[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/19 21:33 / Filesize : 110 KB / Number-of Response : 445
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】<ドラえもん>青い部分は脱げる



1 名前:Egg ★ [2017/12/17(日) 21:56:53.82 ID:CAP_USER9.net]
ドラえもんの青い部分がスーツだと言っても、あまり読者には理解されないかもしれない。これまで何度か発表された図解イラストでは、ボディーが極微反重力特殊コーティングされているとは書いてあっても、スーツについては触れていない。

 しかし、事実から言えば、スーツは一度実際に描かれている。

『ど〜んとやってみよう 姫子とドラのまんが教室』(1976年『小学五年生』11月号に掲載)の中で青い部分をスーツのように脱いで見せる描写があるのだ。しかも、コマの横には「ここは藤子不二雄先生がかきました」と書かれており、アシスタントが勝手に描いたものではないと明言されている。

もちろん、スピンオフ作の表現なので、公式設定ではない可能性も高い。またドラえもんの設定は、公式でもコロコロ変わるから、どれが本当の設定かは議論が分かれる。こんな話がある…という程度で楽しんでほしい。

2017年12月16日 15時1分 週刊実話
news.livedoor.com/lite/article_detail/14038076/

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/17(日) 23:58:23.53 ID:4p68gBhg0.net]
名器度は「3」

214 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/17(日) 23:59:07.98 ID:vUiym9Y/0.net]
>>161
出木杉くんは性格もめっちゃいいし
機転も効くから「できすぎ」なんやで

215 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/17(日) 23:59:21.88 ID:2lq3y7O10.net]
ゆりあんのネタで見たわ。

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/17(日) 23:59:43.92 ID:/2a0AFVZ0.net]
>>133
そういや、いつの間にかこのシリーズ終わってたなあ
カップヌードルのサザエさんより100倍うまくできてたわ

217 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/17(日) 23:59:44.94 ID:JvT7hM7g0.net]
>>213
しずかちゃんのがか?

218 名前:オクタゴン  [2017/12/18(月) 00:01:31.05 ID:Ds/nVfvO0.net]
>>198 昔の大人はコドモとは別の生き物で
全然話せる大人はいなかった
そこで話せる大人としての存在が
ドラえもんだった 

219 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:03:00.92 ID:50pAkNVR0.net]
>>216
カップヌードルのサザエさんはサザエとマスオが同級生だったというのはギリギリセーフにしても
アナゴさんを同級生(下級生か上級生?)で出したのは制作側のお遊びが過ぎて冷めたわ
出てるの気づいていない人も多いけど

220 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:03:03.80 ID:jkIq7UHA0.net]
赤とか黄色がいる理由がわかった

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:03:15.66 ID:3o8gWwDr0.net]
>>1は大嘘
「うわさの姫子」の作者が作った設定だよ
藤子不二雄は仕方なく皮剥設定を受けるしかなかった


1ページ目 藤原栄子
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415273.jpg

2ページ目 藤子不二雄
https://dotup.org/uploda/dotup.org1415274.jpg



222 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:05:29.51 ID:50pAkNVR0.net]
>>216
サザエさんCMでよくできてたのはカップヌードルよりもグリコのだったな
奥の方でひっそり波平の仏壇があるんだ

223 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:08:09.83 ID:50pAkNVR0.net]
>>221
こんなころからコラボ漫画があったんだな
しかも、オチは藤子先生が受けてたつという
小学生にはもったいない

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:08:44.73 ID:97UfDllP0.net]
>>222
何のことか分からなくてググった
完全に、綺麗さっぱり記憶から欠落してたわw
なんか法事とかやってたよな確か
あれ波平だったんだろうな

225 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:08:45.62 ID:J4UAOgq20.net]
うわさの姫子ってなついな
その作者とドラえもんでぐぐると
皮剥ぎドラが出てくるw

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:08:59.03 ID:JXa0RBE50.net]
>>221
40歳のおっさんが知らないのは生まれる前の
漫画の話なのか。

あのまぼろしのガチャっ子がまだ漫画に
登場してた時代なのかな

227 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:11:59.39 ID:tdJJY7Rm0.net]
アニメ版で「タレント」は本当にあったの?

228 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:15:22.13 ID:3o8gWwDr0.net]
>>226
違う
このコラボ作品の初出・・・昭和51年11月号小学5年生

ガチャ子が出た作品・・・昭和45年頃の5作品


ちなみに昭和51年11月号の小学6年生に掲載されたのは
「からだの皮をはぐ話」
なんという偶然w

229 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:18:58.41 ID:3o8gWwDr0.net]
>>223
この次にもう1話あって
そっちは藤子不二雄が1ページ目で藤原栄子が2ページ目

さらに言うと、最初の2ページは
「ドーンとやってみよう 姫子とドラえもんのまんが教室」
欽ちゃんかよ!

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:21:51.72 ID:tp+bM55R0.net]
>>11
コロ助なり

231 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:26:11.58 ID:50pAkNVR0.net]
>「ここは藤子不二雄先生がかきました」
これが事実だとしたら、数多い連載のほかにこんなスピンオフまで書かなきゃならなかったんだな
2人体制とはいえ大変だよな



232 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:29:58.65 ID:b5QC17zU0.net]
なるほどラバースーツフェチか
結構な性癖だね

233 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:31:00.17 ID:r9XegYIU0.net]
ドラえもんが過去に戻って歴史をいじくり回すから
いろんなバージョンがあってもおかしくない

234 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:31:49.95 ID:Eg9DgTFx0.net]
ヘリトンボがいつの間にか竹コプターになってたのもいまだに解せぬ

235 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:31:53.94 ID:5GgKfVMU0.net]
>>11
はあー
初めて知ったわ

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:34:01.58 ID:ehGDWohH0.net]
アイアンマンみたいなもんでしょ?

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:36:46.11 ID:FaETvHSG0.net]
色が変わってしまったエピソードw

238 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:40:01.02 ID:3o8gWwDr0.net]
>>234
さらに初期の頃はドラえもんは道具無しで飛んで、
ドラえもんにのび太が乗っかってた
という設定だったことの方がもっと解せないだろう

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:40:20.04 ID:9SgtZ/gP0.net]
>>11
オバケのQ太郎じゃん

240 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:42:22.98 ID:50pAkNVR0.net]
現状打開を自分で努力しようとせず
先祖のせいに転嫁して
さらにその責任をドラえもんに負わせる
セワシが一番のクズ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:46:21.97 ID:3o8gWwDr0.net]
消えたドラえもん初期設定

・タケコプター無しで空を飛び、のび太を乗せていた
・「こんどラたすけレあげる」のように、言葉が拙かった (すごいよマサルさんの「〜なのら」はアニメの方)
・道具は自分で作った
・しずちゃんは「しず子さん」
・タイムマシンはなく、あの空間を泳いで時間移動していた
・急ぐ時はネコのように四つん這いで走った
・ガチャ子というガチャ目の鳥ロボットがいた
・しっぽを引っ張ると消えた(単行本収録作品以外にもいくつかあり)



242 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:48:05.55 ID:cgGBics00.net]
>>221
むしろ「やめれ」が気になった。
ネットスラングに近いものかと思ってたら昭和51年で使用されてるとは。

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:50:37.49 ID:wAVDY5sU0.net]
>>168
男の子のアイドルになる話だよね?
おじいちゃんか誰かに嘘ついて渡米したところまで読んだ気がする
アメリカで成功したんだろうか?

244 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:50:43.45 ID:cYg7c6iE0.net]
ぐぐったらほんとだった
なぜかえっちな物に見えた

245 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:51:27.27 ID:4MdV2uav0.net]
>>11
これ、夕刊紙に載ってた「大将!」って言う奴だろ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:51:36.55 ID:gwRIvEsZ0.net]
>>100
マツシバ工場って・・・

松下 東芝もじったんだろうが、かたやパナソニックだし かたや死にかけだしw

巨匠の洞察力もこの程度かw

247 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:52:40.06 ID:cYg7c6iE0.net]
>>11
ああ、画像あったのかw
いやらしい〜

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 00:52:56.66 ID:XC21Ur5Z0.net]
うわさの姫子懐かしい
ドラえもんはムック本持ってた
先生がネタを思いついた時のマンガとか載ってたやつ
自分が子供の頃に好きだったマンガがいまだに人気って不思議な気分

249 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:53:05.15 ID:fplWy+dE0.net]
オバQもスピンオフで劇画オバキューがあった。

250 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:55:16.51 ID:50pAkNVR0.net]
小林よしのりはがパーティでF先生とあった時
「おぼっちゃまくんは何年連載続いてるんですか?」
「6年です」
「それはいい。読者が一周しますからまだ数年は連載できますよ」
とアドナイスしたそうな

プロとしてのシビアな目も持ってたんだね

251 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:56:17.77 ID:Eg9DgTFx0.net]
ドラえもんの第一話って正月だったよね。それだけは覚えてるわ



252 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:57:23.01 ID:Uy9hfGse0.net]
>>11
ええー、、、、
かなり衝撃だな

253 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:57:47.06 ID:50pAkNVR0.net]
>>249
少年が漫画を卒業した後を描いた漫画という意味合いもあったね
今のアニオタには永遠に「劇画・オバQ」はあらわれない

254 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:58:42.60 ID:gQF2pXNa0.net]
>>11
猫型ロボットじゃない!

255 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:59:07.32 ID:X1eeIVDj0.net]
>>11
寝れなくなるレベル

256 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:59:17.74 ID:Z2IGxAEY0.net]
童貞失った時よりタケコプターは首吊りと知った時のほうが大人になった気がした

257 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 00:59:49.26 ID:50pAkNVR0.net]
たぶん、アシスタントの作った設定だと思うけど
F先生の子どもの起き上がりこぼしに猫がつっこんで
それが「ドラえもん」のアイデアのきっかけになった
という漫画があった

258 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:02:19.17 ID:8HFbitEO0.net]
ネズミに耳かじられて青くなったて設定あったやん
そっちのほうを優先しろよ

259 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:02:44.45 ID:Eg9DgTFx0.net]
ドラえもんの動力は原子炉

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:03:41.95 ID:h3AJcOsl0.net]
>>11
きめえww

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:04:14.03 ID:Q8kud1hLO.net]
オバQも被ってた白い衣装をめくられて下半身丸出しになってるやつがあった。
足が黒くてミッキーマウスみたいな下半身だったような。



262 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:04:28.47 ID:3o8gWwDr0.net]
>>257
そのマンガ、F氏自身が描いたやつだよ
「ドラえもん誕生」
https://stat.ameba.jp/user_images/20150905/22/okseitai/1c/fc/j/o0410062113416746644.jpg?caw=800

263 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:04:50.47 ID:50pAkNVR0.net]
>>258
最近ネズミの出る家も減ったからね
アニメでもネズミのシーンだけは不自然だ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2017/12/18(月) 01:06:53.84 ID:kptIKHGU0.net]
>>11
こんなエロい青年漫画あったよな。
ちんこをオットセイかなんかの擬人化のやつ

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2017/12/18(月) 01:07:28.97 ID:kptIKHGU0.net]
>>41
パヨクがいちゃもんつけそうw

266 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:08:31.91 ID:50pAkNVR0.net]
>>262
それじゃなくて、本当に起き上がりこぼしの中に野良猫が入ったって漫画があった
学年誌連載だったから、別の学年の雑誌に載ってたのかもしれない

267 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:10:10.00 ID:DZDV8+ja0.net]
片倉の罪は重い

268 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:10:39.19 ID:cjvT2iaL0.net]
実話ですか?

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2017/12/18(月) 01:11:17.17 ID:kptIKHGU0.net]
>>141
ジャイ子可愛い

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2017/12/18(月) 01:12:54.76 ID:kptIKHGU0.net]
>>221
なるほどね

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:13:26.27 ID:tuGQyVkh0.net]
そもそもドラえもんて継ぎ足された設定いっぱいあっていろいろ矛盾してそう
誰が書いたか分からないような設定漫画あったし



272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:13:44.74 ID:Aelde7ma0.net]
ネズミに耳をかじられて青ざめたっていう設定はどうなる

273 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:15:36.50 ID:jUWc3wPt0.net]
.      \      実話ですか?            /ゲススギル   ヒィィィッ
─────\       ∧_∧ ∩ 実話です!   / ∧_∧     ∧_∧
名器度は「3」 \    ( ・∀・)ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“子作り”に突入 限界露出 セックス中毒
    人  Y       <   週 > 妊娠確実  ア〜ン 1分間100回 ナマ挿入
   し (_)      <   刊 >    略奪舌入れキス パンチラ パイパン
     ↑劉飛昶   <   実  > マシンガンピストン ナマ中出し解禁
─────────< 予 話 >─────────────────
             < 感 の >   < パパー遊んでー
  __ ナニコレ…   < !!!    >   < パパは大事なお仕事中なのよ
 ||wjn  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・∀・) <スーツを脱いでワレメを見せる描写が…っと
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       / との噂が でしょう(情報通) \   \/      / カタカタ
      /かも おそらく との見方が強まって\

274 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:15:42.23 ID:50pAkNVR0.net]
基本が「トムとジェリー」で、ネコがネズミを怖がる、という逆に設定がギャグになってたわけなんだけど
今のリアルにアニメ見てる子どもはそのへんわかってなさそう

275 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:16:02.28 ID:8HFbitEO0.net]
スレ見ると色々あるんだな

276 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:17:19.88 ID:DZDV8+ja0.net]
>>271
完全に藤子不二雄が描いた中ですら矛盾しまくり

でも、日本一のギャグ漫画、のコピー通りメインテーマはギャグなんで
一つの話のオチの為なら今までの全部捨てたって構わんのです

277 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:17:32.26 ID:dws4w2Ub0.net]
>>241
そーそー、一番下!

子供の頃、そんなの見たこと無いって嘘つき呼ばわりされてさあ

278 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:17:34.61 ID:i7sdEm680.net]
((( ;゚Д゚)))!?

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:18:31.22 ID:ikMXfe3o0.net]
>>100
ドラえもんとドラミが兄妹なのはオイルの種類が同じという設定だったはずだが、そのガールフレンドのオイルは違うということか。

280 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:19:24.68 ID:50pAkNVR0.net]
>>276
同時期に小学一年生から六年生まで連載してたからね
当然、一年生向けにはわかりやすいような理由づけをしなきゃいけなかったし
アシスタントを抱えてたとはいえ、すさまじいバイタリティだ

281 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:19:32.76 ID:gwRIvEsZ0.net]
助けてー ヌラりひょん!



282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:19:46.55 ID:eTpxQv7u0.net]
ネズミか耳かじられて青ざめただか泣き喚いて青くなっただかってのは見た
確かドラえもんのネズミ嫌いもそこからだったような
後ドラミちゃんと同じオイル使ってるけどオイルの上澄みだっけか
それ使ってるから兄妹でも妹のが優秀とかってのも見た記憶ある

283 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:22:09.00 ID:50pAkNVR0.net]
『魔太郎がきた!』を金曜7:30からのアニメで

284 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:23:27.21 ID:3o8gWwDr0.net]
>>266
へえ
それ知らないなあ

285 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:24:14.11 ID:y/edQeRu0.net]
>>11
チンポヘッドやないか

286 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:27:04.07 ID:50pAkNVR0.net]
>>284
コマ割りが大きかった記憶があるから小学一年生か二年生に掲載されてた>>257と同じ漫画かもしれない
低学年には頭の中でカシャカシャ合成じゃわからないからね

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:28:35.92 ID:6J0chpvU0.net]
原子炉設定は残ってるん?

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:29:39.41 ID:6J0chpvU0.net]
>>282
ドラえもん百科かな

289 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:35:36.94 ID:50pAkNVR0.net]
>>287
原子炉設定はロボットものを描くにあたって藤子先生からアトム(手塚先生)へのオマージュであって
作品内でほとんど原子炉に触れたことはないからね

どこでもドアが発明されたから銀河鉄道は廃線になった、という回では
999の車掌を登場させて松本先生にオマージュを捧げている
アニメ版では肝付兼太さんがアテて伝説の回となった

290 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:36:03.72 ID:nj+pXJQo0.net]
>>42
え?ネズミに耳かじられて号泣したせいで黄色の塗装が剥げて地の青が出た&ガラガラ声になったんじゃないの?
20代やで

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:36:51.93 ID:8eKzLA0M0.net]
ドラえもんの内部メカニック
https://pbs.twimg.com/media/C8JvCYxUIAEk7yT.jpg

https://blog-imgs-112.fc2.com/b/a/n/bandai11/0e547ca106c896f260cd0fcf6d6ba4a1.jpg



292 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:39:22.60 ID:NnObDu3i0.net]
>>11
グロ注意

293 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:40:06.54 ID:poz6gJUJ0.net]
脱げると言うより剥がせるって感じだよな

294 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:41:07.43 ID:50pAkNVR0.net]
>>291
イメージとしては当時のテレビだね
修理に出したら「工場にも部品がもうないから直せない」ってよく言われた

295 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:43:47.21 ID:klEH8OgX0.net]
そういえばドラえもんとは別の漫画の道具を取り出す場面で
藤子不二雄が遊び心でドラえもんの手を描いて
道具を取り出した場面を描いた。
その絵を見たチーフアシスタントが「誰だ、こんな絵を書いたのは!」
と怒ったら藤子不二雄が恐る恐る手を挙げて「僕が描きました」と言ったエピソードがあった

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:43:52.26 ID:LV+l4TS30.net]
>>1
そんなことよりフエール銀行はよ俺にくれよ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:46:21.29 ID:JXa0RBE50.net]
>>238
えーこんな設定もあるあったのか

298 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:47:52.08 ID:50pAkNVR0.net]
>>295
安定したアトリエだな
多数同時連載で長期連載できた理由がわかる気がする

299 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:52:27.62 ID:50pAkNVR0.net]
ぼっくのドラえもんが 町を歩けば
みんな みんなが ふりかえるよ
ハアドラドラ ハアドラドラ♪

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:54:25.37 ID:hnpB/o040.net]
>>291
大体壊れとるやんけ

301 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:54:25.96 ID:5xITdeF20.net]
ペッパーくんはドラえもんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんの……
なんだぞ



302 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:56:10.96 ID:3o8gWwDr0.net]
>>295
「あなた早いのね」のこれか
art21.photozou.jp/pub/801/141801/photo/58039960.jpg

これだけ見ると、ドラえもんの1コマにしか見えんよな

303 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:56:55.11 ID:tIhWPlV20.net]
>>291
何を食べても原子力エネルギーになるって設定すごいな
核分裂起こせればウランにこだわる必要ないから
理屈的にはあってるんだろうけど

304 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:56:58.57 ID:50pAkNVR0.net]
日テレ版ドラえもんのエンディングはなにげにカッコイイ

305 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 01:58:02.02 ID:poz6gJUJ0.net]
>>301ドラえもんはアイボの系譜だろ?何で人型なんだよ

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 01:59:05.86 ID:k0Q2tH/X0.net]
日本に科学的根拠に基づいたロボットアニメなどない

307 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 02:03:17.52 ID:50pAkNVR0.net]
>>302
いきなりオチゆーなw

「漫画アクション」掲載だから、アダルティなオチだったね

308 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 02:03:51.09 ID:5xITdeF20.net]
経済ネタが多かったな
悪魔のトランプとかバブル経済の仕掛け人の発想でスネ夫の狡知が冴える

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 02:07:30.84 ID:sLJbDe3H0.net]
>>203
泣きながら会社に電話して家族の人数確認するやつか
ママってちょっとモンペ的なとこあるよね

310 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 02:09:56.39 ID:50pAkNVR0.net]
>>302
あの話は「いかにもドラえもん的なアイテム」で「いかにもドラえもん的な展開」でありながら
最後のコマで大人向けのオチでオトす、という話だから
あのコマでの「ドラえもんの手」はお遊びと同時にミスディレクションでもあったわけだ
さすが藤子先生だね

311 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/18(月) 02:13:17.85 ID:50pAkNVR0.net]
>>302
しかし、これくらい洒落た話を『世にも奇妙な物語』でできないとは
あの番組もずいぶん質が落ちたよなあ



312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 02:15:15.19 ID:sLJbDe3H0.net]
>>242
やめれ!と、おまどうさんが引っ掛かった

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/18(月) 02:15:41.12 ID:vkafSGDR0.net]
姫子ってうわさの姫子?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<110KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef