[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 12:20 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】「ルパンVS複製人間」が4Kリマスター化、MX4Dでよみがえる、9月上映決定



1 名前:muffin ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 16:02:21.43 ID:CAP_USER9.net]
natalie.mu/eiga/news/242091
2017年7月25日 10:00

「ルパン三世/ルパンVS複製人間(クローン)」が4Kリマスター化され、MX4D版として劇場上映されることが決定した。

1978年に公開された本作は、「ルパン三世」の劇場版長編アニメーション第1弾。
振動や風、ストロボなどの特殊効果によって臨場感を演出するMX4D版の監修は、同作の監督・吉川惣司が務めた。
なお公開当時モノラルだった音声は、5.1chデジタルサウンドで楽しむことができる。

「ルパン三世/ルパンVS複製人間 MX4D版」は9月1日より全国のMX4Dスクリーンにて公開。

cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_01.jpg
cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_03.jpg
cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_02.jpg

469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:17:09.90 ID:mSaj48Gk0.net]
ハードボイルドの後

ルパン音頭 が流れて、観客大爆笑してウケてたんだが。見に行った当時の女達には大受けだった

470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:17:15.18 ID:CFmXFHkf0.net]
もうあのエロロボハンドつきべっどができてもおかしくない時代なのに
一向に現れないのは何故なのか?

471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:18:35.53 ID:TZG2+p7l0.net]
>>451
>>「カリオストロの城」だが、当時まったく動員が伸びず興行的には爆死した。
これが事実。

ほぼ周知の事実をドヤ顔でwww はずかしーーーwwwwwwww ひーーwwww

472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:18:38.02 ID:n4KBDO420.net]
つまんないよお、これ
映画一発目だったんで皆もそれなりに期待してたんだけど
全ての観客が、期待外れと言う反応だった

473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:20:45.25 ID:Mz+dSPQ60.net]
実際クラシックだよぉ

474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:21:47.96 ID:TZG2+p7l0.net]
さすが開きメクラどもw
別にいいと思う ルパン音頭好きでも 許す
しかし、ルパン音頭映画がおおすみルパンの流れを汲んでいて
ハードボイルドだとか言われると
心から哀れだなぁと同情しますw

475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:21:49.45 ID:iTonyClJ0.net]
>>458
俺も知らなかったけどどこが「周知」なのかソース頼む

476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:23:12.29 ID:/OZM0XM90.net]
>>386
今はデジタル補正技術が進んでるから
ある程度の画質向上は見込めるだろ

477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:23:15.66 ID:7Tv33XJR0.net]
4DMX版カリオストロは観に行った
映画館で観てみたかったけど4DMXは邪魔だた



478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:23:19.08 ID:IZuHUZ+R0.net]
>>3
そうだな
今さら名作扱いされてるとすごい違和感がある
カリ城がルパン三世として面白いかと言うと ちょっと違う気もするが

479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:23:26.21 ID:B/VrKkvl0.net]
ルパンファンVSキチガイ人間

と化したこのスレ

480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:24:31.11 ID:57z+f2Wu0.net]
>>55
どう考えても違うだろ
あんな普遍的な絵柄でストーリーも宮崎カラー全開

481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:25:15.22 ID:7dzWuJrd0.net]
ALL白痴化やな
精神病院でもいこうぜ

482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:25:34.61 ID:iTonyClJ0.net]
カリオストロ支持してるキッズはなにがクローン人間に勝ってるか言ってみろよ

483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:26:01.89 ID:TZG2+p7l0.net]
>>462
お前が基礎知識もなく無知すぎるだけw
よかったな学べて
このスレでも何度も似たような事書かれているぐらい多くの人が知っている事
それを周知と言うんだよ おばかちゃん
「自分が知ら無いから周知ではない!!!」でちゅか
いやいやwwww まいったなぁw

484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:26:02.54 ID:B/VrKkvl0.net]
>>463
劣化した色の補正は可能だろうけど
画質の向上は無理でしょ
仮にマスターテープがHDの画質だとしたら
4K画質になっても点の大きさが4倍になるだけだよ?

485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:26:52.95 ID:57z+f2Wu0.net]
>>22
マモーの名シーンといえば銭形のとっつぁんが小舟の上に仁王立ちして波に揺られるタイミングを見計らい
今だぁーっ!って岩礁に飛び移ろうとして海に落ちるシーンだろ

486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:28:56.98 ID:TZG2+p7l0.net]
ルパン音頭映画がおおすみルパンの
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
に勝っているとこあったら言ってみw

487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:29:04.38 ID:mSaj48Gk0.net]
>>469
カリオストロが優れてる点は、何回観ても面白いって処 

クローン人間はどんでん返し多いし最後の巨大脳+ロケットで度肝抜かれたけど、種明かし後は1度で十分

シン・ゴジラも初回は良かったけど、2回目は再び観なきゃよかったレベル



488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:29:22.23 ID:NiPCvEFg0.net]
ルパンと次元がケンカ別れするところは名シーン

489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:29:40.16 ID:mSaj48Gk0.net]
あ、別にカリオストロ支持って訳じゃないから

490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:30:57.17 ID:iTonyClJ0.net]
>>470
非論理的すぎワロタァ
久しぶりに論破しちゃったわ

491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:31:27.87 ID:vYKvC7VC0.net]
マモーの声を西村晃がやったことで
作品の質が五割くらい上がってる気がする

492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:32:10.73 ID:0n1D+CR50.net]
今視ると陳腐だけど、当時はSF的な要素が入ってる事もあって評価高かったのかな?
ラストの、無音の宇宙空間がリアルで良いなと思ったな。
まあ、1回視れば良いけどね。

493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:32:35.42 ID:mSaj48Gk0.net]
ルパンと次元がプロレス始めて、コブラツイスト?掛けるところは名シーン

494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:33:16.03 ID:myKrc43m0.net]
カリ城はね、たしかに誰が見ても楽しめるしよく出来てるんだけど、
優等生っぽいんだよね。ちゃんとし過ぎてるっていうか。

だからイマイチ跳ねなかったんだと思う。想定外の面白さがないって感じで。

495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:33:28.24 ID:7HSsTHtdO.net]
マモーもかリオストロも子供の頃には違和感なく観てたなぁ〜
大人になってから、カリオストロはパヤオカラーが強すぎることが分かったけど、
あのテンポのいい展開と大野さんの音楽はやっぱり楽しい

496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:33:35.64 ID:57z+f2Wu0.net]
>>238
おまえみたいな偏狭なヲタがアニメや漫画を物凄くつまらなくさせてんだよ自覚しろ

497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:33:47.36 ID:iTonyClJ0.net]
>>474
なんで何回も見なきゃ行けないんだ?
名作は一回見れば充分だし心にも永遠に残る
俺はオズの魔法使いって映画が好きだけど一回しか見てないし別に何度も見たいと思わない
1シーンごと心に刻まれてるからな



498 名前:名無しさん@恐縮です(pc?)@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:33:49.69 ID:2A0ppu3P0.net]
ゴジラ対キングコングてこの前東宝が4K化で綺麗に再製したけど
映画のフィルム撮影て解像度が結構高かったんだね 
ルパンのマスターの方はアニメだからどのレベルか知らんが

499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:34:39.46 ID:57z+f2Wu0.net]
>>250
EDのワルサーP38

500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:34:43.35 ID:10cy9U/N0.net]
パーラッパ パラララ パラララパッヤパ (フー)

パッパッパーヤパヤッパ パッパッパーヤパラッパ
パーラーララララ パーヤーパラッラー
パッパッパーヤパラパヤ パッ パヤッパー
パーヤッパパヤパヤ パラララパヤッパ

パッパッパーヤパヤッパ パッパッパーヤパラッパ
パーラーララララ パーヤーパララーー
パラララ パッパパヤッパ
パラララ パッパパヤッパ
パッヤパヤ パッヤパヤ パッヤパヤ パラララーパッ


 

501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:37:35.29 ID:McgeCD+q0.net]
>>478
江守徹の声のマモーも聴いてみたかった

502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:37:48.55 ID:/OZM0XM90.net]
>>471
ムカシはタダのモザイクだったものが
補正してある程度の画像が再現出来る
いまの補正技術って結構スゴいけどな
まあオリジナル以上の補正は難しいとは思うけど

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:38:08.07 ID:R3RLdDEJ0.net]
ミモーがかわいすぎる 結婚したい

504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:38:14.77 ID:Jf5LmFJM0.net]
あのでっけぇ脳みそ劇場で見るかい!

505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:39:25.75 ID:sl1D048u0.net]
ルパンって実は名作が無いんだと思う
みんなそれなりに面白いんだが飛び抜けた作品はない
だからカリ城とか複製人間とかアルバトロスとかが相対的に評価が上がるんだわ

506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:40 ]
[ここ壊れてます]

507 名前::26.20 ID:Ck2ozoeu0.net mailto: >>3
観てて眠くなる。
あの変な色の階段が出るところ
[]
[ここ壊れてます]



508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:40:48.53 ID:57z+f2Wu0.net]
>>342
カリ城はハードボイルド部分が全く無い!皆無!絶無!
ルパン三世はハードボイルド部分とコメディタッチ部分の対比が肝

509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:40:58.00 ID:B4HQjnS7O.net]
カリオストロの4D見に行ったけど思ったね…普通に見たいって

劇場の大画面で見れたのは最高に嬉しかったが席が揺れたりするのは
落ち着いて見たい人間には逆に邪魔だった
4D要素も後付けだから特に効果的なのは無かったしね…
まあ4Dだからこそ劇場で見れたわけだから痛し痒しが

510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:41:59.98 ID:57z+f2Wu0.net]
>>353
釣ろうとして誰にも見向きもされない居たたまれなさ

511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:42:16.08 ID:TZG2+p7l0.net]
>>492

「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」
大名作なんですがw

512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:42:29.80 ID:O0d6hjinO.net]
またかよ
どんだけ見たいんだよ

513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:43:02.89 ID:TVvVwUrk0.net]
昭和の終わりには
カリオストロの城の陰に隠れて無視気味だったが、
そのぐんぐん評価を上げて、ルパン三世としてはこっちの方がホンモノって位置付けになって行った作品

514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:43:35.09 ID:FbKY+Umt0.net]
このアニメってイルミナティの計画暴露してるよな
人工地震とか

515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:44:43.67 ID:lsLKwkyB0.net]
パチンコの奴か
韓国が作ったようなもんじゃん

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:22.00 ID:PwedIrGu0.net]
>>383
子供の頃はそれなりに楽しんだけど今見ると酷いからねぇ
ルパンは子供の見るものと割り切って捉えれば、それもありで十分作品として評価出来るのだろうが、ルパン映画としての同一線上にカリオストロがあるからね、比較されて評価が頭打ちになるのは仕方ないかと

517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:45:34.66 ID:oZyLtsPJ0.net]
2回以上の鑑賞にも耐えられないのが名画とか



518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:45:50.86 ID:myKrc43m0.net]
ルパンのファンって大まかに分けると

@ファースト至上主義         絶対にファーストしか認めない。頑固一徹なこだわり派。
Aセカンドを日常的に見てたファン 特にこだわりはないけど、ルパンといえばコレ。
Bサード〜現在まで          絵が変わろうと、クリカンでも受け入れる柔軟な層。


大体こんな感じかな。自分はAなんだけど、やっぱり明るいルパンが好きかな。
ファーストは別に興味ないんだよなあ。嫌いでもないんだけど見る機会もないしね。

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:46:55.93 ID:TZG2+p7l0.net]
まあ スレを見てきたが
やっぱり駄作だと分かっている人の方が多いようだなw 少し安堵w
複製人間こそ原作レイプの名にふさわしい

520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:46:59.37 ID:JLmWqwhu0.net]
デドアラも見たいな
まぁ恐らく映画見て上がるのはOPだけだと思うが

521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:47:04.99 ID:JLmWqwhu0.net]
デドアラも見たいな
まぁ恐らく映画見て上がるのはOPだけだと思うが

522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:47:08.44 ID:a+0d/CDW0.net]
結局これが一番好きだな

523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:48:03.08 ID:57z+f2Wu0.net]
宮崎にはニヒリズムを描写する能力がない
アクションで連載されたモンキーパンチ原作オリジナルの空気が1ミリも盛り込まれてない

524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:49:25.11 ID:qNRjKR590.net]
原作に一番近い感じのルパンと思うけどなぁ。俺は好き。
エンディング曲はマヌケだけど今となっては味。。

525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:49:32.34 ID:57z+f2Wu0.net]
ファーストの評価が高いのはルパンが敵相手にガンガン発砲するから
でも宮崎ルパンは人を殺さない

526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:49:55.23 ID:spKP2HgQ0.net]
希少性(唯一性)に価値を置く泥棒と複製で世界を

527 名前:「う怪人という対比が面白かったな。
互いのアイデンティティーを賭した戦いなんだよね。
[]
[ここ壊れてます]



528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:51:17.87 ID:pcljkRkB0.net]
カリオストロはルパンではない
あれは寅さんだ

529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:52:21.99 ID:UOESsGL20.net]
アウトローの神殺しは、ルパンと言うより
監督の持ち味。

530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:52:27.94 ID:ctB0TZIh0.net]
モンキーパンチって幸運だよな
この設定を使ってアニメを作ろうと思ってくれた優秀な人たちがいて。

吉沢やすみも同じ枠に入れてたけどその後の人生めっちゃ悲惨なので除外。

531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:52:39.18 ID:pcE+WfSl0.net]
>>513
なるほどw
あのストーリーはいいと思うけど、ルパンでなくても成立するからね

532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:53:19.37 ID:nCVnU36r0.net]
>>75
リマスターとリメイクって違うだろ?
それともvs複製人間をリメイクして欲しいのか?

533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:53:51.40 ID:1862Ev1l0.net]
>>1
最後の宇宙脳味噌を観てパヤオはラピュタのオチを思いつき、コナミはグラディウスをつくった!

嘘です

534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:54:40.28 ID:tfZhMywL0.net]
そんなに好きではないけど金曜ロードショーでやってるといつも見てしまう。

535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:56:04.59 ID:oZyLtsPJ0.net]
寅次郎はアウトローなんだけど 無知が的外れなレスしてて笑う

536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:56:35.26 ID:hQHczxUA0.net]
実写版だけはやめてくれ

537 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 21:58:08.62 ID:57z+f2Wu0.net]
>>520
男はつらいよとルパン三世に共通項は何も無い



538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:58:29.33 ID:aXWU1E310.net]
カリ城のMX4Dは良かったがこれはどうかな
まぁ暇だったら見に行こう

539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 21:59:36.83 ID:oZyLtsPJ0.net]
実写版は次元の付け髭と五右衛門のヅラを予告編で見せられ、即観る気失せた

540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:00:20.53 ID:dNgg+Tfs0.net]
乳首ボタンも高精細?

541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:00:44.77 ID:pcljkRkB0.net]
>>522
カリオストロは間違いなく寅さんだよ
台詞もそうだし
女を助けて、最後みずから去る
気づかないやつは無知

542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:01:09.68 ID:86pHXyMN0.net]
ルパン映画としてはこっちの方が好きカリ城は面白いけどルパンの毒が無さ過ぎ

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:02:30.03 ID:57z+f2Wu0.net]
>>526
だからカリ城はルパン三世じゃねえと指摘されてんだろが

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:03:36.02 ID:pcljkRkB0.net]
>>528
共通点がないっていうから
違うっつってんだろが

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:04:08.66 ID:dzhFiEZB0.net]
アニメなんか4Kにしてどーすんだよ

セル画の塗りムラが目立つだろ・・・・

546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:05:05.08 ID:57z+f2Wu0.net]
>>529
文盲か?パヤオのカリ城はルパン三世じゃねえってここでも多くの奴が指摘してんだろ?

547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:06:22.95 ID:i5S9nwad0.net]
カリ城はルパンじゃなければ面白いと思うバビロンの黄金伝説派



548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:06:41.15 ID:WKKgtPDt0.net]
そんな面白い作品かなぁ

549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:06:56.49 ID:pcljkRkB0.net]
>>522
>>531
自分のしたレスなかったことにして
都合のいいこといってんじゃないよ

550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:07:00.00 ID:TZG2+p7l0.net]
>>518

ラピュタのオチはサイレントランニングだよね
これはホント

551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:07:39.52 ID:HVn8DlCw0.net]
最近嫁がマモーに似てきた 辛い

552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:08:09.20 ID:lsLKwkyB0.net]
>>526
寅さん知らないことが無知wwww
釣りバカも全話見なきゃダメですか?wwww

553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:08:27.39 ID:57z+f2Wu0.net]
>>534
真性かバイなら

554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:10:04.07 ID:lsLKwkyB0.net]
お前らアニメ映画ばっかり論議してないで現代日本文学について一言でもいいから意見してみ?www

555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:10:55.06 ID:pcljkRkB0.net]
>>537
べつに知らなくてもいい

556 名前:
知らないくせに知ったかぶるなアホ
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:11:34.32 ID:6yd7j2Z60.net]
最後巨大な脳ミソが空飛んでいくやつ?
ラピュタのオマージュ的なシーンの



558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:12:23.06 ID:xNtiG8EA0.net]
ルパンってアルバトロスの翼以外面白いのあるか?!

559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:13:12.32 ID:lsLKwkyB0.net]
空に飛び去っていくだけで類似とかワロタwww
ウルトラマンも仲間に入れろよwwww

560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:13:57.83 ID:PwedIrGu0.net]
沸点低いなお前ら
飲み過ぎなの?

561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:15:04.94 ID:pcljkRkB0.net]
>>544
>>542
>>543
一つも意味わからんな

562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:15:17.90 ID:TZG2+p7l0.net]
>>539
ちょw
スレのタイトルも読め無い人きたあああwwwwww

563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:15:33.25 ID:K7kOMwIK0.net]
いや、この論争は2ちゃんらしくてイイネ! ウヨパヨの対立軸が導入されてから、だいぶ胡散臭くなってたから!

564 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:15:51.97 ID:pcE+WfSl0.net]
欧州のどっかの市場を歩いてるシーンがあったような

565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:16:03.98 ID:pcljkRkB0.net]
あまちがえた
>>541も込みで

566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:17:52.49 ID:eE1XsPEx0.net]
>>541

パヤオのパクリ()

567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 22:21:16.38 ID:TZG2+p7l0.net]
>>542
「魔術師と呼ばれた男」「殺し屋はブルースを歌う」「さらば愛しき魔女」

見てなかったら ガチで見て見てよ・・・ これが本当のルパンだから
複製人間みたいなエセルパンじゃなくさ・・・
ネットでも検索したら見られるんじゃないかな

アルバトロスは勿論名作だと思う
作画が素晴らしいからね
でも、上記三作にはおよばない



568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:23:53.01 ID:DiZUY+KD0.net]
簡単に言うと綺麗な映像になるって事?
わざわざ綺麗にするほどの価値がある作品だとは思えないんだが

569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 22:24:07.53 ID:t+ieo/e80.net]
実際クラシックだよ(40年くらい前

複製人間は台詞回しが好き
映像は劇場で見たい程ではないけど、音は興味ある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef