[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 22:08 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】<100均食器への蔑視>「バラいろダンディ」で異論が続出!内山信二「100円ショップの皿でも、すごいクオリティ高いし」



1 名前:Egg ★ mailto:sageteoff [2017/10/18(水) 18:52:03.42 ID:CAP_USER9.net]
17日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、100円ショップの食器を使用することにドン引きという声に対し、番組コメンテーター陣から異論が相次いだ。

番組では、「100均の食器を使う人にドン引き?」と題したネット記事を取り上げた。女性匿名掲示板「ガールズトーク」で、ある投稿者が自宅の大半の食器を100円ショップで揃えていると告白。すると「気にしなくていい」「『100均の器を使っている』って感覚がなんかイヤ」と賛否両論が巻き起こったという。

この話題に対し、内山信二は「100円ショップの皿でも、すごいクオリティ高いし」「それよりも『5万円の皿なの』って、ずっと使わないで取ってある人の方がイヤですね」と肯定した。

板東英二も「カラフルだし、意外と壊れないんですよ」と、同じく100円ショップの商品を高く評価する。板東は過去のスキャンダルで仕事を失った際に、こうした商品を使い始めたという。

元キャバクラ嬢の作家・立花胡桃氏も、100円ショップの商品を使用していると明かした上で「お金持ちの人って食器とかこだわっている人、そんないなかった」「私も友達の家に行って、バカラグラスとか出たら、ちょっと引いちゃいますよね」とコメントしていた。


2017年10月18日 12時23分 トピックニュース
news.livedoor.com/lite/article_detail/13764158/

592 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:1 ]
[ここ壊れてます]

593 名前:0:16.78 ID:A+1awJ/a0.net mailto: >>578
100均だったらそもそも弁償すら求められない気がする。
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:10:18.49 ID:weaJknaZ0.net]
最近の100均はかなりクオリティ下がったよね

595 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:11:10.92 ID:A+1awJ/a0.net]
>>584
超円高の頃と比べると外国製品のクオリティが下がるのは仕方ない。

596 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:11:13.88 ID:9IF9Fwjv0.net]
数千円のお皿が中国製なの見ると100円のほうがマシに思える

597 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:11:39.10 ID:m742yKml0.net]
私のお父さんとお母さんは100均ショップが大好きです
服も食器もおやつもご飯も100均で買ってきます
たまに家族全員でジョイフル本田に遊びに行きますが見るだけです

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:12:16.31 ID:JO5iEZth0.net]
飲食店でも結構使ってる
馬鹿は値段で判断するけど、物はいいよ

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:12:50.70 ID:3mICkV/70.net]
100均の方がお釣りの小銭が増える

600 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:13:09.89 ID:ctGW5+Xl0.net]
ホームセンターで食器買っても糞安いぞ日本製のご飯茶碗96円とか



601 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:13:27.97 ID:/H8MigXbO.net]
>>585
ダイソーが特にひどい

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:13:38.18 ID:zBtRwkkVO.net]
>>570
横からアレなんだけど、やはり本物ってだけで身が引き締まったり喜びの幅が大きくなるんだよ。
俺も普段は百均食器だけ どね。とくに味噌汁椀なんかプラスチック製。
これが漆器に変わったら素晴らしい食卓になると想像出来ないか?
まあ漆器なんて俺からしたら手入れが大変だし高額だしで使えないけどな。
大皿とか鍋はブランドもん使ったりしてるけど百均じゃかなわないしね。

603 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:13:38.70 ID:I7me6jMJ0.net]
>>582

0556 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:00:56
>>547
だから、特別な日と書いただろうが。
お前は、それに文句つけてんだから、
特別な日でも、100均で揃えて、ジーパンとTシャツで、
なんでも同じだからこれでいいよねって言うんだろ?
そういうのがグダグダに感じるのよ。
ID:w86ZPnUr0(6/8)
0572 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:06:41
>>556
真面目にそうだと思うよ。
ブラックに怒るくせに、安いもの買ってゼロリスクでクレームとか、
職人にもっと給料やれっていいながら、大量生産のと比べて高いとか、
お祝いでもそれなりに体裁ついてれば、100均でもいいよね?とか。
日本人はレベル下がったよ。
ID:w86ZPnUr0(7/8)
0581 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:09:52
>>570
なんか矛盾いってる?
ID:w86ZPnUr0(8/8)

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:13:39.25 ID:t7nQ4guH0.net]
独り身だし人前に出す事も無いんで100均だよ
日本製のレンジokの奴
軽いし落としても割れんし惜しみなく捨てられるしいいよ

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:14:11.47 ID:JO5iEZth0.net]
>>585
いやいや、倒産企業等の処分品が減ったから

606 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:14:20.17 ID:sxa6DrlO0.net]
いい皿と違って雑に扱えるところがいいなと思う
まぁ割れたこともないけど

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:14:37.56 ID:0IC87hRL0.net]
100均のルアーで釣った魚のほうが値段が高いのも下克上っぽい

608 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:15:22.57 ID:pCdmsJZJ0.net]
陶磁器は高価で丈夫
欠けたり割れたりは100均や瀬戸物より断然強い

609 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:15:52.82 ID:Gcu3hDWZ0.net]
我が家はほとんどが100均か作家物の二択
中途半端がいちばんコスパ悪い

610 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:16:44.74 ID:xhD0ECrG0.net]
電子レンジもオーブン加熱も直火もOKな
耐熱ガラス鍋がとてもいいw



611 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:16:54.94 ID:t/Pf45Ub0.net]
皿に金かける気にはならないからなぁ

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:16:55.56 ID:+krpsjDm0.net]
盛る前に皿を温めようと
お湯かけたらパッキリ割れたわ

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:17:09.23 ID:JITZZi3Q0.net]
重いイメージがあるから軽い食器を選んで買ってる

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:17:15.98 ID:isnpYY890.net]
カレンダーも100円なんだぜ

615 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:17:25.83 ID:KiawiRwY0.net]
高いのが欲しい奴は高いものを、気にしない奴は安いものを

これで終了だと思うが。
なぜ人を自分の価値観に引き込もうとするかね。

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:17:49.91 ID:PxRYF5aQ0.net]
最初は違ったけど百均のプラ製の使ってみたら軽くて洗うのも楽で
食器はほとんど百均のに替えた
使う時

617 名前:はラップ敷いてるから
電子レンジで使う時もあんまり外国産とか国産とか気にしない
[]
[ここ壊れてます]

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:18:05.82 ID:dtxCPvVC0.net]
最近の100均の皿は太くて重いのが多いよな。
出だしの頃はもうちょっとよく出来てた

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:18:14.81 ID:KiburBiV0.net]
小学校の修学旅行の時の湯飲みに書いた言葉 「必勝」「一番」
中学校の修学旅行の時の湯飲みに書いた言葉 「忍」「己」「勝」

俺は一体何と戦っていたのだろうか?
こんなの仕事仲間に見られたら恥ずかしくて仕事休んでしまいそうだわ。

620 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:18:31.81 ID:A5rBdLSH0.net]
クオリティ高いとは思わんけど十分かな



621 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:18:33.65 ID:w86ZPnUr0.net]
>>593
やることも品ないね。
自分で絡んできて、そんなことしてねぇ。

622 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:18:53.87 ID:a09fJKkM0.net]
>>11
余計なデザインで売れなかったから100均送りなんでしょ
いいセンスの品は高く売れた

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:19:46.76 ID:AX+Nbs8m0.net]
>>142
意識低い系は批判も馬鹿っぽくていいねぇ
考えることがないとこうなるんだなw

624 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:20:16.20 ID:CQKp9awI0.net]
意外と物は良いのに。
ビールジョッキは、お茶とかがぶ飲みする時の
必需品

625 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:21:12.00 ID:4KEKP6WZ0.net]
>>611
つーか柄なしの単色が売ってるけどな
余計な装飾してあるやつもあるけど

626 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:21:22.71 ID:xhD0ECrG0.net]
ブランド食器のぱくりデザインが多そうw

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:21:23.38 ID:rsXGlBlK0.net]
安全性とかの前にデザインがあれじゃね?
あれ毎日使ってたら心が荒むよ。

628 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:21:46.13 ID:w86ZPnUr0.net]
>>592
ほっておいたほうがいいよ。
勝手に人に「バカなんだろうね」とか絡んできて、
延々、コピペしてんだから。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:22:08.81 ID:I7me6jMJ0.net]
>>610
0556 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:00:56
>>547
だから、特別な日と書いただろうが。
お前は、それに文句つけてんだから、
特別な日でも、100均で揃えて、ジーパンとTシャツで、
なんでも同じだからこれでいいよねって言うんだろ?
そういうのがグダグダに感じるのよ。
ID:w86ZPnUr0(6/8)
0572 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:06:41
>>556
真面目にそうだと思うよ。
ブラックに怒るくせに、安いもの買ってゼロリスクでクレームとか、
職人にもっと給料やれっていいながら、大量生産のと比べて高いとか、
お祝いでもそれなりに体裁ついてれば、100均でもいいよね?とか。
日本人はレベル下がったよ。
ID:w86ZPnUr0(7/8)
0581 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:09:52
>>570
なんか矛盾いってる?
ID:w86ZPnUr0(8/8)

630 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:22:20.02 ID:DNmcINEs0.net]
>>598
陶磁器の意味辞書で調べてご覧 自分が恥ずかしくなるよ
もう一つ、丈夫さという点では100均の瀬戸物ほうが上だよ



631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:23:08.32 ID:DroAvDav0.net]
>>26
じゃあ灰皿に食事を盛り付けてもいいわけだな?

632 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:23:26.96 ID:I7me6jMJ0.net]
>>582
0514 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 20:44:38
時と場合によるな。
100均は否定しないけど、
やっぱ模様あるのとかは雑だよね。
特別な日とかで、それで済ますと、
すべてがダラダラになりそうでいやだ。
日本って、いつからかTPOなくなってきて、
大人でもグダグダでかっこ悪い。
どこの国もTPOはあるよ。
気持ちを示すものだから。
ID:w86ZPnUr0(1/10)

0531 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 20:53:01
どんなものも100円って、
頑張っても頑張らなくても同じってことなんだよね。
そりゃ、国もひともクォリティが下がるはずだよね。
欲しいと思う人が多いものは高い、
そうでないものは安いってなら、大事なことだと思うけどね。

100円均一もいいけど、そればっかって、
やっぱそういう点で人格をみちゃうのよね。
ああ、人参につられる単純な人なんだろうなと。
ID:w86ZPnUr0(2/10)
0540 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 20:55:08
>>519
お祝いの時に、ジーパンでくるような奴なんだろね。w

633 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:23:44.35 ID:kZILj4yG0.net]
まぁ、高いいい食器はやっぱいいよ。ただ、飯食うなら別に100均でも全然問題ない。

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:23:50.99 ID:EH3bedSj0.net]
俺はヤマザキのあれを多用よ。
あれは真っ白でいい。

635 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:24:31.25 ID:CQKp9awI0.net]
無印で買った物や陶器屋さんで買ったものもあるけど
コップやグラス類は100均良いよ

636 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:24:47.52 ID:I7me6jMJ0.net]
>>617

>>519
お祝いの時に、ジーパンでくるような奴なんだろね。w
ID:w86ZPnUr0(3/10)
0544 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 20:56:18
>>539
ブランドだから良いわけじゃないけどね。
ID:w86ZPnUr0(4/10)
0547 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 20:57:54
>>542
給料もそうだけど、全体的な質も落ちたよね。
日本に職人なんか残らんよね。
ID:w86ZPnUr0(5/10)

0556 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:00:56
>>547
だから、特別な日と書いただろうが。
お前は、それに文句つけてんだから、
特別な日でも、100均で揃えて、ジーパンとTシャツで、
なんでも同じだからこれでいいよねって言うんだろ?
そういうのがグダグダに感じるのよ。
ID:w86ZPnUr0(6/10)

637 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:25:00.45 ID:A+1awJ/a0.net]
100均で買った大型のマグはどれも数年でヒビが入ったり取っ手がとれてしまったが、
その後キッチンで箸立てやスプーン立てとして10年以上ご奉公中。

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:25:01.14 ID:8Ikh/XwB0.net]
土を練るのから絵付けに焼きまで全部機械でやれるから、
大量生産には向いてる商品なんだよな

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:25:18.53 ID:FOZ/PdDfO.net]
>>1
安全かどうかが一番の問題
百均は正直怖い

640 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:25:42.93 ID:CQKp9awI0.net]
ウエッジウッドは使わないで放置してしたままになってるw



641 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:25:53.54 ID:I7me6jMJ0.net]
お祝いの時に、ジーパンでくるような奴なんだろね。w

642 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:26:00.12 ID:pCdmsJZJ0.net]
>>619
陶磁器の意味が分かんなかったのかオレ
ノリタケ

643 名前:ヘ全然欠けない
一緒に購入した100均や瀬戸焼、有田焼とかはもう、割れてない
[]
[ここ壊れてます]

644 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:26:54.02 ID:A+1awJ/a0.net]
山パンのはガラス器なんだっけ。

645 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:27:23.87 ID:qCjgQonF0.net]
>>602
ヒビ入ってたんだと思う
100均でもレンジ対応してる皿あるんだし
逆に高〜い皿をレンジに使うのは怖い

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:27:52.94 ID:9nu/a4Jc0.net]
評論している奴の最低9割は品質とかは解らないが値段で勝手にクオリティを決めている

647 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:27:55.78 ID:CQKp9awI0.net]
おフランス製のグラスは口の部分が欠けた
買い替えしようと思ったけど、100均で間に合うからな

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:28:04.57 ID:ftk8PldK0.net]
自分使いの雑貨や食器は100均で気にならないけど、
薬や化粧品みたいに素肌につくものと飲食物は避けるのが無難

649 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:28:17.72 ID:xqspJTmu0.net]
百均のボール20年近く使ってるわ
壊れるもんでもないし

650 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:28:53.05 ID:I7me6jMJ0.net]
>>610

>>542
給料もそうだけど、全体的な質も落ちたよね。
日本に職人なんか残らんよね。
ID:w86ZPnUr0(5/10)

0556 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:00:56
>>547
だから、特別な日と書いただろうが。
お前は、それに文句つけてんだから、
特別な日でも、100均で揃えて、ジーパンとTシャツで、
なんでも同じだからこれでいいよねって言うんだろ?
そういうのがグダグダに感じるのよ。
ID:w86ZPnUr0(6/10)
0572 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:06:41
>>556
真面目にそうだと思うよ。
ブラックに怒るくせに、安いもの買ってゼロリスクでクレームとか、
職人にもっと給料やれっていいながら、大量生産のと比べて高いとか、
お祝いでもそれなりに体裁ついてれば、100均でもいいよね?とか。
日本人はレベル下がったよ。
ID:w86ZPnUr0(7/10)
0581 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:09:52
>>570
なんか矛盾いってる?
ID:w86ZPnUr0(8/10)
0609 名無しさん@恐縮です 2017/10/18 21:18:33
>>593
やることも品ないね。
自分で絡んできて、そんなことしてねぇ。
ID:w86ZPnUr0(9/10)



651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:29:10.84 ID:2RrAl2UF0.net]
>>11
Seriaはシンプルな白食器多いよ

652 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:29:56.54 ID:I7me6jMJ0.net]
>>629
うちも棚の下にいれたまま
正直邪魔で仕方ない

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:30:14.43 ID:BRuzU2Ay0.net]
ダイソーの拡張員が扇動してんのか

654 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:30:16.15 ID:d+2asLl80.net]
>>612
意識低い系は本当はやり手なのに無能のフリしてる奴だぞ
意識高い系がナンにもできないのに大口叩いてるだけの有能ぶってる奴
意識低い系は意識高い系の逆ですげー人間できてる奴だよ

655 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:30:35.11 ID:A+1awJ/a0.net]
まぁ、ソコラヘンで売ってるのが中身100均と一緒ってバレたら一大事だもんな。そりゃ必死に工作するよな。

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:30:58.07 ID:532nhjIk0.net]
>>10
松たか子はやまばんなんか食わないし、皿も使わないよなw

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:31:04.14 ID:Kgu5XNpl0.net]
100均やヤマザキパンの白い皿シリーズは意外と丈夫だぞ
10年使ってもびくともしない

658 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:31:13.15 ID:pCdmsJZJ0.net]
100均の汁椀最低、外が剥がれて中からプラスチックが見えてきた、ハズレたな
山崎パンは丈夫だな

659 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:31:42.54 ID:GD6YWvYD0.net]
>>612
俺にはどっちもバカっぽく見えるよ
周りの人間全員が自分と同じ価値観なわけないのにね

660 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:31:45.62 ID:fdaVyrXn0.net]
小倉優子が愛用するローラ・アシュレイの食器

全部 中国製だよ

見かけだけ良くて
値段も高いけど そんなもん



661 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:32:00.47 ID:CQKp9awI0.net]
>>645
それは有名な話
山パンの皿は有能だよ

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:32:26.91 ID:n3Nbqj7g0.net]
>>167
三太郎の日に乞食させるくらいならその分料金値引きしろよと思う

663 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:32:46.54 ID:xhD0ECrG0.net]
意識高い系というのは

ハイソサエティにしか目線がいってないものじゃないのかw


脳ある鷹は〜なんていうけど
謙遜にも嫌らしいものはあるねw

堂々上向きのほうが正直でいいわw

664 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:32:57.72 ID:A+1awJ/a0.net]
まぁ、ブランド物でも製造は中国だったりするしな。ドイツ車とかさ。
メーカーが信頼できてちゃんと保証してくれりゃそれでいいんでね?

665 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:33:07.63 ID:0LJagqsn0.net]
くだらんクレーマー相手にするなよ

666 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:33:12.24 ID:Jwo0B5ae0.net]
>>648
ブランド食器ほどそうな

667 名前:だよね
ダイソーは日本製わりとあるw
[]
[ここ壊れてます]

668 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:33:18.48 ID:CQKp9awI0.net]
ここで三太郎の日の話題が出るとはw

669 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:33:22.08 ID:mpXWyoyw0.net]
100均は色とか良いのに英字がダサくて残念なの多い

670 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:34:26.49 ID:snEYtSo+0.net]
日本製を買う



671 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:34:36.93 ID:CQKp9awI0.net]
信用出来る日本製は
ノリタケとコレールぐらい?
あとは、どこも同じ

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:35:02.94 ID:oGNFTVUU0.net]
中学生の時にタクシーでデートして彼女にブランドバッグをプレゼントしてた内山がこんなこと言ってもイヤミにしか聞こえない。

673 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:35:08.85 ID:xhD0ECrG0.net]
昔は100食器も結構あったんだろうけど
自然と壊れてなくなっていったw

結果、パン祭り皿とか耐熱ガラス鍋兼食器だけが残ったw

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:35:20.66 ID:EtxEbW4O0.net]
>>645
意外とじゃ無くてめっちゃ丈夫だよ
家に幼い子供が居るのならパン祭りの皿で食器を揃えると落としても割る事も無くて安全で良いぞ

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:35:35.03 ID:fMvXKOuw0.net]
100均でも品質が高い物は高い
低いものは低いけどな
当たり外れがあるわ

676 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:35:45.02 ID:DNmcINEs0.net]
>>631
それはそれぞれ焼き方が違うからそういうものだよ
100均でも弾くとチーンて鳴るような固くて厚いやつ選ぶと落としても弾んで割れないくらい強い

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:35:46.16 ID:/Ym9shsVO.net]
コレールは怖い

678 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:35:51.68 ID:ay6N+Ewe0.net]
メラミン溶解するしな
家庭持ちは使ったらあかんよ(某メーカー

679 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:35:57.44 ID:pCdmsJZJ0.net]
ノリタケブランド大好き、名古屋ノリタケ館でで訳アリ買ったりしてるけど
もったいなくて使えないけど
ヤマザキパンと同じ、丈夫、

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:36:08.74 ID:zk8inLx+0.net]
いや食器を100均で買って使うのはやめとけよ・・・

毎日使うもので食べ物を入れておく器だぞ?
一時期騒がれた環境ホルモンや鉛やら入ってたとしても
気づく事なんて出来ないんだから、それなりの場所で買って相応のモノを使いなって。



681 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:36:51.55 ID:I7me6jMJ0.net]
いつからパン祭り始まったんだろ?
ばあちゃんの家ヤマザキの皿だらけだ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:37:34.40 ID:CQKp9awI0.net]
山パンの皿って、どこのメーカーで作ってるんだろうな。
あれで全部揃えたいw

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:38:09.57 ID:EtxEbW4O0.net]
一般家庭での有用度はこんな感じだよな

パン祭り>陶器まつりでの購入品>100均品>定価販売品>>どうでも良いブランド品

684 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:38:37.13 ID:CQKp9awI0.net]
>>668
もう30年前には既に存在してた

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:39:02.22 ID:XUwYPfv50.net]
>>667
でも、それ考えたら実際量販店とかで買うのもそんな確率変わらなそうだけどな
制作者とか会社がわかってるものなら安心なんだろうけど
無印とかフランフランとかようわからんデパートのノーブランドのとかは100均と変わらんと思うわ

686 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:39:20.48 ID:A+1awJ/a0.net]
相応のものが安全と証明された訳じゃない。

687 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:39:28.61 ID:xhD0ECrG0.net]
100食器を多数使用していたころは
食卓wに統一感がなかったがw

今は白いお皿だらけでなんだかスマートだw

688 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:39:31.86 ID:d+2asLl80.net]
>>648
すげーわ
小倉優子が愛用するローラなんとかと松たか子がcmやってるヤマザキパンまつりだとパンまつりのが品質高いだろうと思える
ローラなんとか知らんし調べる気すら無いけどな

689 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:39:34.82 ID:zAssfoDT0.net]
最近は業務スーパーの紙皿を使い捨てで使ってるわ
洗うのめんどい

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 21:39:41.91 ID:HVaHtZ7j0.net]
食品が直接触れるものは極力日本製を買うことにしてるけど
100均の食器や保存容器類は結構日本製多いので重宝してる



691 名前: []
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 21:39:57.14 ID:I7me6jMJ0.net]
>>670
パン祭りの丈夫さよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef