[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 12:20 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】「ルパンVS複製人間」が4Kリマスター化、MX4Dでよみがえる、9月上映決定



1 名前:muffin ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 16:02:21.43 ID:CAP_USER9.net]
natalie.mu/eiga/news/242091
2017年7月25日 10:00

「ルパン三世/ルパンVS複製人間(クローン)」が4Kリマスター化され、MX4D版として劇場上映されることが決定した。

1978年に公開された本作は、「ルパン三世」の劇場版長編アニメーション第1弾。
振動や風、ストロボなどの特殊効果によって臨場感を演出するMX4D版の監修は、同作の監督・吉川惣司が務めた。
なお公開当時モノラルだった音声は、5.1chデジタルサウンドで楽しむことができる。

「ルパン三世/ルパンVS複製人間 MX4D版」は9月1日より全国のMX4Dスクリーンにて公開。

cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_01.jpg
cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_03.jpg
cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_02.jpg

224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:38:58.73 ID:wBPYVI2Q0.net]
カリ城は、ルパンが老けて「おじさま」になっている
自分の過去を「バカやっていきがった挙げ句の果て」と笑っている

マモー編の頃は、まだルパンが不二子のオッパイに執着している
設定が違う

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:39:23.03 ID:xb5GHTAQ0.net]
最後のミサイルのスイッチになってる乳首ポチが超興奮するんだよな

226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:39:59.31 ID:WU5S6A1X0.net]
WOWOWで数日前にやってたな

227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:40:14.16 ID:un0sKJDF0.net]
最後宇宙空間ででっかい脳みそが浮かんでるけどさ、


228 名前:空だとあの脳みそのまま存在できないんじゃね? []
[ここ壊れてます]

229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:40:22.94 ID:TZG2+p7l0.net]
>>211
どこまで馬鹿なんだよw
お前がまず俺の「観る目」を否定したんだろ
その甘ちゃん論理なら矛盾しているだろうが
ばーーーーかwww
その自覚も無いんだろうな お粗末すぎて驚くわw

230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:40:28.96 ID:TGW73n2N0.net]
アメリカに捕まった次元が
ハンフリー・ボガートがどうのと言ってるシーンを覚えてる

231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:41:05.59 ID:xb5GHTAQ0.net]
>>223
宇宙服みたいなカプセルつけてただろ

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:41:19.02 ID:Ma4RQLca0.net]
>>213
そんで解像度が高くできるほど技術も上がると当然テレシネの技術も上がるからね
まあいずれにせよ元のフィルムが残ってることが全ての前提になるけど



233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:41:48.70 ID:bUL4J+e50.net]
複製人間は面白いけど、過大評価

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:41:49.96 ID:lW15yE840.net]
>>14
最後のポチットなだけでも見る価値がある

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:42:38.18 ID:ICx7FE1V0.net]
>>224
観る目はひとそれぞれでしょ

> お前がまず俺の「観る目」を否定したんだろ
少しでも否定されるとすぐに切れる分かりやすい馬鹿を演じてくれて
ありがとう

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:42:46.97 ID:T3jHEyUrO.net]
♪お〜れはル〜パンだぞ〜

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:42:51.16 ID:xb5GHTAQ0.net]
公開当時はカリオストロよりもこっちの方が全然評価されてたんだよな

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:43:19.22 ID:JlAaW1FC0.net]
ルパン三世 ルパンVS複製人  公開日:1978年12月16日
ルパン三世 カリオストロの城 公開日:1979年12月15日

たった1年で昭和初期と後期くらい差がある。
なんでだ?

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:43:56.48 ID:80zKOwCf0.net]
アニメを高画質にしたって意味ないじゃんバカか

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:44:19.98 ID:xb5GHTAQ0.net]
増山さんと沢城みゆきじゃ全然増山さんの方が可愛いっていう人いるけどそうかね

241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:45:42.35 ID:ShViCQsr0.net]
原画からしてあまり綺麗そうじゃなかったなこれは。
しかもどうせ、内容はカットバージョンなんだろ。くだらねえ

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:46:33.25 ID:TcW3TvIp0.net]
ルパンは全部好きだけどなぁ



243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:46:48.60 ID:bUL4J+e50.net]
>>233
複製人間は現実にはあり得ない、例えば車が岩壁を走るようなアニメ、マンガっぽい表現なのに対して、
カリオストロは設定や細部のディティールに拘ったリアルっぽい表現だから

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:47:45.60 ID:ShViCQsr0.net]
「ハイル・ヒトラー」「キチガイ病院」これちゃんと入ってるんだろうな?
無いのなら1文の価値もなし

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:48:41.76 ID:TZG2+p7l0.net]
>>235
不二子はファーストTVシリーズの二階堂有希子が段違いでナンバーワン!!!

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:49:12.63 ID:iesiEf900.net]
何度よみがえったら気が済むんじゃい!

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:49:14.61 ID:snvQZXml0.net]
>>238



PPPPPPPPP()

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:50:05.21 ID:qFB+zAyE0.net]
こっちの方が本物のルパン
カリオストロはロリオカマっぽいので気持ち悪い

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:50:54.98 ID:hgWHxCDq0.net]
不二子のシャワーシーンで終了

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:51:28.58 ID:/OZM0XM90.net]
>>223

よく真空に晒されると人間の体は破裂するとか言われているが
実際にはならないみたい

あの太陽・地球・月そして脳…
「2001年」のパロディなんだろうなあ

251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:51:38.09 ID:6oACqSPF0.net]
カリオストロの4Dやってなかった?

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:51:55.28 ID:xb5GHTAQ0.net]
>>239
映画がんでやるんだからオリジナル上映だろ



253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:19.36 ID:ck6y+3n00.net]
ミモー

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:30.58 ID:gKohAQaw0.net]
これだけキャラが立ってて
キャラ説明も無しで本題に入れるコンテンツなのに
なんで近年のルパン面白く

255 名前:ないんだろな []
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:31.63 ID:QRZ01j5q0.net]
俺みたいに夕方の赤ジャケルパンの再放送を見て育った層はカリオストロのルパンは受け入れがたいと思う

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:52:34.27 ID:snvQZXml0.net]
>>196
>>199


ジブリ脳()

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:46.25 ID:r4LBn5pP0.net]
前のリマスターブロックノイズとかDVDのままだったからなあ

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:53:42.82 ID:+JeJ9U/B0.net]
>>238
リアルっぽいねえ
ルパンがクラリスが幽閉されてる塔に忍び込むシーンとかいかにも漫画映画的なんだが

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:53:58.38 ID:rHUxDDZb0.net]
宮崎駿にスペースコブラを作らせたらやっぱり
あのコブラがロリになってしまうのかw

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:54:07.52 ID:5rYzA1oP0.net]
>>168

Part3企画立ち上げ時に宮崎駿に打診したけど断られたって当時のアニメ雑誌で読んだ

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:54:26.87 ID:ShViCQsr0.net]
>>243
カリ城のルパンと次元の関係性は、そのまま犬のホームズとワトソンと全く同じだよな。
宮崎世界のキャラであってニセモノだ。ゴエモンは扱い方がわからず添え物の空気だし。
VSマモーの緊張感をはらんだ大人の男たちの対等な関係こそ本物のルパンだろう。



263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:54:29.88 ID:QRZ01j5q0.net]
>>249
スラップスティックなアクションコメディーやるには独自の才能がいる
近年のルパンは普通のドラマかシリアスに寄せるかに逃げてるだけだな

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:54:41.52 ID:gKohAQaw0.net]
押井守のルパンは次元と五右衛門が
作り上げた幻想で云々ってやつ制作してよ

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:55:35.85 ID:QRZ01j5q0.net]
>>258
何も面白くない発想

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:55:36.45 ID:/OZM0XM90.net]
ルパン三世として観ると
カリ城は高尚過ぎてダメなんだわ
出来が良すぎる

ルパンなんざ
バカバカしくてナンセンスでくだらない
このくらいで十分なんだよ

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:56:25.26 ID:TZG2+p7l0.net]
>>251
アホすぎw
ジブリアニメなんて大嫌いですが
カリ城の小林七郎美術とジブリ美術の違いがわからないアホ共は全てフシ穴

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:57:00.02 ID:OUXKVbd10.net]
>>254
レディがガールに変わるだけだな

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:57:00.56 ID:qFB+zAyE0.net]
>>249
脚本だろな
近年の歌がつまらなくなったのは
曲の出来でなく歌詞の出来が悪いから
言葉使いのプロが退化してる
もちろんドラマも然りである

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:01.89 ID:rHUxDDZb0.net]
>>258
押井のルパンも作っておけば後々伝説の
作品になってそうだねえ
ほかのルパンと整合性がとれないから駄目なんだろうけど
モンキーパンチもそんな話は駄目だって
高橋留美子のように怒ったかな

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:31.49 ID:/OZM0XM90.net]
>>254
宮崎顔のコブラなんて想像絶するわ
だいたい男のダンディズムってヤツは
宮崎だと豚なんだろうし

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:39.73 ID:snvQZXml0.net]
>>256


だな



273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:58:50.52 ID:bUL4J+e50.net]
>>253
だからリアルっぽいって書いてるんだよ
複製人間は、マンガ的などたばた表現がウリだと思うんだが、
その対比で語られることが多いでしょ、この2作品は
それで双方が高め合う形で過大評価され、
他の作品が相対的にdisられてる

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:59:46.58 ID:un0sKJDF0.net]
なげぇことモンローとハンフリー・ボガードのファンだったが今日限りだ

275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:00:05.03 ID:wBPYVI2Q0.net]
>>257
それだよそれ
「スラップスティックなアクションコメディー」

昔はドラマでもそういうのが多かった
「キーハンター」とか観るとアニメのルパンと結構似てたり

276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:01:32.94 ID:snvQZXml0.net]
>>261


>>251

277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:01:45.52 ID:rHUxDDZb0.net]
>>267
リアルさでいったら

278 名前:Jリオストロもルパンの
動きがぜんぜんリアルじゃねーじゃん
未来少年コナンにしろ宮崎はリアルじゃない
アクションさせるのが好きだろ
[]
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:age [2017/07/25(火) 18:02:09.91 ID:M6XiyMIz0.net]
>>7
この作品の最も素晴らしいポイントだよな。
三波先生の歌はスゴい。

280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:02:19.78 ID:snvQZXml0.net]
>>267

ジブリ脳()

281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:02:32.86 ID:OUXKVbd10.net]
「ルパン三世」の本質はルパンと銭形による「トム&ジェリー」

これを忘れては困ると言えば困るけど、困らないかもしれない

282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:02:58.91 ID:ToIVstxZ0.net]
カリ城にしろよ



283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:03:47.15 ID:/OZM0XM90.net]
>>275
とっくにやってたろ

284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:age [2017/07/25(火) 18:05:37.60 ID:M6XiyMIz0.net]
ロケットに装着されたマモーの脳みそが宇宙で爆破されたシーンさ、
あれ爆発音をさせなかったのは宇宙の理屈解っててなんだよね?
スターウォーズとかガンダムが平気で音立てたり爆発火災してたけど。

285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:06:41.61 ID:lBwkqscU0.net]
アクションシーンが単調で間延びして多過ぎな感じ
もっと短くまとめればテンポ良くて面白かったのに

286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:06:46.25 ID:rHUxDDZb0.net]
>>277
あそこはあれだけ生きたマモーがとうとう
太陽にすいこまれて死んでいくってシーンで無音のほうがあってるしね

287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:07:28.34 ID:SlHbYywh0.net]
アニメにリアルさなんてどうでもええわ
リアルさが好きなら実写でおk

288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:07:32.44 ID:OIMLTZp50.net]
マモーの所へ行こうとするルパンを止めようと、
次元が銃撃ったシーンが好きだった。

その直後のルパンのセリフも好きだったけど、しばらく見てないから忘れちゃったわ

289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:age [2017/07/25(火) 18:07:58.23 ID:M6XiyMIz0.net]
>>33
メインのクローンが燃えちゃってるシーンか

290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:08:07.67 ID:BCxavqrT0.net]
アニメを高画質にして何か新たに見えてくるものがあるのだろうか?
4Kの無駄遣いにしか思えん。

291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:08:21.71 ID:ctTgKJi/0.net]
>>264
天使の卵が当初ルパンとして製作されたってのは本人も言ってたな

292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:08:42.59 ID:qS36MlNH0.net]
ルパン映画っていうと、これとカリオストロばっかなんだが、
他にこれ等に匹敵する面白い作品ってあるの?TVスペシャル含めて。



293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:08:57.08 ID:jk/bjFZh0.net]
>>163
視聴率とれない?となりの山田くん初回放送9パー台だっけ。で再放送なしだっけ。
10パー行かないとアウトとか?

294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:09:48.21 ID:4kYo/CwI0.net]
TVSPだとワルサーや暗殺指令、映画だとデッドアラみたいな渋い作風のは作れないのかな‥
やたらカリオストロ的な宮崎ルパンを踏襲しようとするから、キャラデザやストーリーが却って微妙になるんだよ

295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:09:59.18 ID:G3zqMkFTO.net]
北野武が監督ならどうなる?

296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:10:57.22 ID:E7dE9nEQ0.net]
>>170
いい……

297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:12:06.19 ID:/0+9p2DY0.net]
ルパン役の山田康夫、マモー役の西村晃

メインの2人がもういないんだよなぁ・・・。

298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:13:34.99 ID:8QKZ9e/T0.net]
>>1
東京ラブストーリーも頼む

299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:13:51.59 ID:K5Tb8zhO0.net]
>>109
劇場版アニメはセルのサイズから違う

300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:15:22.48 ID:E7dE9nEQ0.net]
>>285
念力珍作戦

301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:17:09.29 ID:TWx6bb+g0.net]
中学まではカリ城が楽しかったけど、オッサンになったらクローンの方が全然おもしろい

302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:17:14.01 ID:07Z/VqlP0.net]
>>58
面白いわ



303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:17:15.81 ID:HdcZ7MgJ0.net]
>>285
風魔の

304 名前:竄ツ []
[ここ壊れてます]

305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:17:43.93 ID:QeS7KAHj0.net]
>>264
ルパンがじつはn代目ってのはOVAでやっちゃったから
もう何しても大丈夫なはず

306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:17:45.59 ID:df2c1A+p0.net]
わざわざ4Kで観たいかというと…ノイズがなければいいわ。あのEDは斜め上過ぎた。
そういや、カリオストロと設定がそっくりの別のルパンの映画があったような気がしてもう一回見てみたいけど
題名が思い出せない…

307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:18:33.35 ID:7RKYKz4X0.net]
カリオストロみたいにガキ臭くなくて好き
マモーを超えるキャラは不可能だろう

308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:19:16.95 ID:HdcZ7MgJ0.net]
OPテーマの映像だけ全バージョン集めて4K化したら多分売れる

309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:21:14.59 ID:xohKLXqO0.net]
パズーだっけ
あの小っさいムッシュかまやつみたいなの

310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:21:33.04 ID:s8MoQRHj0.net]
ラーメンなら醤油も味噌も好きだ。その日の気分でどっちが食いたいか、かわる。
複製人間もカリ城も同じだろ。ばかばかしい。

311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:21:49.23 ID:wBPYVI2Q0.net]
>>264
モンキー・パンチも
嫌々「ルパン小僧」を描いてるし
押井版ルパンは、原作者的にはOKだったんじゃあるまいか
https://www.youtube.com/watch?v=QhgDDYPJl1Q

312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:22:55.55 ID:CMPsR14B0.net]
>>135
宝塚版は物語も宝塚に合うようにきちんと作られていて
スター達の役作りもなかなかうまくいっていた
それらが絶妙に融合してルパンの世界が作り出せたのがよかった
何よりオリジナル音楽が使えたから盛り上がったね



313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:23:51.52 ID:ODl8RBQu0.net]
40年経ってもマモーの正体が分からない
エイリアンの末裔なのか、進化し過ぎた古代人なのか
明言されてない方がロマンがあっていいかな?

314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:24:35.63 ID:snvQZXml0.net]
>>302


はぁあ?()

315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:25:00.56 ID:UOESsGL20.net]
>>284
天使の卵がコケて、押井は干されたんでそ?
押井ルパンが作られても、コケて
結局干される運命だったと思うの。
実現してれば、後年の評価は高かったかもしれんがね。
ちなみにパヤオもカリ城がコケて干されたね。

316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:25:13.75 ID:0rRrWIUI0.net]
バイバイリバティーが至高
異論は認める

317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:25:38.19 ID:/OZM0XM90.net]
>>288
たけしにルパンやるセンスなんかねえよ
あるのはえげつない暴力描写だけ

318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:26:57.46 ID:8H39Q6xV0.net]
古臭いんだよなぁ

319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:27:05.03 ID:7RKYKz4X0.net]
複製人間は言葉選びとかセンスあって良いんだよなあ
パヤオにああいうセンスはない

320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:28:13.45 ID:Xn5oTN+Z0.net]
>>260
あんな未成年お姫さま救うのが高尚なのかよwお前ゴッドファーザー見たら悶絶するだろうなw

321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:29:33.95 ID:w/kq2rOl0.net]
いっそ高畑勲が作ったら絶対に宮崎ルパンにはならんから見てみたい
かぐや姫みたいな感じになるだろうけど

322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:29:38.48 ID:bk97foVW0.net]
70mmフィルム上映じゃないとリバイバルの意味なし。



323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:30:04.96 ID:/OZM0XM90.net]
>>302

味の問題じゃない
同じ味でも品質の問題

おなじラーメンでも
複製人間はそこら辺の数百円レベル
カリ城は最高級中華飯店の特別品

たかがラーメンでこんなこんなことしなくても…
てのがカリ城

324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:32:11.08 ID:rqfbu1z40.net]
次元大介の墓標は面白かった。

個人的にはこれもカリオストロの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef