[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 23:09 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 598
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】カタールW杯、2022年11月21日〜12月18日にかけて開催へ



1 名前:数の子 ★ [2018/07/13(金) 23:00:44.73 ID:CAP_USER9.net]
▽4年後のカタール・ワールドカップ(W杯)は、やはり厳しい日程での戦いが強いられることになりそうだ。ジャーナリストのジョー・クラン氏が、自身のツイッター公式アカウント上(@YesWeCrann)に投稿している。

▽2022年12月18日に決勝を行うことが、2015年3月時点で発表されているカタールW杯。カタールの夏の酷暑を考慮し、例年の6月から7月にかけてではなく、冬の開催が見込まれていた。

▽海外のリーグの多くが8月終盤から9月初めに開幕を迎えることから、スケジュール面で無理があるとの指摘もされていた。その為、国際サッカー連盟(FIFA)内部で度重なる議論が行われていることが伝えられていたが、変更はないようだ。

▽クラン氏は13日、「(ジャンニ・)インファンティーノ会長は認めたよ。2022年のワールドカップは11月21日から12月18日に開催されることになる」とツイート。また、インファンティーノ会長の「世界各地のリーグには既に情報が伝わっているし、もちろん適応するだろうね」との発言も伝えている。

▽通常は31日から32日間かけて行われるW杯だが、上記の日程であれば27日間の開催となる。4、5日間の短縮が選手の疲労にどの程度の影響を与えるかは定かではないが、シーズン中の開催であることと合わせて考えても、異例の大会となることは間違いなさそうだ。

web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=320515

340 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:01:12.17 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>74
夏にAマッチデーあるからリーグ戦出来ないぞ

341 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:01:28.47 ID:bMwlMb53O.net]
>>329
恒例じゃないよ、たまたま1月開催が続いてるだけ。
2007年の東南アジア4ヵ国共催は7月開催だった。
東南アジアは一年中、夏だから、涼しい時期なんか無い。

342 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:02:01.28 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>78
秋春制の移行シーズンにすれば余裕

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:02:43.39 ID:aF6h4Uho0.net]
カタール代表って、余ってるブラ汁人帰化させて、ベスト16入りとかありそう

344 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:02:57.35 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>341
流石にアジアカップは6月だよね
1月では監督選考が厳しい

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:03:41.64 ID:8tkRpyul0.net]
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。

弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。

弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
 

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:04:16.26 ID:bMwlMb53O.net]
>>340
あっても6月に1週使えないぐらいだろう。

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:05:45.93 ID:ZFDjqos30.net]
開閉式のドーム作って冷房つけろよ

348 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:06:13.46 ID:DM5gm0ww0.net]
>>338
また、裏日本辺りがファビょるのは確実だなぁw



349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:06:28.87 ID:DhNVayH30.net]
>>339
縦だから時差はそんなないだろうけど移動と多少の寒暖の差がきつそう
組み合わせでうまくやるのかもしらんが

350 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:08:39.79 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>64
問題は山積みだぞ
11月12月の1ヶ月半分は6月7月では吸収しきれない
6月にAマッチデーで2週間潰れるし、ACLや天皇杯の予選も前倒しされるから
6月から8月の真夏に中2日の12連戦とかの過密日程になる

10月とかはAマッチデーとACL決勝と菓子杯決勝が入るから、リーグ戦は殆ど入れ成れないし

351 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:09:28.13 ID:Rqr+V4kZ0.net]
>>327
野球のプレーオフな

ここで野球に専念したいから
プレーオフの時期外せよと
アメリカが要求していた

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:09:47.72 ID:q79i7XL40.net]
>>26
お前、相当馬鹿だろw

353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:10:58.31 ID:mSb1zEmX0.net]
Jの最終節だだかぶりだからかなりスケジュール変更になるね

354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:11:48.52 ID:CWoWN/3R0.net]
あん?全会場エアコン完備とか言ってただろ

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:11:51.00 ID:ovm3HS2NO.net]
東京五輪も9月か10月くらいの開催で良かったわ。
暑すぎるだろ。

夏休み期間中は人混みも凄まじいし。

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:11:53.17 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>346
例年通りならダブルマッチデーだから2週間かな
欧州はオフ期間だから確実にAマッチデー入れてくる

そこで菓子杯を消化するしか無いけど
ACLがどうなるか

ACLと被るなら菓子杯の決勝トーナメントは入れられないし

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:13:48.36 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>348
雪国クラブは「冬に試合開催できない」と設備投資サボってるから
非雪国クラブが総て泥を被るしかないな…

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:15:33.25 ID:YIn26U9s0.net]
>>303
10月10日がなぜ体育の日だったか知ってるか?



359 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:17:58.66 ID:Bpf/cTzb0.net]
>>358
ね、年間で1番、晴れの確率が高い日だったから…

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:18:00.90 ID:Geu+X0im0.net]
カタール・・・
自転車ロード世界選手権を誘致開催したはいいけど、スタッフの賃金未払問題起きてたような
サッカーはロードと違って観客からチケット代入るし大丈夫だろうとは思うけど、不安だな

361 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:19:02.77 ID:NmccGqDN0.net]
toukyouorinnpikkumokaerubeki

362 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:19:38.02 ID:jQiVcbtg0.net]
>>355
もともと東京は10月か11月をおしてたんだが
アメリカのTVの都合で1番きつい夏の時期になった。

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:19:59.79 ID:DY7I8wlZ0.net]
ピッチレベルでもエアコン入れるみたいな話はどうなったの?

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:21:46.42 ID:DY7I8wlZ0.net]
オイルマネーで買収されまくって
こういう結果になったのは
フットボールファンには周知です

まあ、歴史的には恥部でしょうね

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:22:00.71 ID:Geu+X0im0.net]
>>359
子どものころ読んだトットちゃんでトモエ学園の校長がこの日に運動会を開催するようになったのは
東京で一番晴れる率が高い日だからというのを読んで知った
それで体育の日、東京オリンピックの開会式の日はこの日なのかと

366 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:23:09.31 ID:OBMpu8e30.net]
なんかこれを機に一気にワールドカップ衰退しそう
欧州はリーグ重視で選手出さねえんじゃねえの
参加国増えるのも嫌がってるしちょっとヤバい流れになりそう

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:24:03.84 ID:DhNVayH30.net]
>>355
>>362
サッカーだけとあらゆるスポーツだと違うんだろうね
まぁ死ななきゃいいけど死人が出ると最悪だよな
満員電車問題もあるし

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:29:51.84 ID:Geu+X0im0.net]
>>36
屋外競技、特にロード競技(自転車、競歩、マラソンなど)は炎天下の路上だから
観客はもちろん、選手もヤバいかも
自転車はコース見るに7時間弱かかりそうなコースだし



369 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:30:17.24 ID:YmWAUe960.net]
12月ww

370 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:33:34.73 ID:aaw/28Ol0.net]
今でさえ過密日程なのに
さらに参加国増やして日程だけは短縮って
商業主義に向かいすぎてる無理だろこんなの

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:36:47.84 ID:DY7I8wlZ0.net]
まあ、でもさ
サッカーって競技自体は世界で一番人気があるからね
どんどん挑戦的になるのも極自然みたいなトコもある

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:37:40.44 ID:DhNVayH30.net]
>>368
観客だけならいいけど、関係ない自宅で体調悪くした人とか職場での事故とかもごてごてになって遅くなるとかわいそうだよなぁ
おれも都民だから他人事じゃないけど
オリンピック関係なく普通に日常送ってる人のか多いわけだしな

373 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:42:43.90 ID:aaw/28Ol0.net]
>>371
カタール開催にしろ上の連中が儲ける為に選手たちが尻拭させてるだけじゃないか
挑戦的なことをしてるんじゃねえよ
役員が裏金貰ってカタール決まって右往左往してるの本当酷い

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:45:42.25 ID:g2g8V1se0.net]
カタール富山

375 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:46:29.18 ID:wOv/7Agf0.net]
時期的に仕事がヒマなんでありがたい

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:48:40.29 ID:g2g8V1se0.net]
Jリーグ大勝利だな

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:50:27.95 ID:DY7I8wlZ0.net]
>>373
そうは言っても
日本でも民放で全試合放映されるようになってるじゃない?

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:53:30.12 ID:DY7I8wlZ0.net]
正直、外からああだこうだと
文句付けたトコで何も変わらないだろうしね
まして、日本語でこうやって遣り取り幾らしても
ネット上ですら世界的には拡散しないだろう

負け犬の遠吠えだよ



379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 02:56:47.89 ID:sgKCDvIe0.net]
>>158
日の出と同時スタートなら暑さは大した事ない

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:57:48.37 ID:dPIMjiE40.net]
3試合連続延長とかになった日には死ぬ

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:59:05.48 ID:JpOv+ykI0.net]
48に増えるのならGL突破は32チームか、緩いGLだね。アジア予選もw

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 02:59:17.16 ID:TOFH9jp30.net]
あれ、日本が優勝はしたアジアカップは何月だったっけ?

383 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:00:22.52 ID:u7PxizY/0.net]
そういやサウジと国交断絶してるんだっけ。
サウジとその仲間の国は
応援に行けるのかな

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:01:59.24 ID:aedGFdeS0.net]
つぅかさ
もうワールドカップとか無くていいだろw

385 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:04:21.54 ID:DM5gm0ww0.net]
>>377
テレ東系は撤退したぞw

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:04:50.98 ID:zWs1l/Et0.net]
>>384
は・・・?

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:05:17.03 ID:cFRDRuv50.net]
カタールで何をカタール

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:05:54.16 ID:DhNVayH30.net]
>>381
アジア予選は余裕だけどアジアもアフリカもどんどんレベルあがってるし20年30年後にはめちゃくちゃおもしろくなってそうだけどね



389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:06:15.95 ID:DY7I8wlZ0.net]
>>385
日本でも民放で全試合放映されるようになってるじゃない?

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:09:37.33 ID:hzoYXCri0.net]
カタールは秋田県くらいの大きさらしいが
スタジアムどうするんだろう
4万人以上の7つ、6万以上が2つ、必要らしいが
まあ3万くらいのを仮設スタンドで増設するんだろうけど
ほとんど砂漠で、街といえば首都のドーハくらいらしいが

391 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:09:57.25 ID:RkyV6SqW0.net]
糞大会確定

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:13:41.58 ID:paCh7kYh0.net]
東京のオリンピックの方が本当は危ないんだけど
ホテルは完成するけど中で働く人はいないから
料理もクリーニングもまだ目処が立ってないのが現状だから
カタールは元々外国人労働者天国だから人材の確保や教育のノウハウはある
小池さんオリンピックと選挙が重なることどうするんだろうね

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:16:39.61 ID:HLe3gexy0.net]
>>389
今回NHKの同時配信とTVerで全試合ネットで見れたのはありがたかったな
昔はスカパーに加入しないと全試合見れなかった時もあったし良い時代になった

394 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:17:39.33 ID:T7NnGkJa0.net]
選手じゃなく観客に死人が出るから冬にしましょう、
とか開催が決まってから言い出す開催国とFIFA
腐ってるわ

395 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:18:36.99 ID:A5KJMdVX0.net]
面積
カタール 11,571km2
秋田県 11,637km2

396 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:19:59.87 ID:PzZf4HeC0.net]
世界一コンパクトな五輪といって招致しておきながら
その前提が崩れて復興五輪って言いだした国もあるしな

397 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:23:09.57 ID:RElAM+fd0.net]
ジダンが誘致の時にカタール応援大使みたいなのをやってて嫌いになった
結局は選手の環境より金優先で動く人間なんだと

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:23:15.07 ID:DhNVayH30.net]
>>394
なんで?



399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:24:00.91 ID:DY7I8wlZ0.net]
>>393
ですよね

電通がどうとかケチ付ける人が
いるのも分からなくはないけどさ
サッカー・フットボールファンににとっては
普通に、ありがたい時代になって来てるのです

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:26:22.11 ID:q8SVpEsK0.net]
>>397
ジダン含めてサッカーの世界的レジェンド級なんてそんなもんだろ
聖人みたいなのを求めているのか?

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:26:52.30 ID:hzoYXCri0.net]
日本は中東の気候に慣れてるから、アウェイ感あんまり無い
ってのはメリットだな
冬でも湿度が異様に高いから、動きにくい

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:32:07.86 ID:h6rXabJ10.net]
>>314
北朝鮮なんて日本で試合してるし問題ないだろ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:34:37.35 ID:ih22y6Nz0.net]
アメリカが良かったなー
アメリカなら盛り上がるだろう

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:35:40.92 ID:DY7I8wlZ0.net]
日本にとってとか、あんまり関係ないかも
単純に競技として楽しんでる人達にとっては
酷暑でパフォーマンスが落ちるとか
そういうのが問題だと思う

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:38:08.62 ID:DY7I8wlZ0.net]
94年のアメリカ大会は普通に暑くて
其の上、放映時間の問題もあって
結構、酷評された大会でしたよ

まあ、難しいよね
世界中を納得させるのは

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:38:41.79 ID:KEkY7YZP0.net]
屋根が付けれるサッカーでこう言う異例の処置が必要に成るんだから
東京五輪は無理だな・・・よし、返上しよう!

407 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:51:32.67 ID:I68hHZfi0.net]
>>40
アジアカップwwww.
んなもんどうでもいいわアホが

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:51:33.24 ID:0+x47l1r0.net]
Jリーグの時代きたー



409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 03:55:00.06 ID:pMHeamqd0.net]
開催辞退してください

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:55:10.72 ID:OQ6Ddljg0.net]
ほんとカタールとか糞だよ。
半年も遅れたら4年が4年半になるだけ。長すぎ。

室内で冷房してやるくらい実現しろよ。
できないわけ無いだろうが

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:56:27.75 ID:UCvICtTL0.net]
>>18
9月か10月にするべき

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 03:59:14.49 ID:MT4wA7q20.net]
カタールなんかよりオーストラリアでやったほうがよかった

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:00:13.75 ID:K5BghzPZ0.net]
ヨーロッパ移民の黒人のせいで
ワールドカップの面白さも半減したな
ワールドカップは各国のアイデンティティや文化の違いがサッカーの違いに現れるから面白かったのに
ヨーロッパ移民の黒人のせいでそれも薄れてしまいクラブチームで試合してるのと変わらないよコレじゃ

そのうち視聴率も落ちて来るだろうな

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:01:53.07 ID:9CUhTgxh0.net]
>>259
Jリーグは意外と大丈夫なんじゃね?
W杯で日程厳しいはずの今季でも11月以降はリーグ戦4試合しかないぞ、天皇杯、ルヴァン入れても7試合、それを他日程で消化すればいいわけだ
まず、10月のAマッチデーは確実になくなる、11月早々にW杯モードに入るのに10月も代表召集なんて欧州クラブが認めるわけない、これで1試合
今季W杯でのリーグ中断が7週あるので1週Aマッチウィークがあったとしても6試合消化できる

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:07:55.60 ID:DY7I8wlZ0.net]
既に決まっているんだからさ
受け入れるしかないわけ

で、どうすんの?って話をした方が良いと思う

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 04:10:29.89 ID:bhaM3uiN0.net]
FIFA(笑)

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:13:14.48 ID:ZXdPZC9a0.net]
5カ月延びるのはきつい

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:13:39.07 ID:hQgNRllx0.net]
>>23
Jリーグが終わるの遅いだけで
11月で終わるリーグ多いぞ



419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:15:28.01 ID:jetkYSbr0.net]
ええやん別に
選手の負担はともかく

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:21:39.60 ID:hQgNRllx0.net]
>>397
まあジダンというかフランスの問題だけどね
フランスがカタールとずぶずぶ

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 04:33:26.63 ID:6IDDSeQh0.net]
48になるのが残念すぎる
重みも薄れるし、4チーム2抜けのグループリーグもバランスがいいのに

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:36:03.49 ID:oKdD2TSY0.net]
>>397
元々印象が悪くなかったからだろうな。
確かに残念だった。

423 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 04:36:27.02 ID:Jwtj4GRD0.net]
>>413
U-17欧州選手権を制したオランダ
https://i.imgur.com/QSbqHVY.jpg

U-20ワールドカップ、U-19欧州選手権の両方で優勝したイングランド
https://i.imgur.com/9lgpTd6.jpg
https://i.imgur.com/wg3cMip.jpg

期待されてる若手は黒人が多い

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:37:11.91 ID:LCgntM5o0.net]
カタールは作業員死にまくってるのにどこもとりあげんからな

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:38:26.11 ID:HBELWa0e0.net]
>>410
最初はそれやろうとしたんだよ
けど年間200人の死者出してこりゃ無理ゲーだわって予算削減しやがった

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:39:51.84 ID:DY7I8wlZ0.net]
日本の研修精度、奴隷労働なんかも
外国では全く蚊帳の外ですよ

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:40:31.17 ID:9CUhTgxh0.net]
3チーム1グループで2位まで抜け、なんて先に終わったチームの結果見て最終戦談合だらけになるよなあ

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 04:45:33.71 ID:1a1zlrCO0.net]
サウジはボイコットすんのかな



429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:47:12.18 ID:L/nH0QWS0.net]
>>34
むしろ秋春制じゃないほうがいい

430 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 04:50:07.07 ID:a+axg03H0.net]
>>422
ムバッペもこれからどんどん汚れていくぞw

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 04:58:06.11 ID:r+VrrqSo0.net]
黒人ばっかで笑える

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 05:36:23.74 ID:h6rXabJ10.net]
出場枠64まで増やせば解決
ニュージーランドまで当確になる

433 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 05:48:11.60 ID:ocg1++QG0.net]
東京五輪もズラしましょ

434 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 05:48:53.67 ID:u7PxizY/0.net]
共同開催にしておけばいいのに
カタール1か国だと無理がある

435 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 05:57:18.53 ID:lyhO4j6j0.net]
2022年には南海トラフで太平洋側が消え失せてそうだな

436 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:00:34.17 ID:kKDZ6aNC0.net]
シーズンの疲労が残って疲弊してる欧州勢の苦しみを
今度は日本代表が味わうことになる

437 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:00:53.30 ID:rmswTPeH0.net]
これは他人事じゃない
灼熱のの東京五輪で世界中からバッシングされることだろう

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:08:55.59 ID:NlM/gmhc0.net]
開催国が弱いと盛り上がらなそうだけど
強化どうなの



439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:08:57.29 ID:QuxrZN810.net]
>>434
共催が正しいニダ

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:09:27.41 ID:NA6d56Fb0.net]
年末のクソ忙しい時に

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:09:59.36 ID:D4DId1oD0.net]
むしろ定着して欲しくね?

442 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:21:31.65 ID:FZyga0Ur0.net]
今まで以上の過密スケジュールはあかんだろ。

443 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:23:01.29 ID:FZyga0Ur0.net]
>>432
全部トーナメントにしたら可能か?

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:26:05.36 ID:FZyga0Ur0.net]
>>421
そう思う。なんなら各大陸プレーオフを全部集めてワールドカップ本選前にぶっ込めば良いと思うわ開催国で。そうすりゃ盛り上がるしプレーオフ勝ち組はワールドカップ本選前に現地で試合出来るメリットがあり勢いで強豪喰う可能性増えるし。
本選は32がベストなのは間違いないよ。

445 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:26:25.20 ID:5s9PMeoN0.net]
>>5
欧州以外の地域がサッカーに興味失う可能性結構あるよね
今回出てないアメリカがどうなるか未知数だし
8枠じゃ中国はまず出れない
割と未来は暗い

446 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:28:46.36 ID:FZyga0Ur0.net]
>>412
普通に考えればまだやっていない地域的にもワールドカップ出場経験的にもスタジアム充実的にもオーストラリアでやるべきだったんだが、全く票集まらなかったのは失望した。

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:29:37.10 ID:WGVhIbYG0.net]
>>415
すでに決まってたのはカタールでのワールドカップ
開催時期を変えるとか狂ってるわ
年末はみんな忙しいんだよ
クリスマス休暇も近いし

448 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:30:19.54 ID:qjOkoeGM0.net]
UEFAは反発しろFIFAが賄賂貰ってカタールなんかに決めたんだから知ったこっちゃないって



449 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:30:56.00 ID:jsl61uZb0.net]
48チームでも4チーム×12グループで良くね

で、1位と2位の勝ち点上位4チームの16チームが決勝トーナメント
グループリーグの勝ち上がりは厳しくなるけど
3チームの変則よりは良いんじゃないか?

450 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:31:03.45 ID:WGVhIbYG0.net]
そういえばベルギー、イングランドのグループリーグもほとんど見なかったな
相手が雑魚すぎてみなかった。これ決勝トーナメントでもそうなるぞ

451 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:31:40.96 ID:FZyga0Ur0.net]
>>403
アメリカは2026年決定。カナダメキシコと共同開催だが60試合はアメリカでやる。

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:32:18.11 ID:PKKVoiUz0.net]
中東大会みたいにしたら

453 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:33:04.37 ID:FZyga0Ur0.net]
>>448
その欧州がカタールマネーに喰われたからこうなっとる。。

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:35:26.31 ID:mdBZrcdS0.net]
これで枠を増やすとか寝ぼけた事言ってたがムリだろ
FIFAは金で開催地買われてなんも考えてないからな

455 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:36:55.32 ID:FZyga0Ur0.net]
中東でやるなら普通に考えてアラブ首長国連邦、イラン。サウジ共催がベストだっただろ。
宗教的に厳しすぎるサウジも色々緩和し始めてんだしよ。スタジアムもサウジには既に良いのがあったし。カタール単独ってのはどう考えても疑問だらけだった。

456 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:37:02.18 ID:NsCOTT940.net]
日本では、冬の高校サッカーの時期やねぇ。⚽

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:38:48.99 ID:y1lNxKaG0.net]
むしろ真夏にやって死人を出すぐらいじゃないとカタールW杯なんて印象に残らない

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:40:03.35 ID:h+pXYIKb0.net]
師走にされても忙しくて見れねえよ
開催地見直せば済む話だろ



459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:41:48.43 ID:tJ/TYLRaO.net]
>>448
そのUEFA会長も賄賂貰って賛成した…

460 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:42:08.11 ID:FZyga0Ur0.net]
>>387
松木?
早野?

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:43:36.34 ID:mdBZrcdS0.net]
Jリーグは糞寒い2月初め開幕に前倒して始まる前に終わらせとくのか

462 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:49:14.74 ID:WGVhIbYG0.net]
これ大会の期間であって大会前に代表の合宿や調整試合も含めて11月頃から休みになりそうだね。
欧州リーグやCLやJリーグの天皇杯とかもどうするんだろ

463 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:52:20.06 ID:f4v5rx490.net]
ドーハの悲劇PART2

464 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:52:20.63 ID:FZyga0Ur0.net]
>>461
これを機会にJ1のチーム数を現在の18から16にしたら良いのでは?16にしたら年間スケジュール組みやすくなるよ。ホーム開催2試合分をどうするか?という問題はあるけどね。

465 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:54:43.42 ID:FZyga0Ur0.net]
>>462
天皇杯に関してはもうJリーグ加盟クラブとアマチュア分けてやるべき。絶対アマチュア優勝出来ない状況なんだから。夢がないだろアマチュアクラブ大学に。スケジュール的にも前年度からやっていてアマチュアクラブ迷惑かけまくり状態だしな。

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 06:57:30.25 ID:N3e2X3aN0.net]
日本出場が決まったわけでもないのに。

467 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 06:58:06.44 ID:FZyga0Ur0.net]
>>457
カタールは既に過去最高の死者数出しているんだがスタジアム建設で。

468 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:00:34.92 ID:aLs8ZEXM0.net]
>>12
の割に今回日本頑張ったなー



469 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:03:03.40 ID:GxCJdaHj0.net]
>>461
2月末からでも中断期間なしでやれば10月中に終わるんじゃないか

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:03:13.66 ID:ivkyF2h00.net]
>>18
今回みたいな水害が起きたらとか思うと怖いよな。台風だってあるんだし

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:05:52.67 ID:A0lJ/XZi0.net]
ID:Bpf/cTzb0
人生ゴトさっさと諦めて死ねよ負け犬チップ

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:06:08.87 ID:Kx5akDp60.net]
2022年のJリーグは10月末までとしたらスタートは2月から?

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:06:26.58 ID:qhelEzDy0.net]
人口200万人糞暑いカタールにスタジアムいっぱい作っても2度と使わねーだろ

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:06:43.72 ID:+Rijesi+O.net]
>>455中東問題知らないんだな!サウジ、イランが共同でやる訳がないだろ!たわけ!

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:07:04.69 ID:A0lJ/XZi0.net]
>>472
春に過密日程入れるだけ

476 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:13:10.73 ID:NTtFcb+10.net]
欧州シーズン中だとキレキレで来るんでね?w

477 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:13:45.44 ID:FZyga0Ur0.net]
>>474
でしょうね。中東でやらないのがベストだな。

478 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:14:54.25 ID:tZj3LpZG0.net]
>>476
そこなんだよな。



479 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:18:44.76 ID:GxCJdaHj0.net]
>>476
日本の主力も海外組みなら同じだ

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:21:10.09 ID:7ulyBSgP0.net]
東京五輪も10月に開催しろよ
日本の夏は中東や東南アジアよりもヤバイぞ

481 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:21:48.03 ID:qiwr78bG0.net]
カタールは時差的に寝不足避けられそう?

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:23:34.91 ID:7ulyBSgP0.net]
>>481
モスクワと同じだから今回と変わらない

483 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:30:02.84 ID:GxCJdaHj0.net]
>>481
ドーハとモスクワとかサンクトペテルブルクは時差がない

484 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:32:10.57 ID:GNS/oCCH0.net]
>>438
ブラジルやアフリカンの若手ををこっそり帰化させて強化してるだろ
イスラムの名前になってると元が何人なのかすらわからんからね

485 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:32:31.62 ID:5SbMBFuY0.net]
>>65
なぜ前回の東京五輪は10月に開催できたん?

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:34:11.90 ID:OF5as/yl0.net]
会場を標高2000mの場所に作れば気温下がるだろ
頭使えよ

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:35:31.82 ID:eLBsK8lx0.net]
6チーム×8組にわかれて、各組3つが決勝T、1位抜けは1回戦はシードってのはどう?

488 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:39:41.35 ID:yl6P3CFj0.net]
ぼくのかんがえたさいきょうのわーるどかっぷ



489 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 07:48:45.92 ID:NsCOTT940.net]
天皇杯も重なるか。

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 07:49:44.99 ID:1pYeWXH20.net]
オッズ bet365
https://mobile.bet365.com/

優勝
フランス 1.4倍
クロアチア 3倍

3位
ベルギー 1.66倍
イングランド 2.2倍

ゴールデンボール
1位 エムバペ 1.9倍
2位 モドリッチ 2.87倍
3位 グリーズマン 11倍

得点王
1位 ケイン 1.05倍
2位 ルカク 17倍
3位 グリーズマン 41倍

ゴールデングローブ
1位 ロリス 1.5倍
2位 スバシッチ2.62倍
3位 ピックフォード 11倍

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:06:45.89 ID:oTT3kbAq0.net]
W杯も五輪もどんどんおかしなことになってる感じだな
4年に一度しかやらないんだし環境が良くて選手がよりいいパフォーマンスが出せるようにするのが一番だろうに
見る方だってそのほうが楽しいのにな

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:08:03.34 ID:BOpCND3L0.net]
>>472
今季5月末〜7月中旬まで中断してるんだからそれがなければ10月末に終えられるだろ

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:09:33.10 ID:BOpCND3L0.net]
>>485
その頃はテレビマネーが強くなかったから

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:13:09.97 ID:BOpCND3L0.net]
>>486
カタールにそんな土地はない、平坦な国

495 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:16:48.90 ID:RrPyog1A0.net]
冬じゃねえか
やだよ

496 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:32:16.36 ID:p1s9rF1G0.net]
>>1
2022年カタールW杯は11月〜12月の冬開催に…FIFA会長は出場枠48への拡大も示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000031-goal-socc

その一方で、本大会参加国が現在の32カ国から48カ国に拡大する議論については、2026年のアメリカ、カナダ、メキシコ大会よりも前倒して、
カタール大会から実施される可能性が浮上していた。出場枠の拡大について、FIFA会長は次のように言及している。

「カタール大会の出場枠については、引き続き関係者間で話し合う必要がある。ロシアW杯後終了後、各地のW杯予選が
開始される前に、理事会での議論を重ね決定するだろうね。それは数カ月後には決まる見通しだ」

出場枠拡大を示唆したものの、もし本大会出場枠が32から48に増えた場合、本大会試合数の増加により、W杯の日程もさらに伸ばす必要があると見られる。

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:35:52.51 ID:TnerOVfR0.net]
確かに東京五輪もヤバイね、今の時期この暑さだもんな、あと2年後だし、さらに上がってるかも。

498 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:39:30.93 ID:t9+eO0iA0.net]
48チーム開催てGLがクソつまらなくなるな
3チーム×16グループで3位だけ落ちるのに
8チームもアジアが出たらGLの半分は弱小アジアが入ることになるわけだし



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:40:27.71 ID:8DdFHTf40.net]
FIFAは柔軟だな それに比べてIOCときたら

500 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:43:25.93 ID:NAW8uj4l0.net]
多くて1日三試合なんだからに空調完備のドーム型スタジアム3つも作れば足りるだろ
人工芝で充分

501 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 08:51:12.25 ID:bbIYPyxO0.net]
本当なら東京五輪も50年前みたいにこうやるべきなんだよなぁ

サッカーもまだ出来るか分からんが単一競技の大会だから何とか可能かも知れん
ただ複数の競技が入り乱れ更に大会前後にレギュラーシーズンのある
プロ選手まで入って来た五輪の日程をもう自由に動かす事は誰にも出来ないだろう

昨今の日本の夏は異常、本当にこの炎天下と気温の中
無事東京五輪を終えれる事は出来るのだろうか

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 08:52:54.30 ID:iE2gmH/10.net]
>>1

無理だろう
どんな日程調整するんだよ

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 09:03:07.44 ID:MZ0uTGHn0.net]
>>172
油が出なくなったり、必要じゃなくなったら死ぬな。で、テロリスト大量発生か。。。

504 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:06:09.91 ID:CIxQKBW+0.net]
カタール大会から48チーム参加になったら
キャンプとかどうすんの?秋田県くらいの広さでしょ?

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 09:06:22.65 ID:OQ6Ddljg0.net]
>>425
知ってるよ。
できないような実現性じゃないし、できるんだからちゃんとやれって話だ

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 09:10:11.89 ID:Sjoh5k7/0.net]
>>504
いつものUAEとか

507 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:16:39.55 ID:nr/cv2Ur0.net]
スタジアムに空調つけてやるって話だったんじゃねーの?
猛暑って事は最初から分かってた事だしね?
そもそもが候補地の選択ミスでしょう?

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:を(´^∀^`)雷神らわら、そをらsage [2018/07/14(土) 09:27:57.12 ID:3n+54bIf0.net]
>>5
チャンピオンズリーグ程度でモドリッチをはじめ、多くの選手が命を削りながら走り続けることは出来んだろ。
観ている方はチャンピオンズリーグは面白いけど、FIFAはじめ、多くの国や選手たちにとって一番大事なのはW杯以外にはない。



509 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:29:16.37 ID:/YvR5z/l0.net]
秋春制移行年にするのが1番良いな
3月開幕で翌年5月閉幕の秋春制移行シーズン

春秋制のままだと10月にシーズン終了させる為に
11月と12月の分を2月開幕を早めて詰め込むしかなくなる

春秋制のままでも雪国クラブは雪の為の設備を今から投資しないと

510 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:29:32.55 ID:UrXG/JTC0.net]
室内で冷房付きのスタジアムにするって話はどこ行ったんだよ

511 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:31:56.75 ID:/YvR5z/l0.net]
>>475
>>492
夏に代表中断があるから2月頭に開幕

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 09:36:16.91 ID:A0lJ/XZi0.net]
んなもんないよキチガイ嘘吐き自己愛人間のクズ社会寄生虫今すぐ死ぬのだけが社会貢献チップ

513 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:37:43.25 ID:9E+gV/ur0.net]
決勝までいくと、痩せれそうだな

514 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:39:02.94 ID:A4fDb6660.net]
エアコン完備のスタジアム作るって言うからカタールに決まったんだろ
王族も大した事ねえなあ

515 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 09:54:58.48 ID:L5Q/v/AK0.net]
>>514
各国のキャンプ地の練習場はどうするつもりだったんだろうね

516 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 10:01:29.68 ID:KTPMpq2P0.net]
>>37
ワールドカップ決める各国の協会の委員は幾らリベート貰えるかで決めるからなw
EUが幾らリーグ戦と絡むから変更反対と言ってもアフリカやアジアの票も同じ一票だしw

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 10:02:16.31 ID:tZZLmK8aO.net]
今から20022年が楽しみだわ。

518 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 10:07:27.29 ID:KTPMpq2P0.net]
>>90
カタールの国家維新をかけた中東アフリカアジア南米へのリベート対ヨーロッパの金かな?
監査が入る分だけヨーロッパの方が辛いなw



519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 10:09:30.29 ID:ZLsmC6RF0.net]
12月はわりとすごしやすいのか

520 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 10:12:24.81 ID:KTPMpq2P0.net]
>>98
そんなのに数百億円使うよりも、ワールドカップ開催までにアジア南米アフリカ中東の委員に総額一億円払うかODA援助の形にすれば安上がりだしな。
学校なんかをサッカー協会のお偉方が作ったってなれば名誉だしなw

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 10:21:58.63 ID:j6nXD9VP0.net]
何故色んなものを犠牲にしてわざわざカタールで開催しなければならないんだ

522 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 10:39:46.27 ID:Pj0KhcDF0.net]
>>1
これに賛同するのは日本のガラパゴス老害なJリーグ秋開幕反対厨だけ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 10:41:27.02 ID:x5IKnGzK0.net]
これからずっとそれでいいじゃん
ロシアですら35度とか選手のパフォーマンス落ちるの目に見えてるし

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 10:42:33.54 ID:+qtjY7uJ0.net]
https://www.accuweather.com/ja/qa/doha/271669/month/271669?monyr=7/01/2018

https://www.accuweather.com/ja/qa/doha/271669/month/271669?monyr=11/01/2018

どちらを選ぶかはあなた次第。

525 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 10:57:57.68 ID:xK5qXuS00.net]
金満UEFAにどれだけカネ支払えるかやな

526 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 11:12:57.28 ID:7eFa//Iy0.net]
オリンピックも東京はこの時期にすべきだったな

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 11:17:27.26 ID:koOS8S700.net]
高校野球も11月にもってきて一本化すればいいよ

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 11:50:42.24 ID:cwauZ5W50.net]
>>521
協会のお偉方に入るリベート



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 11:56:22.17 ID:JJA5ftW20.net]
>>522
田嶋乙

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:01:04.01 ID:hubZs7RL0.net]
>>519
日本が優勝したアジアカップは2月だったけど暑さは全く問題なかった。
2カ月違うとどうかわからないが

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:03:13.10 ID:Jzc3D9dy0.net]
どっかの五輪と違って
ちゃんと日程変更か

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:06:58.67 ID:uimfwtus0.net]
>>469
終わるよ
2月頭開幕とかほざいてるやつは猿レベルの脳みそだろうね

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:12:27.50 ID:IOmYb3re0.net]
>>511
夏にワールドカップないのになんで中断すんだよ、Aマッチデーが1,2回ある程度だろw

534 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 12:12:33.34 ID:iv3UY56B0.net]
>>511
その年だけ6月の代表中断か短縮すれば解決だね

535 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 12:15:07.78 ID:W+rQbtJc0.net]
>>469
今年の日程をみると6月と7月前半で1ヶ月半分の中断期間があり
11月と12月前半で1ヶ月半分をそこに持ってこれる気がするけど
2022年は6月に代表中断があるので開幕を前倒ししないと日程的に厳しい

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:16:48.18 ID:RGGT+Ox50.net]
冬でも暑いだろ

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:17:24.01 ID:uimfwtus0.net]
>>535
2016年の日程見てこいよ
2月下旬開幕でも楽勝だよ

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:19:47.52 ID:IOmYb3re0.net]
>>535
代表中断してなにすんだよw



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:20:14.40 ID:IXnlyNMX0.net]
空調付きで全部作れよ

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:21:35.10 ID:JJA5ftW20.net]
Jはともかく、ヨーロッパの主要リーグはどうするの?
7月開幕11月初旬中断、クリスマス休暇明け年末再開?

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:38:08.24 ID:s7N2oiNT0.net]
>>498
日本のお家芸自陣パス回しが炸裂するな

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:39:39.46 ID:om6N+6az0.net]
ホント中東は糞
アジア杯も前はW杯の2年後の夏に行われ、2年間隔で丁度良かった(新監督の力量、チームの完成度等見るにも)
それがEUROと同じ年じゃ注目度が減ると1年前倒し、更に11年のカタール大会から冬開催となり
W杯半年後の開催とW杯出場国にはメリットの薄い大会となってしまった(全てにおいて準備不足)

543 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 12:43:27.93 ID:W+rQbtJc0.net]
>>537
2016の日程を持ち出してどうすんだよw

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:47:28.17 ID:gfZhPsbI0.net]
国土の殆どが砂漠だから
スタジアムはドーハに建てられるんだろうな
スタジアムの隣にスタジアムとか、ありそう
移動すごい楽だけど

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:49:00.17 ID:IOmYb3re0.net]
>>543
で、6月に代表中断してなにすんの?
あってもAマッチデーが1週、2試合組まれるだけだろ

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 12:51:01.25 ID:s7N2oiNT0.net]
>>544
スタジアム2つ、48か国参加なら1つで良くね?

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:03:00.49 ID:LEgy0QUX0.net]
次のWCでは、俺42歳か…
老けたもんだ

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:11:47.06 ID:uimfwtus0.net]
>>543
見れば分かるよ



549 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:25:10.21 ID:W+rQbtJc0.net]
>>545
Aマッチが2試合だろ?
でも1週で済まない
1週半潰れる

550 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:25:48.53 ID:W+rQbtJc0.net]
>>548
自分の口で説明できないなら絡んでくんな

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:33:53.27 ID:tffCKAa40.net]
>>445
もう中国は永久シードでいいよ

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:36:14.49 ID:IOmYb3re0.net]
>>549
潰れないよ、今年の日程見てみろ、Aマッチ2試合でもJリーグは一回休むだけ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 13:57:43.11 ID:wXN7Xn930.net]
>>552
1回の意味が分からない
週末、水曜、週末、水曜、週末
の1回?

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 13:59:15.97 ID:9in7fWUk0.net]
どうせなら元旦決勝にしろよ

555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 14:05:10.66 ID:FLNwd1Wt0.net]
宿泊施設はどうにも足りない

交通機関は期待できないが
国土が狭いので最悪歩きで全会場回ることもできる

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:07:22.06 ID:2P2bUR+f0.net]
>>18
屋外競技は5時〜12時限定とかにしないと死んじゃうよな

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:09:40.56 ID:W5nQfQx80.net]
アホかな

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 14:20:16.63 ID:zWs1l/Et0.net]
ジダンとかあの頭突きばっかが取り上げられてるが
日頃も選手頭突きして骨とか折らせてるんだっけ
フランス大会ではサウジの選手踏ん付けてるし
元々ちょい前のアニマルぺぺ並だろ



559 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 14:26:37.02 ID:TALg6VLt0.net]
東京オリンピックも時期をずらすべきだろ

560 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 14:27:03.71 ID:bMwlMb53O.net]
Aマッチデーは1週間で2試合行われる。

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:45:19.68 ID:koOS8S700.net]
本大会はドーハ、ルサイル、アル・ホール、マディナ・アッシュ・シャマル、アル・ワクラ、
ウンム・サラール、アル・ラーヤンの7都市・12会場で実施される予定である。
特にドーハは6会場で開催する予定となっている。
12会場の新規建設及び改修は、2015年に開始され、2019年10月に第1期3路線完成予定のドーハメトロ。
決勝はルサイル・アイコニック・スタジアムで行われる。

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 14:53:13.06 ID:BOpCND3L0.net]
>>553
週末J、水代表、週末代表、週末J
なんで週末が一回J抜けるだけ

563 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 15:08:57.34 ID:FZyga0Ur0.net]
冬といえども普通に糞暑いというね。。夜にやるしかない。夕方やるのもアカンだろ。

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 15:09:49.75 ID:HKYVIY6c0.net]
>>549
たかが1週半潰れるだけなんて屁でもないだろ
頭大丈夫?

565 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 15:21:08.80 ID:wXN7Xn930.net]
>>562
リーグだけの話じゃなく全体の日程の話だよね?
ルヴァンや天皇杯やACLとかを含めた全体の日程の

>>564
馬鹿は黙ってて

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 15:23:22.91 ID:wXN7Xn930.net]
>>560
Aマッチは基本的に金曜と火曜、さらに代表準備期間で金曜の前3日

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 15:29:53.62 ID:HKrBewBT0.net]
>>439
もうエエわ(´・ω・`)

568 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 16:09:26.27 ID:rnridglZ0.net]
enews.sexidude.com/2polls/newsplus/20180713.html



569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:54.54 ID:0h9BaPKK0.net]
>>559
馬鹿安倍はずらさないんだよなぁ

570 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 16:13:39.35 ID:WNTXoxZT0.net]
>>561
秋田より狭い国土で
12会場ってw

市場空前のコンパクト大会やな

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 16:16:00.94 ID:+62q/FHl0.net]
>>18
ほんこれとしか言いようがない
特にマラソン

572 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 16:17:26.52 ID:vX5dIw/J0.net]
>>19
何かエアコン付きのスタジアムらしいぞ
どこまでのエアコンかは知らないが低温ミストとかかもしれないけど
やはり観客席は地獄みたいに、暑いそうだ

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 16:17:30.87 ID:WNTXoxZT0.net]
秋田並みのカタールから
次は、アメリカ・カナダ・メキシコの北米大陸

極端すぎるんだよw

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 16:22:14.55 ID:wI4Z68tW0.net]
>>559
夏はヤバイね
夜でも暑いもん
どうすんのこれ?ってレベル

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 16:42:16.95 ID:DMosPAqT0.net]
時期ずらさなきゃできないくらい暑いのになんで開催国に選んだんだよ

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 17:47:03.17 ID:YTa1LmFP0.net]
オイルマネーが日程期間をも変更させたか

中国といい何でもありだな

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 19:44:01.68 ID:BOpCND3L0.net]
>>565
全体たって毎週水曜日に天皇杯かルヴァンやってるわけじゃないからそんな影響ないよ

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 19:52:50.43 ID:HKrBewBT0.net]
>>491
本当、そうだよね・・・。
上の連中がおかしな奴ばかりなのかな。



579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 20:53:50.71 ID:wTECnQwl0.net]
これ金持ちなら全試合生観戦できるだろ
(同時キックオフ除く)

580 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:23:11.55 ID:FZyga0Ur0.net]
48のキャンプ地作れるのか?48の高水準ホテルを参加国に提供し尚且海外からの客のホテルも確保を秋田県と同じ広さしかない国土でどうやって?

581 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:24:32.35 ID:74heArCNO.net]
春秋制の日本が有利か?

582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:29:56.93 ID:HYL++P5h0.net]
金に目がくらんだ香具師の末路(笑)

583 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:31:49.73 ID:ju4BiVMc0.net]
なんで?カタール開催なの?
やっぱオイルマネーで横っ面ひっぱたいた感じ?

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 21:31:51.30 ID:1pYeWXH20.net]
>>576
オイルマネーじゃなくて夏は暑くてプレーできないからの妥協案

585 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:32:27.52 ID:ju4BiVMc0.net]
>>580
48?

586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:34:28.87 ID:GSHkTudc0.net]
冬か…

587 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:36:40.95 ID:57lT62IM0.net]
>>407
EUROが重要じゃないと言ってるのと同じだぞ

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:37:09.53 ID:qHcyxml40.net]
あと4年半も待てないんだけど
3年に1回開催にしてほしい
ベルギーに負けたのまだ悔しいわ



589 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:38:02.03 ID:GSHkTudc0.net]
秋田程度の広さしかないのに出場国48に拡大しようとしてるとかマヂカヨ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 21:38:11.80 ID:W9dATnelO.net]
>>585 カタール大会は、参加国32での最後の大会になるだろうね。間違っても、ここから参加国48になる事は無さそうだ。

591 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:38:26.04 ID:iyPBFDbt0.net]
>>585
48チームにするのを前倒しにするという話がある

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 21:39:17.22 ID:SZJ4qyF40.net]
冬季五輪とかぶらないような時期だな
ただ、CLとか各国のリーグ戦しかり
どう折り合いつけるんかな

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 21:41:12.99 ID:bUz/tiyi0.net]
>>7
変わらんな。最終予選のグループ3位にもなった事ない国だから日韓豪イランサウジで確定だし。

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 21:43:30.33 ID:pYeje8Tu0.net]
>>40
7月開催だろ
中東開催がきっかけで1月やってたけどら
別に1月に固定されてるわけじゃないし

595 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 21:52:02.10 ID:q7/2d9Am0.net]
>>580
キャンプ地は近隣国。ロシア内を移動するより近いし。

試合会場は2箇所あればなんとかなると思ってんじゃね?
どうせいろんなとこで開催しても一つの時間帯でひと試合しかしないし。

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 22:14:41.55 ID:O5U00YhO0.net]
日程きつくないか。1ヶ月ないが

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/14(土) 22:48:20.29 ID:gvOb6fIt0.net]
>>580
そもそも48は決定してない
多分カタールは32のままだと思うよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef