスト3が2チームだけど、やっぱりごく普通にプレーし止めたり入れられたりしているイメージ通りだな

194 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:21:31.43 ID:uEYQ6RKS0.net]
なんだこれ
ネットアンチのまとめか?

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:21:32.11 ID:67J3GGAn0.net]
>>131
今代表でいちばんスタミナあったけどな
1試合だけ見たら原口も凄い時あるけど
連戦通して見たら、長友のスタミナは
他の代表メンバーとは質が違う

ケイリン遺伝子て凄いんだな、と

196 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:21:46.71 ID:AGn/FzR60.net]
>>192
問題は香川、乾が消えた瞬間柴崎だと普通に消えそうなとこなんだよね
継続して活躍しないとなかなかスターにはなれない

197 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:22:09.03 ID:+hVQdNPw0.net]
4年後どうなってるかわからん若手なんて使わなくていい
その時のベストのメンバーで組むのが最優先

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:22:13.56 ID:y98PpccL0.net]
>>174
柿谷と宇佐美の押されたのにズッコケぶりすごいよね
宇佐美のがっかり感はハンパ無い

199 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:22:22.44 ID:CUfmFMuo0.net]
>>19
勝てたかもね。でもやっぱり負けたかも。

200 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:22:26.38 ID:AGn/FzR60.net]
>>195
流石に変わり出て来ないと厳しい
けどそんなやつポンポンでてこんわな

201 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:22:49.63 ID:XMzbL3ai0.net]
三戦全敗でサッカー暗黒時代突入する一方野球は黄金時代へってシナリオだったのにね



202 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:22:56.46 ID:hkonkkOE0.net]
あの最強ドイツだって、少し歯車が狂った程度でGL最下位で敗退だぜ
日本なんて、ものすごく運に恵まれてこの結果
4年後なんて、ガバガバアジア枠で出場できたとして、0勝3敗でも
何もぜんぜんおかしくない

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:23:10.17 ID:Xy+nf5UQ0.net]
>>172
・コロンビア戦
10人相手に大苦戦してギリギリ勝利

・セネガル戦
審判による忖度。日本は柔道技かけてもカード無しという糞試合

・ポーランド戦
敗退決まってやる気のない相手にリードされた上に負けでもOKと考えて敗退行為

・ベルギー戦
舐めプモードのベルギー相手にラッキーパンチで2点先行しただけで調子に乗り
本気になったベルギーに蹂躙され終わり

実質全敗だと思う。セネガル戦の忖度判定は2002年の韓国より酷いよ

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:23:17.29 ID:iGQsUXoK0.net]
一気に世代交代を試してほしいなあ

205 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:23:55.19 ID:YoX2MUbd0.net]
i.imgur.com/jDq1Wtg.jpg
i.imgur.com/yNLkAcJ.jpg

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:23:56.95 ID:Y1k3Bxq80.net]
日本がコロンビアと同じことして負けたら"アンラッキー"で済ませるのかね

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:23:58.75 ID:2vpFyTOF0.net]
次はベスト8をマジで狙おうぜ!

208 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:23:59.10 ID:OndyhJ6s0.net]
川島除く先発メンバーの代わりになる若手は誰もいなかっただろう
サブで役に立ったかもしれない程度
忖度じゃなく実力

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:24:03.41 ID:Wsoedc3e0.net]
2ヶ月で作るチームにいろいろ求めすぎ

210 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:24:04.28 ID:bHi73X/v0.net]
頭わりー記事やなあ。

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:24:05.01 ID:aB6SXrsk0.net]
>>195
長友くらいストイックな選手だとまだ次もやれそうだから困る



212 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:24:06.90 ID:HE1qfExA0.net]
こういうのを本末転倒っていうのかな?
世代交代って何のためにするの?本番で勝つためだよね?
それなのにその本番の舞台を犠牲にして若手に経験を積ませる?
しかもベテラン世代は現実に結果を出した。
それなのにそのベテランが悪いかのように言う。
もう意味わからな過ぎて笑っちゃうわw

213 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:24:11.02 ID:AGn/FzR60.net]
>>203
まあポーランド戦の槙野だっけ柴崎だっけ
後ろからのスライディングタックルイエロー出なかったのはマジラッキーだったな

214 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:24:15.89 ID:o8ibzJ/L0.net]
柴崎なんか地味なひょろ野郎だろ
人気なんか全然ねえよw

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:24:30.64 ID:QDwWIf470.net]
代表なんて年間数試合しかやらねーじゃん
別に代表で育ててるわけじゃない

世代交代って個人個人がちゃんと活躍してるかどうかだろ

216 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:24:32.64 ID:AGn/FzR60.net]
>>207
次はGL敗退

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:24:56.55 ID:0Jt7IFYI0.net]
W杯出場確率0%!
→オーストラリアに負けて最終予選敗退決定!
→内紛あった日本はW杯では3連敗確定!
→ガーナやスイスにボコられた日本は惨敗する!
→10人のコロンビアに勝っただけでセネガルにはボコボコにされる!
→決勝Tでベルギーに粉砕されて終わり!


ここら辺の予測全部外れてんだな考えたら

218 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:25:08.01 ID:CUfmFMuo0.net]
>>189
じゃあもう一度やればやっぱり相手を10人に減らせるの?
君のいう実力の意味が一般とは違うようだね。

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:25:35.78 ID:2ZjgIC1u0.net]
>>212
まさに健康のためなら死んでもいいってやつだな

220 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:25:37.13 ID:E9LC8MrQ0.net]
>>203
韓国がGL敗退したのに日本が活躍して悔しい まで読んだ

221 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:25:38.63 ID:o8ibzJ/L0.net]
日本サッカー低迷期



222 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:25:53.32 ID:AGn/FzR60.net]
>>217
ある意味日大アメフト部やれば勝てるって言ってたのは当たってた

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:26:13.16 ID:aB6SXrsk0.net]
>>203
頭が悪い
W杯決勝Tで舐めプなんてするわけないじゃん
そんな選手いたらファンに刺されるぞ

224 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:26:20.59 ID:AT1d9q4Z0.net]
>>11
馬鹿ウヨ 「日本はサッカー強国に仲間入りだッ世界が称賛してくれているッ」

セルジオ 「えっと・・10人相手に1勝しただけですけど」


馬鹿ウヨ 「ムキーーーーーーーーーーーー ッ」

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:26:27.59 ID:7jfs5NTa0.net]
ヒュンダイ初の正論記事だな。しかし祖国のサッカー界も壊滅的状態なのにイルボンの分析かw
まぁ現にハリルが香川を外して若手の中島をトップ下に起用し、結果を出した中島がこのまま本戦レギュラーか
ということがキッカケで協会はハリルを忖度解任。で、ミスター忖度の西野(笑)だったからな。

トップ下の中島、右サイドの堂安。このあたりは4年後を見据えて最低でもベンチ入りさせるべきだったし
スポンサー事情で宇佐美や武藤なんて選んであのザマだったからな。

田嶋と西野は日本国民から背任で訴えられてもおかしくないよw

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:26:29.14 ID:G7fP54pg0.net]
山口のオナイウ阿道とかどうなん?
結構点とってるしもともとアンダーの代表に呼ばれるくらいの実力ある選手だし身長もそこそこだし良いと思うんやが

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:26:49.94 ID:gCHaG3XD0.net]
>>223
するよ
本人らは当然真剣だけど戦略は温存する

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:26:58.03 ID:2qHacXiE0.net]
でもW杯前はみんなこんな感じだったよな
コロンビアにラッキーパンチかましてなんか知らんうちにGL突破したからなかったことになってるけど

229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:27:09.19 ID:5UIXPVpB0.net]
ゲンダイはサッカーのネガティブの記事は良く書くけど野球のネガティブ記事は書かないな

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:27:26.43 ID:OZx8+YN10.net]
>>195
長友のスタミナってすごいよな
スポーツ関係なく羨ましくなった

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:27:35.03 ID:WZhQQ9cS0.net]
オールドマスコミの限界やね



232 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/18(水) 13:27:51.20 ID:AGn/FzR60.net]
>>228
その通り
勝ててノリノリだったのにそのあと一勝もできなかったのが2010との大きな違い

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/18(水) 13:27:55.03 ID:2vpFyTOF0.net]
>>216
わずか2カ月でベスト16だから最初から日本人監督ならベスト8は間違いないんじゃないのかな❗






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef