[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 20:28 / Filesize : 88 KB / Number-of Response : 375
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ボクシング】<ジョシュア>クリチコにTKO勝ち!9万人の前で世代交代果たした/WBA・IBF世界ヘビー級タイトルマッチ12回戦



1 名前:@Egg ★@\(^o^)/ mailto:sageteoff [2017/04/30(日) 11:00:35.86 ID:CAP_USER9.net]
ボクシングのWBA・IBF世界ヘビー級タイトルマッチ12回戦は29日(日本時間30日)、
英国ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われ、IBF王者のアンソニー・ジョシュア(27=英国)が
元3団体統一王者ウラジミール・クリチコ(41=ウクライナ)に11回TKO勝ち。
IBF王座3度目の防衛に成功すると同時に、WBAスーパー王座を獲得した。

ヘビー級の新旧交代に成功したジョシュアはプロデビューから19戦全KO勝利。
2015年11月、タイソン・フューリー(英国)に敗れて以来の再起戦だったクリチコは69戦64勝(53KO)5敗となった。

チケットが発売とほぼ同時に完売し、約9万人の大観衆が詰めかけた一戦。
ジョシュアはクリチコの長いリーチを警戒したのか、やや慎重な立ち上がりを見せた。

ジャブの差し合いで初回はクリチコがいい流れをつかみかけたが、
ジョシュアは2回に右ストレート、3回にはアッパーを振るうなど圧力を強めた。
4回には両者が踏み込んで右ストレートを放つなど打ち合う展開になった。

5回、試合が大きく動いた。開始からジョシュアが攻勢を仕掛け、
左フックからのラッシュでクリチコに膝をつかせるダウンを奪った。

しかし、左まぶたをカットしたクリチコが必死に反撃すると、ジョシュアは急激に失速して後退。
6回、クリチコは強烈なワンツーを打ち込んでダウンを奪い返し、ジョシュアは受け身の展開を強いられた。

8回に入るとクリチコは足を使いながらリズムを取り始め、9回にはスタミナが回復したジョシュアも再び前に出た。
10回終盤にはクリチコが右ショートカウンターを決めたが、11回には開始と同時にジョシュアの右ストレートがさく裂。

右アッパーであごをはね上げてから攻め立てると、クリチコが横向きにダウン。
さらに右から左フックを叩き込み、元王者を仰向けにさせる3度目のダウンを奪った。
最後はコーナーへ詰めて連打を見舞い、レフェリーストップを呼び込んだ。

ジョシュアはリング上のインタビューで「FOOOO!」と雄叫びを挙げた。

「今日はトレーナー、フィジオ、スタッフに感謝したい。みんなのおかげだ。
9万人のみなさんにも感謝する」と地元のファンの大声援に応え、
さらに「ボクシングの殿堂入りにふさわしい模範的な選手だ」とクリチコを称えると、
フューリーらとの対戦を希望した。

一方のクリチコは「今日はアンソニーが強かった」と敗戦を認め、「再戦には興味がある」と話した。

スポニチアネックス 4/30(日) 7:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000066-spnannex-fight

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170430-00000066-spnannex-000-view.jpg

138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:20:46.70 ID:114D1MEQ0.net]
メイウエザーはあれだろ 黒人の希望の星なんじゃね 
ジョーダン タイガーウッズ メイウエザー 黒人のスターは一人は必要 黒人も頑張れば社会に認めてもらえてスターになれますよ というアメリカの国策の一つ 黒人が暴動起こさないための

139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:24:03.60 ID:pFJAx4k20.net]
この前の井岡の試合はつまらんかったわ、あれで見る人減ったわあの階級は井上だけでいいよ。

140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:26:34.72 ID:NACrnA9UO.net]
メイウェザーは悪役での人気だよ

141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:33:10.71 ID:KdOgNbOM0.net]
>>139
井岡と井上は階級が違うのだが

142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:33:44.89 ID:kUSj8V240.net]
>>11-15
見たかったわ、ライブで

143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:34:35.01 ID:sjXEygXi0.net]
メイウェザーは階級あげる前までは人気でるの分かるだろ
上げてからのタッチボクサーはヒールありきだろ

144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:42:02.17 ID:tBbY85Tg0.net]
ヘビー級がおもろいんやなくてタイソン、ルイス、ホリフィールドがおもろいだけ
今回もクリチコがKO負けしたっていうだけ

145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 14:46:23.65 ID:KdOgNbOM0.net]
東京ドームでタイソンが試合をやるなんか今じゃ考えられない時代だった

146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:46:39.69 ID:1+Yv5TwD0.net]
内容はタイソン以降のヘビー級ベストファイト

途中採点がおかしい、クリチコが明らかにリードしてたはず

1〜4R、クリチコ3つジョシュア1つか最低でもイーブン
5R、ダウン後の反撃で10-9が妥当 最低でも10-8
6R、文句なしにクリチコ10-8
7〜8R、ふつうにクリチコ10-9
9Rはジョシュアでいい
10R、強烈なカウンターでクリチコ

クリチコよりにつけたら97-92、最低でも95-93
これ、ジョシュアの大逆転KOがなくてクリチコが堅実にラスト2R負けないボクシングに徹してたら
ジャッジ達はドローかジョシュアの判定勝ちにしてたから後味悪かった 

ジョシュアは良くKOしたよ、本当



147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:50:43.85 ID:1+Yv5TwD0.net]
>>24
明確に2mあるのはフューリーだけだな

ワイルダーでギリ足らず、クリチコ197、ジョシュア196くらいだな

148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:51:39.87 ID:Q7NwclbW0.net]
>>127
アメリカじゃボクシング人気落ちてるけど
イギリスは逆に活況なんだよねえ
なんで人気上がったのか謎だけど

149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:52:16.61 ID:t4uRYawl0.net]
今日のクリチコとワイルダーがやったらどっちが勝つかな?

150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:53:45.39 ID:Q7NwclbW0.net]
>>147
身長じゃなくリーチって書いてあるよ

151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 14:57:34.55 ID:/GGQqSmt0.net]
世代交代ってよりクリチコが衰えたんだろうな41才だし
でも再戦したらあっさり奪い返しそうだけど

152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04 ]
[ここ壊れてます]

153 名前:/30(日) 14:58:32.17 ID:VEw+In3r0.net mailto: >>148
まんべんなく各階級にスターがいるからじゃないのか。黄金時代と言うのか。
[]
[ここ壊れてます]

154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 15:07:14.90 ID:1+Yv5TwD0.net]
>>150
やべ

つか190超の白人黒人なんだから
ふつうにリーチ2m超えて当たり前

身長とリーチがほとんど変わらない日本人の体格がおかしくて
白黒混血達はたいてい身長+5〜10%がリーチ

逆算すると、長い奴は180ちょいでリーチ2m

155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 15:16:24.60 ID:1uLcqOfO0.net]
9万人も集めて塩試合だったらイギリスのボクシングバブルもはじけてしまうかと懸念してたが
まったくそんなのをふっとばしてさらに加速させるくらいの激戦だった

156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 15:24:50.44 ID:Q7NwclbW0.net]
>>153
昔は同じだったけど内山山中井上と手が長いボクサー増えたね



157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 15:24:54.62 ID:m9jK7X3s0.net]
ウラジ再戦したがってるけど、今日以上に体作れるかは微妙だな
内容的に途中までウラジがリードしてたけど、これから成長するであろう
ジョシュアと再戦すると無残なことになる予感もする

158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 15:28:32.59 ID:1uLcqOfO0.net]
>>148>>152
日本だとチャンピオンが多いと「ダンタイトカイキュウガー」「チャンピオンノカチガー」みたいな
(たいていボクシングに興味ない人間からの)意見が多くなるが
イギリスは別にそんな劣等感もないので枠が広がった分なら全部取ればええやんみたいな感じで
王者が多いから人気があるまさにそんな感じ
バトラーがわざわざ階級を落としてまで目指したスーパーフライを
ヤファイが制したことでこれでイギリス人王者は全階級世界王者も達成した

159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 15:29:12.91 ID:crz7PWM90.net]
めちゃくちゃいい試合だった
高柳さんも言ってたけど、2017ベストファイトが早くも出ちゃった感じ
ボクシングに興味のない人に、ボクシングの面白さを知ってもらうための最適な試合だと感じた
5月は楽しみな試合が続くわー

160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 15:40:59.78 ID:QEkhk3lB0.net]
負けてしまったけどクリチコの諦めない姿に感動したぜ!
良いものを見せてもらいました。41なのにすげーよ

161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 16:11:20.07 ID:QTC4QlRN0.net]
本当にタマタマ見たんだけど、ボクシングって面白いんだなって久々に思えた試合だったわ

162 名前:かなしみのクリボー [2017/04/30(日) 16:15:03.93 ID:xT9EYfRU0.net]
プロレスみたいな試合だったのに何がウケてるのか分からん

163 名前:かなしみのクリボー [2017/04/30(日) 16:16:11.22 ID:xT9EYfRU0.net]
ってかクリチコの左フックがひど過ぎる・・・

164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:24:32.36 ID:rzCbwvr80.net]
>>153
白人は日本人とあんまり変わらんぞ
クリチコが長めなだけ
それで通るなら日本人だっていくらでもリーチ長い奴いる

165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:27:07.47 ID:rzCbwvr80.net]
>>155
昔っていつの話しなの?
知ったかは勘弁してくれよw

166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:27:57.95 ID:axVbYCh50.net]
>>136
パッキャオみたいにわかりやすい強さじゃないとな



167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 16:29:54.36 ID:ESOferHzO.net]
>>145
タイソン最初の一発で終わっちゃった試合は元々は東京ドーム完成のこけら落とし。
(本当のこけら落としはスポーツでなくライブかコンサート)
まあ2戦目世紀の超巨大番狂わせのトーキョーショック事件が起こるが。

168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:35:38.52 ID:yhhqNijB0.net]
>>65
コロポックル理論を木多康昭の喧嘩商売から剽窃してきて得意げに語るやつ多いけど
「謎の日本人格闘家がボクシングルールでレノックス・ルイスがモデルと思われる
アメリカ人ヘビー級王者に勝つ」
「強すぎてマッチメイクしてもらえない不死身の日本人ヘビー級ボクサー」とか
アメリカ人が聞いたら爆死しそうな
恥ずかしい
恥ずかしい設定の漫画を引き合いにしないでほしい

169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:44:02.53 ID:kcC8dEkQ0.net]
>>148
ハメドに憧れた連中が一気に花開いたって感じ

170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 16:51:31.98 ID:P+M6xbWf0.net]
ワイルダージョシュアと次代のスターが揃ってきたけど
私生活で失脚したフューリーが正直一番強そうなのがなんともなあ

171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 16:53:12.66 ID:coKrB3J00.net]
>>167
漫画ごときに何言ってんの?
一番恥ずかしいの君やん

172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:56:41.32 ID:YQkCIMrV0.net]
ウラジミールからKO勝利かぁ
サンダースを思い出すねぇ・・・あの選手も結構前に亡くなっちゃったけど。
強盗に撃たれて・・・って正に南アフリカって感じの死に方になっちまったな

173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:56:57.53 ID:GPG77m5K0.net]
>>163
いや白人は日本人よりはスタイルいいだろ
そりゃ例外もいるだろうけど

174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 16:59:27.79 ID:GPG77m5K0.net]
>>136
ジョシュアは毎回KO勝ちするんだから
そりゃ人気でるよ

175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:01:54.23 ID:rzCbwvr80.net]
>>143
デラホーヤに勝ってからだったはず
それまでそこそこの人気

176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 17:02:51.55 ID:aZJiTyWZ0.net]
塩チコがダウンとられるとか時の流れは早いな

悲しいわ



177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:04:10.77 ID:rzCbwvr80.net]
>>172
知らんよw
ボクシング見てて白人で長い奴そんなにいない

178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:07:47.32 ID:yhhqNijB0.net]
>>170
そのまんがごときの言説を丸パクリしてドヤ顔で語るにちゃんねらーが恥ずかしい

179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:10:37.79 ID:JEdjXsye0.net]
>>161
昔海外サッカースレにいたコテのクリボーか?

180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:12:42.93 ID:rzCbwvr80.net]
日本人は頭でかいから腕短く見えるんじゃね?
白人ボクサーで長い奴教えてよ

181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:18:13.56 ID:YQkCIMrV0.net]
顔が小さくて手足が長いと言うと白人よりむしろ黒人系に多い気がする
またその長い手足を器用に使うしなぁ
白人はあまりそう言う印象は強くないな・・・背が高いとかってイメージはあるけど

182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 17:40:07.60 ID:Ugsv1FHq0.net]
ソニー・リストンは身長は184pしかないのに
リーチは213pあって今回のクリチコやジョシュアよりも長い極端な体形だった

183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 18:03:10.23 ID:mOwl73+R0.net]
すごい試合だったわ

184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 18:17:04.35 ID:J7dm6ND50.net]
>>136
全勝、全KOのヘビー級チャンピオンが出たら日本でも絶対にスーパースターになると思うけど

185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 18:19:41.11 ID:au8EKgpM0.net]
ジョシュア-クリチコ-リストン-アリ-タイソン

リーチ208cm-206cm-214cm-180cm-208cm-180cm
胸囲119p -119cm-118cm-115cm-115cm
ウェスト91p-87cm-92cm-87cm-87cm
上腕囲 48p-46cm-45cm-40cm-41cm
太もも69p-59cm-64cm-64cm-69cm

ふくらはぎ ジョシュア43cm タイソン48cm

(四捨五入)

186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 18:20:45.43 ID:au8EKgpM0.net]
リーチの最初の180cmはミス



187 名前:かなしみのクリボー [2017/04/30(日) 18:38:03.93 ID:xT9EYfRU0.net]
>>178
おったっけ?どんな事言ってた?

そもそもクリチコ自体が微妙な選手やからなぁ
ヘビー級はレノルイ以降お経でも見てる気分やで

デビッド・ヘイとかが若くやる気あったら盛り上がるねん

188 名前:ッど []
[ここ壊れてます]

189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 18:46:21.45 ID:1R8RcNam0.net]
もうヘビー級は完全に超リーチを持つ巨人しかタイトル獲れない世界になってるんだな
タイソンみたいなのは2度と出てこないか

190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 18:51:17.39 ID:LG1L0eEt0.net]
クリチコで眠くならなかった試合などない

191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 18:51:33.14 ID:WkVgxei60.net]
タイソンから「俺が仮に20歳の頃でも勝てなかった」と言わしめたルイス

そのルイスから「あのフィリピン人はどれだけのオプションがあるのだろうか?
ボクサーとしての器が違う」と言わしめたパッキャオ

そんなパッキャオをL字ガード、スウェー、カウンター、クリンチを駆使して
全く問題にしなかったのがメイウェザー

192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 18:55:51.37 ID:OxcXx/kc0.net]
>>188
コイツ試合見てないんだなwww
倒し倒されでかなり面白かったのにかわいそうwwww

193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 18:57:47.31 ID:8k+hzr+W0.net]
ますますウラジが最強と分かる試合だったな
も少し若いときなら余裕で勝ってたわ

194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:01:02.09 ID:8k+hzr+W0.net]
>>190
芸スポ民に期待するな
よく知らない分野にまで首突っ込んで玄人気取りの発言

195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:01:14.89 ID:1UznSnew0.net]
>>190
嘘つけw
どうせクリンチでシコシコやってたんだろ

196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:02:59.69 ID:uXKrKTr40.net]
今でもヘヴィー級面白くないんか?



197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:03:21.99 ID:GuzgcdVQ0.net]
なんか派手で見応えのある試合だったんだな
明日WOWOWで見よう

198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:03:46.86 ID:wQn5hhty0.net]
アメリカじゃ話題は早くも ワイルダー VS ジョシュア がいつ実現するのかに移ってるね
実現する前にどっちかがコロっと負けそう

199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:07:48.46 ID:coKrB3J00.net]
>>177
2ちゃんってそういうとこやん
ネタをネタとして楽しめない可哀想な人だ

200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:12:02.11 ID:5W1R9Wzv0.net]
>>187
全盛期のタイソンは夢があったけどこの二人とやったら厳しいと思う、陸上のボルトと一緒で動けるデカイ奴は反則だよ

201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:14:14.23 ID:m9jK7X3s0.net]
今日の試合見ればタイソンは論外だわ

202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:16:58.74 ID:0uXuNJTM0.net]
ワイルダーも2メートルあるんだっけ?
こええ世界だなあ

203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:21:58.02 ID:SQjCwVxg0.net]
タイソンは相手がビビってくれりゃ強いけど巨人にはそういう意識はないからな

204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:23:25.03 ID:8k+hzr+W0.net]
タイソンは全盛期でもクリチコにゃ勝てんよ

205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:27:24.17 ID:kerkVehY0.net]
タイソンのスピードは、ヘビーでは唯一無二レベルだけど、最近の巨人ども相手では、詰める前に潜らせて貰えないから完封されると思う

206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:28:09.33 ID:r31p+UtO0.net]
今回の前半とか巨人同士が物凄いスピードで差し合いしてたからなw



207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:33:07.43 ID:oVtAEdWa0.net]
クリチコの試合で初めて面白い試合だった

208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:33:42.81 ID:T78KRZdl0.net]
クリチコよりメイウェザーの方が儲けてるの?

209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:34:54.83 ID:iyjahJuu0.net]
クリチコって試合つまらんけど、玄人視点からじゃ面白いの?

210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:35:50.23 ID:PTQNsNyA0.net]
>>168
これ、どーゆーこと?
あのスタイルのボクサーが、今わんさと居るの??

211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:35:59.75 ID:MXsm1HJg0.net]
>>167
レノックス・ルイスはアメリカでは人気ないけどな。

212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 19:37:19.88 ID:o58vYKi+0.net]
面白い試合なんてするからクリチコさん負けちゃうんだよ。
クリンチと放り投げの塩漬けこそクリチコさんの真骨頂なのに。

213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 19:42:03.65 ID:ohy+UuOR0.net]
最強はワルーエフだろ

214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 20:14:38.13 ID:BgwOB3FB0.net]
タイソンはデカイ相手のフトコロに入るために、カスダマトが身長の低いタイソンのような素材を探していた
スピンクス戦までのタイソンなら、クリチコを圧倒して、少なくとも大差判定勝ちする
クリチコは、アリ戦の頃のフォアマンと同じで、肉体的なアドバンテージだけが武器のガキ大将タイプで、気骨のある相手にはモロい
クリチコはアメリカのヘビー級衰退の乗っかった時代の寵児

215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 20:17:40.91 ID:cLEHcNJP0.net]
>>208
イギリス人

216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 20:19:27.43 ID:bnMbbN+k0.net]
>>211
ワルーエフと同じリーチで
比べもんにならないくらいテクニックあるフューリーとか出てきて久しいのに
なに言ってんの



217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 20:23:50.77 ID:VUbtMwOU0.net]
>>207
いや、おもんないよ

218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 20:24:34.83 ID:8Hs6nGXy0.net]
ボクシングてつまらないな
アスリートの落ちこぼれしかいない

219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 20:25:46.62 ID:VUbtMwOU0.net]
ワルーエフって、18年前に畑山vsソウル・デュラン戦の前座で試合しとんぞ

220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 20:27:42.09 ID:VUbtMwOU0.net]
>>216
いや、おもろい
男らしい奴ほど子供の頃から自然と見るようになる
おまえらは草食系の男らしくないオタクやから分からんだけ
毎回毎回ネチネチネチネチ文句たれるだけ

221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 20:36:04.50 ID:sLxe37wP0.net]
お互い、かなりいいパンチ貰ってダウンしてるのに
2人とも立ち上がってきたのがなんか不思議な感じだった・・・
ヘビー級なんだからパンチが軽いとかないだろうし・・・

222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 20:37:37.61 ID:ohy+UuOR0.net]
マジレスうける

223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 20:38:12.09 ID:RP+cYUlw0.net]
イギリス人って意外とバイオレンスなスポーツ好きだよな

224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:06:30.69 ID:yhhqNijB0.net]
昔のボクシングはすごい
昔のボクシングは面白いと懐古主義のおっさんは言うが
もし全盛期のタイソンがいまのクリチコと戦ったら何もできず血の海に沈むだろう
スポーツとは常に進歩してる、そんなもんだ
タイソンが脅威の踏み込みでクリチコの懐に入り込んでも
クリチコはあの広い胸と長い腕でタイソンを卓越したレスリングテクニックで抱きしめ
愛の105

225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:08:21.74 ID:yhhqNijB0.net]
>>222
つづき
愛の100キロ超え体重をかけてタイソンのスタミナを奪うだろう
疲弊したタイソンの足が止まったら
もうはるかかなたから飛んでくるクリチコの砲弾みたいなジャブを受け続けるしか無い

226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:20:00.61 ID:yIqFsAM/0.net]
>>223
またこのキチガイか



227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:25:58.13 ID:oZha+64T0.net]
クリチコのダウンシーンは迫力あったな

228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:29:00.16 ID:m9jK7X3s0.net]
正直ジョシュアが6Rに倒れた時はもうダメかと思ったわ
ウラジは回復早かったがジョシュアはダメージ引きずってた

229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:33:30.36 ID:tRpkGBbQ0.net]
5Rに畳み掛けにいって右カウンター、左フック食らって逆にピヨらされたジョシュア、
6Rの大チャンスから慎重に行ってひっくり返されたクリチコ

主導権が二転三転して本当にナイスファイト過ぎる
ヘビーの世界戦でこの展開はアリの時代まで遡るかもしれん

230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:34:40.18 ID:PTQNsNyA0.net]
>>213
じゃ、ハメドに憧れてボクシングは始めたが、スタイルはああじゃないってことね。

231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:35:11.69 ID:kWvbXBES0.net]
ウェイクアップクリチコ

232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:37:23.70 ID:tRpkGBbQ0.net]
>>213
イギリス人の台頭とハメドは関係ない
むしろハメドは反面教師で、堅実なスタイルが多い
変則なのはフューリーくらい

プロモーターと観客(ファン)の力よ

誰か功労者を選べというなら、ハットンとフロッチ

233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:39:35.58 ID:KVNM11f00.net]
京太郎の世界戦挑戦は厳しいな

234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:39:49.04 ID:J7dm6ND50.net]
>>227
ボウ VS ホリフィールド 第3戦は?

235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:41:13.25 ID:piGMsxb80.net]
全盛期のジョン・ルイスとどっちがつよい?

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 21:57:18.42 ID:c6CmeoCO0.net]
身長もリーチもあるのに筋肉バキバキでスピードもある こんな奴らにタイソンや京太郎のサイズで勝てるわけない
全盛期のバンナより大きくてテクニックも遥かに上だし



237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/30(日) 21:57:55.97 ID:OI4+IYeC0.net]
アッパーカットが最強だった。

238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ [2017/04/30(日) 22:06:11.75 ID:C310Oyo/0.net]
イギリスはボクシング発祥の地だし
(あのシャーロック・ホームズはボクシングの元ミドル級チャンピオンという設定)
1980年代末ぐらいから中量級にスター選手が出てきて盛り上がってるよ
ヘビー級の開拓者はブルーノ、レノルイあたりだけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<88KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef