[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/04 02:27 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】「鳥人間コンテスト」で大記録誕生! 人力プロペラ部門で前人未踏40キロ超え★2



1 名前:ひろし ★@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:21:10.23 ID:CAP_USER9.net]
8/23(水) 20:53配信

 人力飛行機の飛行距離などを競う日本テレビ系「鳥人間コンテスト2017」(23日後7・00)が23日放送され、「人力プロペラ機部門」で前人未踏の40キロ飛行記録が誕生した。

 7月下旬、滋賀県彦根市の琵琶湖東岸で節目となる第40回大会を実施。「人力プロペラ機部門」にチーム「BIRDMAN HOUSE伊賀」が出場。パイロット・渡辺悠太さん(30)が1時間38分20秒のタイムで40キロ完全制覇を達成した。フライト後、100分間近く漕ぎ続けた渡辺さんは感無量の表情。スペシャルゲスト出演した女優の土屋太鳳(22)は、渡辺さんのひたむきな姿を見て涙を流した。

 「滑空機部門」ではチーム「日本大学生産工学部 津田沼航空研究会」の佐藤光さん(21)が440・37メートルをマーク。前回大会までの歴代1位から9位の記録を持つ“絶対王者”「三鷹茂原下横田」大木祥資さん(47)の390メートルを上回り優勝を飾った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000124-spnannex-ent

★1:2017/08/23(水) 20:57:57.24

hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503489477/

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:38:51.16 ID:p6Tm5VAH0.net]
>>222
大阪府立大の子はバカ過ぎて笑ったわ
憎めない奴だったな〜

262 名前:名無しさん@恐縮です [2017/08/23(水) 23:42:27.65 ID:qlqEDXILv]
この番組を初

263 名前:めて観たけど出場者から演出からとにかく気持ち悪かった []
[ここ壊れてます]

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:39:29.15 ID:OYJcUkb20.net]
俺がパイロットだったら、こんな長い時間漕ぎ続けたら緊張でお腹痛くなってウンコ漏らしてると思う。

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:39:42.12 ID:m49BUm2D0.net]
40キロ達成した快挙の後に中途半端なドラマみせられてもなぁ…

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:39:47.16 ID:wX+ZhoYr0.net]
>>257
実際おむつはいてるらしいぞ

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:40:34.17 ID:YFH+PxOu0.net]
40kmの機体ってなんか作りがもう全然違うみたいな・・・・・

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:40:35.26 ID:76uEC5GF0.net]
完全制覇されたら
サスケなら
次のバージョン作るけど
これはどうすんだろ

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:40:55.70 ID:3956WW9A0.net]
仕方ないけど今は完成度があり過ぎて面白くない
鳥人間始まった子供の頃はすぐ落ちてバラバラになる飛行機見てゲラゲラ笑ってたのに



270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:41:05.92 ID:RfVQsPWn0.net]
なんかあっさり40キロ超えになって興ざめだったわ。
三重のなんちゃらのチームよく知らんけど、大学チーム
限定のほうがいいのでは。

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:41:20.52 ID:hxf2t2lb0.net]
元気なうちに必死でペダルこいで上昇したら、もうペダルこぐ必要無いし後はグライダー感覚で下降するだけで簡単に50キロ位飛べるはず

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:41:21.57 ID:aWjllWwd0.net]
いい加減鳥人間だけじゃなくて猫人間コンテストやれよ

273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:41:30.81 ID:DmzT9p650.net]
大学時代鳥人間コンテストに搭乗係として出場

グラム単位で設計され、仲間が2年掛かりで作った機体に乗ることに

本番3日前にダイエットの失敗から8kgオーバーであることを告白

当然、機体修正は間に合わず

案の定、本番で、主翼が体重を持ち上げきれず、速度がついた時点で主翼折損

そのまま機体が傾き5mの高さから湖面に落ちる

インタビューではピンピン元気

自分の体重オーバー隠しで大学の仲間たちの夢は露と消え、同時に自分の取り組みが甘かったことで仲間と確執が生じる

5年後、欠陥機に乗ったことで後遺症が残ったとして、主催の日本テレビと機体を作った大学の仲間、顧問、大学を相手に4300万円の支払いを求め逆ギレ提訴

「3日前にちゃんと言ったから責任は製作側」

自分の取り組みが甘く8kgもの体重オーバーを3日前まで隠してたことについて、
ブログで
「凄まじいトレーニングでたった4週間で筋肉だけが8kg増加した」
「トレーニングは宇宙飛行士も使わせて欲しいと言ってきた研究段階のもの」
「自宅の体重計が壊れていたけど面倒で買い換えなかった」
などと釈明

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:41:33.83 ID:04/J4c1d0.net]
日大「国立で強いのは東北大だけ。他のクソ。もっと航空力学を勉強してこいよwww」

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:42:26.10 ID:WWGOfIy80.net]
>>29
大会新記録優勝に導いたパイロット渡邊悠太のコメント
「これからも限界への挑戦を続けたいと思っています。
大会連覇はもちろんのこと、人力飛行距離の世界記録にも挑戦したいです。」


だってよw
来年には世界新記録を達成してるかもな

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:42:41.01 ID:p6Tm5VAH0.net]
明日は森精機の株価が上がり、イワタニの株価が下がりそう
日テレの編集が悪い

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:42:59.33 ID:Q8j+bDq40.net]
>>188
鷹とかワシ・とん

278 名前:ムはそうじゃん。100m上空を悠々と旋回しているわな。
聞くところによると300mまでに上昇するのが人力では困難らしい。
まして琵琶湖と言う条件からすると上に行くほどまわりの山々からの吹き下ろしがあるんと違う?。
ワシや鷹・トンビは琵琶湖上空を旋回しているんかね?。
風を読むって案外難しい。鳥の飛ぶ様子をしっかり見極めないと徒労に終わりそうだ。
いっその事、伊吹山から琵琶湖めがけて滑空してきたほうがいいかもしれない。ww
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:43:05.98 ID:wX+ZhoYr0.net]
甲子園と一緒でプロ化しすぎたよね
もう純粋に記録ねらいしかいないし それをやると露骨に金で差がでるし



280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:43:16.83 ID:iy2abJ/60.net]
>>263
大学チームばっかり優勝することになるから同じこと

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:43:29.18 ID:WWGOfIy80.net]
>>261
40kmまでのスピード勝負になる

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:43:32.95 ID:lzo0uiFp0.net]
平原康多を乗せるのは反則ですか?

283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:45:15.00 ID:iy2abJ/60.net]
風船部門新設
出場資格 痛いおっさん限定

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:45:57.60 ID:pb1X5CYH0.net]
>>235
MIT
つか出場チームの殆どがパクってる

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:22.79 ID:frzbxghD0.net]
これが飛んでる1時間40分は、他のチームは飛べなかったの?

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:46:28.44 ID:xsALCryp0.net]
笑っちゃうよねどうしても

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:46:36.00 ID:p6Tm5VAH0.net]
原付の50ccのエンジン部門ってダメかな?
パイロットが可哀想すぎる

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:38.00 ID:kQyRt94y0.net]
痛くて熱い人みたいならアメリカ横断ウルトラクイズ

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:46:46.67 ID:0w1TiEGj0.net]
ドーバー海峡で世界大会すればいいんじゃね?



290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:47:17.92 ID:04AXeUnC0.net]
東北大OBのパイロットの人が怖すぎた

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:47:23.82 ID:hxf2t2lb0.net]
グライダーとか飛行機の免許は?
パイロット見てると多数決とかスタミナあるとかで決めたとか素人なんだが?飛行高度上げなきゃ免許証必要無いの?

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:47:58.74 ID:wX+ZhoYr0.net]
プロペラ無しでやればまだ工夫もあんだがな

293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:48:19.13 ID:DhAGItTG0.net]
レギュレーション変えてもいいと思うけど、伊賀は余裕で対応しそう
で、機体を使いまわしてる学生の方が対応できなくて、更に勝負にならなくなりそう

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:06.70 ID:YFH+PxOu0.net]
>>275
上がりすぎちゃったり・・・・・・・・

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:23.17 ID:xsCBLfkx0.net]
見てないけど製作費と体重の制限設けた方がいいよ。

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:31.67 ID:RfVQsPWn0.net]
>>269
一応、読売テレビ制作な。
編集は下手だね。つか、なんかダイジェスト見せられてる感
ありありで不快だったわ。2時間に詰め込みすぎなのかな。

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:42.02 ID:42rzLzSV0.net]
>>64
そもそも、夏場に日テレのスタッフがウルトラクイズでいなくなるんで
関西に企画丸投げしたのが始まりだからな
同じ読売テレビの番組がベースになってる

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:50:08.70 ID:n7Ark1kv0.net]
テレビつけたらもう終わるとこでなんか号泣してたけど泣いてたのがこの記録の人?
なんか謝ったり感謝したりされたりしてたけどよくわからんかった

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:51:31.30 ID:0wC355Au0.net]
気象条件も最高に良かったんだろうな



300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:52:49.64 ID:fGsb+MEl0.net]
司会はおなじみ志生野温夫さんですか?

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:53:06.07 ID:+yBukksX0.net]
>>28
最後の大切な部分が抜けてるよ

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:53:54.45 ID:DBubcrnX0.net]
翼にコソーリ太陽電池パネル仕込んで
ペダル漕ぎアシ

303 名前:ストしてやればいい []
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:54:02.65 ID:p6Tm5VAH0.net]
三菱のMRJを飛ばしてみよう
40キロ飛べるかも?

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:54:58.57 ID:/1EYXFzK0.net]
ディスタンスも好きだがタイムアタック部門や
基本の鳥人間部門ももっと見せてくれ

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:55:05.72 ID:wX+ZhoYr0.net]
>>294
んなくそ重い物ツケたら速攻落ちるよ

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:55:13.71 ID:Le0Qj1G00.net]
お前も鳥人間にしてやろうか?

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:55:19.46 ID:p6Tm5VAH0.net]
そっか電動チャリの部品を導入すればパイロットの拷問にならなくて済むぞ
あれ見るの辛いわ

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/23(水) 23:57:42.00 ID:UIcwV6U40.net]
>>282
あれは言動や仕草など軽くホラーだったよなw



310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:58:58.43 ID:1gq5Dl8H0.net]
鳩の真似して千葉まで飛んでいった女もいたよな

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:59:40.26 ID:gWfDnSYY0.net]
>>90
わかる

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:00:48.94 ID:gtDNBGRU0.net]
人力部門廃止にしたら良い
滑空だけにしろ
セミプロもみたいなのが出て来てもつまらねーよ

313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:02:52.32 ID:IMcGh7KU0.net]
名古屋工業大学とか感動的だったよな
今年退官の顧問教授のおかげでやっと出れた
と学生が熱くなり、感動路線 その後発進
5秒もせず機体空中分解とか 良かったぜ

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:02:56.85 ID:6TWumQPz0.net]
滑空だけって流石に盛り上がらないだろ
それ分かってるからドラマ仕立てにしたいんだろうな

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:03:19.85 ID:9/Pnhsvl0.net]
こういうの3割、残り7割はお祭り感覚のイベントであってほしかった
見てたけどつまんない

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:03:36.69 ID:bjkGibAF0.net]
今年の夏の暑い日に人力飛行機が
1時間50分かけて50キロ飛んだよ
パイロットは脱水症状のままペダルを漕ぎ続けて
それまでの最高記録を38キロも更新したんだってさ

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:05:08.98 ID:knq1YGqQ0.net]
>>16
大学や企業の専門家が似たような形の飛行機作って飛ばすだけで面白くもないよな
就職アピールと資金集めと技術者に唾つける為の場と化している

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:05:26.85 ID:IIQpJBwu0.net]
サイクリングを楽しむかのごとく、最後まで余裕で飛んでたな
パイロットが凄かったのか機体が凄かったのか
絶叫しながら息も絶え絶えになって飛んでる他のチームが馬鹿みたい

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:05:46.36 ID:+4ONO2RZ0.net]
京大は何で本気出さないの?



320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:07:23.09 ID:a0t9Xe/e0.net]
録画見たけどどのチームも泣いて叫んでばかりでわろた
実況は盛り上がったのか

321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:07:52.82 ID:N3VObMySO.net]
鳥人間なんだから人体に羽つけてどこまで飛べるかやるべき

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:08:11.49 ID:RZTcLmy20.net]
>>306
日テレってこういう番組多いよね、昔あったアメリカ横断ウルトラクイズにしても
回を重ねるごとに真剣にクイズやる連中が増え過ぎてつまんなくなった

323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:08:15.76 ID:CmRODZ9a0.net]
>>65
そうだったんだ
ありがとう

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:09:01.78 ID:knq1YGqQ0.net]
>>270
逆方向に流されて池田山あたりにドスンとかなったら嫌だな

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:09:25.06 ID:sEK1HhoK0.net]
ブランコの立ち漕ぎみたいなことしようとしてたおじさんがキン肉ドライバーしてるみたいだった

326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:09:31.41 ID:yQhw6O/R0.net]
機体の性能が最重要なのはわかった

327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:10:14.49 ID:1n6i0rsy0.net]
飛んだ瞬間に羽根がバキバキって折れて落ちるとこ見たいんだよ
飛ぶ前の真剣さがあればあるほど笑いが止まらない

328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:10:51.25 ID:/KBIMGZ70.net]
こうなるともう面白くない

329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:10:55.77 ID:/tMJGm2O0.net]
パリダカールも最初のうちはアマチュアの祭典だった
メーカーとプロの場になってつまらなくなった
鈴鹿八耐もな



330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:11:14.87 ID:qia+wGPi0.net]
>>284
プロペラなしの部もあるよ

331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:12:12.44 ID:knq1YGqQ0.net]
末期だな
大企業の宣伝番組以外の何物でもない

332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:12:23.92 ID:buKIv7da0.net]
>>303
それこそワークスチームが本気出してくるぞ

333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:13:35.62 ID:qia+wGPi0.net]
実況しながら見てたけど、実況とこのスレと雰囲気が全然違うな
ネット怖いわ

334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:13:48.94 ID:q5y1Y0c50.net]
40kmとかになると、もうええってー
なりそうだな。

飛んですぐ落ちる、たまに2〜3km飛ぶのがいる。くらいがちょうどよかろう。

335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:15:30.56 ID:+4ONO2RZ0.net]
東大時代に書類審査で落ちた人と、今回のパイロットは同じ人なの?

336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:15:34.59 ID:nFOhLraV0.net]
そもそも企業チームは一昔前に撤退して大学チームばっかりになったんだよ
そこに今回復活してきたわけだから、こうなったら終わりって意見はすでに通り過ぎてきたことなんだ

337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:16:02.77 ID:h5xoNm/m0.net]
>>91
海は風を利用できるから

338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:17:06.51 ID:6TWumQPz0.net]
>>327
それ企業チームというか、社会人チームやろ
草野球的なさ

339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:18:12.74 ID:q4HBqdWq0.net]
工作精度が違いすぎて反則だわな
大学なんて予算ないんだから大人げないだろ…



340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:25.76 ID:qia+wGPi0.net]
>>326
そうだって
で10年越しで自分で飛行機作って去年3位、今年は会社も応援してくれて1位
なんでこんなにすごい人が書類で落ちたんだろう

341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:38.34 ID:964EQtFC0.net]
こういうのは、とてもじゃないが飛べそうもないやつが、
見事に墜落する様を見て、儚さを味わうもんだろう
人は人であって鳥ではなく、空を飛ぶ夢は叶わない
その確認作業じゃないのか
それを今やどいつもコイツもしっかりした造りのガチ勢ばかり
必死こいて喚きながら漕いでるとか、スポーツ競技でも作って他所でやれ

342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:47.43 ID:6TWumQPz0.net]
>>324
それ政権交代の時の実況で感じたわ。
実況て猿みたいにその場のノリで感動したりとか乗っかってみたりするところだから

343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:18:55.14 ID:+C9Md4Fg0.net]
鳥人間、仮装大賞

つまらんのによく続くなあ

344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:19:29.22 ID:qia+wGPi0.net]
>>332
彼女といちゃいちゃしてたパイロットが即落ちで実況が盛り上がったよ
どこの大学生か忘れた

345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:19:41.31 ID:uZX8Xwa80.net]
桂ァ!あと何キロ!?の人は元気だろうか

346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:22:05.26 ID:09Ft7QL70.net]
この番組どこが面白いの?
これだからチンコ脳はw

347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:23:29.80 ID:85ignT+e0.net]
上位陣はもはやプロだよな
セミプロ化してから見なくなったわ

348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:23:40.15 ID:TPpIPQHo0.net]
びっくり日本新記録の1コーナーが独立したのも何十年前だよw
続きすぎ

349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:24:35.96 ID:YtY4cnz70.net]
これ出てる学生ってむかしからなんでみんなキモいんだろ。
あと、もう鳥人間ではないな。



350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:25:38.80 ID:/tMJGm2O0.net]
>>330
瞬間にわかる程の出来の差だったね
私大チームの方が予算がかかってるらしいよ

351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:25:53.19 ID:ZkcJG++f0.net]
ガチでやる人ばかりになるとつまらなくなる
クイズ番組で一般人参加型が減ったのと同じ構図

352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:28:45.56 ID:BCnEzPIk0.net]
いよいよ長距離飛べるのは当たり前になってきたので
次は8時間耐久鳥人間コンテストとかツール・ド・フランス的な
ステージ制鳥人間コンテストを始める時だな(´・ω・`)

353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:29:13.10 ID:m/jaOZ8O0.net]
>>341
操縦席の横のダクトがNACAダクトだったりまんまレーシングカーの発想だね

354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:29:32.60 ID:oEhlcimQ0.net]
>>330
そういうなよ
大学で選考落ちした人が長年かけて夢を叶えたんだ
ヒルクライム全日本選手権の上位者なのも、鳥人間に出る事を目標に日々鍛錬した結果だとおもうと
学生の安い編集ドラマより余程感動するものがあるよ

355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:32:47.97 ID:3UoRjt460.net]
人類初の有人飛行に成功したのはライト兄弟でなく1785年に岡山市の
旭川で30メートル飛んだ岡山県人

これ豆な

356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:33:18.46 ID:zcQLrmEK0.net]
とにかく読売テレビの謎編集は観ていて不快

357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:33:19.44 ID:pkSNxVxK0.net]
見てたらコウモリが部屋の中で旋回始めて、追い出しているうちに番組終わってた。俺の部屋、クワガタ、カブトムシ、時々コウモリ!引っ越ししたい。

358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:33:22.43 ID:5G2WPLLKO.net]
昔は機体毎に色々独自の工夫が有ったり、それが単なる机上の空論だったりで色々面白かったんだが、いつの間にやら参加者のキャラクターがメインの番組になってつまらなくなった。
来年はパイロットのポエムに脚本家が付くのだろう。

359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:33:25.39 ID:JmhLXtxo0.net]
>>339
しかも映画にまでなっちゃったし



360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:34:34.32 ID:ZrEWAT1H0.net]
森精機は技術力なら日本トップだろ
技術力ならトヨタよりも凄いと思うぞ

361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:35:41.68 ID:MBtFx8gv0.net]
素晴らしいな。
ハワイまで乗客皆でベダル漕いで
フライトする未来が見えてきたな。

362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:36:05.31 ID:5A4zSHQI0.net]
使える設備・工作精度が違いましたってやつなのか

363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:36:52.33 ID:cmHeFRbT0.net]
>>9
これ時代遅れじゃねーよ
中卒か?

364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:37:14.23 ID:DD2T7jzf0.net]
500mくらいで優勝してた昔の方が番組が楽しかった。
今はどのチームもプロ並みの設計になって逆につまらなくなった。
制作サイドも気付いてるよな?

365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:39:39.64 ID:jJ0fc4MB0.net]
>>355
もう今さらレベル落とせないのでは?

366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:42:03.00 ID:/tMJGm2O0.net]
そんな恐ろしいまでの加工精度は必要か?
町工場レベルでいけると思うが
大学生は設計と組み立てが甘いんじゃないかな
経験豊富なプロの職人集団にどうあがいても学生の頭脳だけでは勝ち目は無いわな

367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:43:08.14 ID:aDAHPG0j0.net]
臭い厨二より技術力が勝ったのはよかった
クリスフルームに漕がせたらとんでもない記録が出るんだろうな

368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:43:23.12 ID:O/RBProP0.net]
今年も芝浦工大頑張ってたな

369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:45:03.05 ID:TT/QGxOh0.net]
最後は表彰式映せよ
入賞すらしなかった日大のお涙頂戴を延



370 名前:々とやって白けたわ
何のためのコンテストなんだか
24時間テレビもそうだけど、独りよがりの感動演出に酔ってるよね日テレって

ってな感じのツィートが公式アカに殺到しておりますw
来年はちゃんと改善してね
[]
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:45:05.86 ID:APD8KuFR0.net]
いつの間にか泣かせよう番組になってるのが一番腹立つよね?

372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:46:42.33 ID:ypdEAI0E0.net]
>>344
NACA(アメリカ航空諮問委員会)のダクトだから元々航空関係だったり

373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:47:21.40 ID:DD2T7jzf0.net]
>>356
距離を競うのは飽きられてるから止めにして、
高さを競うようにすればいい。
場所は琵琶湖のままでできるだろ。

374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:48:34.32 ID:yB0dhm950.net]
おじゃマンモスでヒロミとかバカルディが出場した時なんて
飛び出してすぐ落ちる奴がほとんどだったのに

375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:49:28.52 ID:5A4zSHQI0.net]
でもこれにさらに塗装によるパーツの摩擦減耗だったり
伝送系の設計方針とかが要求されるような世界になってくると
欧米には勝てないんでしょ、F1みると

376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:49:34.90 ID:YTLRWDTb0.net]
録画すれば良かったわ

377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:50:06.56 ID:tEGaQO9F0.net]
学生とプロの差は設計じゃなく、図面を正確に形にする技術じゃね

378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:50:19.53 ID:TT/QGxOh0.net]
>>363
危険度が増すわw
ただでさえ重傷者が出て裁判起こしてるのにw

379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:50:46.30 ID:MpB7wSqx0.net]
電動自転車みたいな、電気アシスト機能を付けて長距離目指してほしい



380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:51:01.95 ID:ypdEAI0E0.net]
高さは空中分解した時とか岸に流された時のリスクがデカすぎるから無理じゃね?

381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:51:09.17 ID:aM+9/kwg0.net]
もし100分は複数でたら一日で収録できないじゃん

382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:51:21.51 ID:/tMJGm2O0.net]
>>362
空気抵抗を抑えて空気を取り入れることを考えたら自然とあれになる
そんな知識は大学生でもあるだろ 無かったらアホ もの知らず

383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:51:41.57 ID:Guxkj4sJ0.net]
距離の滑空機、スピードの動力機にするべきだろうね、そうしないと
何機も往復しだしたら競技時間がえらいことになる
その上で昔あった殆ど飛ばないバラエティー機体の競技を小さいステージ作ってやるべき

384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 00:53:42.29 ID:DD2T7jzf0.net]
>>368
別に有人機体でなくても良いだろ。
無人手作りロケットなら楽しめるだろ。
もちろんサイズ制限ありにして直径2m未満

385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:53:42.97 ID:w+lEQc9l0.net]
1人の飛行で番組終わっちゃうじゃないかよw

386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:54:03.70 ID:9miqwtx30.net]
なんつーかな、昔の空飛ぶ仮装大賞みたいなので良かったのになぁ。日大とかは別枠かもだけどさ。日テレは感動押し売りやめろ。駅伝、24時間とかほんと反吐が出る。鳥人間まで感動ものにするのかよ。

387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:59:18.01 ID:3vINP1ES0.net]
最後の主役乗っ取りお涙プリーズで萎えた
伊賀の人かわいそう

388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:00:22.61 ID:YGPY6DNM0.net]
>>365
レースの世界でいうとどれだけ実験に時間を費やしてるかで勝負が決まる
風の抵抗などを測る風洞実験なんかモロに出る
近年ホンダが勝てないのはルールでテストする時間が決まっているので
車体の規定が大きく変わらない限り過去から累積

389 名前:されてるデータが無いチームはハンデになってしまってるので勝てない []
[ここ壊れてます]



390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:00:46.46 ID:3vINP1ES0.net]
表彰式見たかったなー

391 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:01:26.17 ID:3vINP1ES0.net]
それと何とかガール多すぎ
フラガールのパクリだらけか

392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:03:02.90 ID:/tMJGm2O0.net]
>>358
俺達がその気になったら・・・・・わかったか小僧ども
そんな意味ではよかったかも

393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:03:14.46 ID:aqzgJbRx0.net]
>>29
桁が違うという話ではない。

同レベルの機体にしか見えないが?

394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:03:20.29 ID:fdKpLqTp0.net]
昔、事故あったろ

395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:03:33.26 ID:7WXulMr40.net]
録画なんだから大分前に広まってもいい話なのに

396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:03:45.41 ID:oEhlcimQ0.net]
>>367
パイロットのメンタルもな
偉大な記録を打ち立てるのはスポ根じゃなくて粛々と計画を実行する冷徹さなんだわ

397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:07:19.05 ID:2aG7OjxK0.net]
3時間番組にしろよ

398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:07:45.32 ID:/tMJGm2O0.net]
もう何年も前から日大は別扱いだね なんでだろうね

399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:08:45.64 ID:TcQOB/aeO.net]
>>288
日大パイロットの確執は要らなかった



400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:08:49.39 ID:9/Pnhsvl0.net]
やっぱり今のコンテストつまんなよね
まあ、なんでも黎明期は面白いもんな
面白いから発展して、発展途中はまた熱いけど、ある程度まで来たら手が届かない大きさになったりベクトルが変わったり停滞したり
もう鳥人間コンテストは記録が伸びても楽しくはならない
そういや話ちがうけど風船おじさんってどうなったの?

401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:11:31.04 ID:RPLeyWug0.net]
コンピューターで設計してるんだから飛ぶのは当たり前だろ
コンピューター禁止にしろ

402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:11:43.98 ID:/tMJGm2O0.net]
日大以外にも別扱いされてるおっさんがいたけど
今年はどうなった?

403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:12:17.92 ID:7EOcCNe+0.net]
真人間コンテストもやろう

404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:12:46.85 ID:ljKXZhZ/0.net]
チョイチョイ轟二郎の名前出てるけど
びっくり日本新記録は面白かったなあ
鳥人間コンテスト廃止してびっくり日本新記録をやれよ

405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:14:55.39 ID:lRndFDKl0.net]
鳥人間の何が面白いか分からないな。ただ飛ぶだけなのに

406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:15:01.30 ID:VycaxFyQ0.net]
>>1
BGMはミッシェルガンエレファントのバードマンで

407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:15:50.65 ID:/tMJGm2O0.net]
>>392
うまい

408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:16:52.67 ID:l8WhoWvI0.net]
日大の航空学科は初期の頃からラスボス的な扱いだったぞ

409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:17:26.82 ID:vDKA0GmN0.net]
ネタ枠とガチ枠
ネタ枠の方が盛り上がる



410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:18:14.30 ID:TT/QGxOh0.net]
>>398
今年のネタ枠はスタート直後に沈んだマザコン君と大阪のゴール間違え君?

411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:18:59.73 ID:/tMJGm2O0.net]
思い出した機体説明の木村先生(故人)が日大の航空関係の教授だった

412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:20:55.84 ID:qGrvFJjS0.net]
ルール違反や不正もないし、最初は書類で落とされた人が一人で9年間機体作り続けて優勝。

精密工作機械の会社員と言っても、資金は大学と比べても同じくらいだろうしな。

よくやったよ三重の人

413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:21:44.85 ID:iqMm/fIa0.net]
>>1
漕ぐの止めたらその瞬間に落ちるのか?

414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:21:46.38 ID:/tMJGm2O0.net]
初期からの機体解説担当 木村秀政
日大理工木村研究室名誉教授

415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:23:31.75 ID:TcQOB/aeO.net]
TOA鳥人間の会とか懐かしいな

416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:23:48.61 ID:Pu532Yg30.net]
>>20
よく考えたらおかしいよな
鳥でも人間でも何でもない
ただの自作飛行機や(´・ω・`)

417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:24:24 ]
[ここ壊れてます]

418 名前:.33 ID:o9xkSWo20.net mailto: 距離も凄いが時間も凄いな []
[ここ壊れてます]

419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:24:36.08 ID:iqMm/fIa0.net]
>>1
なぜ映像がない?



420 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:27:15.75 ID:TT/QGxOh0.net]
>>401
機体にかける材料費は大学チームと変わらんだろうが、加工に使う機械とか設備が
段違いじゃないのか?森精機のコクピット発砲スチロールだったよね

421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:27:38.79 ID:VJnGoLUV0.net]
もうプロペラは禁止にしろよ
鳥人間じゃなくて、只の人力飛行機じゃないか

422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:28:48.78 ID:LlEUwz/20.net]
鳥人間コンテストまだやってたのか

>>65
へー

423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:28:54.17 ID:Xr8egHZP0.net]
>>395
何年か前のコンテストの時かかってたよ

424 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:32:48.29 ID:DlzjTBq10.net]
>>32
そうそれ。
淡々とやるのが一番いい素材なのに、わかってないよね。
バカがテレビ番組を作ってんだなと思う。

425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:32:56.87 ID:NDHsIWVg0.net]
豚人間コンテストっていうアッー!系の作品ありそう

426 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:33:29.27 ID:QOJhfuiZ0.net]
>>408
これまた金が掛かりそうにないw

427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:34:45.97 ID:QOJhfuiZ0.net]
>>412
瞬間視聴率は高いんでしょ
嫌いな人はほとんどTV観てないと思うし

428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:35:00.36 ID:SisAvNxs0.net]
>>265
優勝者決まってるから
https://en.wikipedia.org/wiki/Stalking_Cat#/media/File:StalkingCat.jpg>>265

429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:35:38.81 ID:ey84UAJi0.net]
東北大OBチームのパイロットなんかあんなに筋トレしてもアレだったのに
優勝チームのパイロットは40kmを割とスイスイ漕いでたな
やっぱ機体の差かな



430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:35:41.68 ID:K6wwNtwG0.net]
それなりに知識や技術があるのが出過ぎて年々つまらなくなって見なくなったわ
昔みたいにそれ飛べるのかよみたいなお祭り的なノリの方が楽しかった

431 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:36:35.35 ID:P8a0Ahjx0.net]
>>48
ジャングルだの砂漠に潜伏する本物の傭兵はヒョロガリらしいぞ
筋肉隆々だと燃費が悪くて長期戦に適応しないらしい

432 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:38:35.54 ID:t7wqSB9m0.net]
大人が真面目に飛行機作って、ガラクタ市場に持ち込んじゃったみたいで、草生えたわw

433 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:38:45.48 ID:Wq+SWFLg0.net]
>1時間38分20秒のタイム

待たされるほうが大変だな

昔と違って設計技術や設計支援ツール、工作機械や部品入手 すべて向上してきた
冒険要素がへってきたんだから、ここはお楽しみ要素が強い滑空部門だけに移行すべきだな

434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:39:16.96 ID:8ikxTuS+0.net]
>>32
日テレはジャニ使いすぎ
朝昼晩全部ジャニキャスター入れてるよね?

なんつーか一番芸能事務所に喰われてる局な印象受けるなぁ最近

435 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:40:29.36 ID:+GtCLerm0.net]
>>216
超エリートコースみたいよ?NASAとかに行くんじゃね?

436 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:41:32.04 ID:gcA5p8Qj0.net]
来年からは記録越え多く出てくるんだろうな。
それはそれで仕方ない。

437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:41:39.60 ID:qGrvFJjS0.net]
>>408
人工知能で最適な効率の設計図の元、3Dプリンタのオートメーションで機体を組み上げてるわけじゃないぞ。
伊賀の機体もちゃんと人の考えだしたアイデアが図面に落とされて、丁寧な手作業の手作りで出来てることに変わりはない。

ノウハウはあるだろうが、あくまでも個人の努力が実を結んだ結果だろう。
仮にお前が参加するなら機械と設備つかわないでやればいいじゃん。それだけの話

438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:41:41.07 ID:Wq+SWFLg0.net]
>>423
https://twitter.com/takuma_nakamur?lang=ja

439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:41:45.86 ID:3mCoYTwi0.net]
ウィンドファクター導入以前のスキージャンプと同じで競技としての公平性が担保されてない

まあ視聴者もそこまで求めてないだろうが



440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:42:00.23 ID:TT/QGxOh0.net]
>>419
自転車選手に例えるとスピード重視のスプリンターは筋肉モリモリだけど
登りの速いクライマーはスリムな人間が多いのと同じ原理だな
スピードではなく一定のリズムで延々とペダルを踏み続けるんだから
遅筋が発達してああいう体になるんだろ

441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:42:20.75 ID:kU4zv5fF0.net]
平地から離陸できるプロペラ自転車あるのかね?

442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:42:38.36 ID:+GtCLerm0.net]
伊賀と言うことはパイロットは忍者か
忍者なら常人を遥かに超える身体能力を持っていてもおかしくないな
さすが忍者きたない。とは言わない

443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:43:04.44 ID:PnRoxkhq0.net]
待ってる方の身にもなれよ

444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:43:33.76 ID:e8LsAufF0.net]
森精機の力を借りてるんだっけ
もう初期のコンセプトなんかありゃしない、

445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:43:41.13 ID:UJkEBFe10.net]
昔死亡事故があったんじゃなかったっけ?

446 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:43:54.66 ID:Wq+SWFLg0.net]
>>428
単純に地域特性だよ。
低所得国なんて、傭兵であっても賃金が低いし、食糧事情も特別良くないから小柄なだけ。

447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:45:01.50 ID:+GtCLerm0.net]
>>426
宇宙工学に進んだのは知ってた
なんでドローン宅配便してんだ。NASA行けよ!

448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:46:05.28 ID:McH5Q0yv0.net]
>>382
確かに条件も違うし、機体も似たように見えるけど数字の実績は桁違いなのは事実

449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:46:48.02 ID:y8+MKKpR0.net]
これは予算の規定とかないの?



450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:50:37.44 ID:TT/QGxOh0.net]
>>437
予算もだけど、単座と複座は同じカテゴリなのが驚いた
複座だから長く飛ぶってわけでもないだろうけど、そこ一緒なの?って

451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:53:34.94 ID:QOJhfuiZ0.net]
>>429
というか平地から自力離陸しないと最長距離の記録として認められない

452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:56:38.08 ID:MpB7wSqx0.net]
録画見終わった。
プラットホーム付近でさらにUターンして二往復目に突入出来そうだったな
40+何キロいくのか見たかった

453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:58:10.21 ID:+E+i8KEs0.net]
>>426
自分で厨ニってかいてるw
まぁ自分で言っていいくらい突き抜けてるもんな

454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:58:56.45 ID:UbW0JqhO0.net]
日大番組のスポンサーやってるからってラストのお涙チョウダイまでやり過ぎ。
ラストは勝者を讃えて締めるもんだろう。

455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:59:33.16 ID:7A5U4Cw80.net]
>>16
コミック部門ってあったよな

456 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 01:59:57.61 ID:y8+MKKpR0.net]
カネに物言わせて作っては何度もテスト飛行を繰り返せるチームが強いわなやっぱり。

457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:59:57.90 ID:B7IxWZXe0.net]
100分とか見てるほうもきついな

もう全員一斉に飛んで最後まで飛んでたやつの勝ち、とかにしたほうがいいな

458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:00:34.98 ID:QONqfj7i0.net]
>>442
生産と理工でてたね
まぁお金ある大学なんだし番組もそれ狙いなんだし仕方ないよ。日テレは駅伝じゃ青学ガンガン推すじゃん。

459 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:02:17.86 ID:0ZvygXf+0.net]
40kmがゴールとかねえわ
何往復でもさせろよ



460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:02:35.72 ID:RxFW4p/X0.net]
不公平なコンテストだとは思うけど、賞金安いしそこまで厳正なルールで縛る必要もないか。

461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:03:52.58 ID:IP+ffT4f0.net]
>>112
初夏だし8時くらいまで明るいだろうからOK出したんじゃない?

462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:03:58.65 ID:KeHNQa7Q0.net]
>>445
接触事故が起きる

463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:04:09.32 ID:fQLgqEmR0.net]
琵琶湖拡張工事決定(^^♪

464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:04:16.38 ID:XGr5UrW00.net]
40キロ飛べば通勤に使えるな

465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:04:51.52 ID:0ZvygXf+0.net]
感動ポルノ大好き日テレなんだから
障害者枠とか作れよ

466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:05:01.45 ID:e8LsAufF0.net]
昔みたいにプロペラ廃止しろよ

467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:05:42.56 ID:6tlTn0RE0.net]
良くまあ40キロもペダル漕ぐなあ

468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:05:48.56 ID:ktELGZad0.net]
もう遺伝子工学部門も作って
本当に鳥の羽が生えた人間が飛ぶくらいまでやらなきゃ
そろそろ飽きてきたわ

469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:06:19.15 ID:d/9FsDhv0.net]
ちょうじんかんコンテストって言ってたカラオケ店員いたわ。
ちょうそくヤレたは。



470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:06:27.15 ID:qCrTnf6g0.net]
結局パイロットも機体も本気のとこが本気出したらこうなっちゃったってパターン
番組の企画ありきで競技メインなイベントじゃないから次からは書類でおとされるんじゃねえの

471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:07:03.36 ID:/BSnpBbR0.net]
ガチの世界レベルのプロがやる気になったらレベルが違う
というのが分かってしまったな
あれなら動力さえ上手く入れ替えられたら海外までも飛んでいけるだろう
本物を見られたのは嬉しいけど醒めてしまった視聴者も多いかもな

472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:09:12.66 ID:KeHNQa7Q0.net]
>>458
それやったら、参加者のモチベーションが落ちて、番組自体が終わる
参加者ありき、で成り立っている番組だから

473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:16:31.71 ID:pyclc6Nx0.net]
暑い中、1時間38分も眺めてたのかよwww

474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:16:55.28 ID:sZUIw3Sn0.net]
>>29
これ4月にやってるんだな、鳥人間も7月後半なんてクソ暑い時期にやらなきゃもっと記録伸びると思うわ

475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:17:14.73 ID:qCrTnf6g0.net]
そもそも森精機はむしろこの番組のスポンサーとか余裕でできるレベルの超絶優良企業様だろ
BtoB企業だからあんましCM打つ必要がないけど
参加するんじゃなくて各チームに技術協力とか資材調達の手助けとかしてあげたら

476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:17:38.91 ID:UKsSMi760.net]
今その40q観てるけどすげー録画したけどほとんど早送りものだったのがなんともな

477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:21:40.80 ID:sZUIw3Sn0.net]
>>464
パイロットが淡々としてたからテレビ的に面白いとこなかったんだと思うわ

478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:23:10.99 ID:nFOhLraV0.net]
>>94
いま出場してる機体の大半はダイダロス形だね
ただある程度実績のあるチームじゃないと書類選考をパスできないので、そーいうチームは少し冒険した機体案だったりする

479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:25:36.91 ID:7BM+Z1tb0.net]
>>462
学生も社会人も連休取れないと話にならんから、夏休みが駄目だと
ゴールデンウィークくらいしかないぞ



480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:27:49.20 ID:B9uxbgkUO.net]
DMG MORIはポルシェでルマン24優勝、琢磨でインディ500優勝してるから凄い

481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:30:01.96 ID:AJoN9WKg0.net]
この機体に自転車のロードレーサーを乗せたら世界記録出せそうじゃん

482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:30:31.68 ID:DbknL2Ni0.net]
>>459
そう

483 名前:B今回でもうお腹いっぱい
終了でいい
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:31:54.00 ID:Bsw30HCL0.net]
面白いねこの番組
早稲田のカップル見たとき大笑いしちゃったよ

485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:33:06.29 ID:A2YrhG3S0.net]
いつも大学生とかのアマチュアがやってたもんな
事故もあったしよくやってるもんよ

486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:33:09.65 ID:WV3U9Tx90.net]
>>465
いやそっちはちゃんと観た他のチームのとこ

487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:33:47.85 ID:/BSnpBbR0.net]
>>471
ガチで禁欲的に人生を捧げてる人の後だったから落差で草生えまくったわ

488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:33:48.87 ID:gFmDXcIw0.net]
>>459
どっちへ飛んでも領空侵犯で撃ち落とされるんじゃね

489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:37:34.24 ID:VXXUJ+kG0.net]
ちらっと見たら、何から何まで感動仕立てで全員感動の熱に浮かされて自分に酔ってて
新興宗教のようにめちゃめちゃ気持ち悪くなってたな
いつからあんな風になったんだ



490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:37:40.06 ID:qCrTnf6g0.net]
>>475
「リンドバーグもパスポートは省略した。ようこそアメリカへ」

491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:40:41.90 ID:xBi78u0z0.net]
本格的にやったらそりゃいくらでもいくわな

492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:44:01.95 ID:EamT/raT0.net]
鳥人だね

出席番号は・・・チキン南蛮!

493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:44:59.04 ID:0UT76oUj0.net]
これで24時間やればよかったのに

494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:47:39.30 ID:4Ae8+GL00.net]
どっかの大学の工学部だかが出場したとき、パイロットが女で翼が折れるか何かのアクシデントで海に落ちて、女に障害が残った
その女が当時のチームメイトを相手に訴訟を起こしてニュースになったんだけど、あれ、どうなったんだろ

トラブルの原因は、女が機体設計前に自己申告した体重とコンテスト当日の体重にかなりの差があって、機体が耐えられなかったこと
女は筋トレの結果、体重が思いの外増えたのが原因と言っていた

495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:48:39.06 ID:YZM4qzL70.net]
こんなんを鳥人間と言っていいんですかねぇ。
もはやコメディタッチは望めないか、単に自分が知らんだけか。

496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:48:52.18 ID:t+PBYkVE0.net]
なんというか夢が無くなったな
アイデアと手作り感満載の機体で「おー意外と飛んだなー」くらいのノリで
ワイワイやってる方が面白そうなのに

497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:49:39.44 ID:4Ae8+GL00.net]
>>16
パラソルを持ったメアリー・ポピンズてかいたな

498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:49:49.17 ID:abXY0bAB0.net]
>>28
久しぶりにこれ見たくてスレ開いた

499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:50:29.11 ID:0UT76oUj0.net]
ガチでやったら面白くない

空気読めよまったく

企画自体終わらせる気か



500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:53:30.30 ID:E2zRY/zJO.net]
今日だったのか
今年は見忘れたわ……

501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:59:08.10 ID:a0o/aS700.net]
>>483
素人の日曜大工の見本市みたいなのが面白かったのに
製品作ってる会社の社員が個人で製品として売れる物を持ち込みましたあ
これで面白いわけない

規定を厳しくしたほうが良いんじゃないの?
手作りプライベーターチームはセミワークスチームに勝てっこないんだから

502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 02:59:14.80 ID:BZMOCfLG0.net]
高いプラットフォームからスタートだとどんなに飛んでも世界じゅ認められないんだよな
ギネスの定義では飛行機は地上から離陸することだそうだか
日本の鳥人間はグライダーというカテゴリーに世界では入ってる

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:04:24.61 ID:kqpt8bRO0.net]
腕に翼付けてバサバサやって落ちて行く様を観る番組だろうが!

504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:05:15.87 ID:eZOlWbW90.net]
土屋太鳳は泣かせたら日本一になれそう

505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:06:02.04 ID:/RosdACx0.net]
プロ?とアマチュア一般部門に別れても良いんじゃないか
資金力で区分けするとか

506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:07:25.84 ID:t5jGHC/a0.net]
>>248
新しいグラディウスのコマンドかなんかか?

507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:07:45.73 ID:9WiT53Bg0.net]
見てないで言うんだけど
ドローン型があっても良さそうだな
距離の勝負じゃなくコース作って
上手く飛ぶとかはどうかな?

508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:11:21.12 ID:qUbzV1SV0.net]
風向きなどといった、天候 によって記録が大きく左右されるから
「運」 の要素も大きい。

横風などがあったら、機体のバランスを失ってしまう。

509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:12:34.02 ID:qsRYftze0.net]
もう何年も見てないが
まだ出オチ担当の猛者は健在してるの?



510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:13:29.63 ID:4Zqy7pKB0.net]
そろそろAIロボットの出番だなw
人間を超えられるか?www

511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:15:07.66 ID:Qm5TvpE+0.net]
滑空部門は良いけど、プロペラはもう生中継は無理だな

512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:19:22.71 ID:wGW/cnqD0.net]
駅弁大って何ひとつとして日本の役に立ってないんだな

513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:27:25.85 ID:fU1jCKKw0.net]
40キロ。ふたつ隣りの「市」に「市」の端からいけそうだ。
エンジンを『人間』から『乾電池』に替えるだけでもっともっと遠くまでいくのだろう。
すごいことだ。

514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:28:40.61 ID:UQOSVEp50.net]
精密な設計と製作
この点は学生じゃ対抗できないね

515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:33:28.23 ID:WV3U9Tx90.net]
>>16
観たかったなガチとノリとか上手く分けて作れないもんか

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:37:19.90 ID:vxK4DIKr0.net]
今年は痛飛行機いなかったんだな
livedoor.blogimg.jp/sonohimori/imgs/7/9/79f7a64a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CrLzgsOUEAAJwRv.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CrLzhGcUkAAKC6K.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CrLzhhlUEAAnliD.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CrLziEkUIAAG2t4.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CN5REqvUkAQpSZj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CN5T0_TUsAA50S-.jpg

517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:37:37.55 ID:9sjGdruk0.net]
>>233
効率が悪いんだと思う

518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:41:58.63 ID:vYZVblRA0.net]
ブッチギリ優勝のやつは以前理不尽な選考で落とされた番組への恨みだけがモチベーションっぽかった。あと少しでも機体製作に資金提供してくれた会社のロゴくらいいれてあげても良かったと思った。ロゴいれみたいな宣伝は禁止なんだっけ?

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:43:25.22 ID:Yp7bpXcNO.net]
滑空機部門だけでいいわ
現場も1チーム2時間とかかかるプロペラ機部門待つのは大変だろう



520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:43:40.68 ID:H42pI2MB0.net]
あー 
どうでもいい 
どうでもいい
レスつけるな 
スレ伸ばすな
学生ごときをちやほやするな 
むかつく
うざい
どうでもいい
どうでもいい
そう思わない奴もクソ
こんなんどうでもいいな
はいスレ終わり

521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:44:05.58 ID:ABnnoTMr0.net]
初めて観てみた
電動アシスト機能付けたら
もっと余裕で飛べそう
ルール的に無理なのかな?

522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:50:56.70 ID:vxK4DIKr0.net]
>>505
Iwataniみたいに森精機がスポンサーになれば…

523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:50:58.18 ID:C9/rAcnz0.net]
まだやってたんだなこれ
玄人集団が金かけて作るようになってから見なくなったな

524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:51:10.75 ID:kK ]
[ここ壊れてます]

525 名前:LWCq/V0.net mailto: 大人が本気で設計製作したら学生じゃ太刀打ち出来ない。
40km達成したの見ての感想。
その手の会社がやり出したら割と簡単に40km続出しそう。
これを機に学生限定にした方がいいよ。
30過ぎのOBで体脂肪6パーでどうのとかキモくて見苦しいだけだったし。
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:53:30.73 ID:5YgXc1hz0.net]
学生限定
プロペラ禁止で
ガチでやったって面白くなんともねえから

527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:54:54.67 ID:nWayoXYB0.net]
もうさ、ボートより速くね...

528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:54:55.74 ID:vxK4DIKr0.net]
>>511
あのOBは学生の頃からキモかったから学生限定にしてもそこはかわらん

529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:57:32.85 ID:t3WnzPac0.net]
>>505
ロゴ入れなんてやったら森精機が番組に金払うことになる



530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 03:58:59.22 ID:kKLWCq/V0.net]
>>514
学生でキモいのは我慢したるわw

531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:01:33.49 ID:LY1CIKSg0.net]
面白おかしくとガチの線引きをキチンとしてない制作陣が悪い
優勝した奴もルール違反してるわけではないし競争する以上は勝ちたくて参加するんだから

532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:01:57.46 ID:vYZVblRA0.net]
スポンサーイワタニなんだから今度から気球部門も希望

533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:12:18.84 ID:t3WnzPac0.net]
>>481
ゴスロリ社長はるにゃんで検索してみ

534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:19:34.66 ID:UbW0JqhO0.net]
>>503
流石電通大。
期待を裏切らなかったんだね。

535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:20:05.68 ID:xzJcYZXs0.net]
昔は30分枠でもチャレンジャーが沢山出てきて秒殺されては笑わせて塩野のナレーションで締めてたのに同じ収録時間かそれより少ない時間でこれやられたら今の弱体テレビには敵わんだろね。

536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:24:14.08 ID:vxK4DIKr0.net]
>>481
筋トレもあるんだろうけど体重計が壊れたので体重はかれなかった
って言い訳してたとかみた記憶が

537 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:29:07.77 ID:4mTclxru0.net]
ペダルありは小型モーターの検査もしないとね
自転車競技でも問題になってんだし

538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:33:09.00 ID:MNWuLjRj0.net]
三浦こういちが出ねーとダメだな

539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:35:42.53 ID:+7DsAz+y0.net]
>>53
ルール変更だな



540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:37:08.05 ID:ZD8y+SZF0.net]
>>523
たしかに隠しモーターを使うチームが出てくる可能性はあるねえ

541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:42:00.53 ID:+7DsAz+y0.net]
>>210
どんどん上昇して100mで力尽きてそこからグライダーで10kmがやっとだと思うw

542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:43:46.54 ID:RqbWfcrx0.net]
ドライバーの体力差を考慮して電動アシストはありでも良いとは思う

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:45:18.86 ID:EXnFAJll0.net]
>>148
それはだいぶ寂しいなぁ
金と時間かけてかけて一瞬でドボンが壮絶なのになw

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:45:36.22 ID:2G3tCl/h0.net]
この番組まだやってたんだ

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:50:05.07 ID:f6pRPaLH0.net]
初期の頃はビックリ日本新記録みたいだったけどね

546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:56:05.77 ID:IlBO6/T70.net]
人力プロペラ部門は廃止したほうがいいな
時間もかかるし

547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 04:57:14.17 ID:iXLuFpl/0.net]
>>210
高度400以上になると要素が変わるというか上げると落ちるというか設計別になるから
こういうのは高くても高度200くらいまでの設定でいくはず

548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:02:48.17 ID:E65ZWgao0.net]
琵琶湖横断成功した時に終わるべきだったんだよ

とんでも教授っぽいのが「これでいけますよおお」とか自信満々に言ってたのがプラットフォームからガラガラ落下していくのが面白かったの
んでたまーに「これ飛ばないだろー」みたいのがちょっと飛距離出て「おおー」ってなる番組だった
バラエティ番組だったんだよね

549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:03:26.32 ID:6pEia1F10.net]
>>329
プロ野球選手が休みにチーム組んで草野球で試合するようなもんだろ



550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:11:17.79 ID:4xB+PlCB0.net]
で、なんの役に立つの??

551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:14:13.37 ID:vxK4DIKr0.net]
>>536
役立てるかどうかは人次第
何年か前に「足があああ」とか「桂ぁ今何キロぉ」とかやってたパイロットは空間系の道を歩んでるよ

552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:15:04.38 ID:1PiHjGHX0.net]
休みなく漕ぎ続けるとか半端ねぇ

553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:24:30.16 ID:vYZVblRA0.net]
自転車部分というか動力伝達部分も専用設計なの?自転車の流用でなくて?

554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:28:34.26 ID:6pEia1F10.net]
プロの従業員のノウハウと技術と最先端の素材と工作機械で鳥人間完全終了されて萎えたのもあるが
途中途中に差し込まれる演出入りのドキュメント風の映像と
無駄に多いタレントの感動リアクション芸で余計に冷めるんだよな
昔はもっと眈々と出場者の滑空シーンだけ映してて競技見てる感があったが
最近はどうも演出過多で感動強要されてるように感じてしまう

555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:29:11.94 ID:R0+GRLG/0.net]
にくいあンちきしょう

556 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:37:16.87 ID:P5TrY0xQ0.net]
それもう飛行機じゃなイカ

557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:42:38.13 ID:JvX6t08C0.net]
いよいよ、競輪選手を雇う時代に突入か

558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:42:42.99 ID:4e3kH3+T0.net]
>>518
ロケットの燃料作ってるんだから、やるならロケット部門では

ところで女性パイロットのキャサリンの鼻はどうなってるの

559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:43:08.27 ID:PRtKcoeE0.net]
>>531
もともと、その『びっくり日本新記録』の1企画が始まり。



560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:44:43.59 ID:pZwmwUVzO.net]
SASUKE第一ステージと同じで自信満々な奴が落下するのがピーク

561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:47:23.62 ID:Rc8nSlP30.net]
ドライバーに森本とか清宮雇えば、糞な機体でも40km完走は確定だろな

562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:48:12.19 ID:FOZ9sb370.net]
あとは人力で地上から空へ飛べるものかね。
無理なら多少のアシストつけてでもできれば世界が変りそう

563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 05:50:26.22 ID:2WB2CxSW0.net]
>>9
時代遅れじゃないから
記録更新したんだろうが

564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 05:51:07.41 ID:6HUkn0Ds0.net]
びっくり日本新記録は海に浮かんでる客船と陸地をロープで繋いで
腕で綱渡りする距離を競うのを覚えてる
面白かった
今は一般人がヤレ安全性がどうたらとか金寄越せになって番組が出来ないんだろうなあ

565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:01:18.25 ID:WxfC1HVP0.net]
>>216
セスナ機で湖上を飛行しながらプロポーズしたらしい
本人も「人生の転機はいつも湖上」と言っていたよ

566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:01:29.19 ID:cz5Ey6yl0.net]
abemaでやれば

567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:13:11.82 ID:oAQ8u/7c0.net]
もう何キロでも飛べるじゃん

568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:16:11.54 ID:eRdyH8N30.net]
京都ぐらいまで飛んじゃったのかな

569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:17:39.77 ID:PY8hJVj50.net]
これ、一人が飛んでる間は他は待機してる、昔のルールのまま?



570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:18:27.48 ID:kroqf1Ne0.net]
>>545
懐かしい
轟二郎はどこ行った?

571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:21:42.68 ID:eRdyH8N30.net]
アッーアッーアッーアッーアッー
記録、それは儚い

572 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:22:23.12 ID:+A6phzNz0.net]
もうさ、レベルが上がりすぎてしまって飛行時間がすごい長時間になるチームもいるし
今の形式でやることに無理を感じるね
技術レベルは格段に上がったけど見世物としては面白くなくなった

573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:25:18.08 ID:4vni4QWb0.net]
ドーピング検査はしてるの?

574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:26:22.56 ID:KYHz1nL00.net]
>>493
スノボのアイツのラップだろw

575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:29:47.56 ID:lzUzzhRh0.net]
ここまで大記録だと記録更新できないし、最終回?

576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:30:06.63 ID:Tn04aMPEO.net]
個人的に好きなタイムトライアル部門がなかった

577 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:39:51.26 ID:6pEia1F10.net]
これから記録更新的な意味ではタイムを縮めるしかないみたいだけど
琵琶湖攻略されてこれ以上のカタルシスももうないだろうし実質番組終わったようなもんだ

578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:43:53.84 ID:qoqDCRY40.net]
煮詰まりすぎていかにお金かけるかになっちまったな

579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:46:02.02 ID:qia+wGPi0.net]
お金はもっとかけてるチームがあるよ
結局大学生には設計力がないんじゃないの



580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:50:59.99 ID:jpO/GkGQ0.net]
>>29
朝鮮人乙

581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:55:48.64 ID:PT77J3xh0.net]
コースをびわ湖の沿岸を回るようなのに変更して距離を伸ばす方が面白い

582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 06:56:16.72 ID:vxK4DIKr0.net]
>>551
4年越しの計画だね

中村拓磨 Takuma Nakamura‏ @takuma_nakamur 2012年5月17日
夜のフライトは素晴らしい。風がなくて静かだし、街もきれいだし。
プロポーズは高度5500フィートで決まりだな。
断ったら墜落させられるという恐怖も含め成功率は100%に違いない(笑)
僕がフライトに誘ったら覚悟しといて下さい

中村拓磨 Takuma Nakamura‏ @takuma_nakamur 2016年11月17日
今日ジョージアにあるLake Lanierという湖の上をセスナで飛びながらプロポーズした
鳥人間といい,僕の人生の節目は大きな湖の上で訪れる.

583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:57:51.53 ID:z78nO23J0.net]
自転車の隠しモーター
cyclist.sanspo.com/239548/motor01

584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 06:59:12.01 ID:jgIFwYUR0.net]
よし、大記録も出たことだし人力部門は終わらせて滑空部門だけにしようぜ。

585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:01:46.71 ID:fiTUSOEi0.net]
以前は見てたけど、だんだん常連さんばかり取り上げる様になって来たから見るのやめた
今はどうなのかな?
あと、オレ頑張れ!みたいなちょっとナルシストな人?自己陶酔が激しくて嫌

586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:09:05.36 ID:Pp5BzI9R0.net]
>>289
いいね

587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:10:56.96 ID:azMVikGb0.net]
ひたすら漕いでるだけの同じ画って糞つまらんよな
でっていうw

しょうもないことしてないでボランティアでもしなさい

588 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:14:39.00 ID:vqyL8Y1S0.net]
>>288
お涙頂戴ドラマを入れて間延び。
昔の様にフライトを淡々と放送して欲しい。
放送席の芸能人不要。

589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:17:10.36 ID:LyRmAhBY0.net]
スキーのスラロームみたいにして旋回を競う方向に転換するしかないね



590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:17:39.65 ID:dv0BJXWD0.net]
ダメ人間コンテストなら俺が優勝

591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:23:35.09 ID:Wu1Q1QMM0.net]
もうイベントとしての役目と寿命は終わってると思う。ダラダラ惰性で続けてるだけだよね。

592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:23:52.76 ID:QD9jXSII0.net]
JK限定にしろよ

593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:27:45.61 ID:xZIeL ]
[ここ壊れてます]

594 名前:n3l0.net mailto: プロペラ機部門はもう良いから、新しく「人体改造部門」ってのを作って欲しい。
バイオ的な改造でもサイボーグ的な改造でも有りな感じで。
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:29:19.19 ID:63OJpzdy0.net]
吉本の人間が出るな
胡散臭いから

596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:31:09.14 ID:4gl8juHu0.net]
>>571
いつも同じ芸人やアイドル番組よりよっぽど優良だよ
世の中の技術屋は地味な地道な仕事してるからね
そういうのを表に出してるこの番組はかなり貴重
ガチ過ぎて予算が必要そうだけど

597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:35:13.97 ID:yP+dX3Ad0.net]
>>526
そこまでして勝つ意義があるとは思えんが

598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:39:21.15 ID:3J7ujajM0.net]
>>29
条件の縛りがまず違うから単純比較はおかしい
鳥人間は琵琶湖上でしかも途中で折り返ししろという条件がある時点で、距離や滞空時間にまず大きな制約がかかる
MITのはおそらく広い平坦地で風の条件のいい時にやるなど物理条件を整えてトライアルしてるはず

599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:45:35.33 ID:nGlODJCO0.net]
スタートしてすぐにバリバリバリバリっていって墜落してくのが面白いんだよ
そういのをもっとみたいわ



600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:49:28.70 ID:IPRoQF900.net]
>>547
持久力だから、競輪選手だな
野球選手は瞬発力

601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 07:49:53.02 ID:TZZf61cw0.net]
以前鳥人間コンテンストで墜落した女が裁判起こしてたよね。
あれどうなったの

602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:54:47.48 ID:nki/HZ4VO.net]
>>485
なんかスゴいIDに見えるよ

603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:56:25.40 ID:5BYFK0eF0.net]
次の人は100分待たなきゃならんのか
めんどいな

604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:57:33.56 ID:D74Y+tgb0.net]
次の参加者達
(まだ終わらないのかな)
(トイレ行ってきていいかな)
(一回降りていいかな)
(帰りたくなってきたな)

605 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:58:01.18 ID:chVAX0nG0.net]
この競技、機体の材質とか寸法、構造に制限あるのか?
何もなけりゃ、ファクトリーチーム参加で今回のような結果は当たり前
来年からは距離は完走当たり前、タイム勝負になるだろうな
そうなりゃ学生チームは蚊帳の外

606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:59:00.42 ID:L7aDqQsc0.net]
森精機と競争したらダメだろ。
あっこは精密工作機械のシェアすごいんだから。
機内の軽量化もNCマシニングセンタでやったんじゃない?
えらいキレイに肉抜きされてた

607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 07:59:29.16 ID:D74Y+tgb0.net]
このチームはまだいいけどこのあとのチームが下手に長く飛ぶと
「もう勘弁してくれよー」って空気がすごいだろうな
「押してんだよー・・・」って

608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:01:09.96 ID:P+pmv4tY0.net]
折り返しルールの頃から迷走し始めたけど、40kmでまた何か変えるのでは?
チートチームを入れたのも何かのきっかけづくりにしか

609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:01:40.99 ID:mVNem7Fh0.net]
これ日テレだっけ?こうやって編集版でゴールデンでやって数字取りたいんだろうけど
こんなイベントなら配信で1日中垂れ流せばいいのに、Huluとか持ってんだし
TBSのSASUKEだったりも、編集版は別でいいから全部見たい人もいるだろうに
編集でイジってお前らはここを見ろよって提示はもう時代遅れ

画面も全く動かない将棋の垂れ流しであれだけ盛り上がるのにテレビの人って人の需要を分かってない気がする



610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:02:47.74 ID:SDsjz3Gx0.net]
これクイズ大会と同じことになってん

611 名前:フかな?
ガチ勢が場を荒らしてるっていう
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:03:01.12 ID:AVg2KG/O0.net]
プロペラ付いてる時点で「鳥人間」では無い

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:03:19.71 ID:chVAX0nG0.net]
大会日程を分けりゃあいいんだよ
アマ滑空プロ滑空
アマプロペラ、プロプロペラ
3日あればコンディション良化待ち含めて余裕だろ

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:04:39.13 ID:IR2ilTH20.net]
こいだ人もすげぇな

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:04:47.72 ID:kyF4VYgN0.net]
パイロット争いの青春ドラマのあと、離陸直後に機体が粉砕したら全員どんな顔になってたんだろうと想像してしまう。

616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:08:19.58 ID:UTUJl4Te0.net]
凄い事のように煽ってるが
世界大会ではもうこれの倍以上の
マサチューセッツ工科大による100キロ以上の記録がでている

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 08:12:46.82 ID:2fYjC1myd]
ガチ勢に、大学生は口を開けてポカーン
てな感じ?

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:08:47.74 ID:qYbh6eC30.net]
>>385
それがありありとわかったのが優勝者vs.大学生ではなくて
優勝者vs.その前のOBだよね
学生ならスポ根もありなんだけど、OBは優勝者を引き立てるピエロ役になっちゃったw

619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:10:02.59 ID:YJb3GlUkO.net]
「三鷹茂原下横田」
何処のチームなんだよwww



620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:10:49.14 ID:Qd7+Vgek0.net]
次はハワイをめざせ

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:11:03.61 ID:OB8skAIx0.net]
大学時代にこれにのめりこんで仕事もしてなかったんでしょ
テレビ見てて、いい大学に入ってもレコじゃと思ってたが
いい仕事の話とか舞い込めばいいが

622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:11:16.51 ID:UTUJl4Te0.net]
>>583
MITのも大会記録だから別に物流条件を整えてやっているわけではないよ
ぶっちゃけ日本の鳥人間の設計図は
イカロスの大会で記録がでた形状のものや素材の後追いでパクり

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 08:15:55.38 ID:2fYjC1myd]
毎年アマチュア手作りレベルの
空気抵抗悪い機体で、根性を競いあい
泣きわめいて、みんなで抱き合う感動ドラマの
鉄板を突き破った感じ?(笑)

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:15:02.70 ID:lz86n6HA0.net]
懐かしい。まだやってたのね。

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:15:33.87 ID:D74Y+tgb0.net]
まあプロが作り始めてプロが乗り出したらそりゃあ飛ぶよね
歴代一位!とか前人未踏!っていうけど
昔は強制的に降ろされただけだし
結局今回も最後は強制終了なんだろ?
もうずいぶん前から、飛べてんねん、実は

もっと行けるけど、毎年ちょっとずつ強制終了地点を伸ばして新記録を出して盛り上げるんよ

626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:16:12.09 ID:YJb3GlUkO.net]
地面効果を掴めるか否かそれだけが肝になったからな。

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:17:39.54 ID:UTUJl4Te0.net]
もし本当に鳥人間コンテスト凄い!といえるなら
世界大会に優勝チームが挑めばいい
記録的に40キロなんてポンポン出ている上に
鳥人間上位チームの設計図ははほぼ世界大会の上位チームの設計図のパクりだから
笑われるだけだろうけどね
日本のチームが考えだした設計はない
ガラパゴスで外を周知させないからこそ許される貧相な大会だよ

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:19:02.08 ID:b70JK1Ij0.net]
すげえ
どうやってバレないように小型のモーター積み込んだんだよ

629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:22:15.43 ID:AZSbrFud0.net]
桂三枝や小林亜星 志生野さんがいた頃の方が面白かった



630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:22:15.94 ID:3oawBb4x0.net]
>>210
お前は高度1000メートル地点で故障がおきて落下しても無事でいられるのか?

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 08:24:54. ]
[ここ壊れてます]

632 名前:41 ID:2fYjC1myd mailto:社長と従業員と運営と局は、大学生達の
空気を読んでくれ(笑)
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:23:12.02 ID:vax2IMyJ0.net]
>>611 びっくり日本新記録、のスピンオフ番組に何言ってんだか(実際第一回はびっくり日本新記録内の企画)

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:25:12.48 ID:w71X+N8o0.net]
これ、ドーピング検査とかしてんのか、ありえんわ

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:26:11.83 ID:LYqgQdJr0.net]
素材と加工技術が一番
孤独でもなんとかできる。
日テレ演出の友情・根性のドラマなんか関係ないことが証明された

636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:26:56.39 ID:7BM+Z1tb0.net]
琵琶湖は狭すぎてもうだめだな
関西の浜辺から瀬戸内海を九州まで飛んで行くルートにしよう

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:27:31.14 ID:1ME8Mv+30.net]
冷めた目で見ると
落下距離を競うだけ・・・

一度でいいから上昇距離で飛んでほしい

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:27:44.31 ID:Ql0dKdPx0.net]
なんちゃら大夫みたいな女優さん
胡散臭い顔だと感じて爽健美茶のイメージとかに合わないのにゴリ推しかよと嫌いだったけど
やっぱモブとか別次元の美しさだな
予告編しか見てないけど好きになってしまった

639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:28:59.23 ID:DY4kZQhn0.net]
垂直落下レベルの記録でも特集してもらえるチームっていいよな。
普通なら総集編で3秒映るかどうかってとこなのに。



640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:30:00.39 ID:tP4Vsdvg0.net]
びっくり日本新記録

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:31:26.02 ID:1iL24oa3O.net]
二時間番組に編集してる時点で冷める
こういうのは24時間テレビの日に中継入れながら流すべきなのに

642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:32:50.67 ID:Ql0dKdPx0.net]
地元では札付きのワルガキたちが
泣き虫物理教師の指導のもと鳥人間コンテストに挑戦!

そこで注目されて俳優デビューが決まりました
みたいなの日テレ得意だよね

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:33:23.81 ID:me+7B/9T0.net]
>>28
あいつロンパリだしナルシスト入ってるしで気持ち悪かったわ〜w

644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:33:39.03 ID:2tB30Gfp0.net]
前から思ってたけど墜落前提で作ってるけど
死亡者いないの?

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:34:13.26 ID:kroqf1Ne0.net]
>>571
あれはセリフだからしょうがないよ
鳥人間劇団の一員だからな

646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:34:27.14 ID:ppgai4MF0.net]
40キロを制覇した飛行機は機体の性能がダントツなんだよ。
プロペラがゆったり回転していたのに、高度がまったく落ちない。
パイロットは40キロを終えた後でも余裕があった。
普通のケースでは20キロ時点で息も絶え絶えになることが多いのに。

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:38:27.63 ID:O39qhP2A0.net]
番組出演者とかスタッフは1時間半じっと待つだけだろ?
それもしんどいよな、暑いし

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:38:50.24 ID:DY4kZQhn0.net]
書類審査で落とされるみたいなことも言ってたけど、何を審査するの?
設計図?女子がいてテレビ的に絵になるかどうか?

649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:38:54.94 ID:oaHazdop0.net]
プロペラ部門いらねぇ



650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:39:40.69 ID:GoreY5mB0.net]
集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外
れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”の

651 名前:ことである。明確な証拠が残
りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ
誘導し、殺虫剤同然の抗精神病薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。
これが悪辣非道な国家の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。ネット上で、「こ
れは被害妄想である」という文章を多く見かけるが、そもそも何も知らない第三者が、この犯罪は存在しない
と断定する事自体ありえません。つまり加害者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカー犯罪に加害者が
いなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネット工作する人も出てこないのである。
[]
[ここ壊れてます]

652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:40:44.30 ID:Ro5Jk10P0.net]
まだやってたのかコレ

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:40:56.08 ID:6Yyiiksr0.net]
>>631
設計図とネタ的に面白いかどうか

654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:41:15.73 ID:7cPVcaaM0.net]
>>73
攣りやその痛みから瞬時に解放してくれるような魔法のスプレーなんて存在しないんだよ

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:41:30.69 ID:jo50BWLE0.net]
次回からどうすんの? 素材加工のプロは参加禁止?

656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:44:54.32 ID:+jXPfBJt0.net]
バーアーアーアー
メーエーエーエーン

657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:46:12.02 ID:WxfC1HVP0.net]
>>568
良いね!良い人生だよ!

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:46:15.68 ID:mVNem7Fh0.net]
>>631
日テレ側の条件を飲むかどうかでしょ

事故ったりしたら裁判はどこでとか
事前に大量の書面の束にサインさせられてそうだ

659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:47:21.99 ID:DY4kZQhn0.net]
>>635
ということは14年応募して初出場した広島の大学チームはネタ枠ってことなのか。



660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:48:11.10 ID:A2spcfIc0.net]
ヒマな大学生軍団
完全敗北かwwww

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:48:13.13 ID:jfRQiRM70.net]
芸能人が主役の番組になってつまらなくなった

662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:49:45.57 ID:NNRaDsga0.net]
次回から工作機械使用禁止
自転車は指定のママチャリ使用の事

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:52:38.43 ID:aBHCC/Mq0.net]
>>16
あったね、お笑い部門みたいなの、笑えてよかった。
海外の番組ではまだあるみたいだけど
素人が作ったとても飛べそうにない飛行機✈集めて飛ばして欲しいなww

664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:53:55.27 ID:ByENcFhy0.net]
>>61
この東大設計者で機体をNC旋盤で精巧に0.01ミリ単位に成功にアルミ削れて
あとは騎手の体力次第でどこまでも飛べる、要はパイロットの持久力
大学の工学部連中じゃヲタ体質しか居ないだろうし、運動部に割り切ってパイロット頼んだら
操縦ミスった時にシラケるだろうし一体感も無い(笑)

優勝しちゃったから来年もオオトリで出場できちゃうし
永遠にこいつらが優勝するけど良いのかね?

665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:53:56.70 ID:G/rxjnKY0.net]
こんなのは仮装してバカやってるのが面白いのであって
金かけてマジになってやってるなんてドン引きだわ

666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:55:16.55 ID:SRxe1vvy0.net]
F1みたいだな。
まだ試行錯誤の頃は面白かったけど、できあがっちゃうとつまらなくなる。

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:56:42.48 ID:kmyATbdy0.net]
一度打ち切りになった後、隔年開催って話があったように記憶してるけど、毎年やってるな

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 08:58:38.06 ID:V4Go8nAh0.net]
素材も
よくなってるしな

669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 08:58:44.75 ID:Q78EBJNk0.net]
>>127
お金も制限つけんとな



670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:03:14.44 ID:+JZPvmcE0.net]
前の記録はいくらだったのよ

671 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:05:12.32 ID:BrtTL+RE0.net]
動力部も自転車流用なんてもう上位はやって無い

672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:05:18.55 ID:hBYXty5LO.net]
欽ちゃんの仮装大賞で手作り感満載の仮装で学生がワイワイ青春してるなか
ハリウッドの特殊メイクチームが殴り込みで優勝して賞金も貰っていきましたみたいな感じ?

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:07:46.08 ID:0VhhwrCs0.net]
13Kmでゴールと勘違いしたパイロットに珍プレー賞を

674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:07:48.73 ID:bPFDhL0c0.net]
琵琶湖3大イベント
 鳥人間コンテスト
 イナズマロックフェス
 びわこ毎日マラソン

675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:09:22.54 ID:QJjyprvi0.net]
琵琶湖が狭い

676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:11:41.66 ID:fcdEF5Xa0.net]
みてて思ったけど、機内コクピットの熱対策をしていないとパイロットがオーバーヒートして痙攣や衰弱するんじゃないかと思う。いくらアイアンマンでもオーバーヒートには勝てない。めちゃくちゃ鍛えてたOBチームの人も脚が痙攣したみたいだし

空気抵抗を極力減らす形状のエアダクトとか付いてないの?
優れたエンジンも冷却しないと熱でパワーダウンするからな

677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:11:55.11 ID:6f+gXD5j0.net]
琵琶湖でやるけどさすがに端から橋まで(35km)いかんだろ

大学生「行ったぞ!」

20km地点で折り返すルールにしよう

社会人「行ったぞ!」

678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:11:59.97 ID:uj0OXdfb0.net]
大学生の茶番ドラマパートいらない
ダイジェストになったやつも飛行機飛ぶところ映してやれよ

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 09:16:36.43 ID:2fYjC1myd]
すこしググッてみたけど
アメリカの大学が80年代後半に115kの記録があるとか
まあ、大事なのは記録より友情だよな



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 09:18:38.31 ID:2fYjC1myd]
機体テレビでみたけど
4ヶ所穴があいていて空気が抜けていく作りですよ

681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:14:44.08 ID:DY4kZQhn0.net]
垂直落下レベルのって何しに来た?って思うけど、コストを考えたら実際にリハーサルするわけにもいかんから一発勝負なんだな

682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:15:29.27 ID:0bUmwjrv0.net]
>>660
学校の広告塔になるから金だしてもらえるんやで。

683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:17:11.68 ID:zbzT49Ds0.net]
鳥人間コンテストも映画の前宣伝に使われたか

684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:18:17.79 ID:0UT76oUj0.net]
お祭り騒ぎの大会でプロがマジになって大人げないことするなよw

685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:18:32.16 ID:amC73F8h0.net]
まだ見てる人居たんだw

686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:18:33.92 ID:F1iwnRD30.net]
>>428
ばーかw
クライマーは重力との戦いでもあるから、体重軽くなきゃ勝目ねえだけだよアホ

687 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:19:31.79 ID:DY4kZQhn0.net]
超金持ちが資金力にモノを言わして超高性能機を開発して道楽で参加してきたりしないの?これ

688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:20:00.91 ID:VGQN7qDh0.net]
ササミと卵と納豆しか食わないと言ってた奴がいきなりバナナ食べてて笑った

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 09:23:33.01 ID:2fYjC1myd]
泣きわめいてこいで、みんなと抱き合う
鉄板の感動ドラマ作りの定番を
しらんのか?
若い世代はこれだからなー
おっさん世代は水戸黄門みたいな定番の流れを
熟知しながら見とるわ



690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:21:33.50 ID:F0YwARH80.net]
> 日本大学生産工学部

河合塾 偏差値 40.0〜47.5 (大半が40.0〜42.5)
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html

学力とは関係なさそうだな

691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:22:28.28 ID:JgPoLHhi0.net]
あざといモノローグなしで淡々と飛んでて良かった

692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:23:19.56 ID:WbH035YU0.net]
どっかのチーム
パイロットがゴールと思って着水したアレは一体・・・

693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:23:23.17 ID:bti7Ka2a0.net]
20年近く前に100km以上飛んでるのに前人未到とは...

694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:24:52.77 ID:lTNotYZZ0.net]
書類選考あるから、来年は出れないな、森精機
番組では会社名出てなかったし、卒業でいいんじゃね
やっぱり大学チームが面白い

695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:25:07.12 ID:RoWs4JKY0.net]
エンジンつけろよ
人力にこだわる意味なんなの?

696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:25:24.12 ID:kyF4VYgN0.net]
>>674
何をどう勘違いしたんだろうな…まだ折り返してもないのに。
13qを35qと聞き間違えた?にしても橋はまだ遥か先だろうに…

697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:25:31.74 ID:oYfasZut0.net]
風向きのちから?

698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:26:37.39 ID:oYfasZut0.net]
>>677
原付でいいよな

699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:26:38.07 ID:1k6v9B/V0.net]
記録はアレだったけど広島の大学のが良かったな。なんか泣けたw



700 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:27:52.03 ID:sa2wsOeo0.net]
>>668
上から目線キモい
殺していい?

701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:28:00.74 ID:KIETj+ZMO.net]
>>674
体力があってパイロットに選ばれたんかもしれんけど
アホの子は選んだらアカンという見本になったな
あれルール理解してなかったやろ

702 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:28:50.47 ID:OfdDxeDu0.net]
親離れ子離れの茶番が一番おもしろかった

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 09:31:57.03 ID:2fYjC1myd]
たしかに、13k勘違いは、衝撃だわ。
大学のイメージダウン?
日本人のイメージダウン?
次回には、カットしてくれと大学側から要請とか
でないのかな?
いきなりなにも知らない自転車部が呼ばれた訳じゃないよな

704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:29:42.15 ID:/V9SP1Sd0.net]
>>669
日本の金持ちは
自分が儲かる事にしかお金使わないのでやるわけない

705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:30:01.09 ID:KIETj+ZMO.net]
優勝した伊賀は予算・技術だけではなく
ポエム言わない所も大人やったわ

706 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:30:35.32 ID:JgPoLHhi0.net]
>>677
箱根駅伝もロマンスカー乗らないし
そういうことだろ

707 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:32:15.81 ID:JgPoLHhi0.net]
投票で落ちたパイロット志望を無理やり焚き付けるスタッフに萎える

708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:34:37.61 ID:XnzeKqK/0.net]
あのねのね

709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:35:59.37 ID:RW0CVQer0.net]
これってテレビ局が主催しているの?



710 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:36:39.65 ID:KYXF+Koa0.net]
湖岸混むからいい加減やめて欲しいわ

711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:37:39.55 ID:59dxRk4L0.net]
いいじゃないか
プロが作った物を素人集団がいまある物で勝負するのが楽しみだろ
当然、飛ばして見ないと結果が出ないからそれもいい経験
人間ドラマもいいけど構成は考えて欲しいな
しかし映画の番宣でタオドラマはいらなかったよ
そんなに泣くほど何かしましたかって感じ

712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:38:02.67 ID:CbpJxqwG0.net]
>>676
森精機のスポンサー番組になったりしてね

713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:39:01.63 ID:pAJlSjqD0.net]
昔みたいにインパクト重視ですぐ落下するようなのがなくなって見る気すら失せた
ガチ勢はすごいとは思うけどこいつらが本気を出しても見てる方にはつまらないんだよ
変に感動的な演出するしな

714 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:39:46.27 ID:QXlJLEl/0.net]
もう動力部門は操縦者の体力勝負大会になっとる
何かルール変更しないとつまらなくなってしまってるぞ、技術の勝負なんだろ

715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:39:53.61 ID:7lFjtPOh0.net]
1時間半ずっと待ってんの?

716 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:42:23.83 ID:UbLXY4kz0.net]
1時間半以上ペダルをこぎ続けるのは学生には辛いだろうな

717 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:43:04.14 ID:LQlO2QG60.net]
大学の同好会じゃ予算的にも敵わないわな
東北大学だって学生が一年かけて手作りで切った張った加工してるレベルだし
プロとアマチュアの差だよ

718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:43:06.63 ID:qGrvFJjS0.net]
ちなみに今大会の各チームの制作費は…

41mを叩き出した工学院大:150万
3位の東北大学:400万
2位のROKKO WORKS:250万
1位の優勝したBIRDMAN HOUSE伊賀:150万

結局金じゃなくていかにいい工作機器を使って無駄なく安く作ったものが優勝。それもちゃんと手作りだからな。

719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:45:04.75 ID:CLFROO930.net]
>>16
危険だから中止になったと思う



720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:45:35.39 ID:Q5ZrBPPr0.net]
>>16
コミカル部門はケガ人続出したから

721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:45:42.53 ID:mQg11i3l0.net]
とちゅうでプロペラ止めて高度を落としたけど
高いほうが遠くまで飛べるんじゃないのかな
旋回できるんなら高度を自分であげることも出来るんだろうし

帰ってきてもう一週いけそうな感じだったよな・・・
着水すると大破しちゃうのがもったいないわ

722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:46:05.45 ID:rGHAbK7X0.net]
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/20(土) 22:57:58.37 ID:wTJKi23Z
GPSがイかれちまった、、もう駄目なのか?くそっ!GPSが無いと俺は運転も出来ないのか!!
桂ァ、、ヘボパイロットでごめんな。

でも、エンジンだけは、、俺たちが作ったエンジンだけは一流だってことを証明してやるぜ!

(ここでエンジンがフルに動き出す)

見ろ!!これがフルパワーだぜ!
対岸が見えてきた!まだまだいくぜ!
桂、見ててくれよ!!

(基地の桂から早く戻れと指示の無線が入る)

燃料はもう半分もない。帰れなくてもいい。このままぶっ飛ばすぜ!!
俺の人生は晴れ時々大荒れ。ところによっては猛吹雪、いいね!最高の人生だったぜ!!桂ァ!俺の墓にはちゃんと来てくれよな!!

風だ!もっと風を拾うんだ!!

(ここで左脚に激痛が走る)
くそっ!左脚が折れちまったみてえだ。
片脚だけで回すのは、、、あぁっ!右脚も、、くそおおおおぉぉぉ、もげてもかまわねぇ!!もっといけえええええぇぇぇ!


、、、あれから五十年が経った
桂は毎年思い出の湖に来ている。
あの時共に戦った最高の仲間との最後の約束を果たす為に。

723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:50:39.43 ID:7IyV1I970.net]
どこらへんからか知らんが40kmも飛んだら琵琶湖から出てしまわんのか

724 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:50:52.24 ID:MB2aB84w0.net]
>>16
そう言うのは馬鹿な白人にやらしときゃいい、実際やるとただ落下するだけでつまらん
livedoor.blogimg.jp/enough_ch/imgs/8/4/844d6078.jpg

725 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:52:02.85 ID:K/IFVXpa0.net]
滑空機部門だけで良い

726 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:53:25.73 ID:qGrvFJjS0.net]
BIRDMAN HOUSE伊賀は実質DMG森精機のワークスチームなので
技術的なアドバンテージや会社のノウハウという強みもかなりありそうだけど
往復40km制覇したのは何より体力と根性も昨年に増して鍛えてこられたからでしょうし、ただただ凄い…

短絡的に「金に物を言わせて」とか「精密機器のおかげ」とか揚げ足バカは言っちゃうけどお門違い。

727 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:54:05.57 ID:8gO+3Dda0.net]
ずーっと足漕いでるのがすごいな

728 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:54:58.74 ID:6ls9lcAD0.net]
勝手がわからない中、でもみんな手探りで楽しそうにワイワイやっている中に
たまにガチ勢が出てくると羨望のまなざしで見られる。

右を向いても左を向いてもガチ勢だらけ。
専門知識が無ければもうついていけないので、あとはガチ勢だけのお楽しみの場に。


ネトゲの一生と同じだよな。

729 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 09:55:55.12 ID:mQg11i3l0.net]
>>28
航空機墜落のボイスレコーダーみたいで嫌な感じだな



730 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:55:58.66 ID:y6zHKHDV0.net]
パイロット争いとか、陳腐な感動ドラマはつまらなかった

731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:56:12.30 ID:Dw98RdAj0.net]
最近見てないんだけど、ソーラーパネルで飛ぶ部門とか作ったらどうか

732 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 09:59:24.20 ID:8vlMaXBLO.net]
高校生クイズも鳥人間も同じルート突っ込んでるよな
惰性で見てるジジイ死んだら打ち切りだろ

733 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:02:39.59 ID:jQW6IWQp0.net]
>>640
よみうり

734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:04:51.30 ID:K8K2h4Ti0.net]
>>713
どんだけ機体に金かかるのよ

735 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:07:36.46 ID:YWne3qZD0.net]
テレビ見てたけど、森精機の機体の内側の構造とか、すごかったぞ。
三角形のへこみがあって特殊な加工で強度を増してる感じの軽量素材。
あんなの学生には無理。
ようつべでコックピット内の映像見ればすごさがわかるよ。窓のフレームとか超綺麗。

学生の機体の内側の映像と見比べれば、工作機器や素材の違いが一目瞭然。
プロがアマの世界にガチで乗り込んじゃ駄目でしょっていう感想を持つ人が多くても
しゃーない。

まぁ、本人たちもここまで圧勝しちゃうとは思ってもなかったのかもしれないけどねw

736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:08:48.32 ID:YWne3qZD0.net]
>>710
なんか廃課金の奴が一人混じってるんすけどwwww

737 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:09:30.83 ID:XFajKIJD0.net]
なにがすごいって森精機の社員が誰ひとり
俺らプロの職人が本気出して参加するのってまずくね?
と言い出さなかったことがすごい
普通は誰か止めるよな

738 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:10:47.83 ID:lTNotYZZ0.net]
大学生部門と社会人部門で分けるか

739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:13:09.19 ID:x43jACjv0.net]
見てないけど飛行時間が長くなりすぎてもうテレビ向きじゃなくなってきてるんじゃね?
どうしたって優勝チーム中心のドキュメント風に編集するしかなさそう。



740 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:14:42.69 ID:qRDPGV6j0.net]
>>708
そもそも本人がヒルクライムの大会で優勝してるような選手だからな
常人じゃ無理

741 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:15:29.19 ID:XvuQxVUh0.net]
プロペラ部門は面白みがない。
だからよくわからないストーリーをつくる。
見物する浜から見える範囲で収まるようにしないと盛り上がらない。

742 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:15:47.39 ID:P3Be6lXk0.net]
つか今回の優勝チームは今年で解散だろうね。大会目標完全達成だから新たな目標がないと出場意義がない
次に出てくるのは距離無制限ルールになるときかな

743 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:16:42.81 ID:qRDPGV6j0.net]
>>721
見てないからわからないだろうけど
優勝したチームはちょろっとやっただけで
他の個性の強いチームの内情話で盛り上げようとしてたよ
そういうの白けるわ

744 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:17:07.31 ID:eh6d41ue0.net]
学術的に意義のあるものでもないんだろな
世界記録は30年も記録更新されてないようだし 
そりゃ予算も下りないだろう

745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:18:31.25 ID:y6zHKHDV0.net]
以前はヤマハもやってたよね
企業参加が抜群の成績をあげたらといって、企業参加を揶揄するのは
ちょっと違うように思うよ

今回の優勝チームは、同じパイロット兼機体設計者が
大学にある工作機械を使って機体を作っても、
似たような成績をあげたでしょう

746 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:19:47.97 ID:XvuQxVUh0.net]
そもそも本来絶対的な基準での距離を競うもんでもないはずなんだよ。
距離を競うなら基準は100kmだろ。
琵琶湖じゃ小さすぎる。

747 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:22:41.50 ID:JGKA0xpt0.net]
>>1
過去に障害者多数出した問題番組かw

748 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:23:39.09 ID:VdrsQkjc0.net]
若干ガスティーでも40キロだからな

749 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:23:59.26 ID:x43jACjv0.net]
>>725
そうなんだ。
ノウハウ持ったチームを中心にしても面白くないってことだったのかな?
そう言えば以前見たときも優勝チームはわりとさらっと流してたような気もするな。



750 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:24:12.27 ID:Je7ewoNq0.net]
面白く落ちるのを見る大会なのにマジになって一時間半も待たせるアホ

751 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:25:24.77 ID:Z+wus0xo0.net]
これの一回目ってびっくり日本新記録?轟次郎や塩野アナって生きてる?

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 10:29:28.93 ID:2fYjC1myd]
実況してる人たちも常識をくつがえした
光景に驚いてたよね?
プロペラとまったよ、だいじょうぶ?って
機体が良すぎると休めることがみなさん知らなかった。
素人の機体だとすぐ失速するのに、レベルが違いすぎた

753 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:27:23.20 ID:qRDPGV6j0.net]
>>731
出場者の人も九年越しだったり孤独にやってきたとかドラマはなくはないんだけど
なんせ本人がヒルクライムで優勝するくらいのアスリートで
淡々とこいであっさりゴールしたから番組的に面白味がなかったんだろうな

754 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:28:50.95 ID:24OYbqmW0.net]
TBSのオールスター感謝祭でエグザイルの大学で短距離をやってた人がガチでやって圧勝して、
本人たちはやってやったみたいな顔してたけど、周りがすごい冷めていたのを思い出した。

755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:30:33.00 ID:KY+QSHJA0.net]
記録…それはいつも儚い。
一つの記録は 一瞬ののちに破られる運命を 自ら持っている。
それでも人々は記録に挑む。
限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。
それが人間なのである。

次の記録を作るのは、あなたかも知れない…

ワーワーワーワーワワー

756 名前:@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:30:36.48 .net]
堕ちた機体の回収しなくちゃいけないから海では開催できないし、
もう完全制覇されたらやることないんじゃないの?

757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:31:58.13 ID:NvY79WF90.net]
ハイブリッド部門
電動アシスト部門も必要になってくるなww

758 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:32:05.45 ID:y6zHKHDV0.net]
来年以降はつまらなくなるだろうね

759 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:32:10.89 ID:tfuIePq20.net]
卵とササミと納豆しか三年間食わず、トレーニング量も毎日2時間やってるってほどストイックにやってたのに、15kmくらいで右足つったとか、虚しい奴いたね。



760 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:32:34.30 ID:r2EBdyv80.net]
軽量化つったってもうみんなそこそこの軽量化は出来てるんだからそう差は出ないだろ
森のは空気抵抗が少なかった印象だな
まあ今頃ニッサンあたりがアップしてるよw

761 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:32:46.66 ID:qRDPGV6j0.net]
今回は視聴率取れたんだろうか?
結局は数字が取れる限りは何だかんだ理由つけて続けると思うんだよな
彦根市民としてはやってくれた方が楽しいけどさ

762 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:32:51.31 ID:EIyZ93aO0.net]
F欄大学の理工学部が調子に乗ってたらガチ勢に完封されてm9(^Д^)プギャー

763 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:33:23.93 ID:Dw98RdAj0.net]
>>716
そっかw 大学や企業がガチで研究するレベルかな・・・
ただせっかく盛り上がってるんだからただのイベントだけじゃなくて、
もっと実用性があったらますます良いんじゃないかと

764 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:34:46.24 ID:CKRcJRMP0.net]
40キロって日本橋から小田原ぐらいだろ?
そんなにペダルごけるのか?

765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:37:07.43 ID:vyvuBQRJ0.net]
>>744
東北大ってF欄なの?

766 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:37:27.14 ID:qRDPGV6j0.net]
>>746
普通のチャリだと鍛えてる人なら一日で200km走るとか余裕だからな
鍛え抜いた人間なら風の抵抗とプロペラの重さがあっても40kmくらいならいけるだろう

767 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:37:36.24 ID:MUuJynmq0.net]
全部ガチは興醒めもはなはだしい
日本でも著名な工作機器屋のプロジェクトチーム+ガチのヒルクライマー

これが大学チームなら乗り手というか漕ぎ手は情実人事だったりしてまだ穴があったりする

768 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:39:31.15 ID:GiU71rNG0.net]
あ やってたの? 地元 全然ポスターとかなかったから

769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:46:31.61 ID:5TlavcYD0.net]
飛ぶ構造がほぼ決定したせいで、どの大学も似たり寄ったりの機体で個性が無いわ
せめて装飾とかで差を出せよ



770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:49:09.52 ID:T066NucM0.net]
>>703
ヘリコプターと同じじゃないの
高度をとると浮揚するのにパワーが必要になる
地形に沿って飛ぶ方がロスが少ない

771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:50:02.70 ID:3hwF8bac0.net]
>>16
中国の鳥人間コンテスト

772 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:52:18.42 ID:JG77F6vk0.net]
ゴミ人間コンテストなら毎日2ちゃんねるで開催してるのにな

773 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:52:26.58 ID:qRDPGV6j0.net]
>>703
>>752
番組内でも説明してたけど水面すれすれになると地面から↑に引っ張られて浮力が生まれるらしい

774 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:53:41.07 ID:sWYPIJpE0.net]
あのおっさんのクローンを量産して、一番速いタイムで40km制覇した奴だけを残そう

775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:55:58.83 ID:L8a85F480.net]
>>1
テレビは短く纏めるけど、1時間半も現地はずっと見てるのか?

776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:56:18.39 ID:r7J8Iyp40.net]
飛び出してすぐに落ちていたころが懐かしいな。
あのころの方が大会らしかった。
今はもう見えない力が働きまくって可愛げがない。
テレ東で昔の大会を復活させてくれないかな。

777 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 10:58:02.23 ID:r7J8Iyp40.net]
>>708
「金に物を言わせて」とか「精密機器のおかげ」

分かってんじゃん。その通りだよ。
1機何千万かけるのはアマチュアじゃない。
大会を腐らすガンだよガン

778 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 10:59:29.62 ID:xbPYKUzt0.net]
>>15
就職や研究費獲得、企業広告として優勝すれば結構ガチで効くみたいだからな

779 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:00:05.29 ID:L7fIYsyh0.net]
人力ヘリ部門とかあればいい。



780 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:01:02.43 ID:+VL1ZFKF0.net]
寝そべって漕いで細い胴体で空気抵抗減らせばいい

781 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:02:28.53 ID:mVmevA7w0.net]
東日本大地震のとき仕事場のある武蔵小山でママンチャリ買って横浜の自宅までチャリ飛ばして帰ったけどクタクタになったわ。
当時2歳になる息子がいたので必死に帰ったからな

782 名前:ケる技だっなが、あの狭い空間で40キロ漕ぎ続けて凄いな []
[ここ壊れてます]

783 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:03:09.70 ID:KqG/Wn2N0.net]
鳥人間じゃなく鳥自転車じゃん
鳥人間ってなら自分で飛べや

784 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:03:30.78 ID:x43jACjv0.net]
学生縛りにするとかしたほうが、人材発掘の観点からもエンタメとしても面白いのかもしれないよね。

785 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:03:52.34 ID:iKyeJsfO0.net]
漕ぎながら間がもたないのでポエムお願いしますとか言われるんだろ

786 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:04:01.25 ID:bG+bpnDn0.net]
>>758
それやったらやったで今度は
「あんなの出すな!本気でやってる奴だけ出せばいい‼」
とか言うんだぜきっと

787 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:06:13.10 ID:w2cVg8dS0.net]
ポエマーがウザい→熱いキャラの名言が数年前からネットでも話題になってるので積極的に採用します
人間ドラマがウザい、もっと淡々とレースをやれ→チームの人間模様が好きな視聴者もいるのでやめません
先に40km達成ってバラすな→大記録が出ると分かったら見る人もいるので仕方ない、なんでも鑑定団と同じ
優勝したチームをもっと取り上げろ→ずっと安定して飛んでいて見どころも無いので尺短めになりました
面白い機体も出せ→今回は羽ばたきで挑戦したチームがいたのでそれで勘弁して下さい

788 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:06:13.25 ID:ZUz0NlBE0.net]
最近の大会は大学のチームの制作行程とか盛り上げ方が煩すぎてうんざりしてたとこもあったんで
たまにはこんなのもあっていいと思う
前は専門家が機体の状態とかいろいろ詳しく解説してくれてたんだけど
最近口数少なくなって来てるな

789 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:06:28.83 ID:b5w6NuPA0.net]
もう制作費の上限設けたほうがいいだろ
プロペラ上限100万、滑空上限50万とかにして



790 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:06:32.58 ID:WbH035YU0.net]
かつて一番長く飛んだ時は次の日の朝テレビつけたらまだ飛んでたもんな

791 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:06:38.00 ID:qRDPGV6j0.net]
現地で見てるとプロペラ部門はほんとに大変だよこれ
1時間くらいフライトしてるのを観客も芸能人もじーっと耐えながら見てるからね
東野なんか内心辞めたいだろもう

792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:07:42.60 ID:7m/0Md/00.net]
>>759
1機に何千万もかけたところがあるの?

793 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:08:18.46 ID:8pEOO5260.net]
世界最大級のソーラーカーレースで東海大チームが優勝
www.sharp.co....r_car2009/index.html

1位 東海大 (日本)
2位 ヌオン社 (オランダ)
3位 ミシガン大 (アメリカ)
4位 ニューサウスウェールズ大 (オーストラリア)
5位 マサチューセッツ工科大 (アメリカ)
10位 スタンフォード大 (アメリカ)
14位 ケンブリッジ大 (イギリス)
w.wsctube.com/

鳥人間も世界大会やればいいのに

794 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:09:06.53 ID:rxpcGSdZ0.net]
記録、それはいつも儚い

795 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:10:31.53 ID:+dYYwWt00.net]
>>772
そろそろ縛りでも入れれば良いのにな

796 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:10:44.60 ID:cPBFnS0h0.net]
>>3
そういえば昔見立てたときは主翼がぐわぐわん揺れてたのばっかりだったな

797 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:12:41.89 ID:sgpIVx170.net]
チラッと見た時泣きながら漕いでて
一気に気持ち悪くなってチャンネル変えた

798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:13:33.84 ID:JG77F6vk0.net]
むーかしギリシャーのイカロースはー♪
蝋でかためーた鳥の羽ー♪

799 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:14:25.46 ID:M3KMtzAk0.net]
轟二郎は、最近見な



800 名前:いな []
[ここ壊れてます]

801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:15:22.21 ID:7BM+Z1tb0.net]
>>774
結局、高い台から発進だと世界記録が認められないからどこもやらんのよな。
世界大会にするならちゃんと平地の離陸からやるようにしないとだめだろうな。

802 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:16:14.87 ID:uxTpCdeW0.net]
鳥人間コンテスト、欽ちゃんの仮装大賞、24時間テレビは40年近く続く日テレの三大長寿特番だけど
このいずれも30年くらい前からまともに見た記憶がないわ

803 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:18:58.23 ID:FL8GdKEo0.net]
あんなに感動ドラマの編集するんだったら、東野や山里、遠藤とかの芸人いらねえじゃん。

ああ、制作大阪のよみうりTVか…

804 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:19:21.32 ID:EjHWXqC60.net]
久々に見たけど殆どダイジェストで、番組が創作したドラマパートばっかりになってるな
昔みたいに淡々と飛ばすシーン映せよ

805 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:19:24.83 ID:qRDPGV6j0.net]
考えたら40年って凄いよな
そりゃ40年も番組続けてたら完全制覇されて終わっても不思議じゃない
むしろ今までよくネタが続いたわ

そろそろ潮時だろうけどやっぱり名物番組になってるから
止められないんだろうね

806 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:21:20.03 ID:FPIss+LT0.net]
>>28
こういうのってオタクの独り言で気持ち悪い
黙ってこげよ
なんか中2臭い台詞言わないとこげないのかよ

807 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:22:27.76 ID:EfHi/u7+0.net]
現場に数日前に入って組み立てやるんだろあれ?
落っこちてバラバラになったやつってやっぱりお持ち帰りするの?

808 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:22:35.76 ID:HUMwe+Uu0.net]
おれもジャニタレのくっさいドラマいらないと思う

809 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:22:59.59 ID:+dYYwWt00.net]
ガチ勢が参加するとつまらなくなる



810 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:26:01.22 ID:FPIss+LT0.net]
マジで大学生にもなって一人実況古舘伊知郎にはドン引きしたわ

811 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:27:40.47 ID:ix2fWtUV0.net]
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)

812 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:29:02.57 ID:CM0js1gb0.net]
今と昔じゃ材料とそのコストが段違いとはいえ40kmはすごい

813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:30:09.42 ID:dgaZyX890.net]
俺でも1km位は飛べそうだ

814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:31:24.16 ID:Epjx2Oj70.net]
大学生の嫉妬に時間を割き過ぎだよ
この大記録にもっと時間をかけてほしかった。

815 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:31:40.78 ID:CXCl17il0.net]
40キロ飛んでる間、ほかのチームは見てるだけなの?
一時間半以上も

816 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:32:06.56 ID:mV927toA0.net]
やっぱりイイ機体だとパイロットの疲労も少ないんだな

817 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:32:58.85 ID:lgUy8RlL0.net]
>>768
まあ、日本テレビだからしょうがないわな。何をやっても徳光の泣かせ節と「うーつむくなよー」が聞こえてきそうだわ。
NHKで時間も距離も無制限でやってくれないかな。
テレビの放送時間の都合でレギュレーションを制限したら高校サッカーみたいにつまらなくなる。

818 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:33:10.56 ID:P1jBQwf20.net]
警察24時見てたからな、解らん

819 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:33:16.13 ID:qRDPGV6j0.net]
>>791
俺は出産を見ると「またこの世に新たなる試練の火種が一つ生み出されたか」って思って悲しくなるけどな
逆に葬儀は来世への門出だと思って喜ばしく思える



820 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:33: ]
[ここ壊れてます]

821 名前:54.84 ID:qRDPGV6j0.net mailto: >>795
現地民だけど
有名所がロングフライトしてる間に泡沫チームがひっそりと飛んだりする
そういうチームはテレビでも3秒くらいしかうつらないし
現地でも誰もふれてなくてかわいそうになる
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:37:20.36 ID:Epjx2Oj70.net]
スカイハイの曲流れた?

823 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:38:49.68 ID:YAYA7rQ80.net]
>>29
>ダイダロスはMITの学生・教授陣・卒業生で構成されたチームによってリンカーン研究所で製作された。

MITのリンカーンラボって、知っている人は知っている米軍研究所で
空軍基地内に有って、実弾込めた自動小銃持った衛兵が入り口に立っているところ。
予算はほぼ全部?が国防総省DARPA

824 名前:@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:45:29.78 .net]
前の機体が飛び終えてから次の機体スタートなの?
何分間隔かで出てるのかと思ってたわ

825 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:47:45.29 ID:qRDPGV6j0.net]
>>803
長距離飛びそうなチームは大量の船と中継がついていくからそうなってる
上にも書いたけど弱小チームは中継の必要がないから、合間にひっそり飛ばされて終わってる

826 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:50:29.47 ID:4Ae8+GL00.net]
大学生チームは優勝すると、学長から表彰されたり昼食に招待されたりするのかな

827 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:51:45.84 ID:A74RUyci0.net]
大学チームが一台400万で優勝社会人チームが150万で作ったのを
原価上限決めろってやったら大学チームとか全く飛べるもの作れなくなるぞ
しかも去年の3位の機体ってたった一人で組み上げたものなんだしさ

828 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:51:46.80 ID:4glPtdHBO.net]
>>717
あーなんだ
大学じゃなくて
一流会社でプロ専門家が参戦し優勝圧勝しちゃったのか
そら鳥人間はロボコンみたいな大学生コンテストみたいな大会だからプロ専門家参戦優勝微妙だな

829 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:52:28.22 ID:QYX3axcJ0.net]
パイロットの本気さが伝わって良かったわ。



830 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:54:40.01 ID:A74RUyci0.net]
>>796
いやパイロットが他の出場チームと違ってガチだからな
パイロット自体、力の差がありすぎる
軽量級のヒルクライマーで「第12回JBCF富士山ヒルクライム」で8位だぞ、こいつ

831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:55:28.42 ID:/yuag7DK0.net]
学生以外のチート出てきたら一気に冷めると思うけど
てっきり大学生が達成したのかと思って感心したら
これじゃ興ざめだね

832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:55:52.23 ID:5oKGD6eA0.net]
>>806
社会人チームが150万で作ったのと同じ物を大学チームが作ろうとするといくら掛かるかな
って問題も出てくるしな

833 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:57:18.70 ID:idS78tI60.net]
>>700
制作費より開発費だよね

834 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:58:09.56 ID:A74RUyci0.net]
>>741
映像から見てると補給もちゃんと取ってなかったぽいし脳筋だけで自己トレーニングしてた典型っぽいよな
そもそも大会めざしてカーボローディングとか考慮してやっていかないといけないのに炭水化物取らない生活でどうやって準備するんだ

835 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 11:59:17.94 ID:ffKQd6ZM0.net]
飛行形態は鳥人間というより翼竜人間だな。

836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 11:59:43.75 ID:NaXPqfJN0.net]
大学チームも自転車部と組んでやれよ
じゃないと永遠に勝てん

837 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:00:18.49 ID:Av3C0eM/O.net]
1時間38分20秒も漕ぎ続けたの?
普通に全力で自転車乗ってたって休み休み乗るだろ
いつか死んじゃうんじゃないの?

838 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:03:27.77 ID:+rhg3MF90.net]
>>816
ツール・ド・フランスは半日だけどな

839 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:04:34.62 ID:A74RUyci0.net]
>>816




840 名前:こんだけガチなやつだと普通のロードでの登りよりよっぽど今回の機体のペダル漕ぎのほうが運動強度が低そうなので余裕だったんじゃね
後一時間ぐらい飛べただろ、こいつ
[]
[ここ壊れてます]

841 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:04:49.01 ID:0Es5s9FP0.net]
>>800
泡沫チームの機体回収って面倒そうだね。引き揚げる時にポキポキ折れそう

842 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:06:39.61 ID:VlOz0F9w0.net]
魚人間コンテストもやって欲しい

843 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:07:49.92 ID:ZUz0NlBE0.net]
>>816
現地の人の情報だと途中途中休んでたそうだ
自分テレビの放送はまだ見れてないけど休んでるところは放送されてたみたい

844 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:09:07.98 ID:TLJPgHVv0.net]
パラリンピックみたいなもんだろ?

845 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:09:11.06 ID:0Es5s9FP0.net]
>>820
さかなクンさんが5連覇で殿堂入り

846 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:09:22.37 ID:ZUz0NlBE0.net]
>>816
休んでる途中でも専門用語でなんというかわかんないけど
浮力というか余力で飛んでたらしい

847 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:09:44.62 ID:jpO/GkGQ0.net]
>>741
ウソに決まってんだろ。

848 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:11:14.80 ID:Dm+5+v4L0.net]
>>451
とんでもない
滋賀県はほぼ琵琶湖なんだよ
現状でも、県境に沿って歩かないと琵琶湖に落ちてしまう

849 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:12:13.33 ID:blFFJXwY0.net]
>>809
だからか。

学生たちが苦悶の表情丸出しで漕いでる中で涼しい顔で漕ぎ切ってんだもん。
自転車のプロを頼らないとダメだろうな。
科学無視の根性トレーニングでは敵わないよ。



850 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:12:38.69 ID:sZUIw3Sn0.net]
40キロて
もう鳥人間じゃなくて鳥でいいよ

851 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:13:30.53 ID:mvujzNKh0.net]
川畑明菜は今どうしているのだろう

852 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:17:56.65 ID:d6g2aOrv0.net]
あーこれ薬物検査した方が良いよ

853 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:20:06.24 ID:nuQVwXXA0.net]
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)

854 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:21:04.00 ID:IIwg9xmh0.net]
SASUKEの山田とかもそうだがこういう何の役にも立たないお遊びに
泣いたり生活をかけたりする馬鹿馬鹿しさ見られるのが醍醐味

855 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:21:33.57 ID:PgsXAnj20.net]
>>6
これ見に来た

856 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:22:28.20 ID:156YB1OAO.net]
鳥の被り物して手をバタバタさせながら台からジャンプする大会だろ
4mの間違いじゃないのか

857 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:22:38.34 ID:PgsXAnj20.net]
>>28
何度見ても最高

858 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:23:08.78 ID:sStKE+AZ0.net]
これ滋賀県の人だけ見方が違うのかね?なんか遠すぎて現実感がないんだよね

859 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:23:11.60 ID:KMJw86cX0.net]
>>809
そんなすごい人だったのかw
納豆とササミだけだっけ?それで9年とかすごいなと思ってたら
それだけじゃなかったのか
あんまり余裕あるから機体の性能すげーとしか思ってなかったw
ポエマーじゃかなわないわけだ



860 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:23:51.87 ID:aegTUGM70.net]
>>834
それは今ロシアでやってるな

861 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:23:59.45 ID:L6zI8rHK0.net]
                        ト

862 名前:
                       }::::Y:「
                 .....::::::::::::: ̄::::::::::{_
                 ..:::::::::::::::/::::::::::/::::::::ノ::::::...
              //:::::> '" ̄ ̄`` <::::::::::::::ヽ
            /.::::{/          \:::::/:::ハ
          ′:/         /⌒ヽ  ∨::/:::::.
.           i:::V  ,--、    ′  |   V:::::::::}     にこやか自転車整理軍に狙われますよ
           Y  |       |    |     |:::::::/
             ヾ  |   |  |・   ノ    厂 ̄`ヽ
.             i   ・ |    ー‐       勹⌒ 丿
.            ┌┤ `ー′               __/|\
.            | |              --―ァ   / |〇 、____
            ヽ|   , -‐==-v―ヘ广フ/ /    \       `> 、
              八   〉(_ :::::::::::::::::::::_彡' /        ヽ―- /   \
         //  丶 ` ー--―     /          }  /
.         //    \        / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ′
.      ∠  ______> 、ニ二  //            i
       |  i       \ \   /,--/⌒7⌒ヽ―-ミ   |
        | 〈      /{ 「 ̄ ̄ ̄{__/ /  / __,ノ⌒ヽノ
      {  「⌒'く⌒Y__ノ |     /ーく_/ー-ヘ、__ノ |
.       Y⌒ヽ__>′ `ヽ   /                `\
        (⌒了           \/                   ヽ
.      / ̄               ′                      i
[]
[ここ壊れてます]

863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:24:39.85 ID:z9OMTKAT0.net]
>>811
森精機の機械を1日借りたら十万以上するんだろうな

864 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:27:21.62 ID:c3D477eY0.net]
>>28
この動画ある?みたいわw

865 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:28:09.17 ID:r18AT/se0.net]
見てないけど、これ100分間飛行し続けてる間
ずっと追っかけて、他のチーム飛ばないの?
大会の時間も押すし、ダルいと思うんだけど・・・

866 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:31:42.36 ID:5oKGD6eA0.net]
>>828
一定以上金かかってるチームは鳥貴族にでもするかw

867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:32:32.95 ID:+Uvm95WLO.net]
こういう足漕ぎ飛行機って電動アシストとか使ったら失格なん?

868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:35:17.05 ID:XR/T5Sj+0.net]
東野山里を使ってるんだからもっと笑いを入れてほしいんだけどな
感動を前面に押し出されると疲れるししんどい
笑いで中和してくれるとバランスがよくなるのに

869 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:38:20.55 ID:sPCS+rWu0.net]
他の大学は知らんが日大航空研究会の場合は
部員がバイトで稼いで一人年間50万円納めて
それが資金になってます 大学側からの補助は
ほぼ無し 



870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:38:26.32 ID:a9BD/94R0.net]
今ってとんでもなく、飛行距離伸びてんのね

871 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:40:26.73 ID:SRxe1vvy0.net]
来年は障害者も飛ばせよ
手足麻痺のガキに自転車こがせるとか人工呼吸器つけてる奴を飛ばすとかさ。

872 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:41:39.71 ID:abYM8wBW0.net]
機体が完璧だと、後は体力勝負になるだけじゃね?

873 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:42:39.95 ID:5lR6IveN0.net]
>>703
高い所で高度維持しようと思ったらそれなりにスピードが必用で
パイロットへの負担が増えるので長持ちしない
低い位置だと水面と翼の間の気圧が高くなって揚力が増えるので
スピードちょっと落ちても長時間漕ぎ続けることが出来る

874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:42:49.91 ID:mV927toA0.net]
>>837
そいつじゃないぞ

875 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:43:31.69 ID:6vcRfshX0.net]
昔と比べてPCで計

876 名前:算出来る環境も整ったり材料もよくなったりして
設計のクウォリティーも上がってきてるのかね
ガキの頃見ていた鳥人間大会とは隔世の感があるな
[]
[ここ壊れてます]

877 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:44:18.97 ID:mV927toA0.net]
>>809
そんなスペックだったのかw

878 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:44:23.22 ID:gI8ZVJ5Z0.net]
40キロ1時間30分って
マラソンぐらい体力つかいそうだな
これは機体というより
パイロットの性能で勝負決まるんやろ

879 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:46:05.38 ID:5lR6IveN0.net]
>>852
距離伸ばす機体はどれも似たようなシルエットの機体が増えたね
昔は色んな形をした機体が真っ逆さまに落ちるのが面白かったのに



880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:47:13.68 ID:X2as1W370.net]
電動自転車可にすればいいのに。学生に金使わずにで電力開発させればいいのに。

881 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:49:08.75 ID:blFFJXwY0.net]
>>854
トレーニングがまだ根性第一の前近代的なのしかやってないからな学生どもは。

882 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:49:47.71 ID:uj0OXdfb0.net]
小野田坂道が出たら最強なのか

883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:53:45.26 ID:BMgYsevi0.net]
お涙頂戴みたいな演出なんとかならんのか・・・

884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:55:23.03 ID:idS78tI60.net]
>>854
まあ、パイロットは要するにエンジンだからな

885 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:56:37.56 ID:w+GKF8UB0.net]
>>708
それはテレビ見てないよく分かってない人が言ってるだけじゃないかと
ちゃんと見てたらそういう感想になる人は少ないと思うよ

多数決でパイロットから弾かれた男の子がかわいそうだった
体力ない子じゃ漕げないよね

886 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 12:58:35.79 ID:q8jnh4sb0.net]
でも20年ぶりぐらいに見たら面白かったわ
びっくり日本新記録の系譜としてこの先も続いて欲しい
レギュレーションは変えてほしいけどね

887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 12:58:43.00 ID:w+GKF8UB0.net]
>>747
東北大は開催前に機体が壊れちゃったからね
あれは仕方ない

888 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:06:42.15 ID:OBmMa+FV0.net]
897風吹けば名無し@無断転載禁止2017/08/23(水) 21:14:16.25ID:cUt1AYJU0
屑人間コンテスト2017
会場事前アポし放題の公式スポンサーと大企業が
大量の資金とF1に採用されている強化カーボンをぶち込んで作ったガチ機体にヒルクライム全国20位の怪物を雇って乗せてクッソ楽々40キロ巡航で学生軍団を蹴散らす
もう顔中草まみれや

必死こいて人生無駄にした学生連中気が狂うだろこれ

889 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:08:54.12 ID:V710GsDZ0.net]
この番組結構好きだわ



890 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:11:10.67 ID:gVjMxo330.net]
すぐ墜落する方がいいね

891 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:12:45.91 ID:ORyyWNvy0.net]
なんか本格的になり過ぎちゃってつまんない

892 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:14:06.36 ID:S9Oi2LYc0.net]
レースすれば?

893 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:15:12.00 ID:XCKvAzZg0.net]
>>29 機体きれいだなあ
あとパイロットが履いてないと思ってビビった

894 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:17:50.75 ID:fkP31qhi0.net]
いつも思うけどこれ落ちたところにサメとかいたら怖くね・・・?

895 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:19:52.55 ID:dpub8amE0.net]
で、これまでに何十人の重軽傷者が出てるん

896 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:21:37.01 ID:qRDPGV6j0.net]
>>870
琵琶湖にサメが居るとかホームラン級のばかだな
こんな所に書き込んでないで夏休みの宿題やれ

897 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:22:28.66 ID:qGrvFJjS0.net]
ちなみに今大会の各チームの制作費は…

41mを叩き出した工学院大:150万
3位の東北大学:400万
2位のROKKO WORKS:250万
1位の優勝したBIRDMAN HOUSE伊賀:150万

結局金じゃなくていかにいい工作機器を使って無駄なく安く作ったものが優勝。それもちゃんと手作りだからな。
学生だって企業と組んでるとこだってあるし。

898 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:25:40.80 ID:vKSRmhkd0.net]
三鷹茂原下横田ってなに?

899 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:28:02.04 ID:3NK3bzaN0.net]
40キロノンストップでこいだのがすげえよ



900 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:28:39.08 ID:qYbh6eC30.net]
>>864
あれ?公式スポンサーでもないし、雇われパイロットでもないよね?何を勘違いしているの元レスの人

901 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:30:55.59 ID:mN5gb+xi0.net]
>>84
1988っておいw

902 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:31:25.90 ID:ejTi2a4q0.net]
BIRDMAN HOUSE 伊賀と他では、機体の設計自体が全く違ってる。
理屈は同じなんだろうけど、設計の理念が違う。
そこに精度が合わさったら・・・そりゃ、量産機だよ

903 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:34:34.50 ID:ddBLdWu30.net]
優勝クラスになると飛び立って沈するか、帰ってくるまで1時間以上かかるけど
観客席暇だろうな、ひがしのりと、山ちゃんでトークで繋いでんのか?

904 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:35:08.97 ID:ejTi2a4q0.net]
>>850

高度を維持しようとしなけりゃ関係無い。
問題は、前方からの突風の吹き上げ。高度が高いほど下からの吹き上げが強くなりやすい。

905 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:35:34.48 ID:mN5gb+xi0.net]
>>61
よくね?ガチな大会ならガチで挑めと

906 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:38:16.34 ID:aBKsq7310.net]
ダイダロスでwiki見てると FAI公式世界記録の ダイダロス88は
水平飛行維持のチャリ漕ぎの負荷が 約190W だって
それを 3時間54分 (なおパイロットは自転車競技のオリンピアン)

907 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:39:17.72 ID:yfdsWeV00.net]
自作車レースにF1が参加してセナばりに余裕のドライバーがゆる〜く運転して優勝

908 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:39:19.29 ID:n8TVG2kD0.net]
DMG MORIの機体は精度が段違いだったな
設計上じゃ他のと大して変わらんかもしれんけど
各パネルの合わせ目の滑らかさが違うから
空力的損失が少ないように感じた
他チームの機体もDMG MORIが制作したらよく飛ぶんじゃないかな
元東北大の鳥人間廃人みたいの乗せたら一気に高度稼いでペラ止めて休憩して飛び続けそう

909 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:40:29.53 ID:YfZ5p1em0.net]
パイロット:渡邊 悠太(わたなべ ゆうた)
身長177cm体重60kg年齢30歳
職業工作機械製造出場2回目
特徴
学生時代、東京大学F-tecに所属し、パイロットとして琵琶湖の空を夢見るも書類選考で落選。
昨年大会で8年越しの夢を叶え琵琶湖の空に舞い戻り、17854mというビッグフライトを成し遂げた。
今年は往復40kmのフライトを目指す。好きな女性のタイプはかわいい系で静かな女性。

東大卒か



910 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:42:52.47 ID:uuoRnjp60.net]
これ自転車部を電動アシスト付きにすればまだ伸びるんじゃね

911 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:43:07.04 ID:qRDPGV6j0.net]
>>879
トークなんてしてないよ
会場には大型モニターがあって、皆それを見つめながら
チームの応援団がひたすら太鼓ならしたり大声で応援してるのを見守ってる
後は羽鳥さんがちらほら実況したりして場を繋いでる

912 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:43:26.38 ID:4e3kH3+T0.net]
機体の材料は、ホームセンターで入手可能な材料しか使え

913 名前:ない
とか制限つけよう
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:44:08.84 ID:OVgC4IB80.net]
>>785
行きそうなやつは書類で落とすの

915 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:45:13.54 ID:Sv2VP2jc0.net]
牛人間とか豚人間コンテストもやってほしい

916 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:45:51.59 ID:/tMJGm2O0.net]
コックピットひとつ見ても

学生チーム
木材フレームにラップを貼った張りぼて いかにも学生らしいやっつけ仕事

森精機
モノコック?のような一体物に見える見事な造り
素材は何だろうか

学生、緻密な物造りというのを学ばないとな

917 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:46:34.44 ID:HA0bEZAQ0.net]
世界的には鳥人間コンテストっていうとみんな思い浮かべるような
自転車に張りぼてで突っ込んでってすぐ落下みたいなのが多いみたいだな

918 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:47:53.44 ID:o/3NfvFU0.net]
飛ばすのは精液だけにしとけよ

919 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:48:22.12 ID:1u40ysPR0.net]
https://youtu.be/-eY29LYUWtA

毎回これを見たくなる



920 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:48:40.87 ID:OR8A27Qv0.net]
ザクの争いのなかに、突如ガンダムが降り立ったみたいな感じだな

まぁでも資金とかチームというよりは、伊賀のあの人が化け物というだけ
去年とかほぼ一人で考えてやりくりして設計製作して漕ぐ体力もつけてあれだぞ
体力的にも10年以上鍛えてるんだから、大学で3年間の子供らに負けないわな

921 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:50:05.62 ID:Sv2VP2jc0.net]
>>891
木材、バルサやベニアをバカにしてるがコストパフォーマンスを
考えると優秀な素材だぞ

922 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:50:15.84 ID:4eJ7aPFr0.net]
>>882
190W四時間なら、そんなにハードル高くないね。アマチュアでも、競技者なら問題なくクリアできる。

923 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:50:38.66 ID:47Fw/xPh0.net]
>>854
違うよ
機体性能でパイロットの負担が全然変わる
浮力もそうだし、機体の重さだってデカい
重量はそのままパイロットの肉体的な負担になってる

924 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:51:31.75 ID:aBKsq7310.net]
>>892
その頃のほうが
プラットフォームに変なの現れて テイクオフ ドボン あーやっぱりなw
で絵変わりもあって番組的に面白かった・・・

925 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:51:37.31 ID:QRvwkTSR0.net]
バードメンをなぜ流さない?

926 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:52:06.15 ID:hv+/bxfJ0.net]
最高のパイロット
最高の機体設計
最高の製作能力
最高の飛行条件

これらが揃うとめちゃくちゃ凄いってのは、よくわかった

927 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:53:22.75 ID:7BM+Z1tb0.net]
ツール表彰台レベルの選手がガチで漕いだら200キロ以上いけるな

928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:54:08.44 ID:aBKsq7310.net]
>>897
あとは突風や姿勢ぐずれそうな時の異常時のリカバーにどれだけ負荷増えるかですかねー

(なお同じ負荷具合の機体を製作するのにどんだけ費用と手間がかかるのかは・・・)

929 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:54:47.63 ID:/tMJGm2O0.net]
>>896
素材を馬鹿にしてんじゃない
造りをもう少しちゃんとしたらどうだと



930 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:54:58.84 ID:n8TVG2kD0.net]
>>902
エアレースできそう

931 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 13:56:47.86 ID:7BM+Z1tb0.net]
しかしガチで5時間漕ぎ続けるとなると、積んでくドリンクの重量が馬鹿にならなくなりそう…

932 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 13:58:24.67 ID:7SRxpLAe0.net]
森精機なのかwww
そういえば伊賀には中核工場があるんだったか
勝てるわけねーだろ

933 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:01:06.01 ID:4JAmKLAi0.net]
次からはペイント弾使って空中戦しろ

934 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:01:51.08 ID:Wvm ]
[ここ壊れてます]

935 名前:vwkmx0.net mailto: 次はエアレースのようにチェックポイント方式だな
距離で競う時代は確実に終わった
[]
[ここ壊れてます]

936 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:02:18.30 ID:d+Dr2cck0.net]
>>29
流石MIT
それに比べ、我が母校TITは・・・・

937 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:03:07.69 ID:/EEmw1Rg0.net]
凄いけど距離を伸ばせば伸ばす程
冷めるのはなんでだろw

938 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:05:52.06 ID:d+Dr2cck0.net]
来年からは30機ぐらい同時に離陸させてスピード競わせろwwww

939 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:06:13.59 ID:7BM+Z1tb0.net]
ああそうか
一気に全員飛ばしてレースにすればいいのか
なんてこった 人気出そう



940 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:06:45.13 ID:6US8TtPx0.net]
>>911
100分もチンタラやってるから
もう滑空だけにするかスピード部門と入れ替えでいい

941 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:10:42.46 ID:mXXauivr0.net]
番組は続けて欲しいけど中身はリニューアルしないとね。
まずはジャニーズ排除からスタート

942 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:12:34.35 ID:rW8CvfXD0.net]
>>28
やっぱりコレだよねw

943 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:12:36.91 ID:YxzQhii80.net]
プロペラ部門は日本海側とか場所変えてプラットホームをなくし
世界記録挑戦のほうがいいと思うがな

944 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:12:41.30 ID:aBKsq7310.net]
ペラとペダルは変速無しの直結なんかな?
電デュラとか使ってたりするん?

945 名前:名無しさん@恐縮です [2017/08/24(木) 14:20:13.30 ID:LV3PhJigs]
純粋に距離だけの競争にすればいいんでない?
岡山鷲羽山から香川までとぶとことかみたいような。

946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:21:40.23 ID:GFA+vQrf0.net]
>>902
富士とか乗鞍のヒルクライムで入賞とか優勝してるぞこの人
それで>>885なんだろ。恐ろしいな

>>901
上の2条件はこの人の能力だし、三つ目もいままでの実績の賜物だからな。こういう人間いるんだな

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 14:28:50.61 ID:2fYjC1myd]
会社のバックアップかー
100人の会社なのか 200人か 300人か
ググッてら
一万人こえとか、地方に住んでいてそんな規模の会社
想像できないな。コンビニや牛丼屋ぐらいしか

948 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:25:03.76 ID:kk4PU53N0.net]
島人間コンテストの方がおもしろそう

949 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:29:24.45 ID:JgAMC5w/0.net]
島んちゅ、ハザマコンテストか

斬新だな



950 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:31:56.65 ID:5ycDfkXn0.net]
マンネリでつまらん

951 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:33:40.61 ID:eWwRXrcz0.net]
>>28
ドボォ!

952 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:40:35.23 ID:8hrOVGcGO.net]
プロペラで距離競うようになってから観るのやめた
鳥人間なら滑空だけにすべき、ギミックは翼を羽ばたかせるだけとかさ

今やってるのは人力飛行機コンテスト

953 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:43:45.39 ID:5KUpF6Zr0.net]
来年は、25キロ地点での折り返しになるんじゃ無いの?
其がゴールすれば、翌年は30キロ地点に延長って感じで

954 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:49:59.93 ID:HIUm4BE10.net]
スタッフとか他の参加者も1時間半ずっとその人が飛んでるのを見てたの?
うわぁ・・・それのが大変そう

955 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:53:39.80 ID:hpJeo35k0.net]
泡沫組はその間も海にぼちゃぼちゃ落ちていたそうだが
そうしないとロケ終わらないし

956 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:53:56.74 ID:156YB1OAO.net]
笑い飯の漫才ネタかよ

957 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 14:55:51.84 ID:sVZL5KX90.net]
完走も感動したけど
スタートと同時に墜落も何気に楽しい

958 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 14:56:54.06 ID:/GUlu1KS0.net]
ニュータイプが現れたか、サイコフレームの共振がどうとか言ってたからまさか

959 名前:ニは思ったけど []
[ここ壊れてます]



960 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 15:00:22.41 ID:CXHfB7jk0.net]
>>20
昔パリのエッフェル塔から墜落死したオッサンがいたな

961 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 15:02:01.35 ID:CXHfB7jk0.net]
>>931
怪我で後遺症が残って関係者相手に訴訟を起こした女の子がいたな

962 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:07:29.83 ID:Q/T8lkS60.net]
まず、最後のチームだが操縦席に致命的な欠陥がある
あれでは40kmは絶対無理
あの態勢では自重が活かせず、漕ぎ手がばてるのは明白
ベストはクロスバイクていどのポジションがとれるようにするべき
あの操縦席ではツールドフランスの覇者が乗っても無理

963 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:08:07.82 ID:dhp8WNxn0.net]
>>16
昔はコミカル部門やる余裕があったけれど、参加者が増えてそういったものやる時間が無くなった。

964 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:09:35.05 ID:Z5JZ6x1T0.net]
琵琶湖が狭すぎるんだよw
沖縄から尖閣折り返しくらいでやれよ

965 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:11:34.00 ID:p3/tqGO90.net]
>>922
じゃあ漏れは烏人間コンテストで

966 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:12:13.96 ID:Q/T8lkS60.net]
俺は烏人間コンテストでいいわ

967 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:13:33.99 ID:5oKGD6eA0.net]
んじゃ鳥尋問コンテストでも

968 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:15:29.08 ID:Q/T8lkS60.net]
烏入問コンテストで

969 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:22:52.33 ID:QPMcVQd40.net]
>>928
参加者もほとんど見る方のファンでもあるし、そうでなくてもライバルは気になるし
そもそも準備やら調整に食事にってしてたらそんな暇な時間はあんまり無いよ



970 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 15:27:17.49 ID:JAq8Jf1m0.net]
機械を作り出す機械、マザーマシンの世界的メーカーで
F1チームとも色んな機械を取引してる会社が本気で作ったら
やり過ぎだと言われるでしょw

971 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 15:30:08.02 ID:XZ/wS/g+0.net]
>>28
ある意味さぶいぼたつわー

972 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 16:00:10.61 ID:dfGwNcFK0.net]
>>841
これだな
自分に酔いすぎててキモい
https://youtu.be/bdepB7Ti7Ns

973 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 16:15:16.03 ID:GuRLulIy0.net]
ガチになったよな。
学生がふざけながら作って、直後に墜落しなけりゃ大成功みたいな感じだったのに。

974 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 16:22:38.30 ID:sgRkhIuz0.net]
BSでやれ!

975 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 16:23:38.43 ID:zZQYIK120.net]
東北大OBや日大理工OBがホンダとか三菱の飛行機部門に
入社して会社がバックアップし始めたら会場がアリゾナとかになりそうだなw

976 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 16:27:22.13 ID:0D0ok7lr0.net]
鳥人間とか少なくとも20年は見ていない

977 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 16:29:41.21 ID:KA8cDApF0.net]
森精機、前の会社で使ってたわ。
懐かしい。

978 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:02:04.96 ID:0CIjboPX0.net]
最近は競技の模様より、感動ポルノまがいの舞台裏のお涙頂戴寸劇重視の構成で萎える

979 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:02:45.52 ID:RSW2Dads0.net]
めんどくせえから一斉に飛び立てよ
妨害も有りで



980 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 17:10:09.11 ID:e0PSQyz60.net]
1週間に1時間くらいしかテレビをつけない我が家が昨日たまたまこの40キロ達成の放送を見かけたって凄い確率だから俺の方が凄い

981 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:10:27.61 ID:gVjMxo330.net]
収録時間が長過ぎる

982 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:12:03.14 ID:VjzQZSie0.net]
もはや琵琶湖じゃ狭すぎるんだよ南湖突入しろよ

983 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:12:47.13 ID:UbW0JqhO0.net]
なんか、殆ど見たことない24時間テレビがこんな感じの構成なのかなあと思った。

984 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 17:15:33.56 ID:P9EWfiDD0.net]
>>594
読売テレビ

985 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:17:55.84 ID:2UA6yvYq0.net]
>>955
今度は海峡でやるべきだな

986 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:23:16.91 ID:G5IVoKRE0.net]
>>885
これで強豪自転車乗りなんだから完璧超人杉

987 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 17:25:12.88 ID:oWUysEhm0.net]
空飛んでる割にはチャリンコ以下の速度か

988 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:30:47.56 ID:S2XWmpuw0.net]
>>1
鳥人間と言えばBGMはスカイハイ

989 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 17:34:18.34 ID:VL3PQwSn0.net]
資本を備えた企業様の勝利とかジャップランドらしくて草生える
貧乏学生は惨めだな



990 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:36:05.51 ID:e5sUbQqv0.net]
二人乗りのチョン顔コンビがアップに使ってたロードがまたチョンメーカーのスコットでワロタ

991 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 17:39:58.40 ID:sXGqizyv0.net]
>>941
こんな感じで??blob:https://www.youtube.com/1a9d4dcf-1cf3-4bbd-9def-2f3700dc2b81

992 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 17:41:01.19 ID:sXGqizyv0.net]
blob:https://www.youtube.com/98a2df24-436a-4511-9c32-39359e5c3145

993 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 17:41:11.48 ID:+mgGEWoB0.net]
轟次郎のチャレンジコーナー

994 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:03:10.39 ID:UfYmd3SN0.net]
試作機は森精機の伊賀か奈良で飛ばせそうだし
地元だから運ぶ途中の破損もなさそうだし。
何よりワンマン社長命令で業務時間中ガチに作ってそう。

995 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:09:45.97 ID:2DAn1srN0.net]
OSGの大沢がうずうずしてそう

996 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:14:52.94 ID:Qn6ZGyzIO.net]
夢の記録達成時は感動したパイロットの鍛え方がガチだったし 2006年テレビで見てたし(以前は後少しだったのにと

997 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:21:02.08 ID:gVjMxo330.net]
飛んだら面白くない

998 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:22:46.41 ID:65H11pML0.net]
>>966
ビックリ日本新記録

999 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:26:40.78 ID:QR1eC7ry0.net]
鳥人間謳うならプロペラやめれ



1000 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:32:03.61 ID:+NBBdg/s0.net]
完走した人はまだ余裕があったね
中間地点あたりでプロペラが止まったけど
高度が上がり過ぎたために漕ぐのを止めたそうだし

1001 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:33:49.25 ID:8R8yrCmt0.net]
去年の放送見た人に質問だが優勝した人が
去年プライベート参戦した機体と今年の
機体ってやっぱり機体の完成度が段違いに
違ったりするのだろうか?

1002 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:34:51.48 ID:OqSO2QtZ0.net]
自転車競技にスカウトすべき

1003 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:37:18.08 ID:pwuZFBvW0.net]
アマチュア部門とプロ部門にレギュレーション分ければ良いと思う。
企業の宣伝効果も抜群だし体力のある企業は参加するだろう。
美しい機体や究極の人力飛行機はどこまで進化するのか見てみたい。

1004 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 18:38:38.33 ID:QPMcVQd40.net]
>>974
精度という意味では違うのかなぁ
設計は大きくは変わってないはずだけど

つうか去年もtakeoffとかはダントツスムーズだった気がする
それですげえなとなってたような

1005 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:39:07.58 ID:7WcJgX1I0.net]
>スペシャルゲスト出演した女優の土屋太鳳(22)は、渡辺さんのひたむきな姿を見て涙

正直なところ、1時間40分は迷惑だったろうなw

1006 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:40:54.06 ID:WXvK04tg0.net]
>1時間38分20秒のタイム

見てるのも大変だなw

1007 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:47:25.90 ID:K9/NX9bh0.net]
>>845
今年から番組側から東野や山里におちゃらけたり
参加者をからかわないようにお達しがあったらしい。
去年の参加者が東野にからかわれた事への怒りを呟いてたし。

@Smon※※※
> プラホ上でキレて泣いて喜んでキレたことは覚えてる
> キレたけど山ちゃんのコメントに救われた

> 番組では放送されていないが、
> 東野幸治に「恋人か!」って言われた時は頭にきた

> 東野幸治にからかわれた時すげームカついたけど
> 山ちゃんはフォローしてくれたから好き



山里亮太、『鳥人間コンテスト』でボケたところが「全カットされていた」と明かす

山里「今年はちょっとね、趣向が変わって。
   ドキュメンタリータッチでいく、ということで。
   『分かりました。何が変わるんですか?』って言ったら、
   『山里さんと東野さんのおちゃらけをなくしていきたい』って言われて」

山里「とは言えね、私だって、なんだかんだで芸人の端くれですから。
   ボケなんていうのは、一応、実はやってたんです。
   で、いざ2時間、7時から9時の間に、放送があったんですけども、
   全カットだったみたいで、ボケたところ(笑)」

1008 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 18:55:31.44 ID:UYdkt7yZ0.net]
一時間以上って現場で見てる観客もさすがにダレるだろうなw

1009 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 19:11:47.00 ID:Y5LDaaWL0.net]
人力で40キロってライト兄弟より凄くないか?w
しかし鳥は飛んだまま寝れるらしいからな。滑空部門も極めりゃまだまだ伸びるだろうな



1010 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 19:17:52.03 ID:1ajjzplI0.net]
豚人間コンテストなら自信あるのにな

1011 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 19:20:02.01 ID:idS78tI60.net]
>>962
日本はエリート学生でも起業力がないからな

1012 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 19:26:50.96 ID:BWaPUi+x0.net]
いい最終回だった

1013 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 19:30:30.22 ID:Qn6ZGyzIO.net]
土屋太鳳さんは鳥ガールの主人公だから どれだけ大変かわかっているからテンション持ちそう

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 19:43:03.22 ID:2fYjC1myd]
空中で休めることがだれも見たことなく
よそくできず、みんなおどろいていたし。
空気抵抗は100てん満点にちかいのではとおもった。

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/24(木) 19:44:53.59 ID:2fYjC1myd]
あめりかの大学が80年代に115kとか
ググッたら

1016 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 19:55:03.62 ID:VjzQZSie0.net]
もう滑空部門だけでいいんじゃ? 記録は出るけどおもんなくなってきてる部分は確実にある

1017 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 19:59:56.00 ID:qGrvFJjS0.net]
面白くないって言ってるやつが一番面白くない。お笑い番組でも見とけよ。

どこまで記録が出るか見たい人も大勢いるから。

1018 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 20:26:32.64 ID:vJsBxU8F0.net]
そんな奴いねーよバーカw
大体プロペラ部門なんて離陸してから何十分もギャラリー席から見えない状態が続いているわ

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2017/08/24(木) 20:42:05.93 ID:ypdEAI0E0.net]
🐒



1020 名前:名無しさん@恐縮です [2017/08/24(木) 20:42:20.10 ID:J2x8TBy60.net]
🐒

1021 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 20:46:40.35 ID:0kGX4NWJ0.net]
次は2021年にやれば良いよ

1022 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 20:47:07.41 ID:47Fw/xPh0.net]
数少ない見る価値のある番組だと思うけどなー

1023 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 20:53:44.59 ID:EIyZ93aO0.net]
🐒のマークなんだ?

1024 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 20:58:31.79 ID:ypdEAI0E0.net]
機体見えないし風も見えないし分かり難くはあるよな
って意味違うだろw

1025 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 21:00:04.36 ID:dO4NUheT0.net]
風立ちぬの話
もうこのスレに出た?

1026 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 21:00:08.80 ID:ypdEAI0E0.net]


1027 名前:くとそれに化けてたらしい []
[ここ壊れてます]

1028 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 21:05:56.71 ID:myYZgpN20.net]
最初の5年くらいは見てたな
今こんなことになってたのか

1029 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 21:21:42.51 ID:mS04zD6W0.net]
ササミと納豆と豆腐だけ食って体脂肪6%ですって自慢してた完全に速筋重視の優勝候補のパイロットのアホさにわらた



1030 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 21:22:10.91 ID:nbqeVH/Y0.net]
          高 須 克 弥 よ 、 逃 げ る か


高須克弥

『日本人は終始一貫ユダヤ人の味方したのに何故ナチスナチスと攻撃されるんだろ?
 第三帝国と大日本帝国は仲良しだったがイデオロギーは違うんだよ。』

日本のシンドラー、杉原千畝に対し
ユダヤ人にビザを発券したという理由で1991年までパージし続けたのは、
日本の外務省ってことすら知らないのか。
https://twitter.com/sugarless_boy01/status/899835380828053504

高須克弥よ、逃げるか。英語に翻訳すると言われて、今頃自分はナチスと違うと言い出した
blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/ea4597b2223eb5358a03fbc0d5ee3db9


           医 師 廃 業 を 要 求 す る


緊急声明

精神障害者をはじめ、障害者や難病患者等を大量虐殺したナチスを讃える高須克弥医師は、
今を生きるすべての障害者の尊厳を踏みにじることに等しい行為(ナチス礼賛)を行っており、
絶対許すことはできない。医師廃業を要求する。

精神障害者当事者団体 さくら(宮田村)共同代表 大石智之
https://twitter.com/tomoyukio198207/status/900040449422794757


        実 質 2 0 年 の 専 属 契 約 は 不 当


ローラ、所属事務所に“独立”要求

「事務所の一方的な意向で実質20年間、不当に拘束できるわけで、
これはさすがに公序良俗に反し無効であるというのが、彼女が相談した代理人の見解だった」と
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170822-00000070-spnannex-ent …
公序良俗則を安倍政権が廃止しようとしている
https://twitter.com/東海アマ/status/899770890740654080

1031 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:00:18.13 ID:/ZDXojot0.net]
>>659
一番最初に対岸着いたときはマジで感動したわ

1032 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 22:10:15.44 ID:eEGLGq7q0.net]
>>982
ギネス記録は
この何倍も飛んでるはず

1033 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:14:02.13 ID:/ZDXojot0.net]
>>693
ちょいちょい入る土屋太鳳のアップに辟易したわ
映画の宣伝としては逆効果だったんじゃないか?

1034 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:23:01.58 ID:/ZDXojot0.net]
>>719
学生時代に選考落ちして以来、出場を目標にしてた人だからな
ヒルクライムに出てるのも、いつか鳥人間に出るための鍛錬の一環でもあるだろうし

だれも止めないし止める理由もないだろ

1035 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:36:45.37 ID:/ZDXojot0.net]
>>820
それ見たいわw
最初のうちはネタ枠で魚人みたいな出場者たくさんいるだろうな

1036 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 22:39:09.00 ID:ypdEAI0E0.net]
そっちはフィンなんとかと

1037 名前:ゥ素潜りとかあるだろw []
[ここ壊れてます]

1038 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:40:46.68 ID:CFPt/2VD0.net]
こんなキモチワルイ番組になってたのか

1039 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:42:09.31 ID:bO6xWlPO0.net]
昔は録画してでも見ていたけど
今年もあっやってるんだwってちらっと番組をみて
すぐにチャンネルを変えた

人力プロペラが登場してから面白く無くなった



1040 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:55:03.37 ID:qRDPGV6j0.net]
2017/08/23 10.*% Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2017
2016/08/31 11.1% Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2016
2015/09/02 12.4% Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2015
2014/09/03 *9.5% Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2014
2013/09/04 11.3% Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2013
2012/08/27 10.9% Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2012

ここ最近の視聴率は横ばいなんだな
ゴールデンSPにしては低い気がする

1041 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/08/24(木) 22:56:05.21 ID:9reRe/1J0.net]
1000なら来年日大理工優勝

1042 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/24(木) 22:58:22.62 ID:SwYADyED0.net]
1000終わりやねん

1043 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 0時間 37分 12秒

1044 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/08/25(金) 08:31:41.43 ID:JxbqsxfuO]
森精機は最強最高〜

1045 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef