[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 19:51 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】大谷 3割切るも「いいスイングできている」目先の1安打より、継続を重要視



1 名前:ひかり ★ [2018/05/27(日) 14:49:18.58 ID:CAP_USER9.net]
 ◇ア・リーグ エンゼルス11―4ヤンキース(2018年5月26日 ニューヨーク)

大 エンゼルスの大谷翔平投手(23)は26日(日本時間27日)、敵地ニューヨークでのヤンキース戦に「5番・DH」でスタメン出場。2三振するなど
4打数無安打1四球で、メジャーで初めて2試合連続無安打に終わり、打率は・297となり3割を切った。チームは11―4で快勝した。27日(同28日)は
打者としてヤ軍の田中将大投手(29)と初対決する予定。

 試合後、大谷は「先制点は取られましたが、なんとか逆転して後半もいい流れで追加点を取りながら勝てたので。すごいいいゲームだったと思います」と
チームの勝利に納得した表情。

 自身は前日25日(同26日)同様に敵地ファンに大ブーイングで迎えられ、初回2死三塁からの第1打席は空振り三振。3回1死満塁からの第2打席は、
3ボール1ストライクから押し出し四球を選び、3試合ぶりの打点を挙げたが、5回無死からの第3打席は、2ストライクから高めの直球に空振り三振。
6回無死一、三塁からの第4打席は遊ゴロ併殺打、8回1死からの第5打席も遊ゴロに倒れた。

 いずれも外角中心の配球で、無安打に抑えられ「昨日から正面の当たりが多いですが、そんなに悪くはないかなとは思っています。ゲッツーに関しては
外野フライの方がいい場面なので。それの方が良かったけど、まあ1点入ったという結果に関しては良かったかなと思っています」と振り返った。

 また、相手の守備シフトで打ち取られた打球については「抜けることもありますし。逆にいい打球が正面にいっているということは、自分の打撃をしっかり、
打席の中でいいスイングができているのかなと思っている。目先の1安打も大事だと思うんですけど、継続して取り組むところもすごい大事じゃないかなと思っています」
と強調。次戦に向けて「自分が思っている以上に、(相手バッテリーが)慎重に慎重にという配球になっているのかなとは思うので。そこも踏まえながら、
明日もう1回組み立てていきたいなと思います」と話した。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00000096-spnannex-base

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:26:42.70 ID:NVLniJss0.net]
今までアメリカで絶賛されすぎなんで
長い不調が来た時のバッシングが怖いし楽しみ

298 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:27:05.47 ID:YN6phPdn0.net]
>>273
トランプになって川澄が呼ばれたんだよ。
トランプの息子はサッカーやってるし、夫人もサッカー好きだから

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:27:13.04 ID:uT9efgeY0.net]
>>276 大谷は元から広角な打者とも言われてるようだけどね。
引っ張るとゴロが多くて、1ゴロとか多く出してるみたいだけど。
 

300 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:27:58.44 ID:f+ni/LLL0.net]


301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:28:19.67 ID:yn3cJLKI0.net]
>>281
そうね
今年は怪我無しで10勝10HRで万々歳
100年間誰もやったことがない快挙偉業

来年はフライ上げる練習して.300 20本超えて欲しい

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:28:57.16 ID:NVLniJss0.net]
>>270
そんな分かりやすい事したら簡単に配球読まれる

303 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:30:06.98 ID:U9AkCvB50.net]
シフト言うてもトラウトだってシフト敷かれているのに五打数五安打やで
シフトなんて打者から見れば一目瞭然なんだからいないところに打てよとしかいいようがない。

304 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:30:23.62 ID:+8h/SzfH0.net]
もう9割アウトコース来るってわかりきってるんだから打ちやすいと思うんだけど

305 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:31:04.91 ID:9OhWs16m0.net]
https://i.imgur.com/jJ7AOxZ.png



306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:13.34 ID:J7Dek4ob0.net]
>>293
大谷にとって今一番邪魔なボールが高めのスピードボール

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:30.86 ID:yn3cJLKI0.net]
トラウトはゴロ比率低いからね
フライの方が多い
大谷はゴロの方が圧倒的に多い
シフトにかかるのは必然

308 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:31:39.71 ID:WB31RjlS0.net]
シフトが効いてる
DHだからできないのかしらんけど、3塁線にバントするくらいのシフト崩しを試みてもいい

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:43.70 ID:5knQLgQE0.net]
>>293
アウトコースを引っ張るからセカンドベース上にゴロ
完璧に打たされてる

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:45.19 ID:BoECM2qs0.net]
>>48
これあながち間違ってないと思う
足あげないフォームだとアウトサイド踏み込めないんだよな

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:31:46.46 ID:zm1EFX/t0.net]
外角いっぱいの高めと低め狙われているもんな
あれはなかなか打てない

312 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:31:46.71 ID:+8h/SzfH0.net]
踏み込んでアウトコースぎりぎりを甘い球にすればいいじゃん

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:32:35.19 ID:BoECM2qs0.net]
>>297
それな
せっかく足速いんだしそれも武器だ

314 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:32:36.92 ID:TxGmumDO0.net]
>>282
もうというかそもそも盛り上がってないw

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:33:00.94 ID:J7Dek4ob0.net]
>>301
ノーステップだから・・・



316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:33:09.50 ID:07a6vtq20.net]
みんあHRヒット打ちまくりのボーナスゲームなのにひとり蚊帳の外のポンコツ扇風機がいたらしいWWWWWWWWW

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:34:15.09 ID:OvCalKIM0.net]
>>297
流し打ちもイチローみたいの打ってたけどね やる必要あるかもね バッティング狂うかな?

318 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:34:33.17 ID:/YEmWBU30.net]
落合がアウトコース高めの速い球をきっちり打てる打者は誰もいないって、現役の頃に言っていた。

319 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:35:45.10 ID:k0LJEx7U0.net]
大谷は流し打ちでホ−ムランを打てる

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:35:58.71 ID:uT9efgeY0.net]
>>298 左飛も結構多いね。
外角を打ち上げても、フライで打ち取られ。
それでも本塁打にすることはあるんだけど。

321 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:36:19.60 ID:EUI2aQv50.net]
通訳つけてるのって大谷だけだよな?
いつまであの村本みたいな奴とベッタリ過ごすのだろう

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:36:24.19 ID:+8h/SzfH0.net]
フォームやスピードに慣れてきただろうからもう足上げて打ったら

323 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:37:14.10 ID:KzGnH2DW0.net]
だんだん雲行きが怪しくなってまいりました

324 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:37:14.93 ID:1CHEDC3z0.net]
見るたびにストレスたまるお坊ちゃまん、
草野球じゃないんだから、
MLBでの二刀流は、もうすぐ終わるだろw。
張本さんがただしかった。
もう、フィーバーは終わった。
あとは、信者さんだけで。

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:37:17.91 ID:07a6vtq20.net]
1本打っただけでデカデカと写真入り記事で雑魚谷棒に玉当たったすごいすごいと
ヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎバカ騒ぎするくせに
今回みたいに棒に玉当たんなかったら結果だけちょろっと載せて
まるで雑魚谷が出てなかったかのようにスルーするやきう防衛マスゴミW
今夜のスポニューも明日の朝刊も顔真っ赤っか涙目で結果だけ載せてダンマリなんだろうなWWW



326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:38:04.70 ID:J7Dek4ob0.net]
>>306
低めなら出来ることもある、でも高めだと下気味からバット出す傾向があるから
ボールの上っ面打とうとするとどうしても手首が返り気味になってセンター方向に転がる
現状相手の対策は高めのスピードで体を起こし伸び気味で左足軸のスイングさせる
次に外ぎりぎりのボール見せて右足軸のスイングをさせて体を引き出す
どちらのスイング選択するか迷ったところで好き放題、で打ち損じ連発

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:38:10.92 ID:fI4J44nD0.net]
パナマ人Pのバリアのせいだろ
あの黒んぼ、ベンチで大谷にチョッカイ出し過ぎ
大谷も凄い嫌そうな顔してただろ

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:38:13.76 ID:5knQLgQE0.net]
>>308
メジャーの投手が日本レベルならね

329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:38:43.92 ID:+8h/SzfH0.net]
>>294
弱点わかりやす!

330 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:38:44.98 ID:h0xmp1/p0.net]
>>294
アウトコース低め.286に収束してきてるのか

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:38:46.07 ID:uT9efgeY0.net]
>>311 頭部が動いて視点が揺れるので、
かなり難しいだろう。メジャーは160km前後で標準としておかしくないから。

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:39:00.12 ID:vUqp7PkB0.net]
>>48
外角低めを徹底的に攻められて、しかもストライクを取られてる。
判定が厳しすぎるよ。

今日も厳しい判定が続く・・・
https://i.gyazo.com/bb39a2ca5eff84e5d7a5788f63cb93ab.jpg

写真
@球目
https://i.imgur.com/5Wd3KmH.jpg
B球目
https://i.imgur.com/Sn7DZMR.jpg

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:39:06.97 ID:JHB9njm20.net]
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金が発生する事など一切あり得ません。
弁護士と名乗る不審者から示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。 
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:39:14.55 ID:MS9qWyZc0.net]
アンチお祭りでわろた

335 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:40:35.46 ID:AnNTDmgL0.net]
あれだけ都合のいいときだけ出てもこれってゴミやんけ



336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:40:44.96 ID:dUuWMM+o0.net]
修正の大谷もまだシフトには対応できてないな

337 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:41:12.20 ID:Q9cp290p0.net]
>>294

野村監督がオリックス時代の
イチロー対策をしたのが
高めのスピードボールじゃなかったっけ

パワーが違うけどなんか大谷ってイチローっぽい
バッティングなんだよ

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:41:29.21 ID:vUqp7PkB0.net]
>>82
松井オタの戯言

イチローはそれほとんどやらなかったんだよ。
解説者とかにやればいいのにって言われてたのに。

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:41:36.77 ID:thcgmqnr0.net]
あんま野球のルール知らないけど
もう一つの逆側にある四角のところで打ってもいいんでしょ
届かないならそっち側に立って打てばいいのに

340 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:41:39.86 ID:AlyU8Ku80.net]
シフト引かれてヒット2本損した

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:42:01.43 ID:MS9qWyZc0.net]
>>321
その通り
メジャーは大谷に高め投げてたが対策されたので、
ピッチャーは外角低めにしか投げない
審判が適当なのでストライクかボールか分からない状態
見逃しが多いのはこの為

メジャーリーグなんて所詮この程度の野球だから、打てなくても仕方ない
力が強いだけの欠陥スポーツがメジャーリーグ

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:42:12.48 ID:klASjT9m0.net]
>>308
ゴロヒットを防ぐためのシフトだからフライが逆方向に飛ぼうがどうでもいい

日本の野球界はフライやライナー逆方向に飛ばす打者見てあいつは広角に打てるから
シフトは無意味って勘違いするけど、実際はゴロの傾向だけ見てシフト敷く。内野手の守備にゴロ以外関係ないからね
んでゴロだけ切り取ると結構な左打者が引っ張りに偏ってる、大谷もそう

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:42:36.32 ID:vUqp7PkB0.net]
>>90
松井=ボテボテのセカンドゴロ
大谷=鋭いライナーの打球(シフト正面)

内容は全然違うけどな

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:42:53.89 ID:ZpGyxQFH0.net]
>>274
MLB公式サイトのプロスペクトランキングは既に対象外だね

m.mlb.com/prospects/2018?list=prospects

ちなみに今1位のアクーニャ(114打数)と4位のトーレス(99打数)が130打数または25人枠45日間を超えて対象外になるのも時間の問題

もうプロスペクトではなくメジャーリーガー

345 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:43:02.57 ID:N66byASb0.net]
>>326
二人とも右利き左打者の完成系ぽいよね。効き目は左なのかな



346 名前:ぴーす [2018/05/27(日) 16:43:09.39 ID:EXaghe2zO.net]
シフト攻略しないと春留で終わるぞ

347 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:43:20.26 ID:38qQO8Ed0.net]
昨日から見極めたはずの低めがストライクになっててちょっとかわいそう
あとヤンキースタジアムで力んでるな
バーランダーのときもそう
意識しすぎてるわw

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:43:21.93 ID:5knQLgQE0.net]
大谷が外角を流し打ちできたらとんでもないことになるけど
さすがに無理だろ?
外角を引っ張るとセカンドベース上のゴロになる
シフトされたら一貫の終わり

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:44:04.09 ID:J7Dek4ob0.net]
>>332
そりゃ松井は基本ブルヒッターだから
外気味の球も強引に引っ張りに行く形でスイングするから
バットの芯が届かず先気味に当たり弱いセカンドゴロ
どうしても右サイドが開くかどうかが課題だった

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:45:12.43 ID:dUuWMM+o0.net]
1年目のルーキーに厳しいな、まだ初対戦のピッチャーだらけやで

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:45:45.34 ID:klASjT9m0.net]
>>330
はっきり言ってこの機械のゾーンが出るMLBの方がストライクゾーンは正確だよ
なぜなら試合後にこれ見て反省するし修正するから、この査定評価制度が導入されてから10年経つけど
どんどんゾーンがルール通りに縦長になってきたし精度が上がってきた

逆にNPBは機械のゾーンと比較すると横に長すぎるし高低が狭すぎる
実際楽天が先進的でこういうの大好きだからメジャー同様に中継で機械のゾーン表示し始めたけど
機械との不一致率はメジャーと比べ物にならないほど高いのが日本の審判

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:45:47.51 ID:J7Dek4ob0.net]
>>337
大谷は外気味のボールは流し打ち出来るよ?
でもスイングが下気味から出るからゴロが左側に転がり難いだけ
ステップ有れば違うけどノーステップだからその場でスイングになるからな

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:45:50.65 ID:bXRVv3P20.net]
もっと打ってると思われてるだろな

354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:46:23.61 ID:t7ZGYTZ60.net]
小宮山に高め打つ時上体が浮いてるって言われてたな、まあ、長いシーズンこんな時もあるだろう

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:47:08.47 ID:5knQLgQE0.net]
>>341
メジャーの投手と日本の投手を一緒に考えたらあかんでw



356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/05/27(日) 16:47:34.45 ID:NkYLvpim0.net]
誰か流し打ちを教えてやれよ

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:47:41.52 ID:+9zV0UdQ0.net]
シフト引かれたら、逆をついて
相手のいないところへ打てよ。
まさか決まったところにしか打てないの?w

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:48:10.48 ID:5knQLgQE0.net]
>>345
そんなのできたらイチローレベルの天才になる

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:48:25.77 ID:OvCalKIM0.net]
>>315
そっか 外の高めが苦手だった 今日も攻めが低めから高めだったね

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:49:11.70 ID:vUqp7PkB0.net]
>>110
秋は給料に見合ってないじゃん。
これ、褒められるか?同僚のベルトレーより給料高いんだぞ


2014 $14,000,000 .242 13HR *40RBI
2015 $14,000,000 .276 22HR *82RBI
2016 $20,000,000 .242 *7HR *17RBI
2017 $20,000,000 .261 22HR *78RBI
2018 $20,000,000 .259 *8HR *23RBI 
2019 $21,000,000 
2020 $21,000,000

ベルトレー
2011 $14,000,000 .296 32HR 105RBI
2012 $15,000,000 .321 28HR 102RBI
2013 $16,000,000 .315 30HR *92RBI
2014 $17,000,000 .324 19HR *77RBI
2015 $16,000,000 .287 18HR *83RBI
2016 $18,000,000 .300 32HR 104RBI
2017 $18,000,000 .312 17HR *71RBI
2018 $18,000,000 .314 *1HR *12RBI ・・・故障者リスト(DL)

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:49:25.05 ID:J7Dek4ob0.net]
>>344
そりゃそうよw
元々ボールの動きもスピードも違う
日本よりストライクゾーンボール半分以上広いことまで加わるからな
単なる流し打ちしようとするとレフト側のファールになる

362 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:49:29.53 ID:0AgZ6s4m0.net]
>>339
日本での実績あるし、本物のルーキーじゃねーだろ
バーカ!

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:49:29.78 ID:MvV4mF9s0.net]
ピッチャーに専念すれば15勝が狙えるのにもったいない

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:49:48.30 ID:OvCalKIM0.net]
>>333
そうなんか まぁ定義は知らなかったが大事に育てる選手 今年から大きな結果求められる選手ではないでしょう 年俸も安いし

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:19.42 ID:ub82GkI00.net]
くさいところはカットする技術はないのかな?



366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:50.02 ID:NMoFClHx0.net]
大谷がヘボいんじゃなくてメジャーの研究・シフト・弱点を攻め続けられる技術がすごい
日本人で3割コンスタントに打ててたのは長打捨ててたイチローだけだし

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:52.03 ID:klASjT9m0.net]
>>341
ゴロの傾向見てシフト敷いてるわけだから
流し打ちできるけどフライやライナーになるってんなら全く意味がない

セイバーメトリクスでフライは内野の守備位置あんま関係ない、ライナーはどこに飛ぼうがヒット確率高い、
ってことでゴロヒットを防ぐためにできたのがシフトなんだし

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:50:55.41 ID:Qb/WA/Bn0.net]
大谷「凡退したが

369 名前:良いスイングができてる」
清宮「凡退したが良いスイングができてる」
[]
[ここ壊れてます]

370 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:51:11.54 ID:9K+/daTg0.net]
>>353
さっきから的はずれのキモいコメントばかりしてて惨めだのうw

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:51:46.40 ID:/OKbjdjF0.net]
このまま2割も切りそうだなw

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:51:50.28 ID:4itvHy1j0.net]
パワーヒッターで3割打った松井は尋常じゃない凄さだったな
巨人にいれば3年連続3冠王取ってた可能性あるね

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:52:28.43 ID:8lqUsF4K0.net]
明日も野手として田中と対戦予定って、こいつ中何日で投げる気だよ
前回登板が日本時間21日で明日野手で出場→先発前には休みを入れるとなると30日、週1ペースすら守れないって

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:52:56.88 ID:/OKbjdjF0.net]
>>360
3年ですむかなw

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:53:27.85 ID:l0GBL/250.net]
悪いが大谷は今後も通用しない。
MLBでは黒田みたいな環境を受け入れて適応する覚悟がある選手が生き残る。
さらに研究されても逆に相手を研究して上回るぐらいの修正力が求められる。
大谷みたいな日本時代のまま、今のままで良いなんて甘い考えの選手は永久的に上にはいけない。
メンタル面でも通用しない。黒田は悪い時も悪いなりに試合を作ってたし粘り強いしぶとさを見せてた。
彼の場合は悪いときでも状況を受け入れてその時にできる最善のピッチングをやっていた。
悪い時でもオプションを持ってたんだよ。大谷ダル田中の場合は今日は悪い日だと簡単に諦めてしまう。
その都度、環境を受け入れてアップデートして進化していく能力がMLBでやっていくには必要なんだよ。



376 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:53:29.62 ID:dtE7tRXN0.net]
長打、打点が伴わない2割って糞だよ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:53:39.50 ID:J7Dek4ob0.net]
>>348
大谷ってノーステップなんだけど体重をごっそり右に乗っけるの上手いからな
そのやり方がスムーズで上手いからあの馬鹿みたいな飛距離が出る
実は左足軸のスイングってのは言うほど多くない
インコース、もしくは高めのスピードボールをスイングする際に左足軸のスイングになりやすい
普段のスイングとこの左足軸のスイングを交互にさせることでスイングに僅かな迷いを生ませる

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:10.87 ID:5knQLgQE0.net]
>>359
10勝2割7分11本くらいかね
DHとしてはきついな
投手としては頑張ってる

379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:54:20.06 ID:Q9cp290p0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=HohICkC7NuM

大谷とイチローは
これだな
MLBにいってから足をあげなくしたり
ノーステップにしても
映像に見えないところでも体重移動を利用したバッティング

練習でホームランをバンバン飛ばしたりするのも
イチローと大谷は同じ
イチローと違って大谷は実戦でもできるが

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:29.07 ID:NVLniJss0.net]
>>48
外角高め低めの打率低いのは日ハムの頃も同じだからノンステップ関係ない

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:42.30 ID:klASjT9m0.net]
>>350
田中マーとマエケンが対談で言ってたけどメジャーはゾーン別に広くないよ

上でも書いたけどクエステックシステムっていう機械の査定システムができてから
むしろNPBが左右に広くて、メジャーは縦長になってきてる。まぁ今日の審判はガメデと比較しても外広かったけどね
昨日の審判はむしろズバズバ正確だった

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:46.06 ID:p+KtB2sQ0.net]
えええ・・・・3割切ったらだめじゃん

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:54:54.70 ID:XxS20Whi0.net]
相手がヤンキースでアウェイなんだからヒットは出ないもの
すぐ打ち出すよ

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:55:29.30 ID:klASjT9m0.net]
>>368
あとゴロがほとんど引っ張り傾向なのもね
単にNPBがリスク過剰評価でシフト嫌ってるだけ

385 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:55:56.25 ID: ]
[ここ壊れてます]



386 名前:WB31RjlS0.net mailto: 見てたらわかるけど、大谷以外の選手にも普通にシフトを敷いてるから []
[ここ壊れてます]

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:56:17.00 ID:TL3AeRSS0.net]
大谷翔平
4勝1敗 防御率3.35 投球回40.1 奪三振52 WHIP1.07
打率.297 本塁打6 打点20 盗塁1 得点圏打率.455 OPS.936

そろそろ現地メディアでも叩かれ始めるぞ

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:56:50.62 ID:m47glKyX0.net]
伝家の宝刀 左投げを解禁してこそ本当の二刀流よ

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:56:58.89 ID:5knQLgQE0.net]
>>373
簡単に言えばイチローのような狙ったとこに打てる選手は化け物

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:14.83 ID:vUqp7PkB0.net]
>>321
説明すると、@球目もA球目もストライクを取られて追い込まれ、
最後、内角のボールになる低いコースの変化球を空振り三振

イチローと同じ現象だよ。
やたら厳しいコースをストライク取られる。
イチローはその対策で、とにかく当てて、内野安打で窮地を脱する作戦を採った。

大谷は、難しいだろうね。できるだろうけど、やりたがらない。

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:31.44 ID:uT9efgeY0.net]
大谷って、もしかしてブーイングに弱いのか?
昨日の試合では、二打席棒立ちで、全く振らなかったようだし。
 

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:57:41.58 ID:d4wHKqm90.net]
>>22
俺らしょっぺえな

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:57:43.88 ID:3CQJgtmr0.net]
1本も打ててないとか
もうダメかもしれないな

394 名前:名無しさん@恐縮です [2018/05/27(日) 16:57:44.73 ID:JOXMuUT40.net]
スローで見ると、外角球を打つ時も腰が退けてるよね?
ホームランを連発してた時と比べると、明らかに重心が踵側にあるように見える。

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:46.16 ID:l0GBL/250.net]
MLBで求められるのは適応力、研究力、修正力、進化力、対応力この5つがないと厳しい。

以下は黒田のMLB時代のコメント

>「たとえ自分の中で大きなこだわりであったとしても、メジャーで勝つために捨てることが必要であると判断したら、
> それを捨て、メジャースタイルを受け入れるよう努めました」

>「こんなところでやっていけるのかと思うほど、1年目のキャンプは困ったことだらけでした。
> 何もかもすべてでした。でも僕らは無理やりここに連れて来られたわけじゃない。
> 自分で決めてここに来たんです。ボールの違い、中4日での登板、トレーニング環境の違い、
> すべてを理解した上で『腹をくくって』ここに来たんです。
> だから、環境の違いを気にすることは趣旨が違うと思っていました。
> 日本と同じ感覚で投げられていないのは確かです。でも、それは求めるものではないと思います」

>「メジャーのボールには自分の生活がかかっているんです。そう思えば、滑るという発想は出てきません。
> メジャーのボールはこれって言われたら、これしかないんですから」

>「僕も若い時は投げました。キャンプ中は1日300球とか。シーズン中の登板間も50球位。
> ブルペンに2度入ることもありまし。先輩の大野さん、佐々岡さん、皆投げていたし、伝統だった。
> でも、メジャーでは、中4日で162試合投げ抜く調整をしないと先発ローテに残れない。
> だから、変えざるを得ないんです。完投することより、試合をつくって中4日で投げることが大事。
> だから、勝ち星より、200イニング登板にこだわるようになった。
> 先発を2度飛ばせば、厳しいし、連続KO降板しても、難しくなる数字ですから」

>「200イニング登板も1シーズンだけなら沢山の人がやっているけれど、継続することが大事。
> この世界、怪我さえなければという選手は一杯いるが、継続して結果を出すのは大変。
> そういう意味で、去年イチローさんと一緒にやれ



396 名前:スことは勉強になった」

>「僕の場合、相手のバッターがわからない状態で投げることほど気持ちが悪いものはないですね。
> 春先はリーグが変わってしまったので対戦したことがないバッターもたくさんいたので、それはやっぱり気持ち悪かったです。
> 何度も対戦して球筋を見られるのを嫌がるピッチャーがいますけど、僕の場合は逆に相手を知ることができるという方がプラスに働くと思う。
> やはり僕のような投球スタイルのピッチャーは、相手を見ながら組み立てて、ある程度テクニックで抑えていくタイプなので、
> そういう意味では(シーズン前半に)バッターを見られたのが大きかったと思います」

>「プロとしてずっと結果を残してきた者ならば、毎年進化して常に相手より上にいかなければいけない。
> その気持ちは変わらないです。去年に関しては自分の中ではメンタル部分の進化だったと思いますが、
> 今年に関してはこれから探しながらやっていきたい。それは実際にマウンドに立ってボールを投げてみないと分からないですからね」

> 「所詮人間の身体なんて信用できないでしょ。例えば同じ外角低めに2球続けて同じ球が投げられたとしても、
> 機械ではないですからまったく同じ(動き)ではないんです。だから自分のやることを信用したりしていません」

> つまり黒田は「この体調ではいつもの球が投げられない」とか「この球では打者を抑えられない」
> とネガティブに捉えるのではなく、
> 「自分の置かれた状況でどうやって打者を抑えていくか、最善の策を考えよう」という捉え方をしているのだ。
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/05/27(日) 16:57:58.25 ID:klASjT9m0.net]
>>373
そうそう
メジャーは自動で全選手の打球傾向データが上がってくるから
シフトは全員にやってるよね。別に大谷が特別警戒されてるわけじゃない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef