[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/28 12:45 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラジオ】<森田まさのり氏 >ヒット前に有名漫画家から言われた屈辱的なひと言!「コイツらには負けるか」「絶対に売れてやる」 ★7



1 名前:サーバル ★@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 14:42:46.24 ID:CAP_USER9.net]
22日深夜放送のラジオ番組「サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ」(TBSラジオ)で、漫画「ろくでなしBLUES」「ROOKIES」の作者である漫画家・森田まさのり氏が、有名漫画家から言われた屈辱的なひと言を明かした。

番組では、森田氏がゲストで登場し、漫画家人生を振り返る中、「絶対に売れてやると誓ったあの日」にまつわるエピソードを披露した。

まだ売れる前の森田氏がいたマンションの下の階に、超有名漫画家が住んでいたらしい。ある日、その漫画家の部屋でパーティーが開催され、森田氏にもお誘いの言葉がかかったそう。森田氏は天にも上るような気持ちとなり、いい服に着替えて下の階に向かった。

しかし、森田氏が部屋を訪れた途端、その場にいた有名漫画家たちは一瞬静まり返ったという。その上「うわぁ、本当に来たよ」「マジかぁ」という声とともに、笑い声がドッと巻き起こったとも。森田氏は屈辱に震え、「コイツらには負けるか」「いつか絶対に売れてやる」と誓ったという。

なお、森田氏は当該漫画家の名を明かしたが、規制音で伏せられてしまっていた。

2017年7月24日 10時33分 トピックニュース
news.livedoor.com/lite/article_detail/13377929/

2017/07/24(月) 12:19
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500892581/

※前スレ
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500936296/

449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:27:19.13 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>334
江口は一応代表作パイレーツとひばりくんがあるんじゃない

80年代半ばくらいに超売れっ子だった漫画家って何気に結構いて絞れないよね

450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:28:29.84 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>84
梶原に関しては何聞いても娘の事件を思い出しちゃってキツイ

451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:30:30.48 ID:YA7geWzf0.net]
>>441
キング吉田聡とも共通するが、ジャンプが黄金期に向かう時代に裏日程で全盛期だったのは大きい あのころヤンキーと若いブルーカラーしかマガジン読んでないでしょ

今もよしのり以上に現役バリバリ。長谷川伸シリーズとか上手いよ。

452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:42:23.65 ID:VaLSAdus0.net]
ボクシングマンガって観点ならはじめの一歩よりがんばれ元気だけどな

453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:43:23.65 ID:xQuyJZiA0.net]
富永一朗「うわぁ、本当に来たよ」
鈴木義司「マジかぁ」

454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:45:03.68 ID:Z1L7pYfY0.net]
>>298
>85-90年頃は相原らと共にトップランナーだな 

今年40歳のオジサンの俺だけど、85-90年に江口がトップランナーだったら知ってると思うんだ。
同年代でかってにシロクマが面白いって言ってたヤツはいたが、
俺は小中学時代に江口寿史なんて存在すら知らなかったと思う。
その後、存在を知って知ってた方がオシャレな漫画家なのかなーって印象。
そのまた後、マンガ夜話にドップリ嵌って、そこそこ凄い漫画家だったのかって印象。

455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:51:55.53 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>453
なるほど、お笑いマンガ道場のパーティだったなら森田が不釣り合いなのは仕方ないなw

456 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:53:24.88 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>214
途中まではマジで面白かったのにラストに向かって作者が明らかにやる気なくしてたのが残念
上妻が記憶喪失になった辺りから

457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:54:32.21 ID:n+Z6bNkd0.net]
江川達也、小林よしのり のどっちかだろ。



458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:54:36.08 ID:3c+gZCsb0.net]
もしかして漫☆画太郎かもなw

459 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:55:01.42 ID:gF5efCck0.net]
こういうのは無関係の人が犯人扱いされるし、それを見て事実だと思い込む人もいる
伏せないか、全部カットするかどちらかにすべき

460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 13:55:32.56 ID:VaLSAdus0.net]
>>453
車だん吉とかエバとかかしむら何とかとかは居ねーのかよ

461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 13:56:35.14 ID:DOn4PlhF0.net]
ここまで伸びるほどの事じゃないだろこれ

462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:02:09.57 ID:a+zVHlbr0.net]
>>441
プロレス漫画が受けたからじゃない?

463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:03:13.65 ID:a+zVHlbr0.net]
>>444
同じ話を50年後にどうぞw

464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:04:05.10 ID:a+zVHlbr0.net]
>>461
漫画家のスレは伸びるよ

465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:04:29.19 ID:iLGid7DB0.net]
>>419
顔じゃねえとか言いそうだよな
で売れたらまた来なその時は女も抱かせてやるとか真樹がフォローする

466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:08:34.46 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>462
ホワッツマイケルのが売れたんでは

467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:11:43.75 ID:YA7geWzf0.net]
>>454
そのころの江口はジャンプから離脱して双葉社や角川が主戦だったから、ローティーンはあまり知らんだろう 寡作ではあったがショートジョークの切れと水準はかなりだったぞ そこそこの漫画賞もとってたはず



468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:12:14.12 ID:ApKfmIHS0.net]
ろくでなしは5000万部も売れたと言うが、もう中古屋でもあんま見かけないようになった。
同時代のジャンプもそうだけど。
やっぱり古いのは店からも淘汰されてくんだよな。

多分色々と理由で来てゴミとして捨てられたんだろうな。
終わって20年経てば結局ゴミと化すわけか・・・・(´・ω・`)

469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:16:52.53 ID:1ZgRosvb0.net]
>>5
2発当てれば一生安泰だろ

470 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:18:08.11 ID:3d6mVPQj0.net]
>>241
いつしゃしゃり出たんだよバカ

471 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:18:23.83 ID:22Z2FR2T0.net]
まだ特定出来てないとか
ここもレベル落ちたな

472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:19:44.06 ID:6U1sKiY+0.net]
騒ぐから近所に断って回って、その中に同業者がいたから一応のタテマエとして
誘っただけなのに、本気にして来ちゃったからびっくりされただけじゃないの
そういう人だから声かけとかないと「すぐ下の部屋で漫画家が集まって遊ぶのに
自分だけのけ者にされた」とか言い出しそうだし

473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:21:01.82 ID:+ZRb3HbD0.net]
>>468
基本的に他校の番長と戦うかボクシング部の話だから
すぐ飽きちゃう
ブラックジャックとか手塚治虫は何度も読めるけども

474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:22:57.01 ID:MHHJgElM0.net]
ヤンキー物は結構時代反映するからな
古いものだとなかなか時代背景を共有できず共感しにくい

フォロワー多く生み出した作品ぐらいかなあえて読むなら

475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:25:37.22 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>471
あんまみんな本気で特定しようとは思ってないだろw
江川でいいってくらいのレベルだからな

476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:25:45.25 ID:1ZgRosvb0.net]
原哲夫のアシだった系譜を踏まえて小馬鹿に出来るとなると、原哲夫よりもベテランてことか

477 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:27:46.98 ID:XxO3Yosc0.net]
人気作家ほど根性は悪そうだと思うけどな
大友なんて今まで絵の話しかされたことないから
性格なんて全く知らんし



478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:28:08.36 ID:FTtDeIxj0.net]
>>447
出来はともかくヒットはした。
映画も当たった、出来はともかく。

479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:38:00.97 ID:i8OPheAE0.net]
ルーキーズってドラマがそこそこ人気があったのは知ってる
ただ見たことないし、漫画も読んだことないから
ドラマが漫画とおりの話だったのかまったくわからん

漫画通りでドラマヒットしたなら森田の功績大
漫画とかなり違った内容だったらドラマのヒットはドラマの製作者の功績大じゃないの

480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:39:50.11 ID:uZuR2HDR0.net]
あの時代に飲み会と言わずにパーティと言う漫画家か

481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:43:14.54 ID:a+zVHlbr0.net]
>>466
プロレスと猫だからその方面の人には中毒性は高いよね

482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:45:30.48 ID:XU8DJCYx0.net]
>>441
この前のアメトークの漫画大好き芸人でケンコバと有吉が小林まことの大ファンだって言ってた

483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:45:50.30 ID:v7tPIySM0.net]
江口寿史はあんなに素晴らしい画力があったのに、遅筆だし白いワニに襲われ
メンタルおかしくなったからなぁ
遅筆じゃなく、白いワニも現れず、メンタルももう少し強化ガラスだったら
絶頂期にもっと沢山の作品が読めた筈なのに
ストップひばりくん、あれだってほぼ未完のままだ、好きだったのに

484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 14:46:51.12 ID:kNe5ki2l0.net]
時代の違う漫画って良さがわかりにくい
新宝島の革新性とかその時代の人しか
分からないだろ実際

485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:48:14.62 ID:La30OhFQ0.net]
いつまでスレ伸ばしてんだよw
過去スレでほぼ江口寿史でFAという結論に達してたんじゃなかったのか

486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:48:46.53 ID:aH/F6hfm0.net]
あの時期にジャンプマンションに入っていたのは江川達也だよ。

487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:49:47.23 ID:x74gPzkR0.net]
連載10週目ぐらいのラインナップ

こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
甲冑の戦士雅武:高橋よしひろ
ドラゴンボール:鳥山明
魁男塾:宮下あきら
聖闘士星矢:車田正美
舞って!セーラー服騎士:有賀照人
豆次郎くん:鳥山明:読切
まじかるタルるートくん:江川達也:読切
ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
シティーハンター:北条司
神様はサウスポー:今泉伸二
ろくでなしBLUES:森田まさのり
燃えるお兄さん:佐藤正
THE MOMOTAROH:にわのまこと
ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
山下たろーくん:こせきこうじ
ゴッドサイダー:巻来功士
ついでにとんちんかん:えんどコイチ
BASTARD:萩原一至
変幻戦忍アスカ:黒岩よしひろ


まだ、駆け出しの頃だったら、そんなに知り合いもいないだろうから
ジャンプの作家だって仮定したら、徳弘正也辺りか?
担当が一緒だったようだし
サンドの2人も、名前聞いて分かるだろ



488 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:51:57.70 ID:J174nChI0.net]
ストップひばりくんはテレビアニメ化されてる。

489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:54:57.56 ID:U4U5Oo/d0.net]
>>481
でも漫画家が評価してるのはIamマッコイだったりする

490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:57:34.18 ID:3d6mVPQj0.net]
>>441
無知すぎて草

491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 14:57:41.08 ID:pVpsyPis0.net]
有名漫画家と言えばトキワ荘の面々ですな。許せん!

492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:03:53.95 ID:bhzw06nz0.net]
>>487
ジャンプ作家同士なら、こんな事になるわけねーだろ
まぁ尾田生み出した徳弘相手だと作家としてはぶっちぎりで負けてるが

493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:06:08.39 ID:a+zVHlbr0.net]
>>489
そうなの?
猫のやつはメジャー誌での
非人間不条理ギャク漫画の走りの一つだろ
赤塚の流れだとは思うが

494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:09:30.62 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>481
うちにマイケル音頭のカセットあるわw

495 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:10:49.33 ID:bhzw06nz0.net]
小林まことは、六田登や村上もとかとかと同じで、何十年も第一線で描いててメジャーな代表作が複数あるのに
何故か一般人に名前が浸透してないんだよなぁ
何でだろう

496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:11:14.67 ID:sGkinMMx0.net]
>>485
ネオトキワ荘のテラさんになるとかぬかしてるあれね

497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:12:26.96 ID:YA7geWzf0.net]
>>495
細野不二彦追加で



498 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:13:15.56 ID:sGkinMMx0.net]
>>495
何言ってるの?
彼の名前は漫画なんかろくに読まない層でも知ってるでしょ

499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:13:21.66 ID:J174nChI0.net]
>>491
その面々は有名漫画家というよりも大御所だろ。

500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:14:06.61 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>495
メディアにあまりでないからでは?作者名より作品名聞けば知ってるって人多いと言うか

501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:22:26.14 ID:U4U5Oo/d0.net]
>>493
固定カメラで切り取ったような無言の笑い(間の笑い)を生み出し
Iamマッコイの豪快なキャラでそれが爆発した

みたいな事言ってた漫画家がいたんだけど…
誰だったかな

502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:42:16.73 ID:kAUFKyIn0.net]
>>364
子供だったからか別に何の衝撃も受けなかったけどなあ。

都市部ではツッパリ→ギャルチーマーへの遷移時期だったから、ダサい髪型制服だなあとしか思わなかった。
ジャンプに載ってたから読んでたけど、他紙なら存在すら知らなかったかも。
アウターゾーンとかのほうが面白かった。

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:48:03.34 ID:6U1sKiY+0.net]
ろくでなしブルースが始まった当初だと、こりゃダメだって感じで
のちに売れるとか誰も想像できなかっただろうから、なめられてたのかもな

504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:50:12.34 ID:ibdRAt720.net]
(ワッチョイ 918a-A43S [202.91.222.151])
(アウアウイー Sa25-MSI8 [36.12.13.121])

505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 15:55:34.92 ID:QVZSXzRT0.net]
はらたいら「うわぁ、本当に来たよ」
富永一朗「マジかぁ」

506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 15:57:17.76 ID:KcGhdf5C0.net]
>>441
ハロルドはフォロワーな感じするな

507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 16:05:37.73 ID:q35ktEuO0.net]
はらたいら最低だな



508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:06:09.44 ID:k4C2tssH0.net]
>>503
おれも連載当初は「これはダメだろ」ってなめてた
それが1年ほどで打ち切りを免れたばかりかジャンプの主力クラスにまでなった
のちにサンデーで見た目まんま劣化パクリの漫画が載ってるの見かけたが
パクられる(それもメジャー誌に)ってのはすごいことだよ
こいつは売れてるって認められてるってことだからな
当時あそこまであからさまなパクリを見たのは他にはボンボンのウルトラマン超闘士激伝くらいだった
そういう意味ではろくでなしはドラゴンボール級だったとも言えなくも……

509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:06:17.06 ID:eKFsE1b00.net]
>>489
I am マッコイって第一話でマッコイがヒロインレイプしてるんだよなw
しびれる憧れる

510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:11:40.37 ID:NWAkQSZl0.net]
>>454
少し下の世代だけど、兄がいたらか知ってた
小学生のとき吉田戦車とか松本大洋ににリアルタイムではまってた
人格形成前のリアルタイムかどうかって大事だとおもう

511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:16:54.18 ID:af7MamPK0.net]
すすめパイレーツの長嶋パロディネタは腹抱えて笑ったもんだけど
もう江川騒動なんて知らない世代もいるんだろなあ

512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:28:56.44 ID:rMqJJsWa0.net]
BE BOP知っている人間からすると、主人公は仲間トオルだし、取り巻きはジュンとシンペーだし
安易にブームに乗っかっていただけにしかみえない
しかも喧嘩インフレで悟空なみの強さになっちゃうし。BE BOPは作者がそれが理由で喧嘩路線やめたんだよね
小学生だったけど、当時ヤンマガのほうが面白かったよ

513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:34:11.87 ID:U4U5Oo/d0.net]
>>506
初めて気付いた!w
まさに、だね

>>509
ザ・ワールド・イズ・マインとか実は影響受けていたり


と思ったら
【祝『JJM 女子柔道部物語』開幕! 小林まこと氏を愛してやまない漫画家の方々からの熱烈な応援コメントを紹介!】
evening.moae.jp/news/3128

今まで出た名前もバッチリ載ってたw

>森田まさのり先生 『ろくでなしBLUES』『ROOKIES』『べしゃり暮らし』

>僕の作品に成分表があるとしたら「小林まこと」成分が大半を占めています。
>一度もお会いした事はありませんが常に心の師と勝手に仰がせて頂いているのです。
>小林先生のようなキャラを作りたくて、小林先生のようなギャグをやりたくて、僕は多分漫画を描いています。
>『女子柔道部物語』はおそらく小林まことイズムど真ん中の作品になると予想します。
>また勉強させていただきます。頑張って下さい。


森田wwwww

514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:41:55.38 ID:1GWazc530.net]
車道一族

515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 17:43:32.26 ID:WNu/5zw10.net]
今思えば恩人だよなw
何糞って思えた本人がスゴイんだけどw

516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 17:53:10.68 ID:t/EaRSjC0.net]
ヤンキー漫画流行ったからジャンプが始めたのがろくでなし
途中でドラゴンボールヒットからバトル漫画へ
この時期なんでもかんでもバトル路線に変更していったから
ジャンプの方針だったんだろうな

517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:01:13.50 ID:kNe5ki2l0.net]
ろくブルを読んだ
宮下先生がこんなの不良漫画じゃねーよと
怒って森田先生をハメたのかも
魁!!極!!みたいな要素がなく女もかわいかったし
宮下イズムからしたら許されない漫画だったんだよ



518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:02:48.06 ID:kt2qWEjw0.net]
武論尊なのに

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:07:47.32 ID:TOZs0swD0.net]
でも、売れ始めたのにそいつも同じマンション住んでんだね

520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:10:12.99 ID:nWaFql6J0.net]
江口寿史って漫画描かないダメ人間なのに、
負けてたまるかって思われる人物か?

521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:20:06.21 ID:RlYXb0Jx0.net]
誰ー

522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:22:34.64 ID:FRq5Bp1G0.net]
>>364
鳥山、原、北条、萩原、桂がいたとこに
森田来ても上手いとは言われないんだよなぁ

すげぇ時代だ

523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:23:48.34 ID:lcbU/yc00.net]
現状森田程度で見返した事になるなら
たいした事ないレヴェル

524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:24:49.36 ID:uZlZbfhZ0.net]
こういう事が言えるならもう仲直りしてるだろ

525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:28:07.60 ID:Lm8N7aLY0.net]
サンドが「あ〜なるほど、あの人」ってリアクションになるくらいの有名漫画家で
しかもそんなに驚いたリアクションでも無かったから、性格悪そうってイメージが浸透してる人、
かつ今は落ちぶれて客観的にサンドから見て漫画家としては完全に森田に抜かれた人
実際は誰か分からんけどそのへんの条件考え合わせると江口寿史+江川達也って組み合わせがしっくり来すぎるw
それなら誰も傷つかないで丸く収まりそうだしw

526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:30:28.39 ID:OFUiUYt7O.net]
>>509
でもビーバップの話に原哲夫の絵を乗せただけで
オリジナリティはないからな
だから評価は高くない
萌えを作った江口、なんちゃない野郎共の
日常を漫画にした小林まことみたいにこのスレで挙げられるような
漫画技法を変えて仰ぎ見られる存在じゃない

527 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:31:05.61 ID:B9w5tGLK0.net]
森田が絵が上手いといわれても・・・当時の漫画家なら誰でも描けるレベルだよ
設定が現実世界だからキャラや風景も書くの楽でしょ
漫画家として後に与えた影響は微妙かな



528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:33:54.85 ID:ttaYivZ20.net]
大友や江口には作品の評価では絶対越えられないから売り上げww
ろくでなしブルースとか馬鹿御用達漫画じゃんw

529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:34:47.16 ID:sGkinMMx0.net]
最初のスレから言われ続けてるし誰も突っ込まないけど
江口・江川なら誰も傷つかないって・・・
例え濡れ衣であっても本人も了承するあろうってこと?

530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:35:45.44 ID:KGzBAfFY0.net]
誰でも描けるレベルでは無いし漫画家でも上手い方のレベレ

531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:35:53.22 ID:ahWB4cc80.net]
>>57
https://pbs.twimg.com/media/DFGp3p_V0AAMtxf.jpg

皮の質感とかは村田蓮爾が一番上手いと思う

532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:47:00.66 ID:aXLcIlIe0.net]
>>529
売れないバンドマンが居酒屋で言ってそう

533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 18:47:41.48 ID:aXLcIlIe0.net]
>>528

534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:48:50.74 ID:LVTibIAS0.net]
性格の悪い漫画家なんていくらでもいそうだが
江口や大友がそうとは思わんなあ
>>84
その辺だとそんなレベルの威張り方じゃないからな

535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 18:56:36.05 ID:PkIiWb7+0.net]
なぜ連載開始したばかりの森田氏に向けられた言葉なのか??

その有名漫画家たちにとっては上の階にいたのが森田じゃなくても
同じことを言ってたということなのだろうか?謎

536 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:04:55.94 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>502
どちらかというとマガジン向けな内容だったかもね
確かにろくブル始まってちょっとしたら都内にはもうチーマーばっかでヤンキーは絶滅しかけてたからな

537 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:06:08.60 ID:3Pwk3OQy0.net]
>>508
もう少しあとになると幽白丸パクの烈火の炎がサンデーで始まってたなw



538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:15:15.85 ID:lcbU/yc00.net]
ジャンプ作家じゃなくて当時偉そーな若手って
エロ漫画家しか重い浮か版

539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:15:48.25 ID:h8Yo4Ffm0.net]
幽遊白書といえば、幽助のキャラデザは前田大尊を参考にしたものだと今でも思っている

540 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:17:58.54 ID:lcbU/yc00.net]
来週ハンタクロロ出てくるねんて

541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:19:41.63 ID:LjhiS/+t0.net]
誰だとしても、30年近く前の、少なくとも当時はかなり格上だった人間から言われた軽口を蒸し返すなんてちょっと怖いわ
文章見る限りでは発奮材料になったので今では感謝していますみたいな言い方もしてないみたいだし

542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 19:20:52.94 ID:ggHf7tyH0.net]
江口たちにとって何が可笑しかったのか分からないな
俺様たちとは違って三流漫画家の森田ごときが
俺様たちに誘ってもらえるとでも思ったのかガハハハ
かな?
でも女からの偽物ラブレターならともかく、やはりしっくり来ない

543 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:23:34.83 ID:lcbU/yc00.net]
でも江口は京王線・・・

544 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/07/26(水) 19:56:13.36 ID:Lm8N7aLY0.net]
これ実際に誘いに乗って行ったら「ホントに来ちゃったよw」って馬鹿にされるし
もし行かなかったら「あいつ先輩が誘ってるのに顔だけでも出せよ」ってなりかねないし
結局正解の無い問題なんだよな
唯一正解があるとしたら森田が発奮したように周りに馬鹿にされないように売れるしかない

545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:17:07.25 ID:i4JiuW9l0.net]
>>517
宮下の名前が出たらサンドウィッチマンが驚くだろ
男塾芸人なんだから

546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:18:36.64 ID:i4JiuW9l0.net]
>>529
そうじゃなくて、
擁護するファンがいないってことだよ

547 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:21:56.48 ID:i4JiuW9l0.net]
小学校のとき、
同時のジャンプの連載のうち一番リアリティーのある漫画はどれかで大激論になり、
ろくでなしブルースに決定した



548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:30:18.12 ID:LVTibIAS0.net]
>>542
当時の江口って仕事場借りるほど仕事してないんじゃないの

549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/26(水) 20:47:05.38 ID:O5vfGPww0.net]
>>487
うわあ懐かしいな
ろくでなしが始まった頃がこの年のジャンプ25号から
黄色い表紙のジャンプ覚えてるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef