[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 12:45 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラジオ】<森田まさのり氏 >ヒット前に有名漫画家から言われた屈辱的なひと言!「コイツらには負けるか」「絶対に売れてやる」 ★7



1 名前:サーバル ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 14:42:46.24 ID:CAP_USER9.net]
22日深夜放送のラジオ番組「サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ」(TBSラジオ)で、漫画「ろくでなしBLUES」「ROOKIES」の作者である漫画家・森田まさのり氏が、有名漫画家から言われた屈辱的なひと言を明かした。

番組では、森田氏がゲストで登場し、漫画家人生を振り返る中、「絶対に売れてやると誓ったあの日」にまつわるエピソードを披露した。

まだ売れる前の森田氏がいたマンションの下の階に、超有名漫画家が住んでいたらしい。ある日、その漫画家の部屋でパーティーが開催され、森田氏にもお誘いの言葉がかかったそう。森田氏は天にも上るような気持ちとなり、いい服に着替えて下の階に向かった。

しかし、森田氏が部屋を訪れた途端、その場にいた有名漫画家たちは一瞬静まり返ったという。その上「うわぁ、本当に来たよ」「マジかぁ」という声とともに、笑い声がドッと巻き起こったとも。森田氏は屈辱に震え、「コイツらには負けるか」「いつか絶対に売れてやる」と誓ったという。

なお、森田氏は当該漫画家の名を明かしたが、規制音で伏せられてしまっていた。

2017年7月24日 10時33分 トピックニュース
news.livedoor.com/lite/article_detail/13377929/

2017/07/24(月) 12:19
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500892581/

※前スレ
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500936296/

567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 00:53:03.51 ID:icXEYUTz0.net]
江口って昔からすげえ絵がうまいよね
80年代くらいの絵って特に女性キャラは見劣りするというかレトロに感じるんだけど
江口の描いている女のキャラは本当に魅力があせない
ただひばりを女キャラと言って良いのかは俺にもわからん

568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 00:53:04.30 ID:DOjrwzLJ0.net]
当時売れっ子で、今は森田が明らかに上・・・
のむらしんぼだな

569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 00:58:02.91 ID:OEuKAL7B0.net]
当時ファミレスのメニューにイラスト描いてた頃だな
漫画家としては月刊誌の4項連載すら落としてたんだから今の富樫より仕事してない

570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 00:58:31.59 ID:asStwSuv0.net]
これ下でパーティやるからうるさくなるを誘ったのだと勘違いしたことまで本人がラジオで言ってたみたいじゃん
そこを作為的にカットした記事に乗せられてスレを伸ばすバカなお前ら・・

571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:15:36.20 ID:kIRJY0YU0.net]
ろくブルは鬼塚が出たあたりからブレイクしたんじゃね

572 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:30:15.23 ID:5cz3qC1K0.net]
>>338
みんなヤクザやんけw

573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:42:45.07 ID:wmo/2b3K0.net]
>>571
いやもっと前から人気出てた
最初の1年弱はあんまりパっとしなかったけど
連載2年目の89年の春ごろから急に人気が出てきて表紙や巻頭カラーの号が目に見えて増えだした
渋谷編でさらに盤石になった感はあったがこれはすでに90年後半のことだったと思う

574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 01:45:56.87 ID:bKs5kM8H0.net]
江口はトレースの背景が嫌いで
いっぽう森田はデビューから圧倒的なクオリティでそれやってたから

それ1つとってもソリが合わなそう

575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:47:01.78 ID:dPkmdpTR0.net]
当時から近くに住んでるけど、たぶん江川達也だよ。
それぞれ何号室かまでは、知らないけど・・・
ろくでなしブルースは、当初から吉祥寺で話題になっていたし
東京大学物語のときには、江川達也も話題によくあがり
どこどこの前は、どこに住んでたとか話のネタになってた。



576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:50:50.46 ID:dPkmdpTR0.net]
ちなみに江口は1990年前後は人気イラストレーターで
ジャンプとは縁が切れてるから
森田まさのりと同じマンションはありえない話だよ。

577 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 01:57:19.18 ID:+5E0U17A0.net]
>>567
進めパイレーツで評価されたギャグ漫画家だぞ
絵は後からうまくなったんだ

578 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:00:45.76 ID:+5E0U17A0.net]
>>570
使い「すいません下でパーティしてるんで」
森田「ありがとうございました、すぐ行きます」
使い「え・・・」

使い「森田先生が来るそうです」
大物漫画家「冗談でそう返したんだろ」
森田「お待たせしました」
江川「ほんとに来たんだ」

579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:01:34.90 ID:+5E0U17A0.net]
>>578
あ、ありがとうございます。だ、なんで過去形にしてんだ俺w

580 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 02:02:01.18 ID:s7LjfYEh0.net]
漫画書いて無いわ写真みたいな絵描いてるわの癖に
「背景が写真や映画そのもののような漫画は死ぬ程うんざりだ」
アシが書いてるのか自己批判してんのかってレベル

581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:05:48.01 ID:DXgQUP6e0.net]
薬師寺が浅草に引っ越してたけど千秋の事本当に好きなら吉祥寺会いに行けるだろと思った 
新宿とかで会ったっていいんだし

582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:06:44.60 ID:267U81it0.net]
あぐれっしぶぅ〜

583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:08:17.78 ID:drze4LOI0.net]
そりゃトレスと写真みたいな絵は別物だろう

584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 02:19:11.21 ID:XIDcqlVy0.net]
鳥山明がデッサン狂っててアシスタントつけて途中でうまくなったとかいうレスまであって笑う
どんな漫画家でも「これなら俺は描ける」と豪語する傲岸不遜のいしかわじゅんが褒めちぎった挙げ句
「初期の頃は(鳥山のレベルが高すぎて)手伝えるアシスタント雇えなかっただろう」とまで言ってるのにw

585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 02:34:12.56 ID:7rJjIY9B0.net]
>>576
過去スレ見ろって
88年5月くらいに入居者5人中4人が漫画家の吉祥寺のマンションに引っ越して
友達呼んでパーティーしてる画像も貼られてる
多分江口が一番荒んでた頃



586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 03:05:02.20 ID:jzc5rXo50.net]
こいつヤンキーがアヒル口で顔作っている表紙絵ばかり描いてたミーハーでつまんない漫画を描いてた奴だろ

587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 03:06:20.49 ID:+5E0U17A0.net]
>>585
よくわからんレスだな
入居者が五人しかいないマンションとかあるのか?
漫画家ばかり住む特別なマンションなのか?
パーティのために引っ越したのか?

588 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 04:15:05.28.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

大友克洋、江口寿史、森田まさのり、誰が上か?

こういうのはキャラクターの名前を複数挙げられるかどうかでわかるんだ。
漫画というのはキャラクターを動かして物語を展開させていくわけだから
感動的な漫画・印象的な漫画は当然、キャラクターの名前も覚えるはずなんだ。
多くの人がドラゴンボールのキャラクターを5人以上回答出来るようにね。

つまり、キャラクターの名前を覚えてもらえない漫画というのは
それだけ読まれてない、親しまれてない、愛されてない、印象に残らない、感動しない漫画ってわけなんだ。
僕は森田まさのりに軍配をあげるよ。
たぶん世間的にも、森田まさのりのキャラクターが一番認知度が高いはずだ。
前田、鬼塚、薬師寺、葛西は本当に有名で、話のネタとして どこに出しても通用するレベルで認知されている。

589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 04:23:01.76 ID:gTuVeZ6c0.net]
>>5
鳥山ほどじゃないがでっかい2発だから十分だろ
鳥山だってアラレちゃんとドラゴンボールの2発屋だし

590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 04:25:12.08 ID:gTuVeZ6c0.net]
>>231
いや実際に本人が描いてる

591 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 04:26:49.62 ID:gTuVeZ6c0.net]
>>588
お前まだ生きてたのか
芸スポに出張してくるんじゃねえよゴミクズ

592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 04:56:27.28 ID:DEk17JZi0.net]
>>588
説得力あるなこれ

593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 04:59:35.42 ID:OlZH2ndc0.net]
592
しょうもない自演すんなくたばれ

594 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 05:00:40.36 ID:Pgi/kF3e0.net]
>>15
この人の絵昔から苦手
やたら顔の影が多いのとか、その影が線なとことか絵が汚いんだよなぁ

あとブルーハーツそのまま出してたりキャラの名前が実在の人物由来だったりが多いのも嫌いだわ
二次元の漫画なのに実在の人物連想させられると凄い薄っぺらく感じる

595 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 05:13:49.86 ID:8gzGcM6n0.net]
>>594
ダイヤのAは敵の監督が田原俊彦とか記者の名前が峰不二男とか
同級生の名前が金丸信二とか先輩の名前が滝川・クリス・優とかだぞ



596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 05:20:17.43 ID:xMxonlQK0.net]
>>595
その漫画見たことないけど、確か野球漫画だよね?
知り合いに勧められたことあるけど、私には合わないなw

597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 05:38:07.83 ID:VL8Z5UYp0.net]
>>45
呼んだやつと笑ってマジか来やがったよって言ったやつが同じかわからないし、そう考えたら呼んだやつがバカにするために呼んだ訳じゃない可能性もあるな。
そもそも中に入れてもらってそれから嫌な思いしたわけじゃないから、騙してバカにするつもりじゃなかったんでは。一部のメンバーは社交辞令で来ちゃったよって思ったんだろうが。

598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 05:55:21.61 ID:VL8Z5UYp0.net]
>>541
まあそうだよな、軽口。別に中入って馬鹿にされたって訳じゃないし。
ただ本人は若かったんだろうし、シチュエーション的にショックだったんだろうってのはわかる。でもそんな昔のこと、もう乗り越えたって感じで話さないとな。

599 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 06:14:26.46 ID:hcKeivT50.net]
自分にレスとか恥ずかしくて死ぬレベル

600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 06:48:12.97 ID:o/scC8m20.net]
>>588
そう考えると江口と大友は森田に負けてるな

601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 06:52:36.57 ID:PeIjjphM0.net]
何で江口と江川だろうって言われてるのかと思ったら
こいつら二人とも君の名はを微妙って言ってたからだな
相変わらず君縄信者は捏造ばかりしてんな

602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 06:59:29.16 ID:5FC8BMFp0.net]
森田がまだ売れてない頃というとこのあたりか。

>『ろくでなしBLUES』(ろくでなしブルース)は、森田まさのりによる日本の少年漫画作品。
またそれを原作にしたアニメ、実写映画。1988年25号から1997年10号まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載された。


ただ、、1988年じゃ仕方ないなあ。本物の黄金期のジャンプ作家陣だもの。
今のゴミみたいな少年ジャンプじゃなく、どの作品もアニメ化で通用するような画質や物語の質の漫画家だらけだもの。
「小僧」じゃ相手にされない。
荒木ですらドラゴンボールや北斗の拳の影に隠れて不人気と言われながらいつも後ろに載っていたジョジョの奇妙な冒険をこそこそ続けていたからなあ。

売れてないやつは笑われても仕方ない時代だよ。その資格がある漫画家たちだもの。
今のジャンプに載るような使い捨てたちと違う。

603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 07:10:11.34 ID:pllH6coS0.net]
>>588
世間にキャラ名が浸透してる漫画が漫画として上ってならサザエさんが漫画で一番上ってことになるわ

604 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 07:16:50.89 ID:XLJFJNnX0.net]
>>588
世間的にはAKIRAが一番だと思うよ
俺、ろくでないなんちゃらなんて読んだことないし登場人物の名前も知らん
しかし、AKIRAの金田や鉄雄やジョーカーや山形ヤミヤコなら知ってるもんな

605 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 07:47:01.81 ID:VXLHoIbJ0.net]
>>604
漫画知らない層からしたらAKIRAが一番つーかAKIRAの一発屋ってイメージじゃないの
サンドも別に満遍なく漫画読んでるってタイプでもないだろうから
森田の方が今や超えて格上って思うのも納得できる



606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 07:47:09.74 ID:7c+uB3CJ0.net]
>>604
五百万雑誌のパワー知らなさ過ぎ
二百万から三百万になったら単行本が笑いが止まらないくらいなんでも売れたって
あの時代打ち切りくらわなくて連載して売れなかった漫画家っていたんだろうか

607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 07:51:27.12 ID:EfkzsCIO0.net]
>>604
あなたのオヤジや母ちゃんに聞いてみたらいい
北斗の拳 ドラゴンボール
これは大抵の人が知ってるだろう
AKIRA?アニメ?トトロは知ってるとなるのが一般人

608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 07:52:01.78 ID:FCVEnedG0.net]
>>601
サッカー信者、のん信者、中居信者と共にゲイスポを支配する四大信仰者だから残当

609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 07:53:43.16 ID:uUk7fUSv0.net]
>>605
そもそも漫画として認識してないよ
アニメ作品としか認識してない
ナウシカに原作あるとか知らないのが普通

610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:05:30.22 ID:FCVEnedG0.net]
森田はいうまでもなく江川より格上!

森田は単行本売れたから江口より格上!

森田はキャラが五人以上知られてるから大友より格上!

この理屈なら和月は永井豪より格上だし
黒子の作者はシュートの作者より上だな

611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 08:05:56.57 ID:HtfSzmA80.net]
ろくぶる 6000万部
ルーキーズ 2000万部
文句なしに成功者
黄金期ジャンプで掲載されたからコミック購入者以外も読んでるし
ルーキーズはドラマ、映画が大ヒットもしてるし

612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:10:31.12 ID:SEEl04yR0.net]
>>610
今の時代では上なんじゃね
価値は常に変動していくもので不変ではない

613 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:14:45.91 ID:FCVEnedG0.net]
>>612
これなら一理はある

ただし部数ガーに立脚するなら、黄金期のダイの大冒険や燃えるお兄さん辺りが、後の世のエース連載より上ということになるな

614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 08:19:57.19 ID:/40WlxsI0.net]
>>601
北斗の拳とかドラゴンボールを読んでるオッサンどもが
キモアニメの君の名はなんて興味あるわけないだろう。

病的な考えだねえ。

615 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 08:25:29.20 ID:+SAMMqTb0.net]
AKIRAって世界でいうと一億部以上売れてるらしいけどな
江口はまだしも大友と森田は土俵が違いすぎて比べられないだろ
坂本龍一とAKB48どっちが上か比べているようなもん



616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:25:52.65 ID:NQFwj0bY0.net]
何年か前にそこそこ売れてる作家連中が新人のアシ希望者の原稿を生配信で晒して笑い者にするってことがあったな

617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 08:31:08.49 ID:UdnEQYZ00.net]
弘兼憲史「うわぁ、本当に来たよ」
黒鉄ヒロシ「マジかぁ」

618 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 08:35:30.42 ID:xXz2nBDi0.net]
故手塚治虫「本当に来たよ」
故長谷川町子「マジかよ」
故本宮ひろし「お前はまだ早いよ」

619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:05:35.13 ID:16yNE+Bc0.net]
>>609
ナウシカはマンガハアニメ化するまでに大して売れてないから当然
AKIRAは2本でも海外でもアニメ化前にバカ売れ

620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:09:28.16 ID:kIRJY0YU0.net]
たぶんそんなこと言うのはその中では最弱な奴だろうな
江川はしっくり来る

621 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:17:44.58 ID:/40WlxsI0.net]
江川が言うかなあ。似たような立場で同じジャンプという釜の飯食ってる
んだから馬鹿にしないだろう。

622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:26:07.72 ID:vIHoM4Ra0.net]
こち亀の秋元が絵に力強さがあるって言ってたな

623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:28:48.96 ID:6lekT4KcO.net]
>>615
「売れてる」事が第一条件なわけね

624 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:30:56.67 ID:nxpORKpX0.net]
江口って「マンガ屋がきちんとキャラの服装のディテールを丁寧に書くようになったの
はこの人が最初」みたいな言われ方されるけど、今になってみると、山上たつひこの画
もそういうところは凄いんだけどな 同時期の映画やドラマ観て「このころのファッシ
ョンも1周周ってお洒落でカッコいいな」って思ったりするのと同じ感覚で観れるだけ
ちゃんと絵が描きこんであるし、女子大生なんか、リアルだとそろそろアラカンのおば
あちゃんなわけだけど、「なんかこのコがしわくちゃになったようなアラカンのおばさん
って実際よくいるよなw」みたいな感じで生々しく当時の女子大生のセンスが描きこめている

それとこの人の描くどうぶつは今見ても可愛くてゆるキャラとして全然成立しそうだ

625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:31:43.89 ID:YeQpidPG0.net]
江口の方が漫画業界への影響は強いから江口ではないんじゃないかな
部数はともかく技法は江口の影響大



626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:31:57.78 ID:BMjfOaznO.net]
蛭子「本当に来たよ」

627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:33:23.21 ID:oDRgTTZf0.net]
>>623
そらビジネスだからな
ビジネスの成功が何かとなればすぐに分かるだろ
そこらで踏ん反り返って高尚に語る画家よりラッセンの方が成功者

628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:34:40.74 ID:8khq20s70.net]
>>625
ひばりくんってそんな評価高いマンガなん?

629 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:37:23.82 ID:YeQpidPG0.net]
>>224
大友だったら森田は格下になるから言わんだろ
言われても仕方ないレベル

630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:38:18.14 ID:FCVEnedG0.net]
>>623
なおAKIRAの作品評価は置いても一億部はフェイクニュースにも程がある

631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:40:43.10 ID:YeQpidPG0.net]
>>628
現在の女の子の顔のパーツの描き方は江口が発明したものが多い
江口の連載投げ出しと革新的な技法は否定する人いないだろ

632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:42:41.61 ID:YvMq2FHe0.net]
>>626
蛭子さん豆知識
・最も売れた漫画の単行本は8000部である
・テレビに出るようになり一時期、年収1億円を越えていた
・包茎である

633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:48:24.40 ID:VXLHoIbJ0.net]
・AVなども見ず想像もなくただ摩擦のみの快感で自慰をする

634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 09:48:40.70 ID:mN6X1yyE0.net]
若手をいじったら根に持たれただけのような

635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:55:41.51 ID:DouZilzn0.net]
なんだ一億部って…



636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 09:59:47.27 ID:LfrkSShK0.net]
>>582
懐かしいw

637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:06:21.40 ID:+5E0U17A0.net]
>>589
さすがに鳥山の二発は巨大すぎる
森田は鳥山や大友や江口に比べると影響力が小さいが
それでもその二発の連載は当時の男の子が夢中になったのは間違いない
のんびりした街だった吉祥寺が少年にはガラの悪い街になったほどだ

638 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:14:50.78 ID:hninMavp0.net]
>>615
大友と森田ってそんなに遠く無いぞ
情報量が面白さの一因て立場だからな

639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:16:48.93 ID:DEk17JZi0.net]
アキラ一億なんて聞いたことないわw
盛るなよw

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:17:37.17 ID:8khq20s70.net]
>>631
でも革新的、後の漫画のパイオニアになったみたいな評価は聞かないけどな

641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:17:40.93 ID:YeQpidPG0.net]
漫画家や映画監督のインタビューだと大友の名前が出てくることが多い
逆に森田をあげるのはリアルタイムで読んでた芸能人くらいかな

642 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:18:44.06 ID:YeQpidPG0.net]
>>640
かわぐちかいじ・浦沢直樹が影響の大きさを語ってた

643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:21:33.92 ID:eFCICfSO0.net]
>>641
玄人やマニア受けだろ
アキラなんて読んでるの周りに誰もいないわ
大友知らないのも珍しくない
ろくでなしは男なら大抵読んでたし

644 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:23:58.17 ID:YeQpidPG0.net]
実際に漫画を描いてる人たちが大友を認めてるのに自分が知らないからたいしたことないってのは変だ

645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:29:38.01 ID:YVfAmous0.net]
>>643
いわゆるマニア向けだね
うちの親父も北斗の拳やワンピースは知ってる
AKIRAとか言ってもちんぷんだよ



646 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:30:19.69.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 大友以前、大友以後という言葉をどう思うか?

よくわからない。
何故なら大友が藤子F不二雄に勝った時代なんて無いはずだから。
ドラえもんを超えるような作品を彼は作れたか?
ドラえもんを押しのけて時代を制したのか?
答えは否だ。
80年代は藤子F不二雄と鳥山明の時代だったし、90年代もそうだった。
僕にとっては全然関係ないし、世間的にも全然関係なかったと思う。
人気漫画といえば、ドラえもんやドラゴンボールであって、それが漫画界の2トップだった。

Q. 大友以降、漫画が変わったと言われてるが それは否定的?

変わってないから藤子F不二雄に勝ててない。
変わったなら勝てるはずだ。
ゲームで考えてみよう。
80年代半ば、ファミコンはそれまでのゲーム機を倒した。
90年代前半、スーファミはファミコンを倒した。
90年代後半、プレステはスーファミを倒した。
それが革命の歴史だ。
でも大友は藤子F不二雄を倒してない。
藤子F不二雄と同じレベルで競う事が出来たのは鳥山明だけだった。
だから僕は、大友以前・大友以後という表現は 極めてマイノリティーな規模での話だと捉えている。

647 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:34:53.44 ID:Oiwz/iT+0.net]
>>642
浦沢直樹は江口の影響受けまくってるよね
YAWARA!の表紙とか江口テイストだし

648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:34:53.71 ID:YVfAmous0.net]
>>644
>実際に漫画を描いてる人たちが大友を認めてるのに

ほらwその世界のすごい人なんだろ
平幹二朗なんて舞台の世界では偉人だけど
俳優ってくくりで語ると一般的には評価されない

649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:49:34.33 ID:hyQh43E00.net]
>>638
それは認識不足
大友の方がその後の漫画界に多大なる影響を与えてる
たとえばキャラが壁まで吹っ飛ばされて
その周囲が円形状にベコッとへこむ表現は
今じゃ多くの漫画家が描いてるが
最初にこの表現を開発したのは大友

650 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 10:50:09.48 ID:NIw+XjvJ0.net]
>>646
コピペにあれだが、
後世に与えた影響を勝ち負けだけで語るのがおかしいって気づかんのかな?

651 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 10:56:15.37.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>650
後世に与えた影響は

>>588でわかる。

652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:00:14.96 ID:QSecaxZm0.net]
>>646
どうしてこう藤子だ鳥山だ言うやつはサザエさんをスルーするのか
その括りでいうところの頂点だろサザエは

653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:01:17.08 ID:3uJrTWMM0.net]
>>588
キャラクターの名前だけ知ってて中身しらない老人なんかいくらでもいるわ
そんな漫画が上?笑わせる

654 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:06:52.14 ID:NIw+XjvJ0.net]
>>651
キャラクターの認知度と後世に与えた影響って同じものなの?

655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:07:31.80 ID:nP2qdOZF0.net]
宮城出身で宮城を愛してるサンドの番組で言ったのに
宮城出身の大友である訳が無いだろ
ぼんやりーぬTV見れば分かるけど鳥山明だよ



656 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:15:01.88.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

感動的な漫画・印象的な漫画は当然、キャラクターの名前も覚えるはずなんだ。
多くの人がドラゴンボールのキャラクターを5人以上回答出来るようにね。

つまり、キャラクターの名前を覚えてもらえない漫画というのは
それだけ読まれてない、親しまれてない、愛されてない、印象に残らない、感動しない漫画ってわけなんだ。

657 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:15:51.31.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

そんな漫画は後世に対する影響も大したことありません。

658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:17:05.90 ID:v5ciGvt20.net]
江川達也の嫌われっぷりを江口寿史はどう思ってるんだろ

659 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:18:47.78 ID:eFCICfSO0.net]
>>655
鳥山はずーーーーーーーーーーーーーーっと名古屋だか愛知県
それにパーリーピーポーじゃない
プラモ作ってたい人

660 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:19:45.84 ID:ugHHI32s0.net]
>>57
江口寿史はマジで天才だと思う
アート的な部分から見ても

661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:21:26.15 ID:+5E0U17A0.net]
>>638
何言ってんのか全然わかんねえ

662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:21:28.08 ID:ugHHI32s0.net]
>>656
ろくブルは有名人がキャラのネタ元だから余裕だろ

663 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:22:11.80 ID:kIRJY0YU0.net]
アキラはアニメ人気だろ
しかも先に評価されたのは海外じゃね?

664 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:22:33.38 ID:H9iQM7ZJ0.net]
そういう見方でいくと森田は同じヤンキー漫画家として藤沢とおるに劣るか

665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:25:17.09 ID:YeQpidPG0.net]
大友はまず国内の漫画業界に革命を起こしてそのあとアニメ



666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:26:55.19 ID:QSecaxZm0.net]
>>656
つかお前ファンタかよ
ドラボーの3億5000万デマをさんざん拡散させたことを謝罪しろや

667 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:27:33.13 ID:+5E0U17A0.net]
>>646
なんで藤子不二雄が80年代なんだ
バカすぎるだろ

668 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:32:02.44 ID:+5E0U17A0.net]
80年代は大友克洋の時代だった
江口はその後の漫画家に与えた影響が大きい
井上とか小畑も江口の真似みたいな絵から進化していってる

669 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:34:56.32 ID:WPpKulHp0.net]
>>664
ヤンキー枠の中ではかなりの下っ端でしょ。
ジャンプだから売れたんだけど、ジャンプだから幅がない。
ヤンキー以外もやってるって意味では吉田聡にも勝てない。

670 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:35:35.10.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>668
いくら売れたの?

671 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:37:54.06.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

80年代が大友の時代って(笑)
ゲームの話で
「80年代はメガドライブの時代だった」って言われるくらい違和感あるわ(笑)

672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:39:04.16 ID:I+tB149m0.net]
>「うわぁ、本当に来たよ」「マジかぁ」という声とともに、笑い声がドッと巻き起こった

嫌な奴ってどこにでもいるなぁ
こんなことを自分に言った奴は絶対忘れんわ

それはそうと、ろくでなしブルースはジャンプだったから
当時ジャンプは読んでたら誰でも一応知ってたが
「ろくでなしブルースが好きな奴」ってほぼいなかったよな
ジャンプの中に載ってるから一応読んでるってだけだった

673 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:41:32.98 ID:QSecaxZm0.net]
>>670
東映アニメーションにドラボー発行部数を教えろとかバカなメールを送って
適当にハイハイアンタの言うとおりですよとあしらわれて返されたのを
公式情報をゲットしたとか勘違いして浮かれたネット史上最大級のバカファンタ

674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:46:01.86 ID:eFCICfSO0.net]
パンピーからすると大友存在感ない
ヤンマガでも浮いてたろう
あれ読んでる層には響かない
アニメアキラの人って感じだな
決してマンガでパンピーに受けた人じゃない

675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:47:55.20 ID:WPpKulHp0.net]
ヤンマガというか講談社からすると
士郎正宗は大友の系譜の人なのかな。
海外への影響という意味では十分応えてるけど。



676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:49:11.22 ID:eFCICfSO0.net]
>>672
読んでたの後期ならそうだろうな
全盛期89から91くらいならギャグの仕草とか真似されまくってたよ
この時期のトップはドラゴンボールのサイヤ人編とフリーザ編な

677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 11:54:10.01 ID:5x1g43Qj0.net]
キャラ名の認知度を基準にするのは間違ってるだろ

何しろ最近はファンブックだスピンオフだマル秘情報だなんだと
原作以外に企画本を出さないと出版部の四半期目標が達成できないんだよ
そういう営業ありきで認知度が高まってるだけ

愛じゃなくてただの刷り込み

678 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 11:54:20.50 ID:bKs5kM8H0.net]
>>668
鳥山も江口の影響受けてるな
i.imgur.com/FwVNBmr.jpg

679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:03:46.50 ID:RlZM2m3C0.net]
>>640
革新的というの言い過ぎだと思うが、これ最近の江口の作品
https://pbs.twimg.com/media/CETDvH4W0AASG3p.jpg

まぁ陳腐だなー?と思うだろ
でも、それを30年以上前にやって、皆が真似して取り入れて消費されてしまったから
そう感じるの、大友も同類、普遍化されすぎてしまったから分からなくなっちゃだんだよね

江口以前は本宮や車田みたいなまだまだ劇画調が主流だったわけ
それを江口や鳥山が画風に置いて、あだち充が作風に置いて新しい時代を拓いたんだよね

漫画が発明した30のものでも、江口は名前があがってるよ
https://ddnavi.com/news/284720/a/

680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:04:10.74 ID:y3PV2uU00.net]
ろくでなしブルース現象あったよね
モンモンが小兵二軍団 Tシャツ着たり
大流行してた

681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:11:07.14 ID:o8wg7qE10.net]
コイツらには負けるかだから複数人にバカにされてムカついてるわけだし
この3人がピッタリなんだよなw


江口「うわぁ、本当に来たよ」
江川「マジかぁ」
萩原「wwwww」

i.imgur.com/b3R1Jbr.png

682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:13:20.43 ID:XSr6Fiqm0.net]
>>674
国内ではジャンプ漫画や作家ほどの知名度はないよな、アキラも大友も

大友褒めときゃ通みたいな雰囲気あるけど

683 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:22:14.87 ID:LoW4I+rw0.net]
>>678
今見てもひばりくん可愛いな
今でも通用する絵柄ではあるよね

684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 12:25:46.61 ID:PWKEnYaN0.net]
>>17
1972生まれで小1から読んでるけど、ギリすすめパイレーツが読めてた
その年齢じゃ無理やわ

685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:27:45.12 ID:eFCICfSO0.net]
>>679
うまいというかすごすぎるけど、マンガ家と言って欲しくない領域だな
マンガバリバリ描いてる人ならマンガ家仕事ですでも通用するけど



686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:32:26.88 ID:5ReuZVx00.net]
>>649
意味不明
大友も森田もベクトルは変わらんて話だよ
質について言及してなんか無いだろ

687 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:34:50.49 ID:WPpKulHp0.net]
俺がジャンプ読み始めた頃
アニメになってたストップひばりくん読もうかと思ったら
白いワニの件の時だったwわけわかんなかった。

688 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:41:26.73 ID:5ReuZVx00.net]
西村は江口寿史を蛇蝎の如く嫌ってたが西村が好きだったコンタロウは
残らなかったわけだ
江口寿史も鴨川つばめと同じだったのに鴨川つばめは同情されるのに
江口寿史は嫌われるのな
西荻窪のはつねを漫画にしたり良い漫画も描くんだけどね

689 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:44:49.17 ID:25Vzdyp/0.net]
>>637
吉祥寺は別に変わってない

690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:44:55.32 ID:ugHHI32s0.net]
>>679
ほんこれ
マネされまくって日本中こんな絵だらけになったんだよな

691 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:45:56.47 ID:25Vzdyp/0.net]
>>648
センスのない君には分からなくても
凄いものは凄いのだ

692 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:46:16.07 ID:5x1g43Qj0.net]
森田じゃなくて島本和彦だったら絶対マンガにしてくれたのに

693 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:55:24.52 ID:ugHHI32s0.net]
>>692
うまく相手を持ち上げつつやってくれそうだな
ほんとにマンガのキャラぽい人なんだってね

694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 12:57:44.38 ID:5ReuZVx00.net]
>>692
島本は一度もトップに立たない漫画家だからなぁ
二番手雑誌でトップを取るタイプ
だから恨みようが無いのかも

695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 13:12:16.20 ID:WPpKulHp0.net]
この絵も無理に広瀬すずに寄せてるから
いつもと比べると大したことないな。



696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 13:59:55.71 ID:+5E0U17A0.net]
>>670
売れはしたが、経済の話をしているわけではないのでね
>>671
メガドライブは以降のゲームの世界を大きく変えたわけではない
>>674
パンピーというと漫画を好きでない層ということだろうが
それでもAKIRAは存在感はあったな
ヤンマガでは浮いてはいない、ヤンマガはそういう漫画が載るとこだから

697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 14:15:08.84 ID:QC+se8Tt0.net]
自分は活字派なんだけど大友の「気分はもう戦争」読んで漫画が活字超えるかもと思ったよ
それまでの劇画調と違って活字派の目にも十分耐えうるリアリティ
目の位置、大きさ、表情がアジア人の日常から大きくは逸脱しない漫画は初めて見た
それまでは劇画と言っても白人顔がありえないくらい大口あげて叫ぶような奴ばっかりだったから

698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 14:19:41.02 ID:+5E0U17A0.net]
>>680
大友とか江口とかの評価とは関係なく
ジャンプの漫画としてはすごく優秀だったし、同世代はみんな見てる漫画だったから大先生だよ
>>682
漫画好きの評価としては大友や江口は森田よりはるかに上
一般漫画読者としてはある世代にとっては森田のほうが記憶に残ってるだろうね、まあAKIRAも大きいけど
でもマンガ読まない人にとっては大友は知ってる可能性があって、江口も少しは可能性があって、森田はまず知らない
>>689
少年にはって書いてるやん

699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 14:49:29.38 ID:l/EdT9+D0.net]
タイ人は何でろくでなしブルースにハマったんだろう?

700 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:23:53.24.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>696
売れてるって事は魅了し感動させ影響を与えてるって事なんだよ。
売れてないって事はそれが出来てないって事。
大友は藤子、鳥山に勝ってない。
むしろ大差つけられてぼろ負け。

701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:25:57.15 ID:LoW4I+rw0.net]
>>699
ムエタイに使えそうな技が多かったとか?

702 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:27:16.22.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

漫画は売れなきゃ話にならない。
売れるって事はイコール心を惹きつけてるってことなの。
ファミコンもスーパーファミコンも心を惹きつけたからバカ売れしたの。
で、メガドライブは心を惹きつけなかったから売れなかったの。
ファミコン、スーファミにぼろ負けしたの。
売れるって事は人々の心をとらえ、世の中に広く影響を与えるって事なの。

703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:30:41.42 ID:+5E0U17A0.net]
>>700
どこの誰が大友が藤子不二雄を超えてるって言ったんだ?
世代がまるで違う
比べるのは馬鹿だぞ
時代認識の間違いを認めろ

704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:32:15.92 ID:X/INSOUv0.net]
>>681
イメージだけで語るのやめーや!w

705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:36:10.51 ID:+5E0U17A0.net]
>>700
売れてるに関してはその通りだが
売れてないからそれができてないとは限らない
売れるには条件があり、作品が良いだけでは売れないからね
>>702
経済の話はしてないの
わかる?



706 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:40:11.51.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

本当に革命的なら経済でトップに立つよ(笑)
逆にぼろ負けだから影響ないって言ってるんじゃん。
売れてないものは読まれてない、印象的じゃない、感動的じゃない、心を惹きつけてないのフルコンボなんだから
影響なんて大してあるわけないんだよ。
影響あったとしても一部の話。
本当に影響を与えてるのは藤子や鳥山のような売れっ子。

707 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:41:30.16 ID:lNkT2K940.net]
ろくぶるはガキだと面白さが理解できなそうだよな

708 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:44:18.54 ID:iWk5/srA0.net]
本当に革命的なら経済でトップに立つという理屈がわからん

美術史でも文学史でも革命的なのに経済的には不遇で終わったやつがいるだろ
革命的だからこそ売れないが同業者に影響を与えたり
なぜ売れ行きとごっちゃにするのかわからん

709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:44:25.60 ID:HF6Yui3F0.net]
やーねー
子供に夢売る商売して
裏では大人の世界でマウンティングですか

710 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:47:34.52 ID:QC+se8Tt0.net]
いいものは売れてるものの中にあるってのは事実だが
売れてるもの=いいものではない
むしろ売れてるものの9割はクズ
それが大衆芸術の宿命

711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:49:22.88 ID:3ndN/R6s0.net]
なっ?
成り上がった俺いけてるだろ?

712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 15:53:22.49 ID:+5E0U17A0.net]
>>706
まるでAKIRAが売れてないみたいな言い方をしてるが
バカじゃないの?
そもそも鳥山と藤子不二雄より大友が評価が高いなんて誰も言ってないがな
つーかいい加減藤子不二雄を出すのをやめろや、2、30年時代が違う人だろが
>>710
売れてる物には売れてる理由がある
売れてるからと言って神のように思うのは馬鹿だが
売れてる作品には必ずどこかいいところはあるよ

713 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:53:45.82.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

革命的で売れないなら、それは革命的じゃなかったという事。
結果こそ真実。
手塚治虫の場合はバカ売れしたからな。
あれが本物の革命。

714 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 15:57:58.63.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>712
ドラえもん大長編第1作目「のび太の恐竜」は1980年執筆
80年代に大長編ドラえもんスタート。
藤子は80年代の頂点だぞ。

715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:01:52.29 ID:Xbk59Ltl0.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

こいつはファンタというコテ  

漫画デビューして、武藤彩未と結婚すると宣言

詳細
egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1500814815/

【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 7
egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1500121343/
【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 6
egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1498292064/
【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 5
egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1495639816/
【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 4
egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1492699401/
【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 3
egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1486647406/
【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 2
potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1481805256/
【嘘つき漫画王】FANTA 何度目かのヲチスレ 1
potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1476522662/
【自称漫画王】FANTA応援スレ2
tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1471356394/
【自称漫画王】FANTA応援スレ1
tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1467684377



716 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:03:07.94 ID:Xbk59Ltl0.net]
漫画王になると宣言しているコテ
◆vwFaNTaYaMI. (茸)の作品


883◆FANTA/M8CU @転載は禁止 sage 2014/08/01(金) 22:42:27.30 ID:PGkoRJQZ0
(*'▽'*)
漫画界の頂点に立って、能年玲奈ちゃんと結婚するぞ!

981 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 01:44:59.94
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

それからFANTAに関して言うと、何の才能もない人が
偉大な漫画家になると言ってるわけじゃないからね。

複数の業界関係者から「破格」「魅力的」「明らかに大変な才能」と絶賛されていて
そのうちの1人はテレビや雑誌などのメディアに多数登場し、本も沢山出してる方。


947 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 00:45:14.16
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

彩未ちゃんの全身でも描いてみよか。

954 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 01:10:27.77
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

まあ、こんなもんじゃない?
i.imgur.com/XBmrEy4.jpg

790 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/16(月) 23:29:19.38
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

まーにゃん
i.imgur.com/ayahDoc.jpg


939 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 00:37:06.43
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

まーにゃんは動画見ないとわからん。 また後日トライしてみる。
i.imgur.com/trJNzBN.jpg

701 : ◆.RT.FANTA. 2016/05/16(月) 22:46:32.91
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

じゃあ、軽くサラッとね。
i.imgur.com/jSNKlbP.jpg

717 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:04:21.57 ID:Xbk59Ltl0.net]
今日は何の日?】7月7日は「七夕」です スレに願いを🎋©2ch.net
820 : ◆.RT.FANTA. [sage]:2016/07/07(木) 15:32:58.85 ID:Eglz6ii70
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

世界最高・史上最高の漫画家になって
武藤彩未ちゃんと結婚出来ますように。
そして武藤彩未ちゃんの夢・目標も実現しますように。

ニュー速+にあった。

◆.RT.FANTA. [age]:2015/03/05(木) 20:25:09.74 ID:UfnayEWJ0
(σ^∀^)σ
スレも300だし、記念に宣言しとくか。

史上最高の漫画家になって、能年玲奈をお嫁さんにする。
玲奈、待っててくれ。

◆.RT.FANTA. [age]:2015/03/22(日) 14:27:53.00 ID:P/4I4i7o0
(σ^∀^)σ
Q. 最高の漫画家になれば、能年玲奈と結婚出来る?

間違いなく可能性は上がる。
玲奈だけでなく、色んな女優が射程圏に入る。
たとえば、木村文乃とかね。

Q. 木村文乃でも良い?

現時点では玲奈一択。
ただ、人生、先に何が待っているか分からない。
色んな可能性がある。
その可能性を排除してはいないよ。
だからと言って、玲奈以外の可能性について積極的に考えているわけではないけども。

この辺の考え方のバランスは非常に難しい。
でも 心は玲奈一択だ。

Q. キム・テヒは何番目か?

彼女は僕の中で嫁候補から外れた。
だからと言って、嫌いになったわけじゃないけどね。
活動を応援しているし、好意的な感情を今でも持っているよ。

Q. 佳子様が近所にいたら好きになるか?

時々、そういう事を考える。

718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 16:04:37.55 ID:kMzjNBPS0.net]
高橋陽一か北条司じゃないのか 

719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:05:29.51 ID:Xbk59Ltl0.net]
検索されてもわかりやすいように列記しておこう。

【注意!】以下のアカウントにご注意ください。

Instagram
hoshizora_song
星の輝く夜に… 体のどこかに流れる あなたとの似たもの それが何か 感じられたら
https://www.instagram.com/hoshizora_song/
→島ゆいかさん粘着用インスタグラムアカウント

Twitter
東京ノスタルジア(@Tokyo_Nostalgia)
I wanna be I wanna be I wanna be just like a melody, just like a simple sound. like in harmony
https://twitter.com/Tokyo_Nostalgia
→武藤彩未さん粘着用ツイッターアカウント

えるびす(@moonlight_tokyo)
https://twitter.com/moonlight_tokyo
→他アカウント攻撃用ツイッターアカウント

720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:06:16.73 ID:Xbk59Ltl0.net]
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/11/25(金) 12:26:00.14
裸の王様って
立派な服を着てるつもりなのに
裸(ダサい格好)だからパレードの民衆に笑われたってお話だよね。


天才漫画王 ファンタwww


◆.RT.FANTA. 2016/07/17(日) 11:32:05.08 ID:fy3fINTr
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

Q. 天の啓示とは何か?
今年2016年、その長年の謎の答えを手に入れたかも知れない。

そして、同じタイミングで僕の漫画の準備も完了した。
新しい時代が幕をあけた。

i.imgur.com/XBmrEy4.jpg
i.imgur.com/aYmbSBw.jpg
i.imgur.com/ayahDoc.jpg
i.imgur.com/0S0CMlh.jpg
i.imgur.com/ggK8MAE.jpg

i.imgur.com/Yy9hYCW.jpg

721 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 16:08:06.11.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ドラえもん大長編
「のび太の恐竜」1980年
「のび太の宇宙開拓史」1981年
「のび太の大魔境」1982年
「のび太の海底鬼岩城」1983年
「のび太の魔界大冒険」1984年
「のび太の宇宙小戦争」1985年
「のび太と鉄人兵団」1986年
「のび太と竜の騎士」1987年
「のび太のパラレル西遊記」1988年
「のび太の日本誕生」1989年

藤子の80年代はスーパーパフォーマンス。

722 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:13:57.10 ID:Xbk59Ltl0.net]
初めての人向け


<注意>
彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+



↓ひぃぃぃぃ!ウンタそのものじゃないか!

ameblo.jp/kobayashi-mao/entry-10014403592.html#cbox

18
星屑が舞い降りてくる、この夜を♪
麻央ちゃん、こんばんは☆

日記、22時頃に更新する事が多いんだね。
ネタを考えたりするのに、けっこう時間かかったりするのかな?
大変だろうけど 頑張ってね♪o(^-^)o♪

七夕といえば、天の川っっ!
星を見るのって、スゴく大好きです。(宇宙にはロマンを感じます)
今日は、夜空に輝くお星さまの特別な日という事で…☆
星にちなんだ名曲。
小泉今日子さんの 『スターダストメモリー』を聴こうかナ♪
↑この歌、大好きです。

ちなみに僕の願い事は…。
宝くじで3億円を当てる事です(笑)

当たれ〜〜〜っっっ!(願)
皇帝の息子2006-07-07 00:41:41返信する

i.imgur.com/REK2r3A.jpg

723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:17:07.96 ID:Xbk59Ltl0.net]
検索してみてくれ

彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+

コテトリップ

◆vwFaNTaYaMI.

◆.RT.FANTA. 2016/05/17(火) 01:44:59.94
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

◆FANTA/M8CU :2014/11/04(火) 22:38:29.63 ID:xfppkBoT0
(*'▽'*)

皇帝の息子◆MICHAELpCこと 、◆FANTA/M8CU の伝説はここからはじまる

ttp://mimizun.com/log/2ch/csaloon/1108385139/

724 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:19:18.80 ID:FScv8hrW0.net]
こち亀の人だな

725 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:23:29.61 ID:Xbk59Ltl0.net]
12年間も、「漫画デビューする」と2chでほざいてる47歳w

「神のお告げ」「天の啓示」によって芸能人と結婚すると電波ふりまいてるコテw

252 : ◆.RT.FANTA.:2015/02/20(金) 09:45:40.60 ID:Ozf6Equ/0
(σ^∀^)σ
史上最高の漫画家になって、能年玲奈をお嫁さんにする。
ここに宣言する。



能年玲奈 part314 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]c2ch.net
782 : ◆.RT.FANTA. [age]:2015/04/13(月) 15:14:02.37 ID:WIp8aV870
*☆+゚No-nen (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

天才漫画家だと10億円以上なんだよな。

860 : ◆.RT.FANTA. :2016/03/15(火) 00:57:44.21 ID:X+x/v21w
*☆+゚俺 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

彩未ちゃんの助けになりたいな。

俺が天才漫画家としてデビューして
漫画がアニメや映画になったら
彩未ちゃんに主題歌歌ってもらうか。
hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1452558740/860



726 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:23:46.61 ID:Xbk59Ltl0.net]
138 : ◆.RT.FANTA. 2016/03/26(土) 13:27:03.30 ID:r/sUflEj0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

Q.能年玲奈を嫁さんにすると言っていた時期があったが?

僕は幼少の頃から今まで
好きになってきた女性芸能人は みんな「結婚したい!」と言ってきてるし
それに関して 能年さんが特別というわけではない。


Q.本気で結婚を考えて宣言してるのか?

『可愛い女の子と結婚したい』と言う目標があるのは、僕のモチベーションを大きく高めてくれる。
無意識のうちに、そういう効果を期待して宣言してるのかも知れない。
というよりも、そういう効果を期待して 誰かを好きになってるのかも知れない。
2014年は それが たまたま能年さんだったという事だ。


Q.今は武藤彩未がそうなのか?

彼女に関しては
今まで好きになってきた女性芸能人とは一線を画す何かがあるかも知れない。
それは近い将来にわかるかも知れないし、わからないかも知れない。

僕は10年以上前に、夢の中で天からの啓示を頂いた。
それは『運命の人』についての啓示だった。

誰を好きになるとか、××さんと一緒になるとか、そういう具体的な事は言われなかったけど
2つの地名を挙げられて「お前の運命の人はそこにいる」とだけ言われた。

今まで好きになってきた女性芸能人に
その天からの啓示、2つの地名を結びつけようと試みたけど
全く関連性がなかったり、強引な解釈だったり、そんなのばかりだったんだけど
その答えを ついに僕は手にしたかも知れない。

727 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:24:42.43 ID:Xbk59Ltl0.net]
331 : ◆FANTA/M8CU [sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:19:47.59 ID:cSe7dkeK0
(*'▽'*)
2020年、東京五輪の年に結婚だな。
プロポーズはクリスマス、銀座の時計台の下。

332 : ◆FANTA/M8CU [sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:21:20.38 ID:cSe7dkeK0
(*'▽'*)
ハネムーンはどうしよっかな。
玲奈の希望も聞かないといけないしなあ。

334 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:29:44.41 ID:Z4RFrFHV0
>>332
収入あるの?

336 : ◆FANTA/M8CU [sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:33:33.70 ID:cSe7dkeK0
(*'▽'*)
>>334
年収3億以上かな。

728 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:27:25.77 ID:Xbk59Ltl0.net]
まとめ

◆FANTA/M8CU  スリックの呪い で検索!


133 名無し草 sage 2014/04/10(木) 21:40:18.20
これに追加だな
◆FANTA/M8CUの法則 (スリックの呪い)

●モータースポーツ板
2005年、モータースポーツ板に突如現れ、顎マンセー →2004年まで5連覇していた顎が、2005年,
      2006年とタイトルを逃し引退 鈴鹿(脳内)観戦で顎まさかのエンジンブローリタイヤ
2007年、シーズン前半にマッサを応援 →マッサの確変が終了し、タイトル争い脱落
2007年、シーズン後半にハミルトンに鞍替え→最終戦でまさかの失速、タイトルをライコネンにさらわれる
2008年、年間通してマッサを応援→最終戦に1ポイント差でタイトルを逃す
2009年、バトンに鞍替え→ブラウンGP失速
2009年、顎の復帰に歓喜のスレ立て→顎の復帰がキャンセル

●海外サッカー板
ロナウジーニョ→カカ→メッシと鞍替えするが、いずれもスリックがマンセーした時期に
不調になったり怪我を負ったりする。 マンセーするのをやめると復活w
ただし、ロナウジーニョはマンセー期間が長すぎたため、未だに呪いが解けず。

●野球総合板
今年、WBC開催期間中に突如現れ、イチロー批判を展開
 →決勝戦で決勝打を打ち、その後MLBでは首位打者争いの大活躍w
松井秀マンセー→ヤンキース退団濃厚

●その他
アメリカ大統領選ヒラリーマンセー→オバマ当選
主人公マイケルの小説を書く→2日後マイケル・ジャクソン死亡
チャゲアス→長い低迷の末活動休止
小林麻耶→取材でケガ,写真週刊誌でスキャンダル発覚 ,「THE・NEWS」早くも数字低迷
モバゲープロフに大原麗子の写真を使用→約2ヶ月後死亡



【マジキチストーカー】fanta2
mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1420195134/

【マジキチストーカー】fanta1
mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1396612949/

729 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:28:06.30 ID:Xbk59Ltl0.net]
100 名無し草 sage 2014/04/08(火) 19:52:46.36
こいつとは2年くらい他板でつき合わされたよ
関わりたくもないゴミだからROMってたけどリプにも迷惑がかかってきたから知ってる事思い出して書く

神戸出身。無職。
親が金持ちだとか生活保護だかで生計を立てている。
他板では40歳前後と自分で言ってたが50代だったんだなw

高校生の時自作の漫画をどこかの編集部に送って編集者にほめられた事だけが唯一のプライドw
数年前から自分が漫画家デビューしたら鳥山明以上の歴史に残る名作を書いて年収が10億円単位になるから六本木ヒルズに住むと言い出す←冗談ではなく本人ガチ本気
住人は冷やかし半分励まし半分で漫画を書き始めたか定期的に聞いたが現在まで書き始めた形跡なし

1〜2年前から韓国のなんとかという女優に夢中になって、漫画家として10億単位の年収を得ればそいつと結婚できると確信w
全く関係ない板でそのチョン女優がいかに北川景子や佐々木希より美しいかを延々語ってウザがられる。チョン疑惑浮上

他板では◆FANTAなんちゃらという酉を使ってたが●流出騒ぎの時酉が流出して割れる
流出のログを掘ればこいつの本名や他の書き込みが割れるかもしれない。面倒くさいからやらないけどw
去年あたりニュー即+や芸スポ+でも時々◆FANTA酉で書き込みしてたな

とにかく病的に空気が読めない
ここの人達も言ってるが何かの障害があると思う
自己顕示欲、構ってチャンなのだが本人は自分は善人ですべて善意で行動しているつもり←タチ悪い
韓国女優や今回のリプの例から有名人にストーカーするのが好きみたいだね←いかにも精神病っぽい

ファンタ、あの韓国の女優と結婚するっていうのはもういいのかよ?w

長文失礼、思い出した事があったらまた書く

730 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:33:04.47 ID:Xbk59Ltl0.net]
6 名前:最低人類0号 (ワッチョイ 35fe-W4F2)[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 21:38:05.13 ID:TSksKqyg0

★FANTAさんのケータイ小説とイラストと彼自身の言葉
2010年に漫画界に旋風を起こす天才漫画家FANTA伝説の序章としての小説。
21世紀の天才漫画家FANTAが作る感動の名作。
ONE PIECEより面白い海賊物語は作れるのか、どうか?その答えがそこにある。
ONE PIECEを超える海賊物語

『ひとなつの海賊』
goo.gl/SUiFpc


329 : ◆.RT.FANTA. [age]:2015/04/12(日) 20:59:57.68 ID:Ak8DlHs40
*☆+゚No-nen (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

ま、こんなもんか。
i.imgur.com/xPeCnQu.jpg

さて、次はあま絵だね。




731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 16:36:59.34 ID:Xbk59Ltl0.net]
彼の最新作

191 : ◆.RT.FANTA. :2016/04/07(木) 18:12:27.88 ID:kpWjgSkR0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

ipadで軽く描いてあげたよ。
i.imgur.com/mePbj3H.jpg


↑黒木華らしい

9 名前: ◆vwFaNTaYaMI. [] 投稿日:2017/07/23(日) 17:17:23.75
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

シンプルバージョン
i.imgur.com/ZNn2QXX.jpg

346 名前: ◆vwFaNTaYaMI. [] 投稿日:2017/07/24(月) 20:30:12.16
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

いまやショートカットも広瀬すずの代名詞になってる。
i.imgur.com/X4tdTDJ.jpg



334 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:29:44.41 ID:Z4RFrFHV0
>>332
収入あるの?

336 : ◆FANTA/M8CU [sage] 投稿日:2014/10/24(金) 12:33:33.70 ID:cSe7dkeK0
(*'▽'*)
>>334
年収3億以上かな。


◆.RT.FANTA. (ワッチョイ c174-jrJp)2016/05/10(火) 15:25:57.56 ID:CSc4BDni0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

久しぶりに読んだけど
めちゃくちゃ物語センスあるな。
読んでみればわかる。

ONE PIECEを超える海賊物語
『ひとなつの海賊』
goo.gl/SUiFpc

スレ
anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1176826285/
(*^_^*)僕の漫画は10億部売れるよ

732 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 16:44:02.44 ID:hdNYjl720.net]
>>710
しょせん漫画だから

733 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 17:14:09.19 ID:iZa4qbjO0.net]
しょせん漫画といえども大友克洋は国から紫綬褒章もらっとる芸術功労者やで
フランスでも国から勲章もらっとるしな

734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:02:51.09 ID:+DmtKM6r0.net]
大友克洋って、そんなに性格悪くないだろ
パーティーとかでの目撃例は多い漫画家みたいだから、
社交的ではあるんだろうけど自宅パーティーとかやるのかねえ

マジンガーZの物凄いファンで、
原作を永井にもらって作画やりたいってだけの人らしいがwww

735 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 18:46:53.70 ID:+5E0U17A0.net]
>>714
ドラえもん人気はその前があってのことだろ

>>723
いやコテって痛い奴多いから、わかってるよ
君が嫌ってるなら絡むのやめとこうか



736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 18:46:58.56 ID:TquRB+tG0.net]
>>733
権威主義者かな?

737 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 18:48:22.56 ID:ypELtOki0.net]
鳥山は超えて無いから違うだろ

鳥山超えたって言えるの下の世代じゃ尾田しかいない

738 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/27(木) 18:55:35.74.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>735
ドラえもん大長編
「のび太の恐竜」1980年
「のび太の宇宙開拓史」1981年
「のび太の大魔境」1982年
「のび太の海底鬼岩城」1983年
「のび太の魔界大冒険」1984年
「のび太の宇宙小戦争」1985年
「のび太と鉄人兵団」1986年
「のび太と竜の騎士」1987年
「のび太のパラレル西遊記」1988年
「のび太の日本誕生」1989年

藤子の80年代はドラえもん全盛期のスーパーパフォーマンス。

739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:02:16.19 ID:Xbk59Ltl0.net]
>>735

粘着してるタレントがいい迷惑こうむってるんだよなw

生放送妨害して中断させたり

犯行予告したり

740 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:02:53.71 ID:Xbk59Ltl0.net]
883◆FANTA/M8CU @転載は禁止 sage 2014/08/01(金) 22:42:27.30 ID:PGkoRJQZ0
(*'▽'*)
漫画界の頂点に立って、能年玲奈ちゃんと結婚するぞ!


◆.RT.FANTA. 2016/07/01(金) 10:17:54.99 ID:x0RFSb7w0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

電話して聞いてみた。
契約延長だそうだ。
potato.2ch.net/test/read.cgi/actress/1467308018/99


◆.RT.FANTA. 2016/07/02(土) 11:29:34.95 ID:81AG9Mbl0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

金属バット持って新宿御苑に行こうぜ。
potato.2ch.net/test/read.cgi/actress/1467385794/81


◆.RT.FANTA. 2016/08/02(火) 14:51:24.20 ID:+ss72oqd0
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

岩埼が刺しにくるからな。
potato.2ch.net/test/read.cgi/actress/1469970371/810

745 名前: ◆FANTAYMiqUEt [] 投稿日:2016/11/20(日) 00:40:40.79
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚Fantastic+.★*

明日、誰か死ぬよ。
potato.2ch.net/test/read.cgi/actress/1479533126/745



741 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:03:31.53 ID:Xbk59Ltl0.net]
609 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 12:51:02.31 ID:Eo8nsKHN0
>>606
ファンタ、天皇陛下と総理にも予告だしてるよ
まとめスレ漁ってみて

>>609

マジだった・・・
>予告

ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1111211621/730

742 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:03:39.34 ID:mTt8kEUy0.net]
お前が一番荒らしてるけどな

743 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:04:42.39 ID:mTt8kEUy0.net]
コテじゃなくてコテに粘着してるお前が迷惑だわ

744 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:06:35.60 ID:Xbk59Ltl0.net]
おけおけ

甘やかすとコテが常駐するよw

これまでのレス見てみ

俺様至上で話し通じないからw

745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:08:27.17 ID:Xbk59Ltl0.net]
見てみ

ID消しているだろ?w

検索逃れだよ
>>739



746 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 19:10:32.61 ID:J8nN+uj90.net]
>>738
藤子神やな

747 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:13:18.98 ID:yFcR/hPT0.net]
>>17
あなたと同い年だけど、4つ上の兄がいたから「ひばりくん」のイメージはなんとなく残ってる

748 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:17:10.56 ID:Xbk59Ltl0.net]
こういう迷惑を拡散させてるコテ


hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500961366/666
666 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/27(木) 11:26:55.19 ID:QSecaxZm0
>>656
つかお前ファンタかよ
ドラボーの3億5000万デマをさんざん拡散させたことを謝罪しろや

673 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/27(木) 11:41:32.98 ID:QSecaxZm0
>>670
東映アニメーションにドラボー発行部数を教えろとかバカなメールを送って
適当にハイハイアンタの言うとおりですよとあしらわれて返されたのを
公式情報をゲットしたとか勘違いして浮かれたネット史上最大級のバカファンタ


どこでもバカにされるファンタ(笑)

749 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:17:59.90 ID:XfYsSJ+T0.net]
>>738
毎年このレベルの長編描いてたらそりゃ燃え尽きるのもわかる

750 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:25:11.39 ID:Xbk59Ltl0.net]
藤子・F・不二雄は、娘である藤本匡美氏にこんなことを漏らしている。
――『ドラえもん』をやめさせてくれないんだ。 ――SF短編の仕事が来ても断らないといけない

だとさ

751 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:28:55.10 ID:+2w6otC90.net]
マジで江口だったらファンやめるわ

まじで

752 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:31:58.34 ID:pdpUufbG0.net]
>>750
漫画家って意外と代表作が一番好きで思い入れがあるわけじゃ無いからな
手塚治虫はアトムのことを事あるごとに愚痴ってた
さいとうたかをもゴルゴは仕事で生涯に置いて描きたくて描いた漫画は二本だけだってさ
土田世紀の代表作の編集王だって本人は嫌いだった
なんせ編集が原作だから全部編集の意向で描いてたからな
なのに読者は土田世紀の主張に溢れてるって勘違いしてたんだぜ

753 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:32:29.80 ID:LfrkSShK0.net]
>>750
やめたかったのか、ちょっと哀しいw

754 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:33:08.36 ID:LfrkSShK0.net]
>>752
土田は何がお気に入りだったの?ありゃ馬こりゃ馬?

755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:49:32.21 ID:FVGGgFTI0.net]
>>754
「おいでベタ坊」だろ
あのマンガ書いてる時異常にテンション高かったよ



756 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 19:50:37.27 ID:2nXWvExC0.net]
今やめてもたいして影響なくねえかな

757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 20:00:35.00 ID:nrGsQIkR0.net]
今までのレスでの有力な途中予想

本宮ひろし 武論尊 江川達也 江口寿史 大友克典

758 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 20:12:09.20 ID:2dhZvb1q0.net]
スレ伸びたしそのうち続報やるかもな

759 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 20:20:26.48 ID:9NnhXhfn0.net]
532 8 名前:最低人類0号 Mail:sage 投稿日:2017/07/21(金) 22:50:50.43 ID:jriWGjW90
ファンタの絵をフォトショの変形だけで直してやったぞ
おまえらAとBどっちがいい?

i.imgur.com/4z8h5Tj.jpg


↓ファンタ

537 2 名前:最低人類0号 Mail:sage 投稿日:2017/07/21(金) 22:53:54.81 ID:5RLTnJKQ0
>>532
似てるのは右だろ(笑)
意図が意味不明だな

548 1 名前:最低人類0号 Mail:sage 投稿日:2017/07/21(金) 23:06:53.75 ID:5RLTnJKQ0
ゆがんでる、ゆがんでないじゃなくて魅力的かどうかなんだよ
そこわかってないと苦しいね
ファンタが描いた両津
i.imgur.com/SOYueFG.jpg

これよりゆがんでない絵を描いたとこで
ファンタ以上の両津絵になるわけじゃあない

760 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 20:32:50.27 ID:J8nN+uj90.net]
本当にしつこいな

761 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 21:38:07.65 ID:cExdBx/c0.net]
>>140
ジャンプ作家ってソースが無い
そもそもジャンプ作家が88年前後の頃に原の弟子を小馬鹿にするとは思えない

762 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 21:39:42.24 ID:4ytNRgP/0.net]
>>752
>なんせ編集が原作だから全部編集の意向で描いてたからな
全編?解脱して絵が白くなる後半?

763 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:54:03.18 ID:cDizje0Y0.net]
>>762
最初から最後まででしょ

764 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 21:59:08.14 ID:oawoKhIh0.net]
ろくでなしブルース
バスタード
ザ・モモタロウ

毎週楽しみにしてた漫画がいつも後ろに載ってたから
いつ打ち切られるのかと心配してた

765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:03:29.23 ID:MHmm/1gb0.net]
>>304>>454
昭和52年早生まれ(51年度)の俺(現40歳で誕生日で41歳)は、江口寿史の漫画を当時ジャンプで読んでいた
ストップひばりくんあたりまでが印象に残っている。小学生の頃にアニメ化もされた
俺の年齢までがギリだろう



766 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 22:35:02.28 ID:4ytNRgP/0.net]
>>763
嫌々で前半のあの熱量の絵を描けるのかソースがないとイマイチ信用出来ないな

767 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 22:44:29.00 ID:9EGk2riB0.net]
>>765
興味深いね 凄い
やっぱり学年が1つ違うと全然違う

>>17
>>747

いろんな年代の意見、上から読んだけど、江口寿史のひばりくん
兄弟あり・なしでも変わってくるけどおおよそ
分岐点が判明
1977年(昭和52年)生まれで40歳が認識して
1978年(昭和53年)生まれの39歳以下厳しい

俺(1977年)は当時大評判だったし大人になっても話題についていける
1個下は、え?みたいな話になって後付け知識だとわかる一発で
毎回毎回

768 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 22:59:24.08 ID:Xbk59Ltl0.net]
江口寿史って言ったら「すすめ!パイレーツ」だよなww

今で言う、小ネタギャグ漫画

テレビアニメ
1983年5月20日から
小学生かどうか、かな

1977年(昭和52年)生まれで40歳が認識して
1978年(昭和53年)生まれの39歳以下厳しい

769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:03:05.51 ID:LV6X3Ehe0.net]
売れない時代に売れっ子と同じマンソン住めるのか

770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 23:03:08.43 ID:vuwSczT40.net]
藤子A先生最低やん

771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:13:25.00 ID:9sWfwDUQ0.net]
>>768
ジャンプにおける江口の稼働期間は10年無いからな 黄金前夜のジャンプは次々佳作が湧いてくるから、今ならだらだら続くような連載も素早く切られていた

772 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:18:16.63 ID:lGwFTFVH0.net]
>>757
大友は単に下に住んでてパーティに呼びに来たってだけ
言ったのは別で性格的に江口が濃厚

773 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:21:00.33 ID:cExdBx/c0.net]
正解は森田の捏造ってのが一番高いと思うけどなw

774 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:21:35.13 ID:fowH6Uga0.net]
>>764
ろくでなしブルースは後ろに載ってねーよ

775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 23:26:18.49 ID:Y1BeFxW40.net]
四天王が仲間になってさらに強大な敵と戦うってのはいかにもジャンプ漫画



776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:36:55.71 ID:DqOd2WlW0.net]
江口ってさぁ、デビュー前から既に新人批判をしてて
今も自分より若手のいにおとか君の名は。を批判してるわけじゃん
サンドの反応も「あ〜」って感じで納得してるし江口で確定だろ
捏造とか言ってるのは江口ヲタだけ

777 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 23:50:04.44 ID:H9iQM7ZJ0.net]
背景トレスの話はもっともだと思うけどね

778 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/27(木) 23:51:24.11 ID:cExdBx/c0.net]
>>776
こんな事を女々しく何度も言ってるような奴を信用できないだけだよww
勝手に悪い方に解釈していまだに根に持ってるって言うのが一番しっくり来るわw

779 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/27(木) 23:55:41.54 ID:m2xcA0TN0.net]
真偽はともかく、「あぁ江口ならやりそうw」と思わせるとこがミソだな。
性格悪いもんな。

780 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 00:05:06.72 ID:5oRGc2kh0.net]
「ら」の時点で江口なら相当の確率で大友も連座してそうなのに、こちらは不可解なほど触れられない

781 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:14:08.98 ID:o49SPXLV0.net]
>>754
亡くなるまで栗東に住んでいたぐらいだから馬だろうな
アシの確保とか締め切りを考えると普通首都圏に住むよ

782 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:27:33.66 ID:PU7krKS30.net]
こいつ「ら」だからな
江口だけじゃないだろう
当時の天狗漫画家は総じて疑われるべき

783 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 00:30:44.48 ID:12o62pzI0.net]
寺田ヒロオ「うわぁ、本当に来たよ」
満賀道雄「マジかぁ」
森安なおや「キャバキャバキャバwwwww」

784 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 00:36:12.26 ID:7TfGgVJ30.net]
>>780


だな

785 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:40:12.48 ID:o49SPXLV0.net]
その頃の江口にそんな大口が叩ける元気があったなら
もっと真剣に漫画を描けよと過去に戻って言いたくなるw
画力はともかく漫画家としては森田は江口を超えたから
今こうして言えるんだと



786 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:48:19.60 ID:UPdN+Y+n0.net]
売上だけの話だね

787 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 00:50:10.02 ID:ptO+UayP0.net]
>>686
同列に語らないで。

788 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:53:08.84 ID:3lYFAifB0.net]
>>783
満賀www

789 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 00:56:40.59 ID:eSxcMLjW0.net]
江口が住んでいたマンションも
森田が住んでいたマンションも知ってるけど
違う建物だよ。

790 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 01:01:43.33 ID:5oRGc2kh0.net]
>>789
よく考えると、この時点で漫画二発当ててる大物(しかも専属解除で青年雑誌行き)と、原のチーフアシスタントでしかない新人が、職場にせよ住まいにせよ同じなわけがない 

791 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 01:02:57.78 ID:ptO+UayP0.net]
そもそも森田って人のは夢中になる
漫画ではなかった。ジャンプにのってるから
ついでに読むくらい。
人気俳優を起用したドラマがあたって知名度が
上がっただじゃないの?
話もキャラクターもなんかダサかった。
近年作者本人をみて納得。
ラジオのような発言をしたら、
ザワつくに決まっているのに。この人なにが
したいの??男らしくない。
大友と同列に語られるのも、信じられない。

792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 01:14:09.82 ID:cOAdPtSu0.net]
そもそもこの世代(結構広いけど)のヤンキー漫画というジャンルの中では
森田は1位でもないからねえ
金の話で言えば藤沢になるし影響力では吉田になる

793 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 01:23:49.61 ID:Vl8IuBkl0.net]
そのパーティには編集(たぶん森田も顔見知り)がいたわけで
当時は有名イラストレーターだった江口なわけがないのよ。

794 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 01:38:59.76 ID:I0RW4p1g0.net]
>>791
小僧は黙ってろ俺たちの世代じゃ一種のバイブルだったんだよ
ヤンキー漫画の中でも代表格だ

795 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 01:47:34.97 ID:N2o6wl6j0.net]
>>761
大友なら双葉社漫画アクション作家で講談社ヤンマガ作家だろ
ジャンプ作家を馬鹿にする以前に同業者というだけで接点が無いだろ
なぜ小馬鹿にすると思えるのか



796 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 01:49:42.28 ID:N2o6wl6j0.net]
多くの人に迷惑をかけて亡くなった人まで批判されてるのに森田まさのりは実名を出さないのか?
こいつが一番問題じゃん

797 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 01:52:52.52 ID:5oRGc2kh0.net]
大友もその時点で大家だけにぺーぺー森田と同じヤサというのが不自然すぎる

強いて言えば、大友や江口と近しいが二人ほど売れてない作家の部屋に、二人も来ていたならわかる 講談社、双葉社、小学館辺りで鳴らしていた中堅でギャラが安くて感性近い人か わからんなあ

798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 01:55:24.13 ID:gzya7aNT0.net]
小器用でいかにも好感持たれそうなキャラを浅く上手く描く、みたいな絵柄だもんな
我の強いやつらから何かいけ好かねーって思われそうな感じはわからなくもないw

799 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 02:08:57.60 ID:L0izA03C0.net]
ジャンプでヤンキー漫画で出てきた人相手に
当時の漫画のサブカル枠でもオタ系ならやらないと思うけど
意識高い系ならやりそう

800 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 02:12:26.69 ID:Sr1hVNWz0.net]
江川は性格悪い感じだが弱い立場の漫画家は叩かなそうなイメージが勝手にある。自慢するけどおごりそう。

801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 02:40:16.18 ID:7qIeTPtS0.net]
>>776
背景トレスの話は正しいように思うが
背景と人物の角度が違っててつんのめって見えたりのけぞって見えたりする

802 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 02:41:12.42 ID:7qIeTPtS0.net]
>>784
森田より大友の方が上だから言われててもしょうがない

803 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 06:07:39.64 ID:HMHxGUYG0.net]
>>776
いにお批判は極めて一理ある意見で問題ないよ
あれを表面だけでいちゃもんと受け取る人は子供

804 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 06:24:06.71 ID:QZKcdeQO0.net]
>>699
デスファイルってグロビデオで「漫画やアニメの影響で日本の暴走族に憧れる若者が増えている」って言ってたな
事故ってグチャグチャになってた

805 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 06:24:15.68 ID:gG978xw00.net]
江口寿史も大友克洋も今でも業界でめちゃめちゃ力ある人らだからピー音入れてもさすがに言えないと思うんだよな
森田もとっくにピーク過ぎてるんだから下手したら干されるだろうし
もっと他の昔はそこそこ有名だったけどいまは落ちぶれたりもう描いてないような漫画家とかじゃないの



806 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 06:32:50.26 ID:htFGL2ik0.net]
どっちか絶対やなせたかし

807 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 06:38:02.19 ID:KfnKLhdO0.net]
>>28
20代のイケメン漫画家でも無い限り若い女の子が喜ぶ訳が無い
若しくは尾田や岸本レベルで無いと

808 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:00:08.29.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

大友克洋、江口寿史、森田まさのり、誰が上か?

こういうのはキャラクターの名前を複数挙げられるかどうかでわかるんだ。
漫画というのはキャラクターを動かして物語を展開させていくわけだから
感動的な漫画・印象的な漫画は当然、キャラクターの名前も覚えるはずなんだ。
多くの人がドラゴンボールのキャラクターを5人以上回答出来るようにね。

つまり、キャラクターの名前を覚えてもらえない漫画というのは
それだけ読まれてない、親しまれてない、愛されてない、印象に残らない、感動しない漫画ってわけなんだ。
僕は森田まさのりに軍配をあげるよ。
たぶん世間的にも、森田まさのりのキャラクターが一番認知度が高いはずだ。
前田、鬼塚、薬師寺、葛西は本当に有名で、話のネタとして どこに出しても通用するレベルで認知されている。

809 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:03:29.40 ID:qXT7WT2UO.net]
大友以前と以後で変わったとか言われるぐらい影響力を持った存在なのに正直森田ごときが冗談でも超えたとか言わないと思うぞw
森田も画力とか悪くはないけど原哲夫と比べても劣るし大友みたいに漫画史に残るような存在じゃないだろ
全然大友ファンじゃないけどはっきり言って書く

段違いでしょ

810 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:05:03.15.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

大友以前、大友以後という言葉があるがそれは妄言(笑)
何故なら大友が藤子F不二雄に勝った時代なんて無いはずだから。
ドラえもんを超えるような作品を彼は作れたか?
ドラえもんを押しのけて時代を制したのか?
答えは否だ。
80年代は藤子F不二雄と鳥山明の時代だったし、90年代もそうだった。
僕にとっては全然関係ないし、世間的にも全然関係なかったと思う。
人気漫画といえば、ドラえもんやドラゴンボールであって、それが漫画界の2トップだった。

大友以降、漫画が変わったと言われてるが
変わってないから藤子F不二雄に勝ててない。
変わったなら勝てるはずだ。

ゲームで考えてみよう。
80年代半ば、ファミコンはそれまでのゲーム機を倒した。
90年代前半、スーファミはファミコンを倒した。
90年代後半、プレステはスーファミを倒した。
それが革命の歴史だ。
でも大友は藤子F不二雄を倒してない。
藤子F不二雄と同じレベルで競う事が出来たのは鳥山明だけだった。
だから僕は、大友以前・大友以後という表現は 極めてマイノリティーな規模での話だと捉えている。

811 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:07:14.85.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

漫画は売れなきゃ話にならない。
売れるって事はイコール心を惹きつけてるってことなの。
ファミコンもスーパーファミコンも心を惹きつけたからバカ売れしたの。
で、メガドライブは心を惹きつけなかったから売れなかったの。
ファミコン、スーファミにぼろ負けしたの。
売れるって事は人々の心をとらえ、世の中に広く影響を与えるって事なの。

森田の方が大友、江口より売れてるからな。
この時点で勝負あり。

812 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:11:42.50 ID:qXT7WT2UO.net]
さすがに手塚先生や藤子先生は天才でレジェンドだから別格だよ
大友ごときがかなうわけない
誰も同列にする人はいないと思うよ
ただ比較的最近の存命の漫画家の中での転換点はいくつかあったとされているでしょ
浦沢とかも大の手塚信者でちばてつやとか数々の漫画家を称賛してるけど大友の登場は登場衝撃的だったと言ってるし
それに比べたら森田じゃ弱いと思うよ

813 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:15:47.55.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

でも売れてないからな。
だから影響としてはそれほどでもないと言える。

814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:19:49.23 ID:qXT7WT2UO.net]
まあサブカル寄りだからな大友のは
ただAKIRAは世界規模だぞ影響力
それだけでも上だと思うわ
日本限定でドラマ化のおかげでルーキーズが売れただけの森田より影響力はあるよ
べしゃりとか全然売れてないし

815 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:21:05.55 ID:tdtO5rjM0.net]
新沢基栄先生かなぁ…



816 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:24:59.54 ID:PTsifhkh0.net]
>>809
マンガ業界内限定な大友は
森田みたいに広く浅く読まれて支持されたことなど一度もない

あースレタイに話戻すと大友槍玉に上がってるけど、大友息子の知り合い情報がきっかけなんだろ?
88年春から翌年春前までは森田はくすぶってたけど、そこから一気に来たからね、ろくでなしは

88年大友はアニメアキラを下連雀辺りの専用スタジオで作ってた
年末までもアニメアキラ国際版用に一億だか五億投じてアニメのリテイク作業
このわずかな期間でホントに仕事場マンション重なってたのか?
大友が居たスタジオは階のフロアぶちぬきで使ってたような場所だぞ
大友とマンション重なってたのは森田が完全に軌道に乗ってからじゃないのか?
そうすると別人の可能性出てくるぞ大友じゃなく
息子が中学生の時期の話しなんだろ
息子歳いくつだよ

まあ大友クラスならアニメ作っててもマンガ用の仕事場解約せずに休眠させててもおかしくないけど

817 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:26:35.72 ID:YURfloqX0.net]
べしゃり暮らしのクソ寒い芸人の実写版フースーヤがJKに人気で草

818 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:28:11.73 ID:PTsifhkh0.net]
>>814
ルーキーズの森田なんて思ってるのは、ろくでなしを知らない世代
黄金期のジャンプ読んでた世代からすれば、ろくでなしの森田だよ
この世代でルーキーズにろくでなしを差し置いて心酔してたのなんか居ない

819 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:30:03.51 ID:nMJdW2B/0.net]
>>814
そこらの女子高生に聞いてみろよ
AKIRAとルーキーズどちらか知ってますか?って

820 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:30:58.64.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ドラマのおかげってより
力があるからドラマ化出来たわけだが。
森田の漫画は面白いと判断されてドラマ化・映画化して、更にウケも良かったからね。

821 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:34:07.18 ID:qXT7WT2UO.net]
>>819
何で馬鹿みたいに基準が女子高生なんだ?漫画に何の関係もないがw
普通にAKIRA知名度高いぞ
アニメ100年の歴史で上位にランクインするぐらいだし

822 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:34:39.90 ID:2eNzrpzw0.net]
>>816
業界内で評価が高いが一般的には評価されない
この手の人って音楽でも絵画でも演劇でも必ずいるね
一般人からしたら知らんがなって話

823 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:34:55.55 ID:7qIeTPtS0.net]
大友について漫画家が言及することは多いけど
森田について漫画家がどうこう言うのはほとんどない

824 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:35:34.16 ID:7qIeTPtS0.net]
大友のやり方がスタンダードになっただけだろ

825 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:36:25.52 ID:ejbX9D3G0.net]
>>821
お前がアニメの中に浸かり込んでるからそう感じるだけだよ
そこらの普通のサラリーマンにでもAKIRAを聞いてみたらいい
因みに大抵の普通の大人はアニメなんて観ないからな



826 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:37:21.68 ID:qXT7WT2UO.net]
>>825
アニメに浸かり込んでないがw
普通の大人も漫画見るから君の做

827 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:37:48.82.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>821
AKIRA 興行収入8億
ROOKIES 興行収入86億

828 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:39:01.85 ID:7qIeTPtS0.net]
大友と江口だったら森田より格上だから言ったりしないと思う
ここで名前があがらんような人じゃないかな

829 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:39:54.99 ID:ejbX9D3G0.net]
>>826
漫画は読む人わりといるなあ
お前はアニメを語ってるのか漫画を語ってるのか?
漫画で語るならAKIRAなど一般的には知られてない

830 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:40:52.60.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

一部の人間が大友、江口を格上にしてるだけで
大多数の人間は森田が格上だと思ってるよ。

831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:43:01.12 ID:F39wsaXB0.net]
誰なん?

832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:43:25.87 ID:qXT7WT2UO.net]
>>829
漫画よりアニメ映画見る大人の方が多いのが現実だぞ
普通の大人もアニメを見るからジブリやピクサーがあれだけ大ヒットするんだよ

833 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:43:38.48 ID:nW2BUxI80.net]
>>830
ビジネスとしてなら森田が上
芸術的には大友が上でいいんじゃね?
大衆文化なんだから高尚ぶる大友は気に入らんがな

834 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:44:58.70 ID:PTsifhkh0.net]
>>823
それは間違いない
森田は業界的には何の影響力もないんだろうね
でも黄金期のジャンプで屋台骨だった
これも事実なんだよな

835 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:45:01.43 ID:7IODr3vg0.net]
>>832
さすがにジブリとオタクアニメを一緒にしないで
子供連れてトトロやドラえもんは行くがAKIRAはいかねえww



836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:46:40.00 ID:rVk1mCPG0.net]
>>832
大友のAKIRA 興行収入8億
森田のROOKIES 興行収入86億

837 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:48:54.25 ID:qXT7WT2UO.net]
>>836
俳優がやる実写とアニメを比べるのは恥ずかしすぎるってw
ルーキーズいつアニメになって稼いだんだ?w

838 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:50:16.74 ID:M4+lUT1y0.net]
なんか臭いな・・・
お前包茎だろ?

839 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:50:28.52 ID:NQ7U/qWv0.net]
>>835
AKIRA信者キモいよな

840 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:51:10.05 ID:PTsifhkh0.net]
音楽的に言えば森田はヒット曲のあるジャニーズグループ
大友はテレビにほとんど出てこない大御所
熱狂的なコアファンは確実にいるんだが、一般からすると認知認識も怪しいし、売れてんだか売れてないんだかようわからん人
例えば鮎川誠?とかチャー?とかね
評価する評価される指標が違うよ
両者が同じなのは共に音楽業界にいるってだけ

841 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:52:10.91 ID:rVk1mCPG0.net]
>>837
実写化されるのも森田の力

842 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:52:39.80 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>785
結構、小林よしのりも批判してたりとか、
ヲタの読者にニュータイプでも読んでろとか言い放ったりとか
毒を抑えきれない人だからね。

843 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:53:10.41 ID:EWKliVQR0.net]
大友克洋の部屋でパーティをしてて、そこにいた江口寿史が馬鹿にしたでFA?
大友克洋なら「超えたと思った」とは思わないだろう。江口ならとうに超えてるわなw

844 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:53:21.97 ID:qXT7WT2UO.net]
>>835
単に大人が見るか見ないかの話で子連れである必要がないが
漫画ヲタ以外ヤンキー漫画なんて普通の大人は読まないからw

845 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:53:57.40 ID:2QZ0jTjh0.net]
漫画の歴史の本か教科書が作られたら
江口と大友は載るけど森田は載らない



846 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:54:18.29 ID:7qIeTPtS0.net]
江口は真剣に漫画に向き合ったからいろんな技法を考案したけど量産が効かなくなってしまった
森田が江口を越えてるのは社会人として納期を守るところ

847 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:55:33.46 ID:7qIeTPtS0.net]
江口の技法は多くの漫画家が言及するし影響も与えたけど
森田はそういった話いっさいない

848 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:55:41.30 ID:n7xUpj4/0.net]
>>840
有名ギタリストがあの人に憧れてギター始めたとか
日本のロックシーンの先駆けとか言われて
業界内では今でも神格化されて大活躍してる人なのに

世の中では昔いたねぇの一発屋のチャー

849 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:56:21.52 ID:rVk1mCPG0.net]
一部の人間が大友、江口を格上にしてるだけで
大多数の人間は森田が格上だと思ってるよ。

850 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 07:57:42.83 ID:RwavBxZX0.net]
>>849
それは本当
普通の人間は大友なんて知らんわ

851 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 07:58:59.10 ID:7qIeTPtS0.net]
世の中のたいていの人は低学歴だし低収入だけどそれが正しいって事にはならん

852 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:01:00.92 ID:YQqbAG1t0.net]
>>1
子供のイジメの延長線上の話みたいやな。
そんな事をする奴に、人間の深い心のひだを作品で表現するのなんて無理だろう。

映画で例えれば、カーチェイスやドンパチだけの映画。
こんなの面白いか?

853 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:01:08.76 ID:8LCsbDeL0.net]
>>3
マンガ家は全員そう
というか売れている奴は職種問わず全員そう

854 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:01:20.17 ID:LNHqqfri0.net]
売れた冊数で考えればね

855 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:02:28.63 ID:M+BIh5/z0.net]
狭い世界の話だなぁ
漫画界で誰が格上とか何の意味があるんだよw
面白ければ読むしつまらなけりゃ放置
誰が誰に影響与えたから何だ?漫画家以外に何の意味もない話
朝から必死で語ってるバカがいるが情けないわ



856 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:03:30.27.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

集英社の人間は高学歴ばかりだよ。
その人達が森田を選んだ。

857 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:03:48.02 ID:7qIeTPtS0.net]
どんなジャンルでも流れや因果があるから気になるのは仕方ない

858 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:04:49.26 ID:zeu0Tow80.net]
ここ見てるとやっぱ漫画家>>>イラストレーターなんだなw

859 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:05:49.56.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

集英社の人間、高学歴・高収入
テレビ局の人間、高学歴・高収入
広告代理店の人間、高学歴・高収入
彼らが選んだものが世に送り出される。

860 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:05:54.11 ID:Mg46LcjU0.net]
>>857
普通は読みふけっておしまいだよ
世間では時間つぶしのための漫画だし
スマホのせいで売り上げ下がってるのが時間つぶしの証明

861 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:06:45.95 ID:YQqbAG1t0.net]
>>857
ちゃんと>>855にアンカー付けてやった方がいいよ。

>>855
何でこのスレ覗いた?
漫画に興味ある人たちの会話だよ

862 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:07:06.26 ID:9EWhavtz0.net]
森田は世間で有名
大友、江口、誰それ?
そのくらい差はあるね

863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:07:11.62 ID:gh+pRoiW0.net]
編集王に出てきそうなエピソードだな。

864 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:07:58.11 ID:16PA9UnP0.net]
>>857
え?
まんまオタクやん

この作品はですねあの影響を多大に受けていて〜
いやあの色もでてますね…80年代の〜

こんな会話してるだろww

865 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:08:18.71 ID:9EWhavtz0.net]
大友、江口は森田より売れてないってのが致命的だよな



866 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:10:07.64 ID:YQqbAG1t0.net]
>>855
だって他のどのスレも

●●に以外には何の意味もない話

で終わるだろうよ

867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:11:00.53 ID:YQqbAG1t0.net]
芸スポはおろか他の板も閑古鳥になっちまうw

868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:11:56.51 ID:k6vdQxXd0.net]
>>861
嫌な漫画家いるね
誰だろうね
それをバネにして売れてよかったね

ってスレで漫画オタクが語り合うスレではない

869 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:13:14.33 ID:YQqbAG1t0.net]
>>868
いや関連で語ってもまったく問題なし

お前のマイルールなんて聞きたか無いな。

さっさと消えれば?

870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:13:57.80 ID:7qIeTPtS0.net]
仮に大友や江口なら漫画家として森田は勝ってないからたぶん言及しない

871 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:14:24.97 ID:l0Qs28LI0.net]
>>865
30年前ならともかく
いまなら圧倒的森田の方が知名度あるよなw

872 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:16:48.96 ID:AzpJ8Zn80.net]
つっぱりマンガは元不良が書かないとおもろくない見本

873 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:17:13.49 ID:gG978xw00.net]
売れたほうが上、知られている方が上って理屈って、聖書や毛沢東の語録が世界で一番発行されて知られててるから本の中で一番上ってのと同じ理屈なんだよな

874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:17:45.13 ID:0p8eBGFq0.net]
アキラの大友はともかく江口なんて忘れ去られてる。
ストップひばりくんなんて忘れ去られた作品。

875 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:19:53.75.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

聖書はすごいだろ。
キリストは世界で最も人々に影響を与えた人物だろ。



876 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:21:17.53 ID:gG978xw00.net]
ラジオさっき聞いたけどルーキーズの出演者の勘違いの話も自分でしてたし、この件もいろいろ勘違いや記憶違いしてるんじゃないの
もう30年くらい前の話だろ

877 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:21:47.44 ID:7qIeTPtS0.net]
江口の描き方がスタンダードになったからだろ
忘れられたというより規格になった

878 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:21:58.60 ID:2vFqj7yE0.net]
これ前も何かの番組で言ってなかったか?
その時は普通に名前放送されてたし名前出せる仲なんでしょ
それ言われなかったら売れてなかったみたいに言ってたし
ツイッターで一緒に写った写真載ってたよ

879 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:22:59.63.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

売れてないものは読まれてない、印象的じゃない、感動的じゃない、心を惹きつけてないのフルコンボなんだから
影響なんて大してあるわけないんだよ。
影響あったとしても一部の話。
本当に影響を与えてるのは藤子や鳥山のような売れっ子。
森田も大友、江口より遥かに売れてるから、彼らよりも影響与えてる。

880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:26:05.90 ID:sVsJi5Cv0.net]
>>803
そうか、だから浦沢直樹は漫勉でいにおを呼んで
「楽しようとデジタルを使ってるわけじゃないのは痛いほどわかった」
とか言ってたのか

実は浦沢も江口嫌いだな?w

881 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:26:45.66 ID:gG978xw00.net]
>>875
聖書最初から最後まで読んだことある?

882 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:28:29.79 ID:I/T8S4FD0.net]
>>833
ビジネスとしても大友が上だよ
森田の場合は実写ドラマ化されて当たった、当然それはドラマの制作者の能力が大きく原作の力がどこまであったものか
それを森田のビジネスとカウントするのは間違い

一般人からすれば森田クラスのヒットメイカーでも知名度は低い
漫画連載時のジャンプ読者の数割が名前を憶えている程度だろう

883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:29:25.85 ID:7qIeTPtS0.net]
>>880
あのときの浦沢はテンション低かったな
五十嵐のときとは大違い

884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:29:27.49 ID:PWxXCbq+0.net]
蛭子能収か
納得だな

885 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:32:19.84 ID:I/T8S4FD0.net]
>>841
実写化されたのが当たったのはドラマ制作者の力だよ
>>871
森田しってる人ってすごく限られてると思うんだが



886 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:32:34.11 ID:lhXbPO2D0.net]
>>842
小林よしのりも初期のころ某週刊誌編集者に言われたってな
「君の漫画は売れない」って
んで発奮して「お坊ちゃまくん」だの「東大一直線」だのヒットを出したと
まあ、今じゃアレだが世に名を残す人間は「挫折」だの「屈辱」だのをバネにしてるんだな

887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:36:17.91 ID:/ezpG/JE0.net]
>>880
仲がいいと悪い所が見えてくるからな
「コイツのこういう所が嫌いでそこを直せばいいのに」って

888 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:36:27.56 ID:mh5Z6gyU0.net]
>>746
収入もな

889 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:36:37.90 ID:I/T8S4FD0.net]
>>872
いわゆる不良らしい不良マンガじゃないんだよな
番長ものって本宮ひろしとかが得意なジャンルがあるけど、主人公は悪じゃなくて喧嘩が強いだけ
そういう漫画が時代遅れとされて見当たらなくなった時に、それを描いてあてた感じだな
マンガ好きには飽きられた設定だが、当時中学生になった子には新鮮で一番楽しめる不良漫画だっただろう

890 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:38:08.43 ID:7qIeTPtS0.net]
浦沢は江口のことをわざわざ言及して褒めてた

891 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:39:02.02.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>881
キリスト教徒なら読んでるんじゃないか?

892 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:age [2017/07/28(金) 08:41:19.18 ID:FFGqOXyj0.net]
初めてジャンプでろくでなしBLUESを見た時に酷い絵だなぁと思ったけどまさかその後に夢中になるとは思わなかったわw

893 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:41:29.13 ID:cCWICN9F0.net]
>>769
だから気に食わなかったんじゃない?

894 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:41:29.79.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

浦沢は比較的 誰でもほめるよ。

895 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:41:32.38 ID:gG978xw00.net]
>>891
え、キミは自分がまともに読んだこともない本をすごいって言ってるの?



896 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:42:25.35 ID:5GZSlwYK0.net]
>>891
カトリック家系だから物心ついたときから読んでたけど
新約聖書は単に道徳の教科書だねあれは
旧約は元祖指輪物語的なファンタジック歴史小説

897 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:43:34.68 ID:I/T8S4FD0.net]
>>746
ドラえもんの長編はたいしたもんだが
藤子不二雄のすごかったのは60年代70年代
今ではみられることも少なくなったおばけのQ太郎もドラえもんより先に生まれた人気漫画だった

898 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:44:37.26.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>895
内容について語ってるわけじゃないぞ。
何言ってんだお前。

899 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:45:40.30 ID:sVsJi5Cv0.net]
聖書なんて最もキャラクター名があやふやだろ

思い出したとしても、本当にそんな名前だったかイチイチ引っかかるレベル

900 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:45:48.90 ID:gG978xw00.net]
>>898
内容知らないですごいって言えるの?

901 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:46:15.65 ID:rVk1mCPG0.net]
>>897
大友は全盛期過ぎた藤子に勝てなかったんだな

902 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:46:18.76 ID:Arb6RFUz0.net]
>>887 >>890
面倒臭い友達を持つと大変だな

903 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:47:20.13 ID:I/T8S4FD0.net]
>>901
勝てるわけないだろ
馬鹿かお前

904 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:48:17.09.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>900
いや、聖書持ってるよ。
全部通して読んだ事はないけどね。
でも、聖書の影響って普通にすごいよね。
映画とかにも聖書のセリフたくさん引用されてるじゃん。
キリスト教徒、世界中にいるし。

905 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:49:29.60 ID:IBbsDc9W0.net]
子供の時に読んだから、背景スゲー写真みたい。
だと思ってたら最近アシがトレースしてただけだった事を知った



906 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:51:14.93 ID:gG978xw00.net]
>>904
え? 発行部数や認知度じゃなくて影響の話なの?
だったら森田より大友がすごいってことになるよね
漫画家で大友に影響受けたって発言してる漫画家山ほどいるし
森田に影響受けたなんて話ほとんど聞かないけど

907 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:52:15.28 ID:sVsJi5Cv0.net]
むしろ、というかそりゃまあもちろん尊敬している
どっちが上か下かなんて無粋なこと言ってるのはいつだって我々ド素人の方


浦沢直樹が衝撃を受けたマンガ家とは!? かわぐちかいじや山下和美らと語った大友克洋と江口寿史の“発明“
news.livedoor.com/article/detail/9457591/

908 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:52:45.70 ID:Muzgs57V0.net]
車田一二三だな

909 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:53:01.46.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>906
発行部数がすごいから影響がすごいって話をしてるんだが。
大友は発行部数少ないから影響も限定的だよ。

910 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:53:04.12 ID:o1ONQp360.net]
この一重はうまい

911 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:53:49.13 ID:E8x8UxVz0.net]
>>57
作風は一貫してるし、独自性もその当時から確立されてる。まさにアートだ。

912 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:54:34.02 ID:I0RW4p1g0.net]
>>858
イラスト見てても面白く無いからなw

913 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:55:34.98 ID:Cs3Z1otn0.net]
>>26
小林よしのりは既婚者だけど?
ネトウヨは息を吐くように妄想をばらまくね

914 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:55:50.43 ID:gG978xw00.net]
>>909
じゃあ一般読者に対しては森田がすごくて漫画家に対しては大友がすごいんだ?

915 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:56:05.12 ID:I0RW4p1g0.net]
>>872
面白いから売れたんだよw



916 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:56:17.97 ID:5oRGc2kh0.net]
>>880
というか江口支持者で若い子も応援するという立場だから、フォローに入っているのかと

917 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 08:58:15.80.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>914
総合的に森田がすごい。

918 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 08:59:27.91 ID:I/T8S4FD0.net]
>>901
つか、いつのまにかアニメの話になってるが
マンガとしては70年代のリメイクみたいなもんだろ80年代の藤子不二雄は
70年代からのいつもの藤子不二雄がずっといたに過ぎない

919 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:00:36.48 ID:h1jDdhB90.net]
>>914
一般的な評価と
業界の評価は大抵一致しない

920 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:01:07.65 ID:gG978xw00.net]
>>917
なんで別々の事柄を総合しないといけないの?
何と何をどうやって総合したの?

921 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:01:08.54 ID:rVk1mCPG0.net]
>>918
大長編ドラえもんは80年代に執筆されてるが

922 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:02:25.30 ID:gG978xw00.net]
>>919
それはそうだよね
できればちゃんと別々にして語ってもらいたいよ

923 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:03:53.54 ID:I/T8S4FD0.net]
>>921
だからそれをリメイクと言ってるんだよ

924 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:03:58.47 ID:+Expyc7l0.net]
>有名漫画家たち

誰らだw

925 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:04:21.36.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>920
ドラマも映画も含めての話だから。



926 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:06:21.07 ID:rVk1mCPG0.net]
>>923
リメイクのもとはどこにある?(笑)

927 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:07:45.35 ID:T/wkNA3p0.net]
べしゃり暮らし神

928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:08:36.58 ID:gG978xw00.net]
>>925
それドラマや映画のすごさのじゃんw
別に森田が監督やったわけでも指揮したわけでもないのにw

929 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:10:34.63.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>928
森田の原作が出発点だからなあ。

930 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:11:37.33 ID:kzmPDAZX0.net]
江口寿史なら、人格的には言うわな

931 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:12:16.51 ID:J2cQJLZj0.net]
>>907
そりゃそうだ

性表現とか後世のサブカルチャーの影響力が絶大だし
その界隈圧倒的に定着化した貢献あるでしょ江口
発明というか表現は一般標準化に寄与したし
大友御大は言わずもがな
売り上げで語る森田もわかる

ファンと内部は交じり合わない議論

932 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:13:36.64.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

森田の漫画がドラマや映画になって大ヒットしたなら
それは森田の漫画の持つ力であり影響力だろ。

933 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:15:27.76 ID:gG978xw00.net]
>>929
そういうのでいいなら世界で一番すごい漫画家はXメンとかスパイダーマンとかあのへんのアメコミの作者ってことになるね
アメコミは作者が変わるから最初の作者がすごいってことで

934 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:17:03.29 ID:dMZm1Hhz0.net]
>>933
 アラン・リー知らんのか?

935 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:17:32.19 ID:vGpDh86c0.net]
森田的には充分今の漫画家生活に満足してるからこそ
当時のモチベーション作るきっかけに感謝してるんでしょ
それは森田の中の問題だから外野がお前はまだ格下とか格上とか決めることじゃないでしょ
そもそも18歳の新人が40年選手を売り上げ追い抜くような人気商売で序列云々関係ない世界だし



936 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:18:36.53 ID:dMZm1Hhz0.net]
スタン・リーだった、リアルで間違えた

937 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:21:26.58 ID:YVY33Qys0.net]
>>931
三船敏郎と香川照之どっちが凄いか語ってるようなものだよ
大きな括りでは役者なんだろうが世界が全く違う
どちらも立派な役者さんで済む話

938 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:23:39.05 ID:5oRGc2kh0.net]
>>934
アランといえばムーアもはずせない 日本の漫画とは違う深化をしてる

939 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:24:06.77 ID:gG978xw00.net]
>>936
あーそれそれ
アメコミはほとんど読まないから詳しくないw

940 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:25:29.06 ID:sVsJi5Cv0.net]
聖書を読むくらいなら聖☆おにいさんを読んだ方がよっぽど世界が平和になると思うんだ

941 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:31:57.69 ID:gG978xw00.net]
>>932
世界で一番すごいのは総合的に影響力あるスタン・リーってことになっちゃんたんでよろしく

942 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:47:12.66 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>847
あえて言えば
劇画系の人間が萌えなど隆盛する時代に
どう対応するかのある程度の回答を出したかなとは思う。
比較的女とか美形が劇画調でありながらも
萌えの要素を無理なく持ってるよね、森田の絵は。

943 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:47:40.95 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>851
単にビーバップ最高他知らねって言ってるだけに聞こえるね。

944 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:48:24.31.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>933
まあ、ディズニーで良いと思うけどね。
ディズニー社から漫画沢山出てるし。

945 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:48:52.39 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>879
ある特定の年代の特定の層に偏るんじゃないの?
森田の場合。だいたいがすぐに漫画を卒業する。



946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 09:49:21.46 ID:GIDQsfvf0.net]
こんな安っぽい漫画みたいな話ほんとにあんのか?

947 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 09:50:12.90 ID:g5/EUwiQ0.net]
>>889
当時、ジャンプはバスタ載ったり、ぬーべーの作者が萌え丸出しの漫画で
期待されて登場したり(コケたけど)、時代の変革に乗っていこうって姿勢だったけど、
それに不満を持つ読者、編集者の支持がろくでなしに集中したとは言えないだろうか。

948 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:00:46.45 ID:gG978xw00.net]
>>944
おいおいディズニーはアニメがメインで漫画はその派生じゃないの?
ディズニー映画が原作漫画から派生したってわけじゃないだろw

949 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:03:14.61 ID:a9KMiwr50.net]
>>946

>>1で読むとそうだけど
>>44 >>45 で読むと「なんだ よくあるいろいろな行き違いの積み重ねじゃん」
ってだけの話 報道なんて何もかもだいたいこんな感じ

950 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:05:15.20 ID:yMWWOKej0.net]
>>880
江口寿史のデジタル背景批判をちゃんと読んだ事ないでしょ
江口寿史は漫画は曖昧さがあるから面白かったという立場
デジタルで背景を入れて物凄くリアルになったら息苦しい
漫画は良い意味でいい加減な部分を残してくれないかってこと
実際にいにおはデジタルを一旦取り込んだら手書きを加える事でデジタル臭を消す進化を選んでる
だから江口寿史の意見もある一理あるわけよ

951 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:08:01.29 ID:5oRGc2kh0.net]
>>889
ジャンプって基本的にオールラウンドだが、伝統的にラブとヤンキーが弱い だから、原系の絵を描ける若いのにヤンキーものを託した

あと、ヤンキーものは横浜、川崎、湘南が題材になりがちだが、多摩方面に関西を足したようなチョイスも良かったと思う 意外に当時から神奈川アンチは多いからね

952 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:09:52.79 ID:yMWWOKej0.net]
>>909
それはアホな論理だよ
つげ義春は部数出ないけど影響力は大きかった
お前の理論だと映画の南極物語が映画界に与えた影響はとてつもないってことになるが
鳥山明の売れたと森田の売れては質が違うよ

953 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:12:58.31 ID:g5/EUwiQ0.net]
鳥山は描法においては本人の資質的にポップではあったものの
意外に先鋭的で、作風としては当時のジャンプに忠実であった。
DBの途中で人が死なないルールを崩すほどに。

これやると壊れちゃう漫画家も多いんだけど
鳥山明も壊れかけたって話は聞くが
作品自体は完成度の高いまま終了した。

954 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:14:56.73.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>948
もちろん漫画よりアニメ色が強いけど、漫画も1930年から出してるみたいだし
大友がアニメ監督なら、ディズニーだって漫画家だろ。

955 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:16:20.41.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>952
なぜ映画界に限定するのだろうな。
観客を楽しませる、これこそが最大の影響だろうが。



956 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:17:52.22 ID:7253cqhy0.net]
この糞スレまだやってるのかよ
アホじゃねーの

957 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:20:54.23 ID:gG978xw00.net]
>>954
いや、森田が売れた映画やドラマの原作漫画描いてたから影響力あってすごいって話じゃん
ディズニーが売れたアニメの原作漫画描いてなかったら漫画の影響力でもないし、漫画の話じゃなくてアニメの話でしょ
ディズニーがアニメですごいって話ならわかるけど漫画ですごいって話にはならない

958 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:39:27.75.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>957
ウォルト・ディズニー自身がもともと漫画描きだからね。
そこからアニメに行き、アニメで成功し、漫画を出版したり映画を作ったりテーマパークを作った。
純粋な漫画家ではないにしろ、漫画家を名乗っても良いと思うよ。
ボクサーだってUFCに参戦したら、UFCファイターだ。

959 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:40:51.65.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

そしてディズニーはおそらく
かなりの漫画家に影響を与えてると思うぞ。

960 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:43:11.28 ID:lpLSZTmu0.net]
大友は昔で言うとこの松本零士的ポジションなんだよ
漫画家というならピンと来ないかもしれん
アニメ人気が上回るからな
松本零士も偉大な漫画家って話では挙げられないだろ
偉大なのは偉大だが話題的に関係無く感じるから挙げないわけで

961 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:48:46.29 ID:I/T8S4FD0.net]
>>926
70年代の作品(笑)

962 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:48:59.63 ID:IntER+h70.net]
倉田真由美「うわぁ、本当に来たよ」
山咲トオル「マジかぁ」

963 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 10:49:30.41 ID:gG978xw00.net]
>>958>>959
いや漫画家でいいけど影響あるアニメを作ったわけで影響ある原作漫画を書いたわけじゃないだろw
森田の影響の話からズレてるっての
ディズニーは手塚や鳥山や多くの漫画家に影響与えてるけど、漫画じゃなくアニメやその原画でだろ

964 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:49:54.37 ID:l+ewbFdl0.net]
辰吉と鬼塚は衝撃的だったな。

965 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:50:34.78 ID:ReNUyZQT0.net]
>>961
アイデアのもととなる要素が少しあるだけでリメイクでもなんでもねーわ
藤子の人気のピークは80年代だよ



966 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:54:05.86 ID:Jb5S2fc10.net]
アニオタがウザいスレだな
日常生活送れてるのかな?
会社の同僚に聞いてみろよ
AKIRAなどほとんど知らんからww
ろくでなしも微妙だなオッさんくらいか
北斗の拳やドラゴンボールなら8割知ってるだろ

967 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:54:19.29.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>963
森田の話なら、もう
ROOKIES 86億
AKIRA 8億
で終わってるだろ。

968 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 10:58:53.96.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

誰が世界一の漫画家って話で
ディズニーで良いんじゃね?って話をしただけ。
まあ、純粋な漫画家じゃないから異論はあるだろうけど
ディズニーに憧れ、ディズニーに影響を受けた漫画家はめちゃくちゃ多いはずなんだよな。

969 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:00:00.41 ID:/btiHQ5w0.net]
ルーキー糞つまらんわ
お笑いのはやつは論外
ろくでなしだけ

970 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:08:46.65 ID:gG978xw00.net]
>>967>>968
すごい自分勝手な理屈の連続だな
ま、そう思うのはお前の自由だしそう思っとけばいんじゃね
もうさすがに相手すんのもめんどくさいわw

971 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:16:11.84 ID:g5/EUwiQ0.net]
そういやアキラのハリウッド版はどうだ?

972 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:16:24.62.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ROOKIESのドラマや映画を
森田の影響だと認めたくないお前が屁理屈こねてるだけだろ。

973 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:21:52.90 ID:lpLSZTmu0.net]
鬼塚の渋谷編あたりから絵が変わったよね

974 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:25:01.33 ID:gG978xw00.net]
>>972
え、まだやんの?w
だから森田みたいにドラマや映画になって影響与えた原作漫画の話ならスタン・リーが世界一だろw
その流れにお前がディズニーとか言い出したんだろw

975 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:29:46.47 ID:I/T8S4FD0.net]
>>965
いいや70年代だね



976 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:33:18.03 ID:LhFw4HE00.net]
このスレが永遠に続きますように

977 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:39:59.58 ID:DPyti1uz0.net]
>>72
ヤニカスきっも

978 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:42:00.75.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>974
ディズニーは最も成功した漫画家だし、お前も認めたはずだが(笑)
だからディズニーで良いんじゃない?

979 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:44:47.44 ID:rVk1mCPG0.net]
>>975
ドラえもんのアニメ化が79年なのに?(笑)

980 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:44:59.37 ID:VS3Xh/UW0.net]
次スレは12時19分までに埋めないと

981 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:46:59.64 ID:gG978xw00.net]
>>978
アニメ家としては成功したけど漫画家としては別に成功してないだろw
アニメが成功して漫画も書いたことあるってだけで
そういうのでいいなら日本で一番の漫画家は宮崎駿だよな

982 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:49:03.35.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>981
宮崎駿は漫画家でもあるけど、ジブリの成功足しても漫画家一番にならないと思うよ。

983 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:51:57.73 ID:gG978xw00.net]
>>982
ジブリのアニメの影響力日本で一番じゃん
なんでそれで漫画家で一番じゃないの?
ディズニーのアニメの影響力が一番だからディズニーが一番の漫画家って言ってなかったっけ?

984 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:54:29.41.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>983
ジブリの影響が一番とは思わないな。
トトロとか、ドラえもんに遠く及ばないしさ。

985 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:56:09.68 ID:it8mYYsN0.net]
>>9
元コヴァだから分かるけど
変節漢どころじゃない支離滅裂だぜ小林って



986 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 11:56:28.01.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

逆に宮崎駿は三流漫画家と言えるかね?

987 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 11:58:16.50 ID:gG978xw00.net]
>>984
映画の動員数やDVDの売り上げドラえもんのほうが上なの?
じゃあ藤子が一番で宮崎駿が日本の漫画家2番ってことね
おっけー

988 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:01:09.83.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>987
だから、それだけじゃないだろ。
漫画の売り上げも、テレビアニメも、ゲーム、文房具やお菓子など色々あるだろ。
ちなみにドラゴンボールは昨年600億のグッズ売り上げだったみたいだぞ。

989 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:03:42.55.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>986がすべてだな。

990 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 12:04:38.45 ID:gG978xw00.net]
>>988
グッズなんてジブリだって山ほどあるわw
ってかそういうのなら長年腐るほど映像化や商品化されてきた石ノ森や永井豪も藤子と同じレベルだなw
石ノ森なんていまだにライダーやってるしなw

991 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 12:05:49.31 ID:gG978xw00.net]
>>989
誰一人三流なんて話してないじゃん

992 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:05:59.01.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>990
すごいよね。
仮面ライダーは影響力抜群。
それに比べたら大友の影響とかどういうことないだろ?

993 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:06:58.50 ID:5oRGc2kh0.net]
>>985
テーマを決めたらしばらく徹底して掘る、何年かして飽きたら島を変える。
漫画家のテーマ設定として普通だが、同じフィールドでなじみのメンバーと何十年群れる論談村との相性は最悪
だから界隈で小林が唯一馴れ合えてるのが、似たような方法論で争点設定をやる社会学者 

994 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:07:17.90.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

結局、どれだけ愛され親しまれてるか。
それに勝る影響力なんてない。

995 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:07:30.73 ID:pfYvP9yu0.net]
>>5
高橋とか遊戯王だけの1発屋だよね



996 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/28(金) 12:09:29.18 ID:gG978xw00.net]
>>992
いま大友の話なんてしてないし、海外なら石ノ森より大友のほうが影響あるだろw

997 名前: ◆vwFaNTaYaMI. @\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:10:38.51.net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>996
海外って言っても市場が日本と違いすぎるしなあ。

998 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:12:58.62 ID:nPsLlNnc0.net]


999 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:13:09.69 ID:nPsLlNnc0.net]


1000 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/28(金) 12:14:42.89 ID:VS3Xh/UW0.net]


1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 21時間 31分 57秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef