[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 10:26 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<外国人候補断った!>日本代表 西野監督後任は森保氏に一本化へ



1 名前:Egg ★ [2018/07/14(土) 07:17:34.78 ID:CAP_USER9.net]
日本サッカー協会が次期日本代表監督の候補を、20年東京五輪を目指すU―21日本代表監督を兼任する森保一コーチ(49)に一本化する方向で調整に入った。日本人路線の継続を理由に、複数の外国人監督からの売り込みを断ったことが13日までに判明。W杯ロシア大会を視察し、この日帰国した関塚隆技術委員長(57)は「契約はサインするまでは最後まで神経質というか、微妙なところなので、今はお話しできる段階ではない」と下交渉が進んでいることを示唆した。

【写真】W杯決勝トーナメント1回戦のベルギー戦で指示を出す西野監督(右)と森保コーチ

 W杯で日本代表を16強に導いた西野朗監督(63)は今月限りで退任。後任の有力候補に元ドイツ代表のユルゲン・クリンスマン氏(53)が挙がっていたが、下交渉で決裂していた。技術委員には直接対話のできる日本人を推す声が強く、西野ジャパンを支えた森保コーチに就任を打診。並行して外国人監督の情報収集を進めていたが、20日の技術委員会を前に一本化する方針を固めたとみられる。

 次期監督は26日の理事会を経て決定する見通し。A代表とU―21日本代表を兼任する負担の大きさを懸念する指摘がある一方、東京五輪は予選が免除されるために可能との見方もある。専任プランも浮上する中、本人の意思を尊重した上で最終的な判断が下される可能性が高い。関塚技術委員長は「技術委員の方々の意見を聞いて、これからの4年間をどういう方向に持っていくのかも含めて進めていきたい」との方針を示した。

スポニチ 7/14(土) 4:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000005-spnannex-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180714-00000005-spnannex-000-5-view.jpg

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:41:29.65 ID:fwNK/qAK0.net]
>>529
3.5のソースくれ

537 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:41:46.80 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>529
ニワカ発見wwww
開催国枠は別枠だし、カタールは4,5だぞボケ

538 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:41:49.38 ID:LNa4pAA10.net]
>>529
前倒しで8枠にするらしいですわ

539 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:41:50.82 ID:9VFNGI2s0.net]
クソリンスマンじゃなくてよかった
やっと日本人で十分なことに気づいたんだな

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:42:03.53 ID:DFOCH5wU0.net]
>>13
まず口では従ったふりしても
ナメる奴出てくるからね
うるせえなあとか絶対に思ってる

541 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:42:17.90 ID:0NJLRQJx0.net]
>>529
5.5だよ
開催国枠は元々の地域枠を喰わない

542 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:42:25.77 ID:khAD4pW40.net]
世界から

見放されたんやろ

543 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:42:37.92 ID:NTtFcb+10.net]
>>530 俺は浦和に引き抜かれても粘ってた印象あるけどw

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:42:50.67 ID:W6TuKgSp0.net]
アジアカップの猿山の大将なら
日本人監督でもいいが
ベスト8狙うなら無理だな
また状況次第でパニックになるのが目に見える



545 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:43:00.16 ID:1dDLrtM+0.net]
手倉森のほうが山師っけがあって好きなのに

546 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:43:19.65 ID:Wkl08xg50.net]
>>501
ザックは傀儡政権になって、ハリルは傀儡になるのを断っただけなんだよね。
協会が最も素人だから起きた事件だと思うので、協会がプロフェッショナルに成らないと監督と選手の力関係の問題は色々な方向で出て来ると思う。

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:43:27.34 ID:q0gYb0R70.net]
>>533

こういうサッカー素人が1番害悪だわ

548 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:43:33.89 ID:eFLfJQZ40.net]
コンテ呼べ
空いたぞ

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:43:42.73 ID:GogJ3jVV0.net]
全員日本人の方が纏まりやすいだろうし、言葉の壁もないから、代表チームには間違いなくいいだろう

550 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:43:59.52 ID:Z1Ba71L70.net]
断られた

551 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:44:01.62 ID:x6W7nbca0.net]
視聴率で大成功って言ってるんだから
ストイコビッチとか宮本恒靖とかご婦人に人気があるのを抜いてくればええのに
あとはどうせ古参の海外組に好かれるかどうかやろ

552 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:44:04.21 ID:cVGsTKrZ0.net]
ウズベク0−4しかも2連敗も強烈だけどパレスチナやタイに1−0辛勝も
強烈なものがあったぞ
相手が無駄に日本リスペクトしてなければ普通に負けてた
アジア大会、アジア杯でやられまくって五輪まで代表監督やってる図が思い浮かばない
つかアジア予選でウズベクやオマーンに負けるまである

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:44:25.29 ID:eFLfJQZ40.net]
手倉森だけは絶対阻止すべき
五輪の二の舞

554 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:44:26.28 ID:LNa4pAA10.net]
>>546
ほんとそれな

協会は監督を断固守るべき
選手側につくのはおかしい



555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:44:27.94 ID:f9wuvQ/A0.net]
WCの開催国枠が地域枠に含まれてると思ってるバカがいるのが芸スポクオリティw

556 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:44:32.87 ID:3GiRYriZ0.net]
手倉森は痩せないとAの監督は無理でしょ
広告映えって世界の監督見ても絶対重要視してると思うよ
ダイエットしたら手倉森でもいいけど今のままだと正直厳しい

557 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:45:03.78 ID:cVGsTKrZ0.net]
>>547
深夜遅くまでアンダーの試合見てる俺が素人なら
どんなのが玄人なんだよw

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:45:25.59 ID:Wxm8Y/w70.net]
欧州組が引退して海外で監督なり経験して代表の監督になるのはもう少し先か

559 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:45:47.79 ID:EpexbkMt0.net]
選手が海外でプレイしてるのに日本語で意思疎通出来ないからってアフォですか?

560 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:46:02.38 ID:gaC+zAhhO.net]
>>540
Jリーグしか経験してない日本人監督は必ず舐められるよな
一応実績あるハリルでさえ海外組からは舐められてたんだからね

561 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:46:10.76 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>554
スポンサーに逆らえないのは世界共通やぞw
もうちっと勉強しようねw

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:46:26.95 ID:fwNK/qAK0.net]
>>558
名波あたりかなー期待は

563 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:46:54.89 ID:3GiRYriZ0.net]
監督の見た目って大事なんだよドゥンガだって変なシャツ着てベンチに立つからめっちゃバッシングされてたし
世界見渡しても監督に清潔感求めてるふしは絶対ある

森保と手倉森なら痩せてる分森保の方がマシ
健太とかなら申し分ないけどね

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:46:59.47 ID:9rylVlX70.net]
森保とか吉武のサッカーで負けたら納得いかない人も多いと思うよ。
健太とか手倉森ならまあ実力がなかったんだねで納得する。



565 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:47:00.48 ID:Nv22VrHW0.net]
>>519
戸田さんいれたいな
指導者としては未知数だけど分析力は確かそうだし

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:47:04.08 ID:LNa4pAA10.net]
>>557
各ジュニアユースの試合を全部みるのが玄人

567 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:47:21.22 ID:65IXHRYC0.net]
日本人とか外国人とかなんでこの国は極論でしか判断しないんだ?
ほんと単細胞のエタヒニンしかいないね

568 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:47:25.59 ID:IrHQP3Li0.net]
    本田
 中島 柴崎 伊東
   堂安 遠藤
長友 植田 吉田 酒井
    中村

569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:47:26.66 ID:oVtqhSBD0.net]
日本人監督ならなんでもいいと思ってる池沼の多いこと多いこと
東京五輪世代の試合見てたら森保は絶対にありえないとわかるはず

570 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:48:10.91 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>560
ザックでさえも舐めてたぜw
結局、ザックは折れて選手の意見を飲んだ。

571 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:48:17.40 ID:bncuAOcA0.net]
>>556
森保もほぼFujiwaraの原西だし、
あの和田アキ子ヘアーは何とかならないのかと思う。

572 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:48:19.46 ID:cVGsTKrZ0.net]
>>535
しかも日本はu21なのに南米勢はu18なのにだぜw
ありえねーと思った

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:48:39.68 ID:EpexbkMt0.net]
協会は日本人なら誰でもいいとか思ってそう

574 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:48:50.66 ID:x6W7nbca0.net]
宝塚歌劇の男役呼んで男装させて立たせとけよ



575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:49:09.98 ID:pCRhm7nU0.net]
名波があくまでのつなぎでいいよ森保なんて

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:49:24.13 ID:jVQ826F+0.net]
というかオリンピック代表と日本代表の2つを見るのは負担が大きいだろうに
現実的に西野にあと二年頼めばいいのに

577 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:49:40.65 ID:Nv22VrHW0.net]
吉武さんは個人的にはそこまで特殊ではないかと思うけど
まあ選手選考で好みは出るか

578 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:49:55.34 ID:ri1vMzab0.net]
>>537
ニワカはおまえw

579 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:50:13.04 ID:1dDLrtM+0.net]
>>565
そうだよな
戸田の分析力は常軌を逸してる
恐らく知能指数が異様に高いんだろう
名参謀タイプ

580 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:50:15.68 ID:khAD4pW40.net]

それが明らかにならんと
外国人からは日本はスルーされるやろね

581 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:50:18.94 ID:LNa4pAA10.net]
>>560
>>570
代表の場合
協会が監督守らないとジダンがこようが
選手は意見違えばクーデター起こしまくるでしょ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:50:19.87 ID:cFH1pgWr0.net]
どうせ直前で違う監督にチェンジするんだから誰でもいいだろ。カーネルサンダースでも置いとけ。

583 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:50:30.43 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>573
協会の犬になるなら外人でもいいと思ってるが、
森保のほうが絶対服従するから選んだだけ。

584 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:50:31.91 ID:cVGsTKrZ0.net]
>>566
無理だよ海外で非公開とかでやってるから
どうやっても見れない



585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:50:52.78 ID:J2UxlVyZ0.net]
また外人連れてきて引っ掻き回されるよりはいいんじゃないかな

586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:51:10.33 ID:Wkl08xg50.net]
>>561
海外でスター選手が無理矢理残って主導権争いって、メッシぐらいしか思いつかないが、誰かいたか?

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:51:22.94 ID:W6TuKgSp0.net]
>>569
クリンスマン駄目だしとか
身のほど知らずもいいとこ
きたら日本代表監督最高のW杯の選手(優勝)&監督(3位,16強)で実績だったのにな

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:51:29.95 ID:cFH1pgWr0.net]
そもそも同じ戦術選手を4年も使ってたら研究されて攻略されるので日本みたいな弱者は直前まで隠した方がいい

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:51:47.74 ID:wCoNuLRl0.net]
親善試合のマッチメイクがーってやつに聞きたいけど
監督が直接作用したマッチメイクってあったか?

590 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:51:52.02 ID:khAD4pW40.net]
ザックのときもハリルのときも、

選手か協会かしらんが、やらかしてるなら、

なおさら、外国人からは拒否されるやろね

591 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:51:52.40 ID:LNa4pAA10.net]
>>584
冗談ですわい

592 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:52:10.37 ID:1eUkoSFy0.net]
あのね技術や戦術なんか欧州組が伝授すれば良いのよ
森保の「僕の考えた戦術」なんかも欧州組がダメ出しすれば良いのよ
じゃぁどうすれば良いのかとなれば、皆で意見出し合って納得したチームを
作る姿勢を森保が貫けば必然と欧州組も重責背負う覚悟が出来るってもんよ
森保+手倉森+欧州組で戦術練れば良いのよ
国内組チョイスも欧州スタメン組のリクエストに応えれば良いのよ
中田英が岡田に執拗に「岡野使ってくれ」って頼んだ結果
土壇場で奇跡のワールドカップ行きの大仕事をやってのけたんだからね
主要選手の意見は絶対に大切だよ

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:52:38.43 ID:kKOBprfd0.net]
>>576
五輪は予選がないから
五輪世代を森保のA代表で積極的に使って経験積ませましょう
って事じゃね?

594 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:52:53.68 ID:vc8dtxSe0.net]
>>577
ちびっ子を愛する方だからな・・・



595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:53:12.36 ID:CXAp+7N/0.net]
>>532
外国人監督はお引き取り願えるけど
日本人通訳は兄弟まで出しゃばって「日本の負け」を祈願するからなあ
まじで通訳があそこまで腐ってるって予想外だった

596 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:53:20.63 ID:LNa4pAA10.net]
>>590
トルシエのときも
選手の訴えで解任一歩手前までいった

597 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:53:22.03 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>581
あのさスポンサーがバックにいるから欧州組の意見を無視したら、
協会は選手の味方になるのはしかたないw
アディジダスやキリンは莫大な投資をしてるから選手優遇になるのは当然。

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:53:23.27 ID:W6TuKgSp0.net]
>>560
だから実績文句なしのクリンスマン適任だったのにな。
ドイツのキーパー技術も得られそうだったのに
アンチの文句真に受けるとかw

599 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:54:13.86 ID:1dDLrtM+0.net]
>>592
野球と違ってサッカーは集団スポーツなので上意下達はダメなんだよね
あくまでボトムアップが最善のスポーツ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:54:14.30 ID:vc8dtxSe0.net]
>>592
そんな役割ならその辺の派遣に頼めよw
時給1000円でやってくれるぞ

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:54:28.07 ID:UCvICtTL0.net]
日本人監督の指示を素直に聞き入れる選手選んだ方がいいね
本田いなくなって良かったなー

602 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:54:38.75 ID:7bgfsIwf0.net]
ハリルは通訳を通しても何言ってるか分からないし

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:54:46.11 ID:TrG19Q+x0.net]
まあベスト16
三人中二人が日本人監督だからなw

604 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:54:47.98 ID:khAD4pW40.net]
596へ
まじかよ

もう日本ヤバすぎだな

こら、外国人からは拒否されますわwwww



605 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:54:54.90 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>593
A代表の人選は協会が決めるから、森保の負担はないでw

606 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:54:58.62 ID:3GiRYriZ0.net]
>>593
そうなんだよね
自国開催だと五輪予選ないから五輪世代が本気で戦う場所がない
だからアジアカップで五輪世代を積極起用して実質それをアジア予選代わりにすると思うよ

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:55:31.04 ID:W6TuKgSp0.net]
岡ちゃん発言による
日本人監督は別の理由から不可能な現状

日本人だと周りが舐めて上から目線だったり
嫉妬から足引っ張られたり、人間関係だったりで

結局選手実績もいるとのこと

監督以外のことで足を引っ張られて
思うとおりにできないから
そこさえ解消されれば日本人監督でも問題ないと。
あと、なまじ言葉が通じるから
情報ダダ漏れになったりでストレスがすごいらしい
結局日本人が監督になるとみんなで潰しにかかるから
外国人呼んで異文化摩擦で戦わせた方が健全


あと日本人監督だとファンがなんかあれば家におしかける、電話が鳴りやまない、警察に違うところに避難しろと言われたとか。

日本人監督はない。あっても資質以前の問題が勃発してポシャる。特に最後のやつは深刻。

608 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:55:33.31 ID:EpexbkMt0.net]
韓国みたいにクソ弱くなるぞ

609 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:55:44.16 ID:WbQWEQKE0.net]
カタ一ル大会出られないかもな

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:55:51.94 ID:/R/X2NmA0.net]
四年後のワールドカップは、
予選の枠が拡大するからな。

ほとんどのヨーロッパ勢が
予選突破する。

日本レベルがベスト16に
いくのはかなり難しくなる。

ベスト8なんて夢の夢。
今回が実質ラストチャンスだった。

そこで森保かぁ。地味やな。

611 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:03.56 ID:LNa4pAA10.net]
>>597
なんでもかんでもスポンサー持ってきてる
お前は馬鹿だよ

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:06.60 ID:x6W7nbca0.net]
欧州クラブで監督の指揮で動いてたら欧州の戦術が理解できるとかアホみたいな理論

613 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:14.50 ID:3GiRYriZ0.net]
クリンスマンはこっちが頼まなくてもベテランの主力干して若手使いまくるから
まあ別にクリンスマンでも良いんだけど、クリンスマンは五輪監督との兼任を断ったんじゃないかって思ってる

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:56:21.38 ID:Ro8Ou8oq0.net]
>>13
オレは普段はJリーグは全く見ない 日本代表の試合も予選?は見ない ワールドカップに出場した時だけ応援してるが、なぜ日本人監督を敬遠してたのか全く理解できない


日本人なら日本人監督にすべきだよ 意思疎通をスムーズだし
もっと日本人の、監督のレベルも上げるべきと思う



615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:56:21.62 ID:kDpKlB4l0.net]
もういいよこれで
これからしっかり日本人監督育てていってくれよ
長谷部JAPANの頃には強くなってるといいな

616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:21.69 ID:cVGsTKrZ0.net]
つか森保はフル代表の前に五輪代表どうにかしろや
あれは酷いぞ1試合もまともな試合がない

617 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:53.51 ID:Wkl08xg50.net]
>>592
戦術が選手が握った時の問題は、ベテランの一部選手が力を持ち過ぎて若手を排除してまうんよ。
それで仲良しグループは無理矢理にでも代表に捻じ込む。
今回の岡崎はそんな感じで代表に選ばれたやろ。

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:55.86 ID:Nv22VrHW0.net]
>>592
今回良かったのって、選手が提案した作戦案がチームにとって利にかなってて正しかったことがあると思う


やっかいなのは選手が間違った意見を出した場合、そしてその間違った意見を出したやつが最高にめんどくさいヤツだった場合
チーム全体が相当イラつくと思う

619 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:56:59.55 ID:aKCKo3XX0.net]
もうサッカーってなに?レベル

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:57:15.20 ID:crUQGbhI0.net]
よかたよかた

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:57:31.38 ID:fwNK/qAK0.net]
>>607
まあそんな話は聞かないふりするのが協会だからなあ

622 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:57:43.05 ID:z2DjXH+J0.net]
>>596
トルシエの時は協会幹部は反トルシエだったが岡野会長がトルシエを擁護したんだよ

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:58:32.46 ID:BdSHecAP0.net]
実際ジャップ監督でやる時期でしょ
優勝とか外人監督は一切してねえんだからな

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:58:36.76 ID:V6RwNATQ0.net]
苗字でモリホさんなのか
フルネームでモリヤスシさんなのか



625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:58:39.50 ID:10EuBxBx0.net]
ベンゲルもクリンスマンも金ではなく
交渉時にハリル解任ついて説明を求められて田嶋が断ってるだけだとみた

626 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:58:49.63 ID:Sg4lZd610.net]
オールジャパン体制でいく感じ?

627 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:58:51.26 ID:f9wuvQ/A0.net]
>>612
バカはお前。
欧州リーグで試合に出てれば、いろんな戦術を見てるし、長所短所も分かる。
乾やゴリは監督に鍛えられて守備戦術を学んだ。

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:58:53.49 ID:1dDLrtM+0.net]
なんで森保なんだろ?
今こそセルジオJAPANだろ
民主党政権みたいになるがwww

629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:59:03.08 ID:cVGsTKrZ0.net]
つか3年後森保でいったらシリアパレスチナ中国とかに普通に負けるレベル
になる可能性大だから本選出れるかおおいに不安だぞ

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:59:18.27 ID:iDijbZVa0.net]
>>607
岡ちゃんはいつも正論言うよな理知整然としてると言うか

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:59:38.08 ID:6Bp7Or/r0.net]
>>625
ベンゲルは年俸20億レベルだぞ
最初から無理だって

632 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:59:54.16 ID:1dDLrtM+0.net]
冷静に考えたら名波を引っ張り出したほうが良い

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:00:13.62 ID:lTwON6qc0.net]
ハリルが言う縦に速いサッカーは、予選リーグのセネガルのサッカーで、あんなん日本人には無理やん。

なら最初から森保で日本人ができるサッカーをやるという事だろう。
遅攻、パスサッカー、ショートカウンターのつまらんサッカーだ。

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 09:00:13.90 ID:4HOXErql0.net]
若い選手知ってるし森保が適任



635 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:00:27.83 ID:rkCBGKDV0.net]
クラブ優先で五輪不参加だった香川とか、今は日本代表を名誉とも思ってない代表に呼ばれたくない選手ばかりでしょ
未だに日の丸背負う日本代表に名誉誇り情熱を持ってる名波のがいいんじゃね?
森保だと名波ほどのモチベーターになれない気がする
ラモスも「サッカーは気持ちヤロ!」ってよく言うし

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:00:29.95 ID:21M/Zt110.net]
なんかこれもこれで地味でつまらんな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef