[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/22 08:12 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【音楽】松本隆氏 シンガー・ソングライターに辛口「いい詞を書いた人は10人くらい」



1 名前:shake it off ★ [2017/11/19(日) 00:35:18.24 ID:CAP_USER9.net]
「ルビーの指環」「赤いスイートピー」「木綿のハンカチーフ」など数々のヒット曲を持つ作詞家の松本隆氏(68)が18日、TBS系「サワコの朝」に出演し、シンガー・ソングライターで「いい詞を書いた人は歴史上、10人くらいしかいない」と辛口に批評した。

 進行の阿川佐和子が「松本さんのような作詞家になりたいという人に何を…」と尋ねた。松本氏は「ずっとシンガー・ソングライターの時代が続いたから、今までは『やめたほうがいい』って言った。みんな自分で書いてるから商売にならない」と作詞家としての仕事が厳しいために勧めなかったことを明かした。

 続けて、松本氏は「でも、シンガー・ソングライターでいい詞を書いている人は歴史上、10人くらいしかいない。みんな思いつきますよ。10人くらい」と松本氏は指を折った。

 「それ以外の人はうめてるだけだから、このままだともたないと思う。また少し、分業を考えたほうがいいと思う。それくらいしか音楽に残された救済手段はないと思う」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00000094-dal-ent

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:40:07.87 ID:NpSMqTUz0.net]
>>270
あれこそフランスかどこかの詩の手法そのままらしいけどな
でも山口洋子はいい詞を書くと思う 千曲川とか

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:40:09.45 ID:w5zsApN70.net]
宇多田初期のオートマチックファーストラブあたりは本当に一人で書いてたのか疑問
後期の宇多田の歌詞は鬱のやっつけ仕事

297 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:40:11.12 ID:kGaRDjWT0.net]
籠池理事長は安倍政権によって三ヶ月も監獄に拘束され、口封じされていた!

https://a.excite.co.jp/News/politics_g/20171109/Gendai_425611.html

<父や母を解放して下さい。明らかに政治の弾圧。権力の弾圧だと思います>――3カ月も当局に拘束されている籠池夫妻の長男・佳茂氏が、たまりかねてフェイスブックに真情を吐露した。

森友学園の籠池泰典前理事長と妻・諄子氏が国の補助金詐欺の疑いで逮捕されたのは7月31日。
その後、大阪府の補助金詐欺でも逮捕・追起訴されているが、保釈はもちろん佳茂氏ら家族との接見も許されない異常事態が続いている。完全に政治犯扱いなのだ。

政権に目障りな人を長期間拘束するのは安倍政権の常套手段だ。
昨年10月、沖縄の基地反対運動のリーダー、山城博治氏が微罪で逮捕され、5カ月間身柄を拘束された。4カ月半は家族との面会もかなわなかった。山城氏が言う。

「境遇が似ているので籠池さんのことは心配しています。私の時は『奥さんが面談に来ていた』と聞かされて、会えずに帰っていく姿を想像してつらかったですよ。
男はともかく、奥さんの諄子さんは子どもにも会えなくて大丈夫でしょうか。起訴しても、なかなか公判を開かずに拘束し続けるのも私のケースと同じです」

起訴したということは、検察は必要な捜査を終えている。起訴後は釈放が原則なのに、家族にも会わせず、ズルズル拘束。籠池氏の口封じの意図は明らかだ。

検察の裏金を告発しようとして突然、逮捕・起訴された元大阪高検公安部長の三井環氏が言う。

「拘束はかなり長期化するのではないか。籠池氏が表に出ると、政権に都合の悪いことが次々と明らかにされる。
マスコミも注目し、森友問題が再燃してしまう。家族との接見を認めないのは、夫妻を精神的に追い込む意図のほかに、家族経由での籠池氏の情報発信を封じるためです。
それほど、安倍政権は籠池氏を恐れているのです。裁判所は政権の都合で動いています。これが日本の司法の現実です」

今や裁判所は政権延命の装置。国民はもっと騒ぐべきだ。

298 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:40:20.32 ID:Yl1MBQ6l0.net]
>>267
作詞家は詩集も出せるし、小説も書けるがね。
優れた作詞家は企画書も書く放送作家にもなれる。

どんだけいい曲があったところで、
それに合った詞がつけられなかったら歌手も
歌えないし、ヒット曲にならんわ

299 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:40:54.78 ID:3vwDWiCu0.net]
>>251
シャボンはフランス語的な響きを重視して作ったと桑田は言ってるね
KAMAKURAまでの桑田はメロディと歌詞の「響き」重視だった
桑田が歌詞重視になるのは「世に万葉の花は咲くなり」からだね

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:40:55.51 ID:mSRsa+w80.net]
>>244
基本が恋愛を題材にしたモノがメインだから、
言葉を入れやすいと言えば入れやすいんだよね。

そう思うと、
中島みゆきのうらみますはよく作れたなと驚愕するよw

301 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:40:59.92 ID:Ifk2Ut5J0.net]
でも40代〜50代の人にとって

302 名前:
夏と言えばサザン、チューブ
冬と言えば広瀬香美
の曲・詩が一番印象に残ってると思うんだけど松本隆さんの評価はどうだろ?
逆にどの世代が松本隆をそんなに高く評価してるの???
[]
[ここ壊れてます]

303 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:40:59.95 ID:FgLDbguU0.net]
ダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブダイジョブだよね〜



304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:41:05.60 ID:1fy9mwR80.net]
気になるほど変な歌詞じゃなければ、「君は一人じゃないよ」的なありがちなのでOK
クラシックもジャズも、歌詞なんかなくても名曲は世界に広まる

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:41:41.88 ID:SiAF8IMz0.net]
>>268
あれ
研ナオコ、高田みづえ
この辺が色々ごっちゃになって
シャボンと私はピアノがなんか頭のなかで混じってわけわかんなく成ってるw

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:41:50.23 ID:sc60UBlM0.net]
氷室京介は自分では作詞しないからいいな
本人作は例外なくクソ
やっぱり作詞家は上手

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:41:56.00 ID:FumUbjE+0.net]
あとサザンが出てきたから思い出したが

キャロル
ジョニー大倉の日本語英語チャンポンな音に乗せる歌詞がけっこうおもろい
日本語ロックンロールには合ってたりする

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:42:26.21 ID:AwmIRxeJ0.net]
今、歌詞専属でそれなりに売れてる若手っていしわたりとかになるのかなあ…

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:42:42.29 ID:L9ivzppA0.net]
>>293
うらみますより、「元気ですか」の方が凄いw
あれを歌詞と言っていいかどうか異論はあると思うが

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:42:43.70 ID:E0K4BbdV0.net]
作詞家って作詞の幅がやっぱ広いからな
シンガーソングライターだと内省的な感じになる
阿久悠とか幅広いもん

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:42:46.95 ID:o4w92HnO0.net]
aikoやろ。
詞も完璧やと思うし

312 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:42:50.40 ID:SUACUXWg0.net]
秋元は今井美樹のPRIDEの作詞が布袋と聞いた時に作詞家はもう終わりだと思った的なこと言ってたな。

313 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:42:51.41 ID:uAo9VrX00.net]
おまいの価値観でものさし測るなよ

音楽の表現は多種多様

詩においても、時代の流れってもんがある。



314 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:42:51.91 ID:Yl1MBQ6l0.net]
>>294
80年代アイドル世代

あと「ルビーの指輪」とかの大ヒット曲もある。

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:43:20.86 ID:J7r6wPn90.net]
>>294
はっぴいえんどにぶん殴られた人がメインな気はする

316 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:43:37.56 ID:KajIxuPJ0.net]
曲が良けりゃどうでもいい
曲はクソだけど歌詞は素晴らしいとかありえないからな

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:43:47.02 ID:FumUbjE+0.net]
>>292
個人的には鎌倉くらいまでのサザンの世界が好きだわ
それ以降は曲自体あんまり知らない

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:43:55.07 ID:tirHitAR0.net]
上から目線で他人を評価する奴にロクなやつはいない

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:43:56.02 ID:SiAF8IMz0.net]
>>292
KAMAKURAがSAS最強だと思ってる
詩はどうでもいいけど
あれはプログレアルバムだ

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:43:57.57 ID:R3ieBwWq0.net]
こう恋なんてしないなんて言わないよぜったい
ホモだけど槇原は本物だと思う

321 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:44:03.76 ID:Ifk2Ut5J0.net]
>>306
あぁなるほど。

322 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:44:30.40 ID:Pwz58nXt0.net]
細川たかしの曲って、良いのが多いよな

浪花節だよ人生は 作詞 藤田まさと

飲めと言われて 素直に飲んだ
肩を抱かれて その気になった
馬鹿な出逢いが 利口に化けて
よせばいいのに 一目惚れ
浪花節だよ 女の女の人生は

こういう、ちょっとエロいのは、北酒場と全く同じだけど、書いてる人が違うという

323 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:44:47.43 ID:uv8JMxOn0.net]
ひざまづき 手を付いて 私に謝りなさい
言い訳が見ものだわ 今さら何を言っても遺言だけど


この詩は天才だと思った




324 名前:ゥ分を捨てた男のとこに拳銃持って行く歌なんだ
どのみち殺す気やん……っていう
[]
[ここ壊れてます]

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:44:50.43 ID:L9ivzppA0.net]
>>294
松田聖子のファン

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sge [2017/11/19(日) 01:45:11.71 ID:WmmQ5qV30.net]
若手なんかは特に縛りがきつくて自由がきかなそうだなぁ
西野カナが社会問題とか歌ってたらおかしいしな
会いたいだの切ない苦しいだのを羅列しとけば若い子が共感するんだろ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:45:14.21 ID:B8u0kqWB0.net]
布袋の歌詞はなかなかいいぞ
異論は認めるが

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:45:22.06 ID:OE2MDiGA0.net]
歌詞で一番すごいのは
さだまさしの
ああ〜あああああ〜だと思うねw

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:45:41.46 ID:o4w92HnO0.net]
こう恋ってw

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:45:44.76 ID:lOVgkRAF0.net]
>>248
WE GOTTA POWER とか意味が分からん・・・

331 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:45:47.09 ID:Ifk2Ut5J0.net]
赤いスイートピーとかも松本隆の詩なのかな?
あまり良い歌詞だとは思えないんだけど

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:45:48.09 ID:YBwdjBwx0.net]
>>244
作曲も見様見真似でできるよ。
見様見真似の作詞と同じ次元なら。

333 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:45:59.38 ID:Yl1MBQ6l0.net]
兵庫県にまつわる偉大な人物

手塚治虫
阿久悠
桂米朝
桂枝雀
筒井康隆
堀井雄二
村上春樹
植村直己
イチロー
ダウンタウン
のん
松本隆



334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:46:11.06 ID:1fy9mwR80.net]
>>319
由紀さおりの夜明けのスキャットもいいぞ

335 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:46:15.06 ID:3vwDWiCu0.net]
>>309
それはあなたが実はメロディ重視の人だったということの証左だと思う
実際、KAMAKURA以前と以降でサザンのファン層は変わってる
その間に活動休止を挟んだという物理的な理由もあるけどね

336 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:46:32.15 ID:PL8tAEHb0.net]
秋元先生は自分で唄うわけじゃないから関係無いな

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:46:32.81 ID:SiAF8IMz0.net]
>>319
アレ、詩を乗せる前のデモテープ渡したらそれがそのまま採用されちゃったみたいな話を聞いた

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:46:40.50 ID:L9ivzppA0.net]
今の若手(おおむね30歳以下)で、歌詞が評価されてる歌手とかバンドって誰?
曲は全然知らんのだけど、セカオワとかゲスとかになるの?

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:01.60 ID:lOVgkRAF0.net]
>>272
細川たかし?

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:13.85 ID:J7r6wPn90.net]
>>326
KUWATABANDで日本語から離れてスッキリしたのかねえ.

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:16.54 ID:AwmIRxeJ0.net]
中田ヤスタカ何かも一応歌詞は書いてるよね この人の言ってるようなのとは対極的だろうが

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:21.67 ID:OE2MDiGA0.net]
>>325
あれアメリカで大ヒットしたそうだね
何十年も経ってから曲の素晴らしさで売れた

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:30.31 ID:sc60UBlM0.net]
>>308
そんなことないべ
メロディやアレンジがいいのに、詞がヘタクソすぎて
せっかくの演奏がブチ壊しの歌はいくらでもある
作詞家が作るとやっぱりそういうケースがすごく少なくなる



344 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:47:32.37 ID:grJwtWop0.net]
尾崎豊の才能は、顔と声の良さ(これも持って生まれた才能)だね。

345 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:47:33.18 ID:Ifk2Ut5J0.net]
サザンの頃の詩・メロディーは好きだけど
KUWATAバンドになったりサザン再結成になった頃の詩はもうどうでもいいやって感じ

346 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:47:33.79 ID:ad41A7wq0.net]
横浜市議のおはD(48)が不倫相手としてたエロエロLI.NEの内容wwwwww※画像あり
https://goo.gl/1pf6GK




【画像】例のフェラ写真が流出した女アイドル、無事終わる※画像あり
https://goo.gl/kNPVg1

347 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:38.79 ID:Pwz58nXt0.net]
今の時代じゃ「ヤリマン」と凄いバカにされそうだけど、
なんだか楽しい気分になる歌詞だよね



飲めと言われて 素直に飲んだ
肩を抱かれて その気になった
馬鹿な出逢いが 利口に化けて
よせばいいのに 一目惚れ
浪花節だよ 女の女の人生は

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:39.84 ID:E0K4BbdV0.net]
中島みゆきもすごいとは思うけど
やっぱ本人の歌声と表現があってこそという感じがする
本人が歌うとリリシズムが生まれる
ジョンレノンもそうだけど

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:45.80 ID:SiAF8IMz0.net]
>>318
ロンリーワイルドが好き
布袋ファンの男にとっては『俺達のテーマ』扱いらしい

350 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:47:54.99 ID:Yl1MBQ6l0.net]
>>322
日本を代表する素晴らしいポップスソング・アイドルソングの
名作だと思うが。
天才・ユーミンとのコラボだし。

この曲のおかげで、赤いスイートピーが作られた。

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:47:59.72 ID:nG7hBMEP0.net]
松本隆と阿川佐和子の年の差5歳くらい?
松本隆の娘と阿川佐和子の弟は同級生だから、阿川弘之すごいなといつも思う
もうすぐ石田純一も同じポジションだな

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:48:04.85 ID:CrxHRjAh0.net]
>>98
あれ本人が書いてるのかね

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:48:19.63 ID:qGCH5maF0.net]
スーパーフライは自作の歌詞がクソすぎるから諦めて歌に集中して欲しい



354 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:48:28.95 ID:WSCT5Eva0.net]
>>329
30以下のカリスマは
バンプオブチキンの歌詞だよ

355 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:48:30.34 ID:3vwDWiCu0.net]
>>322
『赤いスイートピー』の作詞は松本隆
作詞は暮田軽穂ことユーミン
ちなみに暮田軽穂は伝説の女優「グレタ・カルボ」のもじり

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:48:31.35 ID:FumUbjE+0.net]
>>326
そうだね
なんやかんやメロディーが好きになれなきゃ詞にまで興味いかないっすわ

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:48:31.49 ID:o4w92HnO0.net]
「カブトムシ」は後世に残るでしょ
「琥珀の弓張月」とか。
「花火」もすごいけどね。
「夏の星座にぶらさがって」とかさ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:48:38.67 ID:OE2MDiGA0.net]
>>322
風立ちぬは松本隆
作曲は大滝詠一

359 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:48:42.45 ID:yOGFdbzp0.net]
その点矢沢永吉が作詞を他人に任せてるのは立派
金金金の人だから自分で書きそうなもんだけど「才能ないから」と割り切ってる

360 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:48:45.78 ID:0bQmnOl80.net]
松本隆と桑田は別次元

361 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:48:58.18 ID:Yl1MBQ6l0.net]
>>328
そんな話は無いよ。
倉本さんの家で作ったんだし。

362 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:49:02.42 ID:kAf7qWww0.net]
他に頼む人がいなかったんだろうけど
仕事の量が半端ない
そこがシンガーソングライターとの違い

363 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:49:10.06 ID:Pwz58nXt0.net]
歌詞は、ヤリマンの方がいいのかね



今夜の恋は 煙草の先に 火をつけてくれた人



364 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:49:29.17 ID:H6RhnaWR0.net]
ぶっちゃけ一般人で詞を丸覚えしてるやつなんて一握りやろ

365 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:49:44.90 ID:bptzwl3eO.net]
>>325
あっ夜明けのスキャットの方がさだまさしより先と書こうとしたら
夜明け〜は当時衝撃的だったらしいね

366 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:50:00.05 ID:Ifk2Ut5J0.net]
>>346
詳しい解説サンクス
曲は良いけど歌詞は普通というか・・・

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:50:11.40 ID:3quW1wvi0.net]
>>292
小田和正曰く、桑田の曲は歌詞をメロデイでねじ伏せている

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:50:15.01 ID:NpSMqTUz0.net]
>>345
藤原基央の詞ってどこら辺がカリスマ的なのか全くわからん
悪いとは思わないが普通の歌詞じゃねえのってずっと思ってる

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:50:18.12 ID:o4w92HnO0.net]
ときどき、自分の知ってる知識を付け足す人いるね。

それが間違ってるのも興味深いが。

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:50:21.67 ID:y/QmdEiU0.net]
小室の歌詞って評価されてないかもしれないが
ものすごくいいと思うだが
心地よいというか独特というか都会的

371 名前:チャチャ丸 mailto:sage [2017/11/19(日) 01:50:37.31 ID:Pwz58nXt0.net]
カラオケの映像を作る人が、作りやすいよね



今夜の恋は 煙草の先に 火をつけてくれた人

372 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:50:46.71 ID:0kdJRWR50.net]
ガキの頃に聴いたアジアの純真の意味に大人になってから気が付いた時は衝撃だった。陽水天才。

373 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:51:10.46 ID:dEJ4stiA0.net]
中島みゆき、井上陽水、小田和正

この辺は満場一致というか皆わかるけどその後の世代でも椎名林檎、aikoなんかはなかなか良い



374 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:51:16.16 ID:MtHrq+nu0.net]
康 珍化(かん ちんふぁ)の詩も良かったけどな
ヒット曲だらけってのもあるが

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:51:24.96 ID:J7r6wPn90.net]
>>358
小田和正は建築家っぽいとこが残ってて
そこら辺上品すぎるのよねw

376 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:51:28.10 ID:iqdaFI3i0.net]
槇原敬之、草野マサムネの詩は好き

377 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:51:34.28 ID:Ifk2Ut5J0.net]
>>349
風たちぬ〜今は秋〜♪

ふむ今でも俺が歌詞を覚えてるということは
そこそこ名詩なのかな?

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:51:37.14 ID:CrxHRjAh0.net]
>>170
浜崎は初期は大人の手がかなり入ってる

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:51:47.64 ID:SiAF8IMz0.net]
>>352
そだ
詩が乗るものだとばかり思ってたら、それでOKでて、そうじゃなかった
だわ

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:00.05 ID:Yl1MBQ6l0.net]
>>355
オレは歌詞見ずに歌える歌100曲以上あるけどな。
昔は大人も子供もみんな流行歌はソラで歌えたもんだよ。

>>356
夜明けのスキャットは、全部がスキャットじゃないけどね
ちゃんと歌詞もある。

381 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:52:09.07 ID:yOGFdbzp0.net]
ダミアン浜田はバンドのキャラにあった歌詞を書いてたと思う

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:16.52 ID:w5zsApN70.net]
>>369
宇多田もだろ

383 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:52:18.53 ID:kAf7qWww0.net]
歌詞はなんとなく雰囲気つくってくれるだけでいい
そういう意味では、小椋圭は好きだな
メッセージソングにした別物だから



384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:18.95 ID:1fy9mwR80.net]
>>333
曲素晴らしいのか?
サウンドオブサイレンスのカバーみたいな曲なんだが

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:38.11 ID:mSRsa+w80.net]
ドリカムの吉田美和の名も出て来てないなw

386 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:52:38.31 ID:gJqynO5P0.net]
PUFFYのアジアの純真のわけわからん感じ好き井上陽水ワールド

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:52:40.52 ID:btmLrkFi0.net]
10人もいないわな

原田真二
崎谷健次郎
辛島美登里
水戸華之助
SAWA
岡村孝子
平尾昌晃
戸川純
吉良知彦
上野洋子

388 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:53:09.41 ID:3vwDWiCu0.net]
>>338
『北酒場』の歌詞は、「欽どこ」番組内で歌詞募集して
送られてきたハガキから欽ちゃんがいいと思うフレーズを選んでつなぎ合わせたもの
もちろん、なかにし礼先生の手直しはあったはずだけど
ただ、欽ちゃんの番組だから、それも含めて全部演出だったかもしれないね

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:11.86 ID:dsisq2dT0.net]
>>363
アジアの純真の「意味」?
アレ陽水自身が特に意味がないって言ってたけど
いったい何に気づいたんだ

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:24.94 ID:L9ivzppA0.net]
自作自演系で評価されてる人って、着眼点とか切り口とか、そういう部分がオリジナリティーなんだと思うけど、
松本とか阿久悠は、やっぱりボキャブラリーも文体もテーマ性とかも幅広くて深い、
つまり全体的にはバリエーションがありすぎて結果的に無個性なんだよね
そこが違うと思うわ

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:25.19 ID:Hdq4citA0.net]
>>25
吉田美奈子は扉の冬は詞の人だったけどそれ以降は曲の人になってるやん

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:25.61 ID:y/QmdEiU0.net]
別れましょう私から消えましょうあなたから
行け夢見る夢なし女

ある一定の分野で突き抜けてる

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/11/19(日) 01:53:36.11 ID:XF4Ut5gPO.net]
浜崎あゆみは?



394 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:53:37.58 ID:QZIRYo500.net]
>>120
同じはっぴいえんどの大瀧詠一は桑田を買ってたけどな
達郎繋がりで付き合いもあったと言うし
細野や松本は聞かんね

395 名前:名無しさん@恐縮です [2017/11/19(日) 01:53:38.26 ID:Ifk2Ut5J0.net]
>>376
決戦は金曜日って天才的だな
どうやって思いついたんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef