[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 21:38 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 63
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】今後のスター・ウォーズ作品に「ハンドメイズ・テイル」の女性監督が起用される可能性も?



1 名前:shake it off ★ [2018/01/21(日) 10:48:43.39 ID:CAP_USER9.net]
リード・モラーノの次回作は、ひょっとしたら遥か彼方の銀河系を舞台にしているのかもしれない。
The Hollywood Reporterのインタビューに答えたモラーノは、ルーカスフィルムの社長キャスリーン・ケネディと先日打ち合わせを行ったことを明かしている。モラーノはミーティングの詳しい内容には触れなかったが、2人はアドベンチャー映画について語りあったという。

「子供の時に好きだった映画は全て彼女(ケネディ)がプロデュースしたものでした」とモラーノはTHRに話している。「何はともあれ、素晴らしいミーティングでした。もちろん、我々が話し合ったことを具体的にお話することはできません」
モラーノはこのミーティングで具体的なプロジェクトの話が出たかどうかは明かさなかった。

しかし、ルーカスフィルムはライアン・ジョンソン監督が指揮を取る新三部作の監督を考えなければならならず(ジョンソンが監督を務めることが確定しているのは1作目のみ)、今後のスター・ウォーズプロジェクトでモラーノの名前が飛び出すこともあり得るかもしれない。
モラーノは今年、「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」でエミー賞を受賞した。Huluの「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」は2月28日に国内で配信される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00000005-ignjapan-movi

36 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 11:38:36.27 ID:xrmWhFFX0.net]
一作目から40年も経つのに未だにスターウォーズの新作見たがる人間てどれだけ
居るんだよ。話も永過ぎてこんがらがってもう訳解らない状態なんじゃ無いの。
いっその事ストーリーの流れを整理するバージョンでも作ったら?www.

37 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 11:40:28.46 ID:1aPYo9zL0.net]
>>35 1−6のほうが恋愛要素は強かったと思うよ
草原をごろごろと転がったり

38 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 11:40:57.53 ID:Da4EwdBz0.net]
シスの圧政に抗議して反乱軍が全員黒の戦闘服着てミッションを遂行

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 11:42:14.87 ID:pVpf+d9a0.net]
無名の才能ある若者が天下を取る話と血筋が継承されていく話は全然違う。
永遠に儲けるために方向転換しようとすると結局はすべてを失うと思うが。

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 11:45:38.27 ID:Gg/HRb580.net]
スタートレックもリブートして下品になったし
あ、作った人同じだったか

41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 11:49:01.47 ID:j8CWern00.net]
また多様性、ポリコレ棒ですかねずみさん?

男だろうが女だろうが脚本一本化してくれ

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 11:51:17.02 ID:j8CWern00.net]
侍女の物語って昔映画化されててみたが、今更なのはポリコレの影響?

小説も読んだけど、女性から観てもそこまでメッセージ性もない話だったけどなぁ

43 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 11:52:11.76 ID:o6s+Fplt0.net]
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html

44 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 11:52:20.21 ID:1aPYo9zL0.net]
>>40
スタートレックの映画は4作目に1億ドルを超えたがそこからは下がる一方で
2009年(タイムトラベルで)リブートする前はほぼ死に体だった
リブートで大ヒット



45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 11:55:09.83 ID:/OXUb7jtK.net]
ほんと糞フェミデズニーは女つかいたがるな、SW作品も権利かって途中から主役を女に変えさせたし

46 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 11:57:46.60 ID:YZxTR32Z0.net]
スターウォーズ興味ないからもっとやれ

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 12:05:49.59 ID:GoANRv7d0.net]
またテレビ畑の無能を引き込むのかこの無能Pは

48 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 12:09:04.25 ID:dXjk7N5R0.net]
>>36
世界興収がいきなりどーんと一位になるくらいにはたくさんいる
旧作を知らない中国ではコケたけどな

今やってるやつはあまりに酷いのでみんな怒ってる

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 12:22:28.93 ID:b7BUtEiS0.net]
純金のカレンダーとか
博多山笠とか
多方面で宣伝だけは派手になってるけど
SW本編の内容はそれに比例してショボさが増してるのが
素人目にもよくわかる…

50 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 12:52:37.78 ID:D8/VX2Rp0.net]
ハリウッドはもう「チャイナ·マネー」なしでは考えられないんでしょ「アベンジャー」とかももういいや

51 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 14:06:57.64 ID:jpUUUqFi0.net]
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 15:02:59.25 ID:FcYHrvfo0.net]
もう共通項が名前と一部のキャラとライトセーバーだけでスターウォーズの続編じゃないよね。

ディズニーに魂を売ったジョージが全て悪い。クソ映画。

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 15:57:36.89 ID:5HvVTCw3O.net]
ローグワン見て、最終的には面白かったけど、
女性主人公はルークの娘?崖にいたルークどこいったや、
ダース・ベイダーはアナキン?ハンソロの息子?
とグルグルしながら見てた。
最後レイア姫が出たけどそれでもいつの時代か分からなくて、見終わってからまとめ見たw

ファンの人なら、どの時代か分かるのかもしれないけど、
各作品一回見た程度だと、これがこうだから〜誰それの時代で〜
って考えながら見てしまうな。

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 16:35:39.52 ID:xJWd54Qc0.net]
SWはもう死んだんだよ



55 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 16:41:24.44 ID:jpUUUqFi0.net]
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!

56 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 16:45:54.94 ID:jpUUUqFi0.net]
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん

57 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 17:09:52.08 ID:LSH2vdEN0.net]
言っちゃ悪いけど、中国資本に買収されそうなハリウッドって魅力ある?。ハリウッド映画が強い理由の一つに、海の向こうには自分たちより進んだ先進国って憧れがあるから魅力があったと思う。
それが、中国資本に買収されそうなところではねえ・・・。

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 17:13:27.97 ID:bEiGe80j0.net]
>>1
スピンオフで女性キャラものでもやるんじゃないの。

59 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 17:14:53.98 ID:YFZprQDu0.net]
もうルークも居ないし大猿とドロイド2体しか本当のスターウォーズは残ってない

60 名前:名無しさん@恐縮です [2018/01/21(日) 17:15:18.56 ID:W/sEaSJD0.net]
最後のジェダイが全てをぶっ壊し過ぎていて、もう見る気もないからどうでもよい

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 17:20:53.65 ID:En9wTJ8w0.net]
>>52
ディズニーに売ったって言うが、作ってるのはキャスリーンケネディーやフランクマーシャルだから、昔も今も同じじゃん。
どっちかいうとルーカスの尻拭いしてきた人たち。

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/01/21(日) 18:13:21.87 ID:5HvVTCw3O.net]
>>57
だんだん、ハリウッド映画で
地球やアメリカの危機を「中国関係」が助けるってのが、
映画に織り込まれてきてるけど、一番インパクトあったのは「インデペンデンスデイ・リサージェンス」こだったな。

インデペンデンスデイは大好きな映画だったら、がっかりを通りこして、
笑ってしまったw
続いて「オデッセイ」






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef