[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 14:18 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】関西人は東京人の「だよね」が生理的にムリ?



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2018/07/14(土) 13:00:00.18 ID:CAP_USER9.net]
関西弁がウザい、うるさいという東京人の声はよく聞くが、逆のパターンも存在する。7月10日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)では、関西人が嫌いな東京人のフレーズが紹介された。

番組では大阪での街頭調査を元に「関西で使ったらダメ!ランキング」が発表され、1位は「だよね」だった。筆者は大阪人だが、「だよね」はテレビからしょっちゅう聞こえてきて慣れている。何とも思わない気はするが、「生」で聞いたら若干違ってくるのかもしれない。(文:みゆくらけん)

■関西人の前で「平気」もNG? 「なんかむかつく」「そう言われると寂しい」

街頭インタビューを受けた関西人は「だよね」が嫌いな理由について、「生理的に受け付けない」と答える人が多かった。関東の人と付き合っていたという女性は「『〜だよね』って言われてウゥッ!となってそれが嫌で別れました。イケメンでも関係ない」と話す。2位は「〜じゃん」というフレーズで、

 「男の人が使うと女々しく感じる」
 「受け付けない」
 「(モランボンの)焼肉のタレみたい」

との悪評が。そして3位は「平気(だよ)」。「大丈夫」という意味で使う「平気だよ」にモヤモヤするということだが、「なんかむかつく」「そう言われると寂しい」との声が寄せられた。

「大丈夫」と「平気」、意味としては非常に近いが、「大丈夫」が相手を安心させる言葉であるのに対し、「平気」には「そのぐらいどうってことないでしょ」と突き放すような冷たい印象があるのかもしれない。

VTRの中では「大阪人は温かいねん。向こう(東京)の人間は冷たいんや」と豪語する声も出ていたが、関西人は東京人に対してそう感じている人が少なくないイメージはある。

■静岡出身・鈴木砂羽は「でも『やんなァー』とか使ったら嫌がれる」と困惑

静岡県出身の番組ゲスト・鈴木砂羽さんは「私たちからすると、じゃあどっち使ったらいいんだろうって」と話し、

 「(私は)関西に行って『じゃん』ってあまり言ってないんだけど、頑張って合わせて『やんなァー』とか使ったら『使わんでそんなん。気持ち悪いわァ』って嫌がられた。静岡県民はどっちに合わせようかっていつも中庸を取っている」

と板挟みの状況に困っているようだ。確かに無理をして関西弁を使われるのはちょっと……な雰囲気もある。ちなみに個人的に気になってしまう東京人のフレーズは「やってあげるよ(〜してあげるよ)」だ。

関西でいう「やったるわ」だが、なぜか「やってあげる」だと恩着せがましく感じてしまうのだ。「俺(私)って優しいでしょ」のアピールみたいな。一方、関西の「やったるわ」にはより自発的で本人の意思が強いイメージがある。勝手な印象で申し訳ないが、そう感じてしまうのは止められない。

それ以上に気になるのが、東京で関西弁を話すと引かれることだ。以前に東京で信号待ちをしていた時に普通に普段の関西弁で話していたら近くの男性らが「すんげー関西弁!」とドン引きしていた。「え?声がデカイ?そんなにコテコテの関西弁使ってる?」とショックを受けてしまった。

番組調査によると「東京人はおもしろくない」と感じている関西人は62%。これに関しては関西人の傲りのような気がするが、「関西人は東京人よりノリが良い」という質問だったら即答で「そう思う」と答える。

2018年7月14日 11時0分 キャリコネニュース
news.livedoor.com/article/detail/15011197/

画像
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/781a4_1591_52cfd4a2b98ab7c3cd2cb0e0ba3e6a11.jpg

157 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:15:49.11 ID:Av4bBxIu0.net]
儲かってまっか?
あきまへんわ

158 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:15:53.54 ID:34EMPx3z0.net]
>>148
なんJ民だな

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:04.39 ID:dJPuCKjQ0.net]
相手のことを「自分」って言ったり言われたりするのが無理

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:07.81 ID:TtUeSERU0.net]
儲かりまっかの方が無理です。

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:08.96 ID:0fvcmg2P0.net]
しかしグリコの看板って今こんな青々してたのか

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:13.50 ID:rYIroKlb0.net]
〇〇じゃね?
って言葉が最強にきもい

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:15.70 ID:M1U2Bo9q0.net]
関西人のこういうとこがうざすぎて関西には住めない

164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:16:21.10 ID:LH9VjKS20.net]
>>11
最後に「工藤」って付ければ大丈夫

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:23.78 ID:t/zH7eP40.net]
自分で温かいって言っちゃうのがね



166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:28.86 ID:5sdns5Yd0.net]
これが関西人の特徴でおまんがな

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:44.91 ID:mkuZXcN50.net]
けど最近5ちゃんで大阪弁よく見る。

168 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:16:46.60 ID:IkVpFSJE0.net]
それなー

169 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:16:49.17 ID:DA4NFwdC0.net]
>>116
東京圏は、全員が横並びなのが良いところなんだよ。
東京出身でも、ど田舎出身でも関係無し。この人間関係の楽さが、日本中から若者を吸い取っている。

一方で地方は、その地方に何年住んでいるかが重要な意味不明な序列ができる。
そして地元出身者は、実際にコネクションを持っているから厄介だ。

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:16:57.11 ID:aYb1klUN0.net]
関西人の方が無理
東京来るなよ
大阪行けや
職場で関西弁べらべらうざいんじゃ

171 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:17:01.66 ID:2+hbtFwq0.net]
どっちか選べって言われたら標準語だよね

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:01.97 ID:TTFA6vlV0.net]
ていうか
と言い出して結局同じこと言ってる奴が嫌い

173 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:17:26.54 ID:MFj3Wwol0.net]
>>161
数年おきにリニューアルしてる

最近の更新ではサッカーのユニホームの色(ガンバ吹田じゃなくて日本代表のほうな)に合わせて
青っぽくなってる

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:34.32 ID:TFUfQyQ+0.net]
ですよねぇ

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:34.61 ID:4VD5/dm+0.net]
「どない?」「ぽちぼち」っていう挨拶



176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:37.90 ID:083JcEHN0.net]
関西人がそんな細かいこと気にするほど繊細なわけない

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:40.87 ID:TTFA6vlV0.net]
>>171
標準語?東京弁だろ!
と怒られるぞ!

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:53.78 ID:aPPGDFr20.net]
この前久しぶりにさいだすを聞いたわ
おばあはんやったな

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:17:54.93 ID:mRjclAZK0.net]
だよねー
だよねー
言うっきゃないかもねそんな時にはね

180 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:17:56.17 ID:YryzIaYK0.net]
>>149
左翼の集会に来てる人ぽい

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:18:01.01 ID:2kBe+XGW0.net]
文章を関西弁で書くやつは生理的に無理

182 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:18:02.47 ID:yMkC7zfZ0.net]
せやかて

183 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:18:09.83 ID:kN0gktlF0.net]
じゃんは静岡あたりの方言が東海道を横浜まで進撃してそこで勢力拡大したと聞いた

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:18:15.25 ID:Gk0Crtvi0.net]
おかしいの方が無理
面白いというより頭がおかしいと受け取ってしまう

185 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:18:44.31 ID:RXRqmi9G0.net]
若者が使ってる「それな」が無理
鳥肌立つ



186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:18:46.19 ID:1Ke+EjW70.net]
汚いおっさんがだよねは腹立つかも

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:18:46.95 ID:mRjclAZK0.net]
関西人の「アホ」のが無理

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:00.49 ID:HxhZ1jKE0.net]
でんがな。
まんがなw

189 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:03.16 ID:bwZPPK190.net]
方言丸出しの奴って自分に酔ってる奴が多い
方言じゃなくても「〜だぜ」とか「〜だわ」とか使うのもナルシスト

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:03.73 ID:ktEdRcOE0.net]
>>181
ほんとそれ

191 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:23.82 ID:LH9VjKS20.net]
>>170
最後に「工藤」って付けろ

192 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:27.15 ID:Q0wOJBqD0.net]
>>1
ふーん。

193 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:28.07 ID:7HoC79v+0.net]
店員だけど関西人が値切るのはそういう文化なんだと思うからまだ許せるけど
でかい声で「これ高いわー」と連呼するのは本当に勘弁してほしい

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:33.40 ID:HULOP8l90.net]
東京人が大阪に行くと大阪人は
大阪弁を使わないと気取っているなどと言う
大阪弁を使おうとするとイントネーションやアクセントがおかしいと笑い者にしたり除け者にする

大阪人が東京に行くと大阪人は
地元を誇りに思っているから大阪弁を使って何が悪いと開き直る

大阪人は大阪人の都合を最優先にすることに何の疑問も抱かない自己中

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:34.38 ID:Fl/uVHfI0.net]
関西といっても大阪や京都と他は違うし
京都の中でも洛中とその他、大阪も地域地域で言葉も気風も違う



196 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:35.26 ID:D0np1fRm0.net]
「ばかじゃないの?」のイントネーション
めちゃ興奮するw

197 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:46.46 ID:Ga0T2L320.net]
一体標準語てなんやねんw
東京人は標準語を自慢するが
標準てことは平均的で個性が無いと
言ってるのと同じで
東京には文化が無いと言ってるのと同じ

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:54.59 ID:8pRb+JXc0.net]
さよけ。

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:19:56.81 ID:F980VD530.net]
わかったわかった無理ならそれでいいからでんがなまんがな言いながらこっちくんな

200 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:19:59.83 ID:IIvwHKWR0.net]
関西弁はリアルだとキモイからな
ここで相手煽るのは最高やねんけど

201 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:05.98 ID:OsQt65yV0.net]
方言って下品だよな
だよねって普通だろ

202 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:09.06 ID:aUFGGS320.net]
下関から富士山までが関西だよ

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:20:11.44 ID:TTFA6vlV0.net]
>>197
こんな感じ

204 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:16.81 ID:IYvdf2110.net]
自分の意味が違うのが一番困る

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:20:21.62 ID:yLpuhxjs0.net]
>>190
せやな



206 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:24.63 ID:dSHu0V3O0.net]
京都が首都のままだったら京都弁が標準語になってたかな?

207 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:26.55 ID:wdZ3wS890.net]
>>120
は?京都や大阪に来る東京や関東地方の奴らは
東京から来たからさー道わかんないんだよねー
と言葉を全く合わせようとしてないぞ
東京はまず訛りを全否定するところから入るからな

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:20:27.05 ID:mNODU4U00.net]
東京人は関西人の「そやな」が生理的に無理

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:20:32.85 ID:sx39VU+e0.net]
クソスレだよねw
クソスレやがなw
クソスレたいw

210 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:33.91 ID:P4Sw7S8r0.net]
>>170
むしろそれ岡山弁じゃんw

211 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:34.83 ID:Tx9G7uBu0.net]
アホみたいに川に飛び込んでりゃいいんだよ
お前らは

212 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:36.15 ID:/FRupFdz0.net]
その前に大阪は頑張って学力上げなよ
全国ワーストクラスだぞ

213 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:37.32 ID:DA4NFwdC0.net]
>>170
しゃーないやん。関西弁でしゃべっとるヤツがおったら、そいつに引っ張られんねんもん。

そやし、先方かてこっちが関西弁でしゃべんの期待しはるさけな。

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:20:38.55 ID:Zk9Wefp/0.net]
>>123
明示して貶さないようにしたのに該当地域のうちの1つが来たw

215 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:44.16 ID:6JPRn90O0.net]
平気がダメなら
どさん子の恐いのか?もダメだな



216 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:20:52.14 ID:VSczEH+B0.net]
普段普通に話してる同僚が出身からの電話に応対してるの聞くとこりゃ別人だとゾッとするわ
普段のお前は何もんじゃ?

217 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:03.99 ID:Zstg5r1j0.net]
んだねー

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:06.59 ID:JKv4wkTO0.net]
関西人が値切るとか完全に関西エアプだよなw
そんな奴は関西でも見ないし
見かけるのは値切り前提の店だけ

219 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:09.45 ID:wdZ3wS890.net]
>>71
じゃあ別にいいだろ

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:21.18 ID:4VD5/dm+0.net]
>>208
そやななんていわない

せやな

これやで工藤

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:24.01 ID:PcZPdZLI0.net]
>>1
おうじゃあこっち来んな土人野郎

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:29.07 ID:TTFA6vlV0.net]
>>208
いや別に気にしないぞw
所詮一地方のマイナー言語だし

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:31.27 ID:1LkYElTX0.net]
だよね〜は女ぽく
なよなよしてる様に聞こえる

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:31.92 ID:ozY+JM4K0.net]
そりゃ国が違うんだから無理だろ
都会人も「ここがええのか?ええのんか?さいこうか?」とか言われたら吐き気するだろ?

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:36.20 ID:8vo135PT0.net]
ほやらあ



226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:43.59 ID:1tHfe85n0.net]
要はって言葉が嫌い
あと、〜かな
〜かしら

227 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:47.88 ID:NSs/fq630.net]
>>91
そんなのもう普通に生活してて使うことも聞くこともない

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:52.73 ID:mNODU4U00.net]
>>220
ggrks

229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:53.57 ID:hGKLr1My0.net]
2位は「〜じゃん」
東京でも横浜でもなく
静岡でしたwww

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:54.58 ID:RmddG14N0.net]
せやかて

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:56.76 ID:4eeQx9Kc0.net]
関西人はメールとかの文面まで関西弁使うから鬱陶しい

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:21:58.53 ID:dyIU8jmN0.net]
面白ければいいんだけど
クソつまらないオチなのに
ここ笑ってください、とばかりにめっちゃ溜めて話す関西人がいて
これだけは無理

233 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:21:59.10 ID:+zBeA7eX0.net]
んだ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:13.88 ID:JtB3bss80.net]
んだんだ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:14.31 ID:wdZ3wS890.net]
>>89
お前って大阪に来たことないのかよっぽどコンプレックスがあるのかどっち?



236 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:17.97 ID:VJh7OT7B0.net]
まぁ大阪人は東京人とか相手にすらしてないしどうでもいいと思ってるのが真相なんだがなw

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:20.44 ID:YGv2CvXN0.net]
無理無理ムリやでですがなまんがな

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:23.16 ID:GOYaM0WC0.net]
そうだよ。(便乗)

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:33.20 ID:ihFMeg2J0.net]
別に、標準語一つまともに話せんような田舎もんに、どう思われようと気にしないけど。

240 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:34.53 ID:BIKR6KOs0.net]
DA.BE.SA

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:36.55 ID:TTFA6vlV0.net]
ガキ使で画太郎が「ナツミ生きとったのかワレー」という色紙を書いたら
浜ちゃんが「ワレーはそんな使い方しない」
言ってたのが面白かった

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:43.37 ID:/Q1iEsCE0.net]
文字すら関西弁にする関西人のが嫌い

243 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:48.39 ID:aUFGGS320.net]
俺たちは大和民族だからな
東田舎とは違うし

244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:22:50.00 ID:OMn2A3W80.net]
ほやの

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:55.93 ID:rk1pAnVy0.net]
じゃあ東京に出てくんな



246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:59.13 ID:fG52SDPk0.net]
すげぇ関係ないけど
誰々によろしく言っといてって言われるのが何かめんどくせぇ

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:22:59.66 ID:UkRbJh4H0.net]
だべさ

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:00.41 ID:dJPuCKjQ0.net]
今でも誰か言ってんのかなあ
「ものっそい」って
あれが本当に無理だった

249 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:23:00.83 ID:yrcaRaHk0.net]
だよねはオカマっぽいねん

250 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:23:02.00 ID:hGKLr1My0.net]
そうだべか?

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:12.66 ID:yLpuhxjs0.net]
驚いたのは、床屋で初見なのにタメ口で聞かれたこと。
「もみ上げ耳にかかってるでー」とか言われてもなあ。。

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:14.54 ID:Zk9Wefp/0.net]
関西っていっても京都、大阪、神戸、滋賀、などはもちろん
大阪の中でも微妙に違っていて
でも中の人はそのちょっとした区分をわかっていて使いこなしてるのがスゴいなあと思う
微妙に違いあってるんだよなー

あれは中の人的にはどんな認識なの? 特に大阪内での違い。

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:15.11 ID:6X7CUIsB0.net]
めちゃくちゃ内向きな話ってこと
大阪とテレビ画面の東京しか世界を知らない関西人のおっさんのこういう人間のセコイ所めちゃ面白い
微笑ましい

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:16.57 ID:DSMopPp60.net]
5chでもその地域特有の言葉で書き込むのって関西人が殆どだよな
何処でも全員が正しく理解してくれるという思い込みが強いのだろうか?

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:19.89 ID:TTFA6vlV0.net]
結構ニセ関西弁は使いやすいから使うよね
ネイティブ関西人はイラッとするだろうけどw



256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:23:30.14 ID:4eeQx9Kc0.net]
関西人に訛ってるねっていうと怒るんだっけ

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:23:30.91 ID:Zstg5r1j0.net]
ワイがやったんで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef