[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 08:03 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能!】マギー司郎氏 メールで目上の人に「!」使用するのは失礼だ



1 名前:豆次郎 ★ [2018/03/23(金) 07:30:41.59 ID:CAP_USER9.net]
3/23(金) 7:00配信
NEWS ポストセブン
マギー司郎氏 メールで目上の人に「!」使用するのは失礼だ

 時代の変化の中で日本語は変化していく。そんなことを理解しつつも気になってしまう若者たちの言葉遣いの数々。「今どきの若者は……」なんて言い出せば、嫌な顔をされるのは分かっている。けれど、声を上げて主張せずにはいられない。時代遅れと笑われても構わない──嫌なものは嫌だと声を上げたマジシャン・マギー司郎氏(71歳)の熱い主張を聞こう。

 * * *
 弟子とメールするんですけどね、彼らが送ってくる文面が、友達に送るときと仕事で送るときの切り替えができていないように感じるんですね。

 本来なら「お願いします」のところを、やたらと感嘆符を使う傾向があって、「お願いします!」とか、さらに「お願いです!」のときもある。目上の人にビックリマークはおかしいでしょう。

 パソコンやスマホって、単語が予測変換とかで勝手に出てくるでしょう。それで前に友達に送った言葉遣いをそのまま僕にも使っているんでしょうね。だから仕事と遊びの文面の切り替えができなくなってしまう。

 相手を思いやっているなら微妙に言葉を変えるはず。たとえば、「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」は微妙に違う。「お疲れ様です」は同世代とか親しい人に使い、目上の人には「お疲れ様でした」のほうが相応しい。そのちょっとの違いが大事なんです。

 いい意味での忖度、相手の気持ちを察するということができないんでしょうね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180323-00000002-pseven-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180323-00000002-pseven-000-1-view.jpg

77 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:46:42.01 ID:75G6xkpk0.net]
>>54
リーマンならそうだけどこいつ芸人じゃん
マネージャーとか局のディレクターとかADとかも世代が同じなら似たようなノリだと思うぞ

78 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:46:57.70 ID:99QJL1mM0.net]
ただ上司から記号や絵文字使ってきたときにどう返すか迷うな

79 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:47:04.90 ID:zC4TKsnq0.net]
ここの奴等はどんだけニートが多いんだよ

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:47:05.35 ID:T7ujpc310.net]
ビジネスメールで!とか?とか付けたら印象最悪なのは確か
まあいまどきの若い子でもそれくらいはわかるとは思うが(わからない奴はアホ)

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:47:42.13 ID:v4ntRlvY0.net]
新保信長
灘〜東大文学部 フリー編集者
姉は官僚の嫁
嫁は漫画家 嫁の姉は編集長

若狭勝
元検察官

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:47:42.87 ID:7JxDl1DO0.net]
上司から
お願いしますm( __ __ )m
メールが届いた時はこの会社辞めようかと思った

83 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:47:46.61 ID:wTCzd+rF0.net]
「よろしくお願いします!」
ってメールするやつ

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:47:49.13 ID:Tp38gCNW0.net]
これで日本ではもう目上の人にビックリマーク使えなくなるよ。

85 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:48:16.80 ID:UfHO0TAAO.net]
>>1
そんなことを言い出したらメール自体が失礼なんだよ



86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/03/23(金) 07:48:18.83 ID:Yf9x3WUW0.net]
仕事のメールなら普通に馬鹿だわ
?でもダメだけど
それ以上にダメ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:48:28.22 ID:T7ujpc310.net]
>>84
使ったことねえから問題ない

88 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:48:33.68 ID:3aFriuUW0.net]
>>77
芸人でも社会人として常識ある行動をしろってことだろ

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:48:40.11 ID:3KN85mn50.net]
!?

90 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:49:08.88 ID:8/uU2f500.net]
ごくごく普通の正論にしか見えないんですが

俺らから見ればただのマジシャンだけど弟子からすれば上司でしょ?
当たり前じゃん

全然気にしないよって人も当然いるだろうけど、どっちか分からない状況なら使っちゃだめ

91 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:49:22.96 ID:OC4qe+Zm0.net]
もうマギーブイヨン買うのやめるわ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:49:34.24 ID:eB+oCZSv0.net]
縦縞を横縞にかえるマジシャン

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:50:01.84 ID:RndcXCKR0.net]
そもそもメールに「!」は使わねえな
必要がないもの

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:50:24.05 ID:L5NAJU6G0.net]
「仕事のメール」なら感嘆符つけないなんて当然のことだろう。

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:50:27.54 ID:oK8B8F+q0.net]
弟子とメールで連絡取るな電話だけにしろ



96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:50:33.45 ID:/s5f/tle0.net]
老害は速やかに死ね

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:50:33.76 ID:oyrnJJ+k0.net]
てか本当に!とか上司にメールする時に付ける馬鹿いるのか
居たらこれだけで社内評価ガタ落ちになるぞ

98 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:50:44.85 ID:UfHO0TAAO.net]
>>82
うちにもいる。

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:51:06.39 ID:eB+oCZSv0.net]
審司「めんどくせーやつ、もうおまえにはメールしねえから!」

100 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:51:06.92 ID:k4F5BmFU0.net]
>>76
仕事のメールなら
目上も目下も関係なく
おかしい表現なんだよ!

それを"目上に"という
自分がうえだろ
という切り口で論じてるのが

老害、ジジィ、クソヤロウ
なのね

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:51:07.83 ID:x0nxuEpn0.net]
>>9
若者も言わないよ

102 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:51:17.96 ID:TMouWYrc0.net]
>>21
オレ様ルールじゃなくてビジネスルール(ビジネスマナー)だな

103 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:51:31.17 ID:3aFriuUW0.net]
>>90
そうだよな、


芸人だから常識がないとか言われたくないんだろうし

そんな弟子には育てたくないんだろう

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/03/23(金) 07:51:32.89 ID:3WRjzf+s0.net]
手紙にそう書くヤツはいないだろうがメールだからね
wなんて草生やしたりとかね
紙に書くのとは違うんだからw

105 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:52:05.09 ID:kp/Vmyj70.net]
特にこだわらないが強調したい報告があったのかね?
こうるさいジジイはマスコミに言わず
直接注意しろよ



106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:52:22.26 ID:rYCS+fsD0.net]
こういうの身近な人間が
注意してやらんと、本人が
気づかないで、他の人にも
やってしまうからな

107 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:52:28.18 ID:Vxf4Fcth0.net]
>>6
!マークに気持ちを込めてる
付いてる方が嬉しいけどなぁ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:52:39.23 ID:vYscW4cQ0.net]
>>1
ビジネス文書でも手紙でもなく弟子のメールの感嘆符が許せないって
目上だと権威をもたれるような大マジシャンではないよな

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:52:59.86 ID:VZBfLzWL0.net]
日本の文化が失われてきている
移民受け入れるとさらに加速する

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:53:21.60 ID:vQAbqRZI0.net]
>>66
ソース頼む

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:53:35.78 ID:uP29eCWM0.net]
くだらない

112 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:53:37.87 ID:UfHO0TAAO.net]
>>97
俺は使ったことないが、上司が使ってくるな。

業務関係のメールの最後に、小さい文字で個人としての本音つけてくる。

113 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:53:46.29 ID:OcHKj2rj0.net]
スペイン語で使われる「¡」はいい。

114 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:53:50.85 ID:kp/Vmyj70.net]
>>63
終わってなければお疲れ様です
終わってればお疲れ様でした
だよ

あざーすなら注意されても仕方がないが
おつかれさまでした、くらいでグダグダいってくるのは


ただの八つ当たりでしょ

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:54:34.35 ID:FXklckNM0.net]
なんにせよそう考える人もいる。
ということを知っておくのはいいこと。



116 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:54:35.37 ID:oLKZ9jxJ0.net]
>>14
鳩でいいだろ
もしくは狼煙

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:54:53.89 ID:0oV9/Exd0.net]
こいつ上司に!付けたぁぁあ!!!→辞めさせる口実を得たぁああ→結果無能しか集まらない

118 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:55:01.25 ID:95xHlOQW0.net]
5ちゃんでも単芝嫌う奴と一緒だろw

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:55:04.87 ID:fvPgi4bR0.net]
マギー司郎の場合
むしろ、対等に話したいじゃなかったか

120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:55:46.57 ID:kp/Vmyj70.net]
ご苦労様でしたと言い合う会社もある。
おつかれさまでしたを訂正させてきた会社もあるよ。

そこの環境で違うんですよー
芸能界は知らんけど

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:56:00.27 ID:kyCVLsrI0.net]
マギー真司あやまれ
お前しかこの人より下っていないじゃん

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:56:09.43 ID:qctLYB9i0.net]
これまともなことしか言ってないだろw

123 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:56:33.76 ID:kp/Vmyj70.net]
>>115
マスコミ使って文句いってんじゃねーよ

124 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:56:37.44 ID:MZF7beNy0.net]
友達にお願いですとかおかしいだろ

125 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:56:37.86 ID:61Sh1aV00.net]
>>1
「先生!汽車壊了!



126 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:56:39.74 ID:PDyyh84L0.net]
「お疲れ様でした」は本来間違っている

127 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:56:54.08 ID:SzGBJXwq0.net]
例えビジネスメールでも相手との関係性次第だろ
>>1の場合だと師匠の教育が悪いから友達みたいな文面のメールが送られてくるんだからお前が悪いわ

128 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:57:02.51 ID:RgeLsRv00.net]
高齢者ほど!をよく使ってるイメージあるけどな

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:57:04.23 ID:IzGz/KXb0.net]
>>55


130 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:57:04.33 ID:YgcbRPm10.net]
ゆとりが増えたなあ
師匠と弟子って家族や友達とは違うんだぞ
あくまで仕事上の上司と部下
それも部下からお願いして上司に付いたんだから礼儀ぐらいわきまえろよな

131 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:57:15.80 ID:2AKmHmbJ0.net]
下館!

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:57:16.54 ID:yVmwZ/840.net]
マギー史郎ってビジネスマンだっけ?

133 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:57:39.91 ID:kp/Vmyj70.net]
おやすみいただいております、も意味がわからんしw

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:57:51.10 ID:bs3Ga7cf0.net]
普通の神経なら使わないわな

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:58:06.88 ID:RWiCYT090.net]
こんな細かい事を気にして生きてたらストレスがたまって大変だろうな



136 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:58:10.63 ID:yVmwZ/840.net]
ソロプレイヤーが組織社会に一々口出しすんな!

137 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:58:19.63 ID:vYscW4cQ0.net]
>>114
お疲れ様です、お願いします!!と書いてメール送ってくるのに満足できないなら
メール使わなければよいよな
もうゴチャゴチャ言ってきたら、ご苦労さんって返してやればいい

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:58:25.47 ID:kp/Vmyj70.net]
>>130
んなら直接弟子に言えよ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:58:38.27 ID:oH+DsNqr0.net]
!は疲れるな
後輩でも同級生でも先輩でも
❗ならいいんだけど強すぎる

140 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:58:40.47 ID:BNrRgvqH0.net]
てかいくら若い奴でもビジネスメールで!付けないだろうから
師匠は目上ではあっても身内だからじゃね?

141 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:58:58.76 ID:YBqCc0gs0.net]
自分の弟子なら自分の教育不足
一般企業とは違うんだろうに
社長と部下のように付き合いたければ全部をそうしろ
都合の良い時だけ上司づらするなって

142 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:59:02.71 ID:SzGBJXwq0.net]
>>130
上司が無能だから舐められてるだけやぞ

143 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:59:10.43 ID:/p0r4GMK0.net]
こいつは、いじってくれみたいな態度で近寄ってくるのに、いじられると怒るよな

144 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:59:14.82 ID:mk2Uz46I0.net]
まさかのマギー司郎登場

145 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:59:15.81 ID:MUZA69T10.net]
手紙書いてた老害からしたらそう思うんだろうな



146 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:59:40.53 ID:ahKlcQPx0.net]
>>108
お前みたいに尊敬できそうにない奴が上司なら気にせず使っていいよってことか
ふーん

147 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 07:59:54.28 ID:JqnN59EC0.net]
>>23
「お願いします!」だとなんか軽く感じるからね
こういうガキにはなりたくないな

って言われるのと同じだという事に気づけニート

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 07:59:54.60 ID:bUBxyWwg0.net]
笑とか顔文字使わなきゃいいだろ。

149 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:00:19.38 ID:yVmwZ/840.net]
分かりました草にします

150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:00:19.57 ID:kqLOTlPR0.net]
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

151 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:00:45.19 ID:3EuczJXH0.net]
>>1
在日セブンでスレ立てすんな在日アフィカス豆痔瘻

152 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:01:00.88 ID:1kkePdNg0.net]
せっかく尊敬語謙譲語とかある言語使ってるんだから、メールだとしても少しは気を使おうよ

153 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:01:45.67 ID:FmQMnsni0.net]
いい歳してどうやったら年寄りとして愛してもらえるか分からないやつ多いよな若作りババアと同じ

154 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:02:24.23 ID:1bqUe/PQ0.net]
https://youtu.be/dhAGU18Q5MU

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:02:30.18 ID:ppdkjhos0.net]
マナーをいう人は根拠の出典か統計を明らかにして欲しいよな



156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:02:32.99 ID:OxdP/TS/0.net]
>>117
本当に有能な奴はそこらへん弁えてるから付けない

157 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:03:08.36 ID:WNIdE+zv0.net]
どうでもいいわバーカ

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:03:14.43 ID:q/UnbQbv0.net]
まぁ仕事ではありえないと思うけど

159 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:03:40.00 ID:YgcbRPm10.net]
まあ仕事のメールでも絵文字使って来る女とかいたからな
本人は悪気はないんだろうがアホってのがバレるわな

160 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:04:27.23 ID:viBK2Y5f0.net]
自分が歳を取った時に年下の言葉遣いは気になるようになった

161 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:04:39.00 ID:NoW0ZKZE0.net]
>>159
そうそう、バカがあぶり出されるので便利!!

162 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:05:30.93 ID:z5Z+Vyli0.net]
>>66
お疲れ様は失礼ではない
調べろ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:06:12.37 ID:s/Q7qIhn0.net]
>>30
例えば
事務所に入る時は「お疲れ様です」
事務所から出る時は「お疲れ様でした」

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:06:58.26 ID:aJ+SUlef0.net]
どうだろ!その辺は距離感で違うんじゃね!
会社の上司には絶対使わないけど!

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:07:26.45 ID:42VbtJFz0.net]
これちょっとわかるわ
「お願いします!!」なんて書いてくるから
すごく大事なお願いなのかと思ってよく読んだら
たいしたお願いじゃないのな



166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:08:35.12 ID:viBK2Y5f0.net]
>>29>>30
現在進行形なのに下の者が目上を労うのはおかしいよね
終了した後にお互いに労を労うのは良いけど
言われる方が現在進行形か終了か別れるけど
言う方はどちらも作業してないのだから

167 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:08:39.10 ID:A3phyaEO0.net]
>>14
ドラえもんなら失礼に当たらないね

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:08:51.92 ID:DQoYeopU0.net]
マギー司郎ってあんな惚けた芸風なのに些細な礼儀にも気難しい人なのか
意外だねぇ

169 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:09:17.45 ID:jSc6QNnl0.net]
師匠と弟子の関係性って上司部下というより親と子みたいな関係でしょ
今はフレンドリーな親子関係の方が多いんだからそれが嫌なら自分がしっかり躾けたらいいだけだな

170 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:09:24.94 ID:viBK2Y5f0.net]
>>66
それ「ご苦労様」

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:09:45.81 ID:SLDFLeE00.net]
弟子なら直接注意しろよ?

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:09:49.18 ID:Nxxl0fhs0.net]
上司に遣う訳ないだろ
分からないのは学生以下のガキ

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:10:13.67 ID:t6dCkZP70.net]
ちゃんとしたメールに感嘆符や疑問符使うのは、ちゃんとした教育受けてない人だから仕方がない。

174 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:10:35.32 ID:+HjsIX6U0.net]
>>9
感嘆符言ってます!

175 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:10:54.41 ID:M/aF8dd40.net]
めんどくせーw
こういうやつが日本を狭苦しくしてんだよな



176 名前:名無しさん@恐縮です [2018/03/23(金) 08:11:16.79 ID:6j4Sixeb0.net]
了解です!はいいだろ

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/03/23(金) 08:11:18.45 ID:JbfOM/9n0.net]
>>160
俺も若いときはあーだったなってな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef