[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 18:33 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 23
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】メジャーで大流行 データ偏重野球は完璧なのか?



1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ [2017/05/25(木) 16:42:23.62 ID:CAP_USER9.net]
ごく一般的に、米国人は大ざっぱで、日本人はきちょうめん、というイメージがあるようですが、野球に限っては少しばかり違う側面があります。
きちょうめんというより、米国人の「数字好き」は、メジャーではかなり顕著に表れています。

古くは1970年代からセイバーメトリクスによる分析が盛んになり、さまざまな測定基準により、各選手の成績が数値化されるようになりました。
さらに、2015年からは全30球団が「スタットキャスト」を取り入れ、グラウンド上での多種多様なプレーを、数値で計測するようになり、話題を集めました。
「スタットキャスト」とは、レーダーとビデオでプレーを分析し、科学的に数値化するものです。

たとえば、現時点で今季の最速投球は、ジョー・ケリー(レッドソックス)が4月28日のカブス戦でマークした102・2マイル(約165・5キロ)。
また、打球速度は、アーロン・ジャッジ(ヤンキース)が、同日のオリーオルズ戦で本塁打を放った際の119・4マイル(約192・2キロ)というような感じです。
このほか、野手がファインプレーの際に走った距離や到達時間、盗塁の際のリード幅やスピードなど、多岐に及んでいます。

だからといって、野球の「質」まですべて数値やデータで判断できるわけもありません。
野球の科学化が進み始めた頃、イチローは「コンピューターを操っている人が、コンピューターに操られている感じがする」と話していました。
実際、ほとんどの選手は、そのような細かい数字は気にかけていないのが実情です。ボールのスピン数を気にして投げる投手もいなければ、飛距離を気にして本塁打を狙う選手もいません。
ケリーが投げた165キロの速球にしてもリゾにファウルされましたし、その一方で、上原(カブス)のように140キロ前後でも空振りを取り続ける投手もいます。

球団方針としてデータを重視するチームが増加し、特に守備での「シフト」は大流行どころか、すっかり定着していますが、これにしても「絶対」ではありません。
5月20日の「アストロズ−インディアンス戦」では、初回、イ軍のリンドア、ブラッドリーが、ともにシフトの逆を突いて連打しました。
その後、ア軍はピンチをしのぎましたが、さすがに次の打席以降は、シフトを敷かなくなりました。
ア軍ヒンチ監督は「確かに数字などの情報も大事だが、私はフィールド上での感覚、感情、情熱も大事にしたい」と説明。
「スタットキャスト」の細かい数値については、「いろいろなファンが、それぞれに楽しんでくれればいい」と話しています。

データや数字で対策を練ることも大事なのでしょうが、プレーするのは、あくまで生身の人間です。
大事なのは、数値に頼りすぎることのない「使い方」のような気がします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-01829338-nksports-base
日刊スポーツ 5/25(木) 16:16配信






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef