[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 02:27 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】「鳥人間コンテスト」で大記録誕生! 人力プロペラ部門で前人未踏40キロ超え★2



1 名前:ひろし ★@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:21:10.23 ID:CAP_USER9.net]
8/23(水) 20:53配信

 人力飛行機の飛行距離などを競う日本テレビ系「鳥人間コンテスト2017」(23日後7・00)が23日放送され、「人力プロペラ機部門」で前人未踏の40キロ飛行記録が誕生した。

 7月下旬、滋賀県彦根市の琵琶湖東岸で節目となる第40回大会を実施。「人力プロペラ機部門」にチーム「BIRDMAN HOUSE伊賀」が出場。パイロット・渡辺悠太さん(30)が1時間38分20秒のタイムで40キロ完全制覇を達成した。フライト後、100分間近く漕ぎ続けた渡辺さんは感無量の表情。スペシャルゲスト出演した女優の土屋太鳳(22)は、渡辺さんのひたむきな姿を見て涙を流した。

 「滑空機部門」ではチーム「日本大学生産工学部 津田沼航空研究会」の佐藤光さん(21)が440・37メートルをマーク。前回大会までの歴代1位から9位の記録を持つ“絶対王者”「三鷹茂原下横田」大木祥資さん(47)の390メートルを上回り優勝を飾った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000124-spnannex-ent

★1:2017/08/23(水) 20:57:57.24

hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503489477/

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:38:51.16 ID:p6Tm5VAH0.net]
>>222
大阪府立大の子はバカ過ぎて笑ったわ
憎めない奴だったな〜

262 名前:名無しさん@恐縮です [2017/08/23(水) 23:42:27.65 ID:qlqEDXILv]
この番組を初

263 名前:めて観たけど出場者から演出からとにかく気持ち悪かった []
[ここ壊れてます]

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:39:29.15 ID:OYJcUkb20.net]
俺がパイロットだったら、こんな長い時間漕ぎ続けたら緊張でお腹痛くなってウンコ漏らしてると思う。

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:39:42.12 ID:m49BUm2D0.net]
40キロ達成した快挙の後に中途半端なドラマみせられてもなぁ…

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:39:47.16 ID:wX+ZhoYr0.net]
>>257
実際おむつはいてるらしいぞ

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:40:34.17 ID:YFH+PxOu0.net]
40kmの機体ってなんか作りがもう全然違うみたいな・・・・・

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:40:35.26 ID:76uEC5GF0.net]
完全制覇されたら
サスケなら
次のバージョン作るけど
これはどうすんだろ

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:40:55.70 ID:3956WW9A0.net]
仕方ないけど今は完成度があり過ぎて面白くない
鳥人間始まった子供の頃はすぐ落ちてバラバラになる飛行機見てゲラゲラ笑ってたのに



270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:41:05.92 ID:RfVQsPWn0.net]
なんかあっさり40キロ超えになって興ざめだったわ。
三重のなんちゃらのチームよく知らんけど、大学チーム
限定のほうがいいのでは。

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:41:20.52 ID:hxf2t2lb0.net]
元気なうちに必死でペダルこいで上昇したら、もうペダルこぐ必要無いし後はグライダー感覚で下降するだけで簡単に50キロ位飛べるはず

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:41:21.57 ID:aWjllWwd0.net]
いい加減鳥人間だけじゃなくて猫人間コンテストやれよ

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:41:30.81 ID:DmzT9p650.net]
大学時代鳥人間コンテストに搭乗係として出場

グラム単位で設計され、仲間が2年掛かりで作った機体に乗ることに

本番3日前にダイエットの失敗から8kgオーバーであることを告白

当然、機体修正は間に合わず

案の定、本番で、主翼が体重を持ち上げきれず、速度がついた時点で主翼折損

そのまま機体が傾き5mの高さから湖面に落ちる

インタビューではピンピン元気

自分の体重オーバー隠しで大学の仲間たちの夢は露と消え、同時に自分の取り組みが甘かったことで仲間と確執が生じる

5年後、欠陥機に乗ったことで後遺症が残ったとして、主催の日本テレビと機体を作った大学の仲間、顧問、大学を相手に4300万円の支払いを求め逆ギレ提訴

「3日前にちゃんと言ったから責任は製作側」

自分の取り組みが甘く8kgもの体重オーバーを3日前まで隠してたことについて、
ブログで
「凄まじいトレーニングでたった4週間で筋肉だけが8kg増加した」
「トレーニングは宇宙飛行士も使わせて欲しいと言ってきた研究段階のもの」
「自宅の体重計が壊れていたけど面倒で買い換えなかった」
などと釈明

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:41:33.83 ID:04/J4c1d0.net]
日大「国立で強いのは東北大だけ。他のクソ。もっと航空力学を勉強してこいよwww」

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:42:26.10 ID:WWGOfIy80.net]
>>29
大会新記録優勝に導いたパイロット渡邊悠太のコメント
「これからも限界への挑戦を続けたいと思っています。
大会連覇はもちろんのこと、人力飛行距離の世界記録にも挑戦したいです。」


だってよw
来年には世界新記録を達成してるかもな

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:42:41.01 ID:p6Tm5VAH0.net]
明日は森精機の株価が上がり、イワタニの株価が下がりそう
日テレの編集が悪い

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:42:59.33 ID:Q8j+bDq40.net]
>>188
鷹とかワシ・とん

278 名前:ムはそうじゃん。100m上空を悠々と旋回しているわな。
聞くところによると300mまでに上昇するのが人力では困難らしい。
まして琵琶湖と言う条件からすると上に行くほどまわりの山々からの吹き下ろしがあるんと違う?。
ワシや鷹・トンビは琵琶湖上空を旋回しているんかね?。
風を読むって案外難しい。鳥の飛ぶ様子をしっかり見極めないと徒労に終わりそうだ。
いっその事、伊吹山から琵琶湖めがけて滑空してきたほうがいいかもしれない。ww
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:43:05.98 ID:wX+ZhoYr0.net]
甲子園と一緒でプロ化しすぎたよね
もう純粋に記録ねらいしかいないし それをやると露骨に金で差がでるし



280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:43:16.83 ID:iy2abJ/60.net]
>>263
大学チームばっかり優勝することになるから同じこと

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:43:29.18 ID:WWGOfIy80.net]
>>261
40kmまでのスピード勝負になる

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:43:32.95 ID:lzo0uiFp0.net]
平原康多を乗せるのは反則ですか?

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:45:15.00 ID:iy2abJ/60.net]
風船部門新設
出場資格 痛いおっさん限定

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:45:57.60 ID:pb1X5CYH0.net]
>>235
MIT
つか出場チームの殆どがパクってる

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:22.79 ID:frzbxghD0.net]
これが飛んでる1時間40分は、他のチームは飛べなかったの?

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:46:28.44 ID:xsALCryp0.net]
笑っちゃうよねどうしても

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:46:36.00 ID:p6Tm5VAH0.net]
原付の50ccのエンジン部門ってダメかな?
パイロットが可哀想すぎる

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:38.00 ID:kQyRt94y0.net]
痛くて熱い人みたいならアメリカ横断ウルトラクイズ

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:46:46.67 ID:0w1TiEGj0.net]
ドーバー海峡で世界大会すればいいんじゃね?



290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:47:17.92 ID:04AXeUnC0.net]
東北大OBのパイロットの人が怖すぎた

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:47:23.82 ID:hxf2t2lb0.net]
グライダーとか飛行機の免許は?
パイロット見てると多数決とかスタミナあるとかで決めたとか素人なんだが?飛行高度上げなきゃ免許証必要無いの?

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:47:58.74 ID:wX+ZhoYr0.net]
プロペラ無しでやればまだ工夫もあんだがな

293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:48:19.13 ID:DhAGItTG0.net]
レギュレーション変えてもいいと思うけど、伊賀は余裕で対応しそう
で、機体を使いまわしてる学生の方が対応できなくて、更に勝負にならなくなりそう

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:06.70 ID:YFH+PxOu0.net]
>>275
上がりすぎちゃったり・・・・・・・・

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:23.17 ID:xsCBLfkx0.net]
見てないけど製作費と体重の制限設けた方がいいよ。

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:31.67 ID:RfVQsPWn0.net]
>>269
一応、読売テレビ制作な。
編集は下手だね。つか、なんかダイジェスト見せられてる感
ありありで不快だったわ。2時間に詰め込みすぎなのかな。

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:42.02 ID:42rzLzSV0.net]
>>64
そもそも、夏場に日テレのスタッフがウルトラクイズでいなくなるんで
関西に企画丸投げしたのが始まりだからな
同じ読売テレビの番組がベースになってる

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:50:08.70 ID:n7Ark1kv0.net]
テレビつけたらもう終わるとこでなんか号泣してたけど泣いてたのがこの記録の人?
なんか謝ったり感謝したりされたりしてたけどよくわからんかった

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:51:31.30 ID:0wC355Au0.net]
気象条件も最高に良かったんだろうな



300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:52:49.64 ID:fGsb+MEl0.net]
司会はおなじみ志生野温夫さんですか?

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:53:06.07 ID:+yBukksX0.net]
>>28
最後の大切な部分が抜けてるよ

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:53:54.45 ID:DBubcrnX0.net]
翼にコソーリ太陽電池パネル仕込んで
ペダル漕ぎアシ

303 名前:ストしてやればいい []
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:54:02.65 ID:p6Tm5VAH0.net]
三菱のMRJを飛ばしてみよう
40キロ飛べるかも?

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:54:58.57 ID:/1EYXFzK0.net]
ディスタンスも好きだがタイムアタック部門や
基本の鳥人間部門ももっと見せてくれ

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:55:05.72 ID:wX+ZhoYr0.net]
>>294
んなくそ重い物ツケたら速攻落ちるよ

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:55:13.71 ID:Le0Qj1G00.net]
お前も鳥人間にしてやろうか?

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:55:19.46 ID:p6Tm5VAH0.net]
そっか電動チャリの部品を導入すればパイロットの拷問にならなくて済むぞ
あれ見るの辛いわ

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:57:42.00 ID:UIcwV6U40.net]
>>282
あれは言動や仕草など軽くホラーだったよなw



310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:58:58.43 ID:1gq5Dl8H0.net]
鳩の真似して千葉まで飛んでいった女もいたよな

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:59:40.26 ID:gWfDnSYY0.net]
>>90
わかる

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:00:48.94 ID:gtDNBGRU0.net]
人力部門廃止にしたら良い
滑空だけにしろ
セミプロもみたいなのが出て来てもつまらねーよ

313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:02:52.32 ID:IMcGh7KU0.net]
名古屋工業大学とか感動的だったよな
今年退官の顧問教授のおかげでやっと出れた
と学生が熱くなり、感動路線 その後発進
5秒もせず機体空中分解とか 良かったぜ

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:02:56.85 ID:6TWumQPz0.net]
滑空だけって流石に盛り上がらないだろ
それ分かってるからドラマ仕立てにしたいんだろうな

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:03:19.85 ID:9/Pnhsvl0.net]
こういうの3割、残り7割はお祭り感覚のイベントであってほしかった
見てたけどつまんない

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:03:36.69 ID:bjkGibAF0.net]
今年の夏の暑い日に人力飛行機が
1時間50分かけて50キロ飛んだよ
パイロットは脱水症状のままペダルを漕ぎ続けて
それまでの最高記録を38キロも更新したんだってさ

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:05:08.98 ID:knq1YGqQ0.net]
>>16
大学や企業の専門家が似たような形の飛行機作って飛ばすだけで面白くもないよな
就職アピールと資金集めと技術者に唾つける為の場と化している

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:05:26.85 ID:IIQpJBwu0.net]
サイクリングを楽しむかのごとく、最後まで余裕で飛んでたな
パイロットが凄かったのか機体が凄かったのか
絶叫しながら息も絶え絶えになって飛んでる他のチームが馬鹿みたい

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:05:46.36 ID:+4ONO2RZ0.net]
京大は何で本気出さないの?



320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:07:23.09 ID:a0t9Xe/e0.net]
録画見たけどどのチームも泣いて叫んでばかりでわろた
実況は盛り上がったのか

321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:07:52.82 ID:N3VObMySO.net]
鳥人間なんだから人体に羽つけてどこまで飛べるかやるべき

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:08:11.49 ID:RZTcLmy20.net]
>>306
日テレってこういう番組多いよね、昔あったアメリカ横断ウルトラクイズにしても
回を重ねるごとに真剣にクイズやる連中が増え過ぎてつまんなくなった

323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:08:15.76 ID:CmRODZ9a0.net]
>>65
そうだったんだ
ありがとう

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:09:01.78 ID:knq1YGqQ0.net]
>>270
逆方向に流されて池田山あたりにドスンとかなったら嫌だな

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:09:25.06 ID:sEK1HhoK0.net]
ブランコの立ち漕ぎみたいなことしようとしてたおじさんがキン肉ドライバーしてるみたいだった

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:09:31.41 ID:yQhw6O/R0.net]
機体の性能が最重要なのはわかった

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:10:14.49 ID:1n6i0rsy0.net]
飛んだ瞬間に羽根がバキバキって折れて落ちるとこ見たいんだよ
飛ぶ前の真剣さがあればあるほど笑いが止まらない

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:10:51.25 ID:/KBIMGZ70.net]
こうなるともう面白くない

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:10:55.77 ID:/tMJGm2O0.net]
パリダカールも最初のうちはアマチュアの祭典だった
メーカーとプロの場になってつまらなくなった
鈴鹿八耐もな



330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:11:14.87 ID:qia+wGPi0.net]
>>284
プロペラなしの部もあるよ

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:12:12.44 ID:knq1YGqQ0.net]
末期だな
大企業の宣伝番組以外の何物でもない

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:12:23.92 ID:buKIv7da0.net]
>>303
それこそワークスチームが本気出してくるぞ

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:13:35.62 ID:qia+wGPi0.net]
実況しながら見てたけど、実況とこのスレと雰囲気が全然違うな
ネット怖いわ

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:13:48.94 ID:q5y1Y0c50.net]
40kmとかになると、もうええってー
なりそうだな。

飛んですぐ落ちる、たまに2〜3km飛ぶのがいる。くらいがちょうどよかろう。

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:15:30.56 ID:+4ONO2RZ0.net]
東大時代に書類審査で落ちた人と、今回のパイロットは同じ人なの?

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:15:34.59 ID:nFOhLraV0.net]
そもそも企業チームは一昔前に撤退して大学チームばっかりになったんだよ
そこに今回復活してきたわけだから、こうなったら終わりって意見はすでに通り過ぎてきたことなんだ

337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:16:02.77 ID:h5xoNm/m0.net]
>>91
海は風を利用できるから

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:17:06.51 ID:6TWumQPz0.net]
>>327
それ企業チームというか、社会人チームやろ
草野球的なさ

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:18:12.74 ID:q4HBqdWq0.net]
工作精度が違いすぎて反則だわな
大学なんて予算ないんだから大人げないだろ…



340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:25.76 ID:qia+wGPi0.net]
>>326
そうだって
で10年越しで自分で飛行機作って去年3位、今年は会社も応援してくれて1位
なんでこんなにすごい人が書類で落ちたんだろう

341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:38.34 ID:964EQtFC0.net]
こういうのは、とてもじゃないが飛べそうもないやつが、
見事に墜落する様を見て、儚さを味わうもんだろう
人は人であって鳥ではなく、空を飛ぶ夢は叶わない
その確認作業じゃないのか
それを今やどいつもコイツもしっかりした造りのガチ勢ばかり
必死こいて喚きながら漕いでるとか、スポーツ競技でも作って他所でやれ

342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:47.43 ID:6TWumQPz0.net]
>>324
それ政権交代の時の実況で感じたわ。
実況て猿みたいにその場のノリで感動したりとか乗っかってみたりするところだから

343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:55.14 ID:+C9Md4Fg0.net]
鳥人間、仮装大賞

つまらんのによく続くなあ

344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:19:29.22 ID:qia+wGPi0.net]
>>332
彼女といちゃいちゃしてたパイロットが即落ちで実況が盛り上がったよ
どこの大学生か忘れた

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:19:41.31 ID:uZX8Xwa80.net]
桂ァ!あと何キロ!?の人は元気だろうか

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:22:05.26 ID:09Ft7QL70.net]
この番組どこが面白いの?
これだからチンコ脳はw

347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:23:29.80 ID:85ignT+e0.net]
上位陣はもはやプロだよな
セミプロ化してから見なくなったわ

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:23:40.15 ID:TPpIPQHo0.net]
びっくり日本新記録の1コーナーが独立したのも何十年前だよw
続きすぎ

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:24:35.96 ID:YtY4cnz70.net]
これ出てる学生ってむかしからなんでみんなキモいんだろ。
あと、もう鳥人間ではないな。



350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:25:38.80 ID:/tMJGm2O0.net]
>>330
瞬間にわかる程の出来の差だったね
私大チームの方が予算がかかってるらしいよ

351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:25:53.19 ID:ZkcJG++f0.net]
ガチでやる人ばかりになるとつまらなくなる
クイズ番組で一般人参加型が減ったのと同じ構図

352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:28:45.56 ID:BCnEzPIk0.net]
いよいよ長距離飛べるのは当たり前になってきたので
次は8時間耐久鳥人間コンテストとかツール・ド・フランス的な
ステージ制鳥人間コンテストを始める時だな(´・ω・`)

353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:29:13.10 ID:m/jaOZ8O0.net]
>>341
操縦席の横のダクトがNACAダクトだったりまんまレーシングカーの発想だね

354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:29:32.60 ID:oEhlcimQ0.net]
>>330
そういうなよ
大学で選考落ちした人が長年かけて夢を叶えたんだ
ヒルクライム全日本選手権の上位者なのも、鳥人間に出る事を目標に日々鍛錬した結果だとおもうと
学生の安い編集ドラマより余程感動するものがあるよ

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:32:47.97 ID:3UoRjt460.net]
人類初の有人飛行に成功したのはライト兄弟でなく1785年に岡山市の
旭川で30メートル飛んだ岡山県人

これ豆な

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:33:18.46 ID:zcQLrmEK0.net]
とにかく読売テレビの謎編集は観ていて不快

357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:33:19.44 ID:pkSNxVxK0.net]
見てたらコウモリが部屋の中で旋回始めて、追い出しているうちに番組終わってた。俺の部屋、クワガタ、カブトムシ、時々コウモリ!引っ越ししたい。

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:33:22.43 ID:5G2WPLLKO.net]
昔は機体毎に色々独自の工夫が有ったり、それが単なる机上の空論だったりで色々面白かったんだが、いつの間にやら参加者のキャラクターがメインの番組になってつまらなくなった。
来年はパイロットのポエムに脚本家が付くのだろう。

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:33:25.39 ID:JmhLXtxo0.net]
>>339
しかも映画にまでなっちゃったし



360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:34:34.32 ID:ZrEWAT1H0.net]
森精機は技術力なら日本トップだろ
技術力ならトヨタよりも凄いと思うぞ

361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:35:41.68 ID:MBtFx8gv0.net]
素晴らしいな。
ハワイまで乗客皆でベダル漕いで
フライトする未来が見えてきたな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef