[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/21 16:52 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 481
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<日本代表>森保一氏が監督就任前向き!協会が日本人路線の継続を再確認し、コーチ昇格を検討している中で本人の意向と合致



1 名前:Egg ★ [2018/07/12(木) 08:02:19.87 ID:CAP_USER9.net]
サッカー日本代表次期監督候補の主軸、W杯ロシア大会の森保一コーチ(49)が就任に前向きであることが11日、分かった。日本協会が日本人路線の継続を再確認し、同コーチの昇格を検討している中で本人の意向と合致。13日以降に関塚技術委員長と接触する可能性が出てきた。協会の田嶋会長もロシアで単独取材に応じ、初めて森保氏に言及。「候補の1人かもしれない」と否定しなかった。新監督を推挙する技術委員会は20日にあり、森保氏は20年東京五輪代表とA代表の兼任監督を要請される見通しだ。

   ◇   ◇   ◇

 日本代表の次期監督に近づいている森保氏の意向が判明した。日本協会の関係者によると、本人は8月にU−21日本代表を率いて臨むジャカルタ・アジア大会に集中しているが、責任感が強い性格だけに正式オファーが届いた場合は受諾する可能性が高いという。その場合は20日の技術委員会を経て、26日の理事会で承認される流れだ。

 W杯視察でロシア滞在中の関塚技術委員長が帰国する13日以降、踏み込んだ意思確認が行われる見通し。17年秋に森保氏が五輪監督に就任した際は、当時の西野技術委員長が委員会の前に森保氏と極秘接触した上で、人選の一任を求めた経緯がある。関塚氏も同様の手順を踏む可能性が高い。別の関係者によると、森保氏は18日のJ1湘南−鳥栖戦(BMWス)を視察する予定。W杯を視察している田嶋会長が同日に帰国する予定のため、20日の技術委員会の直前に最終的な会談があるかもしれない。

 その田嶋会長も、FIFA理事としてサンクトペテルブルクで準決勝フランス−ベルギー戦を見た後、初めて森保氏について言及した。日刊スポーツの単独取材に応じ「まだ何も決まってないよ」と前置きした上で「何人か候補がいる中、候補の1人かもしれない」と否定しなかった。10日朝に出国した際は、西野監督の続投について「100%ない」と歯切れ良く、一部で就任が伝えられた元ドイツ代表FWクリンスマン氏も「99%ない」と断言。一方で森保氏に関しては「技術委員の話し合いを待ってから決めたい」と道は閉ざさなかった。また、関塚技術委員長とは「明日、モスクワのスタジアムで会おうと思っている(11日の準決勝2試合目)」と明かし、今後について協議することを示唆した。

 東京五輪を目指すU−21代表とA代表の活動は、今夏のアジア大会に出場する前者(9月2日まで)と国際親善試合(同3日から)がある後者と、決勝まで勝ち進んだ場合は移動と重なる。メンバー選考、活動計画などクリアすべき問題は多いが、世代交代に関しては田嶋会長が、9日に更新した協会ホームページのコラムで「東京五輪が4年後(22年W杯カタール大会)のSAMURAI BLUE(日本代表)の進化の鍵を握っている」とつづっている。森保氏が兼任すれば同じ指針で強化が図れることも、説得力ある決断の後押しになりそうだ。

 5月の技術委員会では「日本人路線の継続」が提案され、ほぼ全員が賛成。その基準を満たす形で森保氏はコーチとして、西野監督の下で帝王学を学んだ。下馬評を覆し、16強入りした西野監督が続投要請を断って“勇退”したため、協会は森保氏に照準をシフト。同氏の負担を軽減する体制整備も、招請に並行して不可欠な協会の仕事になる。

日刊スポーツ 7/12(木) 4:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00265432-nksports-socc

255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:40:40.76 ID:Zv4e7Wkm0.net]
ハリルが異常だったからな
選手間でミーティングするなとか
もう末期的状況だった

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:40:44.19 ID:0bhzeBe40.net]
広島系から誰が入るかな
浅野・塩谷は入るだろうな
柏もあるか?

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:40:45.92 ID:XALuwUgC0.net]
絶対にやめたほうがいい
代表でミシャ式の特殊な戦術をやると
選手の入れ換えもしづらくなる

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:41:53.82 ID:MQ25k2yr0.net]
ワールドカップ本番一ヶ月前にまた見つければいいんだからそれまでラモスだろうか松木だろうが前園だろうが誰でもいいわ

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:42:15.27 ID:zCY738Wv0.net]
>>240
どういう立ち位置だよwww
田嶋か?w []
[ここ壊れてます]

261 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:42:33.70 ID:H8WyeYDm0.net]
選手に舐められるというか、選手の言いなりになってしまいそう

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:44:44.62 ID:zfIVG+pH0.net]
愚の骨頂

263 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:45:32.58 ID:E46Z4Bpa0.net]
>>246
本田の謀反を防ぐためだったんだろう



264 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:45:35.34 ID:Nl4+nXyw0.net]
>>234
今回のワールドカップで長谷部と一緒に選手の調整したって言われているのが ホイチなので、戦術面って既にホイチから香川、大迫、乾に行ってると思うんだよね。
その中で森保が香川を外して中島って出来ればエエけど厳しかと。

特に香川ってアジアの引いて守るチーム相手だとテクニックが活かしずらいので、香川がアジアだと機能せんかったら早々に出て来る問題やと思っている。

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:45:56.08 ID:Ujy4fMfW0.net]
>>246
何故禁止になったかは考えない
なぜならハリルが悪と決まってるから

266 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:47:00.38 ID:Wmve0lFI0.net]
会長はあれだけ斜め上に西野を褒めといて解雇って事は結局無評価って事だろ?
ただの保身じゃねえかっwって話だしな
褒めたバツの悪さから一緒にやってた一番の犬がポイチて事だろ
クソすぎじゃね?真剣に
協会は狂ってるまず副会長がおかしい

267 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:48:19.32 ID:E46Z4Bpa0.net]
ウズベキスタンに大敗した黒歴史を早々に払拭しないと不味いだろうな

268 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:48:32.68 ID:e1OBDSUl0.net]
海外とやれるACLで結果残したっけ?

269 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:49:31.74 ID:Nl4+nXyw0.net]
>>256
まあ電通もサッカー協会を支配するには副会長は電通からってビジネスとしては常とう手段

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:50:01.55 ID://FggTz+0.net]
結果って言うけど何をもって評価するのかも恣意的なもんやで
アジア杯優勝とW杯決勝T進出だったらどっちが上なんやと
内容は良かったけど負けたのより、まぐれや運で勝った方がいいかとか

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:50:03.90 ID:2GlCumU6O.net]
やめてくれ。森保のサッカーじゃ世界どころかアジアの上位にすら勝てないから。所詮は明らかな格下相手にしか通用しないサッカー。広島で散々証明してただろうに協会はサッカーに疎いのか?

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:50:07.06 ID:D9jnb8ru0.net]
組織的なパス回しはいいけど、国外だと当たり負けする
ガツガツ感がほしいよな

273 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:50:49.94 ID:xgWicnnZ0.net]
決まってもいない外国人監督の過去を洗いざらい晒すのはどうかと思うわ



274 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:50:56.81 ID:+MeGDjno0.net]
3バックとウィングバックは駄目だぞ

275 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:51:53.09 ID:E46Z4Bpa0.net]
1度だけGL突破してたはず

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:52:16.21 ID:JIHdRonN0.net]
ブラック人殺し企業電通は不服だろうw

277 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:55:54.50 ID:p51exkO30.net]
森さんの戦術は?
西野路線の踏襲でいいんだな?

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/12(木) 11:57:44.31 ID:tleaqb4w0.net]
W杯での戦い方や雰囲気を監督かま経験してないと西野みたいにパニクるから
未経験の監督は辞めといたほうがいいぞ

279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:57:50.97 ID:E46Z4Bpa0.net]
>>260
同じアジアカップ優勝でもトルシエとジーコではまるで内容が違うからな
森保は短期決戦向きでない感じはすんだがどうなんだろうな

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 11:58:16.34 ID:cIHCtNBY0.net]
岡田も言ってたけど日本人監督だとサッカー以外で疲弊しちゃうんだろ
しかも途中で切ったらしがらみでポイチ周辺のコネクションを一気に失うリスクもある
田嶋は前会長選のゴタゴタで三菱コネクション一切使えないしな

281 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:58:27.77 ID:itpAMB/30.net]
>>256
西野は本人が辞退

282 名前:だろ
また協会の役職が用意されるだろうよ
[]
[ここ壊れてます]

283 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:58:45.84 ID:E46Z4Bpa0.net]
>>267
森保は独自の理論を持ってると思うので踏襲はしないだろう



284 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 11:58:55.19 ID:BhLhcZ7+0.net]
ワールドカップ優勝監督は
自国の監督だけらしいしな

285 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:00:25.44 ID:x1ddddv00.net]
いわゆる解任ブーストで雰囲気よくなって上向いただけなのになぁ
ハリル的な改革を受け容れられないならまた20年遅れるわ

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:00:27.50 ID:y6lcDq+a0.net]
新しい要素の無いジャパンになりそうだな

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:00:46.49 ID:a7/b0PEt0.net]
電通ソース情報→クリンスマン、ドナドーニなど外人路線
田嶋ソース情報→西野残留

って感じだったけどここに来て各紙森保で一本化されたな。

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:01:08.21 ID:NEVuOeg1O.net]
まあでも監督なんて四年も前に決める必要なんてないのがよくわかったね

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:02:56.81 ID:cIHCtNBY0.net]
結局落ち着く所に落ち着いたって感じか
いざとなれば2ヶ月前に切ればいいし

290 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:03:23.59 ID:wKKG7EuX0.net]
カウンター喰らってもいいから、日本は攻撃的でポジティブなサッカー目指してほしいんだけどなぁ
この人はどっち型なの?

291 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:06:40.81 ID:8fUBnxQo0.net]
>>261
だからと言ってどんなサッカーするかもわからない外人にこられんのはもういやだわ
こいつら結果だすためにベテラン固定するし
サッカーファンも我慢の時だよ

292 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:06:52.20 ID:FP2DCXgC0.net]
森保が調子に乗ってるみたいだな

293 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:09:20.09 ID:itpAMB/30.net]
外人監督は一流の人は本当に一流なんだろうけど
日本代表が雇える監督なんてどうしてもたかが知れてるし
そのクラスの監督は脳筋バカなことがあるのであまり信用できない
デュエル馬鹿のハリル。アギーレも効き足フェチで変な奴招集してた



294 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:09:22.28 ID:E46Z4Bpa0.net]
ミシャは攻撃的だったけど森保はそうでもないな
ポゼッション率は高いがスペインのようなアタッキングサードで回してるのではないからな
ディフェンシブやミドルサードで保持しながらショートカウンターを探るチーム
5バックで守るのもデフォだし攻撃的ともいえないかな

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:09:43.97 ID:Z3Xb/V3g0.net]
>>238
特にWBの運動量が尋常じゃないんだよ。
あのシャビが根をあげたぐらい。
日本人でこなせるのは長友と堀口ぐらい。

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:10:40.08 ID:+S757za80.net]
3バックシステムを採用する監督は現実が見えてない馬鹿だからな

297 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:11:11.99 ID:E46Z4Bpa0.net]
>>284
WBの運動量は重要だな
森保ならWBは原口と長友になりそうだ

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:12:07.29 ID:vukALukW0.net]
とうとう日本人監督で行く決心付いたか
オリンピック→フル代表の流れ期待してるぞ

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/12(木) 12:12:34.05 ID:RgxeRTat0.net]
広島を残留争いに巻き込んでクビになった奴を代表監督にするとか頭おかしいな

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:13:41.12 ID:bXbZ0rDI0.net]
楽しみだなーニヤニヤ

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:14:16.74 ID:KvYKyy6M0.net]
広島時代、目の前で優勝決められたセレーゾに
次からは絶対に勝たせないとマジギレされ
実際それから広島は鹿島に全く勝てなくなった
戦術の引き出しがまったくない森保さんですか

302 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:14:21.58 ID:x1ddddv00.net]
まあ森保でドーハからのストーリー持ち出して盛り上げるのはメディアが喜ぶんだろうね

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:11.88 ID:JndY7lhM0.net]
森保程度でも2億以上の年俸もらえんの?



304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:52.97 ID:QIyuLoDA0.net]
アジア杯の半年

305 名前:前に監督解任するから迷走するんだよ
根本的にはアジア杯の開催時期が一番おかしいのだけど
もう一年先にすべきなんだけど、WC出場国へのアラブ人嫌がらせなんだよね
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:23:14.59 ID:Ot7ATNm90.net]
>>137
香川とかないわwつか10番やめろ

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:26:10.88 ID:cIHCtNBY0.net]
広島ラインで森保の次は森山かね

308 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:31:25.19 ID:DzvhK3xz0.net]
sakinews.onedumb.com/news4plus/h20180710223.html

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:32:14.70 ID:1t6lfdhW0.net]
結局は現場の意見次第だから監督だれでもいいわ

310 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:34:10.25 ID:042pp8QT0.net]
五輪監督とヘッドコーチは西野でいいんじゃね

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:35:37.35 ID:IEvxJJjx0.net]
シンポさん

312 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:36:34.72 ID:8Y9RXNN60.net]
田嶋の独断で物事が決定されるのはハリルホジッチの解任でも明らかなように
これからも田嶋の身内人選が続くんやろ

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:36:36.50 ID:1t6lfdhW0.net]
モリポじゃムリポ



314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:37:29.10 ID:D8S26lXz0.net]
>>153
だよね

315 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:38:22.92 ID:auGTvOpg0.net]
ACLサッパリだったし
U23で結果だしてないし大丈夫かな?

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:38:26.69 ID:DkL7zgm40.net]
代表は広島と仙台と浦和と札幌から集めるのかな?

317 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:48:04.84 ID:FCs6XzdW0.net]
・元代表選手
・Jリーグの監督実績

となると、あまりいないな
森保と長谷川健太くらいか

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:48:23.55 ID:zRHiKOtn0.net]
こいつは影響を受けたのが全て国内の情報で、今の戦術からかけ離れてる男だぞ?
せっかくいい方向性が見えてきたのに、後退する気か?

319 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:53:12.70 ID:6M1doCu50.net]
アジアに通用しなかった

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 12:55:23.39 ID:vWus59E7O.net]
・冷静な分析
戦犯捜しスケープゴート捜しは、日本の必ず来た高度成長を待たずに敗戦に導いた戦前の指導者と変わらない、そんなの絶対ろくな結果をもたらさない
アメリカメキシコアフリカの停滞に比べたらドーハでアジアのフィジカルに燃え尽きてた日本を考えれば日本の進化は奇跡
・ちょっと前の日本、フィジカルにびびった、一対一を避けてこねた→ドイツのオーストラリア・ブラジルのドログバ

・恐れず回して、縦への一対一の勝負から逃げず、こねずに球離れが速くする、すると世界の何億もらう給料高いスーパースター達の守備や連携はショボかった
・日本の勤勉さや走力、連繋で大迫は巨漢CBを背負い、柴崎の縦パスは冴え乾や原口はスーパーゴールを決め、攻守の献身で相手の長所を殺した
・ドイツやブラジルもこの意識があれば勝ててた、自滅した→今回も宇佐美や武藤がエゴ出してコンマ一秒こねたら全く勝負にならなかった、意識がイデオロギーが全てを分けた
・日本のフィジカルは通用したが日本のフィジカルは通用しない
・テクニックかなぐり捨てフィジカルごり押し、放り込みで来られたら45分間耐えられない
・世界二十〜三十番目のフィジカルでベスト8を狙うと破綻する、戦前の軍部と同じ→ディフェンダーが三年早く海外出て身長五センチ体重五キロ増え日本が十〜二十位のフィジカルを持てば連繋や勤勉さがベスト4をもたらす
・今回の結果も環境が整備され日本人が評価され海外で門戸が開けた結果、日本人の素材はカズや井

321 名前:原の頃と変わらない、結果の違いは環境と経験
早くからディフェンダーが海外で経験を普通に積む世代を待つしかない、それ以外は最悪な結果しかもたらさない
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:55:44.80 ID://FggTz+0.net]
>>305
大岩
呂比須

下平
鬼木
吉田
相馬
井原
反町
風間
柱谷
ラモス
高木
片野坂

323 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:55:46.77 ID:gwacMIv/0.net]
監督森保
コーチ岡田
コーチ西野

こう言うオールジャパンで出来ないものかね。



324 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:58:13.06 ID:gwacMIv/0.net]
>>305
反町
長谷川
高木
名波
大岩

Jリーグ開幕後に代表経験でJリーグの選手かつJ1の監督経験だと、この辺りじゃね?

325 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:58:52.81 ID:Y4UusxBP0.net]
いいんじゃないの?ダメだった時はスパッとクビにしたらいい。アジアカップが試金石だな

326 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 12:59:33.11 ID://FggTz+0.net]
>>312
本番を試金石にすんなや…

327 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:01:40.54 ID:gwacMIv/0.net]
なんか監督が失敗して、今回と同じ様に技術委員長の関塚が監督やりそうだな。

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:02:14.95 ID:Ff14x89i0.net]
協会って信念も明確なビジョンもなく
その時の雰囲気でやっちまうよなあ
特に田嶋はひどい

329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:08:34.04 ID:+MKoGtg50.net]
自国の顔にするにはジョボ過ぎる
てか恥ずかしいレベル
セネガルでもシセで2002のキャプテンでしょ
初出場ならともかく
名選手は名将にならずではあるだろうが
祭りは神輿は豪華にして担ぎ手が汗をかけば良いのでは

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:08:49.59 ID:042pp8QT0.net]
日本人が日本人監督を否定的な見方をしている内はベスト8以上の進出は難しいのではないだろうか
だって日本人自らが日本を否定して外人は凄いということを肯定している訳だから
過去の優勝監督が自国監督という結果は自分たちを肯定している証

331 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:10:36.82 ID:xEekfZAm0.net]
1年間はスケジュール的にリオ世代が中心になると思うからテグを暫定で監督にしてその後は東京世代を中心にさせる感じでポイチにすればいいんじゃないかな

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:10:57.08 ID:DuQ0z+u+0.net]
>>310
岡田も西野ももう懲り懲りなのでは

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:12:23.27 ID:IgeAyICP0.net]
つまり田嶋は有能ってことか



334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:12:24.97 ID:bXbZ0rDI0.net]
--------大迫
----(武藤)(浅野)
-----乾-----香川
---(中島)--(堂安)
-長友-柴崎-山口-原口
(柏)(大島)(井手口)(伊東)
---昌子-吉田--植田
-------(三浦)(遠藤)
--------中村
----(東口)(西川)

335 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:14:09.72 ID:lJsufLfw0.net]
>>317
海外のトップチームで監督経験積んだら信用するよ

336 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:17:37.99 ID:042pp8QT0.net]
監督を選ぶ基準として一般的に語られているのは”どの監督なら上位進出出来るか”
だが別角度がある
”どの監督なら敗北しても許せるか”
優勝以外はすべて敗北だからだ
日本人監督なら心中できるが3流の外人監督とこれ以上心中する気にはなれない

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:18:46.84 ID:r/CtiWX50.net]
森保でいいよ
日本のことをよく知らない外国人を連れてきても時間の無駄だし

338 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:19:41.45 ID:kC/5Bvre0.net]
仲良しグループの日本人監督と心中したくないんだが
いい加減にしろ利権屋

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:20:37.92 ID:mgScZeVJ0.net]
日本人なら海外クラブ所属とW杯出場経験者にしろ

340 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:21:01.41 ID:FCs6XzdW0.net]
>>309
>>311
Jの監督実績

341 名前:ってただ経験すりゃいいわけじゃなくて周りが納得する成果を残してることだよ
ラモスやら大岩やらは論外だろ
高木や名波はもう少し強いチームで結果を出せるか見たい
[]
[ここ壊れてます]

342 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:21:50.77 ID:+bb2W+j20.net]
ビラスボアスにしろ

343 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:25:15.49 ID:baQJzhwB0.net]
森保にまで逃げられたらもう後が無いから必死なんだろうけど、適当な理由付けて辞退しそう。



344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:28:23.83 ID:VFp05pAS0.net]
代表のスケジュール見ると結構忙しいのな
五輪も兼任だと大変そうだな

トルシエはユースからA代表まで見てたけどな

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:28:38.29 ID:nIf6kgLA0.net]
例えば五輪でGL敗退
しかも目も当てられない惨敗したらどすんだろな
最終予選の真っ只中で交代すんのかな

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:28:53.60 ID:ZgBhEDnS0.net]
>>329
リオ五輪の時は逃げたから
よほど脅さない限り、兼務は受けないと思うよ

347 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:28:55.25 ID:/pFKWH/U0.net]
森保とかその師匠のペトロビッチのサッカーはACLでボロボロ
悲惨なことになるだろうね
1月のアジアU22も酷かった
ついでに言うとやってるサッカーもつまらない
この人事に期待してるのはJリーグろくに見てないんだろう

348 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:31:33.49 ID:Z3PY0XEV0.net]
トルシエは予選無かったから

349 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:38:21.14 ID:FCs6XzdW0.net]
日本人で代表監督になれる程度の結果を残した監督
→岡田、西野、森保、長谷川健太

今後の活躍次第で候補になる監督
→名波、鬼木、高木

こうして見るとすごく人材不足だなぁ

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:39:24.88 ID:D/huQWtJ0.net]
A代表は今さらだけど、西野さんが2年やるのが一番良いんじゃない?
五輪代表で結果を残せたら森安さんがA代表もやればいい
駄目だったら外国人監督にすればいいよ

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:39:36.62 ID:HFmisfAw0.net]
この候補なら次のカタールは予選落ち決定。

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:40:32.11 ID:mgScZeVJ0.net]
最初は外国人を使って適度な刺激を与えるのが良いんだよ

353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:42:14.78 ID:gwacMIv/0.net]
>>335
関塚は?
フル代表のアジア大会をU23のチームで優勝
五輪アジア予選突破、ロンドン五輪4位。
Jリーグ準優勝2回



354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:43:30.99 ID:ZgBhEDnS0.net]
>>339
人工透析
糸冬

355 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:44:02.94 ID:gwacMIv/0.net]
過酷なアジア予選を考えると
五輪のアジア予選を突破した経験のある関塚、手倉森にやらせるべきだと思う。

森保はまずは五輪世代で結果を残してからだろ。

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:44:39.63 ID:gwacMIv/0.net]
>>340
人工透析は仕事出来るよ。

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:44:50.47 ID:8sQeAYgc0.net]
おいおい、その前に誰が次の監督を選ぶのか、田嶋が次の監督を選んでいいのかから議論しろよ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:47:10.99 ID:Wk7M1fCPO.net]
森保はACLを制覇していれば、国内実績的にはほぼ完璧だったんだろうけど
地元枠での世界クラブ選手権の勝利実績はあるが

359 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:49:01.34 ID:8UDZdCiJ0.net]
>>339
目標あと一歩まで迫って逃すからダメだ
オリンピックで準優勝ではなく4位というのが実にらしい

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:50:23.03 ID:ZMSnKEGY0.net]
長谷川は清水でもナビスコ準優勝してた記憶
カップ戦は屈指の強さだと思う
でも瓦斯に就任したばかりだから無理だよね

361 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:54:15.36 ID:gwacMIv/0.net]
ここで皆の期待を裏切って清水秀彦。


362 名前:ナも監督としての腕は悪くないと思うよ。 []
[ここ壊れてます]

363 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:55:30.05 ID:gwacMIv/0.net]
あと水沼貴史って横浜でそれ程悪くない成績だったと思うんだけど、なんで監督やらないんだろ。



364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 13:55:45.55 ID:Ff14x89i0.net]
>>314
関塚には期待してたけど
オリンピック以降がグダグダだったのがマイナスポイントかな

365 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:58:06.12 ID:wteqhy0o0.net]
森 保一
森保 一
森保一

366 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 13:59:14.80 ID:FCs6XzdW0.net]
水沼さんはやりたくないんじゃないの?
失敗すると小倉みたいにメディアの仕事もなくなったりするし

367 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:00:17.61 ID://FggTz+0.net]
>>342
外国に長期遠征とかできんやろ
南米で透析したらすぐ死にそう

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:00:27.04 ID:RZTwcM570.net]
こんな無能しかいないのか

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:02:45.25 ID:Ff14x89i0.net]
>>317
協会は深い考えもなくその時の雰囲気に流されているだけ

フランスが優勝したらフランス人監督
ブラジルが優勝したらブラジル人監督
スペインのパスサッカーが流行れば俺達のサッカー
それがうまくいかなければカウンターサッカー

今回の日本人監督待望論もその延長
ちょっと、上手くいかないと日本人監督をやめて外国人路線に戻すよ

370 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:03:09.92 ID:UX2qfngm0.net]
日本の過去の歴史、世界全体の通訳付き監督の成績からして日本人監督のほうがいいのは間違いないけど、
協会人事が外国人路線の中、田嶋がリークして就任の線を潰して日本人にしていく工作しているとしたら
あまり良いとはいえない

371 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:06:25.05 ID:baQJzhwB0.net]
腐った日本サッカー協会やスポンサーの介入問題は元より、本来全く関係無いカルト教団やら芸能ヤクザやらがいちいち絡んで来る環境を改善しないと、いい加減誰も引き受けてくれなくなるだろ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:06:43.64 ID:FCs6XzdW0.net]
監督はポストが空いたり芽がでるまで時間かかるので、やるなら早めにスタートさせるべきだよな
できれば35歳までに選手引退して40歳過ぎで一回監督を経験するべき
40で引退だと最初の監督が50近くになるので一流監督の名声を得たときにはもう60歳

373 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:07:09.86 ID:kDsp5qCM0.net]
報道してるのが日刊だから多分違うだろうな



374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:07:28.45 ID:9QywW2i30.net]
>>1
なんか選ぶのが4,5年遅い気がする

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:08:27.07 ID:9QywW2i30.net]
>>21
どっちも廃刊でいいよ

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:09:15.03 ID:9QywW2i30.net]
>>81
もりやすぽいち

377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:09:34.65 ID:+MKoGtg50.net]
古河の早稲田ラインが協会の主流派であとは三菱か
水沼とかは協会の要職にはつけないんじゃないの?
まぁ今は違うかもしれないけど

378 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:14:40.13 ID:TatBO7DT0.net]
>>231
俺も。日本のことも精通してるしな。タイムラグが最小ですむし攻撃的だし。

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:15:23.75 ID:3AQ+aMGB0.net]
手倉森は切られた本田を迎えに行ったあたりから選手たちの印象は最悪だろうな

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:17:03.37 ID:9QywW2i30.net]
>>231
ビッグインジャパンに見えた

381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:20:24.57 ID:gHcjR4XF0.net]
赤サポだけどポイチで良いと思うよ。
後はコーチ陣の面子次第。

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:33:18.29 ID:f/SB/PeH0.net]
>>364
そうなんか…

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:35:20.30 ID:yWJBs91Z0.net]
4バックの指揮とれんの?



384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:38:17.90 ID:MWvVEP/h0.net]
海外組が大半で、みんな英語できるのに、コミュニケーションの問題とかありえねーよ

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:41:36.63 ID:LvbM7ykM0.net]
コミュニケーションは協会との意思疎通のことだよ

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:44:45.23 ID:oNinyXWC0.net]
あのままハリルでやらせて総

387 名前:括して西野監督の流れでよかたのに
またゼロから作り直しで連敗続きなんてしたら解任騒動が目に浮かぶ
[]
[ここ壊れてます]

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:45:31.82 ID:IvhSRwHM0.net]
>>357
そう考えると現役後て短いんだな競馬の調教師に似てる
カズの呪縛というか、02以後の世界を知ってる良い選手たちが、
良くも悪くも現役にこだわって続けられてるってのも一因か

389 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:45:33.64 ID:/pFKWH/U0.net]
森保のサッカーってサイドでゴリゴリ打開できる選手が殆どいないことを想定したJ専用なんだよな
ACLだと毎回悲惨なことになってた

390 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:51:57.25 ID:GO21xG7A0.net]
手倉森
青森県立五戸高等学校卒(高卒)

森保
長崎日本大学高等学校卒(高卒)


西野
早稲田大学 教育学部(スポーツ推薦枠)


岡田武史
天王寺高校卒
早稲田大学 政治経済(一般試験入学)

これすごいわかりやすいよなあ

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 14:57:52.72 ID:su5DA179O.net]
悪質タックル

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 14:59:33.52 ID:gwacMIv/0.net]
森保のサッカーが戦術的にダメでACLで結果を残せてないのか、毎年の様に主力を抜かれてた為に結果を残せてないのかは分からないけどな。

毎年一番活躍した選手を取られてただろ。

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 15:01:02.73 ID:gwacMIv/0.net]
>>352
透析の事知らないだろ。
日本が長期遠征で対戦する様な国で透析出来ない国なんてないよ。



394 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 15:03:57.22 ID:wXjcePMp0.net]
つかACLは罰ゲームだから怪我しないように主力温存するのは普通だろ

395 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 15:07:49.89 ID:AY6pcsaE0.net]
>>372
岡部とかアンカツは調教師やってないもんな

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 15:25:37.24 ID:hyvrOIta0.net]
3バックは両サイドの裏のスペースが弱点
ウイングの人材いないし日本の中盤の強みも削がれる

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 16:16:48.25 ID:rNZ5lV+k0.net]
西野ジャパンが内容、結果共に悪くはなかったから
それを引き継ぐ為に内部昇格で森保ということならわかるが
単に森保のサッカーをA代表でもやるんだとしたらどうなのかってのはあるな

398 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:22:28.41 ID:MxLQ78/S0.net]
>>31
戦術浅野
戦術ミキッチ
戦術寿人
戦術ウタカ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:23:04.34 ID:LBqeUJgA0.net]
女子サッカーや今回のWCで見えてきたとおもうけど

1良いボランチ(プレイメイカー、セントラル呼び方は・・・)
2属性的にはウィング依りの両サイド+両サイドバック

を活かす4-4-2よ

器用、スモール、小回り

監督は大木もしくは手倉森で
ディレクターで西野(もしもの登板)

400 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:24:45.86 ID:MxLQ78/S0.net]
>>106
あだ名がポイチなんだからわかるだろ

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 16:29:28.98 ID:iSifClI60.net]
まず
今川氏真の墓参りに行って来い

402 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:35:13.83 ID:9mSONThl0.net]
>>381
内容も結果もギリ突破だろ
7失点笑
西野が消えたのは朗報だが森保wwwwって
田嶋はやっぱクソだわあ
子飼いのいうこと聞くやつしか選ばない

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:39:03.66 ID:WFrPfsXq0.net]
>>380
ドン引き5バック戦術だからサイドの裏のスペースはない



404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 16:40:32.85 ID:ckpXgX6N0.net]
>>28
怪我でダメだった青山のことも思い出して下さい。

405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:49:09.90 ID:3lann/u60.net]
まあろくな外人見つかるわけないしな
コミュ大事で日本のこと知ってて結果も出してる監督なんていねーしw

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:50:41 ]
[ここ壊れてます]

407 名前:.64 ID:3MvxGBpu0.net mailto: ふざけんなぁぁあああああああああああ []
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 16:57:06.06 ID:VAJdY5up0.net]
首にしづらくなる人事はやめとけよ

409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 17:02:29.34 ID:UX2qfngm0.net]
>>389
長谷部あたりの世代が指導者で台頭してくるまでは外国人でっていう意見よくあるけど、
むしろ逆で長谷部あたりの世代が協会上層入りするまでは基本外とロクなコネがないだろうから
外国人呼んでもロクなコミュニケーションが取れないし日本人のほうがいいんだよな

410 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 17:05:21.75 ID:ZorwK6hT0.net]
これで代表人気凋落に歯止めがかからなくなるな

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 17:07:07.32 ID:0LIsZh1Y0.net]
意思疎通うんぬんは言葉の問題じゃないと思うの

412 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 18:00:43.57 ID:6rxX5IqI0.net]
日本がサッカー強豪国になる為には、日本人監督を育てることは避けては通れない道だからな

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 18:05:54.80 ID:nZLWZrAr0.net]
つーか単純にコスバの問題だろ
3億程度で呼べる外国人監督なら日本人監督の方が遥かに優ってるんだよ
ギャラをもう一桁増やして20〜30億出せるのなら話は別だが



414 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 18:06:57.91 ID:p51exkO30.net]
ようやくJリーグの強豪であるサンフレッチェ広島から選手が招集されるわけか

今まで代表レベルなのになぜか広島からの選出は少なかったからな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 18:50:33.11 ID:1KgtVFK70.net]
これはすごい!!
https://goo.gl/kNCv9e.info

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 18:55:31.19 ID:Dcx4h/sI0.net]
アジアでも通用しない奴が代表監督ってw

417 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:06:51.45 ID:oj32A18C0.net]
そういや、森保は現役時代、結局W杯に出れなかったんだな
ラモスの介護で頑張ってたけど

418 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:08:01.10 ID:oj32A18C0.net]
未だ日本代表では、選手としてワールドカップに出場できた日本人監督は出てきてないんだな

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 19:11:58.85 ID:7aU2ORVL0.net]
岡田に西野3人目日本人A代表監督選手と共に成長てわけか…結果が伴えば一石二鳥だな

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 19:21:15.37 ID:rNZ5lV+k0.net]
フランスW杯に出た世代は監督になってるのも結構いるけど
正直そこに出た連中とそうじゃない連中で差があるような感じでもないしな

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:28:22.48 ID:wXjcePMp0.net]
この反応はまずいぞ
怒りすらなく無関心
どうでもいいやという諦めの態度が世論からみえる

422 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:29:45.19 ID:wXjcePMp0.net]
>>403
プレスを知らない世代だからな
そのあとトルシエを経験した名波や秋田からスタートという感じ

423 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:30:18.99 ID:3W04ImwD0.net]
おまえらって誰であろうと文句いうな。死ぬまでいってろ。



424 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:31:59.92 ID:jWAkgfA10.net]
この人何て読むの?
もり やすかず?
もり やすいち?

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 19:36:55.52 ID:IAGY6lfn0.net]
とりあえずやらすなら最低二年はどうなっても解任しないことだな
世代交代が必須なわけだし
つか得意の3バックやらないだろうなそれだけは勘弁だぞ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 19:43:49.31 ID:aDL9lC4b0.net]
山口素弘待望

427 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 19:46:00.77 ID:glyURMsX0.net]
求心力なさそうだな

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 20:16:30.73 ID:oUSUZx6f0.net]
なんかトーレス方式なような気がする
破談といいつつ合意

429 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 20:18:44.87 ID:bGgstrJu0.net]
また手のひら返しに合うのかよ ムリだろうよ
広島の結果見れば。次は札幌にしとけよ

430 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 20:19:47.51 ID:Bc9FHK2O0.net]
とりあえず五輪代表で結果出してからにしろよ
森保何で協会にそんなに気に入られてんだよ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 20:36:47.22 ID:epzHHh/O0.net]
>>1
>「日本人路線の継続」が提案され

そんな路線はなかったろw
たまたま日本人がやるはめになっただけで

432 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 21:05:37.88 ID:2ivPlY3N0.net]
まあ周期的には8年後だしな
カタール大会は捨てていいよ

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/12(木) 23:25:53.17 ID:aBR063BW0.net]
田島と仲のいい風間がなると言う噂がある



434 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/12(木) 23:26:56.20 ID:W7CQ5BWX0.net]
>>403
その前の世代なんて韓国やイランにコケにされてた日本サッカー世代だろ
大丈夫かいな

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 09:13:23.11 ID:E3vazqms0.net]
森保なら2億も払わなくていいんじゃない?

436 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 09:21:52.59 ID:XLvZLc4N0.net]
トルシエは三世代みて9000万だったよね。

437 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 09:25:14.18 ID:TGCHntUXO.net]
3バックの森保だけは絶対に代表監督にしたら駄目だ

438 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 09:50:33.18 ID:u0AhcPog0.net]
>>403
なんならドーハ組の方が監督としては優秀な人が多いな
なんでだろ

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 09:53:40.96 ID:VsFi69Qe0.net]
アジアの空砲こと高木なんていい監督だと思うわ。

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 09:54:43.70 ID:VsFi69Qe0.net]
森保の4バックってあまり観たことないから不安なんだよね。
ベースは4バックにしないと今のサッカー無理だろう。

441 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 10:28:38.57 ID:P7DFXD7D0.net]
コンテが空いたな

442 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 10:34:59.94 ID:TGCHntUXO.net]
>>423
クラブでなら森保がやりたい可変3バックの練習する時間はたっぷり有るけど、日本代表になると頻繁に集まれる訳じゃないから練習する時間なんてロクに無いしメンバーだって結構入れ替わるから機能するに至るまで習熟できんよね

443 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 11:42:21.12 ID:AyNS7AKc0.net]
西野は2点取った時点で手のひら返して守備に徹底して
30シュート打ち込まれるも何とか1点に抑えて8強入りってのは無理だったのか?
川島って不安要員がいるからダメか?



444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 11:49:47.71 ID:ZZNf8Du40.net]
>>424
コンテも3バックやるんだっけ

445 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 11:52:04.87 ID:UVrDX+Hr0.net]
「監督は日本人、日本人」って言われてたけど、いざ決まりそうになったらトーンダウンして笑える
俺は国内には人材がいないと最初から思ってたよ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 11:56:58.94 ID:Ipf425Eb0.net]
>>426
まず、日本は引いて守ることは苦手っていう認識が西野にはある
コロンビア戦前半でも明らかになってるし

1点取られた時点で植田投入で5バックにすればという考えもあるが
3バック試して失敗したからね

結局は本田のキープと決定力に頼るしかなくなった

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 11:59:29.99 ID:AEr5lGaj0.net]
西野も岡田も勉強して早稲田に入っている
高卒か

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 12:05:34.51 ID:AEr5lGaj0.net]
>>374
西野スポーツ推薦なんか
でも浦和西やから頭は悪くはないな

449 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 12:15:27.89 ID:2hAG9Kcx0.net]
>>431
高校の教師になりたかったんだよね

450 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 13:59:27.01 ID:VdP2aG+W0.net]
einews.onedumb.com/2polls/newsplus/20180713.html

451 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 15:02:26.55 ID:xZzytu6D0.net]
しんぽジャパン

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 16:16:27.60 ID:yoWpoCJ00.net]
手倉森ダメな理由、誰かおせーてちょ(´・ω・`)

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 16:39:07.51 ID:NL0gqNxV0.net]
>>435
五輪本番パニくってダメなOA使った
ダメなGK使った

さぁ修正できるかそれとも人の本質は変わらないかどっちだ!



454 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 17:29:36.50 ID:Zi7aqfPZ0.net]
>>423
>>425
逆に長い間指揮して強い相手(W杯本番)に対策ばっちり取られた時のほうが心配かな
最初の方慣れずに云々

455 名前:ってのはそんなに心配しないでもいいかなって思う []
[ここ壊れてます]

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 17:30:25.87 ID:Uf/5c9Hx0.net]
>>437
ラニエリに1年とかが一番良さそう

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 17:48:14.86 ID:yoWpoCJ00.net]
>>436
久保ゆうやが召集拒否されちゃったからなあ

458 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 19:26:06.51 ID:JcI7/98x0.net]
>>435
競馬で1000万近くすった過去とか
A代表ともなるとスポンサーが承諾せんでしょ

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 19:29:52.42 ID:ILe3w58h0.net]
アジア最終予選までやればいいんじゃね

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 19:46:14.88 ID:yoWpoCJ00.net]
>>440
まじ? コーチもクビレベルですやん('A`)

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 20:11:21.83 ID:zHplbOgj0.net]
なんでもいいけど田嶋だけは今すぐ協会を去れ

462 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 21:48:40.50 ID:k3v1WrdY0.net]
(゚∀゚)

463 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 22:18:38.75 ID:nfUTKLmU0.net]
そもそも国籍でどうのこうの議論している時点でレベルが知れてる。
いい監督なら日本人や外国籍関係ないだろう



464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/13(金) 22:20:55.25 ID:zhd7abfW0.net]
ペーペー監督が世界のトップリーグでやってる選手に指導出来るのか

465 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 22:21:24.73 ID:nfUTKLmU0.net]
>>50
日本人監督は引き出し少ない。
質の高いサッカーを小さい時から見ているわけではない。
今の吉田、香川、本田世代でようやく土俵に上がれる感じ

466 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 22:39:55.46 ID:nfUTKLmU0.net]
>>317
いや、そもそも国籍云々言ってる時点でダメなんだよ。
日本人監督の方が日本人を理解出来るしコミニュケーション取れていいとか。
選手達はそんなの全く関係はない。

467 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 22:42:13.36 ID:ROFSYiym0.net]
カタールは諦めました。

468 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 22:51:41.71 ID:42Y2wxn20.net]
>>435
五輪でグループリーグ敗退だっただろ。

469 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/13(金) 23:38:05.50 ID:VdP2aG+W0.net]
einews.onedumb.com/2polls/newsplus/20180713.html

470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/14(土) 01:22:39.42 ID:rPY2Q2vY0.net]
【サッカー】<森保五輪監督>A代表専念の可能性低い!協会幹部「責任感ある森保さんが五輪代表を手放すことは考えられない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531459577/



どっちなんだよw

471 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/15(日) 03:05:06.00 ID:sVlbvppO0.net]
cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180713.html

472 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/15(日) 03:08:12.66 ID:s2ebHOlw0.net]
>>450
テグがやったことすら覚えてないw
関塚の後だっけ

473 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/15(日) 20:25:46.79 ID:xDI+nVAU0.net]
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180715.html



474 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/15(日) 22:16:31.07 ID:SmvgE43a0.net]
38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか
cocoya.cleansite.biz/newsplus/20180715.html

475 名前:名無しさん@恐縮です [2018/07/15(日) 22:18:54.81 ID:hndlhYhY0.net]
東京五輪のプレッシャーに加えてA代表もみるなんてことになったら森保胃癌になるんじゃねーか?
さすがにやめた方がいいと思うが

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/15(日) 22:19:45.30 ID:zqxpijqV0.net]
もりほ はじめ・・・?
もり やすかず???

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/15(日) 22:22:23.04 ID:Bqc26+KA0.net]
前PSGでフランス代表監督だったブランになってほしいんだが。ちょうどフリーだし。
ブランにケチをつけられる評論家はまずいないぞ。協会予算上限に多少上乗せすれば
結構ありえそうなんだが

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/07/16(月) 03:52:42.38 ID:CPI5XzbG0.net]
W杯にもオリンピックにも出場していない森保なんて無理
監督にするなら東京五輪で結果を残してからだ

オリンピック最高成績は近年なら関塚だろ
もう関塚でいいよ

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/07/16(月) 05:29:42.72 ID:G5LgDLFj0.net]
森じゃなくて森保なんだな
知らなかったよ

480 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef