[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/23 12:20 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】「ルパンVS複製人間」が4Kリマスター化、MX4Dでよみがえる、9月上映決定



1 名前:muffin ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 16:02:21.43 ID:CAP_USER9.net]
natalie.mu/eiga/news/242091
2017年7月25日 10:00

「ルパン三世/ルパンVS複製人間(クローン)」が4Kリマスター化され、MX4D版として劇場上映されることが決定した。

1978年に公開された本作は、「ルパン三世」の劇場版長編アニメーション第1弾。
振動や風、ストロボなどの特殊効果によって臨場感を演出するMX4D版の監修は、同作の監督・吉川惣司が務めた。
なお公開当時モノラルだった音声は、5.1chデジタルサウンドで楽しむことができる。

「ルパン三世/ルパンVS複製人間 MX4D版」は9月1日より全国のMX4Dスクリーンにて公開。

cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_01.jpg
cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_03.jpg
cdn2.natalie.mu/media/eiga/1707/0725/extra/news_xlarge_lupin_201707_02.jpg

174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:16:40.21 ID:mSaj48Gk0.net]
Bye bye liberty はエンディング曲が又素晴らしい

175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:17:23.09 ID:McgeCD+q0.net]
バビロンの黄金伝説は黒歴史なのか
テレビで一切放送しないし

176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:17:29.79 ID:Jbv2hG0v0.net]
ルパン音頭クルー

177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:17:43.22 ID:TZG2+p7l0.net]
>>160
2ちゃんはおっさんばかりだって知らないのかバーカw
ルパン音頭なんてファンから顰蹙うけてたわ
ルパンのテレビシリーズは音楽が洒落てるところも売りだったのに
ルパン音頭wwww
ばーーーーーーーーーかwwww

178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:17:44.29 ID:PWos/9uy0.net]
マモーの存在や規模がデカ過ぎて以降の
シリーズの悪役が全員小物に見えてしかたない問題

179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:17:45.58 ID:dmPwcF4a0.net]
パート2のスタッフで作り直して欲しいけどもう亡くなってるか

180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:17:55.17 ID:42ZWBee60.net]
黄門様の貫禄ある吹き替えが聞ける貴重な作品だぞ

181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:18:23.25 ID:z5ipVwpq0.net]
>>151
たとえば?

182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:18:27.81 ID:TZG2+p7l0.net]
>>168
アホすぎwww 無知すぎwww



183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:18:42.43 ID:0c7upmMF0.net]
先日テレビ神奈川で、
ルパン暗殺計画やってたけど、
イマイチだった。
原子力潜水艦が出てくるやつ。

184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:19:13.45 ID:ZKNM0sPc0.net]
マモーの声、二代目水戸黄門だったな

185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:20:14.06 ID:79oKMtsZ0.net]
やっぱりアニメはフィルム撮りが良いなとつくづく思った
デジタルは確かにキレイなんだけど違和感もある

186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:20:32.87 ID:TZG2+p7l0.net]
>>170
よく動いているし マモーよりはマシな作品だとは思うけど
当時見に行ってがっかりしたなぁ・・・

187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:20:37.49 ID:10cy9U/N0.net]
モンキーパンチと赤塚不二夫と梶原一騎が1つの作品で関わるという意味で
漫画史的に残る作品ではあると思う

カリ城もいい作品なんだが、周りにこびりついてるマニアがうざすぎて減点

188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:21:50.85 ID:7RzcAjRiO.net]
>>168
アルバトロスの回と最終回前編後編以外で宮崎は第2シリーズにそんな関わってたか?

189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:21:56.25 ID:dyYMYCMi0.net]
>>3
芝山努が「ルパンvs複製人間」全カットのレイアウトを描いているところに注目して欲しいです

190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:22:29.50 ID:Qw9diWJI0.net]
ふじぃごぅお

191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:22:41.98 ID:ICx7FE1V0.net]
>>174
> ばーーーーーーーーーかwwww
その当時は上記みたいな事を言う人たちがいなかったから
そうきたか、というのが感想

192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:23:17.36 ID:10cy9U/N0.net]
西村晃=黄門様のイメージしかない人にはびっくりなのかも知れないね
西村晃さんは若い頃は渥美清さんとも喜劇映画出てたし
どっちかというとエキセントリックな役の多い「怪優」だったんだよ



193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:23:40.61 ID:G3zqMkFTO.net]
カリオスト口支持者はロリコン
あんな甘ったるいのはルパソではない

194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:23:51.31 ID:Qw9diWJI0.net]
ねんでカリオストロと対立させるんか
意味わかんね

195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:23:54.29 ID:P7vc+6d40.net]
>>96
>70年代は

お、おう

ルパン三世 ルパンVS複製人間 公開1978年12月16日
ルパン三世 カリオストロの城 公開1979年12月15日

196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:24:59.96 ID:DflKNwKU0.net]
複製の複製の複製・・・と繰り返してオリジナルが分からなくなった話

197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:25:10.77 ID:10cy9U/N0.net]
カリ城は、ルパンがロリコン仕様になってるのが
その筋のファンにはたまらないのだろうな

198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:25:42.88 ID:dmisVEQ00.net]
>>189
江戸川乱歩の美女シリーズの魔術師とか面白かった

199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:25: ]
[ここ壊れてます]

200 名前:53.37 ID:TZG2+p7l0.net mailto: カリ城とマモーの背景美術を1カット見較べただけで
どちらが傑作かなんて明白なんだけどね
較べるのも失礼なぐらいマモーは駄作
ただルパンの劇場第1作ということだけで評価されている
[]
[ここ壊れてます]

201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:25:57.64 ID:n1qJIkuz0.net]
個人的には好き
カリ城より好き

202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:26:21.10 ID:xyhxW7YG0.net]
今となって見れば、押井のルパンが流れたのは本当に残念だ



203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:26:26.96 ID:aZaVsz+60.net]
カリオストロはルパン関係なく一般人や映画好きにも評価されてる名作
それを何故か快く思わないルパン通がカリオストロはルパンじゃないと敵もいないのに食って掛かる構図

204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:26:47.89 ID:I9jarjad0.net]
>>193
ダビングを繰り返した裏ビデオ的な

205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:27:21.96 ID:SlHbYywh0.net]
>>192
笑った

206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:27:22.54 ID:C6gjkuy20.net]
>>1
これ今のほうが、もっとリアルで深い作品になるだろう?
今風にリメイクして作ればどうだ?

207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:28:21.92 ID:ICx7FE1V0.net]
>>196
> 背景美術を1カット見較べただけでどちらが傑作かなんて明白
そういう評価基軸だけではないんだよ

208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:28:23.37 ID:3j4gTFzo0.net]
※ルパンはテレビアニメの通常回で眠ったときに夢は何度も見てます

209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:28:34.02 ID:qh7fl9BN0.net]
テレビじゃ、ヒトラーとか精神病院発言とかはカット

210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:29:59.47 ID:oZyLtsPJ0.net]
»192
合ってるじゃん70年代で

211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:30:20.97 ID:TZG2+p7l0.net]
>>203
お前が映画観る目ないだけw

212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:30:36.29 ID:Ma4RQLca0.net]
>>101
全然違う



213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:32:40.77 ID:3zv8bv4s0.net]
おっれーはるーぱんーだーぞー

214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:33:13.40 ID:Ma4RQLca0.net]
>>109
それなりどころか35mmはスーパーハイビジョンでも全く問題ない
16mmだとさすがにどう頑張っても4Kが限界だろう

215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:33:15.38 ID:ICx7FE1V0.net]
>>207
観る目は観客の数だけあるよ
あなたと違うだけ

216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:33:18.59 ID:dmPwcF4a0.net]
パート2の最終回て宮崎作画だよね
ひょろくなっててがっかりした覚えがある
だからかカリオストロもいまだに受け付けない

217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:34:58.91 ID:wh4/ZWV80.net]
>>210
70mmだと8Kでも完全再現は難しいとか

218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:35:36.43 ID:N5yrSd7z0.net]
カリオストロの陰に隠れちゃったけど第一作も面白かったよね

219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:35:44.58 ID:+cur8hNw0.net]
>>199
原作好きだとカリオストロはちょっと違って思えるのかも
初代のTVアニメなんか駿も絡んでるから俺は初代とカリオストロは好き

220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:37:47.78 ID:9RvKMFIW0.net]
スーパーにマモーみたいなおばさんいるよなw

221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:38:34.16 ID:un0sKJDF0.net]
私だ、マモーだ。

222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:38:45.03 ID:xb5GHTAQ0.net]
>>205
いやヒトラーはカットされないことが多い
必ずカットされるのはナポレオン



223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:38:55.23 ID:QeS7KAHj0.net]
>同作の監督・吉川惣司が務めた。
すごい懐かしい名前を見た。

224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:38:58.73 ID:wBPYVI2Q0.net]
カリ城は、ルパンが老けて「おじさま」になっている
自分の過去を「バカやっていきがった挙げ句の果て」と笑っている

マモー編の頃は、まだルパンが不二子のオッパイに執着している
設定が違う

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:39:23.03 ID:xb5GHTAQ0.net]
最後のミサイルのスイッチになってる乳首ポチが超興奮するんだよな

226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:39:59.31 ID:WU5S6A1X0.net]
WOWOWで数日前にやってたな

227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:40:14.16 ID:un0sKJDF0.net]
最後宇宙空間ででっかい脳みそが浮かんでるけどさ、


228 名前:空だとあの脳みそのまま存在できないんじゃね? []
[ここ壊れてます]

229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:40:22.94 ID:TZG2+p7l0.net]
>>211
どこまで馬鹿なんだよw
お前がまず俺の「観る目」を否定したんだろ
その甘ちゃん論理なら矛盾しているだろうが
ばーーーーかwww
その自覚も無いんだろうな お粗末すぎて驚くわw

230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:40:28.96 ID:TGW73n2N0.net]
アメリカに捕まった次元が
ハンフリー・ボガートがどうのと言ってるシーンを覚えてる

231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:41:05.59 ID:xb5GHTAQ0.net]
>>223
宇宙服みたいなカプセルつけてただろ

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:41:19.02 ID:Ma4RQLca0.net]
>>213
そんで解像度が高くできるほど技術も上がると当然テレシネの技術も上がるからね
まあいずれにせよ元のフィルムが残ってることが全ての前提になるけど



233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:41:48.70 ID:bUL4J+e50.net]
複製人間は面白いけど、過大評価

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:41:49.96 ID:lW15yE840.net]
>>14
最後のポチットなだけでも見る価値がある

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:42:38.18 ID:ICx7FE1V0.net]
>>224
観る目はひとそれぞれでしょ

> お前がまず俺の「観る目」を否定したんだろ
少しでも否定されるとすぐに切れる分かりやすい馬鹿を演じてくれて
ありがとう

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:42:46.97 ID:T3jHEyUrO.net]
♪お〜れはル〜パンだぞ〜

237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:42:51.16 ID:xb5GHTAQ0.net]
公開当時はカリオストロよりもこっちの方が全然評価されてたんだよな

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:43:19.22 ID:JlAaW1FC0.net]
ルパン三世 ルパンVS複製人  公開日:1978年12月16日
ルパン三世 カリオストロの城 公開日:1979年12月15日

たった1年で昭和初期と後期くらい差がある。
なんでだ?

239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:43:56.48 ID:80zKOwCf0.net]
アニメを高画質にしたって意味ないじゃんバカか

240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:44:19.98 ID:xb5GHTAQ0.net]
増山さんと沢城みゆきじゃ全然増山さんの方が可愛いっていう人いるけどそうかね

241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:45:42.35 ID:ShViCQsr0.net]
原画からしてあまり綺麗そうじゃなかったなこれは。
しかもどうせ、内容はカットバージョンなんだろ。くだらねえ

242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:46:33.25 ID:TcW3TvIp0.net]
ルパンは全部好きだけどなぁ



243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:46:48.60 ID:bUL4J+e50.net]
>>233
複製人間は現実にはあり得ない、例えば車が岩壁を走るようなアニメ、マンガっぽい表現なのに対して、
カリオストロは設定や細部のディティールに拘ったリアルっぽい表現だから

244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:47:45.60 ID:ShViCQsr0.net]
「ハイル・ヒトラー」「キチガイ病院」これちゃんと入ってるんだろうな?
無いのなら1文の価値もなし

245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:48:41.76 ID:TZG2+p7l0.net]
>>235
不二子はファーストTVシリーズの二階堂有希子が段違いでナンバーワン!!!

246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:49:12.63 ID:iesiEf900.net]
何度よみがえったら気が済むんじゃい!

247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:49:14.61 ID:snvQZXml0.net]
>>238



PPPPPPPPP()

248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:50:05.21 ID:qFB+zAyE0.net]
こっちの方が本物のルパン
カリオストロはロリオカマっぽいので気持ち悪い

249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:50:54.98 ID:hgWHxCDq0.net]
不二子のシャワーシーンで終了

250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:51:28.58 ID:/OZM0XM90.net]
>>223

よく真空に晒されると人間の体は破裂するとか言われているが
実際にはならないみたい

あの太陽・地球・月そして脳…
「2001年」のパロディなんだろうなあ

251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:51:38.09 ID:6oACqSPF0.net]
カリオストロの4Dやってなかった?

252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:51:55.28 ID:xb5GHTAQ0.net]
>>239
映画がんでやるんだからオリジナル上映だろ



253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:19.36 ID:ck6y+3n00.net]
ミモー

254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:30.58 ID:gKohAQaw0.net]
これだけキャラが立ってて
キャラ説明も無しで本題に入れるコンテンツなのに
なんで近年のルパン面白く

255 名前:ないんだろな []
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:31.63 ID:QRZ01j5q0.net]
俺みたいに夕方の赤ジャケルパンの再放送を見て育った層はカリオストロのルパンは受け入れがたいと思う

257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:52:34.27 ID:snvQZXml0.net]
>>196
>>199


ジブリ脳()

258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:52:46.25 ID:r4LBn5pP0.net]
前のリマスターブロックノイズとかDVDのままだったからなあ

259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:53:42.82 ID:+JeJ9U/B0.net]
>>238
リアルっぽいねえ
ルパンがクラリスが幽閉されてる塔に忍び込むシーンとかいかにも漫画映画的なんだが

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:53:58.38 ID:rHUxDDZb0.net]
宮崎駿にスペースコブラを作らせたらやっぱり
あのコブラがロリになってしまうのかw

261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:54:07.52 ID:5rYzA1oP0.net]
>>168

Part3企画立ち上げ時に宮崎駿に打診したけど断られたって当時のアニメ雑誌で読んだ

262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:54:26.87 ID:ShViCQsr0.net]
>>243
カリ城のルパンと次元の関係性は、そのまま犬のホームズとワトソンと全く同じだよな。
宮崎世界のキャラであってニセモノだ。ゴエモンは扱い方がわからず添え物の空気だし。
VSマモーの緊張感をはらんだ大人の男たちの対等な関係こそ本物のルパンだろう。



263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:54:29.88 ID:QRZ01j5q0.net]
>>249
スラップスティックなアクションコメディーやるには独自の才能がいる
近年のルパンは普通のドラマかシリアスに寄せるかに逃げてるだけだな

264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:54:41.52 ID:gKohAQaw0.net]
押井守のルパンは次元と五右衛門が
作り上げた幻想で云々ってやつ制作してよ

265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:55:35.85 ID:QRZ01j5q0.net]
>>258
何も面白くない発想

266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:55:36.45 ID:/OZM0XM90.net]
ルパン三世として観ると
カリ城は高尚過ぎてダメなんだわ
出来が良すぎる

ルパンなんざ
バカバカしくてナンセンスでくだらない
このくらいで十分なんだよ

267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:56:25.26 ID:TZG2+p7l0.net]
>>251
アホすぎw
ジブリアニメなんて大嫌いですが
カリ城の小林七郎美術とジブリ美術の違いがわからないアホ共は全てフシ穴

268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:57:00.02 ID:OUXKVbd10.net]
>>254
レディがガールに変わるだけだな

269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:57:00.56 ID:qFB+zAyE0.net]
>>249
脚本だろな
近年の歌がつまらなくなったのは
曲の出来でなく歌詞の出来が悪いから
言葉使いのプロが退化してる
もちろんドラマも然りである

270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:01.89 ID:rHUxDDZb0.net]
>>258
押井のルパンも作っておけば後々伝説の
作品になってそうだねえ
ほかのルパンと整合性がとれないから駄目なんだろうけど
モンキーパンチもそんな話は駄目だって
高橋留美子のように怒ったかな

271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:31.49 ID:/OZM0XM90.net]
>>254
宮崎顔のコブラなんて想像絶するわ
だいたい男のダンディズムってヤツは
宮崎だと豚なんだろうし

272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:39.73 ID:snvQZXml0.net]
>>256


だな



273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 17:58:50.52 ID:bUL4J+e50.net]
>>253
だからリアルっぽいって書いてるんだよ
複製人間は、マンガ的などたばた表現がウリだと思うんだが、
その対比で語られることが多いでしょ、この2作品は
それで双方が高め合う形で過大評価され、
他の作品が相対的にdisられてる

274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:59:46.58 ID:un0sKJDF0.net]
なげぇことモンローとハンフリー・ボガードのファンだったが今日限りだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef