[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/13 06:29 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 793
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<193cm大谷翔平級の大型選手補強を>他競技からでも大型選手を引っ張るべき。W杯優勝を目指すならそのくらいの覚悟必要★6



1 名前:Egg ★ [2018/07/12(木) 22:54:40.51 ID:CAP_USER9.net]
大会も残り4試合、決勝が近づくにつれてピッチが狭く感じる。高レベルの試合でスピード感が増す。パスやドリブルがスピードアップし、判断も素早くなるから、ピッチ全体が小さく感じる。そして、今大会で特に思うのは、大きな選手が目立つということだ。

 ベスト4のチームに共通するのは「高さ」が武器になっていること。フランスは爆発的スピードのイメージだが、DFバラン、MFポグバ、FWジルーと中央に190センチ台を並べる。ベルギーもDFコンパニー、MFフェライニ、FWルカクと中央は190センチ台だ。イングランドもクロアチアも190センチ台が活躍する。

 今大会はビデオ判定の影響でペナルティーエリア内が「正常化」された。これまでは高さのハンディを(審判に見つからないような)テクニックで克服できたが、今大会はすべて見られる。反則ギリギリの守備は、PKをとられる危険をともなう。正当に高さを防ぐ技術もあるが、純粋な「高さ比べ」の要素は増した。

 決勝トーナメント1回戦、日本はベルギーの194センチフェライニ投入で、空中戦の対応に窮した。日本最長身はDF吉田の189センチ。今大会参加国で190センチ以上がいないのは、ペルー、メキシコと日本だけだった。セットプレーからのゴールが全体の4割と前回大会から倍増し、高さへの依存度が高くない南米勢も早々と敗退した。上位進出のために高さが必須だった。

 日本には高身長の選手が少ない。今大会でも187センチで期待されたC大阪のFW杉本は最後に落選した。「190センチ以上なら、バレーボールかバスケットボールをする」という声もあるが、ならば高身長の素材をサッカーに導けばいい。

 90年代初め、当時の住友金属(現鹿島)に元ブラジル代表のジーコが入った。正確なキックと抜群の攻撃センス、ただゴール前で合わせるFWがいない。同社はバスケットボールも強く、元日本代表の岡山恭崇氏がいた。歴代最長身の230センチ。「転向すれば、ジーコのクロスで得点量産」とスタッフは色めきだった。もちろん実現しないが、発想はユニークだった。

 日本では「足もとが…」とか「走れないと…」など「高さ」に対してネガティブな考えもある。しかし、それが間違いなのはルカクやマンジュキッチを見れば分かる。他競技からでも、他国からでも、大型選手を引っ張るべき。

本気でW杯優勝を目指すなら、そのくらいの覚悟も必要だ。193センチの大谷翔平、あのスピードとパワーと精神力があれば、世界を代表するストライカーになれると思うのは私だけではないだろう。

日刊スポーツ 7/10(火) 22:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00264245-nksports-socc&pos=3

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180710-00264245-nksports-000-5-view.jpg

2018/07/11(水) 11:36:18.04
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531365407/

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:54:47.28 ID:YtOBOYDj0.net]
>>92
ないって言うよりデータで持ってきてよ
野球の得意分野でしょ

99 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 23:55:51.33 ID:uKrVY3VT0.net]
倒れるのが一流の玉蹴りw

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:56:00.97 ID:TRd1CoMO0.net]
筋肉番付が今あればサカ豚発狂するだろうな

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:56:09.66 ID:TBLrr8YW0.net]
>>84
達川みたいなのがまかり通るカイワレが笑わせるwww

102 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 23:56:37.79 ID:3/fcw8Bl0.net]
>>97
>>98
わかったわかった
お前らの想像だと吉田は足が早くて野球やれば盗塁50くらいできちゃうのね

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:58:41.68 ID:KGBpgSox0.net]
>>100
Jリーガー>>MLB盗塁王>>>>>>>プロ野球選手だったね

104 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 23:58:59.19 ID:3lann/u60.net]
>>75
大谷はやいってこの程度だったのかw
こんなんで早い早いって騒いでたのかよこいつらww笑っちまうわwww

105 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 23:59:24.94 ID:ACOaDUy40.net]
バレーやバスケあたりから高身長の運動神経良い奴をGKにしたいな
ベルギーのGKクルトワなんか両親がバレーボール一家のサラブレッド
姉貴は欧州ナンバーワンリベロにもなったプロ。弟もバレーボール選手
ハイボールの処理とかあの反射神経は素晴らしいよな
日本だと身長高いってだけでサッカーやらせないからな別のスポーツやらせるからな

アザールなんかは両親ともにサッカー選手。4兄弟すべてがプロサッカー選手になりそう

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:59:30.72 ID:TBLrr8YW0.net]
>>79
マイナースポーツを頑張るのも1つだと思うよ
これからはやきう選手で世界めざすくらいならクリケットの方が儲かるかもね
まあクリケットは選手層厚いから無理か



107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:59:50.25 ID:zpnjYz9t0.net]
大谷みたいなスペランカーどこもいらんぞ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:00:10.33 ID:cOUPKc6+0.net]
他競技の有望新人を引っ張ってくるとか...ケンカ売ってるのか?w

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:00:19.45 ID:uDhk2bSA0.net]
>>88
これからはバスケにも素材取られる可能性が増えるのに
ヤキュウガーしたいがためにバスケを仲間扱いしようとしてるのが笑える

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:00:43.94 ID:u0nhzPJr0.net]
>>75
本当に詐欺師だわ大谷って

111 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:00:55.63 ID:zwn50qSN0.net]
>>107
宮市みたいになってただろう

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:03:07.74 ID:rU1eeJUE0.net]
日本人で190台は動きがジャイアント馬場になるからな
182センチの大迫でも今大会一点は決めたが 空振りとかミスが目立ったな 
ゴール前になると 慌てる力む焦る まずメンタル強化やな
GKとDFにすら190台いないんだから まず大型GKとかDF育成しないとな
170センチの長友がDFの時点で人材不足の感がある

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:03:13.75 ID:PJggDxCn0.net]
>>75
サッカーで腐るほど見てきた典型的なデカブツのもっさりだよなw

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:04:06.33 ID:V+eu2DMt0.net]
>>100
今年の正月放送されたやつでのパワー部門だと
ラグビーのオールブラックス>>(瞬殺の壁)>>芸能人>>>野球選手
だったね

115 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:05:20.43 ID:biNYlDvL0.net]
>>105
ほとんどは身長がどうなるかなんて分からないガキの頃からやってるのに
「身長高いとサッカーやらせない」とかどこの世界の話だよ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:06:13.47 ID:3FM2nueG0.net]
酒井宏みたいな体型が理想なのかな
あれよりデカいとトロくなる



117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:06:18.54 ID:AVDsDXOE0.net]
>>75
これ大谷がめちゃめちゃ速いってことだろw
島田海吏、イチローと1塁まで同じだからな
島田海吏を検索すれば大谷のすごさもわかる

118 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:06:32.84 ID:GJvk4Ys10.net]
棒カスなんて200mもまともに走れないだろ
試合全体で500mくらいしか動かないんじゃね?w

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:06:46.08 ID:zvYDTxk/0.net]
>>100
あれでホルホルしてるけどあの時代まだ活躍してた清原 古田なんかが
小倉やら武田に負けてるからなw所詮そんなもん

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:08:20.89 ID:5fVrqLRo0.net]
なんでサッカー界でこうしたらいいんじゃない?と提案されると
発狂するのかねw
現状で満足なのかい?

121 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:09:20.46 ID:oQlWW1wL0.net]
サッカーはCB以外は技術だろ
日刊スポーツの記者がチビでコンプレックスの塊なのは分かる

122 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:09:24.19 ID:0X/fo+VA0.net]
なんで焼き豚って焼き豚記者のホルホル記事をそのまま信じてしまうんだろうか
ここまで単純だと自分の意思なんて無いよな

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:10:17.39 ID:zvYDTxk/0.net]
>>120
提案があほだろ
他競技で成功してる奴が競技転向するとかあほの極みだわ

124 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:10:40.95 ID:4kV1h7Dz0.net]
>>100
しょぼすぎていつもショットガンタッチしか出ないからな

125 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:11:01.15 ID:7OvNJ0CY0.net]
>>94
だからいろんな子のトップ同士だと非力なサッカーの子は勝てないんだよ

それが今の小学校の現実  こどもいねーだろ?アンタ

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:11:32.29 ID:3FM2nueG0.net]
>>120
現状でいいでしょどう考えてもw
サイズやフィジカルだけで選んだら弱体化するだけだわ
一番大事なのは頭と技術



127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:11:46.88 ID:hTrcEyDc0.net]
>>125
お爺ちゃんの妄想www

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:12:24.72 ID:5fVrqLRo0.net]
大谷はどの競技をやってもこなせる人材だよ
そういう人材を持ってこいと言ってるだけなんだが

小さい頃から技術重視だからラグビーに行ってしまうような人材とかな

129 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:12:24.83 ID:8/EMdRu+0.net]
お得意の野球ですら一流に届きそうにない大谷がサッカーで世界的選手になれるとか何の冗談だ

毎度ながら野球関係者はファンも含めて皆スポーツへの理解が無くてびっくりするわ
身体能力さえそれなりにあれば何でもできると思ってるし
それほど野球は簡単で底が浅くて、だから他の競技もそうだと勘違いしがちってことなんだろな

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:14:34.75 ID:5fVrqLRo0.net]
ヘディングで入れられてるのは紛れもない事実だからな

131 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:14:55.67 ID:4kV1h7Dz0.net]
>>120
前回は惨敗後にオリックスの糸井欲しがってたな
トルシエが横浜の2軍に打ちのめされてから大分たってんのに進歩ねーわ

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:15:02.19 ID:ezfqiHjt0.net]
デカくなくてもいいから
日本人で世界一流クラスのスーパースターが出てきてほしい

133 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:15:56.41 ID:7fjfcW+H0.net]
ボルトですらサッカーから落ちこぼれて陸上に転向して
でもサッカーを諦められず練習は続けてて今またサッカーに復帰するも無名の三流クラブのベンチがやっとなのに

大谷の身体能力とやらはボルトより遥かに上なの?野球脳世界では

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:16:18.31 ID:rU1eeJUE0.net]
欧州や南米の選手のシュート視ても シュートスピードが明らかに違うしな
ディ・マリアの強烈ミドルみたいなシュート 日本人では滅多に視ない 日本人ではナカタ位かな まともなミドル打てた選手
長谷部のミドルとかへなちょこミドルだし 入った試しがない 乾はまあまあだったけど

135 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:16:47.55 ID:9+d2SFdS0.net]
支離滅裂な事を書くなアホ

チビが取り柄の日本人、それこそが日本人らしさじゃないか。
小よく大を制す、とか、山椒は小粒でぴりりと辛い、とか
大男総身に知恵が回りかね、なんてことも言うだろう。

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:17:09.62 ID:sVUTLHtj0.net]
>>131
大田ならやるよwとか言われてたな



137 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:17:26.20 ID:ldo2aPdG0.net]
中学卒業時点でバレーボール全国大会一回戦負けとかのチームから
ゴールキーパーにコンバートってのはいいんじゃね
大きくて速いボールうたれて反応はいいだろう
あとはGKで経験をつめば

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:18:04.51 ID:zvYDTxk/0.net]
>>131
あれはあの体で動けたらの話だからな
プラステクニックもあったらの仮定だから

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:18:39.79 ID:SvjOyRQ40.net]
>>125
うちは嫁が乳がんでホルモン治療やってるから子供作れないんだわすまんな
そんであんたは日本中の子供のことがわかるほど子沢山なのかね?

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:19:06.27 ID:rU1eeJUE0.net]
>>137
全国制覇したハンドボールのGK連れてきた方が早くねーかな
至近距離からの強烈シュートにも慣れてるだろうし

141 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:20:40.42 ID:ldo2aPdG0.net]
>>140
たしかにそれもいいね
ただハンドボールのキーパーはちいさくないかな
んでバレーボーラーは飛び込むの慣れてるけど
ハンドボールのキーパーはジャンプして全身広げて
シュートブロックでボールめがけて手を伸ばして
飛び込んでるイメージがない

142 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:20:40.46 ID:DwLddXO+0.net]
バスケは来年秋NBA1巡目のトレードに八村塁来るの確実だからバスケの話題はすげえくるぞ
競技人口や親世代のバスケ経験者半端なく多いからサッカーには追いつけなくても勢力図塗り替える可能性はある

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:21:01.91 ID:zvYDTxk/0.net]
バレーとかハンドボールとかに妄想してるけど
サッカーのキーパーも別に空き巣ではないからな
後コーチングとかのセンスなけりゃいくら反応よくてもなれん

144 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:21:07.34 ID:4kV1h7Dz0.net]
>>136
まあ俺も大田はラグビーの方がとは思ったがw
今イキイキしてんな

145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:21:10.73 ID:H6cgIn260.net]
>>129
野球の底が浅すぎるから運動への認識がザルってのはその通りだろうな
このスレ見てても実例だらけ

だからまともなスポーツ見てる人間とはいくらやり取りしても噛み合わない
根本からズレてんだから

146 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:21:25.81 ID:0X/fo+VA0.net]
>>125
お前ホンマもんのクズだな



147 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:21:37.25 ID:F1ym4hMd0.net]
サッカーのスター選手と野球のスター選手
stat.ameba.jp/user_images/20100510/23/oshima-y/79/c2/j/o0480096010536092929.jpg
livedoor.sp.blogimg.jp/newsch777/imgs/0/0/0079ffbb.jpg
livedoor.sp.blogimg.jp/newsch777/imgs/2/6/2646f340.jpg
www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/08/20120825_takigawachristel_27.jpg
livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/4/2/4202fd8a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B6Vc0BJCMAMNhq2.jpg
kinnikubaka.com/news/wp-content/uploads/001160.jpg

148 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:22:02.68 ID:qqVuBM4+0.net]
ユースにも大きい子供いるのに、成長できないシステムをどうにかした方がいいと思う
ノウハウがないのかね

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:22:16.54 ID:qhMPaSBX0.net]
>>135
実際は背の高さで負けてるから
結局チビの願望なだけなんだよな
チビでも勝てるとしゃしゃり出てきては上からやられて負け

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:23:29.35 ID:7WelLDSj0.net]
そのまえにベルギー後半に植田入れてからだ話は

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:23:51.71 ID:ldo2aPdG0.net]
>>143
いや日本人は185以上とか少ないんだからまず
185以上でスポーツ選手をあつめなきゃ
それを磨いてそのなかで残った人というのは大事だろ
そういう意味でバレー選手とかでかいんだから
集めて磨くのは悪くないと思うがね

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:23:52.84 ID:52sdBjLA0.net]
普通に分母が多いサッカーに才能は集まってるだろ
育成かセレクトの仕方に問題があるのか

153 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:24:21.87 ID:r+CDBfj10.net]
実際のとこ、背の高い人材もゴロゴロしてるけど
野球やらと違ってそれだけじゃ通用しないからサッカーではほとんど淘汰されてしまってるだけだかな

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:24:48.48 ID:sVUTLHtj0.net]
>>141
というかそんなんでいいんだったらキーパー、キーパーの素質のある奴に
至近距離から早いボール蹴りこんでトレーニングさせればいいだけなんじゃ

155 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:24:55.08 ID:DwLddXO+0.net]
アザールでもモドリッチでも身長なくてもテクニックとスタミナモンスターは活躍出来るサッカーこそ日本人に向いてると思うわ
ライセンスもない野球好きなだけの素人に預ける親はいねーわ

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:25:14.16 ID:SvjOyRQ40.net]
>>147
身長にコンプレックスでもあるのか?
W杯みてない?モドリッチとかしらないのかな?



157 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:25:15.85 ID:ldo2aPdG0.net]
>>152
腕力が強い
大きいがそれほどすばしこくない

これだと小学生時代とかサッカーむかず
野球のほうが向いてるから
サッカーに来ないというのはあるだろう

158 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:25:20.83 ID:0X/fo+VA0.net]
未だに才能がある子供が野球に集まってると思えるとしたら本物のバカだろ
でも野球ファンって本物のバカがたくさんいるわけだ

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:25:23.16 ID:zvYDTxk/0.net]
>>151
でもさ〜男子バレーで世界に通用しそうな奴おるか?
惨敗してる日本のバレーより海外のバレー選手のが能力高いじゃんねw

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:25:55.80 ID:jIHUGnXJ0.net]
お前らがここで議論したって意味ないだろw
子供の自主性に任せるしか無い

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:26:27.73 ID:sVUTLHtj0.net]
>>153
その理屈だと素材はいるのに通用させられない育成体制が悪いだけなんだよなぁ

162 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:26:28.21 ID:4kV1h7Dz0.net]
>>149
小さいのもそうだけどサッカー特有の短足体型あれなんなんだ

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:26:41.66 ID:RlEfc9oR0.net]
>>152
育成だろうな。
相手に大きなヤツが少ないからサイズ頼みになりがち。
若いうちから190がゴロゴロいるようなところで揉まれないと

164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:26:47.78 ID:ldo2aPdG0.net]
>>154
え?
日本人は小さいからバレーとか大きいに決まってる
人たちを呼んできてそれを磨いたほうがいいと
言ってるんだが
GKは身長がいるんだから
ヘビー級ボクサー作るのにまず相撲界から
スカウトしたってのと似たようなもんだよ

165 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:27:02.37 ID:ZfLx/j3c0.net]
一番クラブユースですら180以上のをずらりと揃えてることあるからな
ほぼプロにもなれず消えていってるだけであって

166 名前:名無しさん@恐縮です  [2018/07/13(金) 00:27:10.48 ID:vtdMU3Df0.net]
大谷よりもフランス代表のムバッペがいいわ、19才だしスピード、技術があるな



167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:27:24.94 ID:SvjOyRQ40.net]
>>152
子供の身長が伸びる前にセレクションでテクニックが無い子はクラブチームから漏れるからな
ユース世代くらいまではクラブチームが強くてもそこから上になると差が無くなってくるのはクラブチームの運営方法にも問題があると思う

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:28:17.30 ID:i4I4Hhkj0.net]
さいてょがアップを始めました

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:28:35.25 ID:rU1eeJUE0.net]
>>148
日本人はドリブルが巧い選手がサッカーが巧いと勘違いしてるってドゥンガが言ってたな 
サッカーが巧いとは ドリブル トラップ キックの精度 パワー ヘディング シュート パスセンス メンタル 総合力が上の選手がサッカーが巧い
ドリブルや精々足元の技術が巧い奴ばかりを選んでいるので ハイボールになると対応できずに失点やね

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:28:38.94 ID:RlEfc9oR0.net]
>>157
子供は向き不向きより好き嫌いを優先するんじゃないかな

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:28:54.59 ID:N91L5Z/c0.net]
>>162
ストレッチ不足
使う筋肉が偏ってるから、ストレッチでバランスをとらないといけない

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:28:59.67 ID:zvYDTxk/0.net]
>>167
今はユースに入る前に親の身長とか聞かれると思うよ
女子サッカーのユースですら聞かれてたから

173 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:29:08.16 ID:9O8ifdIC0.net]
>>161
野球みたいな楽チンなスポーツではないので、ごめんな

174 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:30:16.08 ID:ldo2aPdG0.net]
>>170
プレーしてて楽しいかどうかでしょう
ボールをひっぱたいたらすごい飛ぶ
ドリブルしてもとられてしまう
小さい奴に抜かれてしまうじゃ
野球をやるでしょう

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:32:14.02 ID:sVUTLHtj0.net]
>>164
え、じゃないよ
大きい人にハンドボールさせただけで磨かれるんなら最初から大きい人呼んで自分で磨けよ

それに素材はいるんでしょ?
>>153が素材はゴロゴロいるってドヤってるぞ?

176 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:32:31.85 ID:by9xqsMA0.net]
>>87
さすがに大谷の真っ直ぐな性格からして
当たってないにも関わらず転げまわる芸はないかもしれんな
それに子供の内から卑怯な人間になるよう訓練される競技ってどうなんだろ



177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:32:48.02 ID:zvYDTxk/0.net]
子供の頃なら好き嫌いもあるけど友達がやってるかってのは大きいだろな
多少不向きでも仲のいい友達がいるならそっち選ぶわ

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:32:57.19 ID:SvjOyRQ40.net]
>>172
そうなんだ
良いことかもしれないけど
親の体格でセレクション漏れちゃう子も出てくるとそれはそれで複雑だな…

179 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:34:18.07 ID:qqVuBM4+0.net]
GKやらDFは、体大きくないとダメで
失点に結びつくから責任が重く子供の頃から目指すのはきつい
サッカー選手生命が短いし海外にも行きづらい、つまりは収入が低い
こんな状態でガマンしてやってくれと言ってもつらいだろうし
これで他の競技に行ってしまってるんじゃないかな

180 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:34:45.29 ID:DwLddXO+0.net]
>>176
キックボクシングで足痛い〜してWBCサボってるがなw

181 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:35:14.18 ID:C744Y8T90.net]
>>173
すぐにコケる貧弱スポーツ玉蹴りw

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:35:14.57 ID:SvjOyRQ40.net]
>>176
素直すぎて武藤みたいになるのも微妙だからなあ
自分の身を守るためにもネイマールはやりすぎとしてファウル貰うところは貰っていく方が良いように思う

183 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:35:16.41 ID:ldo2aPdG0.net]
>>175
大きい人にハンドボールさせただけで磨かれるんなら最初から大きい人呼んで自分で磨けよ

なにいってんだ
バレーボールから中卒時点でGKにコンバートしろって言ってんだぞ
んで現時点でいいキーパーがいないんだから
外からでもでかいやつ呼んで分母ふやしたほうがいいだろ
サッカーやっててGK本人がそんなにやりたがらない
ポジションだからバレーでGKで活躍しないかと分母を
増やせといっとるんだ

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:35:32.89 ID:zvYDTxk/0.net]
>>179
そんな事言い出したら他競技はもっと低いし
野球にしても190超えなんてそんな数いないぞ

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:37:13.20 ID:zvYDTxk/0.net]
コンバートでGKとか発想が昭和だよね
今は敵のボール弾いとけばいいってポジションでもないし

186 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:37:20.02 ID:ezfqiHjt0.net]
>>149
日本はフェライニにやられたけど
準決勝でベルギーのフェライニ(194)は自分より背がはるかに低い
ウンティティ(182)に自分の目の前に入られてヘッドで決勝点を許しているんだけどね

194が182の選手にポジショニングの位置取り競争で失敗し
ヘッドで競り負けているんだよ



187 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:37:58.63 ID:bKLaS+Ho0.net]
他競技をやってるこれぞと思う奴に金を出して囲えって言ってるんだろ?
やればいいじゃん
キーパーは高校からでも十分間に合うんじゃないの?

188 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:37:59.30 ID:ldo2aPdG0.net]
>>185
中卒時点ではじめるなら可能性あるだろ
大人になってからじゃねーんだよ

189 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:38:47.09 ID:h7KBDA4t0.net]
日本なんチビしかいねえし
まあ金使って集めるしかねえな(身長高いとボーナス奮発するとか)
あとでくの坊扱いしてパス廻さないの何なの

190 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:39:14.18 ID:qqVuBM4+0.net]
実際子供のGK育成どうなっているんだろうな
失点に結びつくから厳しい言葉ばかりでつらいような気がするが
海外では喜んでやりたがるが、日本ではやりたがらないと聞いた記憶があるが

191 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:39:26.96 ID:by9xqsMA0.net]
>>133
ボルトはもともとサッカーも好きだったが走るのが恐ろしく速いために陸上をやった訳だが
サッカー程度なら引退した後でも出来るから陸上をやったって事らしい

192 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:39:29.29 ID:rjbpUBK/0.net]
オシムがユーロを優勝したギリシャに対して言った皮肉を知らんのか

193 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:39:45.84 ID:60rRFw3f0.net]
日本は大型の選手を育成するノウハウが絶望的に無い
指導者も小回りの効く選手が良い選手だと勘違いして大局を観ない
だから小型Jリーガーが量産される

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:40:11.77 ID:zvYDTxk/0.net]
>>188
中学卒業してからじゃ無理だよ
野球でも中学から始めても遅いって言われてるのに
世界で成功例はいくつかあるだろうけど特殊な例だよそれは

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:40:14.59 ID:JVCwjpY80.net]
>>1
こうやって一々野球は凄いンゴーってマウントとろうとするあたりが最高に頭が悪い

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:40:48.22 ID:rU1eeJUE0.net]
日本人は非力だからなー 高さでも競り負けて 場所取りでも競り負けて そらハイボールで失点するわな
170センチ台のケーヒルにも手を焼いたのに 194のフェライニ投入された時点で失点は時間の問題だったな



197 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 00:40:56.39 ID:poBhVZmF0.net]
>>153
野球も190以上は少ない

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 00:40:59.28 ID:uDhk2bSA0.net]
ユースから英才教育しても他競技からスカウトした奴の方が使えるとか言っちゃうレベルの育成システムじゃ
他競技からスカウトしたってロクな選手にならんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef