[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 21:49 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】長谷部、子供たちとW杯ポーランド戦の「ボール回し」をマジ討論 「結果が一番だと思ったから、あのプレーになった」



1 名前:ばーど ★ [2018/07/17(火) 18:49:44.59 ID:CAP_USER9.net]
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180716-00000126-dal-000-view.jpg

サッカー日本代表MF長谷部誠(34)=E・フランクフルト=が16日、静岡県浜松市で自ら主催するサッカースクール「MAKOTO HASEBE SPORTS CLUB」で、幼児から小学生まで127人にサッカーを指導した。

練習前、子供たちに、W杯ポーランド戦の残り10分で、DFラインでボールを回したことについて話した。子供たちからは「見ていてつまんなかった」、「いろいろと考えさせられた」という意見を受けた。「結果が一番だと思ったから、あのプレーになった。みんながどう思うかは人それぞれだから、すべてが正しい」と率直な思いを伝えた。

質問コーナーでは「日本代表になるにはどうしたらいいか」という質問に対して、「それなら半端ない練習をしなきゃダメだぞ」とアドバイス。さらに「半端ない、って分かる?」と問いかけると、子供たちは一斉に「大迫!」と解答。爆笑が起こった。

日本代表からの引退を宣言している長谷部。この日の指導を終えて、若い世代にエールを送った。「これから日本のサッカー界が世界のベスト8、ベスト4、そういうところに入っていくために、これからの年代には頑張ってほしい。その土台となるものは自分たちが作れたかなと思う。小さな年代、若い年代にさまざまな年代に自分の経験を伝えられればと思います」。培った財産を、小さな後輩たちに渡し、夢を託していく。

7/17(火) 0:16
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000126-dal-socc

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:03:21.40 ID:kVTDe1DP0.net]
最新のFIFAランク発表…日本は5つ順位を落として60位、ポーランドは10位に後退
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180412/741931.html

794 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:03:24.96 ID:9LaH2o/F0.net]
王者ドイツを倒して堂々と敗退した韓国
それに比べてくっさい時間稼ぎでGL突破を盗んだ日本
糞アベのせいで我々日本国民は醜く卑しくなってしまったorz

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:03:25.53 ID:4QjMFyKS0.net]
>>791
そんなベルギーならGL敗退してるな

796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:03:26.98 ID:zkw50x9S0.net]
>>784
だからそれが日本の実力でしょ

797 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:03:33.43 ID:u53X+wRw0.net]
最後の8分+3分ボール回しをしたのはそれが突破する上で最善だったから仕方ない
(コロンビアが守りきることに期待するのが最善ってのは情けなさすぎはするけども)
でも突破決めてないのに次の試合を見据えてターンオーバーはやっぱりダメだったと思う

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:04:00.53 ID:bS478TDh0.net]
>>790
フランスやベルギーも同じように
観客に失礼な無気力試合やってるけど、
て何回同じこと書けばいいんだ…

799 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:05.89 ID:4QjMFyKS0.net]
>>792
具体的に誰と誰を交代すればよかったんだ?

800 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:06.76 ID:HVZy51Bk0.net]
>>792
意味わからん

801 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:24.67 ID:/mSy+ILS0.net]
ほんと6人替えた意味が解らない



802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:31.05 ID:xnI1rkhF0.net]
fifaから何か制裁あったか?
コメントすらないだろ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:33.80 ID:SNz7X1pg0.net]
>>786
イランモロッコ戦とかメチャクチャ面白かったからなあ
勝利の勝ち点が2から3になる改革の時、ものすごい議論が交わされてたのをむかし本で読んだが、やっぱり0-0の死闘の話も意見に出てたみたいだわ

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:35.82 ID:yFyaJQDj0.net]
>>677
その通りだよ
確率の問題
コロンビアが失点するより槙野がレバンドフスキ倒してレッドとPK食らう可能性の方がよっぽど高いから

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:04:43.15 ID:Gc0FmZi/0.net]
>>790
ポーランドがボール奪えば、状況は違ってたよw
日本はよく自軍でミスしてるからセネガルみたいな特攻だせば試合は動いたね

806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:04:58.59 ID:4QjMFyKS0.net]
>>790
ほう、何人帰った?ソースも含め出して

807 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:05:14.78 ID:ettVU7QO0.net]
他のトーナメント進出国は全て自力進出してるのに日本だけ他力に頼って選手休ませて
ベルギーに善戦してるように見えてもW杯における日本の実力の証明にはならないんだよ
馬鹿には分からんかな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:05:15.56 ID:/mSy+ILS0.net]
>>798
無気力なだけじゃない
他力本願だから

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:05:18.85 ID:FN3jrKrN0.net]
>>68
だから、ベルギー戦延長になったら、ボコボコにされていたわ
柴崎いなかったし

810 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:05:25.79 ID:jt6dXbtM0.net]
ベルギーは勝ちすぎて負け方がわからなかった。
それだけ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:05:58.06 ID:a+y6KW070.net]
>>724
それはないと思う
負けたほうがよかったと言ってる人が多いから



812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:06:04.59 ID:Z7UfgH6v0.net]
長谷部も子供相手に笑い取って
すっかり人気者だな

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:06:36.90 ID:VzuOLLVs0.net]
>>798
ベルギーもフランスも日本ポーランドの終盤ほどのサッカー放棄はしてないだろ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:06:49.10 ID:4QjMFyKS0.net]
>>811
焼き豚とかチョンとかかな

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:07:11.30 ID:sMiMd5gI0.net]
>>799
誰が良かったかは結果論になるが、後半2-0残り30分の状況なら守備的な選手交代をして守りに入る姿勢を見せるのが正解だろう。

816 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:07:11.86 ID:tLzPOQ4p0.net]
セネガルくらいだったから問題が消されたようなものか

中国や韓国、各国が賢かったら
これは問題視してるだろうね???

出場資格停止にしてもいいぐらいなんだわな??
FIFAにしてもな???これを認めるってことは
サッカーにすごい影響を与えてしまうことになるからね??

だから、リーグにおいては
3試合目、ここにおいては同時刻でするって対応をしたんやろ??
そうやって先の結果を見てわざと負けたりそういうことがないようにな??
それで対応したってのに、そういうことをしたチームがある
これは、特別に問題視しないといけないことになるわな

問題視できないのなら、サッカーはダメになるで??
サッカーを守るためには、問題視しないといけないのさ
わざと負けるようなまねをして、サッカーの試合をぶち壊したんやで??
サッカーを相手を、スポーツを冒涜したわな??
厳正なる処分
ここが本来なら必要な話しなんだわな
処分しないってなると、今後においても、それは認めたことになるからね??
以後、わざと負けるようなチームが出ても誰も文句が言えない
この前例を作ってしまうことになるんだわな
それだとFIFAにせよ、サッカーをWカップを守っていけないことがわかるわな??

サッカーを大事にしない奴に未来はないで
そして、中国や韓国でいけばアジアリーグの枠が1つ減り
世界だと弱小だが、アジアではそれなりの日本が欠場になるから
メリットがくっそでかいんだわな

中国、韓国やアジア勢が賢かったら、ここで追及するわな??
セネガルもアホやから、フェアプレーやそっちが??って言ってるやろ
問題視してるところが違うのさ
賢かったら、ここを問題視し、問題提起できるってところな???

世界の人達が馬鹿で助かったな??日本はな??

817 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:07:25.44 ID:Z7UfgH6v0.net]
そういやアサヒの記者が、ポーランド戦は卑怯、子供の教育に悪影響と喚いてたが
子供、アサヒのバカ記者より冷静じゃねーかw

818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:07:32.40 ID:4QjMFyKS0.net]
>>813
サッカー放棄ってなんだ?
その定義は?

819 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:07:59.15 ID:4QjMFyKS0.net]
>>815
だから誰よって聞いてんの
知らんのか?

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:08:20.68 ID:Gc0FmZi/0.net]
>>807
それは他の国がスタメン以上に渡り合える実力がある選手が控えにいるからだよ
日本は監督に費やした時間を使ったため、添え物しか選べなかっただけ

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:08:21.40 ID:VzuOLLVs0.net]
>>806
観客帰ったのは、テレビのニュースで見た。その部分の動画付きでな。
ネット上のソースはしらん。



822 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:08:36.91 ID:/mSy+ILS0.net]
クレバーにやったと思うならベルギー戦もクレバーにやってくれよw

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:08:48.05 ID:HVZy51Bk0.net]
>>818
負けているのに攻めない事

824 名前: [2018/07/17(火) 21:08:53.63 ID:QrLYfePJ0.net]
長谷部は現時点で勝ち組というかリア充だよな
リスク冒して監督業に手を出すより
普通にNHKの福西の後釜する方が楽そう

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:08:58.18 ID:o9yWs+w60.net]
>>797
それはやっぱり日本サッカー全体が、ベスト8やベスト4という結果を心の底から渇望してたからだと思うよ
その為にはターンオーバーが必要で、西野はターンオーバーしてもトーナメントに進める可能性があるからそう決断したんだろう
もしターンオーバーしたらGL敗退の可能性が高いと判断していたらベスメンで行ってたと思うよ

826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:02.21 ID:4QjMFyKS0.net]
>>821
>実際観客とちゅうで大量に帰ったしな

てきとーだなぁwwwwwww

827 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:06.40 ID:mAmihiEw0.net]
>>815
その通りだと思う

828 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:23.37 ID:HVZy51Bk0.net]
>>820
おかしいその添え物が最初主力だったのに

829 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:24.46 ID:rNPvWc4m0.net]
>>1
どこまで行っても、長谷部は長谷部
骨折の具合はどうなのか? 

830 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:24.78 ID:PEZSC3k50.net]
>>822
クレバーじゃなく博打打ちのクレイジー

831 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:26.02 ID:4QjMFyKS0.net]
>>823
セネガルには勝ってたんだが



832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:09:30.57 ID:206foLw+0.net]
弱いチームはこういう醜い戦い方をするしかない
だから強くならなければいけないということを学べて良かったな

833 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:09:46.27 ID:w8SBGn7wO.net]
ポーランド戦のあのていたらくは、アディダス枠選手スタメンとともにアディダスの指示か、手倉森の悪知恵だろ。
西野が不本意なのは当たり前。それで選手に謝っている西野は哀れだよ。

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:10:09.48 ID:k3w31UBj0.net]
>>824
ドイツで幹部待遇が最高に勝ち組
福西の後釜やるより全然いいと思うけど

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:10:12.64 ID:eFXKQvoJ0.net]
>>811
そういう人種は実際に負けてたら無茶苦茶に叩くようなヤツらだから

836 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:10:19.68 ID:HVZy51Bk0.net]
>>822
クレーバじゃなくギャンブラーでした。

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:10:33.01 ID:sMiMd5gI0.net]
>>819
守備的な選手交代をするのがセオリーだって言ってんの。
誰がとかかはたられば論になるだけだろ。
動かずに逆転負けした。

838 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:10:33.30 ID:HVZy51Bk0.net]
>>831
ポーランド戦

839 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:11:33.61 ID:04eKJgyM0.net]
>>791
ベルギー相手に30分間交わせる技術あるなら普通にGL1位通過してベルギーと対戦すらしてなかったと思う

840 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:11:39.60 ID:4QjMFyKS0.net]
>>837
そのセオリーに従うと誰を何分に投入すべきだった?

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:11:39.71 ID:bS478TDh0.net]
>>808
最終戦での他力本願はすでにメキシコが先輩
無気力と他力本願の組み合わせがNGってのも特にFIFAの規定には無いはずだが

>>813
あいつらのはサッカー放棄だぞどう見ても
観客のブーイングが証明してる



842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:11:47.85 ID:O51hbOPX0.net]
道徳の教科書に掲載決定です☆

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:12:09.16 ID:4QjMFyKS0.net]
>>838
GL最終戦を目の前のポーランド戦だけみて戦う馬鹿はいない

844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:12:15.44 ID:VzuOLLVs0.net]
>>818
定義だ?アスペかよ。
日本ポーランド戦がサッカー放棄だと思わん奴とは価値感が違いすぎる。頼むから絡んでくるなよ。

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:12:43.64 ID:OjVFUXRoO.net]
長谷部って全く上手くない
結局人格で選ばれている
昔キャプテンだった渡辺もそう
センスも体格もないけど 性格でリーダーをまかされる

846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:12:44.47 ID:HVZy51Bk0.net]
>>840
槙野、植田、武藤あたりを入れるだろうな

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:12:57.87 ID:30M40wDk0.net]
西野が思考停止したって白状してたやん

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:13:05.19 ID:bS478TDh0.net]
>>838
別にGLは1試合ごとの勝利を目指すものじゃないぞ

849 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:13:11.56 ID:HVZy51Bk0.net]
>>843
目の前にあるのはポーランド戦だけでした

850 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:13:11.66 ID:/mSy+ILS0.net]
>>841
NGとか罰則がどうのとか言う話じゃなく「馬鹿か?!」って話

851 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:13:19.06 ID:Yp56G4lw0.net]
大人との討論は断固拒否www



852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:13:38.58 ID:ettVU7QO0.net]
ポーランド戦擁護派の皆さんも日本代表の実力の正しい評価は未勝利との事で安心しました
世間も内心そう思ってるからか南アの後よりアッサリしたものだしね

853 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:13:42.23 ID:30M40wDk0.net]
>>845
キャプテンてそういうもんでしょ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:13:43.97 ID:HVZy51Bk0.net]
>>848
最終戦は1試合しかないが

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:14:01.38 ID:4QjMFyKS0.net]
>>849
裏との駆け引きがある
知らなかったのか
おめでたいやつだな

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:14:03.00 ID:nPSy5CIt0.net]
WCってニワカの擁護多すぎてやべえ
西村の誤審も擁護してた連中大勢いたし

857 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:14:09.98 ID:SNz7X1pg0.net]
>>806
クソゲーになったから客がゾロゾロ帰っちゃいましたって記事と映像になった単なる事実に、地球が何回まわった時wってガイジかおまえは

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:14:19.91 ID:zrABt5c/0.net]
>>83
やってる本人たち以外に責任はないし、本人たち以外には責任なんて取りようがないだろう
そういう厳しい世界の話だろ。君には分からんだろうけど

859 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:14:47.19 ID:sMiMd5gI0.net]
>>840
しつこいなぁ。
残り30分、負ければ終わりのトーナメントで2-0で勝っている状況で点を取りに行く判断はしない。
だから、何十年ぶりかって言う奇跡の逆転負けを喫したんだろ。

860 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:14:51.76 ID:HVZy51Bk0.net]
>>855
裏との駆け引きは存在しないから同時刻に始まっている

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:15:04.40 ID:sTYNvR/K0.net]
>>846
槙野なんて狂気だろ
即、不用意なファウルするよ



862 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:15:08.51 ID:uKW7qpiz0.net]
西野監督はブラジルを破った後で1点に泣いてオリンピックでトーナメントに行けなかった
そのことが頭にあったんだろうな
そして正しい判断だった、もし攻撃してたらアウトだった、川島さんは爆弾だ

863 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:15:20.17 ID:TI/NBeQP0.net]
    岡崎〈とにかく守備〉 
 乾  本田  宇佐美
   山口  大島
長友 牧野 吉田 酒井ゴウ
これで引き分け以上いけただろ  

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:15:33.22 ID:yFyaJQDj0.net]
>>678
へ?そんなこと言っとらんよ
勝てる確証なんてあるわけないじゃん

状況で言えば、2連敗ですでにアウトのポーランドを西野は少し舐めてかかって
宇佐美らのサブ組でも一軍と同様に戦えると思ってあのメンツにしたんだろ
それも一つのギャンブルで
そのギャンブルには負けたわけだ

865 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:15:38.59 ID:zkw50x9S0.net]
>>807
メキシコ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:15:45.70 ID:HVZy51Bk0.net]
>>859
こいつらおかしいよな
日本は実力ないといいつつ3点目狙えとか

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:15:47.96 ID:bS478TDh0.net]
>>850
NGや罰則どうこうの話じゃないなら
なおさら何が問題なのか分からんが

868 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:15:50.58 ID:4QjMFyKS0.net]
>>857
実際何人帰ったのかは大事だろ
なんてことない負け試合で帰るやつがあたりまえにいるのは確かなんだから

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:15:51.40 ID:sTYNvR/K0.net]
>>863
槙野だけは駄目だ

870 名前: [2018/07/17(火) 21:15:53.16 ID:QrLYfePJ0.net]
>>845
渡辺じゃドイツ一部で10年もプレーできないよ
日本人は守備的な選手の見方変えないと

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:15:57.72 ID:nPSy5CIt0.net]
西野は運がよかっただけの監督としか言いようがない
唯一褒められるのはコロンビア戦勝ちに行ったことだけ



872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:16:00.48 ID:aUQRMcwa0.net]
子供にはあの選択が一番可能性あったなんて分らないだろ

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:16:05.25 ID:HVZy51Bk0.net]
>>861
じゃ、植田でどうぞ

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:16:24.44 ID:aHM2t3xQ0.net]
ベルギーに勝ってないと肯定されねーよwwwwwww
本当に甘いわこの国のサッカー取り巻く環境は

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:16:32.16 ID:sTYNvR/K0.net]
>>873
それなら良し

876 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:16:33.64 ID:VzuOLLVs0.net]
>>841
ベルギーイングランド戦、ベルギー点とってるだろ。
あれは日本ポーランド戦とは次元は違うと思うわ。もちろんブーイング受けるレベルの試合には違いないがな

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:16:54.45 ID:/mSy+ILS0.net]
>>867
うん、君の中ではな

878 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:16:59.84 ID:04eKJgyM0.net]
>>790
イングランドなんかよくやってるぜ

879 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:17:09.36 ID:HVZy51Bk0.net]
>>870
ブンデスはレベル低いからコミニケーション能力あればやっていける

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:17:27.32 ID:bS478TDh0.net]
>>854
その1試合で勝ちを狙わなきゃならんてルールはない

https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL6W0PN4L6VUTQP04M.html
>引き分け以上なら、自力で突破が決まる。ましてC組最強チームが相手。「フランスは世界で最もカウンターがうまい。(攻め上がって)スペースを空けるのは愚か。この試合をひと言で言うと規律だ」とハレイデ監督。
試合序盤からしっかり下がって守りを固めた。
最終ラインでパスを回すこともいとわなかった。
試合終盤には退屈な試合にファンからのブーイングが続いたが、選手たちは淡々と、前半からのサッカーを繰り返し、目標の勝ち点1をもぎ取った。

881 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:17:40.62 ID:HVZy51Bk0.net]
>>878
やってないな



882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:18:07.25 ID:sMiMd5gI0.net]
>>866
マジ頭おかしいよ。
イングランドを過剰に責めてんのもたぶんコイツらだわ

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:18:23.27 ID:sTYNvR/K0.net]
>>790
古くはイタリアワールドカップのオランダ対アイルランド戦なんかも途中から観客がゾロゾロ帰った
グループリーグの3戦目の観戦はそういうリスクもある

884 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:18:25.86 ID:4QjMFyKS0.net]
>>859
いや、2得点後も日本は寄せが厳しくしばらく支配してたんだよ。
ベルギーは遠目から打つぐらいしか手段がなく焦っていた。
まさに思う壺だったが、前半の最初もそうだがベルギーはスイッチ入れれば一気に攻撃できるチーム。
ひとつ失点したら畳み掛けてくると思っていたよ。
セオリー通りディフェンシブにいったところでどうにかなるチームではない。

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:18:26.32 ID:Gc0FmZi/0.net]
>>874
ポーランドもベルギーも適切な終わらし方が判断できずにいたのは確かだよ
それは西野の判断ミスだよ

886 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:18:35.99 ID:HVZy51Bk0.net]
>>880
FIFAの規約に無気力試合は禁じられている

887 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:18:57.19 ID:2BtYoVc30.net]
>>846
槙野とか正気かよ
アホか

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:19:24.61 ID:bS478TDh0.net]
>>876
あれは空気読まないヤヌザイのおかげだけど
それで言うなら点すら狙わなかったフランスデンマークイングランドは何なのか

889 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:19:47.10 ID:04eKJgyM0.net]
>>881
今大会もそうだが日韓の3戦目なんか酷いもんだったぞ

890 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:19:48.15 ID:4QjMFyKS0.net]
>>886
そんなのねーわ

891 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/17(火) 21:20:02.89 ID:SNz7X1pg0.net]
>>868
存在する訳もない帰った人のカウントを求めるおまえはな、ガイジなんだ
無責任に楽しい試合を求める客が、ブーイングしたり出口に向かいました、ただそれだけの単なる事実
別に日本の選択が正しい正しくないって話でもないのに、永遠に人数ソース人数ソース言ってろや



892 名前: [2018/07/17(火) 21:20:19.75 ID:QrLYfePJ0.net]
>>879
で、その前例は奥寺、長谷部の二人しかいないの?

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/17(火) 21:20:24.23 ID:bS478TDh0.net]
>>886
でフランスデンマークベルギーイングランドポーランド日本は何か制裁されたの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef