[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 12:45 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラジオ】<森田まさのり氏 >ヒット前に有名漫画家から言われた屈辱的なひと言!「コイツらには負けるか」「絶対に売れてやる」 ★7



1 名前:サーバル ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 14:42:46.24 ID:CAP_USER9.net]
22日深夜放送のラジオ番組「サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ」(TBSラジオ)で、漫画「ろくでなしBLUES」「ROOKIES」の作者である漫画家・森田まさのり氏が、有名漫画家から言われた屈辱的なひと言を明かした。

番組では、森田氏がゲストで登場し、漫画家人生を振り返る中、「絶対に売れてやると誓ったあの日」にまつわるエピソードを披露した。

まだ売れる前の森田氏がいたマンションの下の階に、超有名漫画家が住んでいたらしい。ある日、その漫画家の部屋でパーティーが開催され、森田氏にもお誘いの言葉がかかったそう。森田氏は天にも上るような気持ちとなり、いい服に着替えて下の階に向かった。

しかし、森田氏が部屋を訪れた途端、その場にいた有名漫画家たちは一瞬静まり返ったという。その上「うわぁ、本当に来たよ」「マジかぁ」という声とともに、笑い声がドッと巻き起こったとも。森田氏は屈辱に震え、「コイツらには負けるか」「いつか絶対に売れてやる」と誓ったという。

なお、森田氏は当該漫画家の名を明かしたが、規制音で伏せられてしまっていた。

2017年7月24日 10時33分 トピックニュース
news.livedoor.com/lite/article_detail/13377929/

2017/07/24(月) 12:19
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500892581/

※前スレ
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500936296/

849 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:56:21.52 ID:rVk1mCPG0.net]
一部の人間が大友、江口を格上にしてるだけで
大多数の人間は森田が格上だと思ってるよ。

850 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:57:42.83 ID:RwavBxZX0.net]
>>849
それは本当
普通の人間は大友なんて知らんわ

851 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:58:59.10 ID:7qIeTPtS0.net]
世の中のたいていの人は低学歴だし低収入だけどそれが正しいって事にはならん

852 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:01:00.92 ID:YQqbAG1t0.net]
>>1
子供のイジメの延長線上の話みたいやな。
そんな事をする奴に、人間の深い心のひだを作品で表現するのなんて無理だろう。

映画で例えれば、カーチェイスやドンパチだけの映画。
こんなの面白いか?

853 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:01:08.76 ID:8LCsbDeL0.net]
>>3
マンガ家は全員そう
というか売れている奴は職種問わず全員そう

854 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:01:20.17 ID:LNHqqfri0.net]
売れた冊数で考えればね

855 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:02:28.63 ID:M+BIh5/z0.net]
狭い世界の話だなぁ
漫画界で誰が格上とか何の意味があるんだよw
面白ければ読むしつまらなけりゃ放置
誰が誰に影響与えたから何だ?漫画家以外に何の意味もない話
朝から必死で語ってるバカがいるが情けないわ

856 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:03:30.27.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

集英社の人間は高学歴ばかりだよ。
その人達が森田を選んだ。

857 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:03:48.02 ID:7qIeTPtS0.net]
どんなジャンルでも流れや因果があるから気になるのは仕方ない



858 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:04:49.26 ID:zeu0Tow80.net]
ここ見てるとやっぱ漫画家>>>イラストレーターなんだなw

859 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:05:49.56.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

集英社の人間、高学歴・高収入
テレビ局の人間、高学歴・高収入
広告代理店の人間、高学歴・高収入
彼らが選んだものが世に送り出される。

860 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:05:54.11 ID:Mg46LcjU0.net]
>>857
普通は読みふけっておしまいだよ
世間では時間つぶしのための漫画だし
スマホのせいで売り上げ下がってるのが時間つぶしの証明

861 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:06:45.95 ID:YQqbAG1t0.net]
>>857
ちゃんと>>855にアンカー付けてやった方がいいよ。

>>855
何でこのスレ覗いた?
漫画に興味ある人たちの会話だよ

862 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:07:06.26 ID:9EWhavtz0.net]
森田は世間で有名
大友、江口、誰それ?
そのくらい差はあるね

863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:07:11.62 ID:gh+pRoiW0.net]
編集王に出てきそうなエピソードだな。

864 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:07:58.11 ID:16PA9UnP0.net]
>>857
え?
まんまオタクやん

この作品はですねあの影響を多大に受けていて〜
いやあの色もでてますね…80年代の〜

こんな会話してるだろww

865 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:08:18.71 ID:9EWhavtz0.net]
大友、江口は森田より売れてないってのが致命的だよな

866 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:10:07.64 ID:YQqbAG1t0.net]
>>855
だって他のどのスレも

●●に以外には何の意味もない話

で終わるだろうよ

867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:11:00.53 ID:YQqbAG1t0.net]
芸スポはおろか他の板も閑古鳥になっちまうw



868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:11:56.51 ID:k6vdQxXd0.net]
>>861
嫌な漫画家いるね
誰だろうね
それをバネにして売れてよかったね

ってスレで漫画オタクが語り合うスレではない

869 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:13:14.33 ID:YQqbAG1t0.net]
>>868
いや関連で語ってもまったく問題なし

お前のマイルールなんて聞きたか無いな。

さっさと消えれば?

870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:13:57.80 ID:7qIeTPtS0.net]
仮に大友や江口なら漫画家として森田は勝ってないからたぶん言及しない

871 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:14:24.97 ID:l0Qs28LI0.net]
>>865
30年前ならともかく
いまなら圧倒的森田の方が知名度あるよなw

872 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:16:48.96 ID:AzpJ8Zn80.net]
つっぱりマンガは元不良が書かないとおもろくない見本

873 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:17:13.49 ID:gG978xw00.net]
売れたほうが上、知られている方が上って理屈って、聖書や毛沢東の語録が世界で一番発行されて知られててるから本の中で一番上ってのと同じ理屈なんだよな

874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:17:45.13 ID:0p8eBGFq0.net]
アキラの大友はともかく江口なんて忘れ去られてる。
ストップひばりくんなんて忘れ去られた作品。

875 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:19:53.75.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

聖書はすごいだろ。
キリストは世界で最も人々に影響を与えた人物だろ。

876 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:21:17.53 ID:gG978xw00.net]
ラジオさっき聞いたけどルーキーズの出演者の勘違いの話も自分でしてたし、この件もいろいろ勘違いや記憶違いしてるんじゃないの
もう30年くらい前の話だろ

877 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:21:47.44 ID:7qIeTPtS0.net]
江口の描き方がスタンダードになったからだろ
忘れられたというより規格になった



878 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:21:58.60 ID:2vFqj7yE0.net]
これ前も何かの番組で言ってなかったか?
その時は普通に名前放送されてたし名前出せる仲なんでしょ
それ言われなかったら売れてなかったみたいに言ってたし
ツイッターで一緒に写った写真載ってたよ

879 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:22:59.63.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

売れてないものは読まれてない、印象的じゃない、感動的じゃない、心を惹きつけてないのフルコンボなんだから
影響なんて大してあるわけないんだよ。
影響あったとしても一部の話。
本当に影響を与えてるのは藤子や鳥山のような売れっ子。
森田も大友、江口より遥かに売れてるから、彼らよりも影響与えてる。

880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:26:05.90 ID:sVsJi5Cv0.net]
>>803
そうか、だから浦沢直樹は漫勉でいにおを呼んで
「楽しようとデジタルを使ってるわけじゃないのは痛いほどわかった」
とか言ってたのか

実は浦沢も江口嫌いだな?w

881 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:26:45.66 ID:gG978xw00.net]
>>875
聖書最初から最後まで読んだことある?

882 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:28:29.79 ID:I/T8S4FD0.net]
>>833
ビジネスとしても大友が上だよ
森田の場合は実写ドラマ化されて当たった、当然それはドラマの制作者の能力が大きく原作の力がどこまであったものか
それを森田のビジネスとカウントするのは間違い

一般人からすれば森田クラスのヒットメイカーでも知名度は低い
漫画連載時のジャンプ読者の数割が名前を憶えている程度だろう

883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:29:25.85 ID:7qIeTPtS0.net]
>>880
あのときの浦沢はテンション低かったな
五十嵐のときとは大違い

884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:29:27.49 ID:PWxXCbq+0.net]
蛭子能収か
納得だな

885 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:32:19.84 ID:I/T8S4FD0.net]
>>841
実写化されたのが当たったのはドラマ制作者の力だよ
>>871
森田しってる人ってすごく限られてると思うんだが

886 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:32:34.11 ID:lhXbPO2D0.net]
>>842
小林よしのりも初期のころ某週刊誌編集者に言われたってな
「君の漫画は売れない」って
んで発奮して「お坊ちゃまくん」だの「東大一直線」だのヒットを出したと
まあ、今じゃアレだが世に名を残す人間は「挫折」だの「屈辱」だのをバネにしてるんだな

887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:36:17.91 ID:/ezpG/JE0.net]
>>880
仲がいいと悪い所が見えてくるからな
「コイツのこういう所が嫌いでそこを直せばいいのに」って



888 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:36:27.56 ID:mh5Z6gyU0.net]
>>746
収入もな

889 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:36:37.90 ID:I/T8S4FD0.net]
>>872
いわゆる不良らしい不良マンガじゃないんだよな
番長ものって本宮ひろしとかが得意なジャンルがあるけど、主人公は悪じゃなくて喧嘩が強いだけ
そういう漫画が時代遅れとされて見当たらなくなった時に、それを描いてあてた感じだな
マンガ好きには飽きられた設定だが、当時中学生になった子には新鮮で一番楽しめる不良漫画だっただろう

890 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:38:08.43 ID:7qIeTPtS0.net]
浦沢は江口のことをわざわざ言及して褒めてた

891 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:39:02.02.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>881
キリスト教徒なら読んでるんじゃないか?

892 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:age [2017/07/28(金) 08:41:19.18 ID:FFGqOXyj0.net]
初めてジャンプでろくでなしBLUESを見た時に酷い絵だなぁと思ったけどまさかその後に夢中になるとは思わなかったわw

893 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:41:29.13 ID:cCWICN9F0.net]
>>769
だから気に食わなかったんじゃない?

894 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:41:29.79.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

浦沢は比較的 誰でもほめるよ。

895 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:41:32.38 ID:gG978xw00.net]
>>891
え、キミは自分がまともに読んだこともない本をすごいって言ってるの?

896 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:42:25.35 ID:5GZSlwYK0.net]
>>891
カトリック家系だから物心ついたときから読んでたけど
新約聖書は単に道徳の教科書だねあれは
旧約は元祖指輪物語的なファンタジック歴史小説

897 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:43:34.68 ID:I/T8S4FD0.net]
>>746
ドラえもんの長編はたいしたもんだが
藤子不二雄のすごかったのは60年代70年代
今ではみられることも少なくなったおばけのQ太郎もドラえもんより先に生まれた人気漫画だった



898 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:44:37.26.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>895
内容について語ってるわけじゃないぞ。
何言ってんだお前。

899 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:45:40.30 ID:sVsJi5Cv0.net]
聖書なんて最もキャラクター名があやふやだろ

思い出したとしても、本当にそんな名前だったかイチイチ引っかかるレベル

900 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:45:48.90 ID:gG978xw00.net]
>>898
内容知らないですごいって言えるの?

901 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:46:15.65 ID:rVk1mCPG0.net]
>>897
大友は全盛期過ぎた藤子に勝てなかったんだな

902 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:46:18.76 ID:Arb6RFUz0.net]
>>887 >>890
面倒臭い友達を持つと大変だな

903 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:47:20.13 ID:I/T8S4FD0.net]
>>901
勝てるわけないだろ
馬鹿かお前

904 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:48:17.09.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>900
いや、聖書持ってるよ。
全部通して読んだ事はないけどね。
でも、聖書の影響って普通にすごいよね。
映画とかにも聖書のセリフたくさん引用されてるじゃん。
キリスト教徒、世界中にいるし。

905 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:49:29.60 ID:IBbsDc9W0.net]
子供の時に読んだから、背景スゲー写真みたい。
だと思ってたら最近アシがトレースしてただけだった事を知った

906 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:51:14.93 ID:gG978xw00.net]
>>904
え? 発行部数や認知度じゃなくて影響の話なの?
だったら森田より大友がすごいってことになるよね
漫画家で大友に影響受けたって発言してる漫画家山ほどいるし
森田に影響受けたなんて話ほとんど聞かないけど

907 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:52:15.28 ID:sVsJi5Cv0.net]
むしろ、というかそりゃまあもちろん尊敬している
どっちが上か下かなんて無粋なこと言ってるのはいつだって我々ド素人の方


浦沢直樹が衝撃を受けたマンガ家とは!? かわぐちかいじや山下和美らと語った大友克洋と江口寿史の“発明“
news.livedoor.com/article/detail/9457591/



908 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:52:45.70 ID:Muzgs57V0.net]
車田一二三だな

909 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:53:01.46.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>906
発行部数がすごいから影響がすごいって話をしてるんだが。
大友は発行部数少ないから影響も限定的だよ。

910 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:53:04.12 ID:o1ONQp360.net]
この一重はうまい

911 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:53:49.13 ID:E8x8UxVz0.net]
>>57
作風は一貫してるし、独自性もその当時から確立されてる。まさにアートだ。

912 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:54:34.02 ID:I0RW4p1g0.net]
>>858
イラスト見てても面白く無いからなw

913 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:55:34.98 ID:Cs3Z1otn0.net]
>>26
小林よしのりは既婚者だけど?
ネトウヨは息を吐くように妄想をばらまくね

914 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:55:50.43 ID:gG978xw00.net]
>>909
じゃあ一般読者に対しては森田がすごくて漫画家に対しては大友がすごいんだ?

915 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:56:05.12 ID:I0RW4p1g0.net]
>>872
面白いから売れたんだよw

916 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:56:17.97 ID:5oRGc2kh0.net]
>>880
というか江口支持者で若い子も応援するという立場だから、フォローに入っているのかと

917 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:58:15.80.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>914
総合的に森田がすごい。



918 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:59:27.91 ID:I/T8S4FD0.net]
>>901
つか、いつのまにかアニメの話になってるが
マンガとしては70年代のリメイクみたいなもんだろ80年代の藤子不二雄は
70年代からのいつもの藤子不二雄がずっといたに過ぎない

919 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:00:36.48 ID:h1jDdhB90.net]
>>914
一般的な評価と
業界の評価は大抵一致しない

920 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:01:07.65 ID:gG978xw00.net]
>>917
なんで別々の事柄を総合しないといけないの?
何と何をどうやって総合したの?

921 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:01:08.54 ID:rVk1mCPG0.net]
>>918
大長編ドラえもんは80年代に執筆されてるが

922 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:02:25.30 ID:gG978xw00.net]
>>919
それはそうだよね
できればちゃんと別々にして語ってもらいたいよ

923 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:03:53.54 ID:I/T8S4FD0.net]
>>921
だからそれをリメイクと言ってるんだよ

924 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:03:58.47 ID:+Expyc7l0.net]
>有名漫画家たち

誰らだw

925 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:04:21.36.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>920
ドラマも映画も含めての話だから。

926 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:06:21.07 ID:rVk1mCPG0.net]
>>923
リメイクのもとはどこにある?(笑)

927 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:07:45.35 ID:T/wkNA3p0.net]
べしゃり暮らし神



928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:08:36.58 ID:gG978xw00.net]
>>925
それドラマや映画のすごさのじゃんw
別に森田が監督やったわけでも指揮したわけでもないのにw

929 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:10:34.63.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>928
森田の原作が出発点だからなあ。

930 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:11:37.33 ID:kzmPDAZX0.net]
江口寿史なら、人格的には言うわな

931 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:12:16.51 ID:J2cQJLZj0.net]
>>907
そりゃそうだ

性表現とか後世のサブカルチャーの影響力が絶大だし
その界隈圧倒的に定着化した貢献あるでしょ江口
発明というか表現は一般標準化に寄与したし
大友御大は言わずもがな
売り上げで語る森田もわかる

ファンと内部は交じり合わない議論

932 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:13:36.64.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

森田の漫画がドラマや映画になって大ヒットしたなら
それは森田の漫画の持つ力であり影響力だろ。

933 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:15:27.76 ID:gG978xw00.net]
>>929
そういうのでいいなら世界で一番すごい漫画家はXメンとかスパイダーマンとかあのへんのアメコミの作者ってことになるね
アメコミは作者が変わるから最初の作者がすごいってことで

934 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:17:03.29 ID:dMZm1Hhz0.net]
>>933
 アラン・リー知らんのか?

935 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:17:32.19 ID:vGpDh86c0.net]
森田的には充分今の漫画家生活に満足してるからこそ
当時のモチベーション作るきっかけに感謝してるんでしょ
それは森田の中の問題だから外野がお前はまだ格下とか格上とか決めることじゃないでしょ
そもそも18歳の新人が40年選手を売り上げ追い抜くような人気商売で序列云々関係ない世界だし

936 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:18:36.53 ID:dMZm1Hhz0.net]
スタン・リーだった、リアルで間違えた

937 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:21:26.58 ID:YVY33Qys0.net]
>>931
三船敏郎と香川照之どっちが凄いか語ってるようなものだよ
大きな括りでは役者なんだろうが世界が全く違う
どちらも立派な役者さんで済む話



938 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:23:39.05 ID:5oRGc2kh0.net]
>>934
アランといえばムーアもはずせない 日本の漫画とは違う深化をしてる

939 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:24:06.77 ID:gG978xw00.net]
>>936
あーそれそれ
アメコミはほとんど読まないから詳しくないw

940 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:25:29.06 ID:sVsJi5Cv0.net]
聖書を読むくらいなら聖☆おにいさんを読んだ方がよっぽど世界が平和になると思うんだ

941 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:31:57.69 ID:gG978xw00.net]
>>932
世界で一番すごいのは総合的に影響力あるスタン・リーってことになっちゃんたんでよろしく

942 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:47:12.66 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>847
あえて言えば
劇画系の人間が萌えなど隆盛する時代に
どう対応するかのある程度の回答を出したかなとは思う。
比較的女とか美形が劇画調でありながらも
萌えの要素を無理なく持ってるよね、森田の絵は。

943 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:47:40.95 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>851
単にビーバップ最高他知らねって言ってるだけに聞こえるね。

944 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:48:24.31.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>933
まあ、ディズニーで良いと思うけどね。
ディズニー社から漫画沢山出てるし。

945 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:48:52.39 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>879
ある特定の年代の特定の層に偏るんじゃないの?
森田の場合。だいたいがすぐに漫画を卒業する。

946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:49:21.46 ID:GIDQsfvf0.net]
こんな安っぽい漫画みたいな話ほんとにあんのか?

947 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:50:12.90 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>889
当時、ジャンプはバスタ載ったり、ぬーべーの作者が萌え丸出しの漫画で
期待されて登場したり(コケたけど)、時代の変革に乗っていこうって姿勢だったけど、
それに不満を持つ読者、編集者の支持がろくでなしに集中したとは言えないだろうか。



948 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:00:46.45 ID:gG978xw00.net]
>>944
おいおいディズニーはアニメがメインで漫画はその派生じゃないの?
ディズニー映画が原作漫画から派生したってわけじゃないだろw

949 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:03:14.61 ID:a9KMiwr50.net]
>>946

>>1で読むとそうだけど
>>44 >>45 で読むと「なんだ よくあるいろいろな行き違いの積み重ねじゃん」
ってだけの話 報道なんて何もかもだいたいこんな感じ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef