[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 10:26 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 890
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】<ハリル監督>表情さえず「ちょっと厳しい結果ですよね「日本人はアフリカとやるとデュエル面での難しい」★2



1 名前:Egg ★ [2018/03/24(土) 06:21:17.02 ID:CAP_USER9.net]
「国際親善試合、日本1−1マリ」(23日、リエージュ)

試合終了間際に代表初出場のFW中島翔哉(ポルティモネンセ)が同点ゴールを奪ったが、バヒド・ハリルホジッチ監督の表情はさえなかった。

中島のゴールの直後に試合終了の笛が鳴ったが、しばらく指揮官はベンチから動かなかった。

インタビューにも「ちょっと厳しい結果ですよね。いろんな情報がえられましたけど、すべてがポジティブなわけじゃない」と険しい表情。

W杯で同組となるセネガルをイメージした試合だったと水を向けられても

「セネガルに対してまだ準備ができていないということですね」だけ語り、「メルシー」とインタビューを打ち切った。

3/23(金) 23:21配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000164-dal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggp15NYFIiJa0VU_Gyrn2eQg---x718-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180323-00000164-dal-000-view.jpg

2018/03/23(金) 23:29:56.35
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521815396/

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:23:21.69 ID:IMwfL7zR0.net]
この監督は本当に無能だと思う。
連れてきたのは誰だ?ってなるレベルだよ。

201 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:23:24.29 ID:NOjf7Ces0.net]
デュエルというけど守備の1対1はできるだけ踏ん張ってほしいけど
攻撃は1対1に勝てなくてもチームの運動量で上回ればいいのでは?

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:23:27.79 ID:eHfVC7A80.net]
パワーで勝てないからスピードで勝負

分かるんだけど、他の国はスピードが無いのかって話

203 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:24:08.12 ID:25GRFQO10.net]
>>196
それはないな。
俺もクソ監督と叫んでいるけど、それは日本代表監督での事。
ハリルの実績は代表とクラブでも素晴らしいものだよ

ただ、日本人には絶望的に合わない
それを解任しないサッカー協会が糞

204 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:24:14.94 ID:Rb91olXp0.net]
>>184
デュエルもないよ
戦術も連携もないから結果としてデュエルが強要されるだけ

205 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:24:35.32 ID:zkXrhDjl0.net]
正直素人だから難しい事はわからないし闇雲に批判はしたくないし偉そうに語りたくない
けども
懐古ジジイだと言われても
ザック、岡田、ジーコの時はなんか見ててワクワクした
今の日本代表は見てて楽しくない

206 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:24:55.42 ID:O1dljY5V0.net]
日本人は〜っていうけどクラブWの鹿島みたいに戦えば良かったじゃん
代表では叩かれまくりの昌子植田のCBと両サイド一緒に上がる超攻撃的な山本西のSBに
お世辞にも守備強いとは言えないボランチ小笠原永木(柴崎)で
アフリカ王者にも南米王者にも勝ってるんだからさ
あれだって前半ボロクソにやられたけど後半には慣れて普通に相手止めてたわけで
デュエリスト()よりはるかに守備も攻撃も強かった訳で

207 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:24:56.97 ID:zkXrhDjl0.net]
ボルトは日本人になってメンバーにはいってくれ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:24:58.68 ID:cOkrxwZ60.net]
ハリルJって内容良かったことあんの



209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:25:11.33 ID:IMwfL7zR0.net]
ザックはよかったな。結果はあれだったけど。

210 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:25:23.47 ID:Evx2iDWC0.net]
ハリルサッカーは易しいプレーを難しくしてるよね
逆ドッキリやって相手チームにバレてる
みたいな

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:25:40.07 ID:hnXKAQ+m0.net]
ハリルで思い浮かぶのは、デュエルと体脂肪率くらいか。

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:25:47.75 ID:rU0mB+rG0.net]
ハリルコロンビア戦見に行ったのかよ
それなら初戦は捨てようって考えになってくれたかもな

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:25:48.21 ID:VLJ8oVnu0.net]
だったら作戦変えろよ!

214 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:25:49.04 ID:8MeVws3f0.net]
日本はやはりパスワークでどうにかするしかないんだよ。デュエルとかは育成年代でやらせるべき事であって代表レベルの完成された選手にデュエルを言ってもたいした成果はない

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:26:07.46 ID:SoecceNg0.net]
>>164
まあそもそも予定ではアギーレが指揮を取ってた訳で・・・

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:26:32.85 ID:8vFBn0rE0.net]
>>160
南アは標高とジャブラニが味方してくれたからな

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:26:41.77 ID:+7E6cFUx0.net]
>>21
岡ちゃんだと、俺は思う

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:28:01.34 ID:wFqE6V710.net]
>>203
そういうこと。
フィジカルの強化による球際の強さは必須で当たり前なんだけど
日本人は黒人白人どころかアジアでもフィジカル無双できるような強さはないし超絶テクもない
だからこそそこを他の手で補う戦術を提案できる監督じゃなきゃダメだった



219 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:28:12.39 ID:bvM188zV0.net]
デュエルマスター

220 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:28:27.46 ID:tOPKRSJ40.net]
今の空気なら遊戯王勝負でもアフリカ人に負ける

221 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:28:45.72 ID:vCQMpanQ0.net]
ハリルのロングカウンターのサッカーは、アフリカ人ならうまくやれるんだろうなw
日本人には向いてない

222 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:29:05.46 ID:v3fkJXoa0.net]
ハリルを代表監督に選んだ奴が馬鹿

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:29:09.17 ID:rU0mB+rG0.net]
デュエル馬鹿にしてる奴多いけど
前半の0-0の部分ではマリもゴールへ向かっていたからまだボールが取りやすかった
失点してからは最悪スローインで良いやって攻撃に変わってしまってサイドを使って使っての時間稼ぎ含めて攻撃をされた
だから3人で取りに行って取り切れなくても相手にたいした決定機作られなかっただろ?

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:29:21.44 ID:rJdnUwnM0.net]
>>186
ジーコなんかはフィジカル弱いのはそういうものだと諦めたチーム作りしてたし
水物のFW以外は早々に固定して連携深めまくってたもんな
結局日本がワールドカップで好成績収めるにはあの手しかないんだ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:29:28.56 ID:Evx2iDWC0.net]
都市伝説の三竿が見れて良かった
まあ可もなく不可もなくって感じね
大島はもうちょっと見たかったな
山口投入でぱったり止まったわ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:29:43.41 ID:vMpwnLUy0.net]
>>201
いや、相手守備が堅牢ブロックだろうが味方の位置や人数がグダってようが
縦に速く!デュエル!しかないからどうにもならないんだよ

227 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:29:46.89 ID:8MeVws3f0.net]
代表戦で原口をボランチで使っちゃう監督だからな
原口を教えてた元コーチはボランチの適正あると思ってたとか言ってたけどそういう場所じゃねーから

228 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:29:50.07 ID:cfxfzj7UO.net]
そもそも日本人がデュエルで勝てるなら強豪国になってるからw
その欠点を長所の俊敏性で補ったり、人数で対処したりする事を効果的にする為に監督は頭を使ってきたんじゃね?
たいした戦術や選手起用、選手見る目も持ってないくせに
もう辞めて構わないよ
まだ日本人監督の方がマシ



229 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:29:57.09 ID:07TQ3GLn0.net]
ファンが監督のせいにしてる限りずっと弱い国のままだろうと思うよ
選手の質がとてもW杯のGL突破できる面子じゃないし
世界に取り残されるジャポンサッカー

230 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:30:14.15 ID:cYB+vneg0.net]
デュエル云々言うなら何故あの人選はない
宇佐美久保大島森岡では圧倒されるわ
デュエルで五分に持っていきたいなら原口本田三竿辺りを使わんとな

231 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:30:15.44 ID:LQ/Hs/Ts0.net]
ハリル方式しかいいとこまで行けないからこの路線でいいだろ
堅守速攻で勝つしかないよアジア人は
問題は競り負けるのと守備陣だなここら辺の体格よくしないとほんとダメ

232 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:30:18.11 ID:xbtAlm4j0.net]
最初の20分しか互角に戦えない!

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:30:23.15 ID:Yv7bocw20.net]
選手の出来不出来よりもコイツのコメントに絶望するわ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:32:12.88 ID:/sNdDwro0.net]
>>181
フィジカルが同じモンゴロイドのチョンやチャンコロに劣るレベルだもん
フィジカルをベースとしたサッカーなんて無理だわな

235 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:32:34.38 ID:Vf6PdNyi0.net]
>>6
韓国代表のようなデカくてフィジカル強い奴を集めたらいい
そもそも日本のサッカー選手は身長が低過ぎる
長身は野球に流れるから仕方ないのだが

236 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:32:49.88 ID:WYQtJKIl0.net]
酒井香川くらいしか思いつかないんだけどスタメン6人て誰だよ
一億歩譲って浅野井手口いれても二人足りねえだろ
毎回毎回いい加減なこと言うなよクソ監督

237 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:33:03.18 ID:cfxfzj7UO.net]
>>231
堅守速攻とデュエルを全て勝ては全く違う事だから
勘違いしない方がいいよ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:33:08.39 ID:TQzikPEa0.net]
優勝候補のフランスに勝つコロンビアwww
日本オワタね



239 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:33:26.46 ID:7LrCG/As0.net]
今ややきうより平均身長高いんですがそれは

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:33:27.67 ID:RxOSXDVv0.net]
大島は無理だろ
ちっこい、足が速い(速筋多い?)、怪我ガチ
代表戦で怪我が多いのは偶然じゃない
てか怪我を繰り返す最大の要因は、大島のトレーニング不足とかでなく大島のポテンシャルからして負荷が大きすぎるからだろ

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:33:29.23 ID:rU0mB+rG0.net]
今の代表って年代別で攻撃の中心がトップ下だった時代の選手を多く集めてるじゃん
トップ下が無くなったからサイドかCHやってるようなのばかり
適応力の弱さもあるけど育成の段階でミスったね

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:33:34.16 ID:wFqE6V710.net]
ホントは2015年には(あれ・・?これダメじゃね?)って予感はみんなしてたけど
この代表は運が悪いことに格下に苦戦したあとの試合でまた格下と当って大勝できるから
毎回現実逃避が出来ちゃってたんだよな

そしてアギーレ解任のあとだったから2人目解任は異例すぎて
0−3負け3戦連続くらいの分かりやすい結果がないと動けない

243 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:33:53.79 ID:Evx2iDWC0.net]
大迫ワントップ戦術の内は得点力は上がらないわ
プレーに縛りが掛かる
大迫が悪いというよりハリルが悪いよ
中島の自由のプレー
あれが普通だからな

244 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:33:54.32 ID:Rb91olXp0.net]
>>229
だから他の国は内容悪かったら真っ先に監督代えるっての

245 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:34:06.93 ID:8MeVws3f0.net]
縦に速いはドリブルで切り崩せるような選手は必須だと思うけどな。日本人はそういう選手はいないんだからハリルのやるサッカーは厳しいよ
本番になれば守りに特化した選手達になるだろうからそうすればある程度は守れる。攻めは何か事故を期待しての得点しかない

246 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:34:10.70 ID:JmnWb6o10.net]
進歩より寧ろ後退しているな

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:34:14.56 ID:/Sd6U2j80.net]
やりようだと思うんだけどなあ
日本ってアフリカ得意だったじゃん

248 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:34:19.65 ID:/sNdDwro0.net]
>>234>>218へのレスな
安価間違えた



249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:34:26.93 ID:oVN4oF3q0.net]
お題目としては間違っちゃいないから悩ましい

250 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:34:35.56 ID:u2CFIlvw0.net]
ハリル「俺、何でこんな弱いチームの代表監督やってんだろ」

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:35:24.78 ID:PU/Uo8B50.net]
世界探してもアフリカにデュエルで勝てって単純に言われて勝てる所は少ない
ハリルが言ってるのはさ、パワーもスピードも負けてる相手に、
準備無しで勝ってこいって言ってるのと同レベル

252 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:35:33.71 ID:K/Xengy20.net]
大島がいた時間帯はわりと良かったんだけどな
ケガした大島に代えて蛍ってよくわからん
長谷部蛍じゃボールが前に行かない

253 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:36:03.42 ID:ZwJZLdI60.net]
>>247
いつの時代が得意だったの?
コートジボワールにはフルボッコ負けしたけど

254 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:36:30.11 ID:8MeVws3f0.net]
長谷部はある程度パス出しは上手いよ。山口は下手。井手口も上手くない

255 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:36:45.24 ID:K/Xengy20.net]
アギーレが金に汚かったのがなあ

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:36:50.47 ID:Eatp912m0.net]
>>223
もっと0-0での試合を見たかったね

257 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:37:02.28 ID:0F9jAvOP0.net]
イブラに200億払って帰化してもらう
それしか手はない

258 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:37:16.20 ID:7lKXZwSQ0.net]
ハリルのせいにしてるが戦力的にあんなもんだろ
マリはプレミアリーグアンとフィジカルで圧倒的なリーグに複数在籍してる
残りはベルギーオーストリアとかだが日本も似たような戦力や



259 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:37:49.79 ID:YikE42960.net]
選手のレベルが低いからこの時期になってもテストするしかないじゃん。良い選手いれば自然に固定される訳だし。監督どうこうより選手の質。プレー見たらわかるでしょ。

260 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:37:53.03 ID:P+aGyzID0.net]
>>9
出てなかったのか

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:37:57.47 ID:rU0mB+rG0.net]
所属チームでCKの時はカウンター要員
やる位置もないからたいして上手くもないキッカー任されたりそんなんばかり
普通に一員として体張ってるのは吉田と長谷部とゴリと大迫だけ
でもゴリですらマルセイユではカウンター対策で自陣に残る係だったり難しいね
海外組もそういう場面場面での役割をよく見たほうが良いよ

262 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:37:59.66 ID:pqhXGF/g0.net]
ハリルも無能だけど
日本のサッカー協会のお偉いさんは、それ以上に無能
人を見抜く目もないし
人を育てるのも下手

263 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:38:11.28 ID:t9QnyD1a0.net]
ある意味原口浅野乾香川岡崎らにとってはよかったな
今日出たメンバーよりは間違いなく計算できる
特に小林はいつもボールに触れず技術的にも下手だろ
流石にもう見切れよ

264 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:38:16.03 ID:C76edD7h0.net]
日本の潰し屋系って井出口やら山口やらで小さいから
黒人相手だとリーチの差でボールをさっぱり奪えなくなる

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:38:24.27 ID:QINFbffn0.net]
体が弱い。
身体能力が低い。

欠点はわかってるんだから、強化すればいい。

266 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:38:47.76 ID:7lKXZwSQ0.net]
>>260
後半20分まで出てたぞ

267 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:39:00.04 ID:/sNdDwro0.net]
>>252
DFもパスが下手で後ろからビルドアップ出来るやつがいなかったな

268 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:39:55.48 ID:Evx2iDWC0.net]
長谷部は細かいカバーをしてたから必要だね
山口、高徳この2人並べるとプレーで殺し合うのは変わらなかった



269 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:40:39.34 ID:8MeVws3f0.net]
サッカーやってたけど自分よりサッカー知ってる監督が選んだ選手達だから基本人選に不満は持たない。実際同じ時期に監督が複数いたら半分以上は同じ選手になるだろ
ただハリルは原口をボランチで使ったりちょっと疑問

270 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:41:02.24 ID:wiDp9m3R0.net]
代表監督は自分の戦術に合う選手を集めてチームを作れるとは言い条
日本人の限界を超えたり、日本のサッカー文化にいないタイプの選手を生み出せるわけじゃないから
選手個人の能力が高い選手を上から順に集めて
その選手たちの特性を元にチーム戦術を作ったほうがマシ

271 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:41:22.50 ID:/sNdDwro0.net]
>>265
育成を変えないとな
久保くんみたいなのが次世代のスターって時点で
いつもの日本って感じ

272 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:42:07.88 ID:fC0MSB/NO.net]
コイツの下でやってると本選でも交代枠使った頃にケガ人だして10人で戦うことありそうで怖いわ

273 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:42:16.70 ID:fC0MSB/NO.net]
コイツの下でやってると本選でも交代枠使った頃にケガ人だして10人で戦うことありそうで怖いわ

274 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:42:59.54 ID:DrnBoqSb0.net]
竹槍で戦車相手にデュエルさせるのですか・・・

275 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:43:00.87 ID:Evx2iDWC0.net]
槙野がパス上手かったらカウンターが生きるが
まあそればっかりはしょうがない
前線を走らせるプレーはできないね

276 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:43:10.05 ID:0F9jAvOP0.net]
オフェンス面だと原口と香川の連携深めて相手かき回すぐらいしか
伸びしろ無いな

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:44:04.78 ID:9hibkCON0.net]
期待されてない時のほうがいい結果を出すだろう

278 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:44:07.53 ID:oIe5nm7B0.net]
何年準備してるのか
あと2か月ちょっとで確変するわけないだろw



279 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:44:08.74 ID:8MeVws3f0.net]
ハリルの求める事を昔からやってるのが韓国。体格も似てるしあれが日本の完成系だ
結局はやらせてもあのレベルにしかならないのよ

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:44:21.31 ID:rU0mB+rG0.net]
ハリルは可哀想っちゃ可哀想だよ
毎回中心選手2人くらい居ないし微妙なラインの選手も怪我が多い
今日だったら宇賀神じゃなくて遠藤出したかったんじゃないの

281 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:44:30.94 ID:/sNdDwro0.net]
>>272
逆に怪我させてカードもらって10人になりそう
ガツガツいく奴が多いから

282 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:44:39.31 ID:yNtYjIZz0.net]
>>223
真向勝負なら通用したと言いたいみたいだが
自分の都合の良い状況じゃないと
発揮できない?デュエルってやつは

283 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:44:40.72 ID:cfxfzj7UO.net]
>>265
長い目ではそうだけどね
ただW杯まで三ヶ月ならごまかしながら善戦するしかない
そうなると監督の力は大きい

CWCの時レアルに善戦した鹿島の選手達はデュエルで負けてたと言えるか?
そこそこやってた
それは監督がうまく戦術や選手起用でごまかしてたとも言えるんだよね

284 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:45:04.76 ID:K/Xengy20.net]
>>269
複数ポジションできる選手がほしいんだろうけど、小林のトップ下もそうだが所属チームでもやったことないポジションやらせるのは無理があるよなあ

285 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:45:06.81 ID:0XZgwWat0.net]
もうパワハラとセクハラでがんがん追い込んで
鍛えるしかないな

286 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:45:17.32 ID:Rb91olXp0.net]
>>253
日本はアフリカ勢にはかなり相性よかった
たしか7割ぐらいは勝ってたはず

287 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:46:00.59 ID:e7he6PZe0.net]
セネガル戦も絶望的だな

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:46:19.11 ID:RxOSXDVv0.net]
>>270
>その選手たちの特性を元にチーム戦術を作ったほうがマシ
これで世界相手に戦えるチームにするのは難しいんだろうけどね
欧州でやってる選手で評価しても、どうしてもポジションが被りやすいし
ザックは内田・長友を活かすサッカー、343やろうとしたが香川・本田・遠藤とか攻撃的MFがやりたくなくてやれなかったし
アギーレは攻撃的SBを可変でWB化しサイド任せ、香川、遠藤(柴崎)、乾(無糖)、本田で中で攻撃的なタレントを多めに使ったが
こちらにしてもアジア杯で柴崎以外は中を打開できず、サイドからのクロスに中で武藤・豊田とかって日本人が不得意な形にもなっちゃったり



289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:46:51.79 ID:rU0mB+rG0.net]
>>282
そりゃそうだろ
コーナーフラッグに向って走っていかれたら取るのどこの誰でも苦労するよ

290 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:47:12.09 ID:1e5LZHnb0.net]
もうメンバーやシステム試してる時間はないんだからシェバウクライナには本番仕様でぶつかって欲しい

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:47:31.07 ID:VLJ8oVnu0.net]
しかし、相変わらずバックパス多いな 攻める気あんのか?

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:48:25.61 ID:tD+e+Mh10.net]
選手レベルで強靭な肉体とか作っていかないわけなのだろうか
ガイジンが強く当たってくるなんて情報それこそ漫画からでも得られるのに

293 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:48:29.68 ID:vOvD4N6r0.net]
>>279
体格なんか似てねえよ
日本と韓国では平均身長3センチも開いとるわ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:48:42.68 ID:LtKE7dKS0.net]
出場国とマッチできるコロンビア
不出場国としかマッチできない日本


これが現実だよなあ

295 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:48:43.07 ID:uZJBj36e0.net]
そろそろw杯後の
言い訳するための
準備に入ってきました

296 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:48:46.95 ID:YikE42960.net]
今クビにしたら盛り上がるからええな
後任はセルジオ

297 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:48:49.53 ID:eMeP8iqj0.net]
こんなんしょうもない
カーリング見ようぜ

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:49:04.57 ID:FBBZXG+s0.net]
W杯後
ハリル「日本人の身体能力が低いから負けた」



299 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:49:22.89 ID:7dm8fPgF0.net]
ガム食いながらサッカーしてんの初めて見たわ、二度と出すなよ

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:49:39.13 ID:wFqE6V710.net]
つかね、アジアでは危なげなく試合してて
アフリカや欧州苦戦してるだけなら「選手が弱いからどうしようもない」でいいんだよ
アジアでもオイオイって試合やった上でアフリカに苦戦したら「選手が弱い」は無理があるわ

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:49:50.22 ID:Jp5zQudr0.net]
>>291
逆襲を受けるリスクを嫌がってるんだろうな

302 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:50:03.97 ID:zBtBzlba0.net]
岡田でいいだろ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:50:11.37 ID:YkyI+ySD0.net]
単純なデュエル勝負では勝てないからチームでどう戦うかだろうに
デュエルで勝てデュエルで負けるなそればっかり
そりゃ場面によっては必要だけど相手の土俵に乗らずに戦うずるさも必要だろ

304 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:50:31.07 ID:ZwJZLdI60.net]
>>286
それソースで証明して

日本ホームの親善試合の割合も含め

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:51:03.04 ID:QI8PIJJm0.net]
ドーハから数えてもまともな監督がせいぜい岡田さんくらいという
協会をいい加減なんとかした方がいいんじゃないか?

306 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:51:24.57 ID:dWrMloVy0.net]
>>299
初めてサッカー見たのかな?
試合用のガムがあるんだよ

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:51:24.68 ID:7N9vb0Bc0.net]
>>6
協会の選考に問題があるのがよくわかるじゃないか

308 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:51:42.14 ID:Evx2iDWC0.net]
ハリルと日本代表相性が悪いね



309 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:51:52.37 ID:aEoQ6j1k0.net]
つまらんサッカーして勝てない
もう最低ですわ

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:52:12.06 ID:tD+e+Mh10.net]
>>291
バックパス→横パス→サイドから上がる→センタリング→エリアに味方がいない→捕られる

311 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:52:36.74 ID:fC0MSB/NO.net]
>>286
韓国戦にも最近は負けてなかった

312 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:52:47.05 ID:fbXmjx+Y0.net]
岡ちゃん監督マダー?

313 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:53:05.46 ID:1e5LZHnb0.net]
>>264
カンテさんご存知ない? サイズの問題ではありません。予測するセンス、運動量

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:53:17.13 ID:/0n1YkDP0.net]
デュエルデュエル言うけどさ、身体能力の劣る日本が海外の強豪国相手にタイマンで勝てるわけ無いだろ
だからこそゾーンで囲んで組織的対応で防ぐしかないのが今までの日本の戦い方だったんだよ
それをこのアホがその考え方を崩壊させた もうこの無能をととっと更迭してくれよ

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:54:10.47 ID:HRY1rGUD0.net]
とにかく選手がみんな小粒だな
見どころのありそうな選手は体が小粒だし何人も使うわけにいかん

316 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:54:14.85 ID:8MeVws3f0.net]
日本のスタイルにないからハリルにしたんだろうけど全く化学反応はしない
日本は献身的に動いてパスワークでやるしかないよ。他人を見て自分を犠牲にして動ける国民性なんて日本ぐらいだろ。そこを活かさないと

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:55:11.88 ID:g/sqvFqn0.net]
>>6
なんでこんなガイジしか持ってこれないのか

318 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:55:36.32 ID:Rb91olXp0.net]
>>300
どことやっても前より確実に悪くなってるよな
逆にハリルホジッチになって改善されたことはほぼゼロに等しい



319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:55:47.91 ID:8vFBn0rE0.net]
>>286
親善試合にはよく勝たせてくれたからな

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:56:33.71 ID:Mr1TJK3l0.net]
すぐに解任したほうがいい

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:56:34.50 ID:ALTj6rzl0.net]
もちろんフィジカル強化みたいなことも大事だろうけど
日本人のストロングポイントを最大限に活かすべきだな

細かい仕事が得意
役割をキチンとこなす

サッカーよりカーリングみたいな競技が向いてるのかも知れん

322 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:56:42.26 ID:YkyI+ySD0.net]
>>291
ボランチがクソ過ぎる
昌子や槙野からボランチに入れても全然前に出せずに返され仕方なく昌子が裏に蹴るの繰り返し
後半槙野と誰かのバックパスの繰り返しとか本当に萎える

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:56:44.39 ID:fbXmjx+Y0.net]
>>315
やっぱ黒人はすごいな
ムキムキだし身体能力もすごい
チンコもでかそう///

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:57:01.26 ID:cRB2YxOI0.net]
期待はしてないよ
日本人に一番むいてないサッカーで結果出るわけない

325 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:57:04.67 ID:8MeVws3f0.net]
アジアで安定して勝てなかったのは遠藤みたいなプレーヤーがいないから安定感がなくなった。山口井手口じゃ厳しいよ

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:57:07.74 ID:0wd/imHi0.net]
本田を墓場に送ってエグゾディアを召喚すればいいんじゃないか?

327 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:57:44.35 ID:IHdDhH650.net]
はよポゼッションサッカーに戻せよ
中国韓国北朝鮮にもデュエルでフルボッコされる弱さなのに現実見ろよハリルは

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:57:49.85 ID:wFqE6V710.net]
>>305
オシムの「走って数的優位作って補う」ってのは方向性としてはあってたぞ
長距離ランナーは短距離よりは日本人が渡り合えるから
ジェフベースから選手入れ替え終わった頃には
カメルーン スイス  エジプトに負けなしだったしな(オーストリアにはPK負け)

そしてそこで病気で倒れちゃったが



329 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:57:52.85 ID:i9K+cK+n0.net]
>>45
ハーフナーはデカイだけでフィジカルもスピードもテクニックもないから呼ぶ必要はないが
コンフェデのイタリア戦で試合競ってる時に途中投入した時の
ピルロの、マジかよ、なんだこのデカイヨーロッパ人は?
って顔が忘れられない

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:58:13.25 ID:SM6aYyDf0.net]
>>8
朝鮮人(笑)

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:58:33.01 ID:G//VCowR0.net]
前線から中盤のチェックが甘くなるとマリ相手でもボロボロになる
昨日のメンバーはボールを回してみたいな意識があったんだろな

332 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:58:58.78 ID:z5GLGi1q0.net]
浦和が代表に出しゃばりだして弱くなった

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:59:05.05 ID:KOh0c6s00.net]
いまさら身体能力の差を言うとは・・・
脚の長さからして違うことは素人でも知っている話であって、
だからこそ、日本は連携でアフリカ勢に勝ってきた歴史があるわけで・・・

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:59:27.15 ID:wFqE6V710.net]
今の代表がカメルーンスイスエジプトに連勝とか絶対無理だわw

335 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 07:59:38.92 ID:Vf6PdNyi0.net]
フィジカルモンスターの動画貼っておきますね
https://www.youtube.com/watch?v=SiM1XkkbTVY

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 07:59:45.02 ID:RxOSXDVv0.net]
>>325
遠藤いてもいなくても大差ないだろ
遠藤にキツクマークされりゃ、アジアでも機能不全なってたし
ザックジャパンじゃ本田いなく遠藤いたときに何した?
内田、岡崎、清武、吉田がなんとか勝ち点をもぎ取ってただけだぞ
香川と遠藤は?

337 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:00:30.51 ID:AGN4NbW70.net]
タイマン勝負サッカーか
なんで、そこで戦おうと思ったのか小一時間問い詰めたい

338 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:00:37.92 ID:IHdDhH650.net]
フィジカルで負けてる韓国になぜあれだけ勝てるようになったかハリルは分かってない



339 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:00:55.74 ID:yOoi7QfR0.net]
>>314
強豪相手になんて勝ったことない
デュエルをあげなきゃいけないってこと自体は
日本人選手はみな目指さなきゃいかんことだぞ
中田があの技術であれだけできたのは
フィジカルの強さデュエルの強さが
日本人で突出してたから

340 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:02:34.00 ID:yOoi7QfR0.net]
>>338
そりゃ本田がデュエル強くて
すごいキープできたからって
わかってないのおまえだと思うけど
まずそれがあってのパスワークだよ

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:03:06.98 ID:dhxM6xS+0.net]
結局日本人の特徴を分かってて、その戦術を使える監督にしなきゃダメなんだよな
他の国で結果を残してる監督ってだけじゃなんの意味もない

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:03:09.74 ID:CkNYdGEK0.net]
デュエルモンスター

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:03:25.99 ID:34Do2lHv0.net]
メディア使って大島個人攻撃www
ホントこいつ根性悪いわw
マジで嫌い

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:04:02.61 ID:iypV4llc0.net]
>>330
このネタ知らんのか?

345 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:04:07.36 ID:fC0MSB/NO.net]
韓国戦で1ー4で負けたじてんで交代だろ

346 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:04:13.32 ID:12+jccz90.net]
無駄な浦和選手を連れてきて準備が出来てないだと
駄目だこりゃ
 

347 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:05:06.40 ID:Evx2iDWC0.net]
本田はディエルの強さより前を向いてプレーできる選手だから重宝されたんだけどな

348 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:05:07.72 ID:2XlBXbMz0.net]
やっぱり本田が正しかったな。個を鍛えてポゼッションを上げるしかない



349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:05:34.60 ID:oVN4oF3q0.net]
日本人選手はすぐ怪我するって課題もジーコの頃から何も変わっていない

350 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:06:12.93 ID:akuQAvTY0.net]
格上のマリに引き分けたのになにが不満なの、みんな。

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:06:21.26 ID:wFqE6V710.net]
>>341
J指揮経験者か
もしくはブラジルアルゼンチン以外の中南米指揮で結果出してる監督かなあ
アギーレはたしか日本より代表の平均身長低いメキシコ経験者だったから惜しかった
オシムといいアギーレといい向いてそうな監督が途中で去ってしまう

352 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:06:24.54 ID:seQnzaPv0.net]
浦和サポだけど宇賀神選ぶとか信じられない
まして右で先発させるとか
この監督の考えが全く理解できない

353 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:06:51.92 ID:dNyXfi5d0.net]
日本のサッカー選手ってなんでこんなプヨプヨの体してるんだ?
代表レベルでこれだもんな

354 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:07:11.14 ID:dNyXfi5d0.net]
日本代表で息がながく、ガンバの王様として長く君臨した男の体がこちら
i.imgur.com/cdcyr3j.jpg
i.imgur.com/b76XStz.jpg
i.imgur.com/SU5NKth.jpg
i.imgur.com/U3DtesL.jpg
i.imgur.com/AXe5gS7.jpg

ACL MVPの体がこちら
www.asahicom.jp/articles/images/AS20170209002709_comm.jpg
https://i.imgur.com/0NbnG8g.jpg

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:07:34.55 ID:6JlkV4+t0.net]
>>235
別に野球だけじゃない
五輪でメダル取るために陸連始め各団体が必死だぞ

356 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:07:59.97 ID:K0Ok/fhr0.net]
素人です。サッカー通の友人が言ってた。なぜマリと?観客少ないね。と問うと、
W杯の仮想セネガル、戦術などを相手(敵)に見られなくないんだろう。って言ってた。いま見たら組み合わせでそうなんだね。
やっぱアフリカは身体能力高いね。
でも日本のファンも居たから、弾丸でツアー組んだんだろうか。。

357 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:08:17.58 ID:zKJET3y20.net]
成瀬の悪口はやめてください

358 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:09:06.85 ID:7NMG6ht50.net]
トルシエ「日本の選手フィジカルショボい。鍛えろ」
ジーコ「やはり日本に必要なのはフィジカルと感じました」
ハリル「フィジカルが絶望的に足りなかった」
ハリル「フィジカルショボすぎ」

これだけ言われてなんの進歩もしないからな
選手もファンも鍛えろって話になったら嫌がる



359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:09:22.80 ID:/0n1YkDP0.net]
>>339
過去10年でフランス、アルゼンチン、ベルギーにも勝ったことあるし、オランダとも引き分けたことがある
イタリアやイングランドとも惜敗だったが善戦したこともある
この監督はデュエルありきで今までの日本の生命線だった連携や組織力を崩壊させようとしてるとしか思えん

360 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:09:47.60 ID:7NMG6ht50.net]
トルシエ、ジーコ、ザッケローニ、ハリル
全員フィジカル足りん言うてるのに

361 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:10:19.45 ID:yOoi7QfR0.net]
>>347
その前がむけること自体がデュエルの
強さだってわからんか
デュエル弱くても前向けるなら
みんな前向けるわ
んでがつがつ来られてもキープができたから
日本は韓国とかに圧倒できた
本田がボールとられまくったコロンビア戦とか
ボロボロにやられた

362 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:10:38.62 ID:UBeaMhBW0.net]
>>328
オシムのサッカーの考え方は抽象的ではあったが確かにサッカーの未来を言い当てた

問題はサッカーに求められる運動量くらいなら外人も普通にはしることだ

363 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:10:42.40 ID:UW4vUqFy0.net]
どうせ勝てないんだから

   乾 大迫 久保or中島or堂安
    香川 本田
     長谷部
長友 吉田 槙野 高徳
      川島

これで惨敗して五月蠅い奴等を黙らせるのが日本サッカーの未来につながる

364 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:11:19.22 ID:cfxfzj7UO.net]
>>348
それが簡単にできりゃ苦労しないってw

日本なら堅守速攻でもいいが、ハリルの前に速くだけじゃ打つ手なし
ハリルは守備に何人割いてるんだよw大迫1人じゃ起点作るのにも四苦八苦してるじゃん

365 名前:名無しさんでも@恐縮です [2018/03/24(土) 08:11:20.16 ID:KQq1rDuh0.net]
監督や代表が日本人でなければ日本の球団、団体と認めないようにしてくれい

サッカー  ハリル
野球    金本
相撲    横綱陣

366 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:11:24.08 ID:zKJET3y20.net]
とりあえず下の世代含めてある程度目指すサッカー統一して監督選んでよ
困った時出来ることが少なすぎる

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:11:46.28 ID:cW+h75ZE0.net]
もういいからメンバー固めてくれ
パス全く合ってない

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:11:51.91 ID:rU0mB+rG0.net]
デュエルしなくてもいいんだ!みたいなこといってるけど誰かが見えないところで戦ってるんだよ…
デュエルできない奴の代わりに誰かが厳しいところで体張って張れない奴に張らなくていい場面を作ってあげないとダメなんだよ



369 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:11:54.20 ID:JZhtXvIh0.net]
>>335
ばけもんだわ
こんな選手今の日本にいないね

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:12:31.57 ID:b85DBSnr0.net]
もうカズと中田と俊輔呼んでお祭りにしようよ。そっちの方が金儲けの面でもメリット多いだろ。どうせボロ負けするんだから。

371 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:12:43.49 ID:xzzs2uiT0.net]
流行語大賞狙ってるなデュエル

372 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:13:14.73 ID:Vf6PdNyi0.net]
>>365
王 最多本塁打
金田 最多勝 最多奪三振
張本 最多安打

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:13:22.34 ID:wFqE6V710.net]
>>362
南アの時だか日本のほうが他国より走行距離上回ってなかったっけ?
しかもたしか一番走行距離多かったの遠藤保だったようなw

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:13:38.24 ID:2z8+QPVD0.net]
パラグアイ親善試合後
ハリル「日本人は南米とやるとデュエル面で難しい」

375 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:13:40.56 ID:lW0HIpsS0.net]
今更選手試してトレーニングて
カタール目指してんのか?

376 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:13:53.38 ID:3P0virxo0.net]
毎試合即席チームだもんな
何かを出来るわけがない

377 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:14:02.83 ID:6rNSwOQT0.net]
今のメンバーでポゼッションサッカーに戻したところで見てられないボールのこねくり回しになるからなぁ

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:14:03.67 ID:rU0mB+rG0.net]
ベスト8に安定して入れてるチームは少ないんだし
じゃあベスト16に入ったときに日本はどんなサッカーしてたのか考えたら今の方向で間違いないよね
あの岡田だって囲まれる前にどうのこうのハエがどうとか言ってたのに最後の最後で投げたんだからw



379 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:15:48.24 ID:5AIX5nEO0.net]
どうせ勝てないなら

乾 武藤 堂安
柴崎 本田
長谷部
これ見せてくれ

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:16:09.15 ID:okGGw6/X0.net]
>>369
昔だって一人しかいないだろ

381 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:16:12.62 ID:VaK7acG+0.net]
乾や岡崎とか高いレベルでデュエルしてる選手を外してドイツ2部やベルギーリーグの選手を使うならそりゃそうだろう

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:16:26.47 ID:rU0mB+rG0.net]
2014の本番で日本がどんなサッカーできてたか見れば
華麗なパス回しで圧倒!なんてなかったよね。
数的優位のギリシャ戦で楽にボール持ててたくらい

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:16:50.75 ID:QINFbffn0.net]
フィジカルを逃げていてはサッカーは出来ないよ。

これが日本のラグビーとサッカーの地位の差になって現れている。

384 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:17:02.25 ID:yOoi7QfR0.net]
>>359
そんなの全部親善試合だろアホか
まだザックじゃ親善は勝てても
本番じゃ勝てないって理解してないのか

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:17:09.95 ID:aceLe3f+0.net]
無能監督だったな

386 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:17:10.92 ID:fG+VikaS0.net]
>>340
中田の頃は韓国に負けてたろ

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:17:19.15 ID:Ya0AZk6h0.net]
日本代表 国際Aマッチ
対アフリカ勢 20勝5分7敗

アフリカ勢はカモです

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:18:42.34 ID:2HqF0ezr0.net]
>>381
弱いリーグでも活躍してたらOKってのは、もうダメだって気付いてほしいな。



389 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:19:10.62 ID:yOoi7QfR0.net]
>>386
中田のころはパスワークじゃなく
中田のキラーパス俊輔のキラーパス頼り
なんだもの
サイドからクロスで得点とか全然ねーし
あれはあれですげーバランス悪かった

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:19:22.21 ID:34Do2lHv0.net]
日本がデュアルで勝てるようにフィジカル上げるって
日本が相手を寄せ付けないぐらいテクニックを上げると同じぐらい時間かかるよね

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:20:18.28 ID:C7gOFvph0.net]
監督が糞すぎて呼ばれる選手が不憫だわ

392 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:20:52.83 ID:Rb91olXp0.net]
>>304
アフリカ地区(CAF)対戦成績

戦績
28戦18勝4分6負勝率:75.00%
H:18戦13勝2分3負勝率:81.25%
A:2戦1勝1分0負勝率:100.00%
C:8戦4勝1分3負勝率:57.14%
得点
46得点-1試合平均1.64点
H:31A:1C:14
失点
25失点-1試合平均0.89点
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130379757?__ysp=5pel5pys5Luj6KGoIOOCouODleODquOCq%2BWLoiDlr77miKbmiJDnuL4%3D

393 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:20:53.12 ID:aEoQ6j1k0.net]
デュエルにしても選手間の練度が必要だろ
こいつはそれを放棄し続けた

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:21:20.76 ID:ElBMYXuI0.net]
>>344
どんなの?

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:21:32.07 ID:CGlwHXP00.net]
>>16
日本人にあったサッカーをしても今まで勝てなかったんだから変わろうとするのは悪いことじゃないんだけどなぁ

結局は選手の質の問題かな

396 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:21:33.91 ID:UAaG8QEU0.net]
>>148
何を見てたって言うか 見る目がない

397 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:21:50.45 ID:yOoi7QfR0.net]
そもそもパスワークで勝てたザックの時代は
本田がものすごいキープ力があるときだぞ
バセドーやらかして本田がキープ力
なくなった本番じゃ相手にならなかった
ってぜんぜんわかってねえ
韓国圧倒したときだってトップ下本田が
どれだけ強かったか
本田がキープできずプレスに負けてたら
韓国圧倒なんてできないっての
結局そういう体の強さがあってパスワークが
成り立つってわかってないやつ多すぎ

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:21:51.99 ID:aMCFtjYm0.net]
宇賀神ローキックPKで失点しただけだからそう悪くはない
これからは日本より強いところとばかりやるんだから簡単じゃないよ



399 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:21:52.48 ID:0F9jAvOP0.net]
どーでもいいけど早くメンバー固めろよ

400 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:22:20.60 ID:xAhU1jbw0.net]
フィジカル弱いからとかは誰でも分かるんだよ。骨格的に鍛えても限界あるから毎回困ってんの。メキシコみたいな強さがあれば良いんだけど。

401 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:22:27.85 ID:bK2eRC5r0.net]
もう一回トルシエにやらして欲しくなってきた。カメルーン戦とか面白かったよな。

402 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:22:29.77 ID:tpKWN4Vq0.net]
>>384
その親善試合ですら格下に無様にやられるハリルのやり方は正しいんですかね・・・

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:22:52.41 ID:/0n1YkDP0.net]
>>384
格下相手の親善試合ですら勝てない代表を見てまだそんな戯言を言ってるお前がアホだろ
ガチ試合だったE1での監督の無能手腕ぶりを見せられてもW杯本番でも期待できると思ってんの?w

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:23:00.35 ID:ZIv1vZW30.net]
これでは代表人気も落ちて当然だわ

405 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:23:16.00 ID:YHP9ToCW0.net]
ヨーロッパのW杯でまだ1勝もできてないという現実を見たな。

やはり完全アウェーなので欧州相手だとマリレベルでも雰囲気に飲まれてしまう。

ハリルは瞬間最大風速を重視してるようなのでドイツで通用した内田君や細貝なんかも準備しておいたほうがいいな。

406 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:23:35.25 ID:fVCKToyd0.net]
>>6
ラグビーの五郎丸が「フィジカルから逃げていては、勝てない」って言った時、
本当によくぞ言ったと思った。
体格で劣っていると接近戦では競り負けてしまうし、カウンターでも走りきれない。
日本のサッカー選手は、上半身の筋肉が全般に不足している。

ちなみに、日本の野球選手は下半身の鍛え方が足らない。
本当に超一流になった選手だけがその事実に気づいている。

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:24:05.58 ID:lIjf5wby0.net]
ハリルをつれてきたやつは馬鹿かもしれないが未だにハリルは馬鹿といってるやつも馬鹿
言いたいことがあるなら度胸をみせて本人に面と向かっていってこい

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:24:21.53 ID:0cV+Dtsr0.net]
この時期でこのチーム。
監督は仕事を何もしてない。



409 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:24:32.28 ID:yOoi7QfR0.net]
>>402
だから昨日の試合も無様になんて
やられてない
pkで点とられただけでマリにやばい
シーンなんて作らせなかったって
そこがおまえ見えてないじゃん
おまえみたいなのは点とられても
3点とりゃいいんだよみたいな
サッカーやって本番じゃ点とれなくて
守備の弱さで負けるってサッカー
見たいんだろ

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:24:53.72 ID:QINFbffn0.net]
フィジカル強化から逃げ回り
小手先の戦術に頼り続けて数十年

一度リセットしないとダメかもわからんね。

411 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:25:55.77 ID:tpKWN4Vq0.net]
>>409
落ち着きや
発狂し過ぎやで

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:26:07.26 ID:cmUszeVg0.net]
監督替えてくれ

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:26:25.44 ID:NnqA+qkF0.net]
デュエルをかわせ
乾、中島同時とかおもろそうやん
ファールとれるし

414 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:26:31.53 ID:yOoi7QfR0.net]
>>403
だから今の本田にキープ力なんかなくて
トップ下でザック時代の本田みたいな
キープできるやつが
いもしないのに
パスサッカーやれってのがまずバカなんだよ
それより昨日みたいに点とらせない
やばいシーンをつくらせないことを
今は磨くしかないっていってんの

415 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:26:50.82 ID:hE8RaMj00.net]
デュエルw
ダサい

416 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:27:02.69 ID:yOoi7QfR0.net]
>>411
反論が思いつかないの?w

417 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:27:03.22 ID:JCqk/FtT0.net]
びびってんだよ 柔道やれ
いつでも殺せると思えば体格で上回る相手でも怖くない

418 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:27:40.77 ID:T8/zLRCl0.net]
>>6
ハリルはずっと言ってる
トルシエもオシムも最初から日本人のフィジカル弱いって言ってる、野球の二軍以下なんだよ



419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:27:41.01 ID:ALTj6rzl0.net]
前回のユーロなんかもそうだし日本に限った話でも
下馬評以上の結果出してるのは守備的なチームなんだよな
母体となるチームでもあれば別だけど
即席チームの代表はやっぱりそうなっちゃう

420 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:28:18.68 ID:7RXJvyvY0.net]
Jリーグが怪我恐れてフィジカルトレーニング制限するチームが全部だもん

これはデュエルなんかできんわな

421 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:28:36.35 ID:Y206JAg20.net]
ハリルって次の就職先も決まってるからもう解任してと思ってるんじゃね

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:30:10.91 ID:YUNGeRMI0.net]
日本人のデュエルは遊戯王だけにしとけ

423 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:30:47.55 ID:YHP9ToCW0.net]
本番から逆算できなかったザッコローニよりは遥かに優秀だろハリルは

ザッコのように本番で急造やらかすよりは遥かにマシ

しかもあの急造連中はその後伸びてねーし

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:30:48.58 ID:t2be/3KJ0.net]
五輪でナイジェリアに負けた後の塩谷のコメントと昨日の宇賀神のコメントが同じ
経験してない所から足が出てきた
アンダー20に出てない弊害

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:31:10.35 ID:uwtMF7qL0.net]
>>6
在日だっているからフィジより
メンタルだよ

426 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:31:36.94 ID:0F9jAvOP0.net]
乾 中島を試合開始15分までフルパワーで動かして何とか1点取る
後はメンバー交代させて超守備的にやる
スタミナない日本だからこれしかないな

427 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:32:00.94 ID:vMpwnLUy0.net]
>>356
マジレス
ハリルサッカーは対戦国に見られたらマズい戦術は無い、というか
戦い方は1つしかないのでもう出回っている
試合時間は日本の視聴マーケットに合わせてるだけ

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:32:35.75 ID:uqWkGHuY0.net]
とりあえず大迫に入れて3秒我慢してもらうサッカー



429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:32:57.15 ID:Okae1Y3a0.net]
俺の方がゲーム上手いわ
コントローラー壊れてんだろハリルよ

430 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:32:57.63 ID:oXpWW/Qf0.net]
昨日の試合って、W杯を想定しての試合だったんなら
先発メンバーをほぼ決めてから望まないとだめだろ?

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:33:50.29 ID:JAkDTTg50.net]
個人のデュエルが弱いなら
人数かけてやれって話

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:34:57.52 ID:ZCbjpMkn0.net]
序盤のチャンスを決め切れなかったのが全てだろ
すかしっ屁みたいなシュート多すぎんだよ 外してヘラヘラしてるし

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:35:05.18 ID:/MpiNPBO0.net]
デュエル出来てたの大迫だけだからな
話にならん

434 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:35:08.42 ID:Evx2iDWC0.net]
このバラバラのチームでW杯奇策できるはずないわな
ハリルは選手のせいにするんだろうけど

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:35:14.14 ID:Okae1Y3a0.net]
他国は強化試合してるのに
ハリルさんはテストマッチwww
無能すぎ

436 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:35:15.58 ID:X33O0P/s0.net]
こんな監督のためにW杯に出れない岡崎、乾、武藤が不憫だ

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:35:21.12 ID:hwLlPN2I0.net]
将棋をしようと駒を並べたら全部歩だった、、、
駒を替えようと箱の中を見ても全部歩だった、、、
そういう絶望感を表した顔。

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:35:29.07 ID:t2be/3KJ0.net]
>>431
やっても3対1でぶち抜かれましたが



439 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:35:36.79 ID:8yX9qggc0.net]
W杯3連敗して辞めた後に海外メディアに日本サッカーの事ボロカス言うの楽しみにしてるよ
そこでやっとハリルの本音が聞けるだろw

440 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:36:21.01 ID:oXpWW/Qf0.net]
海外組→周りがうまいから自分もうまくなっている気がするだけ
国内組→問題外

441 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:36:25.52 ID:JaLmzUrh0.net]
この先10年位トルシエに育成含め任せればいいよ

442 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:36:34.93 ID:Zx4+zAQf0.net]
まず単純にマリが強かった。ドリブル、パスのスピードや一対一の優秀強さは日本を上回っていた。

ガチガチに守備を固めてカウンターを狙う作戦がいいと思った。
長身選手のハーフナーマイクや豊田は代表に必要なのではないか。

443 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:36:35.92 ID:rEprQ3iY0.net]
こいつよりサカつく上手い人に監督やらせたほうがまだマシな気がしてきた

444 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:36:41.57 ID:eSuQ6QDS0.net]
それをどうにかするのが監督なんじゃないのか

445 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:37:09.22 ID:UBeaMhBW0.net]
>>373
調べた
1位オーストラリア:112.564キロ
2位日本:     110.483キロ
3位メキシコ:   109.431キロ
4位ポルトガル:  109.443キロ
5位スイス:    109.359キロ
32カ国平均:   104.438キロ
28位ギリシャ:   100.432キロ
29位ホンジュラス: 99.860キロ
30位チリ:     99.495キロ
31位アルゼンチン: 97.307キロ
32位ナイジェリア: 92.840キロ
らしい。

今だと110キロでは少ないくらい。多いチームは120キロ弱平均で走る。
これはブンデスの
www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/spieltag/1-bundesliga/2017-18/27/laufleistung-am-spieltag.html
ちなみにkickerはちょっと走行距離が多分甘めにでてるくさい。プレミアだとちょっと古いデータだが
www.skysports.com/football/news/11096/10842802/manchester-united-bottom-of-premier-league-for-distance-covered

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:37:23.14 ID:s5eXlIa00.net]
大島にはガッカリだよな
いい形で入れてたのに

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:37:48.02 ID:uqWkGHuY0.net]
>>431
それやると守備にも全力で戻らせる必要があるけど、
大した力もないくせに攻撃のことしか頭にないクソが追放されずにのさばった
それが俺達のサッカー

いまだにガチャピンみたいなレベルの選手が神格化されてんだから、誰が監督でも当分弱いままだよ

448 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:37:56.69 ID:0F9jAvOP0.net]
ザック時代はワンツーばっかりで個で勝負しろよって思ったけど
今はワンツーすら出来ない
選手間の距離が開きすぎてて放り込みばっか
ハリルのはドイツとかのフィジカルエリートがやるスタイル



449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:37:57.22 ID:ER+1vwh+0.net]
降参なら辞退してくれよ無能

日本人監督の契機にしてくれ

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:38:18.90 ID:tm3BLeQ00.net]
デュエルの勝敗は最初のポジショニングに大きく左右されるのも知らない白痴焼きチョンの理想の監督だぞ

>>410
お前がリセットして祖国帰れチョン

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:38:43.59 ID:NnqA+qkF0.net]
スタートに宇賀神使う時点で
監督としてだめだろ
高徳いるのにさ

452 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:38:54.74 ID:iml7WEgF0.net]
中盤でボール狩れない問題はあったが、最終ラインの守り方は良かった
攻撃は山口と使えない右サイドの面々使ってる限りどうにもならないだろ
浅野も本田も使ってたのが無駄な時間
久保は一瞬良かったけど、もう状態良くない

453 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:39:30.12 ID:/E/TE4PK0.net]
何を思って今の宇賀神を呼んだのかね
所属チームでもイマイチなのに

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:39:32.83 ID:dNYfdD4B0.net]
>>451
いやPK抜いたら高徳は宇賀神以下な

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:39:57.83 ID:t2be/3KJ0.net]
>>451
ゴートクも酷かった
ゴリが抜けたらきつい

456 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:40:23.96 ID:0UD0Auhf0.net]
前の監督はポゼッションにこだわり過ぎて崩壊
今はカウンターにこだわり過ぎて崩壊
だがデュエルにこだわるの当然

行き過ぎはいけない
バランスをとって緩急付けないと

前線でボールが収まる?大迫さんと久保くんに単調でゴールの匂いが全くしないし相手チームに脅威になってない
彼らに明日を描けない

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:40:49.29 ID:VbPIufJ50.net]
正直W杯より次期監督が誰になるかの方が興味あるわ
ハリルは人気無いし勝てないし散々だった

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:40:53.94 ID:NnqA+qkF0.net]
初アフリカで使うか?
この時期に
うーん、ハリル首



459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:41:53.37 ID:tm3BLeQ00.net]
南アで同じ選手で同じ監督ですらやること変えればまるっきりチームが変わる。しかもたった2週間程度で
というのを見せられておいて
まだこの基地外監督擁護する基地外って記憶障害かチョン

460 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:41:58.27 ID:Evx2iDWC0.net]
マリは強くもないし上手くもなかったよ
アジアの中東レベル

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:42:14.07 ID:RxOSXDVv0.net]
>>431
「俺たち弱いから攻守で人数かけるから」
「あ、CLでてる内田さんは大きなスペースで数的不利をなんとかしてください」
数的優位は実際にはこうだからね
絶対に何処かでは数的、位置的不利が生じる
そこをつかせない約束事、つかれても対処できる能力ある選手が必須
今の代表だと・・・強いて言えば中盤で長谷部がやってるのか

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:42:29.77 ID:Okae1Y3a0.net]
昨日のベンチ見たか
誰も激を飛ばせない雰囲気
モチベーターにもならん

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:42:49.29 ID:t2be/3KJ0.net]
>>460
個人能力は高い
チームとしてはショボいし隙だらけ

464 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:42:59.76 ID:xXhiH0NCO.net]
こいつデュエルだけで戦術ないのかよ

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:43:02.51 ID:uqWkGHuY0.net]
>>456
ザックも343導入しようとしたり、ロングパス織り交ぜて攻めろってずっとやってたんだよ
戦術理解もキック精度もないくせにプライドだけは一流の奴らが言うこと聞かなかった
そんなやつをさっさと追放できなかったのがザックの甘さ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:43:14.19 ID:8vFBn0rE0.net]
>>448
個では勝負出来ないってよく分かったろ

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:43:36.00 ID:NnqA+qkF0.net]
川又どうかな
大迫一つ下げるしかねー

468 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:44:08.65 ID:CfX58UM/0.net]
大島はせめて2試合目で使うべきだった
所属チームで今月過密日程のなかオーストラリア遠征もしながら全試合フル出場だったから、ケガをする可能性は高かった



469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:44:20.71 ID:aPl4DbT+0.net]
日本にあうサッカーしろやボケ

470 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:44:39.00 ID:oSx43pXY0.net]
>>397
まことにその通り
あれは全盛期本田システム

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:45:11.36 ID:zMtbtpZ00.net]
遊☆戯☆王に例えるとどんな感じなのかニワカの僕にも分かりやすく教えて?

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:45:26.34 ID:hwLlPN2I0.net]
今まで使った手持ちの駒が歩しか無いんだから
せめて香車や桂馬が居ないか試すのは合理的な選択。

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:45:50.75 ID:QmMf1Oxh0.net]
フイジカルは最低限だからな
これ出来ないならサッカーやめたらいい

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:46:38.42 ID:RMaRAd080.net]
>>214
昨日はパスサッカーだったよ
前半はそれでチャンス多かったし
やはり昨日ので悪くなかった

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:46:39.20 ID:uqWkGHuY0.net]
>>397
超デュエルするやつがいないと試合にならないのに、そのデュエルを否定するやつが多すぎなんだよなあ

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:47:11.32 ID:mCQ/+h/H0.net]
日本ってなんか知らんけど伝統的に大抜擢された選手が窮地を救うよねw
そのあとは鳴かず飛ばずなんだけどさw

477 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:47:35.44 ID:CfX58UM/0.net]
>>467
川又は所属チームで今期全然点がとれてない
チャンスがあっても外しまくり

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:47:47.46 ID:t2be/3KJ0.net]
>>474
ダイレクトパス多かったでしょ。決めきれない選手が悪いし



479 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:48:06.23 ID:ZuA3Ku9y0.net]
チャンスを与えてソリューションを探してる段階で良いの?
大会はもうすぐだよね?

480 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:48:38.65 ID:Ff1KyYae0.net]
全員、ケンブリッチ飛鳥か大阪なおみに
しろアホ!

481 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:48:57.44 ID:CfX58UM/0.net]
>>479
たぶん本番でも同じことやってるんじゃないかな

482 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:48:58.94 ID:Qk1UlqsQ0.net]
>>406
その事実に気がついているのが超一流選手と
俺たち5チャンネラーだけってのがもどかしいよな

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:49:04.31 ID:qDftsPed0.net]
ザック時代と比べてるが
あの頃の面子考えろと

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:49:13.99 ID:0nHuTe2j0.net]
対アフリカの相性良いんじゃなかったのか

485 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:49:15.84 ID:xXhiH0NCO.net]
毎回クラブチームと違うポジションで使って失敗するのいい加減やめて欲しいんだが

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:49:20.06 ID:vRnUxXOe0.net]
対アフリカ 19勝5分6敗
唯一の負け越し 対セネガル1分2敗

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:49:28.40 ID:+9DZhP4g0.net]
いまだに無能な詐欺師の口上「デュエル」なんて言葉に踊らされてる阿呆ども。

488 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:49:45.40 ID:d2KlSEQq0.net]
内田ってやっぱり凄かったんだな



489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:49:48.40 ID:NnqA+qkF0.net]
>>477
あかんか
となると岡崎しかもう思い浮かばない

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:50:07.22 ID:JAkDTTg50.net]
大島とか宇佐美はデュエルとは真逆の選手やろ
アタマおかしいわ

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:50:17.41 ID:UKfB7bAG0.net]
就任したて、チーム作り立てみたいなコメントだな
戦術を深く探る必要はないって、何を言ってるのかわからんし
単に戦術的な未熟さ、熟成度の低さを指摘されたくないだけだろ

トレーニング、トレーニング・・・ずっとトレーニングして来て今があるんだろ
チームが全然出来上がっていないから今からでも監督変えた方がいいと思うが
協会は責任取るのを嫌がるからやらないだろうね
WCで惨敗するのが見えている

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:50:28.14 ID:G3CV8Xud0.net]
>>335
フィジカルお化けの日本人出てきてほしいなぁ

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:50:37.84 ID:NnqA+qkF0.net]
武藤もいたわ

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:51:33.84 ID:uqWkGHuY0.net]
>>488
顔で損したな
あのレベルはなかなか出てこない

495 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:51:34.66 ID:ZuA3Ku9y0.net]
>>6
日本のトップリーグてもチビばかりだもん。

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:51:54.24 ID:t2be/3KJ0.net]
>>484
アフリカと相性が良いのはホームでやってるから。時差ボケと寒さ等で日本有利
昨日の中立地のベルギーでマリの選手はベルギーやフランスでやってるからコンディションがいい

497 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:52:11.17 ID:Evx2iDWC0.net]
>>474
マリがまったくプレス掛けてない状態だったからな
それでも決定的な場面をつくれなかった
宇佐美から大迫へのパスぐらいかな

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:52:41.04 ID:Au0nyGNr0.net]
あんな若手主体のマリ二軍に勝てないんだからおしまい



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:53:00.64 ID:Un08lrq20.net]
今更フィジカル強い奴ジャパンにしても多分テクニカルジャパンより弱いぞ
育成から変えないといけないので早くて2038年WCくらいを目標にしよう

500 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:54:44.80 ID:VA0sJvEi0.net]
選手たちがつまんなそうに試合してる内は勝てるわけない。
日本人にはハリルみたいな性格キツイ監督は向いていない。

501 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:54:53.06 ID:8yX9qggc0.net]
>>492
10年ほど小さくてボールの扱いがチョロっと上手いだけの選手を優遇し続けたので当分出てきませんよ

502 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:55:09.58 ID:3EaloiTs0.net]
>>30
だからハリルがずっとやってる
連携しなきゃワンちゃんすらない

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:55:15.48 ID:UKfB7bAG0.net]
>>454
ねーわ
宇賀神は突出して悪かった
前半の決定的なピンチは二つ
一つはウガのPA内でのレイトタックルPK献上
もう一つはウガのパスミスかっさらわれてスルーパス一本で中村ファインセーブの場面
あとあのイエローはレッドに相当した。テストマッチだからレフェリーが空気読んだだけ
他にも立ち上がりからボールロストが目立って守備の遅れが目立って酷かった

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:55:57.95 ID:tm3BLeQ00.net]
>>501
その前の10年ぐらいただ体がでかいだけの選手を使い捨ててきたのも知らないチョンは死ね

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:56:32.20 ID:tm3BLeQ00.net]
>>502
あの基地外が口を出すごとに連携がなくなるんだが

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:58:12.84 ID:UKfB7bAG0.net]
>>505
ハリルの指示通り戦ったらやばいって選手の拒絶反応が出ているからな
だから戦術の統一感も数こなしたって生まれない

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:58:24.90 ID:Ga7Fj09b0.net]
だいたい何で宇賀神なんか呼んだんだよ
Jでも最下位クラスの浦和の守備陣の中でも更に下層レベルの存在だろ

508 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:58:36.12 ID:Evx2iDWC0.net]
宇賀神は抜かれまいと足が出ちゃう典型だろ
W杯直前で使うハリルが悪いわ
さすがに高徳はああいうファールはしないけど



509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 08:59:06.16 ID:VJtZt4cp0.net]
前半はだいぶ押し込んでたけどな

510 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 08:59:56.83 ID:3EaloiTs0.net]
バレーボールで言ったらコンビネーション使わずレフトに出せ!高さを上げろ!

野球なら変化球に逃げずストレート!打たれるのはスピードが足りない!

ってのと意味としては一緒。
日本のストロングポイント全捨てして、弱点(そしてそれは相手のストロングポイント)で戦ってどうすんの?

毎回クソ試合やっていつになったら成果出すんだ?この無能の給料泥棒は!

511 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:00:13.52 ID:MJbzTrjX0.net]
>>392が出たらID:ZwJZLdI60が黙っちゃったw

512 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:01:02.94 ID:LOUd7ui10.net]
宇賀神「僕のデュエルはいかがでしたか?」

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:01:37.36 ID:+NmHSgKR0.net]
>>508
塩谷も五輪でファール取られたな
Jリーグはエムボマに無双された時と変わってない

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:01:39.56 ID:N8F3qz0R0.net]
もうこうなったら、本番でカズさんとバルサ久保きゅんを選べば話題沸騰しちゃっていいんでね?

515 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:01:40.67 ID:yOoi7QfR0.net]
ザックジャパンのパスワークが生きたのは
中央にどーんとフィジカル強い本田が
キープできたからってわかってないやつ多すぎだろ
韓国戦とかもどれだけ本田が中央で強くキープしてたか
本田のフィジカルの強さプレスに対する強さがあったから
あんなパスワークができて
バセドーやってコンディション最悪本田じゃ
本番はパスワークなんてできなかった
今の代表に強い本田みたいなのいないのに
パスワークにもどせってほんとサッカーわかってなさすぎ

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:01:55.62 ID:9NEiLZ1a0.net]
マリはアフリカ予選で
1勝もできずにグループ最下位で敗退したチーム
そのチームにドローってことは?
まあ、過大な期待はしない方がいいってことだ

517 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:02:14.80 ID:/N68WLhK0.net]
筋肉をきちんとつけろ、という事

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:02:17.75 ID:Okae1Y3a0.net]
ハリルが好きな奴はブラック企業で働け
モチベーション下がるから



519 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:02:53.17 ID:8yX9qggc0.net]
>>513
海外サッカー見た後にJ見ると八百長にしか見えないくらいユルユルだからなー
完全に時代に取り残されてるよ

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:02:56.45 ID:+NmHSgKR0.net]
>>516
マリはアンダー20で好成績だから次だろうな

521 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:03:14.36 ID:RpufouhD0.net]
巨大なドクロのペンダントです!
立体なので、縦も横も厚みもビッグサイズです!
重たいので5mm以上の太さのチェーンを利用することをおすすめします!
かなりお買い得な価格で、ロングセラーアイテムです!
blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/7896474.html
o.8ch.net/13k3u.png

522 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:03:48.40 ID:vqgACy6w0.net]
>前の監督はポゼッションにこだわり過ぎて崩壊
遠藤の出場時間ぐらい調べろ
>今はカウンターにこだわり過ぎて崩壊
ほかに戦術指導できないから
>だがデュエルにこだわるの当然
短所で勝負するな

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:04:06.95 ID:R2mBBBeQ0.net]
デュエル弱いがばっかり言ってないでそれでも勝つための戦術を考えろよ
ハリルホジッチ言い訳ばっかりで無能すぎてイライラするわ

524 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:04:47.90 ID:8yX9qggc0.net]
骨格のショボい日本人の中で更に貧弱なドチビを優遇して育成するアホな協会だからな
そんなの10年も続けてたら完全に手遅れになるの当たり前だわな

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:04:50.30 ID:+NmHSgKR0.net]
>>519
人間は対応出来たらそれ以上やる人間は少ない。国内組の面子で対応できるJリーグはヤバイ

526 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:04:53.40 ID:t9hkgKKm0.net]
新メンバー試してる時期じゃないだろ

527 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:04:59.57 ID:L+jfiznP0.net]
昔から見た目とかに弱いと言われ続けてるしな
ブラジルとか聞いたらビビってまともに試合できなかったし
名前負けするなとずいぶん言われ続けてだいぶマシになったけど

528 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:05:03.20 ID:vqgACy6w0.net]
ハリルと協会批判をきちんとするとこはないのかね



529 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:05:09.61 ID:3EaloiTs0.net]
>>515
大迫

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:05:29.68 ID:JB4BkupF0.net]
なんで君らが監督やってW杯で優勝させへんの? 不思議でしょうがないわ

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:05:48.05 ID:tm3BLeQ00.net]
そもそもハナクソは選手に「攻撃で」デュエルさせてないんだが
デュエル基地外の鼻くそ信者チョンは何見てんの白痴

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:06:13.68 ID:+NmHSgKR0.net]
>>524
アンダー2010年出られなかった
その弊害はでかいよ
最近は若い選手も大きい選手もいる

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:06:25.63 ID:25Bd6lwF0.net]
デュエルくらい訳せクソライター

534 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:06:28.17 ID:8yX9qggc0.net]
>>525
ACLなんか見るとよく分かるよな
中韓どころかタイのチームのプレスにもついて行けてない

535 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:06:46.66 ID:fOZ9gOfD0.net]
>>512
南無妙法蓮華経

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:06:50.05 ID:QINFbffn0.net]
ラグビーは健全な育成方針だよな。
フィジカルラグビーやフィジカルモンスターという言葉が当たり前のように
選手やファンの口から語られている。

日本ではラグビーで通用しないフィジカル弱者がサッカーに逃げる、という
構造になりつつある。

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:07:34.79 ID:qXMG/IzM0.net]
選手のレベル的に限界があるわ
ハリルもアレだけど、仮にペップとかが監督やってても無理だろこれ

538 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:07:35.52 ID:8yX9qggc0.net]
>>532
ワールドユース5大会連続出場逃してるし
ここ数年だよね大きい子使い始めてるの



539 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:07:47.98 ID:t9hkgKKm0.net]
去年のU17日本代表のがパススピード速かった

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:08:07.35 ID:tm3BLeQ00.net]
攻撃で1対1で勝負してボール取られるとサイドですら監督が発狂するのに何がデュエルなの教えて基地外チョンのハナクソ信者

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:08:18.94 ID:KK2WSjTD0.net]
選手が委縮してるというか、何をしていいか分からない状態に見える
一体どんな練習や指示をしているのか

542 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:08:52.31 ID:UAaG8QEU0.net]
>>424
塩谷はオーバーエージじゃん、代表経験がない影響だろ

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:09:43.20 ID:+NmHSgKR0.net]
>>534
浦和がACLで優勝したのは
槙野と長澤とラファエルシルバがいたからだし。
槙野はフッキを完封するぐらいだし、長澤はデュエル出来る
2人ともドイツでプレー経験あるけど

544 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:09:51.93 ID:8yX9qggc0.net]
大口叩いてフランスから逃げ帰った五郎丸さんに一言どうぞ
なお酒井ゴリはフランスで普通にやれてる模様

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:09:58.43 ID:j9n4KCbc0.net]
>>6
なんでフィジカルが弱いんやろ?
ここからじゃないか?

546 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:10:05.06 ID:MH3C5OAM0.net]
>>6
日本サッカーではフィジカル強化は禁句ですから

テクニックとパス回しこそ至高

547 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:10:12.68 ID:Evx2iDWC0.net]
本田が良いのはパス出しの早さと攻撃の組み立てだから
長い時間ボールを持ってる時は悪い本田さん

548 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:10:34.85 ID:GvAcVXTV0.net]
>>1
本当にヒドイ
W杯本戦に出場できない国と個人の能力差がこれだけあると、どうにもならん気がする。



549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:11:08.52 ID:tm3BLeQ00.net]
>>546みたいな基地外嘘吐きって今すぐ死なねえかなハナクソと一緒に

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:11:18.27 ID:+NmHSgKR0.net]
>>542
じゃあ宇賀神と同じじゃん
宇賀神も代表初出場
塩谷なんてオーバーエージなんだから
止めてもらわないと

551 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:11:32.85 ID:LPcIeNbU0.net]
>日本人はアフリカとやるとデュエル面で難しい

アフリカどころか南米や欧州相手でも厳しいわw
デュエル面で劣る集団がどうやってそいつらと戦うのか
策を練って準備するのが指揮官のお前の仕事だろ? >> ハリル

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:12:12.29 ID:ZI/3zYix0.net]
マリにしてみればこの程度のチームでもワールドカップ出られるんだって思っただろうな

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:12:40.28 ID:tm3BLeQ00.net]
白痴でチョンのデュエル基地外のハナクソが攻撃の選手に勝負させない言い訳マダー

554 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:13:14.76 ID:3EaloiTs0.net]
比較して、パシュートで金取らせたスピードスケートのオランダコーチは超有能だ。

日本が劣るフィジカルを戦術でカバーした。そしてその戦術は日本が得意とする連携だった。

555 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:13:17.32 ID:8yX9qggc0.net]
>>545
弱いやつばかり優遇してきたから
素人しか居ないから育成するノウハウがなにもないんだよ日本サッカー協会には
バルセロナすげーよーし日本もパスサッカーだ
このレベルだもん

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:13:33.25 ID:8+71/8O7O.net]
このままだと大迫を使い続けてハリル弱い思われそうじゃん

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:13:50.26 ID:QINFbffn0.net]
ここまでグダグダになってしまうと、
日本サッカー界のフィジカル強化は無理だろうね。

ラグビーどころかバスケにも負けて
日本ではサッカーは虚弱体質者用スポーツという位置付けになるかも。
ゲートボールみたいなもんだ。

558 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:13:50.75 ID:67kluBNh0.net]
こんな無能監督選んだ協会は責任とれよ、マジで!!!



559 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:14:20.56 ID:3EaloiTs0.net]
>>551
言い過ぎ、対アジアでも厳しいw

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:14:23.57 ID:Jp5zQudr0.net]
>>555
君にコーチをやってもらいたい

561 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:15:13.06 ID:ySvITBpa0.net]
>>557
ラグビー代表みたいに代表で時間作れないからな。

562 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:15:13.21 ID:UAaG8QEU0.net]
>>550
んなもんしるかよw 手倉森に言え

563 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:15:20.49 ID:1ZtL6Chh0.net]
>>62
言いたいことは分かるけど
対戦国は全選手をスカウティングしていて
ハーフナーがヘディング苦手の木偶の棒ってばれちゃてるから
あんまり意味ないと思うぜ

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:15:48.23 ID:ZI/3zYix0.net]
厳しいのは素人でも前から分かってたことなんだよな

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:16:05.16 ID:+NmHSgKR0.net]
>>558
コロンビアに2対0から3点取られて負けたデシャンも同じこと言われてるんだろうな

566 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:16:47.57 ID:ShUw+RX10.net]
>>28
通報しよかな

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:17:02.11 ID:lRH4m9Xh0.net]
そこ負けるのを前提でどうやって勝つかっていうのがお前の仕事だろ
脳筋で向かっていくとか監督いない方がましなレベル

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:17:03.85 ID:3X2DuKXf0.net]
なんで相手の土俵でやろうとするんだろ



569 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:17:17.30 ID:3EaloiTs0.net]
だからもう日本人監督でいいんだよ。外人呼んで理解から始めるとか無駄

570 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:17:38.90 ID:QKP+zr270.net]
鞭と首輪を見せてやれば奴らはびびる。
所詮は土人、こちらが主人だとわからせてやればいいんだ

571 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:18:14.37 ID:Evx2iDWC0.net]
バルサの選手はフィジカル強いからな
日本がマネするならもっと早いパスワークが要求されるがそれは無理
だから空いたスペースなんだろうけどそこ塞がれてますよ
これが今の代表

572 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:18:40.77 ID:sfninysM0.net]
デュエルに勝てればそりゃ試合展開は楽だろうけどそんな試合なんて幾つも無いだろうし劣勢になった時のアイディア全く無いのな
つかデュエルに勝つ方法を伝えてるんじゃなくてただデュエルに勝てってだけ言ってそう

573 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:18:56.42 ID:nmFf1s3l0.net]
さっさと更迭しろよ、サッカー人気も落ちるぞ

574 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:19:04.61 ID:1J1crDEI0.net]
出場辞退して欲しいなあ
日本の恥さらすのはいただけないよ

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:19:14.77 ID:Bw724Nde0.net]
骨格的な限界だな男女ともサッカーは
スピードが無い

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:19:27.82 ID:HG9UqkG00.net]
フィジカルというより精神的にびびってるだけだろ
他の国のやつらは口では紳士的なこと言ってても、内心はイエローを見下して潰しに来てるんだから

577 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:19:55.09 ID:oSx43pXY0.net]
選手の話からも監督のどんな意を受けてプレイしていたのかが見えてこないんだよな
大丈夫かこの監督

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:20:26.79 ID:wVVYkfVi0.net]
いい加減世代交代できないの?



579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:20:29.77 ID:jDYeMa7h0.net]
ハリルの目指す方向は弱者が勝つ唯一の手段として間違ってないんだよ
ただその戦術にハリルの頭が足りてない
ショートカウンター目指してて得点力がなくポストしかできないワントップ使うとか謎すぎる

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:20:47.54 ID:+NmHSgKR0.net]
>>572
昨日で言えば中島が仕掛けてファールもらって相手ゴール前でフリーキックもらっていた。その精度を上げるしかないな

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:21:01.18 ID:tm3BLeQ00.net]
いつになったらハナクソ信者のチョンは
教祖様が攻撃の選手がボール持って1対1しかけるのを嫌がって
乾をスタートから使わなかったりして
前線の選手に守備ばかりさせてる言い訳してくれるの?

582 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:21:16.92 ID:1ZtL6Chh0.net]
歴代代表監督流行語大賞

オフト「アイコンタクト」
ファルカン「ボランチ」
加茂「ゾーンプレス」
岡田「外れるのはカズ、三浦カズ」
トルシエ「フラットスリー」
ジーコ「1人でできた−」
オシム「考えて走るサッカー」
岡田「「接近、展開、継続」
ザック「インテンシティ」
アギーレ「アギィィレ」
ハリル「デュエル」

583 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:21:57.24 ID:H8vn4AlL0.net]
ハリるルはサッカー監督とやるとデュエル面での難しい

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:22:43.77 ID:QINFbffn0.net]
選手のフィジカルが弱すぎて
監督としては手の打ちようがない。

将棋に譬えると、自分は相手の駒を取れないが、
相手は普通に自分の駒を取れる、という変則ルールで
将棋を指すようなもの。

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:22:46.87 ID:tm3BLeQ00.net]
基地外チョンの教祖のハナクソのプランはあのゴミ以下のセオリー外れまくった守備で70分耐えて
最後の方でやっと点を取りに行く選手投入して1−0

できるわけねえ

586 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:22:50.98 ID:5IHx03Tj0.net]
もう本番1年前になったらメンバー固定して、連携高めた方がいいよな。
中島みたいな突然変異が出てきたり、ケガ人が出たら交替すればいいし。

いつまでサバイバル言ってるんだよ。

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:23:09.29 ID:ALTj6rzl0.net]
まずパスが繋がらな過ぎる
ハリルになってからずっとだけど
いくら即席チームとはいえ連携取る実力はあるでしょ
ダメならもう森重のロングフィードに頼ろうぜ

588 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:23:13.66 ID:a1p4S5yt0.net]
デュエルやフィジカルというなら家長を呼べばいいのに
ハリルの視界にはなぜか一切入っていない模様
森岡なんかよりよっぽどトップ下で使えるのに



589 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:23:24.03 ID:QkSfM6Jz0.net]
身体能力劣るんなら走り勝たないと

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:23:29.33 ID:tm3BLeQ00.net]
>>584
五郎丸の現状確認して今すぐ死ねよチョン

591 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:23:36.49 ID:goKxjd780.net]
実際これだけ毎回選手コロコロ変わってたら地盤作りにもならんだろうし選手もやりにくいだろう
就任前は相手によって戦術変える監督って触れ込みだったがただチームを作れないだけなんじゃないかな

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:24:54.11 ID:uqWkGHuY0.net]
前線に大迫山村吉田並べて放り込んだほうが強いかもな

593 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:24:56.51 ID:Evx2iDWC0.net]
>>580
宇佐美、中島はハリルに洗脳されてないからな
井手口、原口、久保は型にはまってる感がやばい
大迫は何かかわいそう

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:24:58.20 ID:+NmHSgKR0.net]
日本はフィジカルが強くてスピードがあるブラックアフリカとテクニックとしたたかさがある南米は相性最悪

595 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:25:01.40 ID:6rNSwOQT0.net]
そもそも国内じゃフィジカルそんなに必要ないんだし重点的に鍛えるわけないじゃん
吉田だってイングランドに行ってからフィジカル鍛えだしたんだぞ

596 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:25:44.90 ID:VCF/51dS0.net]
5月中旬に候補含めた選手達で集中合宿張った後のガーナとの5月30日の壮行試合
そこから最終メンバー発表後の本番6月19日のコロンビア戦までの1か月だけに注目でいいよね
今やってることなんか全くな無駄な時間の使い方でホントもったいないわ

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:26:11.72 ID:QINFbffn0.net]
ここまで選出の質が低いと、
代表監督を海外から招聘するのは考えもんだな。
誰がなっても結果は一緒だろう。

今の日本サッカー界に必要なのはフィジカルトレーナーだし、
日本にも大勢いる。

598 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:26:21.17 ID:rMjuRMpB0.net]
ハリルみたいな勝負師は
討入り前の大石内蔵助みたいなものだ。
アホっぽい演技に俺はだまされないぞ。



599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:27:07.33 ID:HAGPdOLG0.net]
>>424
もうこのコメントは見たくねーわな
国際大会の経験無い人をW杯前に呼ぶなつーの
監督の継続性がホントに必要

600 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:27:37.48 ID:zO1/3kXI0.net]
>>1
なに他人事みたいに言ってんだコイツ
頭おかしいだろ

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:28:01.23 ID:+NmHSgKR0.net]
>>595
海外組の言葉
もっと若い内からフィジカルやっておけば良かった。

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:28:19.29 ID:P/vAUsLp0.net]
無能ハリルvs知将ペケルマン

603 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:28:52.12 ID:YlMalNxx0.net]
でも今までアフリカ勢に勝ってきたこともあったしデュエルを持ち出されてもな
ブラジルW杯でもドログバ出てくるまでリードいい勝負してた
デュエルよりメンタルだと思うけど

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:28:59.42 ID:25h7fBLO0.net]
フィジカルで負けてるだけでなく一人一人のボールへの反応速度が遅い
いったいどこが堅守速攻なのか

ザックの目指す方向性が正しかった

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:29:04.21 ID:+NmHSgKR0.net]
>>599
ゴリの存在がでかすぎる
それが浮き彫りになった

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:29:14.12 ID:ARgrA45k0.net]
マリって強いの?

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:30:09.16 ID:JurrFQzR0.net]
馬鹿
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/783/943/0de3b900df.jpg?ct=657f99be73a8

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:30:44.52 ID:RY5HWXPr0.net]
大量にいるJリーガーは日々何をしてるの?



609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:31:11.89 ID:25h7fBLO0.net]
本田はゴリのような走ってくれる選手が周りに居ないと活きない

610 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:31:34.45 ID:RPj53kiy0.net]
「今そんなこと言ってる時期じゃない」に一票

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:32:12.37 ID:P/vAUsLp0.net]
初戦コロンビアにボコボコ
修正したらもっと酷くするハリル

612 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:32:28.18 ID:svwZPCrR0.net]
言ってることは正論だが、3ヶ月前に言うことじゃない。いったい何年与えれば満足なチームに仕上げることができるのか

613 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:33:08.40 ID:Evx2iDWC0.net]
遅いし動かないわ
ハリルの目指すサッカーは何なんだ

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:33:15.21 ID:AeIHeijG0.net]
移民をもっと入れなきゃだめだ

615 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:33:35.47 ID:vqgACy6w0.net]
この監督 戦術がまるでねーんだよなw
守備が構築できない
攻撃の連動性なんてもちろんない

クラブを短期でクビになる監督はもうやめなさい

616 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:33:35.80 ID:msz1nfEI0.net]
チーム作り失敗しましたって言えよ

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:33:46.30 ID:+NmHSgKR0.net]
>>612
アフリカ勢と試合して無いし、Aマッチデーがアジア予選にあてられた弊害

618 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:33:53.78 ID:vPFXVpkE0.net]
一対一弱いのは仕方ないから
なるべくボール保持して
攻撃の時間を長くするしかないだろ



619 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:34:10.85 ID:PkzL8Bd30.net]
デュエル?お、おれのターン…でいいの?

620 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:34:15.47 ID:pl0QB5h70.net]
そろそろ日本人監督でいいよ

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:34:18.95 ID:xYW5wwR+0.net]
ドイツ 苦手なパス回し・足元で崩す
ブラジル・アルヘン・スペイン 比較的弱いフィジカル・高さで勝負

上位陣と当たったらこういう対応しかないよな

622 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:34:26.53 ID:YlMalNxx0.net]
>>604
ヨーロッパ時代もハリルは理想は高いけど
それを練習で落とし込んで体現をできないと批判されてたしな
ハリルが干されてた選手が他チームに移籍大活躍したことも多々あったし

連携ちぐはぐ選手に迷いがあるってことは明確な方向性を示せていない表れだろう

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:34:47.32 ID:25h7fBLO0.net]
外国人監督はもういいよ
アギーレもハリルも変わらん

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:35:11.00 ID:99NRGGtA0.net]
日本人なら20年前からわかってることを今頃・・・・ だめだこの監督

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:35:23.92 ID:gieD26SX0.net]
デュエリストなのに森岡を使う謎
あんな紙フィジカルじゃ俺たちのサッカーでも使えんわ

626 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:35:31.67 ID:RVPSZqbY0.net]
相手監督にデュエルで負けてるぞ

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:35:40.39 ID:gsjjz7ON0.net]
前も後ろも急造だったからこんなもんなのかな、とは思ったけどね
後ろからパスが出て受けてボラに戻して、またバックパスするの繰り返しが酷い
どんだけチャレンジしないのよと

628 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:36:15.76 ID:h3lR3nCh0.net]
厳しいのわかってるなら対策するもんじゃないのw



629 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:36:21.32 ID:Iq45OUoD0.net]
アナウンサー、解説者の

身体能力がー
足が伸びてきますー
ドリブルのリズムが違うー

100年前から同じ事ばっか言ってるのに うんざり 

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:36:45.41 ID:oKpSz8rV0.net]
>>322
ボランチがマークきつくて前に出せないならセンターバックが持ち上がってボランチがカバーとか
どこのチームもやってるけどハリルの戦術にないんかなー

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:36:47.24 ID:+NmHSgKR0.net]
>>625
マリが弱いと思ったから呼んだんでしょ。

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:36:48.73 ID:ets2aUZp0.net]
>>469
日本に合うサッカーとは?

633 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:36:51.00 ID:j3wOVGLL0.net]
そんなアフリカの超強豪カメルーンに勝ったからな岡ちゃんは優秀

634 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:36:55.82 ID:5stz8HN90.net]
セネガルーウズベク
前半20分にウズベクが先制
後半セネガルが追いついて1ー1のドロー

ポーランドーナイジェリア
ポット1のポーランドをポット3のナイジェリアが1ー0で下して勝利

コロンビアーフランス
フランスが2点先制しながらもコロンビアにひっくり返され3ー2でコロンビアの勝利

635 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:37:02.54 ID:YlMalNxx0.net]
>>623
これで3億近い年俸もらってるからね
それならもう日本人やJで結果出してる監督でもいいわと思う

636 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:37:59.78 ID:OFBwZTZs0.net]
まだ、この期に及んでデュエルか。
ホンダを生け贄にクリボーを召喚しろ。

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:38:36.13 ID:gsjjz7ON0.net]
>>630
あの程度でボランチがキツイなんて言ってたら話にならないでしょう

638 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:38:40.95 ID:j3wOVGLL0.net]
ハリルでGL全敗→日本人監督の流れだろう



639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:38:42.33 ID:+NmHSgKR0.net]
>>633
あのときのカメルーンは最悪だぞ
ワールドカップ連敗中だったし

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:38:45.47 ID:Bw724Nde0.net]
縦パスを受けて前を向くどころかトラップすらせずにワンタッチで戻しているだけだからな

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:39:57.46 ID:blyWpKEv0.net]
日本代表総デュエリスト化計画

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:40:33.93 ID:Ph+6vaUF0.net]
まずは遊戯王から勉強だな

643 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:40:42.06 ID:j3wOVGLL0.net]
エトオさんがいたからなカメルーン
でももう監督はおかだではないし、本田もあの頃の本田でないんだ

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:40:55.13 ID:+NmHSgKR0.net]
>>635
ACL優勝監督が最下位争い

645 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:41:19.57 ID:YlMalNxx0.net]
>>639
それでも日本に力がなかったら勝ててないよ
日本が勝った時だけ相手のチームの粗探しするのはどうかと思う

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:41:32.22 ID:+NmHSgKR0.net]
>>634
ナイジェリアはポット4

647 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:41:50.83 ID:Iq45OUoD0.net]
ハリル監督は博多大吉に似てると学校で言ったら
出席番号17番が共感してくれた

648 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:42:25.27 ID:LlBBxS6i0.net]
「個」がどうこう言ってるから勝てないんだよw
個で勝てないから組織があるんで
そういう組織的な戦略を駆使する監督じゃなきゃ無理だわ
個がすぐどうこうなるなら苦労しねーわw



649 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:42:37.76 ID:MkMXhRCq0.net]
>>642
エネコン最強

650 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:42:47.40 ID:fRmzEwEC0.net]
いっそ解任して適当な日本人にやらせたほうがまだマシ

真剣に協会は考えてみろ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:42:50.09 ID:mxL1E0bJ0.net]
セネガルってディウフとアンリカマラで知識が止まってるわ
誰がいるのか教えてサッカー博士

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:42:56.74 ID:oKpSz8rV0.net]
>>637
まあ能力がないからしょうがない
でもそれで勝ち負け決まるわけじゃない
戦術でなんとかしようという姿が見えないのが悲しいわ

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:43:28.46 ID:rwgPum4v0.net]
ひょっとしてだけど、もしかして岐阜の方が強いんじゃね?

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:43:51.70 ID:25h7fBLO0.net]
>>622
理想が高過ぎて今の日本代表の実力には見合ってないんだろうか
短期間の調整では作り上げるのが厳しいのか、それともただ単純に選手にも目指す方向性が伝わっていないせいで選手に迷いがでるのか
よく分からないな

655 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:44:42.17 ID:Iq45OUoD0.net]
正直言うと
FIFAランク50位以下とか

日本のあらゆるスポーツ競技世界ランクの中で最下位なのでサッカーやるの恥ずかしい

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:44:51.14 ID:+NmHSgKR0.net]
>>650
クラブワールドカップ準優勝の石井は大宮で4連敗
ほとんどJの監督だから残っているのは西野と手倉森ぐらいしかいないね

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:45:33.56 ID:+NmHSgKR0.net]
>>655
競技人口が違うから比べたらダメ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:45:37.19 ID:Bw724Nde0.net]
簡単なパスミスとか
解説も言っていたけど3人で囲んでもボールとれないとか
これじゃお手上げだろう



659 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:45:54.73 ID:Iq45OUoD0.net]
日本人がいくらバスケやっても世界に通用しないのと同じ理論だろなサッカーも

660 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:46:28.91 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>655
男子バスケ「せやな」

661 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:46:32.10 ID:TrwlRSzm0.net]
監督が悩むことではないと思うよ。
実力がないだけ。

662 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:46:34.46 ID:fRmzEwEC0.net]
そもそも日本人でデュエルとか言い出した時点で
地雷だって気づけよ

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:46:52.93 ID:QINFbffn0.net]
この程度の選手しかいない国。

海外の有名監督を招聘するのは失礼だよ。

664 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:47:28.09 ID:Iq45OUoD0.net]
>>657
比率で言っても最下位だよ

665 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:47:28.37 ID:ix9BvpNe0.net]
個で勝てないなら全体でなんとかしようとする
それが普通の発想です

666 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:47:31.66 ID:5vRja9Pv0.net]
ハリルが日本人に合っていない監督であったとして監督を別の人に変えたとしても根本的な問題はそこではない
ヌルヌルユルユルJリーグを海外のリーグの環境に如何に近づけるか
アフリカ人選手への対応力に課題を露呈した宇賀神や国際試合の負荷に耐えられず負傷する大島のJリーガー(笑)を見てJリーグが如何に温い環境であるか改めて感じた
海外組の多くも糞だがそれ以上に糞なのがJリーガー(笑)

外国人枠をもっと緩和してJ1のチーム数を削減して日本人の少数精鋭が集うリーグにしろ!
老害遠藤がプレーできている時点でJ1の環境が異常だと気づかないと

667 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:48:26.73 ID:fRmzEwEC0.net]
俺はザックはよくやってたと思うよ
日本は劣化スペインだからチームワークを強化して
ポゼッション主体でフィジカル勝負を避ける
本当に理にかなってるサッカーだった
実際ベルギーやイタリアそしてフランスに善戦したからね

ただ一つ調整をアメリカでやったことで湿度の違いで調整ミスを犯した
これで無能扱いされてるのがあまりに不憫

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:48:37.93 ID:+NmHSgKR0.net]
>>665
それで3対1でやられているのでどうしようも無いです



669 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:48:44.64 ID:msz1nfEI0.net]
>>654
選手のインタビューでプレスでボール取るところの指示もないって言ってたしメンバーよく変わるから連携ないのは間違いない

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:48:48.17 ID:yYv6dxG80.net]
お前は何ためにいるんだ

671 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:49:01.26 ID:Iq45OUoD0.net]
>>660
男子サッカー「そだねー」

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:49:03.64 ID:2CzVbvld0.net]
>>545
マジレスすると日本でサッカーやる分にはそれで十分だから
まず笛の基準が世界とは違うからな
日本にはUEFA公認審判がたった10人くらいしかいないしw
ヒョロヒョロでも潰されないでやれちゃうわけ

でも海外行くと笛の基準が違うから俄然肉弾戦になる
そうするとモヤシじゃやっていけなくなるので海外組はムキムキになる

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:49:05.69 ID:j8lZhyN/0.net]
早く辞めろよゴミ屑無能監督

674 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:50:04.70 ID:mxL1E0bJ0.net]
2014年は初戦で10番様がもっとマシな動きが出来てれば
負けるような内容じゃなかったんだがな

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:50:21.49 ID:42avuVxt0.net]
トルシエジーコ時代はアフリカ勢はカモだったな

676 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:50:42.61 ID:vPFXVpkE0.net]
一対一にこだわるなら
もっとフィジカル強い選手集めないと話にならん

677 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:50:50.37 ID:ix9BvpNe0.net]
>>668
それでもなんとかしようと努力するのが大切
3対1で勝てないのに1対1で勝てというのは無理

678 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:51:15.57 ID:LlBBxS6i0.net]
>>668
だからそれが戦略やん
メッシ、シャビ、イニエスタ、スアレス、ブスケスがいたバルサだって
ファーストチョイスは数的優位作ってのパスだよ

日本が数的優位作ろうとしなくてどーすんだよ
何が「個」だw



679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:51:39.58 ID:+NmHSgKR0.net]
>>675
いつも日本でやって欧州やアフリカでやってないでしょ
マリはコンディションが良かった

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:52:20.29 ID:RvjEObcY0.net]
なんだろこの脳筋バカは
知的なところを少しは見せろよ
山口、井出口のゴールしか印象ないんだよw

681 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:52:21.29 ID:ix9BvpNe0.net]
デュエルと言いながら森岡とか大島とか貧弱なのを中央で使う

682 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:52:23.18 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>672
もやしっこがプレスにおびえて慌ててプレイしてミスをする
日本選手永遠の課題なんだけど育成段階から改善しなきゃなかなか難しいわな

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:52:34.03 ID:k+w1VjNe0.net]
>>627
ディフェンダーの裏パスな
失敗したら死んでしまうんかいってくらいチャレンジしなくて笑った

10本20本放り込めよと
なんなんだビビりが糞だったわ

684 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:52:50.12 ID:msz1nfEI0.net]
>>677
北京オリンピック時代に戻ったようだ

685 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:52:54.52 ID:vPFXVpkE0.net]
マリ戦前半だけTV視聴したけど
別に一対一負けてなかったし
そう悲観する内容じゃなかった

ただゲーム内容がクソつまらん
下手同士でワイワイやってる感じ

686 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:52:54.60 ID:Iq45OUoD0.net]
たまに欧州サッカー見るとピッチがテニスコートくらいに感じる
たまにJリーグ見るとピッチが東京ドームくらいに感じる

こういうことだろ

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:52:56.79 ID:t2be/3KJ0.net]
>>678
攻撃じゃなくって守備の事だけど

688 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:53:07.21 ID:6uk7v4AB0.net]
デュエルと言うならちっちゃい中島とか選ぶのは矛盾してるな。ガタイいい選手選ばないとダメだろ。



689 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:53:17.58 ID:rxvEZV9c0.net]
2016.17年のミランを見ているようだ
ゴリブルするスソだけがプラスだったように、代表でもスソみたいな奴が必要

もちろん癌はゲームを作ろうともしない中盤にある

690 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:53:40.58 ID:h3lR3nCh0.net]
ぶっちゃけ誰がやっても勝てないと思うんだけど
もしかしたら勝てる試合あるかも?負けたとしてもいい試合するかも?とすら思わないのは初めて

691 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:53:51.47 ID:dWGwMFlV0.net]
俺たちのサッカーすら出来ない

692 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:54:02.82 ID:ix9BvpNe0.net]
>>686
カメラの距離と角度が大きよそれ

693 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:54:03.71 ID:fRmzEwEC0.net]
ホジッチでおかしいのは大迫にボールを入れた後のサイドの動き
これが確実に判明したのは久保から本田に右サイドが変わったときだ
本田はすぐ中に入りたがるから大迫が受けたら斜めに入るだろ?
それをやらずにサイドに張りっぱなしだった
これはホジッチが強要してるのは明らかで同じ理由で岡崎が呼ばれない

そしてサイドに張らせて大迫を孤立させる理由も不明だ
この無能ハゲは何を考えてるんだろう

694 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:54:04.26 ID:2wzLE8Tu0.net]
既にハリル解任で手倉森監督で話進んでいるだろ
中島エースでな

695 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:54:45.99 ID:h3lR3nCh0.net]
>>686
自分の印象と逆だ
強いとこのチーム見てると広く使ってて
Jとか見てるとチマチマやってんなーと思ってしまう

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:55:07.18 ID:t2be/3KJ0.net]
>>690
南アフリカの壮行試合で韓国に0対2で負けたときよりまし。ホーム埼玉で何も出来なかった

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:55:10.27 ID:2Wc/YBQF0.net]
いや、W杯の成績見ても一番相性いいのがアフリカだろ?

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:55:47.63 ID:25h7fBLO0.net]
>>694
それが実現して欲しいな



699 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:56:15.31 ID:vPFXVpkE0.net]
俺も監督 日本人で良いと思うわ
誰がやっても選手がアレじゃ
どーにもならん

なら日本人監督でいーじゃんって話

今なんか良い監督増えてるし

700 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:56:19.43 ID:Iq45OUoD0.net]
まぁあれだ
カズをワールドカップに行かせなかった岡田監督に起因するのが
日本代表選手のメンタルの遠慮だろうな

目立つと嫌われて外されるからオドオドしたプレイしかできなくなった
優等生ばっかしかいない
野武士みたいなの連れて来いよ

701 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:56:34.50 ID:j8lZhyN/0.net]
監督解任まだー?

702 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:56:38.67 ID:HzMAOTvj0.net]
この人は評論家のようだ 辛口評論家だ
いつも言ってること指摘していることはごもっともな正論だ
Jリーグが緩いのも体脂肪率が高いのも決定力がないのもその通りだ。
だが彼は4年近くあってそれらを改善するための具体策を出してよりよくするべきだった。
フィジカルが足りないのに直前になって気づいたか。よかったよかったおめでとう。

怒ってクーラーボックスを蹴り上げていたが クーラーボックスを蹴らせるために協会は
大金を払っているわけではないだろう

703 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:56:45.06 ID:msz1nfEI0.net]
>>696
今回は協会がハリル切れるかどうかだな

704 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:57:06.06 ID:fRmzEwEC0.net]
代替中島使うなら乾でも良いと言うか
守備面考えたら全然先発乾じゃないのかなと
乾を外したのはデュエル()が要因かと思ったけど
宇佐美と中島じゃ説得力皆無なんだが
お得意のデュエルはどうした?森岡?大島?何だこのハゲ

705 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:57:28.04 ID:vPFXVpkE0.net]
今更ハリル切っても意味ない
次のワールドカップに期待しよう

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:57:31.44 ID:t2be/3KJ0.net]
>>697
アフリカでも北部のチュニジアやモロッコとサハラ以南のナイジェリアやコートジボワールでは全然違う。身体能力を全面に出してくるチームに弱い

707 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:58:36.04 ID:vPFXVpkE0.net]
フィジカルフィジカルっていうけど
フィジカル世界最強のオーストリアに
勝っただし

別に気にすんなよ

708 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:58:55.89 ID:fRmzEwEC0.net]
このハゲはね

ダブスタハゲなんだよ

何もかも矛盾だらけ
なんか脳に障害でもあるだろ



709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:58:59.03 ID:jlWKYiet0.net]
いまさら気づいたんかいーい!!

710 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:59:04.37 ID:xCFnt1wm0.net]
もう誰も期待なんかしてないからいいよwww

711 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:59:25.77 ID:Iq45OUoD0.net]
身体能力 身体能力 !

これ言ってる間は、日本は勝てないよ

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 09:59:37.45 ID:vkWgkOSu0.net]
君が無能なんだけど

713 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:59:47.16 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>707
最終予選のOZは何故かポゼッションしようとして全く怖くなかったからな
適当に放り込まれたほうが怖いのにな

714 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:59:48.82 ID:YEmc/ZV90.net]
選手選考だったり交代だったり
普通のことが普通に出来る監督でいいんだよ
アルジェリアが唯一の成功例のくせに
いっちょ前に哲学なんて語りだすゴミは捨てろ

715 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 09:59:59.73 ID:ix9BvpNe0.net]
>>707
あれはオーストラリアがフィジカルサッカー捨ててパスサッカーになったから
単純に放り込みされる方がよっぽど怖いのに

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:00:15.09 ID:eMDRPEav0.net]
フィジカルなんてそう簡単にあがらんのだから
ボール回しや動き出しのスピードで戦っていくしかないのでは

717 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:00:46.08 ID:fRmzEwEC0.net]
自分が考えるベストで自慰行為してるだけなの
アジア人にデュエル()

自分が考える最高の自慰だろ

718 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:00:46.15 ID:oXpWW/Qf0.net]
サッカー、カッケーって軽いノリで始めた世代だから
甘々でいい選手はいねーよ
その頃ほかのスポーツを選んだ人たちは
そのスポーツがほんとに好きで必死に頑張っていたから
成果が確実に出ている



719 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:01:14.28 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>707
ってよく見たらオーストリアだった

720 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:01:36.69 ID:VA0sJvEi0.net]
このオッサン戦術なんて皆無だろ。
デュエルに勝てれば試合に勝てる、これ一本槍。

721 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:01:58.16 ID:Iq45OUoD0.net]
バレーボール女子も
卓球も
ボクシングも
錦織テニスも
柔道も
日本が世界に通用してる競技はすべて

「スピードと正確さ」 これに尽きるよ

722 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:01:59.25 ID:bwOtewdO0.net]
5、6人て川島、吉田、ヒロキ、原口、香川かな
乾や岡崎は呼べなかったのではなく呼ばなかったわけだし

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:02:40.70 ID:tm3BLeQ00.net]
ID:t2be/3KJ0みたいな基地外嘘吐きチョンが何か言ってるけど
日本はアフリカに負け越してもないし
アジア全体で実はアフリカには勝ち越している

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:02:53.52 ID:t2be/3KJ0.net]
>>722
井手口と浅野

725 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:03:06.04 ID:Wz+O988t0.net]
やりたいサッカーではなく
やれるサッカーのマシなものを目指せよ

726 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:03:13.34 ID:fRmzEwEC0.net]
散々日本人にデュエルとか自慰を披露しといて
いざ3ヶ月前になったら

森岡!大島!うおおお!おいデュエルはどうした?

727 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:03:25.06 ID:skT78IN20.net]
最近フィジカルサッカーが無様に
負け出してるし10年くらい戦術遅れてるな
今時可変システム採用しないと勝てるわけない

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:03:42.24 ID:t2be/3KJ0.net]
>>721
バレー以外1対1だね



729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:04:05.29 ID:2CzVbvld0.net]
>>547
昨日は長谷部と入れ替えみたいな感じだったし
槙野と遠藤航がビルドアップ全然しないしやろうともしてなかったから本田が組み立てをやろうとしたんだろう
せめてああいう場面では真ん中に入れてやれば良かったのにな
サイドじゃ限界あるし

730 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:04:17.59 ID:OJvxk3t60.net]
何回デュエル言ってんだよ

731 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:04:19.30 ID:XNlMhM7H0.net]
あんなクソみたいなサッカーやらされて選手がかわいそうだ
試合を重ねるほど自信喪失していく悪循環

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:04:23.53 ID:oleocGKs0.net]
南米とか相手だとゾーン守るのは難しいから
ボコボコにされそう

733 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:04:33.33 ID:h3lR3nCh0.net]
>>721
自分バレオタだけどちと違う

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:04:42.56 ID:vAWtzvTG0.net]
>>667
俺も歴代でザックがベストだと思う
組織的かつ反復可能な攻撃の形を作ったのはザックだけだ
ぼんやりした抽象的なことを言うんじゃなく
具体的な方法論をチームに落とし込んだ
コンディション調整と香川のメンタルが誤算だったのと
欲を言えばプランBとの併用が必要だったけどね

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:05:06.63 ID:ARgrA45k0.net]
身長195のフィジカルエリート、ハーフナー・マイクを何故使わない?

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:05:07.23 ID:QINFbffn0.net]
サッカーは体重制ではないからな。

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:05:28.27 ID:oleocGKs0.net]
>>729
本田にサイドに張れって言ってるんだろうね
あれじゃ無理だよね

738 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:05:33.87 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>720
よくよく考えたらデュエルで勝てたら苦労してないよな
それが弱いから今までパスサッカーで逃げてきたのに
不得意な分野で正々堂々戦うとか無理ゲーだわ



739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:05:49.11 ID:c8nW3wY60.net]
ハリルが就任してから
なんて無駄な時間を過ごしてるんだ
まだ小林悠テストするとか
今まで何見てたんだろ

740 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:06:01.03 ID:2YzoJUzH0.net]
ハリルはよクビにしろよ

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:06:14.46 ID:dSPD051b0.net]
>>728
個人戦だと一人の天才で何とでもなるからなあ
団体戦は揃えないといけないから大変

742 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:06:17.41 ID:c0fzvkz60.net]
>>1
このアホ監督は岡田の爪の垢でも

743 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:06:43.76 ID:fRmzEwEC0.net]
そもそも本田をサイドに張らせて
何がしたいんだこのハゲは
だったら岡崎同様呼ばなくていいだろ

まぁだれよんだって大迫孤立させたらどうしようもないけどなwwww
イブラヒモビッチやレバンドフスキじゃねーんだよハゲww

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:07:01.00 ID:tm3BLeQ00.net]
守備では組織もなくデュエルwさせ
攻撃では終盤近くまでデュエルwwさせない
これを基地外という

745 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:07:36.17 ID:3P0virxo0.net]
デュエルなんて昨日今日で強くなれるはず無いのにな
時間の無い中で
根本的なものを代表に求めるのがそもそもおかしい

746 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:07:40.36 ID:Iq45OUoD0.net]
>>728
デュエル

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:07:48.85 ID:z6jiASZx0.net]
結局アフリカ人みたいな連中じゃないと何もできない監督。
こんなのを引っ張ってきた馬鹿どもはW杯後当然責任取るんだろうな。

748 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:07:49.88 ID:skT78IN20.net]
デュエルで勝つことを望むのは監督の仕事が?
監督の仕事はパスコースを作らせてパスを潤滑に回させて
リスクを減らすのが仕事やろ



749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:07:59.84 ID:ZuI8cmmW0.net]
代表のみんなはデュエルのことよく分かってないんだよ。
初召集の宇賀神を見てみろ、Jですら見せないような極悪殺人タックルするようになってしまった。

750 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:08:06.35 ID:yOoi7QfR0.net]
>>734
ぜんぜん違うよ
親善の結果がいいから勘違いしてるだけ
そもそもザックがやりたいサッカーを
本田たちがそれより近距離でパスまわしたいって
言ってそっちをやったんだし
それが結果がいいものだからザックもしょうがない
ってそっちをやってただけ

751 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:08:06.81 ID:KK2WSjTD0.net]
あの惨状で本田を入れたのにサイドに張らせるハリルはキチガイだわ

752 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:08:47.25 ID:AzAYXMZQ0.net]
海外で通用する選手がハゲルのしたでは活躍しないのは無能だからだよ(笑)

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:09:09.68 ID:2ClHpjzb0.net]
中村憲剛の代わりだもんな
本人呼べよ小林も生きる

754 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:09:12.15 ID:yOoi7QfR0.net]
>>748
おまえのもおかしい
どんびき放り込み指示する監督は
監督じゃないとでもいうのかw

755 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:09:39.61 ID:oqeDfbAW0.net]
大島抜けてアカン感じになったの見ても
中盤の層がちょっと薄いよなーと

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:09:41.39 ID:Ym5dZ2md0.net]
歴代の監督で一番駄目かもしれないw
これが絵だったら他の監督は完成間近なのにこの監督は下書き所か何を書くかすら決めてない
とにかく引き出しが1つしかなくてそれが日本で駄目なのに他の引き出しがないんだよな

757 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:09:59.82 ID:fRmzEwEC0.net]
結局サイド張らせるなら本田呼んだ意味って何っていう
乾か中島かぐらいでしか考えて無いんだろうけどさ
大迫にボール入れた後何も考えてないだろ
大迫をスーパースターか何かだと思ってんのかこの痴呆ハゲは

758 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:10:06.80 ID:Iq45OUoD0.net]
バレーボール女子も
卓球も
ボクシングも
錦織テニスも
柔道も
日本が世界に通用してる競技はすべて

「スピードラーニングと性格」 これに尽きるよ



759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:10:09.48 ID:asPtIloL0.net]
今まで気づかなかったのか ボケ老人かよ

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:10:18.49 ID:c8nW3wY60.net]
唯一組み立てられる本田をサイドにずっと張らせたのはなぁ
真ん中で散らす役割させてたらだいぶ流れも違ったと思った

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:10:27.02 ID:RxOSXDVv0.net]
ザックが作ったのは
岡崎のサイドスタート、内田のカウンターでの攻撃参加、二人のサイドで数的優位を作っての素早い崩し、からのクロス、中に前田だけ(香川は能力不足でついてこれず)
だろ
香川の中スタート、長友の常時成WG、遠藤の遅攻とかは選手主導
最初は香川にも岡崎と同じでサイドスタートさせたり、岡崎と同じようにクロスに飛び込まさせたりしようとしてた
途中で諦めたが
短過ぎる距離間でのショートパスも練習で否定してた

762 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:10:28.34 ID:AG/PIeqw0.net]
球際に関して言えば日本人選手は弱すぎるからな

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:10:44.61 ID:UuVRWj5l0.net]
明らかに本田が入ってから みんなのモチベーション下がったような
おまけに先制点を取られるって言うねもう本当に
ほんだいらないんじゃないの

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:10:56.29 ID:t2be/3KJ0.net]
>>756
積み上げとかそういう監督じゃないよ。

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:11:01.21 ID:2CzVbvld0.net]
>>682
あとは子供が普通にテレビでサッカー観にくい環境も大きいと思う
リアルタイムだと時差もあるし
放映自体も有料放送だからなー
子供のうちからいっぱいレベル高い試合見ないと自サッカー脳が発達しない

>>737
長谷部と大島が抜けた後なんだし
本田真ん中で使えよって思うよなぁ
頼みの大迫もハイボール競り負けまくってたんだし
あれも本田が助けられたと思う

766 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:11:07.60 ID:bwOtewdO0.net]
>>724
先発で出したい選手がいない、だから
怪我で使えない選手と他の選手のテストの為にベンチに置いた人のことじゃないかな
その二人は怪我もなく召集外だからね

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:11:11.57 ID:tm3BLeQ00.net]
>>756
少なくともファルカンですらこいつよりはっきりマシだった
こいつより酷いのは横山以前探さないといない

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:11:19.56 ID:KK2WSjTD0.net]
メンバー入れ替えてるだけでサッカー自体は一本糞で柔軟性が無い



769 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:11:27.31 ID:mxL1E0bJ0.net]
突破力もスピードもない本田にサイド固定でそれを求めるハリル
同じ理由で岡崎も外れているのだろう

770 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:11:32.05 ID:9MsJ23ox0.net]
根本的な身体能力で厳しいな。

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:11:49.88 ID:RxOSXDVv0.net]
>>760
>唯一組み立てられる本田
なんて評価をハリルがしてないだけだろ
プレスが合ってもビルドアップできるのは大島だけ、くらいの評価
柴崎もボランチじゃ近年は使わないし

本田の組み立てとか遠藤と一緒でプレスないときだけ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:11:54.34 ID:ug+ZBzCfO.net]
引き出し無さ過ぎじゃね。W杯後にはジーコと同じ事を言って去って行きそうだな

773 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:11:56.94 ID:yOoi7QfR0.net]
>>756
下書きはボールためずに縦に速く
デュエルに勝つってちゃんとあんだろ
それができてないだけ
引き出しのなさなんてザックは本番で
やったこともない吉田をあげて
ロングボールとかめちゃくちゃだったぞ
ザック時代はザックのいうこときかず
本田たちがやりたいサッカーやって
親善で成功したってそれだけなのに
ザックを無駄に評価するやつ多すぎ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:12:11.71 ID:2CzVbvld0.net]
>>763
宇賀神がPK献上したのは本田が入る前だぞ
違う試合を見てたのか?

775 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:12:23.86 ID:K2+E96360.net]
>>734
2014後もザック継続でよかったかなと思うんだよね
本大会での失敗からザックが学んだ事をどう活かすかってのが見たかった
ダメなら2年くらいで切ってもいいんだし

776 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:12:30.74 ID:Iq45OUoD0.net]
そもそも日本人は手先が器用なんだから
足癖が悪いサッカーは向いてないよ

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:12:49.40 ID:z6jiASZx0.net]
この先積極的サッカーになることなんてないだろうな。
どんどん保守的になっていくから。岡田ドン引きサッカーになる恐れもあるかもしれないw

778 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:13:10.79 ID:vMpwnLUy0.net]
だからハリルには縦に速くしかないんだっての
何時いかなる時もコレなんだから、連携だの可変だの組み立てだのは夢のまた夢



779 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:13:30.20 ID:aCJPVMG10.net]
チェルシーはママの味でメルシャンはシャンパンでヘルシーは健康的
こんな物知りな俺なのにメルシーの意味がわからない イライラする

780 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:13:37.14 ID:HzMAOTvj0.net]
日本人は和を以て貴しとなすと言うがそれは昔だ
今はラーメン屋でさえ仕切りをつけて店員と目が合わないようにしている。
牛丼が流行るのも日本だ 一人で食べるのが好きだからだ
ゲーム好きでグループでやるときも顔がみえないネットでつながって相手とだ

日本人は集団行動が得意だったのは一昔前で今は一人でやるスポーツのほうが得意なくらいだ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:13:51.63 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>776
フェイエノールトで練習では誰より上手いと言われた天才がいまして

782 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:13:52.39 ID:fRmzEwEC0.net]
この監督のもとで選手をいちいち批判するなよ

この痴呆ハゲじゃだれも活かせなよ

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:13:55.77 ID:gsjjz7ON0.net]
大島が壊れて、出し手がいなくなって、宇賀神がゲームを壊した
そんな試合

784 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:14:05.19 ID:bpUmdW1C0.net]
>>200
指導下手なんだよ
レベルの低い国は苦手なんだろ

785 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:14:05.41 ID:Iq45OUoD0.net]
  
【結論】

せめてFIFAランク20位以内になってからじゃないと、話するのも恥ずかしい


    

786 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:14:08.42 ID:yOoi7QfR0.net]
ザックジャパンのサッカーなんて
全盛期本田が中央でプレス受けようが
ボール保持できるってあの強さが
あって成り立ってたものなのに
今やれってバカじゃないかと
韓国戦とかもどれだけ本田が中央で
ボール保持すごかったか
だからバセドーやってボール保持できない
コロンビア戦とかめちゃくちゃやられた
ほんとサッカー見る目ないやつ多すぎだろおい

787 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:14:13.75 ID:Yr94Oie30.net]
>>775
ロシアでの大会ならザックのサッカーは活かせたと思う

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:00.69 ID:t2be/3KJ0.net]
>>786
コートジ戦もやられたからな本田



789 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:06.58 ID:cjEpSBuD0.net]
ザックは今みたいなサッカーしたかっただろ

790 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:16.52 ID:xx10PL850.net]
2014は出来上がったチームに大久保入れて壊れたイメージだった
あれ国内リーグの活躍も考慮しろという声に押されて入れたけど余計だったと思う

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:18.70 ID:2CzVbvld0.net]
>>771
その大島も長谷部もいないから
CBが延々とバックパスワンツーやってる羽目になったんだろ

槙野なんてなんでドリブルで運ぶっていう選択肢がないんだよ
後半シュート0本、前にボールが出てこない原因の9割は槙野の頭の悪さだったろ

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:19.40 ID:sIW7qZst0.net]
>>30
80年代のサッカーかよw

793 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:24.91 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>786
言ってることは正しいのに改行が多すぎて読みにくい

794 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:27.07 ID:J5soVx2Q0.net]
A代表もそうだがUもウズベギスタンにボコボコだしな
やりたいサッカーが見えてこない
プレスも中途半端でパスもただダラダラ回してるだけ
小学生レベルから改革しなきゃならないんだろうけど指導者が脳筋だし詰んでるなw

795 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:29.35 ID:24OSZtsM0.net]
デュエルできねーからパスサッカー
やってたんだろーが。
頭悪いんかハゲ!

796 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:31.51 ID:3P0virxo0.net]
CBからFWにめがけての
縦ポンには毎回頭を抱えたくなる
自分達の身体能力を理解してないのかな?

797 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:41.97 ID:oNOu3uk30.net]
ザック戻ってこいー

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:45.90 ID:z6jiASZx0.net]
W杯後の日本代表が想像できないな。今回で引退する選手続出。
黄金世代と言われていた連中がいなくなる。
結局遠藤の後継も長谷部の後継も見つかっていない。



799 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:47.37 ID:Wz+O988t0.net]
仕掛ければカウンターを喰らう
これを回避するためのオシム以降の代表サッカーだったような気がする。
昨日本田が抜こうとして取られて、一気にカウンターに持ち頃まれた。
仕掛ける以上これは覚悟しなきゃいけないのだろう

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:49.05 ID:WHefUyBO0.net]
走れない上にコンディションの悪い選手が多い印象
もっと他に選手選考できなかったんか

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:53.63 ID:tm3BLeQ00.net]
>>775
日本代表後のゴミ雑魚禿
Cリーグで優勝候補の45億補強した金満チームを降格争いに叩き落とし解任

802 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:15:54.43 ID:h3lR3nCh0.net]
>>795
まさにこれwww

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:15:59.93 ID:2ClHpjzb0.net]
岡ちゃんサッカーが1番通じるな

804 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:16:10.23 ID:yOoi7QfR0.net]
>>778
根本的に違う
へたくそプレス負けする日本じゃ
縦に速くしか無理ってそういう戦術
相手の守備がととのうまえに攻撃
ためてパスまわしたってプレスきつい
本番じゃ横パスバックパスのあらしに
なるだけというのが日本

805 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:16:21.21 ID:fRmzEwEC0.net]
とりあえず解任してくれ
痴呆ははやく施設に行くベき

日本人でやって駄目ならそれでいいから

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:16:23.98 ID:sIW7qZst0.net]
>>790
大久保が出たのはチームの状態が悪いからなのにかw

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:16:50.61 ID:c8nW3wY60.net]
>>788
点は決めたけどな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:17:06.42 ID:Z0mo3xXI0.net]
>>803
ハリル無能だから岡田有能に来てもらおう



809 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:17:14.86 ID:xx10PL850.net]
>>806
うん
出した時に活躍してしまったから本戦も選ばれちゃったけど
あいついらん

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:17:25.67 ID:ZuI8cmmW0.net]
藤田が早く大成して、代表監督してくれないかなあ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:17:29.23 ID:4idiS0W90.net]
ハリル解任を考えないと@セルジオおじさん

812 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:17:34.71 ID:yOoi7QfR0.net]
>>795
それがバカ
本田の強さがあって成り立ったパスサッカーなんだぞ
本田がフィジカル強くがつがつこられても
ボール保持できたからパス回せたのに
誰もボール保持できないから日本なんて
刈り取られるだけ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:17:37.16 ID:vAWtzvTG0.net]
>>750
あなたのレス読むと本田のキープ力しか言ってないじゃん
監督主導だったかどうかは別にしても
ザック時代のパスサッカーには別の要素もあった
縦パスのタイミングバイタルでボールを受ける動き
そこからの連動に特筆すべきものがね
いまだに見えてない人には見えてない部分だが

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:17:50.58 ID:fspcL+vi0.net]
昨日は宇賀神くらいしかデュエルしてないだろ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:17:56.81 ID:oqeDfbAW0.net]
中村と槙野で延々パス交換してるのはワロタ

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:17:58.59 ID:oleocGKs0.net]
うん、あれならまだテグの方がマシだと思う

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:17:59.98 ID:sIW7qZst0.net]
>>786
成り立ってなかったぞw
アジア予選もグダグダだったしコンフェデもW杯も惨敗
俺たちのサッカー言い出してから何一つ結果を残せなくなった

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:05.14 ID:RxOSXDVv0.net]
>>791
槙野は賢いんだよ
自分にはドリブルで運ぶテクニックはあっても判断力はないと理解したから、やらなくなった
ハリルジャパンの当初は、槙野がドリブルで運ぶ、ロスト、吉田が必死に止めようとする、追いつかない、ニワカ「吉田鈍足w外せよ」
とかやってたんだぞ
え?能力不足なら使うなって?
ザックとアギーレはそうしてたな



819 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:12.60 ID:Z0mo3xXI0.net]
デュエル体脂肪ジジイ

820 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:12.68 ID:Iq45OUoD0.net]
結局これだろ

後ろからポーーンってロングボールを相手後る前に蹴って
誰かがもしかして運良くごちゃごちゃごちゃーってなって
あっ、入っちゃったってのが、日本らしくていいじゃん

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:13.16 ID:4fdxsMoa0.net]
他人事

822 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:17.27 ID:Yr94Oie30.net]
二大会連続で得点王誕生に手を貸しそう

823 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:21.12 ID:KK2WSjTD0.net]
ハリルは偉そうなこと言うけど、まともなリーグで監督やってたの10年以上だし
その後は中東、クロアチア、トルコ、アフリカでやってただけだから
口は達者だけど、ただのオワコンだよなぁ

ザック、アギーレと比べて相当な格落ちで結果もその通りになりそうだわ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:22.02 ID:uxOHwWkg0.net]
>>795
ガリガリがパスサッカーやっても話にならんから
ある程度デュエル出来るように普段から鍛えろって以前から言ってたのに
選手が全然練習しないから今こんな感じなんだろうがはげえ!

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:29.63 ID:c8nW3wY60.net]
デュエルのせいで大島が良く壊れるわけだが

826 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:29.98 ID:h3lR3nCh0.net]
>>820
武田が欲しいな

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:32.78 ID:tm3BLeQ00.net]
>>812
バカっつ〜かお前は基地外でチョン
今すぐ祖国へ帰れ基地外

828 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:38.44 ID:WHefUyBO0.net]
宇賀神は間違った形にはなったが一人だけ闘う姿勢があったのは本当だからな
責められない部分もある



829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:47.18 ID:sIW7qZst0.net]
>>809
出してなくてもチームは弱いままなんだが

830 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:18:56.61 ID:vqgACy6w0.net]
>ハリル無能だから岡田有能に来てもらおう
岡田 クラブで結果だす
ハリル ザック クラブを短期でクビ

協会は難しく考えるな

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:18:59.08 ID:2Wc/YBQF0.net]
>>756
選手の能力も低いから仕方ない
衰えた人たちと、衰えた人たちより劣る若者たち

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:19:15.66 ID:tm3BLeQ00.net]
>>824
死ね基地外ちょん禿

833 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:19:18.21 ID:RxNsYYgX0.net]
>>815
出すところがないんやろ?

834 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:19:25.04 ID:6pNIETgx0.net]
>>823
ザックジーコよりさらに惨敗するのが目に見えてるのがハナクソ

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:19:39.42 ID:XCNUZ22N0.net]
本番まで残り数試合の段階で新戦力試してる状況がおかしいんだよ。
他はどこも成熟と仕上げの時期だぞ。

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:19:43.58 ID:gsjjz7ON0.net]
久保や本田だと右から作れないんで、宇佐美を右にして左を原口にした方がトップもトップ下も点に絡めると思う
森岡はドリブルないから、あそこはダメだ

837 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:19:43.71 ID:xx10PL850.net]
>>829
バラバラになってたよりマシ
つーか本戦の大久保って印象残ってる?

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:19:55.55 ID:oleocGKs0.net]
>>815
だからあれはボールの出しどころが無かったからなんだよ
みーんな前に張っちゃって誰も取りに来ないし
マリの選手がビッチリいるんだから無理
真ん中ポッカリ空いちゃってたじゃんか



839 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:01.21 ID:HYU6Pp940.net]
いつもの安定品質。そして誰も見なくなった。

840 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:10.25 ID:oqeDfbAW0.net]
>>833
その二人が悪いと言ってるんでは無いよ
周りがパスコース作らんといかんよね

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:20:10.96 ID:RxOSXDVv0.net]
ザックジャパンで一番良かったのは、本田が怪我後に復帰、合宿期間長め、ザックがまだ自分の戦術をやろうとしてた、ハーフタイムに右を完璧と褒めて左は説教してた頃だろ
最終予選の最初のスタートのことね
別に本田のキープ力とか既になかった時期

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:20:11.64 ID:wJckIn1S0.net]
>>67
ファーストディフェーダーかね?
ディフェンシブフォワードとも言うかもしれんw

843 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:12.56 ID:Iq45OUoD0.net]
小吉出たから嫌だなと思って
大吉引こうともう一回おみくじ引いたら
凶が出たみたいな監督ばっかだからな

844 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:16.65 ID:vqgACy6w0.net]
>宇賀神は間違った形にはなったが一人だけ闘う姿勢があったのは本当だか
宇賀神はACLでボロボロだったんだよ
選考自体が疑問 が大方の見方

845 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:21.43 ID:7dIuOi600.net]
単純なフィジカル勝負をしても外国人には敵わない(これはもう人種的な差でどうしようもない)
だからこそそれ以外の日本人が優位な面を活かそうという話になるし、スペインやメキシコあたりをお手本にしようという人が多いのは体格的に差があまりないこれらの国が日本人に合ってるという考え方だと思う

陸上の話ではあるが個人で見ると100メートルで9秒台出したのは桐生しかいない(それもつい最近やっと)
けれどリレーではバトンタッチの技術を磨いて個人では圧倒的に勝るアメリカや他の国に勝ってメダルを獲得した

今までのトルシエ、ジーコ、オシム、岡田、ザッケローニ達はそれを分かっていたから「自分たちのサッカー」と言って日本人に合ったサッカーを模索していた(ジーコは最終的にフィジカル不足を嘆いていたけど)

ハリルの言ってるデュエルで勝てば試合に勝てる理論は確かに間違っていないかもしれないけれど日本人には合ってない(今の日本人にはデュエルで互角の勝負するのは現実的ではない)

846 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:28.06 ID:fRmzEwEC0.net]
ザックは腐ってもビッグクラブで監督やってっからよ
痴呆ハゲと比較するなんておこがましいわけ

847 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:29.88 ID:3P0virxo0.net]
デュエルなんて代表に言っても遅いんだよな
そんな話は育成年代に言えば

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:20:33.18 ID:c8nW3wY60.net]
>>828
そもそもなんでJでもパッとしない宇賀神を選考したのかが謎



849 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:37.57 ID:6pNIETgx0.net]
>>830
本当外国人詐欺師にコロッと金搾取されて惨敗してバカかよっていう

850 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:20:38.35 ID:yOoi7QfR0.net]
>>813
だからそれらもすべて本田にあずければ
キープできるって強さがあったからだろアホ
本田がキープできないコロンビア戦とか
攻撃がまともにできない
なんで日本みたいなレベルでパスがまわったのか
一人ちゃんと保持できるやつがいたから
ってそれがわかってないからアホなんだよ
誰も保持できないのにとにかくパスまわせ
なんて横パス逃げるパスばっかになって
かられるだけってわかつてない

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:20:45.67 ID:t2be/3KJ0.net]
>>835
他も負けたり勝ったりだよ
順調だと思ったフランスもホームで逆転負け

852 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:21:07.79 ID:BWiZyyOX0.net]
昨日の収穫
・昌子は使えない
・後半投入の本田はリズムを変えれる
・中島は乾より良いのか?・・

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:21:25.53 ID:sIW7qZst0.net]
>>837
ギリシャ戦惜しいシュート打ってたな
内田のクレバーさと共に印象には残ってる
大久保は代表ではいつも惜しいシュートで終わる事と共に

854 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:21:26.57 ID:ix9wv1sf0.net]
韓国には初めから格上 アフリカには苦手 流石ハリル セネガル コロンビア ポーランドを惑わしてるな! 情報戦だよ

855 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:21:28.67 ID:xx10PL850.net]
>>847
それは思う
その時代の選手にあう戦術とる方がいいんだけど
ハリルは自分の戦術にあう選手選ぼうとするからいない

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:21:33.52 ID:xjt1A1FW0.net]
このチームはドリブラーしかチャンスが生まれない
もう前と後ろが分断されるのは前提でドリブル得意なタイプを詰め込むしかない
そう言う意味では昨日の右で出た選手は得点の匂いがまったく無かった

857 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:21:41.67 ID:oFEUO2d50.net]
前半の久保のヘッポコシュートも酷かった
数回チャンスあったのに
チャンス潰した後にいつもヘラヘラしてるけど何なの?

858 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:21:53.14 ID:Wz+O988t0.net]
結局は選手だからな。
いくらやりたいサッカーがあったとしても、それを実行できる選手がいなければ、
レベルの低いサッカーやらせた方が強いこともあるだろうさ



859 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:22:00.03 ID:6pNIETgx0.net]
>>846
オワコンだからチャイナでも即刻クビ
そのザックよりクソなのがハリルホ

860 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:22:06.02 ID:xx10PL850.net]
>>853
そう
惜しいだけで決まらん
いらね

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:22:09.63 ID:z6jiASZx0.net]
前回W杯から何も変わっていないところがある。
ゴール前固められると何もできないこと。
前回もそれやられてパスミスしたところをカウンターでやられていた。
東南アジアレベルですらこれやられるとてんで駄目。

862 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:22:18.44 ID:ix9wv1sf0.net]
乾だったら中島みたく詰めて無かったし ゴールへの意識低かった

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:22:27.04 ID:KK2WSjTD0.net]
そもそもデュエルがあれば勝てるってわけでもないし
もうそんな時代はとっくに終わってる

864 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:22:31.94 ID:6pNIETgx0.net]
クソ監督ハナクソ

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:22:32.96 ID:dnRpNYJK0.net]
大谷とポテト清宮クラスいないの?

866 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:22:48.54 ID:BFa8OGtO0.net]
歴代監督みんなハナから日本人はフィジカル弱いってわかってる
自分がどうにかしてやろうっていう希望をもって監督を引き受けるわけだ

でも、最後の最後、やっぱりどうにもならなくて、言い訳も込みで嘆くんだ

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:22:52.87 ID:JjeDDljF0.net]
こういう試合に長澤を出せばよかったのに人選ミスったな

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:23:20.98 ID:t2be/3KJ0.net]
>>861
個の力が無いんだよ
昨日は無いなりにチャンスは作っていた。決められないのも個の力が無い



869 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:23:21.99 ID:Noc9z+PI0.net]
ハリルジャパンは割と失点も少ないし
ウガはもう使わんだろうし
コロンビア次第では突破も有り得るぞ
あんま悲観すんな

870 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:23:27.94 ID:RxNsYYgX0.net]
>>852
別に後半関係ないで本田は走れないんやから。ただ本田以外に起点になってパス出せる奴がおらん。重症やな。このチーム。本田と中島出てなきゃ負けてるだろうからな。

871 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:23:42.79 ID:ix9wv1sf0.net]
ザックは固定して惨敗したんだが? 今でも試しても全然いいわ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:23:51.68 ID:2CzVbvld0.net]
>>818
宇賀神のやらかし見た後じゃ保守的にもなるんだろうけど限度があるだろ
中島翔哉が最終ラインまで降りてきてボールクレクレしなきゃならない状況ってもはや小学生の草サッカーだろ

873 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:23:52.58 ID:RESw2ocr0.net]
素人でもわかりきってること今更かよw

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:02.59 ID:oleocGKs0.net]
>>867
そうハリルは自分がやりたいサッカーと呼んでる選手が合ってないよな
やる事がちぐはぐすぐる

875 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:03.88 ID:dfGfltAF0.net]
>>70
は?

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:11.09 ID:sIW7qZst0.net]
>>850
本田のキープ力なんて膝怪我してから並以下だろうに
だから俺たちのサッカーつってすぐにパスを出せるよう
自分の回りに多くの味方がいるように変更させたんだろうに
本当にキープ力があれば優勝したアジア杯の時のように
回りに多くの味方を必要としないんだよ

877 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:11.83 ID:mxL1E0bJ0.net]
>>852
乾はシュートが下手だからその点では中島の方が希望があるっちゃある

878 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:16.00 ID:PzuAuhNo0.net]
>>1
この時期まだまだとかこいつアホだろ絶対



879 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:28.89 ID:oqeDfbAW0.net]
>>852
中島と乾だと特性が違う
仕掛けに関しては乾のが良いけど
中島はミドルシュート得意だし

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:31.08 ID:CgCVIDD60.net]
日本は何故かアフリカに強かったのにな 残念だわ

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:33.50 ID:BVMqe+i20.net]
デュエルデュエル言うから宇賀神があんなことになったのか?

882 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:37.81 ID:75QFVYaW0.net]
2017年中央調査社
1位 イチロー
2位 錦織圭
3位 浅田真央
4位 稀勢の里
5位 羽生結弦

笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)

number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)

2017マクロミル三菱UFJスポーツ調査
1位イチロー(野球)
2位羽生結弦 (フィギュアスケート)
3位錦織圭(テニス)
4位大谷翔平(野球)
5位内村航平(体操)

読売2018年←←←NEW!
1位 羽生結弦(フィギュアスケート)
2位 イチロー(野球)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 松山英樹(ゴルフ)

博報堂アスリートイメージ総合ランキング2018 ←←←NEW!
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 イチロー(野球)
3位 大谷翔平(野球)
4位 小平奈緒(スピードスケート)
5位 藤沢五月(カーリング)

どの調査でもサッカー選手いないwwwww

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:41.96 ID:gsjjz7ON0.net]
左から原口、中島、宇佐美を並べて使いたい所

884 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:42.82 ID:yOoi7QfR0.net]
>>858
そう
トルシエのころは中田がいて
サイドからクロスとか全然なくて
中田のキープからキラーパスばっかり
サイドからクロスなんてより
中田のキラーパスのほうが可能性があったから
ザックの時は中央に本田がいるから
パス回して本田でためてってできた
今のメンバーじゃまともに攻撃なんて
できない中攻撃するって相手の守備が
整う前に縦に速くしかできないという
ことがわかってないやつ多すぎ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:47.48 ID:ix9wv1sf0.net]
ザックジャパンなんて四年前の今頃守備崩壊しててどうしょうも無かったぞ!

886 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:24:49.28 ID:3EaloiTs0.net]
岡田はない。ジャブラニFKのラッキーパンチ再現?馬鹿言うな

直後にブンデス優勝を牽引する程の活躍を見せる香川を南アフリカに連れて行かなかった岡田がなんだって?

南アフリカに香川連れて行けば、2度目のブラジルの結果すら変わっただろうな

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:51.43 ID:sIW7qZst0.net]
>>860
惜しいのも打てないよりはマシだわ

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/24(土) 10:24:57.79 ID:G3neNDl70.net]
>>720
日本代表に必要なのは戦術家だがハリルは戦略家だからな。



889 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/24(土) 10:25:02.94 ID:UnAI2H6A0.net]
昨日は金崎あたり呼んどけばな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef