[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/19 06:09 / Filesize : 152 KB / Number-of Response : 732
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】大粛清「巨人」の次期監督 長嶋が頭を下げて「松井秀喜」大穴は「イチロー」



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2017/10/18(水) 07:35:05.18 ID:CAP_USER9.net]
かばう人がいれば、無能の烙印を押す人もいる。だが、CS進出を逃した高橋由伸監督(42)の首が寒くなるのは間違いない。
ならば次は松井か、ひょっとしてイチローという声も飛び出しているのだ。ストーブリーグより早い巨人軍の次期監督人事。

 ***

大粛清「巨人」の次期監督 長嶋が頭を下げて「松井秀喜」大穴は「イチロー」

「僕から見れば由伸はよくやったと思います。勝たなきゃいけない戦力を揃えてもらいながら怪我人ばかり。でも、それも含めて監督の責任にされるんです」(デーブ大久保氏)

「スカウトの連中が全然働いとらん。ドラフト1位だってこの数年活躍しとらんでしょう。由伸は悪くないよ」(張本勲氏)

CS(クライマックスシリーズ)出場を逃し11年ぶりのBクラスが決まった巨人の指揮官をOB2人はかばうのだが、たしかに、今季の巨人は戦力に恵まれなかった。
30億円かけて大型補強したものの怪我人続出のうえにDeNAから獲った山口俊(投手)が暴力事件を起こす始末。
その結果、13連敗を喫したのはご存じの通り。だから、終盤に盛り返してCS争いが出来たのは、頑張ったと見る向きもないではない。

が、球団と3年契約を結ぶ高橋由伸監督の2年目の通信簿を巨人担当記者につけてもらうと――。

「分かったのは、采配の能力がないということです」

と手厳しいのである。

「まず、驚いたのは監督が積極的にサインを出していなかったことです。
たとえば、キャッチャーの小林誠司は初球から打ちに行って凡打というパターンが多い。
他球団なら監督自身が場面に応じて“待て”などと細かくサインを送りますが、由伸監督はやっていなかった。
8月下旬になって、周りがこのままじゃマズいと進言したのか、ようやく細かなサインを出すようになった」

巨人の打撃データ(9月まで)を見るとチーム打率はそこそこだが併殺打がリーグでトップ。
犠打数は下から2番目である。これも理詰めの野球が浸透していない証し、と指摘するのはベースボールジャーナリストの大冨真一郎氏。
それを示す象徴的な試合が9月3日のDeNA戦だった。

「この日は1試合で3回も送りバントを失敗しており、いずれもダブルプレーでイニングを終えています。
試合は0対1で敗退しており、バントが出来なかったために負けたようなものです」

今季の由伸監督には覇気もなかったと言うのは先の巨人担当記者だ。

「たとえば、選手が怪我したら“大丈夫か!”と飛び出してゆくものですが彼はやらない。まわりを見ながらやっと腰をあげる感じです。
そんな態度は選手にも伝わっていて、今シーズン途中にトレードで楽天に放出されたクルーズなどは、
相手チームがおかしなプレーをしたとき監督が抗議しないことに不満をぶちまけていましたからね」

それでも、不思議なことに、由伸監督の続投は既定路線である。
9月13日に老川祥一オーナーが「4位以下でも続投」を明言する。
それというのも、「あの御大が後ろにいるから」と説明するのは別のスポーツ紙記者だ。

「そもそも、由伸はなりたくて巨人の監督になったわけじゃない。
現役最後の年も2割8分近く打っていたのを、阪神・金本監督の就任が発表になったものだから慌てて“華のある対抗馬”として球団側が頼み込んだのです。
読売新聞のドン・渡辺恒雄主筆の後ろだてがあったのは言うまでもありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171018-00531355-shincho-base
10/18(水) 5:59配信

363 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:09:38.01 ID:YMtqYfsR0.net]
桑田は呼ばれん理由分かるが、槙原はなんでコーチやんない、もしくは話来ないのかね
あまり深く考えて野球やってる感じの人でもなかったからコーチ向いてなそうだが

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:09:39.01 ID:Gc5mr+GQ0.net]
松井「うぜー早く死なないかな」

365 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:10:07.66 ID:0Pz+ORa/0.net]
ラミネスを巨人の監督にしておけばよかった

366 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:10:35.47 ID:rcRnrhIH0.net]
原はもうないんか?確かスキャンダルあったもんな

367 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:10:47.82 ID:t8hE0Xrh0.net]
ガルベスかダリル・メイあたりで闘うチームへ

368 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:10:51.65 ID:Z6sLSHAI0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=hB-WHw6uMWg

369 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:10:53.68 ID:THUginrl0.net]
>僕から見れば由伸はよくやったと思います

それは絶対にない
打てない立岡中井を1,2番に固定
バントヘタクソな立岡に何度も送らせる
もはや左に通用しない森福を回またぎ

そら勝てんわw

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:11:53.86 ID:9m3CwBHa0.net]
>>362
だから今年で2年目なんですが
去年が原だったと思ってる人結構いるのか?
3年目になる来年もやるよ
あんな形で監督にして、3年契約の途中じゃさすがに切れない

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:12:07.59 ID:SMqlRakh0.net]
イチローってNPB戻るなら古巣のオリックスかファンって明言してる地元の中日以外ありえんだろ



372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:12:22.50 ID:JFh1dGfN0.net]
>>363
一度FAで移籍しようとしたからじゃない。
寸前で残留したけど。

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:12:45.07 ID:st8XL8L40.net]
巨人の選手を黙らせるのは落合しかいねえよw
松井なんて人がよすぎて(ヾノ・∀・`)ムリムリ

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:13:08.48 ID:qwpD8K4O0.net]
>>358
吉村って、あの大怪我さえしなければ、すんげえ4番になっていただろうなあ。
.326
.342
.328
.312
.322
.302


375 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:13:31.22 ID:QPR3P1deO.net]
阿部が今すぐ引退して監督やれば丸く収まる

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:14:16.64 ID:9m3CwBHa0.net]
>>373
「言いたいことがあるなら、俺の数字超えてみろ。超えてから能書き垂れろ」
という名言が巨人でも炸裂するわけかw

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:17:10.38 ID:KcHZRRCx0.net]
>>358
駒田、吉村忘れてた

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:17:25.00 ID:v0d/32U10.net]
松井はともかくイチローは指導者の器じゃない

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:17:53.92 ID:KcHZRRCx0.net]
>>345
もう少し後かな?

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:18:38.96 ID:biWIov5v0.net]
>>326うむ
すごく監督に向いてると思う

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:20:12.53 ID:9m3CwBHa0.net]
>>380
巨人での実績、野球に対する考え方や理論は素晴らしいんだけどな
あの息子を見て以来、もう戻ってこなくていいやと思ったw



382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:20:30.66 ID:vbrwbgQ30.net]
>>373
落合は采配が地味すぎて客を減らす要因になったからなあ

383 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:20:35.56 ID:YMtqYfsR0.net]
桑田のどこを買ってんのか分からん
学生相手ならまだ分からんでもないが、あれプロの監督には向いてないだろ

384 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:24:19.44 ID:3z/GEUkt0.net]
ヤンキースのレジェンドって立場で金もあるの泥舟に乗るかよ

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:25:18.50 ID:vbrwbgQ30.net]
>>383
それ分かる
凄い理詰めで物を考えるタイプだから、実戦向きじゃないな

386 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:29:27.42 ID:p6OGDSr60.net]
松井の名前だけではインパクトがないからイチローも加えとけ臭がハンパない

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:30:44.30 ID:b46ZsOP30.net]
どう考えても来期は

本命 中畑
対抗 原
注意 江川
穴   斎藤、川相
大穴 桑田

その後は原復帰が本命で阿部、桑田あたり

388 名前:sage [2017/10/18(水) 10:31:26.57 ID:U3Pi7JRm0.net]
>>98
オレも渡辺クンに一票

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:32:28.37 ID:HdTyqDEf0.net]
もう堀内でいいよ

390 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:32:48.57 ID:jBSUENFs0.net]
だから、コーチ監督経験ない奴にはやらせるなと
中畑が適任だよ

391 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:33:20.95 ID:qdExT5gK0.net]
>>386
ないない( ̄σ・ ̄)ホジホジ



392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:34:57.67 ID:jrk0MuPN0.net]
中畑にやらせたほうがマシ

393 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:34:58.83 ID:hrQUPf7n0.net]
原が成績良すぎたからなぁ
ちゃんと勝てる人選ばんと

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:36:02.86 ID:l/TW+5+q0.net]
勝ちたいなら原辰徳だろうな

桑田や松井秀喜は見たいけど、遊びでやる感じになるからね。来年は優勝をめざすだろうし原辰徳にしとけ

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:37:42.84 ID:ktunHfru0.net]
ミスターに頭下げさせるとか松井には逆効果じゃないか?

396 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:37:47.34 ID:3Mr4CESE0.net]
監督にはライセンスも要らないし親会社が幅を効かせ介入して来る日本のプロ野球界
まあ良くないわなこれじゃ

397 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:41:38.68 ID:XlKMNJnw0.net]
結論は





ナベツネはよしね

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:42:13.47 ID:HdTyqDEf0.net]
そういやデーブって今何してる?

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:43:10.08 ID:G5zET4mM0.net]
由伸は割と頭の中は女遊びの事しか無い気がする。

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:46:17.05 ID:+8fkBUcc0.net]
お飾り監督据えるなら、ヘッドに牧野みたいな有能なのを置かなきゃ駄目だわな
誰なのか置いてんのか知らんけど

401 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:53:34.35 ID:p6OGDSr60.net]
松井秀喜単品では苦しいので巨人と無関係のイチローの名前をお借りした記事



402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:56:02.66 ID:HDotRdUa0.net]
>>96


403 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:58:01.31 ID:ncd1IYe40.net]
松井秀喜とかめっきり過去の人で
信者が思っているような人気ないからな
それどころか若い野球ファンじゃ
松井秀喜知らない人が普通

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:58:08.60 ID:x3U71YiV0.net]
AV狂いの噂とナベツネは関係ないだろ。

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 10:58:21.06 ID:57rNyTjm0.net]
長嶋出せばなんとかなるって思ってるところがいかにも昭和野球マスコミ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 10:58:52.90 ID:t8hE0Xrh0.net]
丸太にメガネかけさせてカワカミ君って名前つけて座らせて、指揮はネットで多数決でいいんじゃないか?

407 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:03:34.97 ID:UH+HejPy0.net]
ナベ恒が松井大好きなんだよなあ
向こうは嫌いらしいけど
松井は自分がわかってるから監督はやらんだろ

408 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:06:43.57 ID:8ASc/EDM0.net]
松井は巨人もナベツネも大嫌いだが
長嶋だけには義理を立てるからな

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:07:31.92 ID:y+rmSzEq0.net]
取り敢えず村田を外せ

410 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:08:12.71 ID:iw0DrjFB0.net]
イチローの名前が出てる時点で妄想記事だとわかるな

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:08:41.84 ID:NbUlJfeC0.net]
松井はともかく仮にもまだ現役の選手のイチローに対して監督とはえらい失礼だな
まあ、自選手の高橋を無理やり引退させて監督にさせるぐらいなんだからそういうの気にしてなんだろうけど



412 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:09:01.42 ID:VbXVhJLz0.net]
次は阿部なんだろ

413 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:09:54.49 ID:p6OGDSr60.net]
>>407
松井はまわりの人間が敷いたレールを歩く人間
日本代表も巨人監督もリスクがあるものには手を出さない
お飾りのコミッショナーや臨時コーチあたりがお似合い

414 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:12:10.92 ID:ri/lN8VV0.net]
斎藤雅樹はダメなんかね。ドラ1で大エース、生涯巨人だが。現場経験もあるし、由伸よりマシだろ

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:12:51.84 ID:HWyvaulT0.net]
> 選手が怪我したら“大丈夫か!”と飛び出してゆくものですが彼はやらない。まわりを見ながらやっと腰をあげる感じです
 
高橋由伸の全てを表してるエピソードだwww
陰気なんだよなぁ
夜中に小動物殺してるイメージ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:12:56.55 ID:J9BST2X+O.net]
ジョンソンでいいだろ

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:13:06.16 ID:+tU1m3b10.net]
むしろ監督ナベツネでええやん
視聴率取れると思うけど?

418 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:14:03.85 ID:qdExT5gK0.net]
>>401
ゴキロー信者お勤めお疲れ様です( ̄σ・ ̄)ホジホジ

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:14:14.43 ID:LFCLbRWe0.net]
イチローとかまともに采配揮う脳みそないだろ
野球してなきゃ中卒レベル

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:14:59.92 ID:+tU1m3b10.net]
肩書きヤンキースGMのがかっこええもんな
金なんてもういらんだろーし

421 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:16:32.40 ID:6OCMzvOa0.net]
松井「僕は巨人の人間ではなくヤンキースの人間ですから」

松井はヤンキースオーナーのお気に入りのとりまきのひとりだしなぁ
日本で監督コーチやる気ないでしょ



422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:16:36.20 ID:9m3CwBHa0.net]
>>96
1987あたりか

7松本(駒田)
4篠塚
8クロマティ
5原
9吉村
3中畑
6鴻野(岡崎)
2山倉

先発 江川、桑田、槙原、西本、加藤初
リリーフ 鹿取、角、サンチェ、広田、岡本光

とかかな

423 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:17:55.63 ID:oBPbARvL0.net]
桑田に頭下げろ

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:18:23.45 ID:oDoYVkN80.net]
新米監督の采配なんてね、せめて3年やらせてからだね
ラミレスだって、2chじゃ相当非難浴びてる
巨人との違いは、打線の差くらいだろ。これは監督じゃどうしようもない

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:18:33.72 ID:MtSKSeXb0.net]
桑田は江川の二の舞で一生解説で終わるだろ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:20:00.87 ID:+tU1m3b10.net]
桑田とかまた視聴率下がるだろw

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:20:35.45 ID:ACuFbtWS0.net]
>>409
村田「はい、村田を首にしました!」

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:20:36.98 ID:Z/GKAdgr0.net]
程度の低い人間、かどうかは知らんけど
老害が未だにチカラもってると
色々面倒なんだな

429 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:21:34.77 ID:BJS8hLhp0.net]
AV狂い?って、別にAVが

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:21:42.34 ID:9m3CwBHa0.net]
>>422
そういえばこの年先発&リリーフで10勝した水野もいた

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:22:25.49 ID:JWjFP/f/0.net]
懲りてねえな
指導経験がないに等しい奴は無理だってわかんなかったのかよ
松井に至ってはろくにプロ野球すら見てないんじゃないか?



432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:23:13.85 ID:yj9nvSjg0.net]
何で指導者としての能力や実績でなく話題性やタレント性で選ぶかなあ?

433 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:23:48.49 ID:giYMJC9dO.net]
>>1
もはや「ブラックスポーツ」である野球。
しかも、その野球チームの中でも真っ黒な巨人の監督なんてw
高橋由伸だって、これでやっと巨人から解放される。
巨人監督なんて「生け贄」と同じ。

434 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:24:17.78 ID:N3Dq+2kR0.net]
よしのぶも天才型だからなぁ
いちいち言わなくても本人の自由にさせとけば打てるでしょ?っていう感じなんだろう
回りからの指示が逆に邪魔になるタイプの選手だったからな

松井のように不器用ながらも理論と技術を蓄積して乗り越えてきたタイプの方が、監督というか指導者としては上だろう

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:24:28.18 ID:h2qSiOsq0.net]
中畑、駒田、村田、斉藤、槇原、桑田、クロマティ、ガリクソン このあたりが良いんじゃないかな

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:24:51.14 ID:h2qSiOsq0.net]
おっと川相を忘れてた

437 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:25:00.50 ID:w1BSupec0.net]
一度でも他球団に行った人はNG よって中畑 ×

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:26:19.29 ID:PYcouPMn0.net]
なぜ、斉藤雅樹が監督になれないのか不思議
いい人すぎるとか?

439 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:26:42.15 ID:BJS8hLhp0.net]
AV狂い?別にAVが好きって事だけだろ、妙に悪意のある書き方だな。

松井は我々が思うより米では偉大な選手だろ、ヤンキースの四番ワールドシリーズMVP、殿堂入りも噂される偉大な選手。
しょうもない巨人の監督など興味ないだろに。

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:12.02 ID:+tU1m3b10.net]
>>438
地味

441 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:27:23.89 ID:4UvnBeEk0.net]
高橋は監督になった、いきさつもあるから責められにくいとは思う。
村田でさえ、最後はこうなるんだから山口がどうなるかが今1番の楽しみではある



442 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:27:24.41 ID:/2XeUyLC0.net]
巨人は戦力に恵まれなかった。はないな
去年から不祥事がありすぎて華やかに勝てない
じっと我慢の2年間
来年は強いぞ

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:30.22 ID:AcK44pDt0.net]
>>432
そりゃ監督やるのに何の資格もいらんからさ
だから監督は過去の人気選手やOBばっかりになる
サッカーのようにライセンス制にしたら良いのに

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:36.43 ID:37vtOGBM0.net]
次は高田か中畑でええやん

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:27:55.01 ID:ACuFbtWS0.net]
>>434
松井は生まれもった優れた肉体に依存する清原タイプだぞ
指導者向きではない

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:29:21.34 ID:s5cDmHAT0.net]
原→高橋→原→阿部→原→坂本→原

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:32:21.40 ID:acvnEX5F0.net]
松井はアメリカで幸せそうなんだから放っといてやれよ・・・

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:32:25.79 ID:ua4GoX+z0.net]
中畑さんって聞いたけどなあ〜〜 一番適任じゃね? 明るいし

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:32:37.60 ID:VFclie1U0.net]
もう大森に頼むしかないな!

450 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:32:54.23 ID:a34FKIxY0.net]
とりあえず中畑あたりにやらせた方が良いんじゃないか?

451 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:34:26.35 ID:N3Dq+2kR0.net]
>>445
肉体に依存したブンブン丸だったか?
生まれ持った長距離砲の素質が飛び抜けてたのは事実だが、それを造り上げたのは地道な努力だよ
初見で対応するとかは明らかに遅く、少しずつ穴を消していくことで甘い球を逃さないように仕上げていった
遠山なんかの攻略でも顕著

そもそも左打席に変えてこつこつ技術を積み上げていったのが子供の頃からの松井の根幹だし



452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:34:55.53 ID:yj9nvSjg0.net]
>>422
鴻野淳基が巨人のショートのレギュラーだったという印象は全くない
80年代初頭までは河埜和正が不動のレギュラーでその後は争ったが結局は岡崎がレギュラー
川相が台頭してきて腹がレフトに岡崎がサードに回った

453 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:36:04.38 ID:ZPDJ+sA00.net]
妄想ここに極まめり

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:37:48.74 ID:Vvn7gCvG0.net]
>>445
松井はしっかり練習して3年目くらいからめっちゃ活躍したんじゃないの?
清原と真逆じゃん

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:37:50.37 ID:yj9nvSjg0.net]
>>443
S級持ってる指導歴の浅い監督がいきなり有力チームの監督になることなんかほとんどないじゃん

456 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:38:21.38 ID:VXkvy6ef0.net]
イチローなんて一兆万パーセントない

457 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:39:12.55 ID:S8zjCMZx0.net]
松井はアメリカにいる方がメリットあるじゃないか、斜陽の日本野球に帰るとは考えられない

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/10/18(水) 11:40:35.03 ID:H/1+c3nA0.net]
監督って誰でも出来るの?
なめてるようにしか思えないんだが

459 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:41:32.26 ID:sUWNb+zX0.net]
巨人はもっと球団が熱意持ってやらないと強くならないよ
DENAにみんな持っていかれるよ

460 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:44:26.57 ID:ZQU2DgTI0.net]
>>32
シャブ中は黙ってろ

461 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:44:35.74 ID:vvXbii5V0.net]
無理やり監督やらされてもう次の人事の話かよ。



462 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:45:18.04 ID:sUWNb+zX0.net]
巨人はだれを首にすれば一番いいかと考えたんだがナベツネだと思う
あいつが一番のがんだわ

463 名前:名無しさん@恐縮です [2017/10/18(水) 11:46:23.55 ID:zTauDlA20.net]
吉村監督でええやん

立浪ヘッド
清原打撃コーチ
桑田投手コーチ
宮本守備コーチ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<152KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef