[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 21:32 / Filesize : 113 KB / Number-of Response : 336
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋会長>ハリル氏へ「契約書にあることをしっかり履行することが誠意ある対応」★2



1 名前:Egg ★ [2018/04/24(火) 07:00:40.16 ID:CAP_USER9.net]
日本協会の田嶋会長が23日、女子アジア杯決勝の視察を終えて帰国した。
羽田空港で取材に応じ、日本代表監督から解任したハリルホジッチ氏に言及。

不当解雇を理由に契約解除に必要な任期満了までの残り5カ月分の給料推定80万ユーロ(約1億600万円)からの増額を要求される可能性が高い中で
「(通告は)口頭でもいいので、契約を解除した状況なのは間違いない。契約書にあることをしっかり履行することが誠意ある対応。

それ以外に派生するものがあれば考えたい。法務担当が話をすることになる」と語った。

4/23(月) 6:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000012-spnannex-socc

2018/04/23(月) 06:59:12.88
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524434352/

56 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:40:27.40 ID:40gkE8oo0.net]
>>39
アホですか?
日本サッカー協会が普通の民間企業ならどうでも良いが
公益財団法人で税金優遇されてんだぜ
普通のサッカーファン?意味が分からん
日本人がどう考えてるかだろ
じゃあ税金全額払ってから消えろボケ

57 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:41:22.11 ID:40gkE8oo0.net]
>>40
解約の契約書にサインしてないだろ
お前こそ契約社会を理解してないのか?
どこぞの独裁国家じゃねーんだよ

58 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:41:59.30 ID:M7GOhL3s0.net]
チンピラみたいだな
契約内容履行しても「誠意見せろや」って
もう中東からぐらいしかオファーないだろうな

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:42:46.72 ID:GsTRdm0P0.net]
>>46
柳沢

60 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:44:10.67 ID:2SvHz5A00.net]
公益法人だからハリル個人の契約内容全部公にしろww
だってww
コレむしろハリルに不利だしハリルにキレられるぞ
ハリル信wwww

61 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:44:48.30 ID:40gkE8oo0.net]
>>57
田嶋は解約の契約書を英文で持って来て
ハリルが字が読めないのでサインを拒否したら
その英文の解約書を郵便で送ったゴミだぞ
お前は自分の家を買うのに英文の契約書にサインするのか?
ハリルはフランス国籍でフランス語もいまいちなのに
何で英文?wこれが誠意らしいw

62 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:45:03.57 ID:+GvKXI0O0.net]
ごねるとしたらまだアギーレだろう
試合が結果出ず
選手からもこいつダメだなって思われてクビになった監督がなぜ強気w
この時期っていうが、この時期にクビせざるをえない仕事ぶ

63 名前:りってことだぞ []
[ここ壊れてます]

64 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:45:51.08 ID:2SvHz5A00.net]
>>60
まず一回社会に出てみような君は



65 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:46:10.82 ID:40gkE8oo0.net]
>>59
事実だろ
公益財団法人じゃん
税金優遇してもらって調子のんなボケ
世界に恥を晒しやがって腹切って4ね

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:46:29.17 ID:B5GNu//E0.net]
本当のことを言えないのが田嶋の側なのは誰の目にも明らか
しかしそれは田嶋が自ら選んだポジション
甘んじて受け入れるしかない

67 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:46:57.46 ID:2SvHz5A00.net]
>>60
wwww
>ハリルはフランス国籍でフランス語もいまいちなのに
>何で英文?wこれが誠意らしいw

やばいこいつは腹いてえww

68 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:47:19.47 ID:tdn0H/sN0.net]
解任された監督がこんな風にみっともなくわめきちらすの初めて見たわ
ほんと恥ずかしいなハリルは

69 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:47:24.96 ID:ttdaQLzM0.net]
>>60
おまえガキかよw

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:47:30.74 ID:qtM7sXRD0.net]
>>56
日本でJFAと契約してるので日本の民法が適用されるが
解雇の通知をした時点で契約が終了してる。

ハリルが受け取らなかったのは違約金に関する契約書。

71 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:48:12.02 ID:40gkE8oo0.net]
>>62
社会人ですよ
だから聞いてるじゃん
お前は英文の契約書にサインするのか?
田嶋はハリルに会いに行って英文の契約書にサインしろって言ったんだぞ(フランスメディアの報道)
それを拒否したらじゃあ郵送で送りますw
英文で相手が理解できないとやり方がゴミだってフランスメディアが報道してんだが

72 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:48:53.75 ID:2SvHz5A00.net]
ID:40gkE8oo0
こいつを生暖かい目で見守るスレの悪寒w

73 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:49:35.29 ID:40gkE8oo0.net]
>>68
だからそれ英文じゃん
何で英語圏に人間じゃないのに英文で解約書を郵送して成立すんの?
それは無効だってハリルの主張で
あとフランスメディアも報道してるじゃん

74 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:50:08.69 ID:tdn0H/sN0.net]
サッカーの監督なんて理不尽にクビ切られるものだし
ましてハリルは切られてもおかしくないぐらい代表ボロボロしてたわけじゃん
結局パフォーマンスだよな
近年アルジェリア代表のぞけば全部解任されてるから終わった監督扱いされるのだけは避けたいんだろう
まあ余計にやっかいがられるだけだろうけどw



75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:50:43.85 ID:qtM7sXRD0.net]
>>71
監督就任の際の契約書も同様の筈だが。

76 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:50:44.46 ID:jT41b5nu0.net]
>>71
お前フランス語堪能なんだね
ちゅごいでちゅねー

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:51:03.56 ID:UFx1J+xx0.net]
>>1
バッカー協会の辞書に誠意という文字が見当たりません。

78 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:52:32.86 ID:2G7pIVDH0.net]
田嶋 「解任理由は選手とのコミュケーション不足(キリッ!!


代表監督とコミュニケーションがとれない田嶋もクビだろ

79 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:52:45.30 ID:zfy5cqDY0.net]
社会人(契約)と無職(誠意)の認識のズレ.......

80 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:55:24.05 ID:zfy5cqDY0.net]
世界の公用語は英語だと知らない無職

逆で考えて
もし日本の選手や監督が欧州行って契約の際に全部雇用側が日本語でやってくれるとでも思い込んでるのかなw

81 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:55:33.72 ID:FWm2hHnF0.net]
まあ、協会が一方的に解雇出来る内容なんだろうけど、タイミングが悪いっていう世論だからなぁ。

82 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:57:25.09 ID:zmy8yAsq0.net]
>>60
こいつアホやん

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:58:04.53 ID:LX6AreSV0.net]
>>79
委任契約だから解除するのは簡単だろう
問題は損害賠償をどうするか

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 08:59:13.14 ID:EshJ0Wf10.net]
田嶋は浦和南の恥



85 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 08:59:24.58 ID:VEPU4J+d0.net]
解雇されないようにいいサッカーやれば

86 名前:ヌかっただけのこと
醜すぎた
[]
[ここ壊れてます]

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:00:04.50 ID:78VKd+OD0.net]
>>79
一方的に解雇出来る内容の契約はおそらく無効になるのが日本じゃね?

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:02:10.76 ID:LX6AreSV0.net]
>>84
委任契約なのに?

89 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:02:56.03 ID:PnmPl2fQ0.net]
この反応見ただけで協会が黒だとわかるわ
どんだけ後ろ暗いんだよ田嶋は

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:03:22.68 ID:vv/Nvf1l0.net]
欧州でも
英語>ドイツ語>フランス語だからな

ドイツ歴の長い長谷部は英語とドイツ語が喋れる

長谷部「ホジッチ、テメーなんで下手くそなフランス語しか話さねえんだ」

91 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:03:28.63 ID:2G7pIVDH0.net]
違約金の6億円は電通が払うんだろ



代表選考だってハリルが来る前は


電通の馬鹿チョンがやっていたんだし


もとにもどるだけwwww

92 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:03:39.81 ID:gv0wD47M0.net]
ID:40gkE8oo0
はIDコロコロ?
正々堂々ID:40gkE8oo0で言い張る?

93 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:04:02.74 ID:PnmPl2fQ0.net]
そもそも契約の問題かよ

人として、サッカー人としてどうなのか、って問題でしょ

94 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:04:22.59 ID:gv0wD47M0.net]
コロコロか



95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:04:22.80 ID:YhItqaYq0.net]
再選した途端これだからな。冷めるわ

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:04:30.50 ID:vv/Nvf1l0.net]
>>86
例えば、アメリカでクビになったマネージャーが会社に乗り込んできたらどうする?
警備員に対応させるか警察を呼ぶだろう
ホジッチが今回しているのはそういうことだ

97 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:04:34.40 ID:PnmPl2fQ0.net]
どんどん開き直って盗人猛々しさを増してくるなこいつら

98 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:05:04.17 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>93
まったく違うけど

99 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:05:06.54 ID:azxclQTT0.net]
ハリル解任賛成派も反対派も、このゴタゴタで田島も一緒に辞めて欲しいと思ってるのが多数派だろうw

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:06:23.38 ID:vv/Nvf1l0.net]
>>94
甘ったれた日本流じゃ駄目なんだよ
欧州組が正しい
ホジッチ解雇も当然だし
ホジッチが発狂しても相手にしないのが当たり前
日本的な情は不要

101 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:07:11.87 ID:3ejwFZoh0.net]
誠意誠意言いながら
「ハリルまじでしつけーな、ゴロついてんじゃねーよ!」感が滲み出てるのが笑える

102 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:07:30.35 ID:u6odQxbx0.net]
>>95
違うならハリルは訴えりゃいいだけじゃん
それができないのは契約上部外者に成り下がったからだろ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:08:03.60 ID:D/7xSdEU0.net]
予選1位通過してるのに解任とか意味が分からないw
じゅあどうすれば解任されなかったのか
電通の力が働いたのかな

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:08:04.41 .net]
★★★★★★★★
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/83cH1wL.jpg



105 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:08:23.05 ID:PnmPl2fQ0.net]
そもそも純粋に契約上どんな理由だろうと一方的に監督にクビにできるようになってたとしても
まずお前ら協会が一方的に会見してクビにしてるわけなんだから
ハリルが会見してそれに異論唱えても全然問題ないだろ

公益法人なんだからさ
こういう事態を隠蔽する

106 名前:立場にもないだろ

身の程わきまえろよ田嶋
[]
[ここ壊れてます]

107 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:08:57.26 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>99
いやいや、例えが違うって言ってるんだけど

馬鹿なの?

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:09:03.32 ID:DkcfU/+J0.net]
>>79
「正当な手続きを経て」な。
監督の解任に理事会承認が必要であれば
それがない解雇通知は無効になる。
理事会承認は不要で会長が独自に決定できるなら
今のところ問題は生じない。

また、試合結果が解任の理由でない(田嶋の記者会見より)なら
契約書に明記されている正当な解雇理由に
当たらない可能性がある。
その場合は誰が承認するかに係わらず
不当解雇と訴えられる。

名誉毀損になるかどうかは判断できないなあ。

109 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:09:05.20 ID:aoRAF3Z60.net]
>>93
世界の公用語が英語ということも知らないそんなバカにわかりやすく説明しようとしなくても
世界中どの監督でも途中解任される可能性はあるってことだろう

110 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:09:34.61 ID:PnmPl2fQ0.net]
てか、協会に肩入れしてる奴ほんとキチガイしかいねーな

111 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:10:33.95 ID:PnmPl2fQ0.net]
公益法人なら公明正大にさ公開で話し合ってくれよクソ電通協会さんよ

112 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:11:36.78 ID:aoRAF3Z60.net]
世界の公用語は英語だ、解任は世界中普通にあり
と指摘すると協会に肩入れと言い出す無職は怖いね

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:12:09.78 ID:vv/Nvf1l0.net]
>>106
そもそもホジッチも選手とコミュニケーション取りたきゃ英語くらい話せよ
フランス語とか舐めているのか?ホジッチはよう

114 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:12:29.59 ID:kw+RROCS0.net]
>>108
陰謀論を信じにくいのは公務員、信じやすいのは無職!?




公務員が陰謀論を信じないのは、実際に政治を動かす人たちから近い場所にいるからでしょうか。

一方、無職は62.4%と全体の平均値よりも高い水準で陰謀論を信奉しているようです。

公務員と無職のあいだでは、その数値に15%近い開きがあります。

こうした調査結果を見ると、政治から遠い場所にいそうな人ほど陰謀論を信じ、近い立場にいる公務員のような人ほど陰謀論を信じていない、という見方をする人が出てきそうですね。

数字にも出てるからな



115 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:13:27.22 ID:PnmPl2fQ0.net]
しかし態度が異常だわ

始めっから契約盾にとって相手を黙らせようとしてる感じじゃん
話合って監督さん納得させてみろよ
まず人としてちゃんと監督さんに向かい合えよ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:14:03.08 ID:kw+RROCS0.net]
>>109
トルシエも公の会見では英語使ってたからな
ベンゲルも日本で英語だった

117 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:15:51.26 ID:Lx3MChiA0.net]
ハリルは中卒だから英語も出来ないんじゃねーの?w
東欧人でも教養ある人間や大卒や一流アスリートは英語喋るよ

118 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:20:20.46 ID:u6odQxbx0.net]
>>103
ハリルはもはや部外者だ
わざわざ日本にやってきて「ぼくのはなしをきいてよ」って言ってんだから
>>93の例えは的を得てるよ

119 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:20:35.39 ID:3swmx+gP0.net]
監督を解任されてここまでの騒動になるってあんま聞かないよな、サッカーの監督ってオーナーとかの気分で特に理由もなく解任されるイメージだわ

ハリルは相手が日本だからごねてんのかな、良い国のイメージがあったから余計ショックだったとか?
そのわりにはザックと違って距離感あったし良くわからん人だな
もっと親日アピールしとけば良かったんじゃ

120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:21:27.53 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>114
いやいや、例えが違うって言ってるんだけど

馬鹿なの?

121 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:21:47.86 ID:dDEkD0tL0.net]
>>100
本田と香川を出して親善試合にも本気で臨んでいればクビになってない

122 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:21:51.33 ID:2SdosJVQ0.net]
>>1
効いてる効いてるw

123 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:22:05.88 ID:xpxQgNaL0.net]
欧州で母国語しか出来ないのは底辺だよ
だいたい英語と母国語出来る
欧州では文法ほとんど一緒で全く別の言語ではないし

124 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:22:18.87 ID:u6odQxbx0.net]
>>116
壊れちゃったの?言い返せないなら無理しなくていいんだよ



125 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:22:37.32 ID:PnmPl2fQ0.net]
公益財団法人
読み方:こうえきざいだんほうじん
英語:

126 名前:Public Interest Incorporated Foundation

一般財団法人のうち、公益目的事業を行い、行政庁により公益認定された財団法人のこと。

公益財団法人は、公益法人制度改革により施行された『公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律』で規定されている。

公益財団法人の主な設立要件は、公益目的事業であること、公益事業費が総支出の50%以上であることなどが挙げられる。

公益財団法人は、一般財団法人と異なり原則非課税であり、寄付金控除など税制面での優遇措置が受けられやすい。
[]
[ここ壊れてます]

127 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:22:45.81 ID:p/KTPDWF0.net]
田嶋ボンクラビビってるヘイヘイヘイ

128 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:23:51.95 ID:skqhmzTa0.net]
本音を言わない日本的コミュニケーションがわからんかったんだろうか
前兆を感じなかったからまったく理不尽な解任と思ってるんだろうし

129 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:24:25.89 ID:1Jt4cK/20.net]
>>121
で、契約書を公にしなければいけないという文言はどこかな?

130 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:25:16.34 ID:1Jt4cK/20.net]
>>123
わかってて言ってるに決まってるだろ

131 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:25:42.37 ID:v4Y1BkHL0.net]
>>100
だから成績を理由にはしてないだろ
成績を理由にしてたら絶対そうやって反論してくるからな

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:28:58.35 ID:PnmPl2fQ0.net]
公益財団法人とは?

公益財団法人(公財)とは公益を目的とする事業を行う法人のことをいいます。

公益財団法人が行う公益的事業は、「学術・技芸・慈善その他の公益に関する事業」として認められる23の事業に限定されます。


公益財団法人が行う23の公益的事業より一部抜粋

9. 教育、スポーツ等を通じて国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とする事業
13. 思想及び良心の自由、信教の自由又は表現の自由の尊重又は擁護を目的とする事業
15. 国際相互理解の促進及び開発途上にある海外の地域に対する経済協力を目的とする事業
20. 公正かつ自由な経済活動の機会の確保及び促進並びにその活性化による国民生活の安定向上を目的とする事業


公益財団法人設立の要件

公益認定基準としては、公益目的事業を行う目的であること、公益目的事業比が50%以上、事業を行うための技術的能力がある、社会的信用を維持するのにふさわしくない事業を行わない、
相互に密接な関係にあるとされる理事・監事が総数の1/3を超えないなど、18の基準項目を満たす必要があります。
https://keiei.freee.co.jp/2015/06/30/kouekizaidanhoujin/

133 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:30:05.36 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>124
誰がんなこと言った?

134 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:30:22.23 ID:hktPAC110.net]
>>126
予選通過して解任されたか監督なんていっぱいいるだろう
当の本人もコートジボワールで解任されたし

裏を返せばコートジボワールでも日本でもよっぽど醜かったからこのリスクがある時期に解任された
まあ日本は田嶋がチキンで踏み切れなかった
グズグズしてただけで
UAE初戦が解任すべき時だったな



135 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:30:46.14 ID:v4Y1BkHL0.net]
>>123
プライドが許さないだけ
会見の度に敵意剥き出しで
記者相手に食って掛かってたからな

136 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:30:54.11 ID:PnmPl2fQ0.net]
公益財団法人が電通ビジネスやらかしちゃいかんでしょ

137 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:32:05.67 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>130
お前らゴキブリって気色の悪い人格攻撃しかできないよな

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:33:27.35 ID:vv/Nvf1l0.net]
>>129
長谷部はしきりにホジッチの解任を
JFAに訴えていたという話だったからな

長谷部はたいした男だよ
今後の日本サッカーの舵取りは全部長谷部任せで良いくらい

139 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:33:39.04 ID:aYn8bcKc0.net]
英語論争逃亡して次は公益財団法人
騒げばハリルが戻ってくるって信じ切ってるんだな
かわいそうにw

140 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:34:28.02 ID:Fx6o9KXo0.net]
本番直前にアフリカみたいなゴタゴタになってるな

141 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:34:47.62 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>134
公益財団法人が電通ビジネスありきで日本サッカーの向上に真摯に取り組んできた監督さんをクビにしちゃいかんでしょ

142 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:35:28.27 ID:/e9eKz6D0.net]
>>115
>サッカーの監督ってオーナーとかの気分で特に理由もなく解任されるイメージだわ

ナショナルチームとクラブチームを一緒にしてはいけません。
かつサッカー関係者にとって最大の試合の直前に
ナショナルチーム監督交代は愚策中の愚策。
代えるなら半年以上前に実行しないと。決断が遅すぎる。

143 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:35:30.90 ID:aYn8bcKc0.net]
>>132
ブーメランワロw

144 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:36:03.28 ID:aYn8bcKc0.net]
>>135
180度違う



145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:36:22.18 ID:PnmPl2fQ0.net]
>「公益目的事業」とは、「別表各号に掲げる種類の事業であって、不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの」と定義されている(公益法人認定法2条4号)。

いやいや、特定の電通の為に動いてるやん

146 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:36:49.51 ID:QE46upNL0.net]
>>129
オージー戦とか冴えてたからな。簡単には切れないよ。
ただ長谷部から嫌われるって、余程のことだよな。

147 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:36:56.15 ID:PnmPl2fQ0.net]
>>138
どこら辺が?

148 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:38:59.83 ID:PnmPl2fQ0.net]
公益財団法人が契約盾にして
解任理由に不服を唱える監督を無理矢理黙らせようとしてるとか意味不明なんだけど

公益性を持った活動してるなら
いちいちコソコソやってねーで公明正大にやれよ

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/24(火) 09:39:14.62 ID:xuPP7rb30.net]
日本代表監督に必要なたった4つのこと

@ニワカファンがワールドカップで予選通過当たり前、本戦で勝てると勘違いできるような知名度と実績がある
(放映権料400億で買ってるのでアジア予選は100%通過できる。雑魚監督で通過してしまうと買収??ってニワカにもばれちゃう)
A協会側が用意したスポンサー付選手を起用する
(選手に広告塔としてお金払ってるんだから当たり前)
Bスポンサーが決めた背番号を選手に与える
(ユニフォーム販売戦略はスポンサーが決める)
C日本伝統のパスサッカーをする
(スポンサーが喜ぶようにパス回しをたくさんしてスポンサー選手がみんなテレビに映るようにする、守備を固めたりカウンター狙ったり縦ポンするぐらいならバックパスでジワジワパス回してたくさん攻めててカッコいい時間を増やす)

中田・中村スポンサージャパン〜本田・香川スポンサージャパン
ずっと昔からスポンサージャパン
みんなサッカーファンはこれを楽しんできた
いろいろ編集した映像を見てすげーーーーー中村すげーーーーー中田すげーーーーー
ベンチに座ってるのにローマ優勝させたーーーーー日本代表の王様ーーーーー
かっけーーーー本田ーーミランの10番www−−ーーー腕時計2つしてるのーーーーかっけえーーーーーーー
俺たちのさっかーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwww
西野監督の記者会見みた?
気合の入った会見だったらしい
編集力だよ
ひとつのエンターテインメントとしてのすぽんさっかーを理解して楽しめないひとには
代表サッカーファンになるのはちょっと厳しいと思う

150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:39:35.40 ID:SdJqxH5v0.net]
「スポンサーが推す選手を起用しなければならない」

これが契約書に書いてるのか?w

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:40:18.01 ID:tdn0H/sN0.net]
☆ハリルホジッチの輝かしい近年の実績☆

・全盛期のドログバ擁する黄金期のコートジボワール代表を率いるも格下に塩試合を連発
 解任論が加熱しアフリカネイションズカップを期にW杯直前に解任される

・ディナモ・ザグレブ(クロアチア)を率いるもオーナーと喧嘩し一年で退団

・アルジェリア代表を率いてW杯ベスト16(予選は1勝1敗1分 勝利は韓国に対してのみ)

・トラブソンスポル(トルコ)を率いるも成績不振で僅か二ヶ月で解任される

・日本代表を率いるも成績不振と内乱のためW杯直前に解任される

152 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:40:29.60 ID:PnmPl2fQ0.net]
契約盾に話し合いを拒否する感じも人としてゴミカスだし

組織的に見ても公益財団法人が曖昧な理由で監督をクビにしてもめて
それを誠実に解決しようともしないんじゃ話にならねーだろ

153 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:40:42.46 ID:iX53rgSO0.net]
陰謀論を信じにくいのは公務員、信じやすいのは無職!?




公務員が陰謀論を信じないのは、実際に政治を動かす人たちから近い場所にいるからでしょうか。

一方、無職は62.4%と全体の平均値よりも高い水準で陰謀論を信奉しているようです。

公務員と無職のあいだでは、その数値に15%近い開きがあります。

こうした調査結果を見ると、政治から遠い場所にいそうな人ほど陰謀論を信じ、近い立場にいる公務員のような人ほど陰謀論を信じていない、という見方をする人が出てきそうですね。

電通ガー、アディダスガー、英文ガー、フランス語ガー、
公益財団法人ガー←←new!

154 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:41:10.03 ID:PnmPl2fQ0.net]
公益財団法人が
電通による電通の為のビジネスやっちゃいかんだろー



155 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:41:21.85 ID:tdn0H/sN0.net]
日本代表eloレーティング順位の推移

2008年24位(アジア1位)
2009年19位(アジア1位タイ)
2010年18位(アジア1位)
2011年18位(アジア2位)
2012年20位(アジア1位)
2013年25位(アジア1位)
2014年28位(アジア1位)
2015年31位(アジア2位)ハリル就任
2016年30位(アジア3位)
2017年41位(アジア4位)
2018年44位(アジア4位)

156 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/24(火) 09:42:08.35 ID:iX53rgSO0.net]
陰謀論を信じにくいのは公務員、信じやすいのは無職!?




公務員が陰謀論を信じないのは、実際に政治を動かす人たちから近い場所にいるからでしょうか。

一方、無職は62.4%と全体の平均値よりも高い水準で陰謀論を信奉しているようです。

公務員と無職のあいだでは、その数値に15%近い開きがあります。

こうした調査結果を見ると、政治から遠い場所にいそうな人ほど陰謀論を信じ、近い立場にいる公務員のような人ほど陰謀論を信じていない、という見方をする人が出てきそうですね。

電通ガー、アディダスガー、英文ガー、フランス語ガー、
公益財団法人ガー←←new!
コレも忘れてたw

誠意ガー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<113KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef