[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 07:36 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:shake it off ★ [2018/04/17(火) 01:00:51.66 ID:CAP_USER9.net]
借家と持家はどちらが得なのか。年収や税制を考えても、簡単には答えを出し難い問題だ。しかし、本誌(「週刊新潮」)が2月末に報じた“セクハラ発言”で社長が交代した日本ハムは、長年借家に住む“子供”に一戸建てを買うことに決めた。

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは3月27日、ホーム球場の移転先を北海道北広島市の「きたひろしま総合運動公園」にすると発表した。プロ球団のホーム球場移転は、やはりファイターズが04年に東京ドームから現在の札幌ドームへ移転して以来のことになる。

長年、ファイターズを応援してきた札幌市民からは溜め息が聞こえてくるが、ホーム移転を支持する球界関係者は少なくない。横浜ベイスターズで監督を務めた、解説者の権藤博氏もその1人だ。

「球団経営の転換の時期に差し掛かっているので、ホーム移転は素晴らしいと思います。これまでのように親会社に頼りきりで、“高い家賃”を払っていては経営の健全化は望めません」

12球団の経営内容の詳細は非公開だが、その多くが赤字に苦しんでいるという。東京商工リサーチ情報本部情報部の原田三寛部長によれば、

「16年12月期決算をみると、ファイターズの当期利益は約8億2400万円。3年連続で増益の“優良企業”です」

その優良企業がホーム移転を決意した理由の1つは、権藤氏の指摘した“高い家賃”だ。スポーツ紙記者が解説する。
「自前の球場を持っている阪神タイガースや西武ライオンズなどを

747 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 19:31:10.99 ID:uvjEd/Vh0.net]
マンションって買っても管理費結構高いし
固定資産税も下がらないんでしょ?駐車場も借りないといけないし
やっぱ一軒家がいいのかな・・・

ってお前らなんの話ししてるの?

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:33:41.93 ID:XQ48I0160.net]
>>692
ちなみにその記事を見て「弁当持込禁止」とか頭おかしいこと書いてたのがいたぞ

749 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 19:35:44.48 ID:MxNqyF740.net]
>>625
ヤジのこと言ったら野球はダメだろ…
原爆落ちろだもん

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:36:21.64 ID:wvoZrK4F0.net]
>>708
スポンサーだからとか関係ないよ。
札幌ドームのやり方が変なだけ。
新球場は、他球場のように多様な販売するだろ。
ビール五代銘柄、日本酒、ワイン、スパークリング、ハイボールなどね。

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:37:34.85 ID:XQ48I0160.net]
>>701
ついでに言うが、サッポロビールとアサヒビールは元々同じ会社だったんだがな
ビール酵母を使用したエビオス錠がアサヒビール系列の会社で販売しているのもそこ

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:38:08.94 ID:BS4XKWWu0.net]
ズムスタみたいに、BBQ席とかできたら楽しそうね

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:38:32.91 ID:vYivwmck0.net]
>>714
ドラゴンボールとじゃりン子チエがよっぽど忘れられないんだろうね

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:39:14.93 ID:wvoZrK4F0.net]
>>705
開幕戦行ったけど無かったぞ(笑)

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:40:17.30 ID:pe8MECqV0.net]
日ハムも札幌市も共倒れだな
交通不便な札幌市近郊の僻地の立地なんてすぐに客が集まらなくなり不人気球団に転落するだけ



756 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 19:40:23.91 ID:YDmR8gao0.net]
>>691
ドームだと火を使った調理が制限されるんだけどなドーム球場じゃなかったの?

757 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 19:40:29.14 ID:xHfGiH3t0.net]
新スタ建設が決まった京都が、現在J2で21位と降格のピンチなんだよな
今頃亀岡の市長さんは「ぐぬぬ……」とか言ってるかも

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:41:30.35 ID:vYivwmck0.net]
>>725
開閉式

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:44:01.44 ID:94LRPZf00.net]
>>724
倒れるのは札幌ドーム

札幌市も日本ハムもファイターズも倒れたりはしない

サッカーのことは知らん

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:46:10.47 ID:jJvYZZyFO.net]
>>675
JRは不安定で輸送能力が一番低いと考えて、シャトルバスやマイカーに殺到しても危険。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/173922

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:46:38.24 ID:XQ48I0160.net]
>>722
クイズ年の差なんて!かもしれんぞ

762 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 19:48:03.54 ID:m+3HXAAg0.net]
>>694
Jリーグの試合がある土日のプライム帯はニュース番組が少ない
でも、そんな少ないニュース番組の中でも試合結果はちゃんとV付きで流してる
新装開店したサンデースポーツも
学生野球やってた人が新キャスターだから野球偏向が加速するとサカ豚は文句垂れてたけど
第1回放送の特集は野球じゃなくてJリーグ。前回放送はトップに日本代表の話題

近年はわりとサッカーの報道量が増えて優遇されてるのに
そういう所をご丁寧にサカ豚は見ずに、未だやきう偏向ゴリ押しとキーキー喚きまくってる

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:48:50.47 ID:BS4XKWWu0.net]
>>729
北海道新聞は株)札ドの大株主さまで
色々紙面でやらかしてるので
日ハム移転話は、参考にしない方がええでw

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:49:34.70 ID:HDTRJh5m0.net]
>>719
だから売れないもの売ったって仕方ないだろ。

楽天の宮城球場では東北で今も嫌われているサントリーは売っていないんだし。

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:49:57.64 ID:Vfv2rcK90.net]
あのイラストだと晴れてれば屋根なしスタと変わらなくて雨んときは西武ドームみたいな感じなるのかな



766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:50:15.39 ID:jJvYZZyFO.net]
>>697
財政破綻した夕張市も、ずっと電通が仕切っていた。

767 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 19:50:55.82 ID:cXVaT3+I0.net]
高いわ

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:51:32.75 ID:Ak/ZLCgQ0.net]
>>725
密閉式ドームだと消防法的にかなり制限がかかるとは言われているが
開閉式だとどういう扱いになるかはわからんな

福岡ドーム内で花火上げたりしてるしドームコンサートで火の演出あったりするし絶対不可って事もないと思うけどなー

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:53:37.81 ID:OrWCcKyT0.net]
>>732
北海道新聞ってファイターズの株主でもあるから公平公正報道しているで

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:56:25.90 ID:QvI4nDIg0.net]
>>738
覚えているだけでも去年の10月に二回、真駒内について飛ばし記事を出しているぞ。
二回とも札幌市長記者会見で他社からツッコミを受けて、
嫌々ながら札幌市長が道新の報道を否定していたが。

公平公正な報道なら飛ばし記事出しませんって。

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:56:26.06 ID:vCGKPhwi0.net]
>>735
電通仕切ってたとこは全部財政破綻するのか

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:57:59.96 ID:HDTRJh5m0.net]
>>737
そもそも豪雪地帯で開閉式ドームなんてものが実現可能なのかどうか。

実際にそんなもの作ったら建設費が新国立競技場超えかねない。

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:59:34.00 ID:OrWCcKyT0.net]
>>739
北広島にもアクセス問題があるとはっきり書いていた良い記事じゃんか

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 19:59:48.46 ID:yvKeFoMl0.net]
>>740
北広島は財政破綻する要素揃ってる

775 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:01:27.09 ID:bQ/tul750.net]
>>573
なんでこんなデタラメを
サッポロ キリン アサヒ サントリーって主要銘柄すべてあるのに
サッポロだけ黒ラベル クラシック エビスと種類多いのは確かだが



776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:02:10.16 ID:vCGKPhwi0.net]
>>743
揃ってたらあんたはどうするの?どうするのがベストだと思うの?

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:03:31.61 ID:OrWCcKyT0.net]
>>743
・ファイターズへの過大な減免措置
・240億円にも上るインフラ整備
・電通とタイアップ

うむ確かに

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:05:02.65 ID:XQ48I0160.net]
>>733
売れなくなったら淘汰されるだけで東北みたいなしがらみが無い以上は色々試すだろ

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:06:08.43 ID:cMC1rm+L0.net]
>>725
大阪ドームだとマクドナルド ケンタッキー モスバーガー
たこ焼き屋 ラーメン屋  炭火焼きタン塩やカツカレーの店
大人の

780 名前:tりチャーシュー飯などの丼屋  焼き鳥とカレー屋
焼きそばやホルモン焼きの店などの売店で食えるわけだし

ハムの新球場もその程度のありがちなスタジアム飯でいいなら用意できるんではないか
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:11:42.10 ID:jJvYZZyFO.net]
JR北海道にも電通が絡んでいるが、間に北海道ジェイ・アール・エージェンシーが入っているから、影響力は弱いのか?

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:14:17.29 ID:MrsgCQIt0.net]
札幌市よりもファイターズよりも
一番ダメージでかいのはコンサドーレだな
もうおしまいだろ

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:14:17.65 ID:wvoZrK4F0.net]
>>744
あったら飲んでるわ

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:16:24.05 ID:xHfGiH3t0.net]
>>746
電通は、札幌ドームの株主でもあるぞ

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:17:56.78 ID:wvoZrK4F0.net]
>>750
自然淘汰と言うやつか。



786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:18:19.68 ID:XQ48I0160.net]
>>748
よくわからんがドーム球場だったとしても外周部分に店を構えて、
中からも外からも出入り出来る形態なら大丈夫っぽく見えるけど、どうなんだろうね

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:19:28.47 ID:cMC1rm+L0.net]
コンサポ
「北広島がするというハムへの10年間減免はおかしい。
それは市民への背任・裏切りではないか」

これ言い出したら、企業誘致なんか他の自治体に負けるだろ
他の条件で負けてるのを無理から来てくれって頼んでるのにさ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:20:42.30 ID:Ak/ZLCgQ0.net]
>>755
その発言がコンサポの物とも決まってないうちから決めつけるのはいかがなものかと思うが

789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:21:24.33 ID:OrWCcKyT0.net]
日ハム球場新駅、北広島市長「23年設置難しい」

北広島馬鹿プラン終了キタ――(゚∀゚)――!!

790 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:21:36.45 ID:bQ/tul750.net]
>>751
そんなサッポロ嫌なら売店いけばいいだろうに無いってどういうことだ?

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:22:33.50 ID:aGDIlkaU0.net]
露骨に北広島ネガキャン激増したから分かりやすい
恨むなら札幌の無能連中恨め

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:22:54.06 ID:wvoZrK4F0.net]
>>756
この手の意見、投稿者の前後のコメント見ればコンサポだとわかるよ。

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:23:48.15 ID:vCGKPhwi0.net]
>>757
マイカーの俺大勝利!!!

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:25:52.16 ID:wvoZrK4F0.net]
>>758
野球見に行ってるんだから、トイレ以外席は離れない。
トイレついでに探したが、みあたらなかった。
売り子が少なすぎて、サッポロビールすらなかなか買えなかった。

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:29:49.81 ID:HpgVDbpE0.net]
新さっぽろから新球場まで車で1時間もかかんないよ
1時間だったら千歳に行けちゃう
北広島だと手稲小樽方面・江別岩見沢方面・恵庭千歳苫小牧方面からのアクセスは良くなるね



796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:32:07.98 ID:XQ48I0160.net]
>>757
記事の内容全文を見たけれど全然終了じゃねーな
まあ>>757は終了にしたいのかもしれんけど

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:32:57.27 ID:OrWCcKyT0.net]
>>764
前沢犬「新駅はマスト」

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:41:12.78 ID:jJvYZZyFO.net]
新駅設置は一番最初から北広島市長の公約みたいなもんだからな。
ちゃんと作れるなら新駅設置に合わせて新球場を遅らせればいいだろ。
交通インフラ整備と新球場はセットで完成しないと話にならないぞ。

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:44:35.11 ID:OrWCcKyT0.net]
>>766
北広島市長は、既存道路の拡張

800 名前:とかまた怪しいことも言い始めているなw []
[ここ壊れてます]

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:44:36.62 ID:vCGKPhwi0.net]
>>765
犬とか言ってる時点であんたの立ち位置は明らかだからどういう風に話を持っていきたいのかは分かるわ

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:45:42.05 ID:QvI4nDIg0.net]
 プロ野球の北海道日本ハムファイターズ(札幌市)の新球場建設候補地に決まった
北海道北広島市の上野正三市長は17日、日本経済新聞社の取材に応じた。
実際の開業に向けて焦点となっているJR北海道の新駅については
「2023年の球場開業までに設置するには課題が多い」との見解を示した。一問一答は以下の通り。(聞き手は向野崚)
 ――札幌市との一騎打ちの末「きたひろしま総合運動公園」が候補地に決まりました。勝因は。
 「37ヘクタールという広大な面積を一から開発できる点が札幌市と違う面で、アピールになった。
すぐ隣には開拓時代から残る国有林があり、まさに北海道を体感できる場所だ。
最終的に日本ハム本社が候補地を決めると聞いていたので、企業経営を考えたら北広島は難しいかなと思っていた」
 ――JRの新駅設置などアクセス面が課題です。
 「JR北・球団・市の3者協議を4月中に始めたい。JR北の島田修社長は新駅設置に全面協力すると言ってくれた。
ただ、23年に間に合わせるのは難しいかもしれない。JR北とは資金面やダイヤ調整などが必要になるからだ。
新駅設置は請願した市と球団が主体となる。国の補助金なども含め制度を見極めたい」
 「まずは取り組みやすい球場までのシャトルバスと、近隣道路の整備を優先する。新駅は造るが絶対に23年まで、
という考えはない。球場建設後になる可能性がある」
 ――北海道との連携も欠かせません。
 「JR北・球団との3者協議に加え、道・球団との3者協議も4月中に第1回の開催を目指す。
候補地周辺の基盤や道路の整備、都市計画の変更などは道と相談しながらやっていく。
(新球場予定地の近くを通る)国道274号に入る道を開通させたり、既存の道路を拡幅したりする工事を考えている。
また既存駅と新球場を結ぶシャトルバスの整備も進める。札幌市内の地下鉄駅と、
北広島駅の少なくとも2拠点から運べる体制にしたい」
 ――年内のスケジュールは。
 「おのおのが抱える課題や基本情報を確認し、球団に対するサポート体制を確立したい。
球団は年内にも新球場を核とするボールパークの事業性を見極めるとしており、そこまでに課題を擦り合わせる必要がある」
 ――市役所内でもプロジェクトチームを立ち上げる予定です。
 「5月1日にボールパーク推進室を新設する。現状は新球場担当が4人しかおらず、人手が足りなかった。
最終的には兼務を含め15人体制にする。
水道や都市計画の関連部署から知見と経験のある人材を引き抜いて、チームに加えたい」

千歳線の遅れ必至、解決には不透明感

 「年内に事業として成立するかを判断する」――。日本ハムの球団幹部が公の場でこう話す通り、
北広島市でのボールパーク(BP)開業までには課題も多い。
候補地選定にあたり、日ハムグループが最後の最後まで迷ったのが北広島のアクセスの問題だ。
JRを利用すると札幌駅から北広島駅まで快速電車で

803 名前:15分ほど。
さらに同駅から新球場予定地までは徒歩で20分ほどの距離がある。BPに直結する新駅の設置は、
事業性や収益性を見極める上でも重要な要素だ。
決定当初「新駅の議論の前に輸送力増強をどう実現するか」と話していたJR北海道の島田修社長は
北広島市からの要請もあり、新駅設置に協力する姿勢も見せている。
だがJR北の収益力や財務は万全とはいえず、資金面での支援には暗雲も漂う。
新駅を設置した場合、札幌と新千歳空港を結ぶJR千歳線に遅れが出るのは必至だ。
訪日客のさらなる増加が見込まれるなか、経済界からは「ただでさえ本数の物足りない千歳線を、
さらに遅くすることは許されない」との声もある。球団と北広島市が年内に、
こうしたアクセス面の課題に一定の解決策を見いだせるかは不透明だ。(横山雄太郎)


北広島に決まる前から新駅間に合わないかもしれないっていってたし、
特に状況が変わったわけではないようだ。

(移転決定翌日のNHK)
http://pspo.bex.jp/2018/03/30/【野球】日本ハムの新球場-決め手は広大な敷地に/
三谷氏は「新駅については、JRと協議しながら実現を目指したいが、新駅がない場合でも代替案を考えて、
既存の駅からのアクセスを改善できるよう取り組みたい」と述べました。
[]
[ここ壊れてます]

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:46:10.87 ID:OrWCcKyT0.net]
>>768
ベルトつけてするスポーツは野球しかないとか出鱈目を言うチョン顔のワン公を信じているアホw

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:47:15.71 ID:OrWCcKyT0.net]
>>769
>経済界からは「ただでさえ本数の物足りない千歳線を、
>さらに遅くすることは許されない」との声もある。球団と北広島市が年内に、
>こうしたアクセス面の課題に一定の解決策を見いだせるかは不透明だ。

北広島馬鹿プラン\(^o^)/オワタ



806 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:48:20.08 ID:OrWCcKyT0.net]
新駅を設置した場合、札幌と新千歳空港を結ぶJR千歳線に遅れが出るのは必至だ。
訪日客のさらなる増加が見込まれるなか、経済界からは「ただでさえ本数の物足りない千歳線を、さらに遅くすることは許されない」との声もある。
球団と北広島市が年内に、こうしたアクセス面の課題に一定の解決策を見いだせるかは不透明だ。

\(^o^)/オワタ

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:50:14.06 ID:jJvYZZyFO.net]
>>767
候補地決定前に高橋知事にお願いしたのは、JR新駅設置の働きかけ、既存道路の拡幅、新たなアクセス道路建設。
達成出来るのは既存道路の拡幅だけなら交通アクセスは終わりだな。

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:51:36.43 ID:HoTvAUWD0.net]
>>771
何だ、その経済界とやらが増強に金を出すってことじゃないか
まさか、口だけ出して金は出さないなんてことはないだろw

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:53:02.57 ID:vCGKPhwi0.net]
>>770
それ何のニュース信じてるの?w

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:53:33.90 ID:WyMT+gtK0.net]
道新はあらゆる分野で適当な感想文のような記事を書くので有名
しょっちゅう訂正文入れさせられてるの知らないの?
この春も知事の進退について勝手な予測書いて怒られてたし
新球場に有利なものも不利な物も信用しないに限るよ

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 20:55:22.39 ID:OrWCcKyT0.net]
>>773
全試合デイゲームでやるしかないの

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 20:57:00.20 ID:YDmR8gao0.net]
札幌ドーム側が日本ハムの要求に応じなかったとか本来我々が知る機会がない話で、札幌ドーム側から漏れることはないだろうから、おそらく日本ハム側からのリークなんだよな。

こういうところが日本ハムを信頼できないところで、わざわざ札幌市のプランをバカにする場面をテレビに撮らせたり、日本ハムは自分たちで交渉の余地をどんどん潰していったんだよ。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:02:44.55 ID:XQ48I0160.net]
これがQ&Aのお気に入りフレーズね

前沢犬
全試合デーゲーム

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:04:12.59 ID:OrWCcKyT0.net]
>「まずは取り組みやすい球場までのシャトルバスと、近隣道路の整備を優先する。新駅は造るが絶対に23年まで、という考えはない。球場建設後になる可能性がある」

JR北海道と交渉は暗礁にのりあげたなw

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:05:00.04 ID:Qva+htJf0.net]
>>778
ハマスタのDe N A
交渉2年で運営権奪取



816 名前:オて
20億円の赤字→数十億円の黒字
 ↓
札幌ドームの日ハムは
10年以上交渉して断念して移転
 ↓
寄生虫
ハマスタは横浜市(第3セク)、893
札幌ドームは札幌市(第3セク)、コンサ

札幌は893より悪質だった
[]
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:05:45.51 ID:xHfGiH3t0.net]
>>780
最初から新駅設置は遅れるかもしれないと言ってたぞ
想定の範囲内だから、何ら支障はないな

818 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:06:26.60 ID:35u+v34L0.net]
>>778
お前に信頼されんでも何も困らんけどな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:07:34.49 ID:OrWCcKyT0.net]
>>782
札幌市相手に1万人輸送可能なバスターミナル建設要求するのかねw

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:07:53.40 ID:vYivwmck0.net]
>>779
これだけNGしたらスレが健全化するのでは?

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:09:33.48 ID:IcYhjZZO0.net]
北広島なんか盛り上がるの最初だけだから

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:09:37.01 ID:XQ48I0160.net]
>>781
言ってしまえば公営ヤクザだから公権力を持っている分、普通のヤクザよりタチが悪い

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:14:46.76 ID:jJvYZZyFO.net]
>>782
遅れるにしても、間に合わない可能性もあるだから、1〜2年程度じゃなければ可能性はほぼゼロだな。
年内に青写真くらいは示せないと完全に終わりだな。

824 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:16:02.33 ID:TseWXQ+J0.net]
日ハムと焼き豚の未練たらたらっぷりに吐き気がする
札幌市民は野球にはっきりとノーを突きつけてサッカーを選んだの
もう札幌は野球とは関係持ちたくないんだからこっちみんなよアホが

825 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:17:24.87 ID:YDmR8gao0.net]
結局は日本ハムの負けだな。
日本ハムだって当然、札幌の一等地でやりたかったはずで北広島は苦渋の決断だっただろう。
すべては日本ハム担当者の交渉能力が低すぎた。
何も原生林のそばのど田舎でやらなくても、いくらでもなんとかなっただろうに…



826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:18:35.95 ID:M6wctjrO0.net]
新設バイパス構造的に渋滞しそうなのに
電車での観客輸送が当面当てに出来ないのなら新設のバイパスはより一層渋滞しそうだな
www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00129000/00129064/20180227114259.pdf#page=3

しかもこのバイパスにシャトルバスも通すわけでしょう?
シャトルバスが何回か往復することを想定していたら最後の観客を運び終えるのに何時間かかるんだろう

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:21:17.13 ID:jJvYZZyFO.net]
今となっては、つい先日、JR北海道が全面協力という道新記事が虚しい。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/178099?rct=n_ballpark

828 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:21:22.46 ID:NVDU64yc0.net]
>>790
いやいや野球は簡単に移転できるし
最悪また東京ドームに戻る手もあるんじゃね

829 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:23:15.18 ID:Qva+htJf0.net]
>>790
札幌ドームの収入源
1位日ハム 約6割
2位コンサ−ト 約2割
その他
 ↓
日ハムが移転
ジャニ−ズは5大ドームツアーから排除
 ↓
残るのは寄生虫の
札幌市役所、コンサ
哀れ

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:23:25.08 ID:OrWCcKyT0.net]
>>790
北広島市ももうJR北海道と交渉やる気なくしているしなw

831 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:25:39.39 ID:iG6NsnOb0.net]
今のところってニュアンスだね
何だかんだ新駅出来るよ

832 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:26:13.17 ID:35u+v34L0.net]
失敗願望書き連ねるだけなら自由だが
それで現実が変わるわけないんよなあ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:26:35.22 ID:jJvYZZyFO.net]
試合がある日でも、すぐ目の前で工事車両や土方がうろちょろするんだろ。
最低限、交通インフラ整備

834 名前:セけでもセットで完成しろよ。 []
[ここ壊れてます]

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:26:36.03 ID:Q3YeHc/20.net]
>>791
もしかして、シャトルバスは1台しかないと思い込んでない?



836 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:27:30.16 ID:MxNqyF740.net]
>>790
小中学年代の競技人口激減
ゴールデンで視聴率一桁連発、というか二桁になるのが至難の業
テレビ中継激減
オリンピック追放
賭博八百長違法薬物でイメージ最悪
国際試合は2、3ヶ国の同じ相手としか試合がない

10年後を想像してみなよ
世の中、そんなに先を考えられない人がばかりじゃないってことだよ

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:27:32.94 ID:TseWXQ+J0.net]
>>794
日ハム関連の収入は札幌ドームにおける収入のたった3割だよ
使用日数は7割も独占してるくせにな

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:28:07.21 ID:Aa0leeG30.net]
まぁ見てればいいよ
最終的には、札幌のほうが良かったってオチで終わるから。

過疎地に作ったって意味ねぇんだよなぁ。
西武球場じゃねぇんだよ・・・距離が。

近隣氏に作ってどうにかなるだろうなんて甘いバカが

839 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:28:34.41 ID:TseWXQ+J0.net]
>>797
お前は野球が市民の手によって札幌から追い出されたという現実をまず受け止めろや
この現実は変わらないぞ

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:29:04.66 ID:OrWCcKyT0.net]
>>802
船橋法典の傍に新駅作るようなものだからなw

841 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:29:39.89 ID:Qva+htJf0.net]
>>801
バカは現実逃避

842 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:30:09.27 ID:iG6NsnOb0.net]
>>803
札幌市長
サッカー追い出すから札幌に残って

wwwwwwwwwwwww

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:30:37.50 ID:QvI4nDIg0.net]
>>796
新駅ができるかどうかは現段階ではわからん。

ただちゃんと読めば大した情報じゃないというか、良くも悪くも新しい情報はないよ、この記事。
新駅はできます、2023年に間に合いますなんて情報は今までもなかった。
そこが不確定だけど、例え新駅ができなかったとしても北広島に行くよ、
ってのが3/27の球団担当者の発言。

>>769のラストにちゃんと3/27の話は書いてあるわけだが、
まあ異常者には何を言っても無駄。

844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:30:47.32 ID:TseWXQ+J0.net]
>>805
「野球は札幌から追い出された」という現実を認めろよ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:31:30.31 ID:XQ48I0160.net]
>>801
3割ってのは日ハムから入る使用料だけだと散々突っ込まれていただろうが
頭悪いから理解出来ないのかもしれないけれど



846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/04/17(火) 21:31:35.03 ID:5WpqZLAO0.net]
>>789
コンサドーレ野郎は日ハムとドームのスレに来るなよ

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/04/17(火) 21:31:59.15 ID:35u+v34L0.net]
>>803
市は残ってくれ言うたりドーム専用化言うたり
北広に対抗案出したり最後までしがみついてたのにねぇ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef