[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 07:36 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:shake it off ★ [2018/04/17(火) 01:00:51.66 ID:CAP_USER9.net]
借家と持家はどちらが得なのか。年収や税制を考えても、簡単には答えを出し難い問題だ。しかし、本誌(「週刊新潮」)が2月末に報じた“セクハラ発言”で社長が交代した日本ハムは、長年借家に住む“子供”に一戸建てを買うことに決めた。

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは3月27日、ホーム球場の移転先を北海道北広島市の「きたひろしま総合運動公園」にすると発表した。プロ球団のホーム球場移転は、やはりファイターズが04年に東京ドームから現在の札幌ドームへ移転して以来のことになる。

長年、ファイターズを応援してきた札幌市民からは溜め息が聞こえてくるが、ホーム移転を支持する球界関係者は少なくない。横浜ベイスターズで監督を務めた、解説者の権藤博氏もその1人だ。

「球団経営の転換の時期に差し掛かっているので、ホーム移転は素晴らしいと思います。これまでのように親会社に頼りきりで、“高い家賃”を払っていては経営の健全化は望めません」

12球団の経営内容の詳細は非公開だが、その多くが赤字に苦しんでいるという。東京商工リサーチ情報本部情報部の原田三寛部長によれば、

「16年12月期決算をみると、ファイターズの当期利益は約8億2400万円。3年連続で増益の“優良企業”です」

その優良企業がホーム移転を決意した理由の1つは、権藤氏の指摘した“高い家賃”だ。スポーツ紙記者が解説する。
「自前の球場を持っている阪神タイガースや西武ライオンズなどを

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:59:24.88 ID:jJvYZZyFO.net]
>>876
しっかり読んでね
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/173922

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:00:10.50 ID:HoTvAUWD0.net]
>>868
> ガラガラの北広島からな
からな、と言われても現時点で北広島はゼロですしw

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:00:17.95 ID:XQ48I0160.net]
>>871
日ハム来る前からプロ野球を10〜20試合近く開催してたのは頭の中から抜けてるんか

921 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:00:18.02 ID:xHfGiH3t0.net]
>>790
>原生林のそばのど田舎

真駒内のことかな?

922 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:00:22.86 ID:zFroBobq0.net]
imgur.com/J8vMJlq.png

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:00:27.03 ID:yvKeFoMl0.net]
>>874
あれが近いとか精神病院行った方がいいぞ

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:00:59.77 ID:cMC1rm+L0.net]
札幌自体、ライブで移動費がかかってしょうがないのに客集めは難しい不毛の土地 
全盛期のSMAPでさえなかなか苦戦してAKBや乃木坂も札幌では苦戦
冬季アジア札幌大会もチケットは苦戦
三代目JSoulBrothers札幌ドーム振替公演はガラガラ

札幌ドームはライブで使う場合は広すぎてガラガラに
見えるのでジャニ側が嫌がるので、キスマイとかは
5大ドームツアーで札幌ドームはやめて西武ドームに切り替えた

925 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:01:01.03 ID:xE+DRPUL0.net]
>>866
日ハム移転後の札幌ドーム収支予測
札幌市
2017年4月にだすに始まって
 ↓
2017年夏ごろに
 ↓
秋ごろに
 ↓
12月の札幌市長記者会見で
「公表は未定」

笑える

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:01:02.20 ID:QvI4nDIg0.net]
>>871
もうその話も飽きた。

正式移転する前からプロ野球の試合をやっていて札幌ドームは



927 名前:黒字

ファイターズから逃げられたあとはNPBの保護地域制度があることと、
北海道であえて札幌ドームで試合をやるメリットが一切ないから、
2023年以降は札幌ドームでプロ野球の試合をする可能性が非常に小さい。
あえてゼロとはいわんが、プロ野球がないことを前提に進めた方がよい。
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:01:09.98 ID:HoTvAUWD0.net]
>>871
なぜ黒字だったのか読み取ることが出来ない豚さんですね

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:01:34.43 ID:Vfv2rcK90.net]
>>871
残念ながらワクワクドキドキのバラ色未来描いてた当時と違うんよ
真っ暗な未来しか見えないとこに広告出すとこはない
5年有るからハムが出てくタイミングに契約終了合わせられるんで一斉に契約終了だし
その頃はコンサも出てってる
当然テナントも一斉に出てく
もう箱しか残んないよ

930 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:02:27.13 ID:wet41bjY0.net]
シャトルバスって北広島駅から球場までのバスのことでしょ。
こいうのはいろんなこと想定しておかないといけない。
だから新駅設置出来なかった場合としてる。

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:03:23.11 ID:bpDkLSZo0.net]
第三セクター化税金大量投入の未来が見える
それても黒字と言い張りそう

932 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:04:02.78 ID:xHfGiH3t0.net]
>>827
火曜日から日曜日まで6日間連続でコンサートを開催してくれるアーティストなんかいるのか?

933 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:04:51.43 ID:xE+DRPUL0.net]
>>871
プロ野球が約20試合有った
おかげだよ
秋元は記者会見で約10試合誘致できたら
赤字にならないと自白

934 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:05:32.31 ID:TseWXQ+J0.net]
>>880
10試合程度でそれほど影響あるとは思えんな
ただでさえ収益性の悪い野球だし

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:05:43.13 ID:Vfv2rcK90.net]
>>889
違うよ
いろんなとこからシャトルバスで新スタ目指すんよ
今でもいろんなとこからドーム目指してるから行き先がちょっと変わるだけ+北広島だよ

936 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:05:45.12 ID:s2b3Iazk0.net]
>>884
そうんだよな
埋まらないから減ってるだけなのになコンサート
安室に毎月引退公演やってもらうとか考えてんのかと
根本的なこと言うと
サッカースタジアムで唯一うめられる日本代表すらとっくに呼べなくなってるのに



937 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:06:11.90 ID:FbdYNl6r0.net]
ジャニーズを追い出した札幌市長(笑)

938 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:06:33.68 ID:TseWXQ+J0.net]
>>879
未来もゼロだよ
10年もしないうちにたちいかなくなって廃墟と化したボールパークが見えるかもな

939 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:07:54.52 ID:7j1FCS480.net]
>>893
まぁあなたがどう思うかは自由だけど、
思うだけで実際のデータを無視するあたり本当はどう思ってるのかがわかるよね。

940 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:08:28.34 ID:TseWXQ+J0.net]
>>886
プロ野球がなくなるってむしろ野球を排除したい札幌市としては好都合なんだけどね

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:09:00.68 ID:Vfv2rcK90.net]
ライブが埋まらないから減ってるのもあるがそれ以上に儲からないからだよ
ハムが儲からないのと一緒だよ
特にライブは物販利益大きいのにバカ高い使用料取った上で物販もアコギなピンハネするんだよ

942 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:09:40.49 ID:KLOCLDTb0.net]
>>889
札幌市内からはツアーバス想定じゃないと駄目だね
マイカー利用を想定してるから試合終了時にシャトル輸送は出来ない

943 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:09:56.32 ID:s2b3Iazk0.net]
ID:TseWXQ+J0
統合失調かよ
こんなのもフォローしなきゃならないお仲間は気の毒だな
誰もしてないかw

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:09:57.34 ID:QvI4nDIg0.net]
>>889
新駅できたとしても札幌市内のいくつかの駅からシャトルバスは出るんだけどね

> また既存駅と新球場を結ぶシャトルバスの整備も進める。札幌市内の地下鉄駅と、
> 北広島駅の少なくとも2拠点から

945 名前:^べる体制にしたい」

関係者が口をそろえていっているのは、
新駅ができたとしても千歳線の容量そのものがでかくなるわけじゃないから、
JRだけでは客は運べない
だから札幌市内からのシャトルバスはどうしても必要

あと新駅ができたとしても、北広島駅と新駅両方活用したいと市は言ってる
www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00128900/00128941/20180223_danchi1_1.pdf
> また、新駅が設置されたとしても、来場者を100%カバーすることは難しいと考えており、
> 両駅をどううまく活用するのかということを検討していきます。

北広島駅までは1.5kmほどあるし、結局バスはある程度は必要なのよ
新駅ができればかなり減らせるけどね
[]
[ここ壊れてます]

946 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:10:09.54 ID:TseWXQ+J0.net]
>>891
嵐や3代目のコンサートなんて一回で野球10試合分以上の経済効果あると思うがな
物販の儲けもめちゃくちゃすごいし、昼と夜の二回公演だったりするし
それに全国からファンが集まるからドームの売り上げだけでなく地域への経済効果が半端ない



947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:10:09.95 ID:XQ48I0160.net]
>>893
だから収益性を語りたいなら数字を出せっつーのタコ助

948 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:11:04.30 ID:35u+v34L0.net]
>>899
反論もなくなったか(笑

市長はセリーグの試合を誘致したいとか言ってるけど、どこが排除なんでしょうねー(笑

949 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:11:25.92 ID:7j1FCS480.net]
>>899
当の札幌市長がセリーグの試合誘致したいなんてバカ言ってるから野球は呼ぶなって苦情言ってやりなよ。

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:11:59.69 ID:9hRWIJJa0.net]
>>899
じゃあなんで市長がお詫びしてんだ

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:12:04.73 ID:HoTvAUWD0.net]
>>895
> サッカースタジアムで唯一うめられる日本代表すらとっくに呼べなくなってるのに
それ、呼べても金にならないんでしょ
まあ、金になっても日本代表戦70試合は組めないんだけど

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:12:14.63 ID:zeBKfxyh0.net]
三代目はとっくに2017年のツアーからは札幌外してるぞ(2017年にやったのは2016の振り替え公演)
ジャニで使ってんのも嵐と関ジャニだけで他グループはとっくに撤退済み
関ジャニは今年夏あるが名古屋が3日福岡ですら2日やるのに唯一の1日公演で
ここで完売にならなかったらもう関ジャニもおそらく撤退だろう
KPOP勢はとっくに撤退してて東方神起が去年1日やっただけ
B'zの今年のツアーも札幌は1日だけ
福山はドーム辞めてきたえーる2公演にしたし

こんな状況なのに野球がなくなったところでどうやったらコンサート増えるんだ

953 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:12:22.38 ID:35u+v34L0.net]
>>904
お前が思うとかどうでもいいからデータを出しましょうねー(笑

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:12:44.86 ID:Vfv2rcK90.net]
>>904
だからその物販の儲けをアコギなピンハネするとこではやりたくねえんだよ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:12:53.51 ID:xE+DRPUL0.net]
現実
ジャニ−ズは5大ドームツアーから
札幌ドーム排除して
西武を追加

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:12:57.84 ID:bpDkLSZo0.net]
悲報「市長の謝罪、バカには伝わらず」



957 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:13:25.02 ID:TseWXQ+J0.net]
>>906
>>907
>>908
政治的パフォーマンスも分からない焼き豚発見

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:13:33.64 ID:LbO0LbVq0.net]
広島みたいに地に足ついた球場にすりゃいいのに

959 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:13:54.54 ID:CLv43qQn0.net]
結局はたいしたプランもなく「あじあなんばーわんのめんせき」にこだわった日ハムの判断が謝りだったのさ
交通に心配のないところにゴージャス仕様のグラウンドに
ハム運営の大きい売店併設のスタジアムにすればよかったにね

JRがあてにならないうえに
道路の要所部分を拡張することができないから車もバスも渋滞必須で
時間に余裕が持てる休日しか役に立たないしどうあがいて

960 名前:もプラス面がなさすぎwww []
[ここ壊れてます]

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:15:31.68 ID:DVuJyMzYO.net]
コンサドーレの契約内容は?

962 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:15:37.87 ID:35u+v34L0.net]
>>915
思い込みはソースになりませんよ(笑

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:15:53.64 ID:9hRWIJJa0.net]
>>816
>>827

ハム 「ジャニーズさん、嵐のライブもこっちでやりませんか?」

ジャニ 「遠くないですか?」

ハム 「いえいえ追っかけさんも空港から近くて楽ですよぉ」

ジャニ 「でも、お高いんでしょう?」

ハム 「いえいえ、札ドの使用料はウチも判ってますからその3分の2で」

ジャニ 「まあ!」


札幌市のホテル、飲食業界 「市長・・・てめぇマジ無能」

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:16:02.96 ID:Vfv2rcK90.net]
京セラドームやナゴヤドームと同じだけ動員したとしても圧倒的に儲けが少ないのが札幌ドーム

その上動員が大変
普通ならやらないって選択するよ

965 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:16:03.27 ID:7j1FCS480.net]
ってか野球無い日にライブやればいいだけなのに、
なんで野球があるからライブが出来ない、野球がなくなればもっとライブ出来るって話になるんだ?
ドームツアーなんてだいたい野球がオフシーズンの秋冬ばっかじゃん。

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:18:41.09 ID:QvI4nDIg0.net]
>>916
広島市並に温暖なら、屋外球場で安く済むとは思いますが、
ここは北海道ですんでね…



967 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:19:00.90 ID:7j1FCS480.net]
ドームツアーなんてだいたい東京ドーム、大阪ドーム、ナゴヤドーム、福岡ドームを使うから全部使いたいってなったら秋冬にやるでしょ。なんで札幌ドームは野球があるから出来ないって話になるの。

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/04/17(火) 22:20:22.55 ID:Mp+JXvPU0.net]
>>413
いつも思うがサッカーは文化という言葉は違和感バリバリ
そんなもんはカープを超えてから言えと 優勝したら遺影もってカープが優勝したよ お父さんとか言えるぐらいのことをやれよと
 そもそもレジャーにもやれないもんが文化なんておこがましい 

969 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:21:34.69 ID:xE+DRPUL0.net]
>>918
コンサが札幌ドームに払う金額
利用料約9千万円
補助金約7千万円
実質たった約2千万円だけ
トイレの清掃費用にもならない

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:22:38.55 ID:dx+2YD1J0.net]
冬のコンサートツアーは雪でアーチストが身動き出来なくなって
他の地域のツアーに障害が発生する恐れが有るので敬遠される

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:23:12.91 ID:Vfv2rcK90.net]
>>923
でもイラスト見る限りあの屋根だと隙間開くから雨しのぐだけだろ
なら温度は変わんねえぞ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:24:59.47 ID:mxWD4mK60.net]
>>917
札幌市が非協力的だったからな
唯一提示した真駒内が反対運動で、まともなとこ何処も提示できなかったなからな
来客が減ってもハムは収益増になると判断したんだよ

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:26:06.62 ID:QvI4nDIg0.net]
>>928
情報が相当古いようです
まだ球場の仕様は決まっていませんが、
透明屋根の密閉式か、開閉式が候補に挙がっています

それできるの?採算とれるの?
よく聞かれます
だから「仕様はまだ決まっていない」っていってんのに
聞く耳を持たない人がいます

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:26:35.80 ID:Vfv2rcK90.net]
>>926
他なら利用料無料
補助金2億
だからコンサはかわいそうなんだよ

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:26:49.14 ID:eZptKL+C0.net]
もうアンチのとりあえず叩けりゃいいにはうんざり

976 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:28:54.21 ID:xE+DRPUL0.net]
>>931
さすが
寄生虫の税リ−グ



977 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:31:01.41 ID:xHfGiH3t0.net]
新球場ができる頃には、嵐のメンバーの平均年

978 名前:って40歳を越えてるんじゃないの
そんな嵐に頼らないとファイターズの穴埋めができないって、かなり詰んでね?
[]
[ここ壊れてます]

979 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:31:03.54 ID:TseWXQ+J0.net]
>>925
野球は世界で根付かないのは文化的な価値がないからだと理解した方がいいぞ焼き豚は

980 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:32:04.86 ID:51aqYuP60.net]
上限じゃなくて下限の間違いだろ。
800万が上限でなんで1200万とられるんだよw

981 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:32:16.97 ID:ToW2uGwj0.net]
>>929
公募じゃダメだよ
自分たちがここでやりたいって場所を徹底的に探さないと
立地を他人任せにして成功するほど楽なビジネスなのかな
結局応募は北広島一件で、そんな1件の応募がよい土地の可能性は低いよ。

982 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:32:33.26 ID:ye0S+UNG0.net]
>>931
そこ?w

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:32:40.95 ID:Vfv2rcK90.net]
>>930
なるほどそうなんだ
野球は屋外球技だと思ってるので寒かろうが外でやってほしいと思ってます
どうやったって芝のコンディション悪くなるし屋根なんていらない派です
それより周りに金かけてほしい
バスケやライブできる施設やカーリング場がほしい
それハシゴできるようにしてね

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/04/17(火) 22:33:15.81 ID:Mp+JXvPU0.net]
>>510
鳥取とかヤバそうだ
というよりもなんであんな
ところにあるんだ?
せめて人口80万人以上とかで
Jリーグの参加基準を儲けろよ

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:33:24.90 ID:IJfH9d/i0.net]
>>917
地元から出ていって地元球団じゃなくなるんだから札幌市民は行かないだろ
交通の心配なんて何もない

986 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:34:08.80 ID:ToW2uGwj0.net]
>>930
そこが杜撰な計画と言われる由縁なんじゃないかな



987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:34:40.91 ID:HoTvAUWD0.net]
>>925
あるのは漫画のキャプテン翼だけで、小説もドラマも映画もないのが日本のサッカー
根付いた文化っていうなら映画やドラマのヒットくらい出せよってなw

今世紀になってから水球やバスケ、卓球はドラマになってもサッカーは何もない

988 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:35:23.67 ID:TseWXQ+J0.net]
とにかく間違いなく失敗するというのは断言できる
この失敗が各地に広がって野球追放の機運が高まればいい

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:36:26.57 ID:Vfv2rcK90.net]
>>942
工期3年だから今は準備期間
様々な案を検討する時期なんだから杜撰じゃないよ

990 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:36:49.79 ID:TseWXQ+J0.net]
>>943
他の競技と違ってサッカーは試合そのものがドラマだけどね

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:37:39.84 ID:rAtogaWw0.net]
ハムはいいから札ドがどうなるか知りたい

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/04/17(火) 22:37:49.14 ID:Mp+JXvPU0.net]
>>535
普通に考えてホークスのファームを作るべきだったのに
負けちまったんだろ?
やはり修羅の国だからかね?

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:40:46.82 ID:QvI4nDIg0.net]
>>939
屋内競技場を建てる案があり、レバンガ誘致構想もあります。
一方レバンガの社長は、近くにある北広島市総合体育館を改修して
プロバスケのできるキャパにしてほしいようです。

続報を待とう。

994 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:41:00.01 ID:PyDcPO5e0.net]
>>939
北海道で芝なんて育ちませんので
密閉式の透明屋根+まともな人工芝が一番いいと思う

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:41:28.15 ID:NLED8E450.net]
>>927
エグザイルが雪道で事故って公演できなくなったっけ

996 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:41:31.93 ID:xHfGiH3t0.net]
>>942
吹田スタジアムは、当初は3万人規模で計画を立てて、寄付が予定より多く集まりそうになったから4万人規模に変えて着工してるぞ

予算に応じて計画を変えるのなん



997 名前:て、当たり前の話じゃないのか []
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:42:56.44 ID:CLv43qQn0.net]
>>929
あじあわーすとわんのぼーるぱーく造るのに?w
収益増ねぇ…w
出てくることすべてが「箱作れば喜んでくるだろ」に見えるけどね
ハムさん的にはあべのみくすでにほんこくみんぜんいんばぶるなのかもね!

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:43:13.42 ID:NLED8E450.net]
>>943
チャンピオン鷹って言いたくなった俺はおっさん

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:43:18.11 ID:Vfv2rcK90.net]
>>947
箱だけは残るからオリンピックなんとか引っ張ってくれば新しい箱たてる必要がなくなって最近のオリンピックの箱物では素晴らしい成功事例になる

1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:43:43.83 ID:IcYhjZZO0.net]
地元の人だと分かるだろ?北広にこんなの受け入れるキャパ無い事ぐらい

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/04/17(火) 22:43:55.52 ID:Mp+JXvPU0.net]
>>575
他の道内の都市は今のような金額補助金でもらえないぞ
函館や苫小牧でも移転するのか?

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:44:25.48 ID:HoTvAUWD0.net]
>>946
その言い訳来ると思ってたけど、世界では映画になってるよ
なってないのは日本なw

>>948
マジレスすると、あの場所はホークスの希望する立地じゃないから無理
一応立候補はしたけど別の土地。時系列的にもミクニワールドスタジアムはそれと関係なく建設されてるよ

1004 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:45:49.85 ID:CLv43qQn0.net]
>>956
もちろんw

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:46:06.81 ID:Xe6VXqS10.net]
野球もこれからどうすんだろ
世界や時代についていかないと

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:46:28.56 ID:CduiQUiu0.net]
>>920

ジャニ「じゃあこの日程では?」
ハム「あーそこはやきう入ってるからダメですね」
ジャニ「じゃあちょっと調整してここで…あ、会場アクセスってどうなってます?」
ハム「うるせえやってみればなんとかなるんだよ」
ジャニ「まあ!」



1007 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:46:50.51 ID:ToW2uGwj0.net]
北広島は第二の夕張になると思う

1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/04/17(火) 22:47:24.39 ID:Mp+JXvPU0.net]
>>588
マリーンズも蘇我スタに払っている三億円があれば四番井上はなくてデスパイネだったのに

1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:47:34.75 ID:jJvYZZyFO.net]
>>919
賛否両論あるんだから中立公平に社交辞令で謝ったりするのは当たり前

1010 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:49:26.95 ID:GmhdXGw/0.net]
>>943
オレたちのオーレ!「…」

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:49:42.75 ID:jJvYZZyFO.net]
>>930
天然芝なんて1日5時間程度の日照時間必要だが難しいだろ

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:52:19.18 ID:NLED8E450.net]
今はオリンピック誘致があるからって言えるけどそれが終わったらどうすんだろ
オリンピックの前に改修工事200億が先に来るんだから
それだけ金かけて終わったら潰しますとは言えんだろうし
どうせ潰すならオリンピック誘致も止めちゃえばって話にならんか?

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:52:23.17 ID:Vfv2rcK90.net]
>>949
野球→バーベキュー→バスケとかすごい楽しそう
バーベキューで隣のレバンガサポと仲良くなって急いでレプリカユニ買って一緒ゲーム見てはしゃぎたいわ

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:54:06.20 ID:XQ48I0160.net]
>>922
北海道の場合はその冬というのが主に交通事情でネックになるんだよねえ
ただ現時点でも月の半分は空きがあるのに「野球があるからライブが出来ない」はアホの極み

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:54:09.11 ID:QvI4nDIg0.net]
>>950
では札幌ドームのホバリングステージに乗っかっている芝、
あれは天然芝ではないとおっしゃる?

1016 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:55:23.31 ID:0yETQIxO0.net]
>>950
新球場当初の構想は天然芝で
冬季はスケートリンクにして
春に張り替えらしいけど
最新の人工芝は天然芝より足腰にやさしい



1017 名前:ゥら
個人的には新球場は人工芝が良いと思ってる
[]
[ここ壊れてます]

1018 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:56:27.71 ID:xHfGiH3t0.net]
カーリング場は作らんのかな

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:56:55.68 ID:0yETQIxO0.net]
>>970
雪の多い北海道での天然芝維持は
高経費で無駄だね

1020 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:57:02.84 ID:Xe6VXqS10.net]
札幌競馬場は洋芝か
欧州やヴィッセル神戸のようなハイブリッド芝が理想だね

1021 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:57:22.27 ID:Sh5JzEX80.net]
>>944
やっぱりサカスタは失敗ばっかりだから税リーグは客が減ってるのかwww

1022 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:57:31.97 ID:Vfv2rcK90.net]
>>971
それは人工芝のカタログに騙されすぎ

まあできたばっかの人工芝ならカタログスペック出せるがな

1023 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:59:06.29 ID:jJvYZZyFO.net]
>>970
冬は屋外で積雪状態にしないと芝に良くないだろ。
問題は日照時間だよ。
ちゃんと陽に当てるには外に出すしかないんだよ。

1024 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 22:59:14.67 ID:QvI4nDIg0.net]
>>973
その理屈はわからんでもない

私は「北海道で芝なんて育ちません」は事実と反するといいたかっただけ。

新球場がコストの関係でロングパイル人工芝になる可能性はあると思っている。

1025 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:59:36.01 ID:0yETQIxO0.net]
>>976
根拠のないたわごとだな

1026 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 22:59:48.06 ID:m+3HXAAg0.net]
>>915
政治的パフォーマンスの使い方もわからないサカ豚発見
「民意に従って追い出した」という理屈だったらそんなパフォはいらねーだろ
むしろ市民に向かって万歳三唱じゃん



1027 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:01:16.18 ID:Vfv2rcK90.net]
>>978
屋根で悩むのは大いに結構だけど天然芝だけは譲っちゃダメだと個人的には思います

1028 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:02:04.78 ID:m+3HXAAg0.net]
>>964
サカ豚曰く、札幌市民は満場一致で日ハムのドーム撤退に賛成らしいけど?

1029 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:02:41.80 ID:jJvYZZyFO.net]
>>981
天然芝と新駅設置は最初からずっと言ってることだからな。

1030 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:03:59.62 ID:0yETQIxO0.net]
>>982
あの道新記事でさえ
厚別以外は北広島移転にショック
らしいよ

1031 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:04:47.00 ID:jJvYZZyFO.net]
>>982
札幌ドーム周辺の連中は残留一択だろ

1032 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:05:51.54 ID:Xe6VXqS10.net]
>>982
真駒内住人から猛反対され移転決定後の苦情の電話は104件だけだったからね
道外からの苦情の電話含んで104件
満場一致みたいなもんだろうね

1033 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:06:07.93 ID:ToW2uGwj0.net]
天然芝でなければクソ球場が一つ増えるだけ

1034 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:07:12.23 ID:Vfv2rcK90.net]
>>979
人工芝は最初がピークで後は劣化するのみ
こんなの小学生でも解るでしょ

1035 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:07:29.64 ID:Xe6VXqS10.net]
札幌ドーム解体後のコンサドーレパークはプレミアリーグ風のハイブリッド芝で決定やね
管理が楽になる

1036 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:08:09.12 ID:cmTSjVMn0.net]
野球を3時間以上観戦した後にバスケまで観戦するほど暇なやつなんかおらんてw



1037 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:08:43.92 ID:0yETQIxO0.net]
>>988
やはりバカのたわごと

1038 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:10:34.94 ID:HoTvAUWD0.net]
>>990
野球1時間のあとにバスケでもいいんやで
コラボ割引ならそれでもいいの

1039 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:10:35.23 ID:m+3HXAAg0.net]
>>985
じゃあサカ豚は嘘ついたってことでいいんだね

1040 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:11:09.16 ID:Vfv2rcK90.net]
>>991
人工芝は永久に張り替える必要が無いって言いたいの?

1041 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:11:17.22 ID:Xe6VXqS10.net]
★ボブさんの誰にも書けないベースボール事件簿
MLBは市民の税金で豪華な球場をつくってもらうことで、驚異的な繁栄を謳歌し日本のスター選手を買い漁ることができた
(そのからくりについては本書で詳しく書かせていただいた)。
だがそれ

1042 名前:もようやく終わりを告げようとしている。 []
[ここ壊れてます]

1043 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:12:35.46 ID:0yETQIxO0.net]
>>994
やはりバカだった
定期的に張り替えるよ

1044 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:13:54.88 ID:CduiQUiu0.net]
>>988
「仕様はまだ決まっていない」から、経年劣化のない人工芝なんてあるの?なんて聞いても意味ありません

1045 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:14:59.35 ID:xHfGiH3t0.net]
>>990
ヤクルトが同日開催のバスケとコラボ企画してる

1046 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 23:15:21.55 ID:QvI4nDIg0.net]
>>990
土日ならそこそこいるんじゃね?
野球客3万のうち5%としても1500人。
レバンガの観客は3700くらいだな。

https://www.bleague.jp/files/user/news/pdf/20180201.pdf
P5
レバンガ北海道 3716


やってみる価値はあると思うけど。



1047 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 23:15:22.91 ID:Xe6VXqS10.net]
Yahoo地図で見て気づいたが関東の中心街って全部小さい、なんだこれ。
大宮がどうこうってより横浜の桜木町〜関内周辺が仙台の繁華街より狭い面積。
横浜駅・みなとみらい入れて仙台都心部より大きくなる。
仙台が少し広いのかと思ったら札幌、京都、神戸、広島、福岡の都心部はさらに広い。
特に札幌は横浜の何倍あんだよ。これマジかー…って。
東京も仙台駅前と同等かそれ以上の街は東京駅と新宿駅と渋谷駅と池袋駅と新橋あたりだけだし。
名古屋駅前や札幌駅前より大きい街は東京駅と新宿駅と渋谷駅しかないし。

1048 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 14分 32秒

1049 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef