[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 19:51 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】大谷 3割切るも「いいスイングできている」目先の1安打より、継続を重要視



1 名前:ひかり ★ [2018/05/27(日) 14:49:18.58 ID:CAP_USER9.net]
 ◇ア・リーグ エンゼルス11―4ヤンキース(2018年5月26日 ニューヨーク)

大 エンゼルスの大谷翔平投手(23)は26日(日本時間27日)、敵地ニューヨークでのヤンキース戦に「5番・DH」でスタメン出場。2三振するなど
4打数無安打1四球で、メジャーで初めて2試合連続無安打に終わり、打率は・297となり3割を切った。チームは11―4で快勝した。27日(同28日)は
打者としてヤ軍の田中将大投手(29)と初対決する予定。

 試合後、大谷は「先制点は取られましたが、なんとか逆転して後半もいい流れで追加点を取りながら勝てたので。すごいいいゲームだったと思います」と
チームの勝利に納得した表情。

 自身は前日25日(同26日)同様に敵地ファンに大ブーイングで迎えられ、初回2死三塁からの第1打席は空振り三振。3回1死満塁からの第2打席は、
3ボール1ストライクから押し出し四球を選び、3試合ぶりの打点を挙げたが、5回無死からの第3打席は、2ストライクから高めの直球に空振り三振。
6回無死一、三塁からの第4打席は遊ゴロ併殺打、8回1死からの第5打席も遊ゴロに倒れた。

 いずれも外角中心の配球で、無安打に抑えられ「昨日から正面の当たりが多いですが、そんなに悪くはないかなとは思っています。ゲッツーに関しては
外野フライの方がいい場面なので。それの方が良かったけど、まあ1点入ったという結果に関しては良かったかなと思っています」と振り返った。

 また、相手の守備シフトで打ち取られた打球については「抜けることもありますし。逆にいい打球が正面にいっているということは、自分の打撃をしっかり、
打席の中でいいスイングができているのかなと思っている。目先の1安打も大事だと思うんですけど、継続して取り組むところもすごい大事じゃないかなと思っています」
と強調。次戦に向けて「自分が思っている以上に、(相手バッテリーが)慎重に慎重にという配球になっているのかなとは思うので。そこも踏まえながら、
明日もう1回組み立てていきたいなと思います」と話した。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000096-spnannex-base

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:49:29.78 ID:MvV4mF9s0.net]
ピッチャーに専念すれば15勝が狙えるのにもったいない

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:49:48.30 ID:OvCalKIM0.net]
>>333
そうなんか まぁ定義は知らなかったが大事に育てる選手 今年から大きな結果求められる選手ではないでしょう 年俸も安いし

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:19.42 ID:ub82GkI00.net]
くさいところはカットする技術はないのかな?

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:50.02 ID:NMoFClHx0.net]
大谷がヘボいんじゃなくてメジャーの研究・シフト・弱点を攻め続けられる技術がすごい
日本人で3割コンスタントに打ててたのは長打捨ててたイチローだけだし

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:52.03 ID:klASjT9m0.net]
>>341
ゴロの傾向見てシフト敷いてるわけだから
流し打ちできるけどフライやライナーになるってんなら全く意味がない

セイバーメトリクスでフライは内野の守備位置あんま関係ない、ライナーはどこに飛ぼうがヒット確率高い、
ってことでゴロヒットを防ぐためにできたのがシフトなんだし

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:55.41 ID:Qb/WA/Bn0.net]
大谷「凡退したが

369 名前:良いスイングができてる」
清宮「凡退したが良いスイングができてる」
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:51:11.54 ID:9K+/daTg0.net]
>>353
さっきから的はずれのキモいコメントばかりしてて惨めだのうw

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:51:46.40 ID:/OKbjdjF0.net]
このまま2割も切りそうだなw



372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:51:50.28 ID:4itvHy1j0.net]
パワーヒッターで3割打った松井は尋常じゃない凄さだったな
巨人にいれば3年連続3冠王取ってた可能性あるね

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:52:28.43 ID:8lqUsF4K0.net]
明日も野手として田中と対戦予定って、こいつ中何日で投げる気だよ
前回登板が日本時間21日で明日野手で出場→先発前には休みを入れるとなると30日、週1ペースすら守れないって

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:52:56.88 ID:/OKbjdjF0.net]
>>360
3年ですむかなw

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:53:27.85 ID:l0GBL/250.net]
悪いが大谷は今後も通用しない。
MLBでは黒田みたいな環境を受け入れて適応する覚悟がある選手が生き残る。
さらに研究されても逆に相手を研究して上回るぐらいの修正力が求められる。
大谷みたいな日本時代のまま、今のままで良いなんて甘い考えの選手は永久的に上にはいけない。
メンタル面でも通用しない。黒田は悪い時も悪いなりに試合を作ってたし粘り強いしぶとさを見せてた。
彼の場合は悪いときでも状況を受け入れてその時にできる最善のピッチングをやっていた。
悪い時でもオプションを持ってたんだよ。大谷ダル田中の場合は今日は悪い日だと簡単に諦めてしまう。
その都度、環境を受け入れてアップデートして進化していく能力がMLBでやっていくには必要なんだよ。

376 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:53:29.62 ID:dtE7tRXN0.net]
長打、打点が伴わない2割って糞だよ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:53:39.50 ID:J7Dek4ob0.net]
>>348
大谷ってノーステップなんだけど体重をごっそり右に乗っけるの上手いからな
そのやり方がスムーズで上手いからあの馬鹿みたいな飛距離が出る
実は左足軸のスイングってのは言うほど多くない
インコース、もしくは高めのスピードボールをスイングする際に左足軸のスイングになりやすい
普段のスイングとこの左足軸のスイングを交互にさせることでスイングに僅かな迷いを生ませる

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:10.87 ID:5knQLgQE0.net]
>>359
10勝2割7分11本くらいかね
DHとしてはきついな
投手としては頑張ってる

379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:54:20.06 ID:Q9cp290p0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=HohICkC7NuM

大谷とイチローは
これだな
MLBにいってから足をあげなくしたり
ノーステップにしても
映像に見えないところでも体重移動を利用したバッティング

練習でホームランをバンバン飛ばしたりするのも
イチローと大谷は同じ
イチローと違って大谷は実戦でもできるが

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:29.07 ID:NVLniJss0.net]
>>48
外角高め低めの打率低いのは日ハムの頃も同じだからノンステップ関係ない

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:42.30 ID:klASjT9m0.net]
>>350
田中マーとマエケンが対談で言ってたけどメジャーはゾーン別に広くないよ

上でも書いたけどクエステックシステムっていう機械の査定システムができてから
むしろNPBが左右に広くて、メジャーは縦長になってきてる。まぁ今日の審判はガメデと比較しても外広かったけどね
昨日の審判はむしろズバズバ正確だった



382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:46.06 ID:p+KtB2sQ0.net]
えええ・・・・3割切ったらだめじゃん

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:54.70 ID:XxS20Whi0.net]
相手がヤンキースでアウェイなんだからヒットは出ないもの
すぐ打ち出すよ

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:55:29.30 ID:klASjT9m0.net]
>>368
あとゴロがほとんど引っ張り傾向なのもね
単にNPBがリスク過剰評価でシフト嫌ってるだけ

385 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:55:56.25 ID: ]
[ここ壊れてます]

386 名前:WB31RjlS0.net mailto: 見てたらわかるけど、大谷以外の選手にも普通にシフトを敷いてるから []
[ここ壊れてます]

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:56:17.00 ID:TL3AeRSS0.net]
大谷翔平
4勝1敗 防御率3.35 投球回40.1 奪三振52 WHIP1.07
打率.297 本塁打6 打点20 盗塁1 得点圏打率.455 OPS.936

そろそろ現地メディアでも叩かれ始めるぞ

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:56:50.62 ID:m47glKyX0.net]
伝家の宝刀 左投げを解禁してこそ本当の二刀流よ

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:56:58.89 ID:5knQLgQE0.net]
>>373
簡単に言えばイチローのような狙ったとこに打てる選手は化け物

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:14.83 ID:vUqp7PkB0.net]
>>321
説明すると、@球目もA球目もストライクを取られて追い込まれ、
最後、内角のボールになる低いコースの変化球を空振り三振

イチローと同じ現象だよ。
やたら厳しいコースをストライク取られる。
イチローはその対策で、とにかく当てて、内野安打で窮地を脱する作戦を採った。

大谷は、難しいだろうね。できるだろうけど、やりたがらない。

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:31.44 ID:uT9efgeY0.net]
大谷って、もしかしてブーイングに弱いのか?
昨日の試合では、二打席棒立ちで、全く振らなかったようだし。
 



392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:57:41.58 ID:d4wHKqm90.net]
>>22
俺らしょっぺえな

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:57:43.88 ID:3CQJgtmr0.net]
1本も打ててないとか
もうダメかもしれないな

394 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:57:44.73 ID:JOXMuUT40.net]
スローで見ると、外角球を打つ時も腰が退けてるよね?
ホームランを連発してた時と比べると、明らかに重心が踵側にあるように見える。

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:46.16 ID:l0GBL/250.net]
MLBで求められるのは適応力、研究力、修正力、進化力、対応力この5つがないと厳しい。

以下は黒田のMLB時代のコメント

>「たとえ自分の中で大きなこだわりであったとしても、メジャーで勝つために捨てることが必要であると判断したら、
> それを捨て、メジャースタイルを受け入れるよう努めました」

>「こんなところでやっていけるのかと思うほど、1年目のキャンプは困ったことだらけでした。
> 何もかもすべてでした。でも僕らは無理やりここに連れて来られたわけじゃない。
> 自分で決めてここに来たんです。ボールの違い、中4日での登板、トレーニング環境の違い、
> すべてを理解した上で『腹をくくって』ここに来たんです。
> だから、環境の違いを気にすることは趣旨が違うと思っていました。
> 日本と同じ感覚で投げられていないのは確かです。でも、それは求めるものではないと思います」

>「メジャーのボールには自分の生活がかかっているんです。そう思えば、滑るという発想は出てきません。
> メジャーのボールはこれって言われたら、これしかないんですから」

>「僕も若い時は投げました。キャンプ中は1日300球とか。シーズン中の登板間も50球位。
> ブルペンに2度入ることもありまし。先輩の大野さん、佐々岡さん、皆投げていたし、伝統だった。
> でも、メジャーでは、中4日で162試合投げ抜く調整をしないと先発ローテに残れない。
> だから、変えざるを得ないんです。完投することより、試合をつくって中4日で投げることが大事。
> だから、勝ち星より、200イニング登板にこだわるようになった。
> 先発を2度飛ばせば、厳しいし、連続KO降板しても、難しくなる数字ですから」

>「200イニング登板も1シーズンだけなら沢山の人がやっているけれど、継続することが大事。
> この世界、怪我さえなければという選手は一杯いるが、継続して結果を出すのは大変。
> そういう意味で、去年イチローさんと一緒にやれ

396 名前:スことは勉強になった」

>「僕の場合、相手のバッターがわからない状態で投げることほど気持ちが悪いものはないですね。
> 春先はリーグが変わってしまったので対戦したことがないバッターもたくさんいたので、それはやっぱり気持ち悪かったです。
> 何度も対戦して球筋を見られるのを嫌がるピッチャーがいますけど、僕の場合は逆に相手を知ることができるという方がプラスに働くと思う。
> やはり僕のような投球スタイルのピッチャーは、相手を見ながら組み立てて、ある程度テクニックで抑えていくタイプなので、
> そういう意味では(シーズン前半に)バッターを見られたのが大きかったと思います」

>「プロとしてずっと結果を残してきた者ならば、毎年進化して常に相手より上にいかなければいけない。
> その気持ちは変わらないです。去年に関しては自分の中ではメンタル部分の進化だったと思いますが、
> 今年に関してはこれから探しながらやっていきたい。それは実際にマウンドに立ってボールを投げてみないと分からないですからね」

> 「所詮人間の身体なんて信用できないでしょ。例えば同じ外角低めに2球続けて同じ球が投げられたとしても、
> 機械ではないですからまったく同じ(動き)ではないんです。だから自分のやることを信用したりしていません」

> つまり黒田は「この体調ではいつもの球が投げられない」とか「この球では打者を抑えられない」
> とネガティブに捉えるのではなく、
> 「自分の置かれた状況でどうやって打者を抑えていくか、最善の策を考えよう」という捉え方をしているのだ。
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:58.25 ID:klASjT9m0.net]
>>373
そうそう
メジャーは自動で全選手の打球傾向データが上がってくるから
シフトは全員にやってるよね。別に大谷が特別警戒されてるわけじゃない

398 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:58:11.46 ID:0mSihI1M0.net]
完全に調子崩してるな
高めのボール球空振りし過ぎ
打ちたい打ちたい病だな
ピッチャーボール球で釣ってる
ストライク投げない

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:58:58.55 ID:J7Dek4ob0.net]
>>372
引っ張り気味なのではなくフライにならないように打球を転がそうとする時に
左方向のゴロになりにくいスイングなのよ
後アウトコースギリギリのボールはそもそもノーステップである時点で
バットの芯で打とうとすると届かない&右足軸で合わせに行くから
体を止めてバットのヘッドでとらえようとするとヘッドがちょっと帰り気味になる

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:59:02.14 ID:l2UNeB9H0.net]
誰だよ二刀流って言ったやつ出てこいよ!

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:59:02.73 ID:+UCYyLHT0.net]
大谷糞→日本人糞→お前らジャップはやっぱ糞ってことだ



402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:59:24.95 ID:vUqp7PkB0.net]
>>377
訂正
>>321
説明すると、@球目もB球目もストライクを取られて追い込まれ、

写真
@球目
https://i.imgur.com/5Wd3KmH.jpg
B球目
https://i.imgur.com/Sn7DZMR.jpg

403 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:00:30.98 ID:+9zV0UdQ0.net]
だいたい二刀流なんて傲慢なんだよ。
みんな一つに絞って日々研鑽してるのに、
何様のつもりなんだよ?
神に選ばれし者だってかw

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:01:07.96 ID:ub82GkI00.net]
内野がライト側に寄るというセコいまねされたら、こっちは三塁狙ってゴロを打つしか対抗策はないな。できなきゃ打率落ちまくり

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:01:14.30 ID:OhdKRJnB0.net]
バーランダ―って凄いわな。
自分が抑えるだけじゃなく大谷に迷いを植え付けて不調に導きおった。

あと、低めから落ちるボール球への対応難とか高めの苦手な場所とかがバレタのも大きいな。
投手としては十分に通用するだろうが、打者としては難しいかもしれん

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:01:17.01 ID:fTgqx8sC0.net]
な?おれの言うた通りの展開になっただろ。

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:01:35.06 ID:l0GBL/250.net]
このスレで後出しで大谷を叩いてる奴らがいるが
前半戦では大絶賛してるバカしかないなかったんだけどな・・・。



408 名前:の大谷を批判して良いのは、当時からあの調子が続かないとわかってたMLBオタだけだよ。

後出しで批判してる奴らほど恥ずかしい奴らはいない。
どうせ、こういう連中はまた結果次第で手の平を返す。

悪いけど、お前らはスポーツを観る価値がないよ。
内容分析できないから真実を語れない。
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:01:43.96 ID:uT9efgeY0.net]
>>385 少しほんの僅か振り遅れ気味にするなどで、対応できないの?
 

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:02:05.43 ID:5knQLgQE0.net]
エンジェルスの優勝に貢献したいなら
投手に専念して15~20勝すべき

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:02:28.15 ID:OvCalKIM0.net]
>>358
どこが的はずれだ 単発w



412 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:02:37.25 ID:4itvHy1j0.net]
トラウトが中田二世とか言ってた奴いたな

413 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:03:12.73 ID:bz4NzaWh0.net]
最終成績が
2割9分とか
一年目ですごくないんですか?

414 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:03:27.37 ID:L+txA5TK0.net]
偶然が続いたとはいえ これまでよくやった お疲れ

引退後は解説者かな
ルックスいいから引く手数多だろうね ああ羨ましい

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:03:36.37 ID:Q5+pZENP0.net]
>>61

俺も3割台後半の打率だと思ってた。
印象操作がすごい。

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:03:41.31 ID:OvCalKIM0.net]
>>365
詳しいね 経験者かな

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:04:38.04 ID:OvCalKIM0.net]
>>398
うまく行けば290打てるかもしれない って現地解説が言ってたから合格点なんだと思う

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:04:38.21 ID:FKZhnSat0.net]
>>37
関ヶ原の戦いみたいに国内で盛り上がってるだけの方が良かったな
メジャー挑戦は太平洋戦争だわ
奇襲攻撃で最初だけ勝つところもそっくり

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:05:22.75 ID:J7Dek4ob0.net]
>>394
それが言うほど簡単に出来ない
なんせメジャーの投手大体150キロ以上投げる投手ばかりだから
しかも高めだけでなくインコースのそれなりのスピードのボールでも左足軸のスイングに出来るから
そんな球速無くてもやりようがあるのが厄介
ノーステップだと外ギリギリだとバットの芯が届きにくい→
右足軸で体の回転止めて合わせに行く形が多くなるからな

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:05:24.22 ID:RxP6RKf00.net]
>>290
2回くらい軽い怪我はしちゃったけど

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:05:35.85 ID:EUI2aQv50.net]
大谷は日ハム時代もホームの方が良かったのか?
アウェーだと調子悪いな



422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:05:39.39 ID:l0GBL/250.net]
ろくに今までMLB観てなかった奴らが上辺だけの薄っぺらい知識で
色々と議論かわしてるのが恥ずかしくなる。

実況スレでもプホルスを批判してる恥ずかしい奴らが多くてかなり気持ち悪い。
彼が大谷では相手にならないような超偉大な打者ということすら知らない。

ここでもMLB屈指の名将ソーシアを批判してるバカがいて笑う。

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:06:39.74 ID:/Ro5El8S0.net]
こんだけ移動と連戦続いたら俺でも無理だわ気を落とすことない

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:07:34.69 ID:l0GBL/250.net]
お前らは「大谷すげー」とだけ叫んでれば良いんだよ。

頼むから調子に乗ってMLB語るな。

クソ邪魔なんだよボケ。

今までろくにMLB観てきてなくて
大谷ブームで知ったかぶってるバカがな。

お前らの常識とメジャーでは全然別物なの。
言ってること全てが恥ずかしいって気がつけよ、カスが。

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:07:36.37 ID:yn3cJLKI0.net]
シフトを破る方法は2つ

1 打球に角度を付けてフライにする。内野手はタッチできない
2 打球にさらに速度を付けて野手のミットや身体を破壊する。打球速度500キロ位あれば可能


426 名前:ヒ愚呂弟なら出来る

どっちが楽だろうか
[]
[ここ壊れてます]

427 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:07:52.30 ID:7XYuJPnR0.net]
トラウトが化け物過ぎるな
1番から9番まで全部トラウトなら試合の度に30点以上取れそう

428 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:09:04.85 ID:J5VvoHZr0.net]
右のプホルス、左の松井

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:09:41.67 ID:to6CGB480.net]
焦って左狙いだしたら泥沼やからね
よう分かってはるわ

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:10:02.88 ID:l0GBL/250.net]
全盛期のプホルスの方が遥かに凄いのに
やたらトラウトを崇めてるニワカも笑ってしまう。
昔からのMLBオタからすると本当に失笑もの。

当時の巨人で松井を持ち上げて落合を貶してるのと同じってわからないんだろうな。

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:10:08.87 ID:0DRbtO780.net]
野球なんてプエルトリコ人とドミニカ人とキューバ人とベネズエラ人に競り勝てば天下取れる競技だから
やっぱサッカーやバスケに比べると競技競争力が極めて低いな
サッカーで中南米全体でNo.1プレイヤーになってもレアルでレギュラーなれないだろうし
野球ならタイトル総なめできる



432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:10:44.70 ID:5knQLgQE0.net]
>>413
狙って打てるならとっくの昔にやってる

433 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:11:04.48 ID:75YU8MaD0.net]
>>409
自分と異なる意見を受け入れられない=アスペ確定
ニワカも去ったら日本の野球はヤバい事に気付かないアスペ

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:12:26.24 ID:l0GBL/250.net]
>>417
日本の野球とか興味ねーよ、バーカ。
MLBファンはマイナーコンテンツで十分なの。
大量ニワカがやってくるのを望んでないんだよ、ボケ。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:12:31.11 ID:SVexk65C0.net]
これはそのとおりだろ。
メディアや知らん奴はすぐ数字で左右する。

436 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:13:22.88 ID:Q5+pZENP0.net]
>>382
日本のスポーツ選手特有の、「自分のスタイル」を貫けば何とかなるという
根拠のない「自分信仰」では通用しないってことか。

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:13:26.04 ID:A08nwOSd0.net]
トラウトすげーw

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:13:49.49 ID:IqJkys1s0.net]
明日まー君からなら打てるだろ

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:14:03.72 ID:l0GBL/250.net]
マジでクソうぜえんだよな。
大谷が試合に出てからMLB観始めた知ったかぶりのゴミどもが。
何度も古参MLBオタが研究されたら打ててなくなるって指摘してたのにな。

メジャーろくに知らない薄っぺらい知識のアホが試合をみても無駄だバーカ。

440 名前:ぴーす [2018/05/27(日) 17:15:24.57 ID:EXaghe2zO.net]
必死なやつがいるな

441 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:15:31.91 ID:jQJ61cgt0.net]
2年前の「新人メジャーリーガー」と比較してみる

今では話題にもならない前田健太 MLB 1年目 (2016年)

1試合目 6.0回 自責0
2試合目 6.0回 自責0
3試合目 7.0回 自責1
4試合目 6.1回 自責0

「全米を熱狂させている」らしい大谷翔平 MLB 1年目 (2018年)

1試合目 6.0回 自責3
2試合目 7.0回 自責0
3試合目 2.0回 自責3
4試合目 5.1回 自責4



442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:15:56.93 ID:SKbwuCmXO.net]
投手として故障が心配です、多分夏場には前兆が出始める頃

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:16:05.52 ID:yLpYvLg80.net]
オワコン化するの早かったなw

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:16:06.66 ID:jQJ61cgt0.net]
「二刀流」 いまやすっかり ただの人 (5月27日)
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/data/stats/al-stats.html
https://www.baseball-reference.com/players/o/ohtansh01.shtml


まとめ  ア・リーグにおける大谷の各部門順位


打率   規定打席未到達

445 名前:でランキング外
長打率 規定打席未到達でランキング外
出塁率 規定打席未到達でランキング外

本塁打  54位
打点   62位
安打数 101位
盗塁数  74位

防御率 規定投球回数未到達でランキング外
勝利数 20位
奪三振 31位
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:16:28.57 ID:jQJ61cgt0.net]
ひと月当たり9億円、週あたり実に2億円以上の金を米メジャーに貢いでいるNHK

まあ大谷も10億円分くらいまではメジャー側が接待してくれるんだろう
6月以降は西岡みたいに足を折られるかもしれないけどwww

西岡も藤川もはじめのうちだけは好調だったなあ、初めのうち「だけ」は


【MLB】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継

しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から
6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。

「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)
とのことで詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。

錦織圭(日清食品)の活躍でNHKの海外テニス放送が増えた。
欧州サッカー、NFL(米プロフットボール)など、NHKは海外スポーツ入門者に
いい番組を提供してくれている。
それが、公共放送としてのひとつの役割だろう。

だからこそ、受信料を払う立場になれば、そろそろメジャーへの資金を
違う分野にまわし、適切な “費用対効果” を求めたいとも思う次第である。

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:17:49.23 ID:8N8bktKT0.net]
ゆうちゃんみたいな事言い出したなw

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:18:04.22 ID:o0ok8JMt0.net]
やっぱり江本の言うことは正しかったんや!

449 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:18:33.26 ID:PYAn7Nl80.net]
研究されるの早かったな
いい夢見せてもらったよ

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:18:34.13 ID:QVdw2Co30.net]
4,5番が置物w

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:18:38.53 ID:J7Dek4ob0.net]
現状考えうる最善手は外ギリギリのボールは意識的にファールにすることがまず一つ
大谷はバット届くから上手く打てるけどこれがシフトに引っ掛かる確率を上げてる
しかもこのボールを上手く打ちに行く、つまり右足軸で合わせにいくスイング(軽打)をしてしまうと
その後の左足軸のスイング時に必要以上に力が入って打ち損じが生まれやすい
まー今は異様なほど外のボールもストライク言われての動揺も加わってるからきつい



452 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:18:39.61 ID:iM0rJ7Eg0.net]
にわかだけどプホルスとかいうゲッツー量産の鈍足ゴミが居なくなったら調子取り戻すよきっと

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:19:02.49 ID:2xb13k720.net]
>>429
NHKでCLやったらMLBの数倍の視聴率取りそうだけどな

454 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:19:13.87 ID:Q9cp290p0.net]
ノーステップじゃなく
ちょっとだけ足あげてみたら
トラウトも上げてるだろ
オルティスとか一本足打法だったぞ

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:20:21.37 ID:5knQLgQE0.net]
>>435
本来はプホルズがDH
大谷がDHになったことでチームのバランスが崩れかけてる
大谷はライトで出るべき

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:20:33.02 ID:SKbwuCmXO.net]
>>425
ボールが違うから単純には比較できないと思われる

457 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:21:32.18 ID:jQJ61cgt0.net]
韓国人にも劣るショボい成績を二つ並べて「歴史的大偉業!」と
騒ぎ続けてた在日焼き豚マスゴミの一カ月
バカか
せめて韓国人を圧倒して部門

458 名前:ハランキングトップ10にいるくらいになってから
持ち上げていればマシだったのに



大谷の偉業を韓国人(笑)と比べる! (2018年5月3日時点)
https://www.baseball-reference.com/players/o/ohtansh01.shtml


◆打率
.252 秋 信守(チュ・シンス) ア・リーグ 53位
.308 大谷翔平  規定打席未到達のためランキング外

◆本塁打
5本 秋 信守   29位
4本 大谷翔平   37位

◆打点
15  秋 信守   36位
12  大谷翔平   63位

◆安打数
31  秋 信守   21位
16  大谷翔平  110位

◆出塁率
.340  秋 信守   38位
.373  大谷翔平  規定打席未到達のためランキング外


◆防御率
2.22 柳 賢振(リュ・ヒョンジン)(規定投球回数未到達 前日までナ・リーグ6位)
   この時点の最新2試合の防御率 1.42
4.43 大谷翔平 (規定投球回数未到達のためランキング外)
   この時点の最新2試合の防御率 8.59

◆勝利
3勝 柳 賢振   ナ・リーグ8位
2勝 大谷翔平   ア・リーグ22位

◆奪三振
36 柳 賢振   ナ・リーグ20位
26 大谷翔平   ア・リーグ41位
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:22:14.72 ID:b8D2RyDz0.net]
やっぱりなぁ。
研究されたら打てなくなると思ってた
よ俺は。
ここまで冷静に分析出来てたのは俺だけだったな。

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:22:17.76 ID:JqIywnJy0.net]
3割打てないと専業しろってなりそう
代わりがいくらでもいるレベルになると
ベンチ入り一枠得するぐらいしか意味ないもんね

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 17:22:26.73 ID:l0GBL/250.net]
MLBオタのおれは大谷が活躍した序盤から冷ややかに見てた。
データを分析されて対応されてからが勝負だとわかってたから。
でご覧の有様、まさに予想通り。>>242参照。

それでも大谷に適応力や修正力があるなら何とかなると思ってたが。
「いいスイングができている」と変化する気持ちもない・・・。

もう既に序盤のバッティングフォームでは通用してないことも
本人はまだ気がついてない。

左投手に対しても対応でき、シフトにも対応できる
バッティングフォームに変える必要があるんだが、そんな修正力がない。

断言するが、大谷はMLBの適正は0だよ。
悪いが、今年だけではなく来年以降も活躍する見通しはない。



462 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 17:23:26.79 ID:jQJ61cgt0.net]
◆鳴り物入りでメジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果

出だし「だけ」は良かったんだけどねえ、西岡も、藤川も
出だし「だけ」はwww


・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国

・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)   2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国

・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪、6年で帰国
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術

・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国

・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我

・2015年
 0人

・2016年
 前田健太(88年生まれ)  2年目に中継ぎ降格

・2017年
 0人


日本人MLB野手 規定打席到達人数
www.baseballchannel.jp/wp-content/uploads/hiroo1211-2.jpg

2001 1 ]      
2002 1 ]
2003 2 ]]      
2004 3 ]]]
2005 3 ]]]
2006 3 ]]]
2007 5 ]]]]]
2008 3 ]]]
2009 4 ]]]]
2010 2 ]]
2011 3 ]]]
2012 2 ]]
2013 2 ]]
2014 1 ]
2015 0 
2016 0 
2017 0 

463 名前: mailto:OMG [2018/05/27(日) 17:23:46.14 ID:AH3PuKvc0.net]
>>363
何を言ってんだかw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef